EX68 掲示板 バックナンバー
bbslog.lzh <--テキスト形式での全ログのダウンロード
掲示板

EX68
bbs0.htm 000-199 97/05/22..97/06/26
bbs1.htm 200-399 97/06/26..97/08/29
bbs2.htm 400-599 97/08/30..97/10/31
bbs3.htm 600-799 97/10/31..97/12/13
bbs4.htm 800-999 97/12/13..98/01/15
bbs5.htm 1000-1199 98/01/15..98/02/04
bbs6.htm 1200-1399 98/02/04..98/02/22
bbs7.htm 1400-1599 98/02/22..98/04/12
bbs8.htm 1600-1799 98/04/12..98/05/22
bbs9.htm 1800-1999 98/05/22..98/08/10
bbs10.htm 2000-2199 98/08/10..98/10/17
bbs11.htm 2200-2399 98/10/20..99/01/20
bbs12.htm 2400-2599 99/01/20..99/05/23
bbs13.htm 2600-2799 99/05/24..99/11/21
bbs14.htm 2800-2999 99/11/22..00/04/08
bbs15.htm 3000-3199 00/04/09..00/05/06
bbs16.htm 3200-3399 00/05/06..00/06/26
bbs17.htm 3400-3599 00/06/26..00/07/25
bbs18.htm 3600-3799 00/07/25..00/11/08
bbs19.htm 3800-3999 00/11/08..01/05/13
bbs20.htm 4000-4199 01/05/13..01/09/25
bbs21.htm 4200-4224 01/09/26..01/11/09

[3999]: (無題) 投稿者:すし 投稿日:05月13日(日)19時52分49秒

ご返信遅れてすいません。
SRAMファイルを作り直したら、
直りました。
どうやら、SRAMが壊れていたみたいです。
しかし、55fにならないので、
動きませんでした。
残念。(泣)
セレロン300MHZでは、
重いのでしょうか?


[3998]: ZOOMのサイトで 投稿者:EF8 投稿日:05月13日(日)16時30分25秒

既にご存知だったらごめんなさい。

何気にZOOMのサイトに行ってみると、

ZOOMの68ゲーのディスクイメージ&マニュアルがアップロードされてる!
(OVERTAKE以外)

ありがとう、ZOOM!


[3997]: 下の 投稿者:私は誰だ? 投稿日:05月13日(日)11時57分26秒

詳しくも何も、君が書いていることでは何も判らないと思う
もっと詳しく書くべきではないか?

確かその件に付いては前に回答も出ていたはずだし
どっちみちHumanが起動しないようだが、それってどこから落としてきたものだ?
壊れているってことは無いのか?<確かこれも前に出ていたはずだが


[3996]: 反応無し? 投稿者:gogo 投稿日:05月13日(日)01時12分18秒

始めまして

EX68を落として、
初めてのインストールを見ながらやってましたが
HUMAN302.XDFをセットしても
(Human68kが起動しているときの状態です)の
画面にならないのですが
この場合はどうしたら良いのでしょうか?

もしかしてかなりの時間待たないといけないのでしょうか?

もう少し詳しく書けというのでしたら書きます
どうかアドバイスをお願いします


[3995]: わかりました(^^; 投稿者:sakaki 投稿日:05月11日(金)12時25分48秒

どうも、先ほど?のsakakiです。

えっと、下記の件、わかりました(^^;
どうもお騒がせして済みませんでした。
XMODEM云々ってのは通信プロトコルのことでしたのですね。
あれからSUNDAYNETのBBSを軽く回ってなんとなく想像できたので、
Vectorとか回って通信ソフトでTELNETで接続できるものをDLしてきて試したところ
うまくいきました(^^)
いや、これはすばらしいです。
過去の資産?が未だ運用できるってのが・・・
データライブラリとか、見ているだけで楽しくなってきますね。
この情報をくださったあくちんさん、ありがとうございます。
昔からのヘビーユーザーの方々から比べれば、まだまだ新参者ですが、これからどんどん活用していこうと思ってます。

