EX68 掲示板 バックナンバー
bbslog.lzh <--テキスト形式での全ログのダウンロード
掲示板

EX68
bbs0.htm 000-199 97/05/22..97/06/26
bbs1.htm 200-399 97/06/26..97/08/29
bbs2.htm 400-599 97/08/30..97/10/31
bbs3.htm 600-799 97/10/31..97/12/13
bbs4.htm 800-999 97/12/13..98/01/15
bbs5.htm 1000-1199 98/01/15..98/02/04
bbs6.htm 1200-1399 98/02/04..98/02/22
bbs7.htm 1400-1599 98/02/22..98/04/12
bbs8.htm 1600-1799 98/04/12..98/05/22
bbs9.htm 1800-1999 98/05/22..98/08/10
bbs10.htm 2000-2199 98/08/10..98/10/17
bbs11.htm 2200-2399 98/10/20..99/01/20
bbs12.htm 2400-2599 99/01/20..99/05/23
bbs13.htm 2600-2799 99/05/24..99/11/21
bbs14.htm 2800-2999 99/11/22..00/04/08
bbs15.htm 3000-3199 00/04/09..00/05/06
bbs16.htm 3200-3399 00/05/06..00/06/26
bbs17.htm 3400-3599 00/06/26..00/07/25
bbs18.htm 3600-3799 00/07/25..00/11/08
bbs19.htm 3800-3999 00/11/08..01/05/13
bbs20.htm 4000-4199 01/05/13..01/09/25
bbs21.htm 4200-4224 01/09/26..01/11/09

[999]: Re: 動作確認・不具合等 投稿者:おさだ 投稿日:01月15日(木)01時23分05秒

りょおさんの記事で、

>なお、WINDOWS側で強制終了させられたときに、1度WINDOWS
>のAUTOEXECとCONFIG.SYSがX68用のものに書き換えられて、起動不能に
>なるトラブルがありました。

とありましたが、これは EX68 が Windows 95/NT の VFAT/NTFS に直アクセ
スしたという事でしょうか?  初耳です。


[998]: panic と ADPCM 投稿者:おさだ 投稿日:01月15日(木)00時43分04秒

ADPCM の再現性がいつのまにか向上していたみたいですね。
panic データもかなりのものが完全に再現され、強制終了されるも
のが減りました。

ただ、それでも幾つかのデータは ADPCM 変換を有効にしていると、
EX68 が強制終了(ページ違反)してしまうようです。  これらの比
較的長い ADPCM 再生を行っている panic データは何か特殊な方法を
使っているのでしょうか? dispan.x しても良くわからなかったの
で、panic に詳しい方にお聞きしたいと思います。

該当データ:はせがわ氏作 猫実工大BBS宣伝 panic 他

あと蛇足ですが、私の環境では Win95 のコンパネで EX68 の音声ヴォ
リュームを操作することがちゃんとできているようです。

#下の英語の方は fj.sys.x68000 でもお友達が同じ質問をされていま
#すし、質問自体は EX68 に関係ないので、少なくともここで回答する
#必要はないと思います。


[997]: 動作確認・不具合等 投稿者:りょお(お初です) 投稿日:01月15日(木)00時42分18秒

まずはこんなすごいソフトを作成されたことに感謝いたします。
さて、動作確認ですが、使用環境は以下の通りです。
機種:TOSIBA SatellitePro 440CX
始動状況:WIND0WS95起動後すぐ・壁紙なし・常駐ソフト解除
ソフトの動作状況:
☆ほとんど正常:エイリアンシンドローム・スターフォース・R−TYPE
★バックミュージックが遅い:
パックマニア(1/3位)
ボスコニアン(2/3位・自機出動時画面水平方向に黒いラインが入る)
グラディウス2(1/4位か?)
アフターバーナー(1/3位・キーの認識が難しい)
★音楽が鳴らない・或いは異常
ファンタジーゾーン(画面もスタート画面や、SHOP画面がおかしい)
グラディウス(キーもミサイルとパワーアップを同時認識してしまう・効果音は鳴る)
ツインビー
リターンオブイシター
源平倒魔伝(効果音はでる・キーがグラディウス同様の症状)
とりあえずソフトの可動確認はこんなもんです。今後他のソフトも試してみます。
また、98セレブでも試してみて、メール致します。
なお、WINDOWS側で強制終了させられたときに、1度WINDOWSの
AUTOEXECとCONFIG.SYSがX68用のものに書き換えられて、起動不能になるトラブルがありました。(セーフモードで修復可能)併せてご報告致します。
今後の更なる完成度の向上を祈っております。


[996]: 下の投稿 投稿者:yas 投稿日:01月15日(木)00時21分51秒

何かwebページにファイルイメージやromのリンクがある時点で
答える必要を感じないと思うのは私の行き過ぎでしょうか?


[995]: John Stringer 投稿者:Reading X68 disks on PC 投稿日:01月14日(水)21時52分29秒

Hi,
    I'm trying to transfer X68000 fmsx from my PC onto my X68000 Pro. 
Is it possible for a PC to read X68000 5 1/4 HDD 1.2MB disks using a
PC 5 1/4 drive? Or is there some software which would allow me to
read X68000 disks?

The alternative would be to connect my PC and X68000 via a RS232 null
modem cable. Is there a program within Human 68k that would allow me
to send / recieve files from the PC?

On the subject of EX68, I think Yamama has done a great job. There
are however problems with the following titles : Puyo Puyo (disapearing
blocks), Dracula (music but nothing else), Final Fight (nothing), 
Sion 4 (Title screen then nothing). Apologies if you were already
aware of these issues. 

Thanks

John

http://web.onyxnet.co.uk/John.Stringer-Oxford.onyxnet.co.uk/index.html


[994]: >Prismnet KANEDAさん 投稿者:鮪頭 投稿日:01月14日(水)19時01分15秒

ありがとうございます!うまくいきました。


[993]: REFRESHG続き2 投稿者:cYos 投稿日:01月14日(水)13時58分42秒

あれからいろいろ試した結果、
-uスイッチ(↓↓書き忘れていました)単独の犯行だと判明しました。

他のプログラムでは試していないのですが、
テキストV−RAMをバッファ代わりに使用するときに
同様の問題が発生すると思われます。


[992]: >動作せず 投稿者:Prismnet KANEDA 投稿日:01月14日(水)13時09分53秒

どうもです。

>EX68.exeを実行すると、「不正な処理を行った」として、
>ウィンドウが2つ表示された直後に終了してしまいます。

これは、V2.0 を使用して 256色環境のときに発生します。

Ex68k V1.7ですと、256色環境でも動作します。

ですので、色数を 16bit に変更するか 古いバージョンで動かしてみてください。

http://www1.cds.ne.jp/~x68k


[991]: REFRESHG続き 投稿者:cYos 投稿日:01月14日(水)10時37分36秒

ちなみに、
 OSは Human v3.02 
 フォーマッタはそれに付いてきた Format.x
 REFRESHGのスイッチは、-bcdesl D: 
でした。

 あのバグ付きFormat.x では無いと思います。
 


[990]: REFRESHG 投稿者:cYos 投稿日:01月14日(水)10時30分34秒

 V020、試させていただきました。
 OPMエミュレーションに関しては、自分の予想をはるかに
上回る時期でサポートされまして、ただただ驚くばかりであります。

 ところで先日、40MBHDのイメージに対して、無謀にも
REFRESHG.Xをかけておりましたところ、なぜかセクタ1ff,2ff,16ff,17ff
にてその他のエラーが発生したというメッセージが出力され、その後
EX68がハングしてしまいました。

 yamama様の負担を考えると、バグレポートとは心苦しいもので
ありますが、比較的深刻な異常なのではないかと判断し、報告しました。

 以上です。


[989]: ノイズ 投稿者:たあいえ 投稿日:01月14日(水)09時39分12秒

 おはようございます、たあいえです。
 12日にリリースされた Ver0.20を学校のマシンで使用していたときには
何の問題もなかったのですが、昨晩家のLet'sNOTEで使用したら、ものすごい
ノイズが発生していました。いくつかチェックしましたが、ほとんど同じ症状
でした。
 以前にも書きましたが、学校のマシンは DEC(Pentium200)+SB16PnP純正で、
こちらは問題ありません。家のマシンはLet'sNOTE(MMX150)+SBPro互換(と
だけ明記されているもの)です。
 この症状は以前にどなたかが書き込みをされた内容と同じ物でしょうか。
FM音源は、バックでかすかに流れているのがわかります(というのもノイズが
激しいために、スピーカーの音量を上げることができないので)。
 ではでは。


[988]: ありがとうございました 投稿者:とし 投稿日:01月14日(水)03時11分43秒

おさだ様
回答ありがとうございました。
そうですか、やはり対応していませんか(^^;;。
今後のバージョンで対応して下さることを、切に希望致します_(__)_。
どうか、よろしくお願いいたします_(__)_>作者様


[987]: 動作せず 投稿者:鮪頭 投稿日:01月14日(水)03時07分28秒

はじめまして。
EX68.exeを実行すると、「不正な処理を行った」として、
ウィンドウが2つ表示された直後に終了してしまいます。
詳細を見ると
EX68 のページ違反です。
モジュール : EX68.EXE、アドレス : 0137:00419955
と表示されます。Win95環境はApple PC Compatibility Card
(Pentium100MH/32MB)です。どなたか解決の手がかりだけでも
お教えいただければ有り難いです。


[986]: 動作報告 投稿者:エルヴィス 投稿日:01月14日(水)02時55分04秒

 V020を戴きました。で、少々使ってみました。感動しました。
 では私なりの動作報告です。

ハードウェア:Gateway2000G6-300+SB16(Windows95),64MB

ROM:X68000 ACE-HD
OS:Human68k Ver.3.01

試したソフト
PCM8+madrv:手持ちのものは再生可能、但しテンポが非常に
         速くなる。3倍くらい。しかし、描画更新速度の
         55f/sをチェックすると、逆に非常に遅くなる。
         1/2も有効にすれば、まぁまぁ聞ける。音色は
         特におかしくはなさそう。

XC2:メモリ(X68k側)を10MB以上にしないとHello.cのcompile
         ができない。なぜかメモリ不足を起こす。
※Hello.c:
#include
void main(void)
{
    printf("Hello,world!!\n"); /* :-) */
}

SX-Window:30分ほどしか使っていないが、普通に動作は
         している模様。ただし、ダブルクリック間隔を
         最長にしてもダブルクリックが困難。vs.xもか。

他の方と毛色が違いますが、こういうのもよいのでは
ないかと。これからもがんばってください。では。

# 一番苦労したのが、X68kからGatewayにファイルを持って
# いく事でした。


[985]: >JAN様 投稿者:おさだ 投稿日:01月14日(水)02時08分39秒

>あれこれ試してみたのですが、読み込ませれません。
>具体的には、どうすれば良いのでしょうか?

FAQ(よく聞かれる質問)を読んでください。

http://amo.fys.ku.dk/~osada/ex68faq/index-jp.html


[984]: >おさだ様 投稿者:JAN 投稿日:01月14日(水)00時59分46秒

>何らかの方法で〜転送してください

あれこれ試してみたのですが、読み込ませれません。
具体的には、どうすれば良いのでしょうか?


[983]: 私も音量を上げて欲しい人 投稿者:reine 投稿日:01月14日(水)00時46分50秒

アルメノイさんレスありがとうございました。
やはりOPMDRVのアクセスタイミングかなんかでしょうかねぇ?
まぁYM2151は結構はぐれものっぽいし(^^;

V020の動作報告です。

なぜかV019に比べて1割ほど早くなった気がします。
とりあえず、

音楽も鳴り、動作する>ボスコニアン、R-TYPE、エイリアンシンドローム
PCMのみだが動作する>ファンタジーゾーン、グラディウス、ツインビー
音楽は遅いが動作する>グラII、アルゴスの戦士、ジェノサイド

そうそう、「SION2」がかなりまともに動いてます


[982]: 音楽について要望です。 投稿者:KUBOP 投稿日:01月13日(火)23時54分40秒

ボリュームなんですが 凄く標準が小さいとおもうのですが大きくなりませんか?
他の WINアプリと連携がとれないもので 難儀してます。
かってな お願いですが また 手を入れてあげてください。
(私の環境だけですか???・・・)


[981]: あ、 投稿者:KOH 投稿日:01月13日(火)23時03分40秒

早くもV020が・・・。
ちゃんと動く様になってる上に、98音源のチェックボックスまで。
すごいとしかいいようが無いですね。 非常にうれしいです。

手持ちのソフト動作報告
ボスコニアン
フラッピー
ファンタジーゾーン
源平討魔伝
RTYPE
サラマンダ
スターフォース

なんか、それらしき音が鳴っている、という感じ。
ただ、スターフォースなんかはあ、わかるって感じです。

グラディウス
ツインビー

PCMのみ。音は鳴らず。

SX−WINDOWのサンプルサウンドもなんか鳴ってますね。

どこまで良くなってしまうのか、とても楽しみですね。


[980]: Re: 9セクタフォーマット 投稿者:おさだ 投稿日:01月13日(火)17時19分06秒

>それで、質問があるのですが、X68の9セクタフォーマット(2HS)
>にはEX68は対応しているのでしょうか?

まだ対応していないと思います。

>また、対応しているのでしたら、2HSのディスクはどうやってイメージに
>すれば良いのでしょうか?

