EX68 掲示板 バックナンバー
bbslog.lzh <--テキスト形式での全ログのダウンロード
掲示板

EX68
bbs0.htm 000-199 97/05/22..97/06/26
bbs1.htm 200-399 97/06/26..97/08/29
bbs2.htm 400-599 97/08/30..97/10/31
bbs3.htm 600-799 97/10/31..97/12/13
bbs4.htm 800-999 97/12/13..98/01/15
bbs5.htm 1000-1199 98/01/15..98/02/04
bbs6.htm 1200-1399 98/02/04..98/02/22
bbs7.htm 1400-1599 98/02/22..98/04/12
bbs8.htm 1600-1799 98/04/12..98/05/22
bbs9.htm 1800-1999 98/05/22..98/08/10
bbs10.htm 2000-2199 98/08/10..98/10/17
bbs11.htm 2200-2399 98/10/20..99/01/20
bbs12.htm 2400-2599 99/01/20..99/05/23
bbs13.htm 2600-2799 99/05/24..99/11/21
bbs14.htm 2800-2999 99/11/22..00/04/08
bbs15.htm 3000-3199 00/04/09..00/05/06
bbs16.htm 3200-3399 00/05/06..00/06/26
bbs17.htm 3400-3599 00/06/26..00/07/25
bbs18.htm 3600-3799 00/07/25..00/11/08
bbs19.htm 3800-3999 00/11/08..01/05/13
bbs20.htm 4000-4199 01/05/13..01/09/25
bbs21.htm 4200-4224 01/09/26..01/11/09

[1199]: to エルヴィスさん 投稿者:たけうち 投稿日:02月04日(水)00時23分51秒

>売っているところも見かけませんし。それに本体があれば
>EX68は必要無い訳で、ううん。ジレンマ。

え?本体があるから EX68 を動作させることが出来るんじゃないんですか?


[1198]: (無題) 投稿者:yamama 投稿日:02月04日(水)00時11分39秒

>Windows用のOPL3を駆動するアプリケーション(MIDIプレイヤーなど)
>で曲を再生した後EX68を起動しFM音源を演奏させると
>前のアプリで使用した音色が残っているようで、音がおかしく鳴ります。
うまく初期化できて無いのかなあ。
それとも使ってないオペレータセルがオンになってるのかどうか。

>ようになりましたが、まだ、音程がずれます。
>音のずれが大きいところと小さいところがあるので曲によっては
ずれの大きいところでどのくらいでしょうか?

>あと、ソフト・エジェクトについてですが、ソフトエジェ
>クト命令を出してからディスクが確実に排出されたという
>信号(?)が戻って来ていないようです(例:mint.x)
これは割り込みがうまく動作してないのかな。チェックしてみます。

>ですが、例えば、読み込み専用(ライトプロテクトされた)ディスクイメー
>ジはzip化してしまい、EX68のドライブにマウントした際にunzip*.dll
>などで展開するという方法を使用するとしたらどんなもんでしょうか。 
便利そうですね。でもなぜzip?
lzhのdll使ってみたいけど、アクセスの仕方が分からないからまだどうなるかわかりません。

>以前は上から 256 ドットごとに X 方向スクロール位置が一様にず
>れていたのですが、v023 ではなんとも形容しがたい表示になりまし
>た。例えて言うならば数十ドットごとに方向と角度が変わるラスター
>スクロール、と言う感じです(もちろん静止していますが)
ありゃ。ひどくなってますね。

http://www.kumagaya.or.jp/~yamama/emul/


[1197]: ふしぎの海のナディア 投稿者:おさだ 投稿日:02月04日(水)00時01分44秒

v003 以来 EX68 そのものがハングしてしまって動かなくなっていた
『ふしぎの海のナディア』ですが、最新の v023 で8ヵ月ぶりに再び
動くようになりました!  今回はもちろん FM 音源が再現されていま
す(かなり正確に)プロローグの横スクロールするシーンが表示され
ませんが、ここは v003 以前ではスクロールしないながらも表示はさ
れていました。

ゲーム自体は実は面白く思わないんですけど、これと特殊フォーマッ
トを使っている餓狼スペを EX68 に転送するのが XDFtools を作った
最初の動機だったりするのでかなり嬉しいです。

yamama さんありがとうございます。


[1196]: (無題) 投稿者:せいりゅ 投稿日:02月03日(火)23時08分40秒

はじめて書き込まさせていただきます。今までも使わせていただいてましたが、V023は今まで気になっていた384x256モードにおけるスプライト表示のずれが改善されていて某ぱにっくデータが完全再生できるようになって萌え(爆)これからもさらなるブラッシュアップを願っています


[1195]: 質問です 投稿者:ELD 投稿日:02月03日(火)22時26分00秒

FM音源エミュレートですが、快適な動作環境はどのくらいのマシンで
実現可能でしょうか?
myマシンでは処理が重くてテンポずれしまくってます(悲)

あと、画面サイズ変更しようとするとハングるんですけど
私だけでしょうか?経験ありませんか?


[1194]: あれ、 投稿者:MONYONS 投稿日:02月03日(火)21時14分29秒

最新版でなんとなくTDQ(1)を起動してみたら、動いてますね。
TDQ2はまだ試していませんが、これだと動くのか・・・な?
他にも色々と動くソフトが増えてるみたいです。またそのうちまとめて
チェックしよっと。
(相変わらず Soundblaster Emulationでは音が鳴らない…残念)


[1193]: MMX150なんて上等ぢゃないからかな? 投稿者:SHIMSOFT 投稿日:02月03日(火)20時46分33秒

たあいえさん、レスどもですm(__)m

実のところv018〜21まで、なぜかうまく動かなくって・・・
22、23で音鳴らして見てます。 むぅ、133のモデルだと音源とか違うのかな?
ちなみに、使ってるLet’sNoteの音源はES1488 AudioDriveって
出るんですけど・・・良くある話でドライバのUpdate必要なのかなぁ??


[1192]: まーくん2感謝 投稿者:湘南のとし 投稿日:02月03日(火)19時34分36秒

まーくん2へ、早速のレス感謝です。
FM音源のサポートはつい最近だと思ってたので、
過去ログをたいしてみないで質問して申し訳ありませんでした。
取りあえずこの後試してみて、それで音が出なかった場合には、
再度質問したいと思いますので、その時はよろしくお願いします。
ではでは...
                  湘南のとし


[1191]: FM音源の不具合を見つけました 投稿者:まーくん2 投稿日:02月03日(火)18時13分04秒

私の所だけかもしれませんが、報告します。
Windows用のOPL3を駆動するアプリケーション(MIDIプレイヤーなど)
で曲を再生した後EX68を起動しFM音源を演奏させると
前のアプリで使用した音色が残っているようで、音がおかしく鳴ります。
OPL3を初期化する方法が分からないので以後リセットしないと直らないようです。
あとハードウェアリセットをした後にWindowsを起動してEX68を起動し
FM音源を演奏させた場合も音色が少しおかしいようです。
この場合は、一度EX68を終了し再度起動し直せば正常に再生されます。
以下の環境でテストしました。
● サウンドカード
SoundBlaster AWE64Gold

● SB環境変数
BLASTER=A220 I5 D1 H5 P300 E620 T6


[1190]: ありがとうございます 投稿者:たあいえ 投稿日:02月03日(火)16時27分28秒

まーくん2さん、ありがとうございます。さっそくダウンロード
させていただきました。


[1189]: Re:FM音源... 投稿者:まーくん2 投稿日:02月03日(火)12時37分12秒

>また、できれば近頃の98に入っているYMF701(FM21音かな?)にも
>対応してくれるとうれしいです。

音源設定をOPL3に合わし
SET BLASTER=
をAUTOEXEC.BAT等に追加し必要なIRQ等の値を書き込めば
再生されるようです。
詳しくは、過去の書き込みを参照の事


[1188]: 86音源でまた音程がずれます 投稿者:TAV 投稿日:02月03日(火)11時33分54秒

 私は86音源を使っているのですが、0.23で前よりかなり聞ける
ようになりましたが、まだ、音程がずれます。
音のずれが大きいところと小さいところがあるので曲によっては
全然聞けません。ただ0.22よりはかなり良くなりました。
 このような現象はほかの86使っている人もでているのでしょうか。
もし他の86音源を使っている人でもでていれば実際に音ずれを調べて
報告した方がよいのでしょうか。CFGファイルでパラメータ調整が出来れば
便利なのですが。


[1187]: たあいえ 投稿者:たあいえ 投稿日:02月03日(火)10時28分25秒

SHIMSOFTさん、私は以前から書いてますが、Let'sNOTEで問題なく音が
なります。MMX150のやつです。一度何かのVersionでは音が腐ることが
ありましたが、今は全く問題なしです。


[1186]: Let’sNoteでもFM鳴らない 投稿者:SHIMSOFT 投稿日:02月03日(火)08時48分22秒

どもです。

Let’sNote内臓の音源でもFMエミュは鳴らないです。(しかたないか・・
ぷちぷちノイズが鳴るにとどまっています。どなかた実績有りましたら、教えて下さいm(__)m


[1185]: げぇ.... 投稿者:湘南のとし 投稿日:02月03日(火)04時51分34秒

いきなり書き込みが重なってしましました、すみませんが
一つ前の書き込みを削除してください。

なんか送信をした後の文字が化けているんだもの...


[1184]: FM音源... 投稿者:湘南のとし 投稿日:02月03日(火)04時48分57秒

初めて投稿します。 現在NECのPC-9821V200を使ってEX68を使い
楽しく遊ばせてもらってますが、最近FM音源のエミュレートもできる風に
なったみたいですけど、当方の環境では音楽がなりません。
86ボードはついているのですけど、設定がいけないのでしょうか?
どなたか98でうまく音楽がなっている方いましたらレスほしいです、
また、できれば近頃の98に入っているYMF701(FM21音かな?)にも
対応してくれるとうれしいです。


[1183]: (無題) 投稿者:おさだ 投稿日:02月03日(火)04時25分21秒

>やっぱり#に聞いてみるしかないですかね。
>(でも、いまさら68の質問に答えてもらえるのでしょうか?)

奈良のシャープ情報システム事業本部の某部署の共有ファイルサーバには、
EX68 に関する資料が集められていて、ここも頻繁に見ているようですよ。

将来、シャープからの何らかのアクションがあるかどうかという事に関して
は、私は何も申し上げられませんが、少なくとも「どうせ68なんて忘れて
るだろ」と勝手に決め付けて、先走った行動にでるのは危険だと思います。

何年経とうと X680x0 はシャープの(誇るべき)知的財産ですからね。


[1182]: Re: Human68K 投稿者:ER2 投稿日:02月03日(火)02時57分50秒

>昔、なにかの記事に書いてあった話では、
>「フリーでは無いが、ソフトに同梱は黙認されている」
>ということだったと思います。
それってバージョンによりませんでしたっけ?
確かVer1.**(2.**も?)の頃はそうだったような気がしますが、
3.**はダメだったような・・・。

やっぱり#に聞いてみるしかないですかね。
(でも、いまさら68の質問に答えてもらえるのでしょうか?)

>また、このエミュレーターの存在意義からして、過去に本体を
>所有していた物以外が使うことはちょっと考えられないでしょう :-)
個人的にはwinのファイルをmintで管理できたらうれしいです。
エミュレータの範疇を越えてしまいますが。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1771/


[1181]: Human68K 投稿者:幻の職人 投稿日:02月03日(火)02時21分19秒

昔、なにかの記事に書いてあった話では、
「フリーでは無いが、ソフトに同梱は黙認されている」
ということだったと思います。

OSは本体同梱ですから、ソフトの使用者は必ずOSを持っている
という前提からきた考え方でしょう。おそらく。

また、このエミュレーターの存在意義からして、過去に本体を
所有していた物以外が使うことはちょっと考えられないでしょう :-)


[1180]: ゲームなどのソフトの動作テストを少々してみました。 投稿者:まーくん2 投稿日:02月03日(火)01時44分09秒

どうもです。

☆ ゲーム編

● ギャラガ88

サウンドも含めて良好に動いています
家のWindows環境の場合EX68のデフォルト設定の状態で、
かなり良好に動作しています。

● 桃太郎伝説

サウンドは、かなりスロー再生になります。(ウインドウ隠しても遅いっす(^^;)
ゲームの動作は、良好です。(と言っても町を少し歩き戦闘を1回したぐらいですが)
良好です。

● 悪魔城ドラキュラ

ローディングサウンドは、なりましたがそれ以上進まず(^^;

● A−JAX

ゲームスタートすると「謎のエラーが発生しました」と出てそれ以上動作せず

☆ ユーティリティ系編

● テレネットミュージックBOX

なぜかコピーチェックに引っかかり動作せず

こんな所でした

それから私のホームディレクトリにDIFC1198.LZHとDIFC115.LZHを新たに
置きました。必要な方持っていってください
DIFCを初めて使用する方は、DIFC115.LZHもダウンロードしてください。
(115をダウンロードしたい場合は、ファイル名をDIFC115.LZHでアクセスしてください)
以下がファイルのURLです。

http://home.interlink.or.jp/~markun2/ma-net/bins/archive/files/DIFC1198.LZH


[1179]: Re: なるほど 投稿者:エルヴィス 投稿日:02月03日(火)00時28分29秒

: HUman68kは何とか探すしかないみたいですね

 秋葉原のソフマップで、最近中古のX68kを置いてますね。
ACEやEXPERT辺りが置いてましたが、3萬円出さないと
お釣が来ないような金額でした。これらの付属品として以外の
Human68kを入手する方法ってあるんでしょうか。もはや
売っているところも見かけませんし。それに本体があれば
EX68は必要無い訳で、ううん。ジレンマ。

 頑張って探してみてください。


[1178]: なるほど. 投稿者:葛城 投稿日:02月02日(月)23時14分33秒

HUman68kは何とか探すしかないみたいですね


[1177]: re. Human68k 投稿者:西口ちか 投稿日:02月02日(月)16時01分31秒

> をディスアセンブルすると『勝手に配るなよ!』という警告が入っている

 すみません、あの文章は「(解析結果を)勝手に配るなよ!」と勝手に解釈
してました。

 どの道よく分からないものをかってに解釈しちゃうのはまずいですね。すみ
ませんでした。


[1176]: 重ねあわせ、soft-eject 投稿者:おさだ 投稿日:02月02日(月)14時25分20秒

この現象が発生する条件をまだ特定できていないのですが、
256 色グラフィック面を重ねあわせたときに、上の面で表
示されずに透けてしまう「色」がある場合があります。
「グラフィック透過処理」とは関係なく本来(主に黒?)
として表示される部分が完全に「透明」になってしまうよ
うです。