それでは失礼致します。


[3994]: Re:X68Kユーザーの皆さんへ 投稿者:sakaki 投稿日:05月11日(金)11時40分23秒

どうも、はじめまして。
sakakiと申します。


>パソコン通信では古いサンデーネットがインターネットからアクセスできます。

ちょっと興味を持ちましてアクセスしてみました〜
いやぁ、面白いですねぇ。
正直パソ通ってのははじめてでして(インターネット世代?になるのでしょうか?(^^;)、
コマンドでいろいろたどっていくのも楽しいものですね。
ところでこちらに来られる昔からのユーザーの方にお聞きしたいことがありまして・・・
非常に初歩的な質問だと思いますが、もしよろしければ手助けくだされば幸いです。
プログラムライブラリ等からデータをDLしたいのですが、(ファイル自体はLZHで圧縮されてますね)
DLをしますか?にYesで答えると、なにやらXMODEMやYMODEMというような選択ができますが、
選んだところ、文字列(モノは圧縮されたデータがアスキーコードで送られてくるって感じなんでしょうか?)
の羅列がでてしまって、どうしてよいものかわからないのです・・・(^^;
接続は、インターネット環境からTELNETで接続しております。
何分、X68KもEX68から、パソコンでの通信というのもWin環境からなものですので・・・
おそらく初歩的な質問で、お答えするにしても「どうしてこんな・・・」というような
気分かもしれませんが、もしお手すきであればご教授ねがえれば、と思います。
宜しくお願いいたします。


[3993]: *.dimのふぁいるについて 投稿者:hyu 投稿日:05月11日(金)05時19分12秒

質問なんですが、xdfファイルの展開(2HD)は、ツールがあったので、
書き出す事が出来ましたが、*.dim形式のファイルって・・・専用のツールが
必要なのでしょうか?是非、レスお願いします。

是非実機で楽しみたいソフトがあります。


[3992]: X68Kユーザーの皆さんへ 投稿者:あくちん 投稿日:05月11日(金)01時25分29秒

みなさん、知ってましたか?

パソコン通信では古いサンデーネットが インターネットからアクセスできます。

過去にIDをもっている人はそのまま 使えるみたいです。

X68K関係のソフトも落とせるので、一度覗いてみてはいかがでしょうか。

(telnetでのアクセス なので、かなりパソ通環境に似ています)

URLは下記の通り

http://www.sundaynet.ne.jp


[3991]: Re:EX68の起動で・・・ 投稿者:KYOSKE 投稿日:05月10日(木)00時13分05秒

> 「no disk」と出ているところをクリックするってことが判らないという意味
> じゃないですよね…。さすがにそれはないか。f(^_^;)

いや、パッと見たみ、no diskって書いてあるところは、ただのラベルに見えるので
あそこが押せるって気づかない可能性はあると思いますよ。

ということで、EX68の画面ウィンドウとは、別に出ている小さいウィンドウにある
一番上の「no disk」って書かれている部分をマウスクリックして見てください。
すると、ファイルを開くダイアログが表示されるので HUMAN302.XDFを選んで
「開く」ボタンを押してください。


[3990]: Re:EX68の起動で・・・ 投稿者:Lieutenant Q゛ 投稿日:05月09日(水)20時31分19秒

> でも、Human68kのディスクイメージ(HUMAN302.XDF)をパネルダイアログに

「no disk」と出ているところをクリックするってことが判らないという意味
じゃないですよね…。さすがにそれはないか。f(^_^;)

うーむ、ディスク・イメージがマウントできないというのは、不思議ですね。
HUMAN302.XDFは、フリー公開されているファイルですか?
ちゃんとダウンロードしたのであれば、XDFが壊れているって可能性も低い
ですしね…。

やはり、SRAMファイルが壊れていて、起動できないのでしょうか…??


[3989]: Re:EX68の起動で・・・ 投稿者:すし 投稿日:05月09日(水)17時56分34秒

ご返信してくださった皆様ありがとうございます。
でも、Human68kのディスクイメージ(HUMAN302.XDF)をパネルダイアログに
設定をするやり方はどうやれば良いのか分かりません。
また、教えて欲しい事を書いてしまってすいません。
それを聞いて安心しました。←P.S. WindowsMEでもEX68は動作します。
もしかして、設定をするには、実機が必要なのでしょうか?
ディスクイメージは、HUMAN302.XDFです。>Lieutenant Q゛さん


[3988]: Re:EX68の起動で・・・ 投稿者:KYOSKE 投稿日:05月09日(水)09時41分16秒

> 何回起動しても、「エラーが発生しました。リセットしてください。」
> と出てきてEX68がきちんと起動できません。
> どうすれば、良いでしょうか?