DPACK や DIFC を使えば特殊フォーマットのイメージ化ができます。


[979]: Re: 初心者 投稿者:おさだ 投稿日:01月13日(火)17時15分07秒

>EX68で、拡張子が「*.xdf」ではなく、「*.x」のゲームなどは、
>どうやって実行させるのでしょうか。

EX68 そのものは *.XDF や *.HDF 形式の「ディスクイメージ」に対してのみ
読み書きができるようになっているので、何らかの方法で実行させたいファイ
ルをディスクイメージの中に転送してください。

http://amo.fys.ku.dk/~osada/ex68faq/index-jp.html


[978]: 初心者 投稿者:JAN 投稿日:01月13日(火)16時51分33秒

初心者です。単刀直入に申し上げます。
EX68で、拡張子が「*.xdf」ではなく、「*.x」のゲーム
などは、どうやって実行させるのでしょうか。どなたか、
お教え下さい。よろしくおねがいします。
 


[977]: 98でのFM音源動作報告 投稿者:kni 投稿日:01月13日(火)05時20分17秒

YMF288搭載のPC9821Nr15で EX68 V0.20 の動作を確認しました。

mxdrv2.06+16 Rel.1を使用した所、音は出ました。
聞いたところでは音色の定義はきちんと行われているようです。
ただ、演奏自体は音程が正常に出ていないようです。
たしかYM2151はキーコードで音程指定するような形だったと思うのですが
聴いた感じではF-NUMBER の変換がうまくいっていないのかな?という感じです。(シロート考えです^^;)
少なくとも、クロックアップした実機でFM音源にアクセスして
失敗してる時のような乱れ方とは違うような感じです。
念の為、FMWAIT 値は増やしています。

あと、EX68 でFM音源を利用し終了した後DOS窓等からFM音源
にアクセスしようとすると、他のアプリケーションによりFM音源が
使われているというアラートが出るようです。
個人的には実害無いのですが、参考までに報告します。


[976]: YM2608およびYMF288系 投稿者:PI. 投稿日:01月13日(火)04時35分27秒

>98上で、OPNも試しましたが、今の所「鳴るよん」って感じですね(^^;
>おお。98でも鳴りますか。ただ2203として使ってるので最初の3音しかなりません。
>86ボードのアクセスがわかればもう3音鳴るのですが、これはいずれ。

判定方法は、レジスタ$ffを読み出して$01か$02ならYM2608orYMF288
です。(FM×6音、PSG3音、リズム×6音)YM2203なら$ffが
返ってきます。

次にレジスタ$29に$83をセットし、さらに98特有の機能として$a460
に$02をoutすることで拡張モードとなり、実際に使用可能になります。

4チャンネル目の制御方法は、$30〜系の音色、音程レジスタをそっ
くり+4のポート(OPNが$188,$18Aなら$18C,$18E)に移した形となり
キーオン制御のみ$188側の$28レジスタで行います。$28の下位4ビ
ットがチャンネルになりますが、$00〜$02,$04〜$06で6チャンネル
制御になりますので注意が必要です。

(急いで書いたので違うかもしれません。もし間違っていたら
指摘お願いします)


[975]: レスありがとうございます。 投稿者:まーくん2 投稿日:01月13日(火)03時12分28秒

>音質はほとんど変更していないのですが、OPLへのアクセスタイミングを切りつめ
>たせいかもしれません。
>X68.CFGの FMWAIT:0,1をFMWAIT:2,8程度に修正してみてください。

上記の方法を試した所、うまく鳴りました(^^)

>OPの接続が再現出来ないタイプではまったく違う音になると思います。8chのうち>後ろ2chは2opモードのみになりますのでここも音色が制限されます。
>OPLのパラメータは分解能が荒いのでOPNのパラメータによっては、ズレが大きく
>なります。再現出来ないopの接続は、より近いものを組み合わせてますが、
>このあたりはもう少し試してみるつもりですが、どうなるかはわかりません。

OPL3ってSB16系の取説などを見ると、「2 OP時は、20音同時発音可」や
「4 OP時は、10音同時発音可」などと良く見かけるんですけど
実は、6音しか4 OP時は、鳴らせないんですね(^^;
勉強になりました(^^)

PS.68アプリからOPL3やOPNを直接操作とか出来るとおもしろそう(^^;


[974]: 9セクタフォーマット 投稿者:とし 投稿日:01月13日(火)03時02分53秒

EX68作成、ご苦労様です(^^)。

それで、質問があるのですが、X68の9セクタフォーマット(2HS)には
EX68は対応しているのでしょうか?
また、対応しているのでしたら、2HSのディスクはどうやってイメージにす
れば良いのでしょうか?
X68には、沢山の同人ゲームがあるのですが、殆どが2HSフォーマットな
ので、EX68で遊べず困っていました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


[973]: ボリュームが... 投稿者:にっける 投稿日:01月13日(火)01時56分48秒

FM音源とADPCMを両方鳴らすと、ボリュームがぐちゃぐちゃになる
(発音のたびに大幅に異なる)のですがそれって、うちだけですか?
FM、PCMとも、片方だけ鳴らしている分には問題ないのですが...。





[972]: 確かに 投稿者:たあいえ 投稿日:01月13日(火)01時45分20秒

 KUBOPさんへ、確かに私も学校のPentium200と家のMMX150では、
速度の差はあまり感じません。少なくとも3/4にはなってません。
コードの問題でなくて、やっぱりそれ以外の環境による差ですかね。
 イースのMDXがいい感じでした! 音楽のテンポに関しては、
Ver0.19 と変化なしのようです。あとmmdspの表示も同様。
後ろ2チャンネルの影響ってあんまり私にはわかりませんが。
 あと知らない間になんとSuperEDが使用できるようになっ
てました。
 ではでは。


[971]: 6万色モードパレット 投稿者:アルメノイ 投稿日:01月13日(火)01時36分39秒

もうV0.20!あのX68とつわものソフトをエミュレートしようとしているのですから、
すごくしんどい作業だと思われますが、更新早くて毎日楽しみです!
さてパレット0の処理なのですが、6万色モードで実機と異なる動作をしているみたいです。
パレット0を変更してもEX68では画面変化なしです。
また、ADPCMの再生がV018あたりから、どうもおかしくなってしまいました。
再生時ノイズがのる、再生終了していないのに終了した事になり次の再生が始まる、などです。

うちでも音楽が鳴らないソフトは何個かあります。(グラディウス、ネクタリスなど)>reineさん


[970]: 9821Xa13+WAVESTAR 投稿者:KR 投稿日:01月13日(火)01時28分46秒

ちゃんと起動してます。
FM音源の音も出ることは出ています。
いろいろなソフトで試してみます。


[969]: どもはじめまして 投稿者:reine 投稿日:01月13日(火)01時16分29秒

EX68、大変感動しているひとりです。
なんといっても「ボスコニアン」が動くのがうれしいです。
この作品は、もうこの形では他機種に移植されないでしょうから、
EX68がなかったら、みすみす貴重な文化遺産を闇に葬ってしまうところでした。
そういった意味でも、当エミュレータの意義は大いにあると思います。

ところで、うちではグラディウスやツインビーで、OPMの音楽が
鳴らない(ADPCM部分は鳴る)のですが、みなさまの所でも
同様なのでしょうか?(音源:SB AWE64)


[968]: ありがとうございました。 投稿者:t2M 投稿日:01月13日(火)00時56分22秒

皆さんresありがとうございました。
今020をDL中なんで、試してみたいです。
では、ホントにありがとうございまいた。


[967]: RE:やっぱり 投稿者:yamama 投稿日:01月13日(火)00時32分22秒

>まだだめみたい エラーでます
X68.CFGを削除して起動してみてください。

>EX68の動作環境なんですが、MMX用に最適化されているのでしょうか?
MMX用の最適化は特にしていません。
キャッシュの容量と動作の違いが出ているのではないでしょうか。
あるいはビデオカードの速度が違うとか。


[966]: FM音源ほか 投稿者:yamama 投稿日:01月13日(火)00時25分07秒

98の場合FM音源のアドレスは0x188,0x288,0x88の順に検索しています。
pc-atでは0x88はdmaがあるようですので、間違って選択しないようにしてください。
118ボードはchipがわからなかったので未対応です。

>EX68 V0.19を使っているのですが、どうも速すぎる(?)ような・・・(^^;
55f/s時には時間基準としてマルチメディアタイマを使ってますが、このタイマを修正するアプリが走ってるとかかな?

>系のアドベンチャーゲームが、スタート時にマウスが、右下
>に移動したまま動かないということがあります。同様にAfter
>Burnerでは、真ん中の コンフィグを選択できません(上か
マウス座標のワークを独自に持っているソフトでは無いかと思います。症状は確認しましたが、未対処です。

>音色によってかなり元と同じ音とまったく違う音とさまざま
>なんですけど、どこまでOPMの音に近づけられるんでしょうか
OPの接続が再現出来ないタイプではまったく違う音になると思います。
8chのうち後ろ2chは2opモードのみになりますのでここも音色が制限されます。
OPLのパラメータは分解能が荒いのでOPNのパラメータによっては、ズレが大きくなります。
再現出来ないopの接続は、より近いものを組み合わせてますが、
このあたりはもう少し試してみるつもりですが、どうなるかはわかりません。


[965]: もひとつ質問。 投稿者:KUBOP 投稿日:01月13日(火)00時21分59秒

EX68の動作環境なんですが、MMX用に最適化されているのでしょうか?
家のMMX200では快適なんですが会社の200ではどーも・・・・。
MMX166のレッツのほうが凄いスペックで動きます。
っと しょーむない質問なんですが・・。


[964]: MDXの件自己レスです。 投稿者:KUBOP 投稿日:01月13日(火)00時20分02秒

どうも おさわがせしました。
MDX無事なりました。 なんと ただのメモリ不足でした(SWITCH.Xによる設定でOKでした) (笑)(^。^)
あと 一部MDXでPCMを使う音源を鳴らそうとした場合 不安定にバスエラー
ときにはwindowsごと 不正な処理(ページ違反)でおっこちます。
まんがわるければ WINDOSごとおっこちます。

いやぁ もうv20が出たんですねぇ。 早い!! yamamaさんご苦労様です。
DOS/Vの私には関係内かもしれませんが 早々ダウンさせていただきます。
あと 一つおもったことなんですが、FD&HDのアクセスランプはメイン画面のどこかに付けることは難しいですか?
x68オリジナル画面でWINDOW可変にすると640*480になるとおもうのですが、
アクセスランプ等隠れて、動いてるか心配になるときがあります。
かってな 要望としてききながしてくださいませ・・・・。(でも できたら嬉しい!)

http://www.pluto.dti.ne.jp/~kbtse


[963]: やっぱり 投稿者:sara2 投稿日:01月13日(火)00時15分02秒

まだだめみたい エラーでます

起動できません


[962]: RE:V020 投稿者:yamama 投稿日:01月12日(月)21時52分41秒

>早速OPL3で、FM音源鳴らしてみたんですが、以前のバージョンより
>音質が悪くなってしまいました(なんでかな)
音質はほとんど変更していないのですが、OPLへのアクセスタイミングを切りつめたせいかもしれません。
X68.CFGの FMWAIT:0,1をFMWAIT:2,8程度に修正してみてください。

>98上で、OPNも試しましたが、今の所「鳴るよん」って感じですね(^^;
おお。98でも鳴りますか。ただ2203として使ってるので最初の3音しかなりません。
86ボードのアクセスがわかればもう3音鳴るのですが、これはいずれ。

>V020 いただきました。早速 LMZ2.X を走らせてみたのですが、今度はテキスト
>面がまったく表示されなくなってしまったようです。(デバッグ設定でテキスト
みなおしてバグがわかりましたのでv021で修正します。


[961]: V020 & Priority 投稿者:おさだ 投稿日:01月12日(月)20時53分14秒

V020 いただきました。早速 LMZ2.X を走らせてみたのですが、今度はテキスト
面がまったく表示されなくなってしまったようです。(デバッグ設定でテキスト
以外を off にしても何も表示されない) プライオリティ値を修正した LMZ2
は普通に表示されるのですが....


[960]: Ver.0.20試しました 投稿者:まーくん2 投稿日:01月12日(月)19時54分25秒

ついにOPNにも対応したんですね(^^
早速OPL3で、FM音源鳴らしてみたんですが、以前のバージョンより
音質が悪くなってしまいました(なんでかな)
98上で、OPNも試しましたが、今の所「鳴るよん」って感じですね(^^;
でも、OPNにも対応したということで、ますます大期待しております。

PS.86ボード2枚差し環境とかに対応したらFM音源の再現率は、
   98の方が良くなる可能性がありますね(^^;


[959]: さっそく試してみます 投稿者:たあいえ 投稿日:01月12日(月)19時49分50秒

 こんばんは、たあいえです。
 最近のVerUpの速さと機能向上には、作者のyamamaさんに頭が下がりっ
ぱなしです。ありがとうございます。Ver0.20さっそくダウンロードして
実験してみます。
 ところで私、以前に電脳倶楽部にBMPViewというプログラムを送って
掲載されたことがあると思うのですが、投稿した後で暇がなくなって、
近くのタケルまで買いに行く時間がなくなり、掲載の確認を出来ませんで
した。最初は落ちたのかと思ったのですが、大分後で満開製作所から掲載
料(?)が届いたので、多分掲載されていると思うのですが、もしご覧に
なった方がおられましたら、「載ってたよ」と教えていただけないでしょ
うか。もしや残念賞?そのソフトウェアはリンク先にあります。同時に
MSX用画像Viewerも作ったのですが、これもページにあります(これは
投稿してませんが)。MSXFanが既になくなった今ですから、これについて
いた画像データを入れたディスクを少しだけサンプルとして置いておき
ますので、よければ使って、見てください(暇がなかったので、MSX用
画像は明日以降に用意します)。ではよろしくお願いします。
p.s.後半はエミュに関係ない個人的な話です。すいません。

http://sun-ss20.env.eng.osaka-u.ac.jp/People/shiosaka/HTML/PC.html


[958]: VER018以降ですが 投稿者:ファミベのよっしん 投稿日:01月12日(月)19時14分03秒

VER018以降のバージョンが、うまく動作しません。
立ち上げ直後に「ページ違反」が出てしまいます。
2980円で買った安もんのサウンドボード(商品名:
ESS 16PnP)が悪さをしているのでしょうか・・・?


[957]: v020 投稿者:yamama 投稿日:01月12日(月)18時52分06秒

FM音源関係のバグに対処しました。
98系の音源YM2203を組み込んでみましたが、
実機が無いので動作未確認です。
PC-AT系の人は間違って選択しないようにしてください。


[956]: 音源 投稿者:KOH 投稿日:01月12日(月)10時45分50秒

開発環境が、AT機なので、ただでさえSB対応で苦労している上、86互換対
応までは大変なのでは?

WaveStar・SmitはMIDIサブボード等がサウンドブラスター対応
の物が使えるということです。

せめてV0.18の様に起動後にチェックボックスで音源を認識する様にしてもらえれば、98でも音無し起動は出来るのではないでしょうか?
(実際はそんなに簡単ではないのかも知れませんが・・・。)


[955]: はじめまして&質問 投稿者:t2M 投稿日:01月12日(月)04時22分38秒

いきなりですが、いいですか?
Ver018を入れたんですが、うちではFM音源ならない環境なのか
わからないんですけど、fm testにチェック入れたら、
ページ違反で落ちるんです。で、Ver019では、
デフォルトでそうなってるのかもしれないんですが、起ち上げるとすぐに
上記と同様に落ちます。とりあえずは、Ver018で今エミュってますけど。

で、うちの環境はPC−9821V12改生200に、
WaveStarってゆうサウンドボード積んでます。

マニュアルを見る限りでは、SBが有効なときにOKみたいに書いてあるので、
うちのはSB互換と謳いながら、アカンのかぁ。
なんて思ってたんですが、どうなんでしょうか?
判る方居られましたら、res下さい。それでは。


[954]: v019 投稿者:くばた 投稿日:01月12日(月)03時30分28秒

お久し振りです。v019入手しました。

FM音源については既にたくさん書き込まれている様なので、「うちでは一応鳴っている」とだけ報告しておきます。
因みに、実機相当のテンポで鳴っているのはバブルボブルだけで、その他はかなりスローテンポになっています。

以下、v019(v018以降)での動作報告です。

・バブルボブル
    グラフィックパレットがおかしくなっています。64kパレットの副作用でしょうか?
    PCMもノイズ化していて、正常に鳴らなくなっています。

・マーブルマッドネス
    FM音源ドライバの常駐後、Double Buss Halt が発生するようになりました。
    FM test のチェックを外して同様にテストすると、EX68自体がコケてしまいます。

・パックマニア
    バブルボブルと同じく、PCMがノイズ化しています。

・源平討魔伝、ファンタジーゾーン
    キーボードカーソル+ZXと標準2ボタンでしか確認していないのですが、ZとXのどちらを押しても
    「ZとXの同時押し」と認識されてしまうようです。
    他の2ボタン使い分けを行うソフトでは正常に入力できています。