あと、ソフト・エジェクトについてですが、ソフトエジェ
クト命令を出してからディスクが確実に排出されたという
信号(?)が戻って来ていないようです(例:mint.x)

二つとも具体的なシステムコールなどとのはっきりした因
果関係についてはまだつかめていないのですが、とりあえ
ずの報告でした。


[1175]: Human68k 投稿者:おさだ 投稿日:02月02日(月)14時03分23秒

色々と「噂」があるようですが、最後の Human68k となった ver. 3.02
をディスアセンブルすると『勝手に配るなよ!』という警告が入っている
事は事実です。バイナリエディタでも確認できます。

また、たとえ Human68k 一式がフリーだとしても、Human68k が何である
かすら知らないエミュレータ猿の一番の興味は市販ゲームのイメージファ
イルを非合法に入手する事なのでしょうから、あまり意味のある事だとは
思えません。

一番重要なのは著作権を勝手に解釈して違法配布を行う輩のおかげで EX68
の開発・利用に支障があってはならないということです。yamama さんが表
のページに "PLEASE! do not ask me for ROM images!" と書いていらっ
しゃるの事の意味をよく考えてみてください。

#この話題はここよりも fj.sys.x68000 などで一般的な X68k の
#話題として扱うべきでしょう。


[1174]: Human.SysとCommand.X 投稿者:まーくん2 投稿日:02月02日(月)12時48分33秒

って確かフリーだったような気がする
システム付属コマンド類とかどうなんだろう



[1173]: Human68k 投稿者:西口ちか 投稿日:02月02日(月)11時59分58秒

Human68k はフリーで、パッケージの価格はマニュアル代だ、
という話を聞いたことがあります。Oh!X にも書いてあったような。

そうでなければ「電源ONでらくらく起動(でしたっけ)」とか、
は難しかったのでは。


[1172]: 同感です。 投稿者:KOH 投稿日:02月02日(月)10時20分39秒

でもなかなか難しい所なのでしょうか?


[1171]: Re:ど素人でして. 投稿者:つるきち 投稿日:02月02日(月)04時07分27秒

 ex68は、X68000というハードウェアをエミュレートしてくれるものなので、ソフトウェア(OS、ゲームを含む)は、別に
用意する必要があります>葛城さん
 個人的希望から言うと、すべてフリーになって多くの人にX68000に触れてほしい、と思っているんですけど、著作権
などの問題から、ソフトウェア(X68000内のROMに入っているプログラム含む)を勝手にコピーすることができないの
で、現状ではどうにかして入手するしかありません。

(#の窓口はどこになるのか(^^;)


[1170]: Re:(無題) 投稿者:まーくん2 投稿日:02月02日(月)03時10分20秒

>単に連続してればいいんでしたっけ?HUMAN.SYSは
>ディスクの先頭に連続してなければならないと思いましたが…
>sysコマンドを使って転送しないと駄目、だったと思います。

連続していればOKです。
ですんでHuman.Sysのコピーは、いつもファイラーでコピーかFA.Xなどのコピーで適当に転送しています。
MS-DOSの場合は、SYS.EXEでやってます。

PS.そういえばHumanのSYS.Xって殆ど使った事ないなぁ(^^;
   SYS.Xで転送に失敗しても何度も転送を繰り返しているとそのうちOKになるという(^^;


[1169]: Re:SFXVI etc 投稿者:まーくん2 投稿日:02月02日(月)02時59分06秒

早速RDN.Xに取り替えて試してます。
が、固まってしまっているようです(^^;
デフォルトの16ポリモードとファンクションモードを試しましたが
今の所固まっているようです
環境いじってまたいろいろ試してみます。
なんとかRDN.Xに入れ替えるだけで、起動したいものです。

PS.PCM8もどきは、家の68のHDの中探したり方々探しましたが
   今の所見つかりませんでした(現在捜索中)


[1168]: (無題) 投稿者:エルヴィス 投稿日:02月02日(月)02時44分36秒

: 何らかの方法で、HUMAN.SYSとCOMMAND.Xを起動したいディスクへコピー
: (連続したFATに)しないと起動できません。

 単に連続してればいいんでしたっけ?HUMAN.SYSは
ディスクの先頭に連続してなければならないと思いましたが…
sysコマンドを使って転送しないと駄目、だったと思います。


[1167]: Re: 追加 投稿者:エルヴィス 投稿日:02月02日(月)02時40分44秒

: Human68kは・・・。
: EX68には当然(?)付いていません。

 X68kシリーズも生産を完了し、所々の噂で流れたPowerPC
搭載等の新機種も出る気配も無いようですし、そろそろ
Human68kくらいは公開してくれてもいい時期ではないんか
なぁ、と思ってたりします。余談ですね。
 NetBSD/X68kは不可能として、OS-9だとかMinixだとかを
EX68で動作させたツワモノな人はいませんか?

# 単なる好奇心です。私はどちらも持ってませんので…


[1166]: Re2:ど素人でして 投稿者:まーくん2 投稿日:02月02日(月)02時17分23秒

ちなみにEX68本体自体には、
原則的に入っていません(ROMにHuman 1.00とか入ってるかも知れませんがこれは使えません(^^;)
HUMAN.SYSとCOMMAND.Xは、Human68kシステムディスクかゲームの起動可能ディスクに
入っています。


[1165]: Re:ど素人でして 投稿者:まーくん2 投稿日:02月02日(月)02時11分12秒

>human68kっていうのはex68には入ってないのでしょうか.?
>いまはFDにソフトを入れて(ex68上で)ゲ−ムをしてるので
>やぱりosがいるのですか?
>なにも入れないで起動すると”ディスクからきどうできません”とでますし...

Human68kというOSが必要です。(殆どのゲームは、このOSで動いています。)
何らかの方法で、HUMAN.SYSとCOMMAND.Xを起動したいディスクへコピー
(連続したFATに)しないと起動できません。
Humanを詳しく知りたいならばHuman68kのマニュアルかその手のWebサイトで
調べてきてください。(MS-DOSのような操作解説本は、私の知る限りではマニュアル以外存在しませんので)


[1164]: 追加 投稿者:KOH 投稿日:02月02日(月)01時56分45秒

Human68kは・・・。
EX68には当然(?)付いていません。


[1163]: Human68k 投稿者:KOH 投稿日:02月02日(月)01時52分09秒

Human68kはX68000に付いている標準OSです。
98のMS−DOSと同じ様な物です。
X68000のゲームなどを起動すると、最初にHUMAN
の表示が出るはずです。
本体付属のはずですが・・・。


[1162]: V023 投稿者:KOH 投稿日:02月02日(月)01時45分53秒

ご苦労様です。

手持ちの数少ない(苦笑)ソフトをいろいろ
動かしてみました。

ゼビウス

動きました。音はなんか変ですが。

ファンタジーゾーン

ステージが始まった直後の1音は鳴っているみたいですが、
あとは殆ど鳴らず。

グラディウス
ツインビー
スペースハリアー
スタークルーザー

音色等は完璧(?) ほぼそのまま鳴ってます。
ただ、音程がまだちょっと変みたいです。
気のせいかも知れませんが、音が高くなるにつれ、
少しずつ音痴になっていってる様な・・・。
低い音はずれてるのがわかりにくいだけかも知れません。
これは86互換のWAVESMITのせいなのかは
不明ですが・・・。
  スピードについてはグラディウス。ツインビー以外は
3倍が標準といった所でしょうか。

環境
PC−9821Xa10/K12(133MHz改)
GA−PU8/PCI
WAVESMIT

毎回バージョンアップ楽しみにしております。
では。




[1161]: ど素人でして. 投稿者:葛城 投稿日:02月02日(月)01時23分28秒

human68kっていうのはex68には入ってないのでしょうか.?
いまはFDにソフトを入れて(ex68上で)ゲ−ムをしてるので
やぱりosがいるのですか?
なにも入れないで起動すると”ディスクからきどうできません”とでますし...


[1160]: SFXVI etc. 投稿者:おさだ 投稿日:02月02日(月)01時13分23秒

PCM8A.X のかわりに RDN.X(RyDeenN 雷電)を常駐させることによって、EX68 で SFXVI が固まるのを回避できる、という情報を SFXVI サポートペー
ジで見つけました。  というわけで RDN.X をお持ちの方は、VOICE.SMP を
元に戻して PCM8A.X を RDN.X に入れ換えてください。

前に書いた「CHAR と STAGE の組み合わせでも固まる」という不具合も、
RDN.X にすることで回避できるようです。

SFXVI サポートページ:
      http://plaza7.mbn.or.jp/~soeno/sfxvi/index.html

ただ、私が持っている RDN.X は version 1.01(94/04/26) なのですが、
単音モードにしても PCM は鳴らないので、ラウンド間の待ち時間が短くな
るダミーの VOICE.SMP も併用していたりします。  というわけで引き続き
「PCM8モドキ」ドライバに関する情報も募集しています。

#DIM は XDF よりもサイズが大きくなるケースもありますよ。念の為。


[1159]: Re: メモリスイッチ 投稿者:エルヴィス 投稿日:02月02日(月)00時49分48秒

: switch.x もex68のフォルダにはないので....

 switch.xはHuman68kの外部コマンドです。


[1158]: イメージファイルのことでふと思ったのですが 投稿者:まーくん2 投稿日:02月02日(月)00時31分45秒

MS-DOSのDFDRV.EXEやHuman68kの2HDSIM.X等のような
FDなどのイメージファイルをドライブとしてマウントするドライバが
Windowsにもあるといいですね

PS.Humanには、この手のツールが結構数多くあるのにね


[1157]: メモリスイッチ. 投稿者:葛城 投稿日:02月02日(月)00時13分46秒

>メモリの設定はswitch.xを起動して MEMORYの項目を増やす
もしかしたらx68WINDOWというosがべつにいるのでしょうか?
switch.x もex68のフォルダにはないので....


[1156]: Re:いろいろ質問です 投稿者:まーくん2 投稿日:02月02日(月)00時11分02秒

>また知り合いのうちでやらせてもらって驚愕したSF4(英数字がでない)なんですがこれはネットで落とした
>のですがどうやったらex68で読み込めるようになるのですか?
>多分変換ソフトがあると思うんですか場所を教えてください.
>またSFX4をどうやってやるかも教えてください(インスト−ルが必要だったらその方法とかです)

SFXVI 4.xxのことですよね?
68からのファイルの転送の仕方の方法などは、おさださんが開かれている
Q&Aを見ればSFXVIの事も含めて解決すると思います。
SFXVIのインストールの方法については、SFXVIに同梱されている
マニュアルをお読みください。

http://amo.fys.ku.dk/~osada/ex68faq/index-jp.html


[1155]: (無題) 投稿者:葛城 投稿日:02月01日(日)23時59分38秒

速い....速い..レスが^^;
ありがとうございます.


[1154]: dimファイル 投稿者:たあいえ 投稿日:02月01日(日)23時58分09秒

 こんばんは。ファイルイメージに関して質問と要望(提案?)です。
 私自身は作成したことがないのですが、dimファイルとはdifc.xとか
いうプログラムを使用するとのことですが、探した結果これを見つける
ことができませんでした。そこで xdf から dim への変換プログラムが
ないか、または方法はないかとおもったのですが、どうもわかりません
でした。dimファイルを作成する何か良い方法はないでしょうか。
 dimはファイルサイズが小さく、現在は読み込みのみサポートとのこと
ですが、例えば、読み込み専用(ライトプロテクトされた)ディスクイメー
ジはzip化してしまい、EX68のドライブにマウントした際に unzip*.dll
などで展開するという方法を使用するとしたらどんなもんでしょうか。 
.xdf の zip化したものなので .xdz とかの拡張子で。ちょっと提案と
いうか要望みたいなものでした。
 開発頑張ってください。ではでは。


[1153]: RE:いろいろ質問です 投稿者:yamama 投稿日:02月01日(日)23時50分21秒

>ここはex68にはいってるindexからきましたがこの上のアドレスをまず教えてほしいのですが
http://www.kumagaya.or.jp/~yamama/emul です

>でex68をつかっててメモリ不足とex68ないで表示されたゲ−ムがあるのですがこれは何とかして
>起動することができるのでしょうか?(ゲ−ムはボナンザブラザ−ズです)
メモリの設定はswitch.xを起動して MEMORYの項目を増やしてリセット後に有効になります。



[1152]: RE:v023: ADPCM/ 投稿者:yamama 投稿日:02月01日(日)23時44分20秒

ADPCMのチェックありがとうございます。
でも1024x848モードのグラフィックがバグってしまいましたか。

>音階は、合っているような気がしますが、なんかちょっと変??(^^;
>オクターブが低いような気がします。
あら、全体が1オクターブ低いのでしょうか。


[1151]: いろいろ質問です. 投稿者:葛城 投稿日:02月01日(日)23時41分51秒

ここはex68にはいってるindexからきましたがこの上のアドレスをまず教えてほしいのですが.
でex68をつかっててメモリ不足とex68ないで表示されたゲ−ムがあるのですがこれは何とかして
起動することができるのでしょうか?(ゲ−ムはボナンザブラザ−ズです)
また知り合いのうちでやらせてもらって驚愕したSF4(英数字がでない)なんですがこれはネットで落とした
のですがどうやったらex68で読み込めるようになるのですか?
多分変換ソフトがあると思うんですか場所を教えてください.
またSFX4をどうやってやるかも教えてください(インスト−ルが必要だったらその方法とかです)

お願いします.