ちょっと試してみましたが、ディスクイメージが設定されていない状態で
EX68を実行すると、そのメッセージが表示されるようです。

とりあえず、Human68kのディスクイメージ(HUMAN302.XDF)をパネルダイアログに
設定してEX68のリセットメニューをクリックしてみてください。

P.S. WindowsMEでもEX68は動作します。


[3987]: Re: EX68の起動で・・・ 投稿者:Lieutenant Q゛ 投稿日:05月09日(水)01時46分04秒

すしさんへ

最近、ここ人通りが少ないみたいですよ。
他を当たった方がいいかも…。

ディスクイメージは、何を使って起動されていますか?
もしくは、SRAMファイルが壊れているのかもしれませんね。


[3986]: EX68の起動で・・・ 投稿者:すし 投稿日:05月09日(水)01時31分31秒

こんにちは、すしと言います。
EX68をDLさせて頂き、そしてこのHPに書かれているように
BIOSなどをインストールして、起動させてみたのですが、
何回起動しても、「エラーが発生しました。リセットしてください。」
と出てきてEX68がきちんと起動できません。
どうすれば、良いでしょうか?
もしかして、このエミュは、WINDOWS Meに未対応なのでしょうか?
解消法を知っている方いましたらぜひ教えてください。


[3985]: LANカード売っていないや 投稿者:私は誰だ? 投稿日:05月07日(月)02時37分49秒

Neptune-Xってやつを見てLANカード探してみたんですけど既にISAボードなんて化石みたいなものは売っていませんですね
どこぞかで聞いてみようかな・・・・売ってくれって


[3984]: xFloppy ver1.1 投稿者:Lieutenant Q゛ 投稿日:04月24日(火)21時43分03秒

先日お知らせした、Philosopherさん作のxFloppyがVersion1.1になりました。
下のURLからダウンロードできます。

変更点は、フロッピーにエラー・セクタが存在する場合、Version1.0では一切
イメージ化することができませんでしたが、Version1.1では、とりあえずゼロ
データで埋め合わせて、続きを読み込むようにしてあるはずです。

Version1.1は、まだ私が試していなくて申し訳ないのですが、とりあえず情報
だけ先にお知らせいたします。

http://www.asahi-net.or.jp/~qk7y-usjm/tool/ex68/xFloppy1.1.zip


[3983]: X68Kユーザーの皆さんへ 投稿者:べる 投稿日:04月23日(月)17時50分58秒

Yahooオークションに Oh!Xの 92年6月号から95年10月号までの合計41冊を出品しています。
興味のある方はのぞいてみてください。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/35820151


[3982]: 新たなイメージ作成ツール 投稿者:Lieutenant Q゛ 投稿日:04月23日(月)13時41分56秒

皆さんこんにちは。ご無沙汰しております、Lieutenant Q゛です。(^^)

唐突ですが、Philosopherさんという私の知り合いが、Windows98上で動作する
新しいXDFイメージ作成ツールを作ってくれましたので、ご紹介したいと思います。
一番下のURLからダウンロードできます。(フリーです。)

一応、私の方でも動作確認をしたところ、結果は良好でした。
とりあえず、本人はまだベータ版のつもりらしいのですが、十分実用できます。

1024バイト/セクタを読み込むために、専用のVxDを使用するという手法を取って
いますので、私のBIOSコールを使用する方法より、はるかに安定動作するようです。

皆さん試してみて下さい。

#あ、そうそう、このプログラムが悪さすることはないはずですが、念のため、
 読み込むときは、フロッピーにプロテクト・シールを貼りましょうね!!
 Windows98は、誤ってドライブ・アイコンを開いてしまうと危ないですからね。

http://www.asahi-net.or.jp/~qk7y-usjm/tool/ex68/xfloppy.zip


[3981]: Re:DOSの勉強 投稿者:まーくん2 投稿日:04月13日(金)10時56分33秒

>皆さんは、どんな勉強をされてきましたか?

DOSは68からなので
Human68k Ver.2.02のマニュアル
を読んで覚えました。


[3980]: DOSの勉強 投稿者:KYOSKE 投稿日:04月12日(木)17時37分23秒

そいや、私も取り立ててDOSの勉強はやったことないですね。
マニュアルみてコマンドの説明を読んだぐらいかな。

皆さんは、どんな勉強をされてきましたか?