・ツインビー、フェアリーランドストーリー
    PCMが鳴らなくなりました。FMも鳴らず、完全に無音状態です。


ところで、仮想RS-232Cを実装してEX68を2つ起動してターミナルデバッグ・・・なんてのは出来ませんかね。


[953]: OPMの音をOPL3で聴いてみて 投稿者:まーくん2 投稿日:01月12日(月)03時01分57秒

音色によってかなり元と同じ音とまったく違う音とさまざま
なんですけど、どこまでOPMの音に近づけられるんでしょうか
ベースの音とかかなり似てますよね
たまにビックリさせられる


[952]: FM音源 投稿者:つるきち 投稿日:01月12日(月)01時13分19秒

SB16互換を使用していますが、ex68v19起動直後にものすごいノイズが発生。GRADIUSをやってみたらピアノ音で
なにかしらのメロディは流れているようでした。・・・が、皆さんちゃんと演奏されているようなので、僕のところの環境
が何かおかしいのかな(検討つかないけど(^^;


[951]: FM音源 投稿者:つるきち 投稿日:01月12日(月)01時13分19秒

SB16互換を使用していますが、ex68v19起動直後にものすごいノイズが発生。GRADIUSをやってみたらピアノ音で
なにかしらのメロディは流れているようでした。・・・が、皆さんちゃんと演奏されているようなので、僕のところの環境
が何かおかしいのかな(見当つかないけど(^^;


[950]: 帰る前にレス 投稿者:たあいえ 投稿日:01月12日(月)00時51分52秒

 こんばんは、家に帰る前にKUBOPさんへのレスとして、私の環境だけとりあえず。
 私がEX68を使用している環境は二つあります。現在ではあまりハイパワーと
呼べるものではありませんけど。
 1)DEC CelebrisFX5200(学校)
   Windows95、Pentium 200MHz、SB16PnP、80MB
 2)Panasonic Let'sNOTE(家)
   Windows95、MMX150MHz、SBPro互換というサウンド環境(よく
   知らんけどOPL3積んでる)、32MB
というものです。両方とも
   Human68k Ver2.03
   PCMDRVX.SYS (ADPCM Driver Ver1.00+)どこかで手にいれたのですが・・
   MXDRV Ver2.06+16 Rel.3
   PCM8 Ver0.48a
という環境です。私がX68kを使用していた頃の環境そのままですので、
そんなに新しい環境ではないと思います。
 あと私の所有するするX68kはPROですので、吸い出したのもこのマシンから
です。I/O拡張ボードが4枚も入るからとこれにしたのですが、結局SCSIボー
ドしか入ってないような。モニタが24KHz対応していなかったので、フリーの
Ysができなかった!!
 というようなところです。この環境で、私の書き込みの通り問題なく動いて
います。結局、EX68上で動かしているシステム関係の問題ではないかと思うの
ですけど・・・はっきりとはわかりません、すいません。
 ではでは。(私の書き込み、長すぎるようです、ごめんなさい)


[949]: MDXですが。 投稿者:KUBOP 投稿日:01月12日(月)00時27分30秒

MDXのふぁいるって まともに鳴る環境はどういう環境でしょうか?
私が以前実機でつかってた システムを吸い出したXDFではバスエラーが出て
なりません。
FMV mmx200にPNPSB16なんですが。
ふみー。
ひどいときはWIDOWSも固まります。 動作している方助言お願いします。
あと 私も 下記の発言のように、闇の血族関係 マウスが動きません。
ファンタジー4 は 動きましたが。
都合のいい話ばかりですがyamamaさん 頑張ってください。 よろしくお願いします。


[948]: マウス関連 投稿者:たあいえ 投稿日:01月11日(日)23時53分21秒

 こんばんは、たあいえです。
 先日からマウスのことについて書き込みしましたが、友達にも手伝って
もらって、いくつかゲームを試してみました。
 ・SimCity・・・問題なし、遊べます!
 ・38万キロの虚空・・・マウスカーソルでません
 ・ソフトでハードな物語・・・最初だけマウス反応しますが、途中から反応して
               いないような
 ・闇の血族(上)(下)・・・前回書き込みの通り、右下に移動したままです
 ・上海2・・・左上を基準にして倍の量移動する、遊べなくはありません
        (上海は問題なし、遊べます!)
 ・AfterBurner・・・なんか変、マウス以外は問題なしです
で、SX-Window、KO-Windowは問題ありません。皆さん同じ症状でしょうか。
 FM音源は、MDXのソーサリアンシリーズとかかなりいい線行ってます。そ
の他 PopularSongも、以前の通り音色は結構いけてます。KXPでカラオケっ
てのも動きます(ちょっとおそいですが)。mmdspは、鍵盤の7,8列目が
表示されなかったり、ゲージが表示されていません。あと、曲名選択のとき、
テキストが反転表示されていたと思うのですが、それがありません。
気がついた問題はとりあえずそんなところです。そういえば、EDで数行選ん
で削除するとき、選択行が反転表示されるはずが、反転されていませんが、
テキストの反転表示がサポートされていないのでしょうか?
 ではでは。


[947]: ボスコニアンで 投稿者:にっける 投稿日:01月11日(日)23時14分49秒

ボスコニアンのメインBGMがちゃんと聞こえて
うれしかったです。
そのうち、NAGDRVなりMDXなりZMUSICなりで
MMLを打てる!...と思うと、夜も眠れません(笑)

でも、なんでボスコニアンのメインBGMだけ、まともに
鳴ってるのだろう...?             ^^^^


[946]: V.0.19 投稿者:たかさん 投稿日:01月11日(日)22時51分22秒

東芝の黒のBREZZAを使用していますが、サウンドはなんとなく
鳴っているなぁという感じなのと、ジョイパッドがまったくつかえなくなってしまいました。
別のマシンではジョイパッドを認識しているので、BREZZAに問題があるのでしょうか?しくしく(T_T)
でも、素晴らしいエミュレータですね。
期待してます!!


[945]: LMZ2 投稿者:おさだ 投稿日:01月11日(日)16時55分18秒

LMZ2 の画面間プライオリティの問題は、どうやら本来 $1200 となるはずだっ
た設定の TYPO のようですね。 $0120 では表示させていないグラフィックの
各プレーンまで指定していますし。 おそらく $0120 でもたまたま期待した通
りの表示になったので、発見されなかったのでしょう。 ということで、標準で
テキスト>スプライトとして良いと思います。


[944]: おはようございます 投稿者:たあいえ 投稿日:01月11日(日)10時48分31秒

 おはようございます。たあいえです。
 V0.19、家のLet'sNOTEでも全く問題なく実行できました。
音色に関しては、私レベルのユーザーには問題なく聞けまし
た。私もX68のHDDから、音楽のデータは取り出していなかっ
たのですが、MDXをすべて取り出しました。音楽のテンポの
問題は、全部のソフトに言えることでしたが、これもそのう
ちリペアされるのだろうとおもって、気にしませんでした。
BOSCONIANなんかかなりいいですね!
 FM音源以外で一つ気になった問題があるのですが、サコム
系のアドベンチャーゲームが、スタート時にマウスが、右下
に移動したまま動かないということがあります。同様にAfter
Burnerでは、真ん中の コンフィグを選択できません(上か
下に一気に移動してしまいます)。私だけでしょうか。
 ではでは。


[943]: Re:Re>diskimage 投稿者:鈴木 護 投稿日:01月11日(日)07時58分14秒

あ、どうもありがとうございます。
私のログ見落としですね。
さっそくやってみます。


[942]: 98でのキーコンフィグ 投稿者:kni 投稿日:01月11日(日)03時21分13秒

ちょっと作ってみました。
下のURLに置いておくので参考にしてみてください。 >NNYさん

http://www.t3.rim.or.jp/~kni/human68k/


[941]: 画面間プライオリティ 投稿者:おさだ 投稿日:01月11日(日)01時10分41秒

FM 音源変換、素晴らしいですね!とりあえず、今まで転送していなかった
音楽ファイルを片っ端から Windows に放り込んでいるところなんですが、
SAWAMOTO 氏作 ZMUSIC 用ビジュアルセレクタ LMZ2 の動作で実機と違う部
分があります。

違いの描写は実際に LMZ2 を動かしていただいて見てもらうことにしますが、
一言で言うと画面間プライオリティ制御がおかしいのです。  具体的には、
LMZ2 はビデオコントロールレジスタ R1(register.log では R2 & R3)に
$0120 という設定をするのですが、これはつまりスプライトとテキストに同
じプライオリティ値 (0) を与えているわけで、Inside X68000 (p.187) によ
ると禁止されている設定です。

そして、この状態の時の表示が実機と EX68 で違うようです。
実機:テキスト>スプライト(BG)
EX68:スプライト(BG)>テキスト

とりあえず LMZ2 を逆アセンブルして、VIDEO R1 の設定を $1220 にして再
アセンブルし、EX68 でもちゃんと表示できるようにしているのですが、これ
は意図的な設定だったのでしょうか?  同じ細工をした LMZ2 を実機で動か
しても表示の違いはみられないのですが、どうなんでしょう。(SAWAMOTO さ
んにメールを出して聞いた方がいいかも知れない...)

もしかしたら隠しモードみたいな特殊な効果があるのかもしれませんが、そ
うでなければ EX68 でも同プライオリティの時はテキストを優先させた方が
いいと思います。

#LMZ2 は Vector Software Pack にあります。

http://www.vector.co.jp/vpack/browse/software/x68/art/sn039343.html


[940]: HELP 投稿者:GOLD 投稿日:01月11日(日)01時04分38秒

EX68V018まで、正常に動いていたのですが、EX68V019から、
以下の様に突然起動できなくなってしまいました、回避する方法はありますか(EX68 のページ違反です。モジュール : EX68.EXE、アドレス : 014f:00402d18)


[939]: Re>diskimage 投稿者:kikur 投稿日:01月11日(日)00時44分59秒

以前のlogを見ればわかりますが、X68.CFGを書き換えれば対応できますよ。
私は2HDとHDMなファイル名で保存してます。


[938]: diskimage 投稿者:鈴木 護 投稿日:01月11日(日)00時27分51秒

えっと、要望なのですが
FDのディスクイメージのファイルを選択するときに
.xdfと.xd*がマスクが掛かりますけど、できれば.dupも
マスク掛かるようにしていただけないでしょうか?
最近、自分の持っているゲームをdupに変換してCDにまとめて
焼いてみたのですが、わざわざHDにコピーして.xdfにリネーム
するのが面倒で・・・。


[937]: うつけ者 投稿者:TO$HI 投稿日:01月10日(土)19時07分41秒

なんと先日書いた「音楽が音楽に聞こえない」件、実はV0.18での事でした。
皆さんV0.19のお話しをしてたので、自分のもV0.19だと思ってしまいました。
すいません…。で、改めてV0.19をダウン、実行したところ、ちゃーんと音楽
に聞こえました。いやはや…。
しかし、着実に進歩していてすごいですね。感服いたします。

http://cgi.sainet.or.jp/~toshi_/


[936]: はじめまして 投稿者:yoichiro 投稿日:01月10日(土)17時29分33秒

 はじめまして。yoichiroと申します。
 X68000のエミュでゲームは出来るのでしょうか?
 グラ2とか気に入っているのがあるのですが。
 まだ無理なのでしょうか?
 レスお願いします。


[935]: あと、 投稿者:iMp95 投稿日:01月10日(土)16時54分22秒

SFXVIも動かないのですが・・・ (V4.2)


[934]: う〜ん 投稿者:iMp95 投稿日:01月10日(土)16時52分03秒

どーも、始めまして。
EX68 V0.19を使っているのですが、どうも速すぎる(?)ような・・・(^^;
ゲームなどでFM音源を使ったりすると、FM音源BGMのテンポがみょうに速く
再生されるのですが・・・(ゲームの動作まで速い)
Ko-Windowアプリケーション集3等のテーマ曲も速く再生されます。
(マウスを動かして負担をかけて丁度いいぐらいです)
オプションの設定ではVSYNC待ちをしないを解除して、それ以外は
オンにしてあります。(デバッグ用設定以外)
対処方法を知っている方、おしえて下さい。

使用環境:
Iwill P55XB2(430TX)
MMX Pentium 266MHz (233MHzクロックアップ)
64MB EDO SIMM
SoundBlaster AWE64Gold
Matrox Millenium 4MB
Windows95 OSR-2.1






[933]: ENSONIQは 投稿者:ますた 投稿日:01月10日(土)16時48分24秒

ENSONIQのSBエミュレーションはソフトウェアエミュレーション
なのじゃないか?というくらい遅いです。


[932]: ポートは 投稿者:ますた 投稿日:01月10日(土)16時44分48秒

86のポートは
0088H & 008AH
0188H & 018AH (標準)
0288H & 028AH
のどれかで、inp xx88H からの返り値が00Hか0FFHか
を順番にチェックして存在確認をします。

118互換の場合 PnP対応なので予期できないポートに
割り当てられていることがあるので、手動でポートを指定
できると良いと思います。


[931]: 86と118 投稿者:ますた 投稿日:01月10日(土)16時30分28秒

86ボードはOPNA
118ボードはOPL4(多分)
です。


[930]: 動作報告 投稿者:nobu 投稿日:01月10日(土)16時30分21秒

はじめて書かせていただきます。
みなさん、音が鳴っている様でいいですね。うちの環境では鳴らないんです。
立ち上がらないということは無いのですが。
FM TESTのチェックが付かないのです。
うーん。
環境はP6-200 PWR128/4VC 64M で、問題のサウンドカードはENSONIQ VIVO
なのですが…。
デバイスマネージャのSBエミュレーションはちゃんとありますけれど。
試しに会社のDOS/V(SB16)で試してもチェックが付かないので
なにか、心あたりがあればお願いします。


[929]: PC-9801-86 投稿者:まーくん2 投稿日:01月10日(土)16時11分44秒

>86音源てOPL2が1つ乗ってるのでしょうか。
FM音源は、OPNしか乗ってません。純正86ボードがYM2608Bで
WaveStarがYMF288です。
118ボードや最近のValue Starに乗っている音源は、OPL2か3を積んでるようです。


[928]: wavestar 投稿者:yamama 投稿日:01月10日(土)15時58分19秒

86音源でしたか。
86音源てOPL2が1つ乗ってるのでしょうか。
ポートアドレスがわかるといいのですが。


[927]: うーん 投稿者:KOH 投稿日:01月10日(土)15時05分55秒

試しに会社の音源無しXaでV0.19を起動してみたところ、
ページ違反で起動不可でした。

本体・・・PC−9821Xa(初代) 会社の方がボロだったりして(苦笑)
グラフィックアクセラレータ・・・GA−PGDX4/98PCI

EX68がSBを調べている時にエラー、起動不可って事ですか。
もう少し具体的なフォローで出来れば良いのですが・・・。ごめんなさい。


[926]: WaveStar 投稿者:まーくん2 投稿日:01月10日(土)13時41分02秒

>WAVESTARを使っている場合のアドレスが定義してある環境変数はどうなってます
>か?手元のPCATのSOUND BLASTER16では
>BLASTER=A220 I5 D1 H5 P330 T6となっていて
WaveStarは、98の86ボード互換音源ですので、サウンドブラスターとは、
無関係だったりします。(MPU401互換ポートは、付いてますけど)
86ボード自体に対応したらおもしろいかも


[925]: wavestar 投稿者:yamama 投稿日:01月10日(土)12時38分38秒

WAVESTARを使っている場合のアドレスが定義してある環境変数はどうなってますか?
手元のPCATのSOUND BLASTER16では
BLASTER=A220 I5 D1 H5 P330 T6となっていて
Aがポートアドレス。
Tがボードのタイプをあらわしてるようです。

Tが6以外の値になっているボードもあると思いますが、
とりあえず4以上でOPL3が使えると判断しています。
よって3以下ではすべて2opモードになります。


[924]: I/Oアドレス 投稿者:KR 投稿日:01月10日(土)10時35分33秒

PC98のFM音源のI/Oアドレス
Address  R/W 
0x188      W     Write address
0x18a      W     Write data
0x188      R     Read status(MSBがBUSY)
0x18a      R     Read data
ご参考までに。


[923]: ページ違反2 投稿者:KR 投稿日:01月10日(土)10時09分02秒

PC98シリーズで、やはりSBにWavestarを使うと
再現するみたいです。ちなみにV0.18でFM TEST
をチェックすると、同様の不具合が出ていたようです。
Wavestarがあやしいですね。


[922]: 98のSB 投稿者:PI. 投稿日:01月10日(土)09時46分39秒

私は98用SBは持ってないですが、調べたところ以下のI/Oアド
レスにあるようです。

20d0, 80d0, c0d0

末尾の0は2,4,6,8,aに変更可能です。AT版SBとのレジスタ対
応など詳しい事は不明です。


私もv0.19試してみましたが、音色が2OPな感じになってし
まうのは仕方ないですね。それでもさほど違和感なく聞こえる
のは凄いです。TLの分解能やDRのかかり方が違うのに...