[1150]: Re:SFXVI の対処法について 投稿者:まーくん2 投稿日:02月01日(日)16時29分29秒

>去年、この掲示板にアップされたぺけぺけさんの記事をご覧になってい
>ない方が大勢いらっしゃるようなので、FAQ(良くある質問)の方に
>記事を引用させていただきました。 DUMMYSMP.LZH を利用しやすいよう
>に、デコードしたファイルへのリンクも付けてあります。

早速ダミーボイスをダウンロードさせて頂きました。
おさださん詳しい解説とファイルのアップロードどうもありがとうございます。
またステージデータを作ろうと思っているので、SFXVIの動作テストがしたかったんです
それから私の使っている環境切り替えツールを私のホームページに置いておきましたので
欲しい方試してみたい方持っていってください。(みあみい氏のCNFSL102.LZHも同じディレクトリに置いておきました)

http://home.interlink.or.jp/~markun2/ma-net/bins/archive/files/DS118FS.LZH


[1149]: SFXVI の対処法について 投稿者:おさだ 投稿日:02月01日(日)12時37分15秒

去年、この掲示板にアップされたぺけぺけさんの記事をご覧になってい
ない方が大勢いらっしゃるようなので、FAQ(良くある質問)の方に
記事を引用させていただきました。 DUMMYSMP.LZH を利用しやすいよう
に、デコードしたファイルへのリンクも付けてあります。

ただ、このファイルと入れ換えても、待たされる場合は結構待たされる
ようですし、CHAR や STAGE との相性によって固まってしまう場合もあ
ります。 また、本当はこういう風に「エミュレータ対策」で実機とは
違う小細工をするのはあまり好ましいことではないと思います。

個人的には同時期にぺけぺけさんが投稿された次の記事の、

>PCM8モドキ(OSA 氏作)というドライバをEX68で動かしてみました.
>これは送られてきたデータをすべてIOCSコールで鳴らす物で,波形合成
>をしない分だけメモリ常駐量と処理速度を稼ぐことができます.
>結果は上々で,SFXVIもボイスや効果音が鳴っていい感じです.

このドライバに興味があるのですが、このファイルの所在をご存知の方
はいらっしゃいますか?

http://amo.fys.ku.dk/~osada/ex68faq/index-jp.html


[1148]: SFXVI4.2が? 投稿者:Babo! 投稿日:02月01日(日)10時56分55秒

 SFXVIが動くのですか?
 それが本当なら、友人との対戦なども楽になるかもしれませんね。
 ノートユーザーなので、持ち運んでSFXVIができるかも、という
だけで期待大です。
 ところで、そのダミーのファイルってどこにアップされているの
でしょうか? ぜひ、教えて頂きたいのですが。


[1147]: Re:1024x848 モード 投稿者:まーくん2 投稿日:02月01日(日)05時31分47秒

>SFXVI 4.2 は 97/11/23 にぺけぺけさんがアップされたダミーの
>ボイスファイルと入れ換える事で、とりあえず遊べるようになり
>ますよ。CHAR や STAGE との相性もあるようですが.....

貴重な情報ありがとうございますm(__)m
PCMファイルがいけなかったのかぁ
おさださんそのダミーボイスファイルもしよろしければ頂けないでしょうか?


[1146]: 1024x848 モード 投稿者:おさだ 投稿日:02月01日(日)04時54分01秒

以前報告した SX-Window のシェルに -G26 オプションを付けた時、
つまり 1024x848 & 65536 色モードのグラフィック面の表示の誤動
作についてなのですが、最近のアップデートで表示に変化があった
ようです。

以前は上から 256 ドットごとに X 方向スクロール位置が一様にず
れていたのですが、v023 ではなんとも形容しがたい表示になりまし
た。例えて言うならば数十ドットごとに方向と角度が変わるラスター
スクロール、と言う感じです(もちろん静止していますが)

#SFXVI 4.2 は 97/11/23 にぺけぺけさんがアップされたダミーの
#ボイスファイルと入れ換える事で、とりあえず遊べるようになり
#ますよ。CHAR や STAGE との相性もあるようですが.....


[1145]: こんな事が 投稿者:豹一兎 投稿日:02月01日(日)00時46分58秒

うちではオプションの「Windowsサイズ可変」を
チェックすると、エラーが出てしまいます。
皆さんのところではどうでしょう?


[1144]: 環境選択 投稿者:おさだ 投稿日:01月31日(土)21時59分07秒

> みなさんは、環境の使い分けはどうされていますか?(FDのみ!とか?)

Human68k 3.0x から付属している CONFIGED.X をルートの CONFIG.SYS に
指定すれば、1ドライブでも複数の環境を簡単に制御できますよ。私はこれを
使って SX-Window、Fish、COMMAND.X、餓狼伝説 SP、SFXVI 4.2、etc. を
EX68 起動時に選択できるようにしています。

詳しくは Human68k Ver3.0 付属マニュアルの EXCONFIG の項目を参照して
ください。


[1143]: 早速EX68 Ver.0.23試しました。 投稿者:まーくん2 投稿日:01月31日(土)21時25分07秒

えーとWindows95を再インストールし(^^;最初に98上で試しました。
音階は、合っているような気がしますが、なんかちょっと変??(^^;
オクターブが低いような気がします。
OPL2とOPL3が選択出来るようになったんですね
これで、SB PRO以前のカードでも、再生出来るようになったのかな

PS.SFXVI4.2を試しましたが、まだだめでした(^^;


[1142]: (無題) 投稿者:yamama 投稿日:01月31日(土)20時20分08秒

>v023
98用サウンドカードの対応です。が、waitを増やしすぎて遅くなったかも知れません。
その場合はX68.CFGのFMWAIT:の最初の値を -12から-1までで調整出来ると思います。

>ADPCMのステレオ対応
データ量が2倍になるなぁと思ったけど、両チャンネルの時モノラルにして
片チャンネル鳴らすときだけステレオデータを作ればよさそうですね。

>動かしているのですが、2ボタンジョイスティック設定でグラ
>ディウスをキーボードでプレイしてみた所、Zを押してもXを
>押してもパワーアップとショットが同時に押された形になって
これはグラディウスのプログラムがキーボード割り当てを行った上にEX68でも
キーボードをJOY STICKに変換している為ですので、JOY STICKを「割り当てない」
と設定してください。これはグラディウス以外でも同様です。

>FM音源のテンポずれって、ベースクロックによるものなんですか?
負荷による変動は結構ありますが、それだけではないようですが、まだ不明です。

>FM音源で鳴らしているとすれば、SB16でも、4オペレータで鳴らした場合
>チャンネル数が足らないのでは??と思ったもので・・・
最初の6音まで4opで同じか近いアルゴリズムの物がある時4opで
のこりの2音と適当な4opが無い場合は2op1つか2つを使ってます。

> そうすれば、SXな環境とHumanな環境を簡単に使い分けできます。
> みなさんは、環境の使い分けはどうされていますか?(FDのみ!とか?)
ショートカットを作って作業ディレクトリを別々にしてはどうでしょう。


[1141]: v023: ADPCM 投稿者:おさだ 投稿日:01月31日(土)20時00分50秒

IOCS_ADPCM?OT による ADPCM 再生ですが、チェック用に用意した
最大2MB弱(1938991 バイト、4分強)までの ADPCM ファイル
が v023 で正常に再生できるようになった事を確認いたしました。
これ以上のサイズはさすがに必要無いと思って用意しなかったので
すが、まず問題無いと思います。修正ありがとうございました。


[1140]: 512*256dotモード 投稿者:O-Chan 投稿日:01月31日(土)10時13分30秒

はじめまして。EX68をこのたび初めて使わせていただきました。
正直ここまで動くとは思いませんでした。

さて、実は遥か昔自分で作ったプログラムがあるのですが、これが
512*256モードで動くようになってます(screen(1,2,1,1)した後に
CRTCのR20を0x111にして、縦方向だけ256にしている)。
このときスプライトを表示させると、X68本体では512*512座標系で
表示されたりしますがEx68だとスプライトも512*256座標系で縦長に
表示されるようです。
一般的な使い方ではないのはわかってますが、一応報告。

あと、MS_LIMITなどでマウス移動範囲の設定やマウス位置の設定は
やっぱり無効ですよね。これはしょうがないか。


[1139]: ありがとうございました 投稿者:Babo! 投稿日:01月31日(土)07時27分35秒

 ひらたさん、情報ありがとうございました。
 おかげでNw150でも音楽を鳴らすことができました。
テンポはちょっとおかしいこともありますが、なかなかいい感じですね。
 これからのバージョンアップが期待されます。


[1138]: 9821のーと音源 投稿者:ひらた 投稿日:01月30日(金)21時10分36秒

21ノートですが、内部 OPL3 FM 音源のアドレスを調べて
「SET BLASTER=A1488 I12 D1」とAUTOEXEC.BATにかきくわえてEX68のオプションでサウンドブラスターを選んだら鳴りました。ちなみに私のマシンはPC-9821Na12です。


[1137]: ADPCMのステレオ対応 投稿者:まーくん2 投稿日:01月30日(金)12時26分14秒

は、出来ないでしょうか?
ボスコニアンやっててふと思いました。


[1136]: なるほど 投稿者:Babo! 投稿日:01月30日(金)07時41分49秒

 KESさん、早速の回答ありがとうございました。
 しかし、私の持っているグラディウスは改造済みのものなの
でコンフィグにいくと面セレクト&無敵設定になってしまうという(^_^;)
 手持ちの機械がXVIなので、オリジナルもないですし、ここは
EX68のバージョンアップ待ちですかね。
 ついでに21ノート音源(118互換?)に対応してくれるとあり
がたいところです。
 ま、なにはともあれ、今後の発展に期待しておりますという
ところで。

 でも、最終的にはSFXVIしたいな、とか。


[1135]: RE:ボタンの割り当て 投稿者:KES 投稿日:01月30日(金)07時21分56秒

Babo!さん はじめまして、私も同じ症状です。
次のように回避しています。
 グラディウスのゲーム選択画面で、1P・2Pの次にCONFIGURATION
をZかXキーで選択すると、ゲームでのキー割り振りができます。
 これで、ZをAキーにXをSキーなどにすれば別々にボタンが機能します。
決定などは、ZとXで変更になりません。
 私のところはこれでゲームができるようです。しかしゲームを起動するたび設定
するので面倒な手間ではあります。


[1134]: ボタンの割り当て 投稿者:Babo! 投稿日:01月29日(木)23時38分18秒

 こんにちは、Babo!といいます。
 ちょっと質問なのですが、私はPC9821Nw150でEX68を
動かしているのですが、2ボタンジョイスティック設定でグラ
ディウスをキーボードでプレイしてみた所、Zを押してもXを
押してもパワーアップとショットが同時に押された形になって
しまいます。
 これって私のところだけの症状なのでしょうか?
 解決法などがあればいいのですが。


[1133]: テンポ落ちの原因 投稿者:幻の職人 投稿日:01月29日(木)09時19分38秒

EX68側の画像処理による過負荷で、処理落ちしてるように思います。
ほとんどはテンポが速くて、遅いと思われるものでも、ウィンドゥを
画面下のデスクトップ外に移動してやると、突然テンポが速くなったり
してます。どれくらい外に出すかで、テンポの調整もできます(^_^;;


[1132]: テンポ 投稿者:Fさん 投稿日:01月28日(水)23時09分23秒

FM音源のテンポずれって、ベースクロックによるものなんですか?
C192/C96/C48がごちゃ混ぜだったら、こーなるような
気がするが...。


[1131]: 5インチFDD買った 投稿者:CZ−600C 投稿日:01月28日(水)19時26分10秒

 やっぱりIBM PCの5インチFDDでイメージファイルに落とすのが
いいですね。手軽で速いし。一気に100枚いくぞー


[1130]: テンポ 投稿者:たあいえ 投稿日:01月28日(水)15時34分24秒

こんにちは。
テンポは様々のようです。イース3のローディング時の音楽は速くなります。
グラディウス2は一番遅いです。ボスコニアンは結構近いような気がします。
ただNiSHさんのおっしゃるように遅くなるものが多いです。音色はいけてると
思います(私は満足できますが)。ではでは。

http://sun-ss20.env.eng.osaka-u.ac.jp/People/shiosaka/HTML/Index.html


[1129]: FM音源のテンポ 投稿者:NiSH 投稿日:01月28日(水)15時09分39秒

私の所では、SB16/98でちゃんと鳴ってます.
音階や音色はだいたい正しいのですが、テンポが実機の
半分くらいになるゲームがほとんどのようです.
ある程度は仕方ないと諦めていますが、みなさんどうですか?


[1128]: Re:みなさんは・・ 投稿者:まーくん2 投稿日:01月28日(水)02時20分00秒

>所で、FM音源が鳴るというのは、今どの程度のレベルなんでしょうか?

結構いけてますよ(^^
Ver.0.22の時点だとOPL3での再生の場合音階は、ずれてません
発音は、4OPで6音鳴らして残り2音を2OPで鳴らしているようです。
再現性は、なかなかの物です(こんな音出るんだぁって思いました)
一度聞ける環境で聞いてみてくださいませ

PS.118のOPL3は、使えないのかなぁ


[1127]: FM音源エミュについて 投稿者:METALGOD 投稿日:01月28日(水)01時20分32秒

FM音源のエミュレートは、PCのサウンドカードのDACで鳴らしているのでしょ
うか?
それとも、FM音源で鳴らしているのでしょうか?
FM音源で鳴らしているとすれば、SB16でも、4オペレータで鳴らした場合
チャンネル数が足らないのでは??と思ったもので・・・
どうやっているのか興味があります。
教えてください。


[1126]: みなさんは・・ 投稿者:shige 投稿日:01月28日(水)00時44分24秒

はじめまして、yamamaさん今後ともがんばってください。

所で、FM音源が鳴るというのは、今どの程度のレベルなんでしょうか?
「まさに元の曲どうり!!」なのか
「音程等がずれているが鳴っている」
みなさんはどちらでしょうか?

とりあえず118ボードじゃ後者なもので・・
他の環境はどうかなぁっと思って・・・教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。


[1125]: Re:やった68kでも・・・ 投稿者:まーくん2 投稿日:01月27日(火)23時05分53秒

>しかも、うちの68kは5インチwinは3.5インチ・・・
>残念だ(;_;

RS232Cでクロスケーブルで接続して通信ソフトなどで転送すれば
OKじゃないでしょうか?


[1124]: re:EX68について 投稿者:りぶるちゃん 投稿日:01月27日(火)20時05分04秒

はじめまして立見さん

私の環境では「アフターバーナ」「ダライアス」「メルヘンメイズ」
すべてちゃんと動きます。

ちなみに「アフターバーナー」は基本的にマウス操作です。
(キ−が効くかどうかは忘れましたが)

主記憶が足りないのは「ダライアス」は下記の「ファイナルファイト」同様メモリ−の設定をいじっていないのでは?