#もっともファイラーを導入したら
#殆どDOSのコマンドを打つ必要はなくなるんだけど。

#デバドラとかの組み込みの知識は必要かな。


[3979]: DOSの勉強方法って… 投稿者:Jean 投稿日:04月12日(木)16時21分55秒

Jeanです。久しぶりの書込みになります。
裏太閤さんのコメントを見てふと思ったのですが、そう言えば自分はDOSの
本とかを買った覚えがないなぁということです。
Oh!X等の雑誌に載ってる事を試してエラーになりマニュアルを見て
という繰返しで覚えてきた気がします。
今はネットが雑誌の役割でしょうか? トライ&エラーも意外にいいかもしれませんよ。
(仕事でやってたら怒られますが…(^^; )


[3978]: ありがとうございます 投稿者:裏太閤 投稿日:04月08日(日)02時55分44秒

 まーくん2さん、がーびんさんありがとうございます。
 今FLASHだとか、試験とかで忙しかったのと、今更DOSの本
何てあるのか?などと思った限りで結構困り果てていたもので
大変助かりました。さっそく紀伊国屋や、教えていただいたア
ドレスを見てDOSを勉強する事にします。
 


[3977]: Re:ハードデイスクってどうやって使うんですか? 投稿者:まーくん2 投稿日:04月07日(土)10時02分15秒

やり方書こうと思ったのですけど
FAQ見たら載っていたのでそっちをお知らせする事にしました。

http://amo.fys.ku.dk/~osada/ex68faq/ex68faq-4.html#ss4.4
ここを見ると載っています。


[3976]: またこの手の質問ですね 投稿者:がーびん 投稿日:04月07日(土)09時58分13秒

DOSの勉強をしてください。68の世界は、基本的にDOS
オンリーの世界です。DOSを覚えるつもりがないなら、EX68
を使う事はできませんし、使う気がないと言うことになります。

ハードディスクの使い方というのが、どのような意味なのか不明
で、答えるのが難しいですね。説明を読めば分かるはずです。
何でも人に聴けば解決する訳ではありません。エミュレーターを
使うということは、元のマシンの事を学ばなくてはいけません。

参考書籍を書いておきます。自分でも努力してください。努力する
気持ちがないならエミュレーターは使わない方がいいです。
それだけでは不親切と、文句を言われそうなので・・・・・・

「マニアしか知らない最強のエミュレーター超入門」
 すばる舎 ISBN4-88399-103-2  \1800(外税)


[3975]: ハードデイスクってどうやって使うんですか? 投稿者:裏太閤 投稿日:04月07日(土)08時00分57秒

 X68000エミュレーターをインストールしましたがハードディスク
の使い方が解りません。DOSに弱いものでよろしければ是非ご教授ください。


[3974]: Re:X-FAN   投稿者:Leo 投稿日:04月03日(火)11時22分23秒

お返事ありがとうございます。
メール送らせて頂きました。よろしくおねがいします。

エミュレータ上で使うのではなく文字放送の参考になるソースを
探していてNVXを見つけました。
私はX68000は使ったことないんです。
当時憧れはありましたがお金がなくて。


[3973]: Re:XFAN 投稿者:小寺 投稿日:04月03日(火)01時01分08秒

あららら、なんと今時NVXの話題が出てるとは。
作者でございます。

実家の68の中に公開版、マルチH取りこみ改造版
辺りのソースが眠っているはずです。
ご連絡頂ければ、対応致します。

でも、あればっかりは、エミュでは流石に動かし様が・・・


[3972]: EX68ファンの皆様へ 投稿者:yakudokan.com 投稿日:04月02日(月)22時43分10秒

EX68と出合って、感動しました。
10年前のソフトですが、公開しましたので、遊んでみて下さい。
北海道をテーマにしたパズルゲームです。
画像に、世界的な写真家「前田真三」を使っています。
ビジュアルだけでも楽しめると思います。
エミュレータの作者様、ありがとうございます。

http://yakudokan.com

http://yakudokan.com


[3971]: EX68ファンの皆様へ 投稿者:yakudokan.com 投稿日:04月02日(月)22時42分25秒

EX68と出合って、感動しました。
10年前のソフトですが、公開しましたので、遊んでみて下さい。
北海道をテーマにしたパズルゲームです。
画像に、世界的な写真家「前田真三」を使っています。
ビジュアルだけでも楽しめると思います。
エミュレータの作者様、ありがとうございます。