タイマーについてですが、MMTIMERを使い広い幅(x64とか)の
枠内で強引にあわせてはどうでしょうか?実際のサウンド演奏
では四分音符で48クロック程度の場合が多いようですので、
1クロックのタイムにこだわるよりもいい結果が得られるよ
うな気がします。また実機でのタイマー間隔ですが、これは
計算や実測もできますし、一覧表が手元にありますので必要
なら送れます。


[921]: すごすぎ。 投稿者:NNY 投稿日:01月10日(土)07時17分50秒

会社の PC9821Xa16(メモリ32MB)でやってます。最近夜勤中こればっかりやってるぞ。(仕事もしてる。)

〜動かない情報〜(Ver009の場合)
・サイバリオン動かない。(音源ドライバでコケるのかな?)
・PCM8乗せると鳴らない。
・CARATエンディングデモが動かない。(LZ何が氏が・・・と言われる)

Etc. 誰か、98系のキーコンフィグ公開してください。(スキャンコードが良く分からない.)


[920]: ページ違反 投稿者:shitak 投稿日:01月10日(土)05時51分45秒

うちの環境(PC−98V200)だと以下のようなエラーが出て動きません
サウンドカードWaveStarが原因かな?

EX68 のページ違反です。
モジュール : EX68.EXE、アドレス : 016f:00402d18
Registers:
EAX=00000000 CS=016f EIP=00402d18 EFLGS=00010202
EBX=bff64df2 SS=0177 ESP=00a3f108 EBP=00a3f590
ECX=00a50088 DS=0177 ESI=00000001 FS=4b3f
EDX=81bd0e0a ES=0177 EDI=00000000 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
80 38 00 0f 84 f1 00 00 00 ff 44 24 00 0f be 08 
Stack dump:
00000000 0041c664 00000001 00000001 00000001 00000001 00000001 00000002 00000004 00000008 00000001 00000002 00000003 00000004 00000008 00000001 


[919]: すごい 投稿者:あくちん 投稿日:01月10日(土)03時45分55秒

すごい・・・ すごすぎ  V019  落としてみました。

R−TYPE、ボスコニアン、源平討魔伝など  よくなっています。

私のSB16 でも結構いい音がでているので、驚きました。


[918]: OPMDRVが・・ 投稿者:アルメノイ 投稿日:01月10日(土)02時23分11秒

FM音源エミュレーションがいきなりこのレベルとは!ホント心臓とまるかと思いました。
SBもまだまだ捨てたもんじゃないですね。とりあえずドラゴンスピリットとビーチバレーはテンポが若干遅い程度で
問題無く音有りで動いています。
ただ、どうもSHARP純正OPMDRV.xは動作していないみたいです。X−BASIC上でも試してみたのですが
音が出ません。タイマー関係の不具合なのでしょうか?


[917]: すごすぎます 投稿者:しあら 投稿日:01月10日(土)01時44分14秒

すごすぎます。こんなにすばらしいエミュ ありがとう。応援しています。

>私もV0.19で起動しようとすると不正処理で落ちます。
私も このエラーがでましたが うっかり256色モードでたちあげちゃうとでるみたいで16ビットカラーにしたらエラーがでなくなりました。


[916]: FM音源 投稿者:yamama 投稿日:01月10日(土)01時33分39秒

>のですから、果たしてこれはV0.18の時点ではこういう音がでるも
>のなのか、それともサウンドのハード的問題があるのか、と考えて
V018の時点ではYM262のドキュメントで不明の部分があって音程が合わなかったのですが、
トラ技とプロセッサのバックナンバで判明した部分をv019で組み込みました。

>大抵、ゆっくりした速度で演奏されるんですが、
これはタイマのエミュレーションがバグってるかと思います。

>私はページ違反で立ち上がりませんでした。
>私も0.19は起動出来ませんでした。
これらはSB検出のバグでした。修正します。

>私もV0.19で起動しようとすると不正処理で落ちます。
>PC-9821V12(120MHZ)を使用しています。98だからかな??
98用のSBのポートアドレスってどうなってるんでしょうか?
環境変数でBLASTER=で記述されていれば読み出せますが
ボードの検出はpc-atでは0x388を読んでますが、さて。

>(あ、当然か)FDダイアログを最小化すると、EX68の方がALT 以外のキーを
>一切受け付けなくなってしまいます。
あ。ほんとですね。focusの設定がへんなのかな。


[915]: RE:拡張ジョイスティック/SB関連/パレット0の処理/STARWARS 投稿者:yamama 投稿日:01月10日(土)01時12分03秒

>が ABCXYZSM に割り当てられているみたいですが、これを joyGetDevCaps
>によって得られるボタンの最大数まで使えるようになると便利だと思います
動作チェックはできませんが、組み込んでみます。

> 環境:NT4.0(sp3) 音源カード:Vibra16(SB互換)
NTではSBに直接アクセス出来ないので、これは今のところ仕様ということで。

>パレット0動作しています。画面モード切り替え時に出る事があったゴミも改善されています!
画面モード切り替えは動作確認は出来なかったのですが、動いている様ですね。

>ついに残像が消えました。
>ただし、動作速度が1/10くらいになってしまいました(^_^;;
想像では画面モードを切り替えてVRAM消去の高速化をしてるようですね。
EX68では切り替えのたびに変換が必要なので遅くなってるようで。


[914]: FM鳴りました(^^; 投稿者:ソネット 投稿日:01月10日(土)01時05分11秒

どうもはじめまして(?)
うちの環境でFMなってました。
FIC PA2001/K6-PR200/Millennium2/AWE64
0.18は止まってましたけど。
グラディウス90/源平討魔伝/サーク/悪魔場ドラキュラ/STAR WARS等など
Biosはうちの腐ったPRO2です。

http://impreza.wacomeng.co.jp/~sonnet


[913]: 音源ドライバが重いか? 投稿者:幻の職人 投稿日:01月10日(土)00時47分56秒

大抵、ゆっくりした速度で演奏されるんですが、
最小化させると、若干早いテンポで演奏されるのが多いですね。

GRADIUS/源平討魔伝/THE COCKPITは音が鳴りません。


[912]: 動作報告 投稿者:のこぎり 投稿日:01月10日(土)00時42分03秒

私はページ違反で立ち上がりませんでした。
環境は以下の通りです。

PC/AT互換機
pen2-233, RIVA128,32M,win95osr2
私の環境には音源がないからあんまり、019になっても
メリットはないかも(^^;


[911]: 一般保護違反 投稿者:KOH 投稿日:01月10日(土)00時20分57秒

私も0.19は起動出来ませんでした。

環境は・・・

本体・・・PC−9821Xa10
グラフックアクセラレータ・・・GA−PU8/PCI
音源・・・WaveSMIT

0.18は動いていました。
0.18から0.19への変更点はFM音源関係との事なので、
音源のWaveSMITに問題があるのでしょうか?

役に立たないかも知れませんが、参考になればと思います。


[910]: 不正処理 投稿者:タイタニック 投稿日:01月10日(土)00時03分10秒

私もV0.19で起動しようとすると不正処理で落ちます。
PC-9821V12(120MHZ)を使用しています。98だからかな??


[909]: おや? の続き 投稿者:たあいえ 投稿日:01月09日(金)23時45分26秒

 すいません。若干の修正を。
 以前のバージョンでAfterBurnerをやってみたところ、似たような症状でした。
ただ以前のバージョンのほうがマウスのレスポンスが、AfterBurnerの場合
少しマシだったと感じるかな、って程度でした。右回転が効かなくなっているの
ですが、私だけですか?


[908]: これはWindowsの仕様かな? 投稿者:MONYONS 投稿日:01月09日(金)23時29分47秒

v0.18よりFDダイアログを最小化出来るようになりましたが、EX68を起動中に
(あ、当然か)FDダイアログを最小化すると、EX68の方がALT 以外のキーを
一切受け付けなくなってしまいます。
また、最小化してタスクバーに入れた状態でマウス右ボタンによるメニューを
出すと、「最大化」が選択&実行できてしまいます・・・
v0.19はまだダウンロードしていませんので修正されているかどうか判りませんが、
取り敢えず報告だけさせて頂きました。


[907]: おや? 投稿者:たあいえ 投稿日:01月09日(金)23時25分36秒

 久しぶりにAfterBurnerをたちあげてテストしてみましたら、
マウスがまともにつかえなくなっていました。ボタンは認識
されているのですが、移動ができないようになっています。
以前はゲームもある程度できましたが・・・。Humanのソフト
キーボードは生きてますが。???。他にチェックできるソ
フトがないので、家に帰ったらもうちょっとテストしてみます。


[906]: ? 投稿者:sara2 投稿日:01月09日(金)23時06分34秒

v0.17は、なんともなかったが
v0.19試してみたが、アプリケーションエラーがでて
起動できません ちなみに98のV20です


[905]: 下の書き込みの追加 投稿者:まーくん2 投稿日:01月09日(金)22時26分34秒

私がEX68で、使用しているサウンドカードは、
SB AWE64Goldです。


[904]: MXDRVのデータとか 投稿者:まーくん2 投稿日:01月09日(金)22時21分16秒

その手のデータで鳴り具合をいろいろ試しています。
いろいろ試している中で、ソーサリアンX1のMDXのブルードラゴンの
テーマとか、なかなかまともに鳴りましたよぉ
ゲームで試した物は、沙羅曼蛇とBosconianをやりました
沙羅曼蛇は、ちょっと変でしたが
Bosconianは、なかなかまともに鳴ってます。
あんまり技術的な報告でないですが、現在こんな所です。


[903]: 追加で 投稿者:たあいえ 投稿日:01月09日(金)21時37分00秒

 追加ですが、Gradius2も一応音がなります。音色は問題ないです。
ただテンポが遅くなってます。ゲームの速度は通常です。これは、
私の設定がおかしいとかいうことでしょうか。なんにせよ、音色の
調子は非常にGoodです、yamamaさん。


[902]: 私が試したもの 投稿者:たあいえ 投稿日:01月09日(金)20時43分20秒

 TO$HIさん、私が試したのは
 ・悪魔城ドラキュラ
 ・R-Type(速度が速いけど・・・)
 ・DragonBuster
 ・BubbleBobble
ですが(他にもためしたけど、だめなのもあります。学校にはこんなのしか
なかった)、これらはちゃんと聞けます。かなりもとに近いのではとおもい
ます。家に帰ったら他のも調べてみます。


[901]: FM音源 投稿者:TO$HI 投稿日:01月09日(金)19時33分11秒

御無沙汰しております。
早速V0.19をダウンロードしてみました。どうやら鳴ってる人の所では
鳴ってるようですが、うちでは「効果音」はそれっぽい音がしますが、
いわゆるBGMとか音楽というものは音楽としては聞こえません…。
何やら鳴ってるな、というのはわかります。試したソフトが悪いかな?
他にも試してみます。
ちなみに、SB AWE64です。

http://cgi.sainet.or.jp/~toshi_/


[900]: ををっ 投稿者:まーくん2 投稿日:01月09日(金)18時08分30秒

結構完璧にFM音源鳴り始めましたねぇ(^^
この時のためにHDDイメージに68のHDからFM音源データをちょくちょく
コピーしていたんですが、やっと生かせる日がやってきたようです。
これからいろいろ試してみます(明日休みだしゆっくり楽しめる(^^)
FM音源サポートしていただいたyamamaさんに感謝!!
よし本気で環境構築するぞ!!


[899]: すげー 投稿者:たあいえ 投稿日:01月09日(金)14時42分56秒

 こんにちは、たあいえです。青星さん、ありがとうございます。

 V0.19試させていただきました。正直びっくりしました。というか
感動しました。つい先日までの皆さんとのお話では、FM音源のエミュ
レートは困難だ、ということでしたので、音がなるくらいかなーと
思ってたのですが、いきなりこんなレベルで再現されるとは思いま
せんでした。
 今回試したのは、V0.19でマシンは学校のWin95(Pentum200)+
SB16PnP(純正)という設定でした。実は昨日家でV0.18を 
Let'sNOTE(MMX150のやつ)で試したのが、音がめけめけだったも
のですから、果たしてこれはV0.18の時点ではこういう音がでるも
のなのか、それともサウンドのハード的問題があるのか、と考えて
しまったのですが、それが今日学校に来てV0.19を試してみたら、
全く問題ありませんでした。R-TypeはちゃんとR-Typeだし、
DragonBusterも遜色なくDragonBusterでした!う〜ん、すげー。
後は家のほうで、再度実験します。
 yamamaさん、ありがとうございました。今後ともよろしくお願
いします。


[898]: YM-2151のエミュレーション 投稿者:CAB 投稿日:01月09日(金)13時26分09秒

すでにご存知の情報かもしれませんが、MAMEというアーケードエミュレータのVer0.30より
YM2203とYM2151のソフトエミュレーションが実現されています。
ソースも公開されてます。(まだ完全では無いようですが...)
http://www.davesclassics.com/frames/mame/mamepage.html
ご参考までに...


[897]: Re: おはようございます 投稿者:Seisei Yamaguchi (f青星 l山口) 投稿日:01月09日(金)03時04分47秒

> ここ数週間に渡り、私もEX68の発展のため、何かできることがない
>かと考え、微力ではありますが、私の出来る範囲で発言を行ってきた
>つもりでしたが、はたからみると、技術・知識の不足を棚に上げて、
>あつかましく要望を繰り返す、無神経な人間であると思われていたよ
>うです。

 ``それ''は歓迎されこそすれ反省しなければならない根拠として
成立しないと思われます. 少なくともEX68の発展に寄与するという面
から見れば. 誰もが発言を控えその結果EX68の発展が遅れるという
事態は誰も迎えたくない筈です. 

http://spock.vector.co.jp/authors/VA010205/


[896]: STARWARS 投稿者:幻の職人 投稿日:01月09日(金)01時31分41秒

ついに残像が消えました。
ただし、動作速度が1/10くらいになってしまいました(^_^;;
Win95+AWE32で、わりあいしっかりと音楽も鳴っております。

55f/sのチェックで演奏速度が変化するソフトと変化しないソフトがありますね。


[895]: パレット0の処理 投稿者:アルメノイ 投稿日:01月09日(金)01時00分11秒

パレット0動作しています。画面モード切り替え時に出る事があったゴミも改善されています!
(ゲーム「ドラゴンストライク」もモード切り替え時に出ていたゴミがなくなりました)
FM音源はエラー出る事なく再生されているようです。(Win95(DOS/V)+SB16互換チップ)
音が出た時は感動!今後の展開に超期待ですっ!