話は変わりますが、「フルスロットル」のFMもかなり実機に
近い音ですね。   しかしなんでこのゲーム前に走っているのに
バックしているんですか?(爆)

昔、サージオンでニトロ使い放題に改造して1000Km以上
だして走らせていたっけ(表示がバケます)楽しかったなぁ。

なんか全然関係ない話に・・聞き流してください    以上


[1123]: やった68kでも・・・ 投稿者:レンタ英雄 投稿日:01月27日(火)19時26分39秒

これで、1年ぐらい眠っていた68kが、できると思ったら
一度実機上でやらないとだめ!
しかも、うちの68kは5インチwinは3.5インチ・・・
残念だ(;_;

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6161/


[1122]: EX68kについて 投稿者:立見 投稿日:01月27日(火)17時23分29秒

僕のEX68では アフターバーナー 、 ダライアス 、 メルヘンメンズ等
のゲームが動きません.皆さんのはどうでしょうか.
ちなみに、アフターバーナーはタイトル画面後なにもキーを受け付けなく、
ダライアスはタイトル画面でスタートを選択すると、「主記憶が足りません」、
メルヘンメンズはhuman68kの画面のとき、「ファイルは実行出来ません」
と表示されます.


[1121]: 続・HDについて 投稿者:つるきち 投稿日:01月27日(火)00時20分42秒

 v0.22ではついにステレオですか(;_;)。FM音源の実装は期待していなかっただけに感動もヒトシオです(^^)。
yamamaさんほんとお疲れ様です。

 HDですが、イメージファイルをいろいろ作っておいて、起動(リセット)前に、使いたいシステムが入ったHDを適宜
リネームする、という風に使っています。と言っても40MB×4もあれば僕はもう要らないので(^^;、常用のhd0〜3.hdf
の他におさださんのXDFツールでのファイルやり取り用がひとつあるという感じです。


[1120]: たあいえ 投稿者:たあいえ 投稿日:01月26日(月)20時53分44秒

私の書き込みがわかりにくそうなので若干の補足を。
グラフィックに何も書き込まれていないというわけではなくて、
スプライトは表示されています。ゲーム開始時に、自分キャラ、敵キャラ、
ドラム缶、上部の体力ゲージなどが表示されていますが、背景が表示されま
せん。スクロールしたら画面右端から背景が現れますが、表示されても時た
ま背景の一部分が描かれないなどの症状があります。ゲームはできます。


[1119]: 皆様お騒がせしましたmom 投稿者:かみや 投稿日:01月26日(月)19時12分37秒

X68版グラディウスの面セレクトについて、お尋ねした者です
いろいろなアドバイスほんとうに、ありがとうございましたmom
その上プログラムまで送っていただきました
X68$X68ユーザーの皆様、ほんとに最高です


[1118]: FinalFight 投稿者:たあいえ 投稿日:01月26日(月)15時47分30秒

こんにちは。
FinalFightって2Mで動くとおもいますが(うちのX68は2Mしか
積んでないけどFinalFight買ったし動きました)。
あとEx68では、私のところでは多少グラフィックに問題があるものの
動いてます。グラフィックは、ゲームスタート時に何も書かれてない
などの症状です。ついでにBOSCONIANで、ゲーム時に、
BG画面の上2・3列と下3列に黒い帯が出ます。BGの一番上の1列は
バグによりでないとの報告はありましたが、そのためでしょうか、
1列目は黒い帯はありません。
 ではでは。


[1117]: Re:メモリについて 投稿者:エルヴィス 投稿日:01月26日(月)02時11分40秒

: ex68でFinalFightなどの4メガ必要なゲームは
: どうやったらうごきますか

1.Human68k起動
2.switch実行
3.「MEMORY」を選択してリターン
4.カーソルキーの上下で「4096」以上に合わせてリターン
5.「終了」を選択してリターン
6.「Y」キーを押す
7.再起動
8.FinalFight実行

ではどうですか?詳しくはHuman68kのマニュアルをどうぞ。

# FinalFightがEX68で動くのかどうかは知りません


[1116]: メモリについて 投稿者:清史 投稿日:01月25日(日)23時44分37秒

ex68でFinalFightなどの4メガ必要なゲームは
どうやったらうごきますか


[1115]: 解決しちゃった 投稿者:みず 投稿日:01月25日(日)22時59分59秒

カーソルキーのことですが 解決しました
ウィンドスのほうのキーボードのドライバーがよくなっかたようです
しつれいしました!


[1114]: Re:Re:X68版グラディウスの面セレクト 投稿者:くばた 投稿日:01月25日(日)20時23分02秒

>著作権の問題ではなく、ソフトに添付されている使用許諾条件の
>問題だと思います。リバースエンジニア、改変の禁止が記述して

なるほど、問題があるとすれば私の行った改造自体がマズイということですね。
改造プログラムそのものは私の著作物であり、その配布が制限されることはないと解釈してもよさそうです。
(随分と都合のいい解釈ですが・・・)

という訳で かみやさん、ご所望であればアップ(またはメール)しますけどいかがでしょうか。
但し、改造は御自身の責任で行って戴くことになります。
探してみないとわからないのですが、確かプログラムは十数行程度だったと思います。
グラディウスのバージョンは
 GRADIUS           68K        31452  87-05-15  12:00:00
のみ動作確認しています。 


[1113]: Re:続・HDについて 投稿者:まーくん2 投稿日:01月25日(日)19時50分05秒

私は、Herzen氏作多機能起動システム・DS Ver.1.18という起動環境選択ツールを使ってます。
非常に便利なのでEX68上だけでなく実機の方でも使用しています。


[1112]: 続・HDについて 投稿者:お〜た 投稿日:01月25日(日)18時55分24秒

 複数のHDを使用すると、データがふっ飛ぶ件ですが、
解決に時間がかかるのでしたら、いっそのことHDもFDと同じように
簡単に切り換えられるようにはできませんか?
 そうすれば、SXな環境とHumanな環境を簡単に使い分けできます。
 みなさんは、環境の使い分けはどうされていますか?(FDのみ!とか?)


[1111]: Re:X68版グラディウスの面セレクト  投稿者:KES 投稿日:01月25日(日)08時51分31秒

EX68私も使用してみました。大変すばらしいですね。
グラディウスの面セレクトではありませんが、コンティニューを
隠しコマンドで続きをプレイすることができます。

やり方は「ゲームオーバーの時音楽が鳴っている間に、上下左右AB上下
         と入力する。」
自機の数が1機減った状態で続行されます。

エミュ状態で試してみましたが、有効なようです。ABはZXで大丈夫。


[1110]: カーソルがきかない? 投稿者:みず 投稿日:01月25日(日)05時33分24秒

EX68すばらしいですね。さて、私の機械でカーソルキーがきかないんです
どうすればいいんでしょう

PC9821Na12 p5ー120m  32k

っていった かんきょうなのですが 、、、


[1109]: サウンドのテンポ(AWE64) 投稿者:しかりん 投稿日:01月25日(日)01時16分33秒

 はじめまして。日に日によくなるバージョンアップに感動しつつ使ってます。
 FM音源が鳴るようになってまた感動してるんですが、なぜかうちの
環境ではやたらテンポが遅く演奏されてしまいます(電くらで確認)。
あとついでですが、WaveSynthを使うと、一発目(スプラッシュが
出るとき)にエラーで落ちちゃいます(2回目はOK)。
内部のことは全くわからないのでどんな情報が必要なのかわかりませんが、
一応こんな環境です。
 K6/200,GA5HX,48MB,Millennium,ISA-MODEM,SB AWE64,
All SCSI(HD,CD,CD-RW,MO),OSR2,ie4(ActiveDT込み)
ソフトはきちんと動作するので差し当たって問題はないんですが、もしなにか
わかればと思い書き込ませてもらいました。

#ie4じゃトップページの壁紙が見えないんですね。タダになった
 Communicatorでみて気づきました。

http://www.ceres.dti.ne.jp/~t-shika/


[1108]: サウンドその後 投稿者:くまあるき 投稿日:01月24日(土)22時41分50秒

SB64 AWE で音がならない件ですが、V0.22 でなることを確認できました。
またキー割り込みエミュレーションについてはまだ問題ありのままでした。


[1107]: Re.動作速度について 投稿者:TX-Project 投稿日:01月24日(土)21時23分23秒

VAIO-505のページ
http://www.sony.co.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/VAIO/Note505/index4.html
に
>■強力・多彩なパワーマネージメント機能:付属のユーティリティ「PowerPanel」..............

などの説明がありました。これが働いているせいで割り込み(マウスやキーボード)がなければ
CPU駆動CLOCKを押さえるように設定されているのではないでしょうか。


[1106]: 動作速度について 投稿者:コウ 投稿日:01月24日(土)20時27分35秒

VAIO505というノートパソコンにインストールしました。
で、気になったのが動作速度についてです。
タッチパッド部に触れていると速いのですが、指を離すととたんに遅くなります。

パソコン側に問題があるのか、EX68側に問題があるのか分かりませんが、
いちおうあげておきます。

#それとも、なにか設定がたりないのかな?


[1105]: Re:X68版グラディウスの面セレクト 投稿者:XYZ 投稿日:01月24日(土)19時48分35秒

>著作権上の問題はないんでしょうか。

著作権の問題ではなく、ソフトに添付されている使用許諾条件の
問題だと思います。リバースエンジニア、改変の禁止が記述して
あるかと思います。
ただし、この様な使用許諾条件はメーカーの一方的な契約事項で
あって双方の合意なき契約は無効ではないのか?という意見もあ
ります。ご参考までに


[1104]: Re:X68版グラディウスの面セレクト 投稿者:くばた 投稿日:01月24日(土)19時00分34秒

>うーん開発段階ではあったんですね
>取り払わないでほしかったです

私は自分で改造して復活させた覚えがあります。
大昔のことなので既に解析結果などは残っていませんが、当時X-BASICで書いた改造プログラムはまだあると思います。
もし、かみやさんがTFM等の改造用ファイラを入手できない状況であれば、プログラムをアップ(こちらのBBSにご迷惑が
かかるようでしたらメール)しようと思うんですが、こうゆうのって
著作権上の問題はないんでしょうか。
よくわからないので、どなたか教えて戴けませんか?


[1103]: EX68いい感じです 投稿者:Babo! 投稿日:01月24日(土)17時45分47秒

始めまして、Babo!と申します。
EX68いい感じですね。
とりあえず、グラディウスを動かしてみましたが、なかなか良く
動いています。
ただ、エトワールプリンセスのデモ版とCALはかなり動作が不
安定で、途中で止まってしまったりするようです。
なお、使用機種は9821Nw150です。


[1102]: X68版グラディウスの面セレクト 投稿者:かみや 投稿日:01月24日(土)02時33分08秒

endoさん、X68版グラディウスの面セレクトに対する質問に
ご回答いただいてありがとうございましたmom
SPSにお尋ねした所以下のような回答がありました

>実は、「X68000版のグラディウス」には面セレクトの機能がついていません。
>開発の段階で、面セレクト機能を取り払ってしまったとの事でした。

うーん開発段階ではあったんですね
取り払わないでほしかったです

というわけで、やっぱりendoさんのおっしゃる改造なのかなぁ?


[1101]: グラII 投稿者:reine 投稿日:01月23日(金)23時50分28秒

>グラディウスUで、拡大無しでは動作するのですが、X68000サイズにすると
>止まってしまいます(Windowsが)みなさんはどうですか?

うむーウチではグラII(機種依存文字はやめようね)はちゃんと
(X68000サイズで)動いてますよ。
ただし、音楽は原曲の3倍ぐらい遅いですが(^^;;
(自作DOS/V Win95 OSR2にて)

それよりも「R-TYPE」が途中で止まるようになってしまった(EX68だけ)


[1100]: プロテクトエミュレータ 投稿者:鈴木 護 投稿日:01月23日(金)23時36分38秒

ゲームディスクをバックアップしてXDFイメージを作ろうと
昔、ゲームラボ(当時はバッ活でした)に載っていたプロテクトエミュレータ
というマスター品とチェックしてプロテクトチェックを誤魔化すプログラムを
作るってくれる物を使ってEX68で動かそうとしたところゲームが立ち上がる
寸前でリセットがかかります。
何本かゲーム試しましたが駄目でした。


[1099]: 申し訳ないです 投稿者:Tomo 投稿日:01月23日(金)23時27分23秒

LILさんありがとうございます
過去の書き込み見てませんでした(ボタンに気付かなかった...)


グラディウスUで、拡大無しでは動作するのですが、X68000サイズにすると
止まってしまいます(Windowsが)みなさんはどうですか?

PC98V200使ってます


[1098]: ちなみに…。 投稿者:やすやん 投稿日:01月23日(金)21時43分56秒

OVER TAKEの曲は、Ver0.21の時点で正常に聞くことができます。
曲毎のテンポはマチマチですが、結構いい感じで鳴っていますよ!


[1097]: ごめんなさい 投稿者:CAB 投稿日:01月23日(金)18時17分44秒

ひぇぇ。ごめんなさい。
適度な改行をわすれちゃった。(^^;


[1096]: ADPCM合成モノ 投稿者:CAB 投稿日:01月23日(金)18時16分46秒

PCM8や某Z社のOVERTAKE等のADPCM合成ドライバーってのは、大抵が、再生転送に使ってるDMAからの割り込みで動いてるんだったと思いますんで、その辺がエミュレートされれば鳴るようになるんではないですかね。
EX68の内部処理を知っているわけでは無いんで、あくまでそんな気がするってとこですが...


[1095]: 続・SFXVI 投稿者:りぶるちゃん 投稿日:01月23日(金)14時20分07秒

えっと、「SFXVI4.0」ですけど、とりあえずデモモ−ドだけ
なら起動しました。他のモードでは試合対戦画面に切り替わった
所でフリーズしますが、デモは取りあえず試合を始めます。

が・・「ROUND1」から「REDY」が表示されるまで5分くらい
待たされます。最初処理が止まったかと思っていましたが、
トイレに行って戻ってきたら試合していました。(爆)
何処かに処理が行ったまま帰ってこないんでしょうか?