http;//yakudokan.com


[3970]: 多謝 投稿者:私は誰だ? 投稿日:04月02日(月)16時00分36秒

ほ〜あるんですねえ
こういうものがあると、68000を復活させやすくなりますからね
情報多謝


[3969]: X68K用ブラウザ 投稿者:KYOSKE 投稿日:04月01日(日)23時24分20秒

> X68000でIEと同等のソフトってあるんでしょうか?
> ブラウザって意味でです
> 文字だけではなく、この掲示板みたいなものも表示可能なものをです

IEと同等っていうと、OS? や ウイルス? とか思いましたけど、
素直にブラウザと言うことで「X68」「ブラウザ」で検索したところ、

KNJプロジェクト
http://www.toyoshima-house.net/classic/knj/

というのが引っかかりました。
他にも色々あるようなんですが、該当サイトを見つけ出すことが
出来ませんでした。

#lynxでも掲示板は見れますよ。


[3968]: ちょっと聞きたい 投稿者:私は誰だ? 投稿日:04月01日(日)05時31分25秒

X68000でIEと同等のソフトってあるんでしょうか?
ブラウザって意味でです
文字だけではなく、この掲示板みたいなものも表示可能なものをです

ずっと前にニフティなんか用に使えた(MNx・・・忘れた)ものはあったのですけど
もし、あると言うのであればHP(無理ならそのソフトのお名前)なんか教えてください

下の話はどうやら私が入り込めそうなものではない(難しすぎる)のでパス決定


[3967]: 要望といいつつ命令してるよね 投稿者:通りすがり 投稿日:03月31日(土)19時04分52秒

>銀狼王・A.J.Wolf  
あなた、すごく感じが悪い人ですね。
物を作るという行為を見下しているように見える。
こんな人がX68Kのユーザーだなんて恥ずかしい。


[3966]: RE:プラグイン?かな 投稿者:VFC-LINK 投稿日:03月30日(金)12時41分44秒

かつて。
まだEX68がそれほど凄くなかった頃。
私もそんな妄想を抱いてました。
各種IF用のDLLを作り、設定ファイルに対応メモリ範囲とDLL名を記述。
で、指定範囲のメモリが更新されたらIFをコール。
こんな形式だったら、Sound.dllみたいなものが氾濫したでしょうに。
ま、私の技術力ではメイン部のCPUコア部分すら作成できませんけども(爆)

# FDCメモリ範囲のIFが大氾濫することでしょう。
# ソフトごとの、ね(謎)


[3965]: Re: プラグイン?かな 投稿者:ふくい 投稿日:03月30日(金)00時01分30秒

"プラグイン?かな" yu wrote:
> ユーザI/Oポートへの読み書きを外部のプラグイン(DLLかな)へ
俺も思ったことがあります。
RCDへのwrapper作ってwin上のRCD代用ドライバ(無いけど)を
叩くようなこともできるかも…などと妄想したおぼえが。


[3964]: プラグイン?かな 投稿者:yu 投稿日:03月29日(木)16時54分56秒

えっと、要望よりもっと弱い、個人的妄想程度に捕らえてください(汗

ユーザI/Oポートへの読み書きを外部のプラグイン(DLLかな)へ
受け渡しするような仕組みと言うのは面白くないでしょうか?

これが実現できれば、仮想Ether-I/Fや仮想シリアルI/F等がユーザサイ
ドで作れそうなんですが。結構、応用範囲は広いような…

速度的な問題もあると思いますが、技術的にはどうなんでしょう?>識者の方


#とりあえずEX68上からWinSockが叩きたいと思ったことがあるんで(^^;


[3963]: NetBSD/x68k の本部 投稿者:pochi 投稿日:03月29日(木)01時26分28秒

に行ってみると最近の話題の日付が、16/03/2000 になっています。
: http://www.rd.cc.kshosen.ac.jp/~kamahara/NetBSD-X680x0/index.j.html

ユーザが増えてるように思えないのですが、、、


普段 NetBSD を使っている人だったら、vx68k から、X68000 の
ソフトを使いたいと考えるのでは?
: http://www.vx68k.org/


[3962]: NetBSD 投稿者:まーくん2 投稿日:03月28日(水)16時22分02秒

ってATにもありますよねっつーかUnix系OSなんでもありますね
68固有のアプリでよいもの(必須!見たいな物)があればいいんですけど
ベンチ等が使用目的程度じゃ即却下でしょうね
(労力の代償がこれだけではつらいですよね)
「Netscapeがこれくらいで動きました〜」とか言われても楽しくないなぁみたいな

68はHuman(または互換)あれば本当十分なんですよね
OS/9とかも使ったことないし
昔OS/9用の市販ビデオ編集ソフト(68固有アプリ?)みたいな物とかあったみたいですけど
あんまり必要なさげですし