[894]: SB16 投稿者:kikur 投稿日:01月09日(金)00時16分47秒

うちの環境は、Win95 + SB16 PnP(純正)ですが、FM音源は再生されているようです。


[893]: Re:SB関連 投稿者:PI. 投稿日:01月08日(木)17時30分20秒

多分SoundBlasterへの出力をoutp()(に近い形)で行なっている
と思います。

WindowsNTではin, out命令は特権命令になり、特権リングがあ
るレベル以上(デバドラクラス以上?)でなければアプリケー
ションエラーが発生します。

私の環境、Win95 + Zoltrix製SB16互換カードではエラーは発生
せず、正常に動いています。


[892]: SB関連 投稿者:お〜た 投稿日:01月08日(木)17時12分17秒

 V0.18でFM音源のテストをチェックすると、アプリケーションエラー
が発生しました。(再現性100%)
 環境:NT4.0(sp3) 音源カード:Vibra16(SB互換)

 あと、AWE32やSB16(純正)では動作しない(機能が無効)
になるのでしょうか? 新しいSBを持っていないので、どういった
動作が正常なのかが判断できませんでした。


[891]: 拡張ジョイスティック 投稿者:おさだ 投稿日:01月08日(木)15時34分56秒

今回のアップデートの内容に関係ないのですが、DirectInput API 周りで
ちょっとお願いしたいことがあります。現在は JOY_BUTTON1 から 8 まで
が ABCXYZSM に割り当てられているみたいですが、これを joyGetDevCaps
によって得られるボタンの最大数まで使えるようになると便利だと思います
(特に SideWinderPad ユーザ)

AT2X.KEY での記述が問題ですが、方向キーはそのままにして、各ボタンを
ABCDEFGH... というように dwButtons のビットと対応させると良いかもし
れません(SideWinder なら ABCXYZLRSM で十分ですけど、念の為に...)

以前、拡張ジョイスティック関係でお願いをしたときにもっと調べておけば
良かったのですが、Windows のジョイスティックの状態取得方法を良く知ら
なかったので.....


[890]: FM音源 投稿者:yamama 投稿日:01月08日(木)09時10分34秒

たあいえさん。迷惑ではありませんので気にしないでください。

>今ふっと思ったんですが、X68k(実機)とEX68(エミュレータ)を
>プログラム側で見分ける良い方法ってあるんでしょうかね?
実機とエミュレータの見分けかたは特に用意してないのですが、
いずれは必要になるか。でもつけたくないような。。。

>返り値が1だと前期らしいのですが。
これは6の間違いでした。
しかしこの検出が不安定な場合があります。まだ不明ですが。


[889]: おはようございます 投稿者:たあいえ 投稿日:01月07日(水)11時15分56秒

 おはようございます。たあいえです。

 今回は皆さんにお詫びを申し上げなくてはならないとおもい書き込み
させていただきます。
 私は先日より某エミュレータの掲示板において、ある発言を行い、
作者の方、掲示板利用者の方々に、不快感を与えつづけていたことを
理解せず、先日注意をされて初めてそれに気づくという愚を犯してし
まいました。
 詳しくは書きませんが、私の技術・知識の不足を棚に上げて、自分
勝手な意見・要望をしつこく繰り返すのは止めたほうがよいという趣
旨でした。それに関連しまして、当掲示板において、先般よりFM音源
実装に関する発言についても、同様に不快感をもたれている方がおら
れることがわかりました。
 ここ数週間に渡り、私もEX68の発展のため、何かできることがない
かと考え、微力ではありますが、私の出来る範囲で発言を行ってきた
つもりでしたが、はたからみると、技術・知識の不足を棚に上げて、
あつかましく要望を繰り返す、無神経な人間であると思われていたよ
うです。
 今後はそのようなことにならないよう、発言を抑えていこうと思い
ます。作者のyamamaさんをはじめ、当掲示板利用者の方々にご迷惑を
おかけしましたことをお詫びします。本当に申し訳ありませんでした。


[888]: m_stat()の実装方法 投稿者:PI. 投稿日:01月07日(水)10時31分27秒

>休符がなっていたとしても、音にはなりませんが、音楽は再生され
>ているのと同じになるので、m_stat関数によって、その状態を
>確認することができます。
>同様の機能は、どのように実現しているかは知りませんが、普通の
>音源ドライバには必ず存在しています。

演奏状況を記憶する方法ですが、私の解析経験からいうと、
単純に演奏開始時にフラグを立て、ループなし曲の終了時
か停止ファンクションでフラグを降ろすというのが一般的
なようです。あとは随時そのフラグを見ます。

従ってEX68でうまく時間が取れないケースでは、タイマー
の時間間隔が速すぎるか、まったくサウンド割り込みが発
生していないかのいずれかになると思います。

最近のバージョンでは試していないのでわかりませんが、
mxdrv(mcdrv,Z-MUSIC etc) + mmdsp などの組み合わせで
鍵盤表示が正常に出来ているのであれば問題ないはずです。


[887]: はー、そうですか 投稿者:たあいえ 投稿日:01月07日(水)02時14分18秒

>>で、わからないんですが、4オペあったら、OPMの肩代わり
>>をさせることが可能なんですか?可能だったらハッピーです
>4opで同じコネクション指定ができるのは2つだけで、パラメータも
>結構違うため同じ音はあまり期待できません。
>ほかに2opを2つ使って似たコネクションを作ってますが、
>どうしようも無いのは後ろ2つか3つのopだけ使ってます。
>detuneやnoiseは無いのでこれは無視。

 それは残念。でも以前のならないよりはよいですよね。
早速家に帰っていじってみます(というのも学校のマシンには
ソフトイメージをおいてないので、実験が出来ないのでした)。
ではでは。


[886]: RE:YMF262,チップ,SBのチップ 投稿者:yamama 投稿日:01月07日(水)00時10分58秒

YMF262はpdfファイルですのでadobeのacrobatで読んでください。
sound blaster pro後期以降で使われているFM音源のデータです。

>で、わからないんですが、4オペあったら、OPMの肩代わり
>をさせることが可能なんですか?可能だったらハッピーです
4opで同じコネクション指定ができるのは2つだけで、パラメータも
結構違うため同じ音はあまり期待できません。
ほかに2opを2つ使って似たコネクションを作ってますが、
どうしようも無いのは後ろ2つか3つのopだけ使ってます。
detuneやnoiseは無いのでこれは無視。

>ノートパソコンのSB互換の音源の中には、
>4オペモードが無いのはあるはず。
前期SBproは省きましたが、実装する必要があるかな。
Createve laboのドキュメントから
debugで i 388の返り値が0で後期OPLの検出してます。
返り値が1だと前期らしいのですが。


[885]: YMF262 投稿者:IP 投稿日:01月06日(火)18時43分19秒

何だかわからないけどYMF262をダウンロードしてみました。(9M)
これ、何に使うのですか?
低レベルな質問でゴメンなさい。


[884]: チップ 投稿者:たあいえ 投稿日:01月06日(火)17時26分42秒

OPL3ってのしか、私しらないんですが、他にあるんですか?
で、わからないんですが、4オペあったら、OPMの肩代わり
をさせることが可能なんですか?可能だったらハッピーです
が。ではでは。


[883]: SBのチップ 投稿者:幻の職人 投稿日:01月06日(火)17時23分40秒

って、たしか3種類くらいあるんですよ。
いまどき、昔のSB搭載してるマシンも無いだろうけど。
ノートパソコンのSB互換の音源の中には、
4オペモードが無いのはあるはず。


[882]: YM2151のPDF 投稿者:まーくん2 投稿日:01月06日(火)16時07分14秒

>ここからFM音源チップのデータをPDFで読めます。が、YM2151はなぜかdownload
>できませんでした。
ftp://ftp.yamahayst.com/pub/Fax_Back_Doc/Sound/
からYM2151及び各種音源チップのPDFファイルがダウンロード
可能です。


[881]: YAMAHA USAのURL 投稿者:yamama 投稿日:01月06日(火)11時10分10秒

urlの問い合わせがあったので以下に。

http://www.yamahayst.com/audio.htm
ここからFM音源チップのデータをPDFで読めます。
が、YM2151はなぜかdownloadできませんでした。
sound blasterの場合はYMF262が該当します。
この番号はCreateive Laboのページに記述されていました。


[880]: あけましておめでとうございます。v018 投稿者:yamama 投稿日:01月06日(火)09時07分54秒

cfgファイルを個別に指定できるようにしたので、イメージファイル別にcfgを作って-o で起動します。
FM音源関係の資料がYAMAHA USAで見つけたのでSBで実装してみましたが、まだかなりバグってます。


[879]: 実機とEMULATORの見分け方 投稿者:田中AJI 投稿日:01月06日(火)03時02分45秒

今ふっと思ったんですが、X68k(実機)とEX68(エミュレータ)を
プログラム側で見分ける良い方法ってあるんでしょうかね?
特に、音なんかは鳴らし分けられると面白そうですが。

#将来「EX68対応」なんて但し書きが加えられるかも :-)

P.S. あけましておめでとうございます


[878]: RE:FM音源タイマについて 投稿者:お〜た 投稿日:01月05日(月)10時16分40秒

>タイマーの代用としてFM音源の再生を判定する、というものが
>具体的にどんなものかよくわからないのですが、YM2151の挙動か
>らいうと、任意のタイミングで音が鳴っているかどうかを判定
>することはできません。OPMのregisterをreadしても、返ってく
>るのはBUSYとTIMERのフラグだけです。

 これは、BASIC等でタイマーが使用できない場合に、例えば
クロックが変化しても、コンパイルしても、動作速度が変わらない
ようにする技の一つで、FM音源で任意の長さの休符を再生します。
 休符がなっていたとしても、音にはなりませんが、音楽は再生され
ているのと同じになるので、m_stat関数によって、その状態を
確認することができます。
 同様の機能は、どのように実現しているかは知りませんが、普通の
音源ドライバには必ず存在しています。


[877]: SFXVI 4.20動作テストしました。 投稿者:まーくん2 投稿日:01月05日(月)00時41分02秒

どうもはじめましてまーくん2です
えーと先日4.2が正式発表されたのでさっそく動作テスト
しましたが、なんかうまく動かないようです。
PCM8などを外してみたりEX68の設定をいろいろ変えてみたりしたのですが
どの状況でも、タイトル画面まで行くのですが、ゲームスタート
した途端にフリーズしてしまいます。
どなたか成功した方いらっしゃいます?

http://home.interlink.or.jp/~markun2/ma-net/index.html


[876]: すこし古い話題ですが 投稿者:PI. 投稿日:01月04日(日)03時51分51秒

>こちらで確認した動作状況では、タイマー割り込み等は実装されて
>いるようでしたが、FM音源まわりは一切実装されていないようです。
>昔作ったBASICのゲーム等で、タイマー制御の代用にFM音源
>の休符を用いたことがありまして、休符がなっている/いないを判断
>してダイミングを合わせていました。
>現状のEX68では、FM音源を再生した場合に、実装されていない
>わけですから、常に再生されていない、という戻り値を返されるわけです。
>この、戻り値をどうにかできないものか、というのが音のならないFM
>音源、というわけです。

タイマーの代用としてFM音源の再生を判定する、というものが
具体的にどんなものかよくわからないのですが、YM2151の挙動か
らいうと、任意のタイミングで音が鳴っているかどうかを判定する
ことはできません。OPMのregisterをreadしても、返ってくるのは
BUSYとTIMERのフラグだけです。

もしTIMERフラグを使って(割り込みを使わずにポーリングすること
を意味します)タイマーを掛けているのであれば、OPMレジスタ$14と
疑似タイマー部のエミュレーションを改良することで、比較的容易に
対処できることでしょう。


[875]: はじめまして 投稿者:あやなみ 投稿日:01月03日(土)08時47分30秒

話題が大分はなれていますが、FM音源関係・・。知的所有権、つまり特許関係で
使えなくて、1年位前に特許切れたから、エミュレーションやり放題になった記憶があります
だからノンライセンスのFM音源互換チップがあったりする訳で。
あと、電子回路の構成等については、技術発展を阻害するとかの理由で、回路図も含みで
著作権は発生しない筈です。
今のCPUみたいにマイクロコード等は別だけど、結果としてFM音源のエミュレータは
作るのは一切問題ないと思います。ではでは。


[874]: RE:下 投稿者:りぶるちゃん 投稿日:01月03日(土)00時28分04秒

前の方の書き込みで似たような内容のものが
ありました。(失礼しました)

りぶるちゃん


[873]: sfxvi 投稿者:りぶるちゃん 投稿日:01月03日(土)00時07分24秒

はじめましてみなさまっ!

正月休みということで、超大好きな「SFXVI・Ver4.0」をEX68
用のイメージにして起動してみました。(FD1枚ずつのイメージ
作成なので10時間かかってしまった)

で、起動はするのですけど、対戦画面に切り替わると、ステージ
データーの背景が表示されずにフリーズしてしまってゲームに
なりませんでした。キャラの方は表示されるキャラもいれば、され
ないキャラもあります。

キャラクターはすべて埋まっています。うまく動いているよーって
方折られますか?

ちなみに、midi出力もPCM出力もだめでした。設定としては
PCM8Aの16チャンネル設定です。

私の使っているx68は「EXPERT+EXllent」RAM6Mでハング
無しで動いていて、DOS/VはMMX200MHz、ミレニアム1、
RAM128Mって環境で95、OSR2.1立ち上げているってな
感じです。

EX68がんばってください。最高ですよねっ!
レベルの低い書き込みですみませんです(--;

etc  パニックデーター音ならなかったです。


[872]: えと 投稿者:MONYONS 投稿日:01月02日(金)00時45分22秒

個人的に幾つか動作確認してみました。
下記URLにリストとして掲載していますので興味ある方、調べるの面倒なんで
そゆの待ってたって人、参考にどうぞ。
(注:環境や設定によって動かないものもあるようですし、単に私の環境が悪い
   だけ、とか実はイメージファイルが壊れてた、ってのもあるかもしれませ
   ん。この辺りは暇を見つけてちょくちょくチェック&更新していく予定です)

http://www2.osk.3web.ne.jp/~monyons/ex68_test.htm


[871]: あけましておめでとうございます 投稿者:たあいえ 投稿日:01月01日(木)10時20分04秒

 あけましておめでとうございます。
 とりあえず元日なのに学校に来てしまった。
 今年もよろしくお願いします。


[870]: 新年おめでとうございます 投稿者:MONYONS 投稿日:01月01日(木)00時26分51秒

明けましておめでとうございます〜。MONYONSです。
去年だけでも大きな発展を遂げたEX68、今年はどれだけの発展をし、
私達に感動を与えて下さるのか楽しみです。
今年も宜しくお願いします〜♪


[869]: 9scdrv.x 投稿者:USHI 投稿日:12月30日(火)20時37分47秒

現在、フロッピーのバックアップをしようと思い。
DPACKを使用しようと思ったのですが、
9scdrv.xがなんらかのエラーをだして常駐してくれません。
なんらかのデバイスドライバがあたっているのかと
いろいろ試しましたが(極端な話全てはずした)
やはりダメです。何か心当たりのある方いませんでしょうか?
また、コットンのマスターをバックアップしたいのですが
プロテクトはずしについて御教授願えませんか?