ちなみにSFXVIのPCM8はまだだめです。FMはショボイ
ですが音は鳴ります。 

1試合に7、8分かかっているので「マジカルプリンセス」や
「セーラームーン」のMACSデーターの起動などはまだ
見ていないために分かりませんけど、多分アニメするんじゃ
ないかと思います(設定はしてありますけど)

パニックデーターも大体まともに再生します。「黒頭巾やっこ
ちゃん」は画面が先走りしてしまいますけど、いろいろ特殊
処理やっているみたいなのでこのデーターはしょうがない
みたいですけど。

市販のゲームで音も画面も1番まともなのが(ほとんど持って
います)ドラゴンバスターですね。唯一難癖つけるとしたら
自機(クロ−ビス)の表示位置が若干ずれている程度でしょうか
(少しだけ足が埋もれてる)スプライトの表示位置がおかしい
ってことですよね?  でもゲームするぶんにはもんだいありませ
ん。ゲームするだけの処理速度も確保できていますし。

PCスペック   MMX200MHz
                  ミレニアム1 220MHz
                  128M EDO

ちょっと苦しいって感じ。CPU買うお金ないしなぁ(爆)

いぢぉ


[1094]: Re:x68版グラディウスの面セレクト 投稿者:endo 投稿日:01月23日(金)12時22分58秒

endoです。

たしか、The File Masterの改造であったと思います。
#パラメータファイルが行方不明なのでパッチ個所がわかりません。
#どなたかお持ちの方、フォロー(いいのかなぁ?)お願いします。


[1093]: YMF701互換音源 投稿者:TAKE SOFT 投稿日:01月23日(金)09時29分54秒

こんにちは、TAKE SOFTです。
いがらしさんの書き込みにより、家のPC−9821V200で
FM音源が再生されるようになりました。
どうもありがとうございました。


[1092]: x68版グラディウスの面セレクト 投稿者:かみや 投稿日:01月23日(金)09時08分56秒

エミュとは全然関係なくてごめんなさい
実はX68000版のグラディウスという
ゲームの面セレクトのやり方が分からないんですが
誰かご存知ないでしょうか?
ずいぶん昔のゲームですが、、、
ほんとうに一方的な質問でごめんなさい
是非知りたいのです


[1091]: どちらも 投稿者:LIL 投稿日:01月23日(金)07時43分17秒

既に書き込まれてます。 > Tomo さん 、 t2M さん

To Tomo さん
元記事に書いてませんか?

 t2M さん
同じ事が前にも報告されてます。
原因は、「わからない」そうです。


[1090]: RE:YMF701互換音源で音を出す方法 投稿者:Tomo 投稿日:01月23日(金)05時25分45秒

私はPC9821V200を使っています。
サウンドブラスター互換で動作できるということですが、そのときは
環境変数 BLASTER はどのように設定すればいいんですか?
的外れな質問してたらすいません。よろしくお願いします。


[1089]: こんばんわ。 投稿者:t2M 投稿日:01月23日(金)04時15分46秒

質問なんですが、うちの環境だけかもしれないんですけど、
EX68を起ちあげる→終了→何かを起ちあげる
とすると、まぁ他のエミュなんですが、
「音源が他で使われています。」
って怒られるんです。どうも、EX68のあとロックされてるようなのですが...
CTL+GRPH(ALT)+DELで見てみても、
別に怪しいもんも起ちあがってないみたいだし。
まだ他のエミュではやってみた事無いのですが、98DOS用の
PC88SRエミュをたちあげようとすると、上記の現象が最低限出ます。
これは、うちの環境に問題が有るのでしょうか?
それとも、仕様や98特有の問題だったりするのでしょうか?

文章書くのがヘタクソで、何がなんだか分りませんが、教えてください。
不明な点は書いて頂ければ、その都度答えさせて頂きますので。
よろしくお願いします。


[1088]: スタークルーザー 投稿者:RORENN 投稿日:01月23日(金)01時29分53秒

endoさんへ
>V021まで動作していたスタークルーザーがV022では
>起動画面にて

私もこれでましたが、何回かディスク入れ直してみたら、出なくなりました
ちなみに、うちの環境では
ネメシスとイメージファイトも立ち上がる時と立ち上がらないときがあります


[1087]: V022 投稿者:KOH 投稿日:01月23日(金)00時34分44秒

動作報告

スタークルーザー
  うちでは動いてますが・・・。なぜでしょう?  音程がナニですが。

スペースハリアー
  あ、動いた。(笑) ドラムはちゃんと鳴ってるみたいです。
サウンドモードできいたらだいぶ近くなってるみたいです。

グラディウスU
  動きました。音は同上。
かなり音関係で動かなかった物が動く様になっているかも知れません。
かなり近くなっているように感じます。リズムがちゃんときこえてきて気がついた
のですが、9821Xa10(133改)ではかなりスピード的にきびしい感じ
ですね。どこまでついていけるかな。(苦笑)


[1086]: ようやくスペハリが・・\(^o^)/ 投稿者:ゆきちゃん 投稿日:01月22日(木)21時14分19秒

FM音源が再生できるようになってようやく念願のスペハリが動くように・・さらに今後の改善に期待!(´ー`)


[1085]: KEY FRACTIONについて 投稿者:Hiro 投稿日:01月22日(木)18時32分22秒

始めまして、Hiroと申しますm(_ _)m
ついにEX68もFM音源が鳴るようになりましたね(^^)

自作の音源ドライバを持ち出して実験した結果、ビブラートの動作が挙動不審でした(^^;)
どうやら、KEY FRACTIONのみを変更した場合、それが反映されないのが原因のようです。


[1084]: 動作報告 投稿者:endo 投稿日:01月22日(木)12時57分05秒

V021まで動作していたスタークルーザーがV022では
起動画面にて
「ERROR   : −6
  Flight.X
  BAD FILE NAME」
と表示され、停止(リトライプロンプト待ち)してしまいました。

環境は以下の通りです
 PC:
  ショップAT機 CPU=P5-200 MEM=64MB
  WINDOWS95 OSR2.0
  E-IDE(HDD,CDD)
 Emu:
  ROM=初代Ver1.00 87/03/17
  OS = Human68k Ver2.02

まずはご報告まで


[1083]: Re.PC9821V166/V200等YMF701互換音源で音を出す方法 投稿者:まーくん2 投稿日:01月22日(木)12時38分03秒

バリュースターなどに搭載のYMF701って
サウンドブラスター互換で動作させられるのかぁ
これは、初耳です。
役に立つ事が出来て本当に良かった(^^;<YMF701


[1082]: RE:再生周波数・OPNサンプルについて・YMF701互換音源で音を出す方法・動作報告と1HzのALARM? 投稿者:yamama 投稿日:01月22日(木)12時26分17秒

ADPCM再生後に周波数変更ですか。
その時点で再生を止めて再び再生しないと駄目でしょうね。

FMTESTプログラムありがとうございます。
結構ウエイトも必要みたいですね。

YM701ってSOUNDBLASTER互換なのですか。
アドレス配置もPCATのようですね。

1HzのALARMのポーリングでしたか。
これは対応できそうですね。

>ますが、正常に再生できる ADPCM のデータは、長さが 759604 バイト
>までのようですね。  これ以上の長さのデータは約 1.6MB まで無音、
>1.6MB 以上でデータの一部のみ再生されるようです。
ありゃ。まだまずいですね。


[1081]: ROMデバッカ 投稿者:TAV 投稿日:01月22日(木)11時10分06秒

 ROMデバッカは実機の68では使えますが、EX68では232Cを動かせない
ので使用できないとおもいます。もしEX68でデバッカにとんだ時に別の
ウインド開けたらプログラムのデバックができるようにおもいます。
 ゲームのFDDとかのデバックで結構使っていましたので実装されれば便利
と思います。
 こういう機能は難しいのでしょうか。


[1080]: PCM 再生周波数 投稿者:おさだ 投稿日:01月22日(木)06時30分49秒

MIRO さん、解説ありがとうございました。

>その時、当時よく使われていた手法として
>「再生を開始した直後にポートを叩いて再生周波数を変更する」という手がありました。

なるほど、それでは一括変換したデータを Windows に渡している現在の
実装方法での再現は難しいですよね....Windows で再生中の WAV の周波
数をダイナミックに変更する事はできるのでしょうか? それが駄目ならば
オプションで周波数を強制指定するしかないですよね。


[1079]: Re:OPNサンプルについて 投稿者:kni 投稿日:01月22日(木)06時12分13秒

PI.さん、フォローありがとうございます。
少しの間オクターブを FMP に合せたものが置いてあったので
もし該当するアーカイブ(タイムスタンプ22:46のもの)を落した場合
該当部分を読み替えるか、再度下から持っていってください。

/* fnum の上位3bit に Block Number(octove) を加算 */
誤:  fnum2 = fnum2 + (( oct-1 )* 8 );
正:  fnum2 = fnum2 + ( oct * 8 );

http://www.t3.rim.or.jp/~kni/human68k/FMTEST.LZH


[1078]: Re:v022: ADPCM 投稿者:MIRO 投稿日:01月22日(木)03時32分45秒

>v022 から私が持っている panic データの 95 % 以上が正常に再生でき
>るようになりました。  一部のデータではどういうわけかサンプリング
>周波数が設定値よりも高くなってしまい、再生が早送りになってしまいま
>したが、これは通常の _iocs_adpcmaot コールでは再現できなかったの
>で、原因は他のところにあるのだと思います。

「一部のデータが早送りになってしまう」現象に心当たりがあります。
通常panicでの音声データは15.6kHzですが、長いPCMを使用する場合など
サンプリング周波数を落として使うことがあります。
その時、当時よく使われていた手法として
「再生を開始した直後にポートを叩いて再生周波数を変更する」という手がありました。
(この方法だと別ルーチンを使用しなくてもpanicのコマンドだけで記述できる)
この場合再生開始までは15.6kHzの設定ですので、15.6kHzで再生されてしまうのも無理ありません。
当時「PCM8を入れると正常に再生されない」と言われていたのと根は同じでしょう。
さすがにここまでは対応する必要はないと思います(^^; 個人的に。

#さすがに話がpanicのことになるとだいたいわかる(笑)


[1077]: PC9821V166/V200等YMF701互換音源で音を出す方法 投稿者:いがらし 投稿日:01月22日(木)02時55分00秒

 autoexec.batに以下の行を追加してください

Set BLASTER=A**** I** D**

*の部分の調べ方です。コントロールパネルでマルチメディアのアイコン
をダブルクリックします。詳細設定を選び、オーディオデバイスをダブル
クリックします、ツリー表示でYMF701…が表示されますのでそれを選んで
枠内下方のプロパティを押しますします。設定を押します。FM-Synthsizer
のAddressの四桁+hの四桁の部分がAの*。WindowsSoundSystemの部分のIRQ
がIの*、DMAのPlayの値がD*になります。一桁の場合0は補填する必要あり
ません。
 間違えずに設定出来たらWindows95を再起動します。EX68を起動したら、
optionはブラスタの方を選んで下さい。これでFM音源部もエミュレートさ
れます。ちょっと音痴でリズムがへたっているのはご愛敬です。


[1076]: Re:↓のサンプルについて 投稿者:PI. 投稿日:01月22日(木)01時53分17秒

>o4 を出力する場合
>OPNに出すblock 値 3 の場合 FMP(98の音源ドライバ)の o4に、
>同じくblock 値 4 の場合 mxdrv の o4 と同じ音になるみたいです。
>多分、正しいのは後者の方だと思うんですけど、あんまし自信ないです。(^^;

後者で正解です。

OPMでのKCの上位4ビットを、そのままblockに入力します。
プログラム上は$800を掛ける事が多いです。(F-Number合成のため)


[1075]: Re: 動作報告と1HzのALARM? 投稿者:おさだ 投稿日:01月22日(木)01時21分16秒

WSTN さんのパッチ情報で、餓狼伝説 SPECIAL が動作するようになる事を
確認しました。 GPIP の ALARM 信号が原因だったんですね。 ジョイス
ティックはどうしても拡張パッドとして認識されなかったのですが、草の
根BBSで出回ったパッチプログラムで対応できるかもしれません。


[1074]: ↓のサンプルについて 投稿者:kni 投稿日:01月22日(木)00時00分08秒

o4 を出力する場合
OPNに出すblock 値 3 の場合 FMP(98の音源ドライバ)の o4に、
同じくblock 値 4 の場合 mxdrv の o4 と同じ音になるみたいです。
多分、正しいのは後者の方だと思うんですけど、あんまし自信ないです。(^^;

 


[1073]: 98系(v022) 投稿者:kni 投稿日:01月21日(水)22時00分41秒

アップデートお疲れさまです。
ADPCMですけど、今まで音の出てなかったpanicでーたも、
v022からしっかり音が出るようになってました。(m_miaka とか)

まだ98でのFM音源は、音階が正常じゃないみたいですね。
今回は例のURLに、Cで書いたOPNアクセスプログラムの
実際のサンプル(ソース)を置いておきました。(9801-DOS用)
音色を定義してo4c〜o5c までの音を出すだけの簡単なものです。
他にも何かお手伝いできる事があればいいんですけど。

http://www.t3.rim.or.jp/~kni/human68k/opn.html?


[1072]: 登録キーA 投稿者:MoriMori 投稿日:01月21日(水)19時57分18秒

お〜たさん、ありがとうございます。
無事、解決しました。
これで過去に登録したトレースプレイが見れます。
(X68版では、隠しスペハリ面があるんですよね!!)


[1071]: 書き漏らし 投稿者:のにー 投稿日:01月21日(水)15時21分03秒

あ・・・下のログはV020での報告です。一応念のため


[1070]: 動作報告・・・って、あら?V022出てる(^^; 投稿者:のにー 投稿日:01月21日(水)15時18分51秒

試しにHuman68k2.0環境でSFXVIを動かしてみたところ、バージョンが出るところまでで止まりました。
他の掲示板の動作報告書では動いていたそうですけど・・・
ちなみに、実機ではほぼ同じ条件で動いています。


[1069]: 動作報告と1HzのALARM? 投稿者:WSTN 投稿日:01月21日(水)14時59分09秒

EX68Kを初めて見た時は背筋がゾクゾクしました。感激です。
過去ログも見ましたが、困難だとされていた要望が実装されていく所が
凄い。これからも頑張ってください!!