なのでHuman68k動けばOKじゃないでしょうか?
Humanだけで問題ないと思うのだけど

http://www.dj.il24.net/~markun2/ma-net/


[3961]: Re:X-FAN 投稿者:Leo 投稿日:03月28日(水)10時59分57秒

ありがとうございます。もうないんですね。
私もバイナリはベクターから落としたんですが。
作者の方のメールアドレスも不通みたいなのでソースは諦めます。
ちなみに作者の名前でGoogleにて検索したらマリオテニス64のメインプログラマ
と出てきました。同一人物ぽいです。


[3960]: Re:X-FAN 投稿者:Yas☆彡 投稿日:03月28日(水)10時23分09秒

X-FANは既にないはずです。
とりあえずDisって見るしかないんでは?
Dis.xで簡単にばらせた記憶がありますから
とりあえずバイナリはnifにありました。(ver0.40)


[3959]: X-FAN NETWORK 投稿者:Leo 投稿日:03月28日(水)08時14分37秒

はじめまして。
X-FAN NETWORKってまだあるのでしょうか?
NVXという文字放送ソフトのソースが見たいのです。
X-FAN NETWORKで公開されていたらしいです。
ご存知の方がいらしたら教えてください。




[3958]: 00>30 投稿者:私は誰だ? 投稿日:03月28日(水)04時20分48秒

確かに出来ますね
どこのメーカーだったかは既に忘れましたけど、私の68000は置き換えましたから
でも、MPUはそのまま68000だったと思う(これも既に忘れた)ので、もしかしてオーバークロックでもさせていたのかな?

40以上にもしたかったのですけど、ハード自体が高かったので出来ませんでした
でも、なんかハードを付けた(30にするとき)ので、単に00>30にMPUを置き換えれば
良いとは思えません

|もし置き換えるだけで出来たぞと言う人居たらやりかた教えてください(今更かな?)


[3957]: Re:Re:ジェネレーションギャップというと大袈裟か 投稿者:大久保 投稿日:03月28日(水)02時12分57秒

思い出させてくれてどうも
68EC030から68030に交換というコトもあるのを
すっかり忘れていたので、MPU交換という話を
勘違いしていました

変なコトいって済みません


[3956]: Re:ジェネレーションギャップというと大袈裟か 投稿者:大げさです 投稿日:03月28日(水)00時39分49秒

っていうか、いつのまにか話が
「X68030のMPUを68EC030から68030に交換する」
から
「X68030に040turboを取り付ける」
にすり変えられてるのが一番のギャップだと思います。

68EC030を68030に交換する場合ならOSはそのまま動きます。
一部のアプリケーションで問題が出ることはあるでしょうが。

もちろんメーカー保証が効くかどうかという意味では、全て
立派な改造ですけど。


[3955]: 久しぶりに来てみたら・・・ 投稿者:お〜た 投稿日:03月27日(火)15時21分56秒

 X68kのMPU交換は改造と言えるのか、というと、これは、X68kに限らず、
すべての機種において、「改造」という扱いになります。つまり、標準では
ない、メーカー保証もないものを取り付けるのですから、程度のどうこうは
関係無く、すべて「改造」と言って良いです。

 では、なぜ、X68kではMPUを交換しなければならないのか、というと、
標準で搭載されているMPUには、MMUが内蔵されていないためです。
 つまり、NetBSDを動作させるためには、単に68030の命令が動作する
だけでなく、MMUも完全に動作しなければいけません。
 また、NetBSDでは、各種デバイスドライバもハードを直接操作している
場合が多く、なおかつEX68では未実装のデバイスも多いことから、そう簡単に
動作させられるものでは無い、ということを理解して下さい。

 Linux移植猿もそうですが、エミュレータ上でこれらのOSを動作させる
メリットは何ですか? 単なる興味本位であるなら、速攻で却下です。

 僕は、作者に対して要望・要求することは、悪いこととは思いません。
例えば、「不具合を発見したので改善して下さい」とか、「こんな機能が
ほしい」というのは、誰でも思うことだと思います。ただし、単に言う
だけではなく、具体的な表現をすることも必要です。
 少し前の書き込みに、MPUのバグ報告がありましたが、単におかしい
と言うのではなく、あのように再現可能なプログラムを提供することに
よって、より的確で迅速に対応することが可能になります。