[868]: フォルダの認識 投稿者:たあいえ 投稿日:12月30日(火)12時25分04秒

 yamamaさん、HDDの件の返答ありがとうございました。簡単にはいかないよ
うですね。インターフェースがないとのことですので、たとえば、Winのフォ
ルダをHDDとして認識させるっていうのを、幻の職人さんのおっしゃる仮想拡
張ボード機能の実装という手段によってクリアできないでしょうか。I/Oポー
トの部分がどのように実際に機能しているか私には分かりませんが、仮想拡張
ボード形式の外部プログラムによってWinとのファイルのやり取りを行うって
いう方法も考えられなくもないですね。まぁSCSIボードみたいにWinディスク
認識仮想ボードみたいなのを作って、それ用のデバイスドライバを作成するっ
てことになりますか。外にだしてしまうってのも面白い気がしないでもないか
なって感じです。
 それにしても仮想拡張ボードってのはうまくいくと面白そうです。昔V70
(多分)ボードってのがありましたが、この機能を上手く使うと、重い処理を
外に出すことが可能です。それもEX68内部のX68k(変な表現・・・)にして
みれば普通のデバイスドライバと同じことをしているだけですし。CD-ROMや
MOなどの認識も可能ではないですか。EX68側は仮想I/Oポート機能の実装だけ
で・・・ってそんなに簡単でもないですかね。しかしなんかいろいろできそ
うな気配濃厚。ではでは。

p.s.とりあえず今年は多分これで最後の書き込みになるかと思います。いき
なり掲示板に現れていろいろ勝手なことを言ったりし、失礼にあたることも
あったかも知れませんが、ご容赦ください。また来年早々にも書き込みさせ
ていただきます。yamamaさんをはじめ、皆さんありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。


[867]: こんにちは 投稿者:たあいえ 投稿日:12月29日(月)12時59分32秒

 こんにちは、たあいえです。スキーから帰ってきました(雪がなかった・・・)。
 お〜たさんのいわれる通り、確かにエミュレータの枠から出てしまうかも
しれませんね。それにEX68にそんなことまでさせてしまっては、yamamaさんの
負担が大きいし、今後もいろんな機能に対応していかねばならなくなりそうで
す。で、幻の職人さんのおっしゃる方法がこれをクリアするよい方法であると
私も考えます。EX68側には、仮想のI/Oポート機能を作ってもらい、プラグ
インファイルみたいに、外部から仮想拡張ボードって感じで機能を持たせる、
EX68内部のX68エミュレータには、それ用のドライバを作ってこのボード(の
ふりをしたプログラム)に処理をさせると。これならエミュレータの枠を
あまり出ないものとなると私も思いますので、それに賛成!ってところです。
ではでは。


[866]: RE:配布について 投稿者:お〜た 投稿日:12月29日(月)09時06分52秒

>BIOSが配布できるようになると面白いですね。
>ただX68000ユーザー以外はゲームなどのソフトは持ってないので
>コピーなどの問題が発生しなければいいのですが。

 実際問題として、(本当はいけないことだと分かっていますが、)
勝手に配布してしまったとしても、さほど被害は発生しないのでは?
 コピーが氾濫して問題になるのは、マスターの売り上げに影響する
ためであって、すでに市場が途絶えてしまった機種であれば、ある種の
宣伝にはなっても、害をもたらすとは考えられません。

 某海外サイトで、ここへのリンクと各種ゲームソフトのイメージ
ファイルをダウンロードできる場所がある、という噂もあります。(未確認)

PS:コピーをばらまけ!という意味ではないので、勘違いはしないで下さい。


[865]: Re:BIOS配布>yamamaさん 投稿者:つるきち 投稿日:12月28日(日)02時46分00秒

 コメントありがとうございます_(. .)_。ゲームをあまりやらず、基本的なソフト以外はほとんどフリーソフトのお世話に
なっているもので、コピー問題などに考えが及んでいませんでした。ちと冷静に考えてみます(^^;。お騒がせしました。


[864]: FM 投稿者:幻の職人 投稿日:12月27日(土)09時24分55秒

YAMAHAは3・4年後にが〜〜んとくるから恐いっすよ。


[863]: (無題) 投稿者:yamama 投稿日:12月27日(土)03時52分20秒

>動作確認の支援ページを開設いたしましたので
不可視属性のファイルアクセスに失敗してましたか。
v017からだとするとwrite protectのチェックがうまくないようですね。

>あと以前に出てたと思いますが、Win側のHDDのマウントですが、
>特定フォルダをHDDとして認識させるってのは無理ですか
winとhuman間の適当なインターフェースが必要なのですが、
まだ見つからないので、X68用にデバイスドライバが必要かもしれません。

>あと、気になったこと。「起動時設定オプション」という項目があり
>ますが、マウスエミュレーションやキーボードエミュレーションは
>起動時でなくてもON/OFFしたタイミングで変化しますよね?
ほんとは起動後に切り替えてはいけないのですが、不便なのでそのままにしてます。

>yamamaさんの意向が最優先だと思いますので、よろしかったらコメントをいただけたらと思います_(._.)_。
BIOSが配布できるようになると面白いですね。
ただX68000ユーザー以外はゲームなどのソフトは持ってないので
コピーなどの問題が発生しなければいいのですが。

>FM音源ですが、BeOSがソフトでエミュレートしてます。
>フィードバック付きで2オペですが、YAMAHAについては一切触れていません。
これは凄いですね。

>タイマーってどのタイマーでしょうか?
timer A,C,Dは実装してますが、動作しない場合も多々あると思います。

現状EX68でのFM音源の実装の問題点はTasakaさんの書き込みにある通りですので、
手をつけるにはまだ先になりそうです。
ただFMチップのタイマーやダミーステータスはどうにかしておきたいですが。

#動作環境をMMXの266にしたらベンチではEX68も1.5倍になりました。
#videoカードもRIVA128を買ってきた(まだ箱の中)ので、EX68の描画も速くなるかな。
#探していたInsideX68000も入手しました。




[862]: Re:LILさんへ 投稿者:つるきち 投稿日:12月27日(土)00時35分42秒

 言われてみて、確かに「やってみることに価値がある」くらいのことの気がしてきました(^^;。
普段の環境がほとんどそのまま動いてしまったことでちょっと個人的に盛り上がってしまってました_(. .)_


[861]: えっ?タイマー 投稿者:田中AJI 投稿日:12月26日(金)21時24分07秒

本題とは外れてしまいますが

> こちらで確認した動作状況では、タイマー割り込み等は実装されて
> いるようでしたが、FM音源まわりは一切実装されていないようです。

タイマーってどのタイマーでしょうか?
こちらではTIMER-D割り込みがうまく動作せずに、難儀してたんですよ。
これが。

#Human付属の`TIMER'コマンドが動きませんもの・・・

代用にVDISP(VSYNC)を利用しているんですが、もしTIMER-{A,B,C,D}で
使えるものがあれば教えてもらえると嬉しいんですが。


[860]: BeOS 投稿者:たお 投稿日:12月26日(金)21時18分46秒

はじめまして。
FM音源ですが、BeOSがソフトでエミュレートしてます。
フィードバック付きで2オペですが、YAMAHAについては一切触れていません。

的外れなことを書いてしまっているかもしれませが、気になったので。


[859]: RE:タイマーの件 投稿者:お〜た 投稿日:12月26日(金)20時01分43秒

>リズム(タイマー)は現在のバージョンでも実装されています。
>(少し実機とずれがある様ですが)つまりOPMそのものは音が鳴
>らない以外は出来ているわけです。

 こちらで確認した動作状況では、タイマー割り込み等は実装されて
いるようでしたが、FM音源まわりは一切実装されていないようです。
 昔作ったBASICのゲーム等で、タイマー制御の代用にFM音源
の休符を用いたことがありまして、休符がなっている/いないを判断
してダイミングを合わせていました。
 現状のEX68では、FM音源を再生した場合に、実装されていない
わけですから、常に再生されていない、という戻り値を返されるわけです。
この、戻り値をどうにかできないものか、というのが音のならないFM
音源、というわけです。
 おそらく、上の理由で動作しない(途中で止まる)ソフトは、結構あると
思います。


[858]: RE:PCMの件 投稿者:お〜た 投稿日:12月26日(金)19時32分42秒

 EX68専用のドライバというものを使用したくなかったので、
あえて ま〜きゅり〜ゆにっと と、そのドライバーを使用する、
という書き方をしました。
 もし、専用の互換ドライバで制御するとすれば、ほとんどの
デバイスに対して簡単に対応できるとおもいます。が、それはもう
エミュレータではなくなってしまう気がします。
 負荷の軽減のために、68のドライバーの機能を取り込むのは、
悪いとは思いませんが、あまり好ましくはないと思います。

PS:仮想拡張ボードというのは、なかなかおもしろいと思います。


[857]: たあいえ氏の発想を発展させて 投稿者:幻の職人 投稿日:12月26日(金)18時42分33秒

ActiveXで、EX68用の仮想拡張ボードをユーザーサイドで開発できれば、
ちょっと楽しいかな?とか思いました。


[856]: X68用 SUSIEで 投稿者:KAZ 投稿日:12月26日(金)02時36分33秒

HDを認識させるために 16bitFATでフォーマットをしたいのですが、
Windows95 で HDを16bitFATでフォーマットすることは可能でしょうか?
やっぱり Win3.1や昔の MS-DOSが必要なのでしょうか?
教えてください。


[855]: ↓なら 投稿者:watari 投稿日:12月25日(木)15時48分30秒

この実装(ある特殊割り込みをx86側の処理に回す)をするのなら
trapよりfラインエミュレートでやった方がいいのではないでしょうか?
#trapの場合ですと、いろいろな常駐物で使っている場合がありますから。


[854]: まいど無責任ですいませんが、質問なのです 投稿者:たあいえ 投稿日:12月25日(木)14時46分54秒

 お〜たさんへ、ま〜きゅり〜ゆにっとについて、ありがとう
ございました。満開製作所って、まだ68関連で頑張ってるの
ですか? すげー。
 EX68に関してはエミュレータですから、たとえ重い作業になっ
てしまっても、とりあえず標準の方法で動かせることは必要で
あるなぁとおもいますので、それはそれでいいと思います。
 質問とはデバイスドライバについてですが、私簡単なプロ
グラムしかかけず、ドライバ関連は書いたことがないのでよ
くわかりません(この辺が無責任なのですが)が、特定の例
外処理(TRAPでしたっけ?)のときにEX68とやり取りするよ
うにはできないでしょうか。もし出来るなら、EX68のほうで
合成などを行えば、速度的には速くすることは可能になりま
すか? たとえば、あるtrapが発生したとき、これはEX68と
の交信の命令で、ADPCMデータをそのままEX68にどばーって
流してEX68側で合成などの処理をする・・・って感じですか。
これができるなら、形態はX68k用のデバイスドライバの一つ
ってことで収められそうな感じがするのですが、何か根本的に
間違ってたらすいません。
 私の考えですがとにかくエミュレータですので、出来れば
あることを実現しようとしたときに、実機と同じような方法で
再現できたほうがすばらしいと思うので、PCM8がそのような
重く回りくどい方法で再現されていたとしてもこれはこれで
よいとおもうのですが、他にも方法があって、それを使用で
きる(それもエミュレータの域をあまりでないで・・・うー
む、弱気だが)、ってすばらしいかな。しかしそのような複
雑な方法を経てでも動くんですから、すばらしい!! ハラ
ショー。
 そういえばPCM8の機能をEX68でもたせたら、という提案は
以前にあったような気が・・・過去ログ見ておきます。もし
以前に解決されていたら、上記の内容は忘れてください。で
はでは。

p.s.乱文かつ長文になってしまいました。ごめんなさい。


[853]: とりあえず(私の意見) 投稿者:たあいえ 投稿日:12月25日(木)13時32分52秒

>音色の問題は意外に奥が深く、FM音源の場合音色によって音量も変化してき
>ます。たとえばMIDIで鳴らすにしても、この微妙なバランスを再現するの
>はかなり難しいでしょう。そのあたり無視して「とにかく何か鳴ればいい!」
>では実用にはならないのでは?

 お〜たさんへのレスに私が書くのもなんですけど、私の意見ですが、
とにかく音が全く鳴らない状況よりはかなりましではないかと思います。
むちゃくちゃな音がなるのがいやな人は、これを無効化するオプションを
用意すればいいわけですし、少なくとも雰囲気の一端を感じたければ
オンにすればよいと思います。まぁPI.さんのおっしゃる「実用」という
には程遠いものでしょうし、音楽の人ならがまんできないでしょうけど、
まずは簡単なところからやっていくのがいいかな〜って、勝手に考えて
ますが。それに多分 midi でやろうっていう人は、その微妙なところを
再現するなんてのははなから考えてないでしょう(できないでしょうし)。
 とにかく何か音がならんことには、次のステップにいけないのでは
ないかなーって感じですか。だから yamamaさんが以前に書かれてた
 midi で考えているっていうのは、現段階としては正解だなーって
思ったりしてます。頑張ってくださーい。

p.s.最近いろいろ皆さんに教えていただいて、とても面白かったです。
2・3日スキーに行くのでまた帰ってきたら掲示板見させていただき
ます。ではでは。


[852]: お〜たさんへ 投稿者:PI. 投稿日:12月25日(木)10時25分20秒

>どうも、みなさんは音色に異常なこだわりがあるようで。
>それはそれで良いことだと思いますが、1つづつ解決していく方がベストだと
>考えています。つまり、FM音源が足かせとなって動作しないソフトに対し、
>リズムだけ正確に刻んでくれれば、音が鳴らなかったとしても、見かけ上動作する
>ようになるわけです。

リズム(タイマー)は現在のバージョンでも実装されています。(少し実機と
ずれがある様ですが)つまりOPMそのものは音が鳴らない以外は出来ているわ
けです。

音色の問題は意外に奥が深く、FM音源の場合音色によって音量も変化してき
ます。たとえばMIDIで鳴らすにしても、この微妙なバランスを再現するの
はかなり難しいでしょう。そのあたり無視して「とにかく何か鳴ればいい!」
では実用にはならないのでは?