動作報告をと考え自分なりに調べた結果、パッチを当ててですが
餓狼伝説SPECIALが動作しました。(PCM8除く)
      ・
    move.b  #4,d0             RTCに ALARMパルス出力を設定して
    move.b  d0,$E8A01F        割込みを使わずGPIPを監視してました。
      ・                      
@@: addq.l  #1,COUNT1         
    btst.b  #$0000,$00E88001  
    bne.s   @b   無限ループするのでnopに変更
@@: addq.l  #1,COUNT1         
    btst.b  #$0000,$00E88001  
    beq.s   @b                
@@: btst.b  #$0000,$00E88001  
    beq.s   @b                
@@: addq.l  #1,COUNT2         
    btst.b  #$0000,$00E88001  
    bne.s   @b   無限ループするのでnopに変更
@@: addq.l  #1,COUNT2         
    btst.b  #$0000,$00E88001  
    beq.s   @b                
      ・

書込みにきたらV0.22が出てる。凄い感動。有り難く貰って行きます。


[1068]: Ver.0.22少し試しました。 投稿者:まーくん2 投稿日:01月21日(水)12時49分47秒

FM音源の音が、ステレオになりましたね(^^
大迫力です。
さっそく98上でためしましたが、まだ音階がおかしいです
それからOPN系の音量が、大きすぎるようです(音が歪んでいます)
yamamaさんは、98を持っていないので大変でしょうけどがんばってください
応援してますので(^_^)
またきずいた点がありましたら書き込みますね


[1067]: SB16/98動きましたー 投稿者:NiSH 投稿日:01月21日(水)10時33分03秒

V0.22で動きました.ありがとうございます.
環境変数BLASTERは、SBCONFIG.EXEの出力した奴ではダメで、
BLASTER=A20D2 Ixx Dxx
         ~~~~
         ↑SBCONFIGの出力する下2ケタではダメ?
とすればちゃんと鳴ります.


[1066]: たまたま 投稿者:KOH 投稿日:01月21日(水)10時20分06秒

仕事さぼって覗いてたらまたまたバージョンアップされているではないか。(笑)
ありがとうございます。
さっそく家でためしてみようと思います。(わくわく)


[1065]: v022: ADPCM 投稿者:おさだ 投稿日:01月21日(水)08時58分18秒

v022 から私が持っている panic データの 95 % 以上が正常に再生でき
るようになりました。  一部のデータではどういうわけかサンプリング
周波数が設定値よりも高くなってしまい、再生が早送りになってしまいま
したが、これは通常の _iocs_adpcmaot コールでは再現できなかったの
で、原因は他のところにあるのだと思います。

それ以外のものでは、EX68 がロックしてしまうデータが一つありました
が、これは ADPCM とは無関係に発生しているようです。ページ違反の強
制終了は今のところ発生していません。

あと、これはおそらく変換バッファのサイズからくる仕様なのだと思い
ますが、正常に再生できる ADPCM のデータは、長さが 759604 バイト
までのようですね。  これ以上の長さのデータは約 1.6MB まで無音、
1.6MB 以上でデータの一部のみ再生されるようです。

まあ、759604 バイトあれば 15.6KHz でも 1 分半強の再生ができますの
で、まず問題は無いとは思いますが.......


[1064]: v022 投稿者:yamama 投稿日:01月21日(水)06時00分20秒

98系のFM音源周りとADPCMのバグ対応です。

フォーマットのシステム転送時にHD0へ書き込みが行われるのを
確認しました。IOCSコールの段階でread,writeの向きが逆になってますので、
MPUエミュレーションのバグかも知れませんが、まだ原因不明です。


[1063]: RE:登録キー 投稿者:お〜た 投稿日:01月20日(火)21時13分46秒

 AT2.KEYファイルを設定すれば、任意のキーに割り当て
できると思います。
 標準のファイルのままだと、キーが全然足りません。
 過去ログに、キーの話題があったと思います。


[1062]: X68000登録キー 投稿者:MoriMori 投稿日:01月20日(火)18時45分43秒

はじめまして。
登録キーに関することですが、
EX68ではX68000の登録キーに対応するキーがないですよねー?
【FantazyZone】(ゲーム)は、登録キーでコンフィグレーション画面に入れるんですが・・・。
どうでしょうか?
ちなみに、Fantazy Zoneはちゃんと動いてます。


[1061]: 環境変数BLASTER 投稿者:あどん 投稿日:01月20日(火)15時40分19秒

AUTOEXEC.BATに

SET BLASTER=ほにゃらら

みたいな感じでかけばいいんじゃない?細かいことはサウンドブラスターのマニュアル参照
サウンドブラスター付属のインストーラでソフトをインストールすると
勝手に書き足してくれるからべんりでちゅよ。


[1060]: はじめまして。 投稿者:TAKE SOFT 投稿日:01月20日(火)09時54分07秒

はじめまして、TAKE SOFTといいます。
以前からバージョンが上がるたびに、家のPC−9821V200
で動作チェックをしてたんですが、タイマーDのバグフィックスに
より、ようやく自作のゲームソフトが動くようになって
(テキストのラスターコピー以外完璧)、感動しています。
これからのバージョンアップが非常に楽しみです。
頑張って下さい。
ところで質問なんですが、オプションのサウンドブラスターに印を
付けて設定をクリックすると、「環境変数BLASTERが設定さ
れていません。」と表示されます。
どうやって設定すればよろしいのでしょうか?
WINDOWS95初心者ですみません。よろしくお願いします。


[1059]: ↓さらに訂正 投稿者:お〜た 投稿日:01月19日(月)15時50分10秒

 何度もすみません。
 同じことをやっても、その時によって状況が違うようですが、
HD0とHD1の内容が同じになるようです。
 何らかのファイル操作をすると、だんだんとHD0とHD1が
似てくるようです。
 やっぱり、EX68が怪しいと思います。


[1058]: ↓訂正 投稿者:お〜た 投稿日:01月19日(月)14時03分05秒

 SX−WINDOWで初期化すれば、問題ないようでした。
 この症状は、FORMAT.Xのバグなんでしょうか?
(SX−WIN3.1付属のHuman3.02に含まれていたものを使用)


[1057]: 致命的バグ発生 投稿者:お〜た 投稿日:01月19日(月)13時55分46秒

 HD0にはシステムをインストールして使用していました。
 今度、新しくSX−WINDOWをインストールしようと思い、
HD1を新規に作成しました。
 Format.xでHD1を初期化・領域確保したところ、
HD0まで初期化されていました。(もちろん、HD1も初期化され
ています)
 FORMATでシステムを転送すると、HD0に転送されて
いました。
 ボリュームラベルは、HD0と1が同じになっていました。


[1056]: v021 投稿者:ぼんち 投稿日:01月18日(日)22時14分40秒

v21でジョイスティクエミュレーションをONにしてR-TYPEをやると途中でとまってしまう。
みなさんどうですか。
P.S おさださんResありがと。


[1055]: Re: SX-Windowのインストール 投稿者:おさだ 投稿日:01月18日(日)17時30分02秒

>SX-Window3.10って辞書ディスク無しでHDにインストールして、
>HDで起動したらエラーが出た。
>誰か辞書ディスクなしでインストールを成功した人いますか。

これは SX-Window 3.10 付属のインストーラを使ったシステム導入という
ことでしょうか? SX-Window 3.10 の製品版のインストーラにはバグが
あって、SASI ハードディスクには正常にインストールできません。
(EX68 は SASI ハードディスクをエミュレートしています)

マニュアルでインストールすれば問題ないのですが、シャープに頼んで修
正版を送ってもらう事も可能です。


[1054]: SX-Windowのインストール 投稿者:ぼんち 投稿日:01月18日(日)15時31分52秒

SX-Window3.10って辞書ディスク無しでHDにインストールして、
HDで起動したらエラーが出た。
誰か辞書ディスクなしでインストールを成功した人いますか。


[1053]: WINMDX 投稿者:かずちゃん 投稿日:01月18日(日)14時33分04秒

っていうソフトで、Windows上からMDXを鳴らせるるようですね。
はやりのソフトシンセと同じように、PCM1音に合成して出しているみ
たい。
ちょっと聴いてみましたが、再現性は結構いいようです。ステレオだし
PCM8対応で、さらにMMXにも対応していました。P5-166MHz以上を対象
にしていますが、私はP2-266MHzなので楽勝でした(^^;
問題は、これって現在配布が行われていないみたいで入手できないこと
ですね。


[1052]: 86ジョイスティック 投稿者:LIL 投稿日:01月18日(日)06時27分46秒

もし、音源チップの機能を使っているのなら、直接ポートをたたけばいいのでは?
音を鳴らすのにも直接ポートをたたいていますよね。

問題は、その辺の資料があるかどうかって所でしょうか。


[1051]: うちでも 投稿者:RRR 投稿日:01月18日(日)04時18分10秒

 AWE64gold使ってますが、FM音源は一応なってますよ。
超連射とかはろくに聴けませんけど、Z-MUSICで鳴らしているものなら
そこそこで聴けています。
#サンプルをいえるほどあまり試していないのでこれ以上の事は言えませんが


[1050]: Re: SX-Window 投稿者:おさだ 投稿日:01月18日(日)03時52分25秒

>EX68でSX-Windowを使うとFDの内容が参照できなくなる。

私の環境(Human 68k 3.02, SX-Window 3.10)では問題なく読み書き
できています。お使いのシステムのバージョンなど、具体的な情報がわ
かれば対処法がわかるかも知れませんね。


[1049]: SX-Window 投稿者:ぼんち 投稿日:01月18日(日)02時07分41秒

EX68でSX-Windowを使うとFDの内容が参照できなくなる。
誰か対処法を知ってる人いますか。


[1048]: 動作確認 投稿者:ToRU 投稿日:01月18日(日)01時46分16秒

始めまして、エミュレータの話を聞きつけお伺いしました。
K6−200Mhzで動かしたのですが、画面サイズを小さくすれば
実機と同じ速度で動いてしまうのにはびっくりしました。
これからも頑張ってください。
あと、くまあるきさんがAWE64では鳴らないと書いてありましたが
自分のAWE64ではちゃんとFM及びADPCMはちゃんと鳴っているようです。


[1047]: 動作確認 投稿者:SADA 投稿日:01月18日(日)00時37分21秒

いつのまにか「今夜も朝までパワフルま〜じゃん2」が動くようになりました。
ハイドライド3は相変わらずキャラを選択するとリセットがかかってしまいます。
(僕にできるのは動作確認だけ・・・・)


[1046]: 86ジョイスティック 投稿者:まーくん2 投稿日:01月17日(土)17時51分58秒

>Win95用のドライバがあれば認識出来ると思いますが、98はわかりません。

Win95では、サポートされていません(YM2608の機能でやってるからかな)
ので、あきらめます。
ご無理言ってすみませんでした。


[1045]: v021 投稿者:幻の職人 投稿日:01月17日(土)10時40分29秒

・The Cockpit
ほぼ完全動作です。ジェット音とタイトルロゴの色以外は実機と遜色なくなりました。この2つは無理でしょうし。
・SpaceHarrier
v019までは動作せず、v020でゲーム開始まで動作(welcome to....で凍り付き)するようになってましたが、v021で完全に動作するようになりました。「拡大なし」だと、速度的にも問題無いレベルですが、連射が出来ないのでプレイ自体には問題ありです。
・GRADIUS
音楽もついに鳴るようになり、速度的にも遜色ありません。音質もほぼ同じ音が再現できてるようです。ジョイスティックのキーボードエミュレーションをしていた場合、ZキーとAボタン,XキーとBボタン双方に反応して、どちらを押してもショット・パワーアップ同時押しになってしまいます。
・ImageFight
背景が真っ黒。ゲーム開始後2秒間だけプレイ可能、その後凍り付く。
・DragonSpirits
背景が真っ黒。BG画面に問題ありか??

)画面モードが800×600・24K色の時、□Windowsサイズ可変をチェックすると、EX68がエラーで落ちます。
)FM音源が、数十回に1回くらいの割合で、正常に再現されない場合がありますが、EX68を再起動すれば正常になります。
)画面の負荷により、音楽再生のテンポが大幅に狂います。サウンドテストやMDXで音楽をききたいという時は、すべてのプレーンをOFFに設定すれば、正常に演奏されると思います。音楽の割り込みだけ別プロセス化というのは無理ですか?
)□バックグラウンドでも実行を設定していた場合。フォーカスを失ったウィンドゥのFM音源は、演奏中断されますが、MIDIは演奏されます。フォーカスを失った場合でも演奏されれば、MDXでBGMを鳴らせるというのもできていいかもしれません。
)SpaceHarrierの様なケースだと、連射が不能なので、連射回路のエミュレーションは不可でしょうか?