 今回のNetBSDを例にするなら、要望のある人は、それなりの資料や
ソースを用意すべきです。例えば、68030MPUエミュレーションコアや
MMUエミュレータ.DLLとか。それくらいの努力は必須です。


[3954]: 無題 投稿者:VFC-LINK 投稿日:03月27日(火)12時56分44秒

X68系ユーザの基本(ぉぃ)
・無いものは自分で作る(^^;
・言い出しっぺがやる(^^;


[3953]: ジェネレーションギャップというと大袈裟か 投稿者:大久保 投稿日:03月27日(火)03時22分26秒

> MPU交換する程度じゃ改造とは言わないと思う(^^;。私の感覚、おかしい?
>実機は持ってないので本当にそれだけですむのか知らないけど(Oh!Xにはそ
>う書いてあった)。

最近のAT互換機ではCPUの交換は簡単に済ませられますが、それはCPUが
簡単に交換できるように作られている(ハードもOSも)ためでなので、
X680x0のように、CPUの交換は考えられていない機械のCPUを交換するのは
とても「程度」という言葉では済ませられない手間がかかります。(MPUの差
し替えだけでは済みませんし、OSもそのままでは走りません)

X680x0には040turboというCPUアクセラレーターボードがありましたが、
その開発記で本が1冊出版できてしまうほどですから、その手間はお察しください

私の感覚からすると「大改造」ですね


[3952]: NetBSD on EX68 投稿者:iga 投稿日:03月27日(火)01時55分28秒

銀狼王・A.J.Wolfさん,こんにちは.

理屈が判っていて,材料があって,動かす必要性があるのなら
ご自分でやってみてはいかがですか?


[3951]: 難しいですね 投稿者:PI. 投稿日:03月27日(火)01時31分51秒

yamamaさんのお考えは分かりませんが、同じPCエミュレータの作者
として私の意見を述べます。(あくまでも私の私見です)

こういう問題は結構難しいところだと思います。簡単にいうと作者側
(プログラマ)とエンドユーザとの意識の違い、認識の違いだと思いま
すが、この間の溝はかなり深いように思います。

まず今回のNetBSDの件に限らず、機能拡張の意見を出される方には
それが「要望」なのか、「要求」なのかはっきりさせて欲しいと思い
ます。この差は大きいです。

今回の最初の書き込みについては、私は「要求」と読めました。私な
らこの手の時間がかかりそうな要求は即お断りです。なぜなら要求を
出した方のために、個人的にサービスしているわけでないからです。
会ったことも無い方の一言によって長時間拘束され、踊らされるのだ
けは勘弁してほしいです。

逆に「要望」ではあればそれを強調するように書いて欲しいです。
私のソフトでも色々要望を受けていますが、バージョンアップの度に
制約の中で実現できそうなものは実現させるようにしています。
(要は私が判断しているということなのですが) 要求と違い、要望を
出すのもユーザの権利、それを取り上げたり却下したりするのも作者
の権利と考えています。

最後に私の場合ですが、このような要求と取れる書き込みを読んだら
その場でその書き込みを忘れるようにしています。後から考えても
憂鬱になるだけですし、公開したことによるデメリット、後悔を強く
感じるからです。

http://www.ipc-tokai.or.jp/~ytanaka/


[3950]: ちゃちゃをいれちゃいかんが 投稿者:がーびん 投稿日:03月26日(月)21時44分37秒

MPUの入れかえぐらいでは改造とは言わないと思うというのは、互換機の世界
の話。68の世界では、それなりにリスクの有る大変な事なんです。060turboを取り付けるとき、本体を空けましたが、大変でしたよ。その感覚は、68の
世界では「おかしいとまでは言わないが、当然では決して無い!」でしょう。
(主観の違いもあると思いますが)

NetBSDを互換機の上の「エミュレーターの上」でやることに、本当に意味を
見いだす人がいるとは、常識的ではないと思います。それなら、マルチブート
の環境で、互換機のBSDを使えばいいんですから。要望を出すのは自由と思っ
ておられるかもしれないが、要望を出された相手は、大変なんですよ。普通
なら「いるかもしれない」と言った程度の物は、要望は出さないです。相手
の立場にor自分が作者であるならと、想像したらです。そりゃ、これだけの
すばらしいソフトを作って頂いた方に、期待してしまう気持ちはわからんで
はありませんが、どうでもいいような要望(今回のはそうでしょ!)を、
やたらに書くことは、先方に申し訳ないという事を知るべきです。