[851]: RE:ま〜きゅり〜ゆにっと 投稿者:お〜た 投稿日:12月25日(木)10時15分42秒

 基本的には、PCMボードです。CD並の音質での録音・再生ができます。
 他にも、OPN音源等を搭載しているようで、かなりキてます。
 デジタル入出力端子も装備しているので、DATからの録音>CDデータ
の作成、という使い方もできます。
 もともとは、同人ハードウェアでしたが、現在は満開製作所が販売・サポート
しているようですので、くわしくはそちらへ。


[850]: 多分 投稿者:LIL 投稿日:12月25日(木)01時59分36秒

無理でしょうね。 > つるきち さん
まあ、やってみる事に価値があるような気もしますが。
でも、エミュなんかしちゃダメ!って開発自体を否定される
可能性もある事をお忘れなく。(^^;


[849]: 追加 投稿者:つるきち 投稿日:12月24日(水)23時38分54秒

 かなりのめりこんで2連投稿してしまいました(-_-;;。シャープへの使用お願い計画のことですが、フリー使用が可と
なったとして現実問題、現or過去68ユーザ以外にユーザが増えるのだろうか、ということの他、当然ながら
yamamaさんの意向が最優先だと思いますので、よろしかったらコメントをいただけたらと思います_(._.)_。


[848]: すいません 投稿者:たあいえ 投稿日:12月24日(水)09時11分21秒

 お〜たさんすいません。書き方がわるかったですね。X68k
(EX68でエミュレートしているX68k)で通常のPCM8の行う
処理を行った後、EX68で、プラス ADPCM->PCM化の処理を
しているのですか、という意味だったのでした。ややこし
かったですね。
 ところで ま〜きゅり〜ゆにっと ってなんですか?
ではでは。


[847]: 自己フォロー 投稿者:お〜た 投稿日:12月24日(水)09時08分06秒

>(EX68)ADPCM>PCM>合成>ADPCM>再生(PCM>WAV)
                             ^^^
                            ADPCMの間違い


[846]: お〜た 投稿者:RE:ADPCM 投稿日:12月24日(水)09時05分59秒

>(X68k)ADPCMデータ→PCM化→合成→ADPCM化
>(EX68)ADPCM→PCM化(Wavで出力)

 EX68は、68内部の(つまり68上で動作しているドライバやアプリ)を
省略することはできません。従って、
(X68k)ADPCM>PCM>合成>ADPCM>再生
(EX68)ADPCM>PCM>合成>ADPCM>再生(PCM>WAV)
という、かなり無駄な処理をしなければなりません。
 もし、ま〜きゅり〜ゆにっと相当のPCM出力をEX68で実装すれば、
68でのドライバ次第で対応できるようになると思います。


[845]: 使用報告2 投稿者:つるきち 投稿日:12月24日(水)04時39分43秒

 バックナンバー読破しました(^^;。でまだFAQの方は読んで無いんですけども。
 最初の方の書き込みで困っている方がいたみたいですけど、僕はファイルのやり取りはMOで行いました。最悪、
何かしらのメールアカウントを持っていれば68で自分あてにメールを出してWinで受け取る、とすれば(ほんとに最
悪ですけど(^^;)できます。
 AT互換機のキーボードってキー数が多いようで使えるキーって少ないんですね。仕方無いのでXF?キーはテン
キーに割り当てようと思います(会社のノートだと厳しいけど)。
 てな訳で会社で68環境を使える〜というのが最大の嬉しさ→会社なので音に関してはそれほどこだわってい
ないんですけど皆さんの期待は大きいですね。それもこれも他の部分がばっちり動いているからかと(^^)。
 あ、あとドキュメントをちゃんと読まなかったのが敗因だと思うんですけど、readxdf.exe,writexdf.exeがFDのイ
メージファイルだけに使えるもんだと思い込んでてひーこらひーこらやってたんですけど、HDにも使えることに
気づきました(^^;(SXのフォントを移す段になって判明)。

 話を蒸し返すようですが、ROMイメージやシステムファイルの使用可否について、シャープに問い合わせてみ
ては?というところまで話が行ってたようですけど、その後なにか進展はありましたでしょうか。エミュレータ用途
としてのフリー使用を許可していただきたい、といった感じでお願いしてみようと思っています。
(こんなにすごいソフト&68環境をなるべくたくさんの人に使ってほしい→ダメモトでもやるだけやってみたいです)


[844]: 使用報告 投稿者:つるきち 投稿日:12月24日(水)01時54分53秒

 現在進行中の音源周りについてと離れてしまいますが、ありがたく使わせていただいているので報告にやってまい
りました(まだ掲示板のバックナンバーを見ていないので話題が重なっていたらすいません)。
 以前のVerでなぜかHuman3が動かなかったのでHuman2で使っていたんですけど、新しく自作(K6-166MHz+VirgeDX)
したこともあってex68V17でやってみたところ問題無く動きました(体感X68000-8MHzくらい)。
 ファイラソフトFu.xでエミュレート有りにしてもたまにキー入力を受け付けなくなることがありますが、それ以外は通常
使用しているソフトはみんな動いてくれました。

 僕の使い方としては、あとは232Cをサポートしてもらえたら完全移行も考えてしまうほどで、それはそれでどんなも
んかとちと悩んでます(^^;。
 あと、X68000エミュレータという範疇から外れてしまうかもしれませんけど、ex68からWinマシンに取り付けたネット
ワークカードを使えるようになるとすごそうです。

 それでは。yamamaさん ありがとうございます&頑張ってください。


[843]: 欲しい機能といえば、 投稿者:MONYONS 投稿日:12月24日(水)00時47分53秒

別に頻繁に書き込みまくる必要もないと思いますが・・・

欲しい機能を挙げさせて頂きます〜
・ディスクドライブを最小化できるようにして欲しい
・ディスクドライブに対してエクスプローラなどからドラッグ&ドロップ
 が出来れば便利

今のところはこれぐらいかな?

あと、気になったこと。「起動時設定オプション」という項目があり
ますが、マウスエミュレーションやキーボードエミュレーションは
起動時でなくてもON/OFFしたタイミングで変化しますよね?
起動時でないと無効になる機能もあります・・動作上問題はないので
そんな細かいところこだわるなって言われればそれまでなんですが、
一度気になったらなかなか忘れられない性格なんで・・・すみません。

ではでは、次バージョン待ってます〜。
#色々動作確認してるところです。懐かしいものが動く…只々感動。


[842]: だれも書き込まないので 投稿者:たあいえ 投稿日:12月24日(水)00時01分36秒

 こんばんは。誰の書き込みもないので、どうしましょうか。
外部キーボードを買ったので、入力が楽になりました。
ちょっと疑問ですが、PCM8で音を合成していますが、これって、
(X68k)ADPCMデータ→PCM化→合成→ADPCM化
(EX68)ADPCM→PCM化(Wavで出力)
っていう過程を経て鳴ることになるのでしょうか?
某NEC系エミュで、ADPCM化が実に重いと書いてあったのですが、
ということはかなりしんどい処理でしょうかね。
 ところでディスクドライブのウィンドウのEJECTボタンの横に
CreatNewDiskボタンみたいなのできませんか(必要ないか?)。
あと以前に出てたと思いますが、Win側のHDDのマウントですが、
特定フォルダをHDDとして認識させるってのは無理ですか
(システムディスクじゃなくていいです)? これできたら
もっともっと使いやすくなりますが。
ではでは。


[841]: そうですね 投稿者:たあいえ 投稿日:12月22日(月)10時35分00秒

 おはようございます。お〜たさんのおっしゃる通りだと思います。まぁ、
下にいろいろ書いてあることは、希望であり、最終的にこうなってたらいいなぁ、
って言うものだと思います。実際には一つずつじっくりと行くのがよいと
思います。
 ただ作者のyamamaさんは、とりあえずは midi で考えている、と以前
おっしゃってたので、私はその作者さんの方法でよいと思います。いつか
わかりませんが、将来的にFM音源をPCMでサポートっていうのも、希望として
書いておいたらよいかなと。yamamaさん、頑張ってください。ではでは。


[840]: 音源と音色 投稿者:お〜た 投稿日:12月22日(月)09時49分11秒

 どうも、みなさんは音色に異常なこだわりがあるようで。
 それはそれで良いことだと思いますが、1つづつ解決していく方がベストだと
考えています。つまり、FM音源が足かせとなって動作しないソフトに対し、
リズムだけ正確に刻んでくれれば、音が鳴らなかったとしても、見かけ上動作する
ようになるわけです。
 いきなり音が違うだの、ハードがどうの、著作権がどうの、ということを言っ
ても仕方がないわけで、今はできるだけ多くのソフトを動作させることに重点を
置くべきではありませんか?


[839]: FM音源の問題 投稿者:幻の職人 投稿日:12月21日(日)21時15分27秒

FM音源に関して、技術的な問題点は、実はほとんど無いというのが現状です。
タイマー割り込みのエミュレートが、実時間で行うのが困難なため、
音楽再生のテンポが問題になるぐらいでしょうか?
負荷はかなり重くなっちゃいますけど、マシンパワーが解決してくれるでしょう。

何が問題かといえば、「FM音源アルゴリズムに関する著作権」があるらしいということで、
これが唯一にして最大の障壁になります。
キャリアフィードバック無しならば可らしいんですが、これだと大幅に音がかわっちゃいますし。

ということで、現段階では、代用手段を考えるしか無いということです。


[838]: 確かに 投稿者:たあいえ 投稿日:12月21日(日)21時11分50秒

 こんばんは。確かに数字上は11kHz、モノラル、8bit程度の音質なら、
16分の1くらいの負荷で済みそう。よくわからんけどそれであってます?
それも出来て、midiもできて、選べるっていうのがいいなぁ。ハイクオリティー
からロークオリティーまで、エミュレータだからありって感じしますが。
でもそれだけプログラマがしんどいんですよね。すいませんyamamaさん、
いつも勝手なことばかり言いまして。私は、以前yamamaさんがおっしゃら
れた midi でやってみる、っていう方法でまずはいいと思います。がんばって
ください。ではでは。


[837]: OPM emu 投稿者:けんいちろう 投稿日:12月21日(日)18時08分45秒

  PCM でやるばあい、わざわざ 44.1kHz でやる必要もないかと思いますが。
  マシンのパフォーマンスにあわせて、再現性を変更できるようにしてやれは
  問題ないような気がします。(11〜44.1kHzとか)どうでしょうか?
  多少音質が低下するかもしれませんが、忠実な再現を期待する者としては、
  本物に近い音がなってほしいです。
  


[836]: なるほど 投稿者:たあいえ 投稿日:12月21日(日)16時03分07秒

 なるほど、やっぱりいろいろ難しいこともあるのですね。まぁ、とりあえずは、
音色が違うのでもいいから、タイミングと音程、音量だけをサポートするように
するってとこでしょうか。でもそれができるだけでも感じ変わるって気もするん
ですが。難しいですね。ではでは。


[835]: FM音源のこと 投稿者:Tasaka 投稿日:12月21日(日)04時01分35秒

 はじめまして。いままでリードオンリーでしたが、音源周りの話がけっこう繰り広げられているようなので、
私も書き込みさせてもらうことにしました。
 私なりの考えを書きます。間違っていたら教えてください。
 MIDIでFM音源の音をうまく肩代わりさせるという意見ですが、おそらくこれはむりではないかと思うの
です。
 FM音源の音色づくりというのは、まさにパラメータとの戦いといっていいものです。かなり熟練した人でも
なかなか思い通りの音は出せないものです。これは、ご存じのとおりFM音源が基本波(OPMならば正弦波)
同士で変調を行うことでさまざまな波形を合成しているためで、倍音成分と音量をそれぞれ想定どおりに細かく
コントロールすることが非常に難しいからです。(なお、このコントロールこそ本来の意味での音色合成です。
まあ、だからこそ音色作成者でも予想外の音色ができたりして、これがFM音源の奥深いところだったのですが・・
 ですから、熟練した人であれば、ある音色からふさわしいパラメータを推測することはある程度は可能ですが、
逆に音色のパラメーターから音色を推測することはまず不可能です。ユーザがそれぞれパラメータの変更がある
ごとに音色がかえられるよう、事前に1つづつ設定することもできないことはないでしょうが、聞くに耐えるも
のをすべての人が手に入れることはまず不可能でしょう。手間の問題がエミュ制作者とユーザの双方とも大きす
ぎます。

 音源周りのエミュレートですが、整理するとクリアすべきポイントは次の2点に収束されると思います。
 1.音色の合成に関する部分。
 2.割り込みタイミング
 1つめについては既に数多く提案があることからも、自明のことではありますが、実際ここの部分だけが問題
視されるのはどうでしょうか?確かに忠実に原音を再生するためにはOPM周りをクリアすることが重要ですが、
音を鳴らす(正しくは音楽を演奏させる)ためには、このほかにエミュレータ上でX68000用の音源ドライ
バが期待どおりに動作する必要があります。
 ここで問題となるのが割り込みタイミングです。
 FM音源ドライバは、通常音長の管理のため、OPMで生成される2種類のタイマによる割り込みを利用する
ことがほとんどです。ですから正しく音楽を鳴らせるためには、この部分の再現は不可欠となります。さらに、
音色そのものも何らかの方法でエミュレートするとなると、実用となる動作環境として、かなりのマシンパワー
が要求されるおそれがあります。
 このあたりから考えると、波形の再現よりも、音色は固定でもいいのでまずは音源ドライバが期待どおり時間
管理できるかどうかから手をつけるほうが得策ではないかと思います。(とはいっても、最終的に音色の問題が
クリアできないのであれば、ほかの部分を作っても仕方ないといえばそれまでなのですが・・)

 もちろんこのようなことは、エミュ制作者にとっては承知のこととは思います。
 文中ご無礼な点がありましたら、お詫び申し上げます。


[834]: CDR>DOS/V>MO>X68K 投稿者:NOB 投稿日:12月20日(土)19時00分09秒

私も悩んでます。68にIBMフォーマット使えるデバドラ組み込んで、IBMフォーマットしてあるMOに例えばSFXVIなど入れて、
DOS/Vに読ませると読めるDIRと読めないDIRができてしまうのです。読める所も文字化けしてる所あり..。;;
逆にすでに焼いてあるSFXVIのデータを、DIR込みで全て圧縮
して(lh6)68にコピーして解凍を実行すると解凍できない所が、
できてしまいます。うまくいかない物なのでしょうか?


[833]: けんいちろうさんへ 投稿者:がひょん 投稿日:12月20日(土)15時45分54秒

MOアクセスツールはここでテスト公開されてます。
私のMOは全てIBMフォーマットなので実際に自分で試せてないですが、
使ってみてはいかがでしょうか?

http://www2f.biglobe.ne.jp/~kana/working.html#X68MO


[832]: 幻の職人さんへ 投稿者:たあいえ 投稿日:12月20日(土)11時13分42秒

 こんにちは。実は技術的なことはよくわからないものですから書かなかったの
ですが、私もそのような方法がよいと思いました。問題は、FM音源って音を作る
時は、4つのオペレータ(でしたっけ)や波形などの各種のパラメータをいじって
作るのだったと記憶してるのですが、これをいじったものから、どうやって音色
を判断するのかがわからなかったのでした。たとえばディストーションギターの
音色を作ったパラメータを見て、それがその楽器であると判断するのにはどのように
するのがいいのか、とかですね。何かわかりやすい特徴とかあるのでしょうか。
ではでは。


[831]: HPきてちょ 投稿者:killer2 投稿日:12月20日(土)11時08分12秒

ちょっとだけ更新しましたので、よろしく!!

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7716/


[830]: ZPDとかPDX 投稿者:ぴぴぴ☆ 投稿日:12月20日(土)09時53分57秒

音源のエミュですがZPDとかPDXのようにPCMで鳴らしてる部分ってのは
どゆ風にするんでしょ?。

http://www2.osk.3web.ne.jp/~pipipi/


[829]: MIDI v.s. PCM 投稿者:幻の職人 投稿日:12月20日(土)09時43分53秒

PCMの場合、44.1KHz 16bit×2 で常時毎秒 705600Bytesのデータ転送と、
このデータの生成処理が必要。

MIDIの場合、41.5Khz 1bitで最大ピーク時毎秒 4150Bytesのデータ転送が可能。
データ生成処理の必要は無し。
しかも、平時に転送が必要なデータ量はほとんど無い。

このことから考えて、負荷の違いはものすごいものがあると思います。

ところで、ソフトウェア音源として組み込むと、2151独自の機能を
制御できるようにするのは困難になってしまうんですけど、
わざわざそうしようと思う根拠は?