[1044]: FM音源カードのI/Oポートアドレスは? 投稿者:yamama 投稿日:01月17日(土)04時12分09秒

1)FM音源が検出されない、
2)検出しても音が出ない、
3)音は出るが異常な場合があるようです。

1)の場合はWin95のコントロールパネルからシステムを選び
デバイスマネージャからサウンドのプロパティを選びリソースの
表示からI/Oポートが表示されますが、この値と環境変数BLASTERの A??の値が
一致するか確認してください。

2)3)の場合はX68.CFG内のFMWAIT:1,1をFMWAIT:2,6程度に増やしてみてください。

>を立ちあげたところうまく動作しました。実は諸事情から256色
>モードで動作させていたので、これが原因だったのかも知れません。
256色モードは初期設定のバグで落ちてました。

>  スプライトドライバ XSP は、垂直帰線期間割り込みと指定ラスター
>での割り込みを併用しています。スプライト表示数が128以下の時は
>ラスター割り込みはほとんどお休みに近い状態になりますが、この状態
>でも EX68 上での音楽の再生速度は同じように不完全でした。>XSP が垂直帰線期間に入った瞬間、割り込みマスクや MFP をぐちゃぐちゃと
>いじっているので、それが影響しているのだと思います。
ラスタ周りとMFPのいくつかのレジスタのエミュレーションに
まだ問題がある為ではないかと思っています。

>86ボードのジョイスティックポート
Win95用のドライバがあれば認識出来ると思いますが、98はわかりません。

>2.キーボード割り込みエミュレーションを ON にすると 101 キーボードでも日本語キーボードの字が
>   入力されてしまいます。(OFF にすれば大丈夫です)
これはエミュレーション上の仕様ということでお願いします。


[1043]: AWE64 でサウンドなりません 投稿者:くまあるき 投稿日:01月17日(土)03時43分29秒

EX68 とってもよくなっていますね。ドライブインジケータまでシミュレーションされていて感動しました。
さて、V0.21 で少しおかしいと思われる点をレポートさせてもらいます。
1.SB64AWE で FM 音源がなりません。(ESS の ES688 ではなりました。)
   今度元祖 SB16 でも試してみます。
2.キーボード割り込みエミュレーションを ON にすると 101 キーボードでも日本語キーボードの字が
   入力されてしまいます。(OFF にすれば大丈夫です)
3.RALLY-X を実行すると画面の上部に黒い帯ができます。(以前のバージョンでは大丈夫でした)

これからも楽しみにしています。


[1042]: RE:音が鳴らない・・・(涙) 投稿者:次元3世 投稿日:01月17日(土)01時44分02秒

わたしもENSONIQのPCIサウンドカードを持っていましたが
サンブラエミュレーションは非常に再現性が悪いです。
MAMEとかやると遅すぎてゲームになりません。
今ではAWE32に戻しています。

MONYONSさんも他のSB対応ソフトを試してみては
いかがでしょうか。


[1041]: 音が鳴らない・・・(涙) 投稿者:MONYONS 投稿日:01月17日(土)01時11分02秒

着実にVerUpされていくEX68、そのうち家の環境でも色々聞けるように
なるんだろうと思っていましたが、FMの項目をチェックしても弾かれてしまい
ます。(オプションを再選択するとチェックが外れている)
ま、家の環境は全体に不安定なんで、そちらが原因なのかもしれませんが…。
一応認識されているデバイスの方を書いておきます。
あ、使用機種はGATEWAY2000(P5-200)です。
 ENSONIQ Soundscape VIVO90 Plug and Play
 Soundscape Windows 95 Driver
 Copyright(c) 1995-96 ENSONIQ Corp

 Soundscape VIVO Sound Blaster Emulation
  バージョン:情報なし(日付:1996-7-11)

と、いうことだそうです。はい。
これで参考になるのかな??? 何かご存知の方いらっしゃい
ましたら、ぜひぜひお教え下さいませ〜


[1040]: RE:ありがとうございます(SB16/98) 投稿者:yamama 投稿日:01月16日(金)20時37分50秒

見直して見ましたが、SB16/98では鳴らないようです。
V022で修正します。

>RIMのキャッシュサーバの所為で、修正が反映されていないみたいです。
>一部追加・修正されてるので必要になったら下のURLで再度参照してください。
ありがとうございます。
FNUMBの計算値をチェックしてほぼ同じでしたので次バージョンで音程があうかもしれません。


[1039]: 動きました動きました 投稿者:ファミベのよっしん 投稿日:01月16日(金)18時41分02秒

  先日、Ver020 にて、起動直後に「ページ違反」が出るのは、
安もんのサウンドカード(ESS 16 Pnp)の所為なんだろうか?
という旨の書き込みをした者ですが、その後全く同条件で Ver021
を立ちあげたところうまく動作しました。実は諸事情から256色
モードで動作させていたので、これが原因だったのかも知れません。

  先日 Ver020 にて、色々なソフトを試してみようと、自宅の
マシンに EX68 をインストゥールしました(実は今の今迄職場の
環境でやっていたのだ)。そこでの動作結果を報告致します。
  FM音源エミュレートは概ね動作しましたが、割り込みまわり
でトリッキーな事をやっているソフトで音楽の再生速度がおかしく
なってしまいます。特に、スプライトドライバ XSP を組み込んだ
ソフトでは確実に再生速度がおかしく(遅く)なり、よって超連射
68kもダメでした。
  スプライトドライバ XSP は、垂直帰線期間割り込みと指定ラスター
での割り込みを併用しています。スプライト表示数が128以下の時は
ラスター割り込みはほとんどお休みに近い状態になりますが、この状態
でも EX68 上での音楽の再生速度は同じように不完全でした。XSP が
垂直帰線期間に入った瞬間、割り込みマスクや MFP をぐちゃぐちゃと
いじっているので、それが影響しているのだと思います。

  以上、XSP 開発者として何か参考になる情報を提供できればと思い
書き込みさせていただきました。必要部分のソースなども、解説付きで
提供できる用意が有りますので、必要な場合は御一報ください。


[1038]: 86ボードのジョイスティックポート 投稿者:まーくん2 投稿日:01月16日(金)18時09分41秒

に対応させることは、難しいでしょうか?


[1037]: DirectX 投稿者:まーくん2 投稿日:01月16日(金)17時57分36秒

>画面が問題ならば DirectX の FullScreen がありますし、若干の

DirectXに対応すればDOS並みの速度になるかもしれませんね
フルスクリーンモードとか実現すればいいなぁ
あと、はやりのスナップショット機能とかあると便利かも


[1036]: OPNレジスタ表 投稿者:kni 投稿日:01月16日(金)12時09分10秒

RIMのキャッシュサーバの所為で、修正が反映されていないみたいです。
一部追加・修正されてるので必要になったら下のURLで再度参照してください。
(あんましEX68そのものに関係ない話題ですいません^^;)

http://www.t3.rim.or.jp/~kni/human68k/opn.html?


[1035]: Re:FM音源をWAVEで 投稿者:PI. 投稿日:01月16日(金)11時52分21秒

>ジェネシスエミュレータは、FM6+SSG3+ADPCMの10チャンネル
>をリアルタイムで合成して、FMを究極まで駆使したベアナックル3でさえ
>完璧に再現してますよね。

あの程度では「完璧」とは言わないでしょう。
「よくやってる」とは思いますが。

ジェネシス/メガドライブのサウンドの詳細については、↓を見てください。

http://www.ipc-tokai.or.jp/~ytanaka/megadrv/mdsound.html


[1034]: ありがとうございます(SB16/98) 投稿者:NiSH 投稿日:01月16日(金)10時44分43秒

家に帰って試してみます。

      >が、しかし... 98版には対応していないんでしょうか?
      >BLASTER環境変数はきちんと書いてますし、他のSB16使用ソフトは動きます。
      >optionダイアログのFM音源カードの選択でサウンドブラスタは有効に出来るでしょうか。
      >あとサウンドブラスタでBLASTER=の環境変数でTが指定されてない場合は2opモードに
      >なりますので、4opが使えるpro後期以降の場合はT4以上を設定してください。

      このオプションは知りませんでした(^^;
      A: IOアドレス I:IRQ D:DMA T:2op/4op で合ってますよね?

      しかし、SB16/98に実装したYM2203もサウンドカードチェックで
      引っかかって使用できないのが気に掛かります(^^;


[1033]: PCM復活してました(万歳) 投稿者:たあいえ 投稿日:01月16日(金)10時37分50秒

 おはようございます、たあいえです。
 先日書き込みしたPCMの件、Ver0.21で直っていました。どうもありがとう
ございました。BOSCONIANが音楽の速度も含めてかなり良い感じになってまし
た。

>それならば、「DOS 仕様にして速度を稼がないと使い物にならないような
>遅い PC の方を見捨てる」というのも理屈は同じではないでしょうか?

 確かに。2年後くらいには、Windowの中でフルスピードで動いてるんでしょ
うねぇ。

 ではでは。


[1032]: FM / ADPCM 投稿者:yamama 投稿日:01月16日(金)08時34分44秒

>ADPCMをWAVでってやつなんですが、あれはWIN95のWAV機能(?)
>を使って演奏させる事が出来る、とゆうことでしょうか?
ADPCMを22KHzか11KHzのPCMWAVに変換してsndPlaySoundに渡しています。

>が、しかし... 98版には対応していないんでしょうか?
>BLASTER環境変数はきちんと書いてますし、他のSB16使用ソフトは動きます。
optionダイアログのFM音源カードの選択でサウンドブラスタは有効に出来るでしょうか。
あとサウンドブラスタでBLASTER=の環境変数でTが指定されてない場合は2opモードに
なりますので、4opが使えるpro後期以降の場合はT4以上を設定してください。

>・97391 バイトまでのデータならばチェインブロックのサイズに関わら
> ず正常に動作するが、再生終了後から ADPCM が解放されるまで数秒の
> ズレがある(_iocs_adpcmsns)
>ほとんど観察記録だけで、因果関係についてはまったくわからないのです
>が、解明のお役にたつでしょうか?
このバイト数を見てあっと思い。ルーチンを見てみると。。レート変換の計算中にオーバーフローがおきてました。
詳細なチェックありがとうございました。

>OPNのレジスタ表
>参考までに下のURLに置いておきます。
ありがとうございます。

>98におけるOPN でのF-Number の算出は、資料によると
>F-Number = (Music Frequency * 2^20 /55467Hz)/2^(Block-1)
ありがとうございます。1オクターブ違って、基準周波数も違うのですね。再計算して設定してみます。

DOS版についてですが、予定はありません。


[1031]: DOS、WAVE 投稿者:おさだ 投稿日:01月16日(金)08時29分35秒

>98ユーザーが泣く...という人もいるでしょうが、NECも
>PC98x1見捨てたし、現在の98ユーザーも
>次のマシンは当然DOS/V or NXなんで、問題無いと思いますが。

それならば、「DOS 仕様にして速度を稼がないと使い物にならないような
遅い PC の方を見捨てる」というのも理屈は同じではないでしょうか?
あと、NX は DOS をサポートしない(保証しない)と聞いておりますが.....

「FM 音源を WAVE で」の方は過去に何度も登場した話題ですので、過去
ログをまずご覧になってください。


[1030]: 訂正:ADPCM 投稿者:おさだ 投稿日:01月16日(金)08時11分24秒

adpcmlot が最初のブロックのみ再生すると書いたのは、私のプログラム
ミスでした。 リンクアレイチェインでも adpcmaot と同じ結果になる
事が判明しました。 すみません。


[1029]: FM音源をWAVEで 投稿者:にっける 投稿日:01月16日(金)08時09分13秒

FM音源なんですが、
全チャンネルWAVEで合成する...ってことは無理なのでしょうか?
ジェネシスエミュレータは、FM6+SSG3+ADPCMの10チャンネル
をリアルタイムで合成して、FMを究極まで駆使したベアナックル3でさえ
完璧に再現してますよね。

EX68でも実現できたら最高だと思うのですが...?


[1028]: DOS版 投稿者:にっける 投稿日:01月16日(金)07時59分43秒

DOS版は賛成ですね。
98ユーザーが泣く...という人もいるでしょうが、
NECもPC98x1見捨てたし、現在の98ユーザーも
次のマシンは当然DOS/V or NXなんで、問題無いと思いますが。

あのMAMEでさえ、DOS版とWIN版じゃぁ相当差があるし、
他のエミュもDOS版の方が圧倒的にパフォーマンスがいい。
スーファミエミュ見れば、その差は顕著に出てるでしょ?


[1027]: 投稿者:t2M 投稿日:01月16日(金)07時37分47秒

についてお聞きしたいんですが(ちなみに021はまだ試してません)、
ADPCMをWAVでってやつなんですが、あれはWIN95のWAV機能(?)
を使って演奏させる事が出来る、とゆうことでしょうか?

うちの環境では、その音ってゆうか、音自体ならないんですが。
FM音源を認識するようになってからは、一応鳴るんですが、
例えばYSなんかを動かすと、音楽が「ひゅい〜ん、ひゅい〜ん」て、
シンセサイザの、えーと、なんだっけつまみ(キーボードの話)を動かして、
音程を連続的に変えるやつ、を動かしまくってるみたいな感じになります。
分かりますかね(笑)。
で、ADPCMってのも、鳴ってないようなんですが、
僕って、もしかしてとんでもない間違いをしてます?
ちなみに、前も書きましたが、98のWAVESTARです。
では。


[1026]: iocs_adpcmlot 投稿者:おさだ 投稿日:01月16日(金)07時37分24秒

リンクアレイチェインの _iocs_adpcmlot の方もテストしてみま
したが、こちらは問答無用で最初のブロックのみの再生になるん
ですね。 どんなに長いデータを渡しても強制終了やロックなど
の不具合はでませんでした。

ところで DOS 版ですが 98 ユーザが泣くような気がしますし、マ
イクロソフトは DOS をなるべく早く廃止したがってますから、そ
のうち DOS が動かない「PC」が主流になるのでしょう。
画面が問題ならば DirectX の FullScreen がありますし、若干の
スピードアップの代償としては失うものが多すぎると思います。


[1025]: 音に感動 投稿者:パステル萌え 投稿日:01月16日(金)04時47分19秒

音が出る版のリリースからこのような短い間にこれほどまで音が良くなって感動し
ています。先がすごく楽しみです。


[1024]: Dos版か… 投稿者:KAZ 投稿日:01月16日(金)04時42分06秒

私も希望します(^^;
Dos版だったら本当にX68使っているみたいでいいかも。


[1023]: ex68起動時からのノイズ発生の件 投稿者:つるきち 投稿日:01月16日(金)01時22分12秒

 同症状の方がいて少し安心(^^;。ところが、今日動かしてみたところ、問題無く動きました。再現実験など
していませんけど、「そうなる場合もある」ということで、リトライするとだいじょぶかもしれないのでご参考まで
(参考にならねー(^^;)

 まさかと思っていたFM音源サポート、ドライバの作りによってうまく動くもの、そうでないものあるのかな。ともかく
「すげえ」です(^^)。


[1022]: ユーザーディスク作成の件 投稿者:まーくん2 投稿日:01月16日(金)01時19分26秒

>それで1つわからない事があるのですが、EX68で「ハイドライド3 SV」をしよ
>うと思ったのですが、
>ユーザーディスクが必要みたいなんですけど、どうやって作るんでしょうか?
適当な*.XDFファイルをユーザーディスクとして用意
ユーザーディスクの作成の段階で、そのXDFイメージを指定ドライブに挿入
これで作成できると思います。<EX68上では、未確認ですが
実機の方では、2HDBOOTを使用してハイドライド3などのユーザーディスク
が必要なゲームなどは、上記の方法で、作成しています。


[1021]: ユーザーディスクって・・・ 投稿者:KWT 投稿日:01月16日(金)00時45分27秒

EX68使わせてもらってます。とてもいいEMUですねぇ・・!!これからも期待してます!!
それで1つわからない事があるのですが、EX68で「ハイドライド3 SV」をしようと思ったのですが、
ユーザーディスクが必要みたいなんですけど、どうやって作るんでしょうか?
こんな初歩的な質問で申しわけありませんが、素人の僕にもわかりやすく誰か教えて下さい!!