2151ボードを作るにしても、ドライバの問題を考えると頭が痛いっすね。

2151のレジスタにセットされたパラメータを、ノートON時に判断して、
適当な音色を変換テーブル(ユーザーがキャプチャ&作成可能)で選び出して
MIDIで鳴らしてやるというのが現実的対応だと思いますがいかが?


[828]: はじめまして 投稿者:けんいちろう 投稿日:12月20日(土)03時52分25秒

 EX68k で自分の環境を復活させて楽しんでいます。MicroEMACS が動いている
 のを久しぶりに見て、ニヤリとしてしましました。ところで、X68000 で
 フォーマットした MO が読みたくて仕方ないのですが、なにかいいツールは
 ないのでしょうか?すでにX68000 は手元になく、いつか使うかも?と思って
 とっておいた MO を読み出したいのです。知っている方がおられましたら、
 教えてください。

 OPM のエミュレート、難しそうですね。手元にある WINMDX というプログラム
 は(Windows で MDX を再生するプログラム)はなかなかうまく再現しています。
 残念ながら、現在は公開されていません。Callus というエミュレータがもう
 すぐ YM2151 のエミュレートを完成させると、どこかで読んだ記憶があります。
 EX68k も負けないでください!! それでは、このすばらしいエミュレータの
 完成を願います。がんばってください。


[827]: 不具合? 投稿者:Hirano 投稿日:12月19日(金)23時47分36秒

 ex68 を使っていて気づいたのですが、
Human上 で文字を打っていると、
突然右コントロールが押された状態になってしまいます。
僕は右コントロールを IME の起動に設定しているため、
ex68k がキーを受け付けなくなってしまいます。
ひょっとして知られたバグなのかもしれませんが、
取り急ぎ報告させて頂きます。


[826]: バージョンを落として動作させtました。 投稿者:Hirano 投稿日:12月19日(金)23時41分48秒

 お返事ありがとうございます。

 とりあえず、ベータ版から Ver0.02 にバージョンを落として
動かしてみたところ、無事動作しました。
感激してます。
 ところで hiocs.x を組み込んでみたのですが、
あまり動作速度に差が無いですね。

 X68kのフリーソフトを探してネットサーフしてますが
なかなか見つからないですねえ。
ちょっと哀しい・・・。


[825]: なるほど 投稿者:たあいえ 投稿日:12月19日(金)10時42分13秒

 おさださんありがとうございます。
 つまり、WinGroovのような手法ですね。あれはかなり重いですが、
とてもすばらしい音が出ています。私の環境(MMX150MHz)では、
一応44KHz16Bitステレオで音を作ってくれますが、これを11KHz
くらいで音をだせば、EX68で使用してもそこそこの速度で音をだ
せないでしょうかね。midiとOPM(著作権問題があるのでしたっけ)
とでは、PCMでエミュレートするには、どちらが複雑で重い処理
なのですか? midiの方が重そうな気がするのですが、間違いでしょうか。
 でもとりあえずは、SB16搭載音源を用いたモードを最初に聞い
てみて・・・でしょうか。その場合、音程とスピード・音量くら
いを見ておいて、その他の操作はすべて無視するということで
対応できるのですか?
 わからんことだらけです。すいません。


[824]: ソフト MIDI だからでしょう 投稿者:おさだ 投稿日:12月19日(金)09時47分58秒

田中AJI さんのおっしゃっている、CPU 負荷が変わらないというのは「ソフトMIDI」を使うからで、普通の MIDI 機器を使う場合は PCM 合成とは比べ物に
ならないほど負荷が軽くはずなんですけど....  SB16 の搭載音源を使うより
ははるかに音質はよくなりますが。

ちなみにソフト MIDI というのは Windows のドライバで MIDI 機器を「エミュ
レート」させる技術で、要は PCM 合成と同じ事です>たあいえさん


[823]: えっ、そうなんですか!?2 投稿者:たあいえ 投稿日:12月19日(金)08時26分47秒

 むーん。また知らんことでした。負荷があまり変わらないのだったら、
仕方ないですか。それでしたら田中AJIさんのおっしゃる方法が一番簡単
ですか。それならそれをベースにして、後は出来たら実装ということにして。
あー、なんか勝手なこといってすいません!では。


[822]: Re: ファイル移植が出来ない・・・ 投稿者:おさだ 投稿日:12月19日(金)07時32分54秒

>どうしても xdftools がうまく動いてくれません

どうも環境によって XDFtools がうまく動いてくれない場合があるようで、
ご迷惑をおかけしています。

ハードディスクイメージで「サポートされてない……」と表示された場合は、
XDFtools のページに置いてある hd40.lzh の hd0.xdf を hd0.hdf にリネー
ムして試してみて下さい。

あと、Ver 0.02 と Ver 0.03beta は全く異なる開発環境でコンパイルしたの
ですが、両方とも誤動作する場合は Pure な DOS 環境に 32bit Extender を
組み込んだ状態で 0.02 の方を試してみてください。

それでもダメな場合は実機でイメージ化したものをクロスケーブル転送するか、
5.25 インチドライブを PC に装着していただくしかないかもしれません。

現在開発環境を全く新しくして、一から(もっとマシなものを)作り直そうと
しているところなんですが、来年になってしまうと思います。


[821]: ファイル移植が出来ない・・・ 投稿者:Hirano 投稿日:12月19日(金)05時21分11秒

 はじめまして。先日よりex68を利用させて頂いております。
久々に Human が立ち上がったときは涙が出そうでした。

 さて、情けない話なのですが、どうしても xdftools が
うまく動いてくれません。hiocs.x を HDD イメージの中に
転送したいのですが、書式どおりにやると、「サポートされていない
イメージです」と出てしまいます。
そこで、フロッピーイメージを作成し、そこに転送してやると、
一見正常に動作するのですが、いざそのイメージを
ex68 にセットしても hiocs.x が見つかりません。
念のためフロッピーイメージを format.x でフォーマットし、
chkdsk.x をかけてから転送してみましたが、
この場合もみかけは転送されているのに
実際には成功していないようでした。
ありがちな失敗なのかもしれませんが、
ファイル転送の方法をご教授願えませんでしょうか。


[820]: まあ、一つの意見 投稿者:田中AJI 投稿日:12月19日(金)04時11分04秒

FM音源のエミュレーション方法で盛り上がっているようですが、
ソフトMIDIでMIDIを鳴している身分からすると、PCMでごりごり
やっても、MIDIでエミュレーションしても、CPUへの負荷は変わ
らないんですよねえ。トホホ
でも、ハードに頼ったりすると、エミュレータのバージョンアッ
プの足枷になりそうな気もするので難しいところなんでしょうね。

個人的には、今MIDIの(テスト)エミュレーションが取っている手
段(生データを流して、その処理はOS任せ)っていうのが一番自然
ではないかと思います。


[819]: PCMですか 投稿者:たあいえ 投稿日:12月18日(木)23時59分58秒

killer2さんのおっしゃるPCMごりごりも一つの手法として選択できたらうれしい
ですね。なんかOPMの特許に引っかかるとかいう話もありましたが。でも、
重いだろうなぁ。
1・Midi(あんまり再現性はよくないだろうとおもう)
2・PCMごりごり(重そう、特許は?)
3・専用ボード(むー、私のはノートだし)
てとこですか。とりあえずmidiかなぁ(笑)。
なんか勝手なことばっかり言ってすいませんね。


[818]: FM音源 投稿者:killer2 投稿日:12月18日(木)23時11分07秒

私の意見としては、PCMごりごりでやってほしいですね。
サウンドブラスターなどのMIDIでは、互換性が薄れるのでは……


[817]: ボードorMidi? 投稿者:たあいえ 投稿日:12月18日(木)14時16分53秒

こんにちは。なんかボード作成の勢いが高まっているようですね。
私個人としては、それもいいから、yamamaさんのおっしゃるmidiによるサポートも
平行してしてほしいです。エミュレータですから、出来るだけソフトウェアによる
構築をしてほしいって感じですか。まぁ、よりすばらしいエミュレートを望む
方もおられるでしょうから、ボード対応もよいと思いますが、私はとりあえず
今のところmidiサポートでいいです。ではでは。


[816]: opmぼーどとか 投稿者:yas 投稿日:12月18日(木)13時09分52秒

OPMですがSHARPから修理部品で取れるそうです。一応価格を調べました
YM2151 約一万
YM3012(?) 約3000円
GAME基盤から取りはずすという手もあります。

SCSIDISK.SYSでは多分見つかりません。
FSHARPのAT用toolの所で見かけました。
ただしこれは先頭のパーティションしか読めな
いので注意が必要です。

dprですがアセンブリを少し忘れかけててよわり
ましたが一応やってます。


[815]: OPMボードっていうのは 投稿者:TAV 投稿日:12月18日(木)12時32分18秒

OPMですが、どうせやるなら68と同じ音源を乗せてしまうのはどうですか。
その場合でもドライバ作って制御させないとなりませんが、ISAや
C−BUSなら設計自体は楽ですし、音もほぼ同じに出来そうですが。
 でも、問題は石が手にはいるかどうかですね。


[814]: 「DOGA|高津」等いろいろ 投稿者:KAZ 投稿日:12月18日(木)04時52分30秒

 検索してみましたが、SCSIDISK.SYSは見つかりませんでした。
 探し方が下手なのかな?


[813]: SCSIDISK.SYSは 投稿者:watari 投稿日:12月18日(木)03時31分28秒

「どーがの高津さん」で検索すると出てくるかもしれません。
一度調べられてはいかがでしょうか?


[812]: SCSIDISK.SYS 投稿者:KAZ 投稿日:12月18日(木)02時37分29秒

 おお! そのようなすばらしいドライバがあるのですか!
 しかし、それって NIFTYにしか置いてないのですかねぇ…。
 私は NIFTYには入っていませんので、インターネット上で探して
みましたが、見つけることができませんでした。
 もしよろしければメールで送っていただけませんでしょうか?
 あつかましいとは思いますが、お願いいたします。


[811]: データ移動に関して 投稿者:やすやん 投稿日:12月17日(水)02時17分34秒

Windows95用ではないんですが、MS-DOS6.2の頃に作成されたらしいSCSIDISK.SYS
というSCSI ASPI用のドライバに変更を加えたものを利用すればDOS/V側でhumanの
フォーマットを読み書き出来るようになります。
ただし、MS-DOS6.2のファイル名しかサポートしていない為、X68側から保存する場
合、全て「大文字8文字+拡張子3文字」という制約が付きますが。
またWindows95を通常に立ち上げると利用不可なので、立ち上げ時に[F8]を押して
6.Command Prompt Onlyにして、DOS用のSCSIドライバと共に組み込むように設定
すれば、利用可能となります。
たしか、NIFTYのFSHARPのライブラリの中からDownloadしたハズなんですが…。
NIFTYのIDがあれば探してみてください。
ちなみに私はこの方法を利用してZiPでやり取りしています。


[810]: MIDIえみゅですが 投稿者:SHIMSOFT 投稿日:12月16日(火)20時46分05秒

どもです。

なんか久しぶりですが、書き込むの。
MIDIえみゅ というかZMUSICえみゅについて外部プログラムを採用
してみては?? Win95上でZMSが鳴らせるというすばらしいツール
「XMIDI」をZELFさんが作成されました。
#DTMな人のX68ばなれが危惧されるくらいの出来栄えだそうです。
#私は試していないですが(^^;;)

XELFさんとこ
http://www.cyborg.or.jp/~xelf/


[809]: 動作確認 of game 投稿者:Seisei Yamaguchi (f青星 l山口) 投稿日:12月16日(火)15時54分01秒

究極TIGER, DragonBuster 

双方spriteが本来表示されるべき所からずれて表示される. 
思い当たるのは双方のsoftwareがcrtcなりのsprite offsetを設定する
resisterを触っているのかも知れない, という事 (未確認) . 

http://spock.vector.co.jp/authors/VA010205/


[808]: やっぱりデータの移動が問題 投稿者:KAZ 投稿日:12月16日(火)02時54分54秒

 Windows95でフォーマットされた HDを 68で読み書きすること(あるいはその逆)は可能でしょうか?
 私も SUSIE(GORRY氏作)等のソフトを使って試行錯誤してみましたが、Windows95でフォーマットされた HDは SUSIEでは
MOと認識されてしまいました。
 もし HDを使って Windows95 <-> X68 間のデータの移動をされている方がいらっしゃいましたら、その方法を教えてください。


[807]: HPきてみて 投稿者:いけ 投稿日:12月15日(月)23時29分10秒

動作確認の支援ページを開設いたしましたので

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7716/


[806]: 毎度お馴染みの動作確認 投稿者:いけ 投稿日:12月15日(月)19時23分53秒

三国志-> 問題なく動きました
SION2-> 問題なく動きました
Life&Death->病院のうけ付けまで動く


[805]: げげっ! 投稿者:たあいえ 投稿日:12月15日(月)09時05分17秒

 過去ログ見ました。ぜんぜん知りませんでした。Windowsって、FM音源のパラメータ
いじったりできないですか! そりゃあ、だめですね。もったいないことしてるなー
いろいろあほなこと書いてすいません。ではまた。 


[804]: SB と OPM 投稿者:おさだ 投稿日:12月15日(月)02時19分45秒

Sound Blaster を使った OPM のエミュレーションの実現性やその他の
FM 音源に関する話題は6月、7月ごろ、一度議論されているのですが、
Win32 でちゃんと実現させるには Windows 用のデバイスドライバを書
くしかないのでしょうね。


[803]: よくわかりませんが 投稿者:たあいえ 投稿日:12月14日(日)23時01分24秒

Sound Blasterって、OPL2とかOPL4とかっていうチップで構成されているのですか?
よく分かりませんけど、とりあえず細かい差はだせんけど、テンポとおたまじゃくし
は同じですっていう程度で音をだすというモードがあってもいいかな、
って思ったんですけど、これってやっぱりいろいろ問題があるのでしょうかね?
では。


[802]: 音楽・・・ 投稿者:MONYONS 投稿日:12月14日(日)20時26分37秒

音楽、どーしても原作と同じじゃないと聴く気がせんっ!って人の為に
(注:私は違います)、WAVE録音して自分で用意しておくことで、それ
を演奏できるってモードがあってもいいかも…(手間がかかりますが)

音楽が鳴らない事は確かに寂しいですが、個人的には大半のソフトが
動く状態になってほしい…。

次バージョンも、その次も、その次の次も。。。ずっと期待してます〜


[801]: そうですか 投稿者:たあいえ 投稿日:12月13日(土)08時21分44秒

そうですか。私個人としては、音楽は複数の方法が選択できてもよいと
おもいますので、手段の一つとしてmidiに割り当てができるというのも
有効とおもいます。大変でしょうが、頑張ってください。


[800]: MIDI 投稿者:yamama 投稿日:12月13日(土)03時41分31秒

FM音源のエミュレートはMIDIに割り当てようかと思ってますが、
どの程度出来るかはまだ検討してません。