[1020]: MSXFanの画像データ 投稿者:たあいえ 投稿日:01月15日(木)23時14分33秒

 こんばんは、たあいえです。
 Ver0.21、ダウンロードしました。さっそく持ち帰って、家で触って
みます。
 それと、以前書き込んでいたMSXFanの画像データを13日から置いて
ますので、よければ取っていってください。画像データは .XDFを4枚、
まとめてZIPかけてあります。が、MSXViewのほうは、.XDFになってませ
んので、おさださんのツールで転送しなければならないけど・・・。
 ではでは。

http://sun-ss20.env.eng.osaka-u.ac.jp/People/shiosaka/HTML/PC.html


[1019]: 動作報告 投稿者:killer2 投稿日:01月15日(木)22時47分15秒

市販ソフトよりもフリーソフトのほうが、動作する確立は高いようです。
なぜかな?
あまり複雑処理をしてないからかもしれないけどね


[1018]: SB16/98 投稿者:NiSH 投稿日:01月15日(木)22時45分40秒

いつの間にやらSoundBlaster対応になってますね。
が、しかし... 98版には対応していないんでしょうか?
BLASTER環境変数はきちんと書いてますし、他のSB16使用ソフトは
動きます。
参考までにSB16/98の仕様をちらっとだけ書いておきます.

IOポートベースアドレス : 20D2H
IRQ                   : 3/6/10/12
DMA                   : 0/3

環境変数 BLASTER=AD2 I3 D3


[1017]: iocs_adpcmaot 投稿者:おさだ 投稿日:01月15日(木)22時03分08秒

_iocs_adpcmaot コールに関してとりあえずわかったことを報告します。
動作テストには PCM ファイルを読み込んで、任意のサイズのバッファに
区切ったチェインテーブルを iocs_adpcmaot に渡すだけの簡単なプログ
ラムを作りました(gcc-MARIKO & libc)

・97391 バイトまでのデータならばチェインブロックのサイズに関わら
 ず正常に動作するが、再生終了後から ADPCM が解放されるまで数秒の
 ズレがある(_iocs_adpcmsns)

・97392 〜 194717 バイトのデータの場合、音声は再生されないにも関わ
 らず、ADPCM は自動的には解放されなくなる(_iocs_adpcmmod(0) で解
 放可能)

・194718 〜 約 300000 バイトのデータの時、ページ違反で強制終了。

・約 300000 バイト以降で再び無声・無解放になり、その後一定の(?)イン
 ターバルで強制終了、もしくは無声・無解放になる(含推測)

ほとんど観察記録だけで、因果関係についてはまったくわからないのです
が、解明のお役にたつでしょうか?
あと、使ったサウンドボードは SB16 PnP です。


[1016]: FDD LED 点滅 投稿者:おさだ 投稿日:01月15日(木)21時59分55秒

再現ができないのですが、色々と怪しい事(ADPCM)をやっている最中に、
FD0 の LED が点滅し始め、RESET(EX68) をかけても直らなくなりました。
そして点滅中は FDD に対する 1024 バイト以上の書き込みは全て「管理領
域破壊」エラーになったのですが、どうも DirEntry 以外に書き込めなく
なっていたようです。


[1015]: すごくなってますね 投稿者:あこりん 投稿日:01月15日(木)16時03分28秒

今年になって始めてきてみると、FM音源サポートされてますね。
まだ、それほど試してはいないのですが、結構いい感じです。
がんばってください。

書き込みにもありましたが、PCM8を使用するとPCM再生が変になります。
もうすこし、詳しくわかりましたら、報告いたします。


[1014]: Dos版 投稿者:killer2 投稿日:01月15日(木)15時57分44秒

Dos版のEX68でてくれればうれしいなー
Windowsじゃ重たいし……


[1013]: 動作報告 投稿者:Take 投稿日:01月15日(木)15時42分20秒

久々に来てみたらFM音源をサポートしていたので驚きました。
動作報告ですが、メビウスノート P54C 150MHでもなんとか動作
しています。
音源はSB16互換チップのESSですがちゃんと演奏されています
これて68ノート計画に一歩近づきました(笑)
あとはFM音源の演奏スピードの調整?と音色をどれだけ近づけ
されるかですね。感張って下さい。


[1012]: はじめまして 投稿者:たくま 投稿日:01月15日(木)15時41分49秒

つい先日までX68030を使っていました。
で、EX68のことを知りさっそくいくつかのソフトをコンバートしてみま
したが、プロテクトがかかっているものが動かないようです。ナムコミュー
ジックライブラリーなどがそれ例です。対処法はないのでしょうか?


[1011]: nagdrv 投稿者:kikur 投稿日:01月15日(木)14時16分58秒

鬼のようなVerUpのスピードに感激しています。
作者様、ご苦労様です(^^)
えとnagdrvですが以前のVerまではハングアップして使えなかったのですが、
再生できるようになったようです。
fm8ch + pcm + midi(VSC-55)な曲もいい感じで鳴ってます。
あと下で話題が出たやっこちゃんpanicですが、pcmを切れば再生できるようです。
(pcm onにするととたんにハングアップしますが・・・)


[1010]: OPNのレジスタ表 投稿者:kni 投稿日:01月15日(木)13時34分27秒

参考までに下のURLに置いておきます。

http://www.t3.rim.or.jp/~kni/human68k/opn.html


[1009]: ブート出来ないイメージ 投稿者:HUC 投稿日:01月15日(木)13時09分29秒

私も悩みましたが、x68.chgをデリートすると起動するようになります。


[1008]: PCM8が・・・ 投稿者:かずちゃん 投稿日:01月15日(木)12時46分59秒

EX68のおかげで、膨大なMDXファイルが無駄にならずに助かっています。
ところで私の環境ではPCM8を常駐させると、PCM再生がうまくいきませ
ん。なにか鳴ってはいるのですが、かなり小さく、ブツブツ切れた音が
出ています。これはPCM8対応のMDXだけでなく、非対応のMDXでもなりま
す。PCM8を解除すれば直ります(もちろんPCM8対応ファイルでは1音しか
PCMは再生されません)。なにか原因がわかる方、お願いします。

マシン:自作PC/AT互換機(Pentium II 266MHz)
音源 :Sound Blaster AWE64 Gold

MXDRV, MADRVともに上記の現象となります。


[1007]: またまた 投稿者:KOH 投稿日:01月15日(木)12時25分20秒

鬼の様なバージョンアップ(苦笑)
本当にご苦労様です。

動作報告とか・・・。

グラディウス・ツインビーの音が鳴ってますね。
音程はナニですが、音色がちゃんとグラディウスです(笑)

スペースハリアー
  ・・・サウンドテスト鳴ってます。
OVERTAKE(なぜかデモしか残ってない・・・)
  ・・・さっき020では動きませんでしたが、021では動作しまし
       た。タイトル部のZOOM音頭(?)も鳴ってます。
       笑えます。
ボスコニアン
ファンタジーゾーン
源平討魔伝
RTYPE
・・・大体同上です。

もうじきちゃんと鳴るぞーって感じでドキドキします。(苦笑)
気長に見ていますので、がんばってくださいね。


[1006]: v0.16以降 投稿者:killer2 投稿日:01月15日(木)12時10分17秒

ダイアログ分離してから、ブートしないXDFファイルがあります
(リップスティックアドベンチャー)
仮にシステムの入ったXDFイメージをブートさせ、すぐにドライブにイメージを
入れ替えればブートしますけど・・・



[1005]: v021頂きました 投稿者:kni 投稿日:01月15日(木)09時40分44秒

YMF288 でのCH1〜CH6 までの発音を確認しました。

動作確認する実機がないのに、実装本当にご苦労様です。
ただ、残念ながら音程の発音はまだ正確ではないようです。
(v020とは違い、ほぼ近いオクターブの音は出ています。)

F-Number の変換をOPLと同じにしているとの事なので少し調べて
みたのですが、F-Number に
F-Number = Music Frequency * 2^(20-Block) / 49716 Hz
という形で算出できるデータを使用しているという事でしょうか?

98におけるOPN でのF-Number の算出は、資料によると
F-Number = (Music Frequency * 2^20 / 55467Hz )/2^(Block -1)

のような形になるという事のようです。
(技評の98プログラマーズバイブルより。検証していないので
万一間違いがあったら yamama さんに余計な手間をとらせる事になります。
ぜひ 98 でのFM音源の扱いに詳しい方のフォローをお願いしたいです。)

はっきりいって実機無しでの実装はしんどすぎるとは思うのですが、
万一参考になれば幸いです。


[1004]: Ver.0.21を頂き&動かしてみました。 投稿者:まーくん2 投稿日:01月15日(木)09時36分44秒

今回は、86ボードに対応したということで、まず最初に98上で
動かしてみました。えーとちゃんと86ボードを認識しているようですね
FM6音再生されているのを確認しましたので、また86ボードを認識すると
オプション項目が「PC-9801-26(YM2203)」から「PC-9801-73/86(YM2608)」
に変わるか、別オプションで用意されているといいですね
まだ音階がおかしいですが、音色は、ちゃんと再現されている模様
今後が非常に楽しみでなりません
それとSB・86両方で言えることですがまだステレオに対応
してないようですね(こちらも今後楽しみ!)
ついでにSFXVI 4.2も試したんですがこちらは、まだゲームスタート
しようとするとハング(もちEX68上で)しました。


[1003]: Re: panicのPCM再生 投稿者:おさだ 投稿日:01月15日(木)09時12分23秒

MIRO さん、はじめまして!  panicBBS の SysOp ご本人からお答えいただ
けるとは思っていませんでした。  雲の流れる方の panicBBS 宣伝データは
実機でよく流しています(EX68 ではまだ音が出ないんです....)

>長さが$FF00を超えたら、$FF00単位(だったか、細かい数字は忘れましたが)で
>データを区切って、チェーンテーブルを作ってIOCS _ADPCMAOTに引き渡してたと思います。

解説ありがとうございます。  これをヒントになんとか強制終了を引き起こす
条件を特定させたいと思います。

#今試してみたら「ぱにっくBBS宣伝panic #2」も EX68 を強制終了させ
#てしてしまう事が判明しました。


[1002]: panicのPCM再生 投稿者:MIRO 投稿日:01月15日(木)06時36分07秒

>ただ、それでも幾つかのデータは ADPCM 変換を有効にしていると、
>EX68 が強制終了(ページ違反)してしまうようです。  これらの比
>較的長い ADPCM 再生を行っている panic データは何か特殊な方法を
>使っているのでしょうか? dispan.x しても良くわからなかったの
>で、panic に詳しい方にお聞きしたいと思います。

panicの音声再生ですが、長いPCMは確かIOCS _ADPCMAOT($62)を使って出力していたはずです。
(記憶に間違いがなければ(笑)……あの部分はわしが書いたんだよな、確か)
長さが$FF00を超えたら、$FF00単位(だったか、細かい数字は忘れましたが)で
データを区切って、チェーンテーブルを作ってIOCS _ADPCMAOTに引き渡してたと思います。

試してないんですが個人的には「黒ずきんやっこエンディング」が動作すれば
EX68は完璧だと思ってます(笑)(あれ、かなりシビアに作ってありますから…)


[1001]: v021: Lmz2.x 投稿者:おさだ 投稿日:01月15日(木)04時34分17秒

v021 で Lmz2.x の表示が実機と同じ優先順位になりました!  素早い対応
ありがとうございます。(一部のソフトと同じように BG の上部数ドットが
表示されませんが、使用には問題ないレベルです)

>>とありましたが、これは EX68 が Windows 95/NT の VFAT/NTFS に直アクセ
>>スしたという事でしょうか?  初耳です。
>寝ている間に小人さんが現れて。。。
>まだ全然実装してないのでEX68では無理ですね。

やはりそうでしたか....
いや、某ツールもいよいよ廃業かと.....


[1000]: v021 投稿者:yamama 投稿日:01月15日(木)04時06分51秒

98系のYM2608以降のOPNAへの対処(とはいえ動作確認出来ないのですが)
Timer_Dの不具合、256カラーモードの不正アクセス対処などです。

>>なお、WINDOWS側で強制終了させられたときに、1度WINDOWS
>>のAUTOEXECとCONFIG.SYSがX68用のものに書き換えられて、起動不能に
>>なるトラブルがありました。
>
>とありましたが、これは EX68 が Windows 95/NT の VFAT/NTFS に直アクセ
>スしたという事でしょうか?  初耳です。
寝ている間に小人さんが現れて。。。
まだ全然実装してないのでEX68では無理ですね。

>-uスイッチ(↓↓書き忘れていました)単独の犯行だと判明しました。
-gでも確認しました。グラフィックのVRAMかもしれません。

>これは、V2.0 を使用して 256色環境のときに発生します。
今回対処しました。最近チェックしていませんでした。

>聴いた感じではF-NUMBER の変換がうまくいっていないのかな?という感じです。(シロート考えです^^;)
F-NUMBERはOPMのパラメータをそのまま渡していましたが、
今回OPLと同じ変換をつけてみました。

>あと、EX68 でFM音源を利用し終了した後DOS窓等からFM音源
>にアクセスしようとすると、他のアプリケーションによりFM音源が
>使われているというアラートが出るようです。
これは解除の方法が全然分からないです。

>判定方法は、レジスタ$ffを読み出して$01か$02ならYM2608orYMF288
>です。(FM×6音、PSG3音、リズム×6音)YM2203なら$ffが
>返ってきます。
ありがとうございます。実装してみましたがこれで鳴るようになるかどうか。

>>X68.CFGの FMWAIT:0,1をFMWAIT:2,8程度に修正してみてください。
>上記の方法を試した所、うまく鳴りました(^^)
今回FMWAIT:1,1にしてますので、ならなくなっていた場合再度増やしてください。