以前の私の発言もそうなんですが「もっと作者の気持ちや、解答をする人の
気持ちに立ってくれ」ということをKYOSKEさんは言っています。お仕事の、
合間に、自分なりに時間を作って「素晴らしい物を提供して頂いている」
方に、多くを要求したり、早くとせかしたりすることはタブーです。自分が
作者であったらと、いうことを想像してほしいです。その大変さが分かる
人が「そんなに言うなら、自分で作って見ろよ!」といいたくなる気持ちは
非常によくわかります。ソフトにしても、ハードにしても「仕事でなくて」
やるというのは、大変に(楽しくは有るが)つらい事で、プレッシャーを
かけることが、どんなに作者を苦しめるか(そのプレッシャーをかけた
本人がプレッシャーと思っていないのでタチが悪い)知っているからです。
(そういう人があまりに多く、いれかわり立ち代わり新規に出てくるもん
だから、ぶっきらぼうにいいたくもなるんですよね〜)


[3949]: 改造(^^; 投稿者:銀狼王・A.J.Wolf 投稿日:03月26日(月)16時52分47秒

>sshimoさん
>X68030 を改造したマシンでは動きますが、素のマシンでは無理でしょう。

 MPU交換する程度じゃ改造とは言わないと思う(^^;。私の感覚、おかしい?
実機は持ってないので本当にそれだけですむのか知らないけど(Oh!Xにはそ
う書いてあった)。


[3948]: あまり引っ張るのはなんですが 投稿者:銀狼王・A.J.Wolf 投稿日:03月26日(月)16時37分59秒

>KYOSKEさん
>はなから、感じ悪くなるのを計算して書きこんでいます。

 これは意図的に誹謗したと受け取っていいのでしょうか?でしたらそういうことは
(ひとごとでも)不快ですのでやめていただきたいです。

>それだけの為に、yamamaさんに対して数十時間ものの時間を拘束させることが
>許されるものでしょうか?
>もっとも、yamamaさんがNetBSDの動作に興味を持っておられるのであれば別ですが。

 わたし達は強制しているわけではありません。要望しているだけです。それともあ
なたはyamamaさんが興味がないかもしれないことは要望するなというのでしょ
うか?勝手にyamamaさんの興味を判断しろと?
 あなたにとっては実用的な意味はなくともほかの人にとってはどうでしょう?
(NetBSDの実用性はともかくとして)実用的な意味を見出す人もいるかもしれ
ません。
 まあ実際問題NetBSDが動いたからといって嬉しい人はそれほど多いとは思い
ませんし、あまりいい要望ではないのは確かですけどね。

http://www2.gol.com/users/werewolf/


[3947]: フリーウェアの作者さんへのマナー 投稿者:オバQ 投稿日:03月26日(月)16時06分54秒

何かのHPに「フリーウェアの作者に バージョンアップ(←広い意味での)を
要求するのはマナー違反である」 とか書いてありました。

「へー」と思いました。

以上、私も前科があるので人の事は言えませんけど..(^^;


[3946]: NetBSD と X68030(実機) 投稿者:sshimo 投稿日:03月25日(日)23時12分03秒

NetBSD は X68030(実機)に対応しているなどと嘘を書かれている
方がいるようですが、実機では動きません。

X68030 を改造したマシンでは動きますが、素のマシンでは無理でしょう。
ですので、EX68 が X68030 のエミュレートをするようになっても、
それで NetBSD は動かないでしょう。


[3945]: Re:NetBSD 投稿者:KYOSKE 投稿日:03月25日(日)22時59分16秒

> 顔を合わせていたら思っていても口に出さないような書き込みで感じ悪いです。

はなから、感じ悪くなるのを計算して書きこんでいます。
後、実際に顔合わせていていても、私は同じことを言うと思いますよ。

> だいたい自分でエミュ組めるぐらいわかっているなら、無茶なお願いはしないと思い
> ます。

本当に無茶なお願いしているって自覚しているのであれば良いのですが。
NetBSDを動かしたいってのは、実用的な意味は無く、興味本位なだけでしょ。
それだけの為に、yamamaさんに対して数十時間ものの時間を拘束させることが
許されるものでしょうか?
もっとも、yamamaさんがNetBSDの動作に興味を持っておられるのであれば別ですが。


[3944]: 一番最初で躓いています 投稿者:たるうさん 投稿日:03月25日(日)12時01分35秒

GETROM.Xを実機で実行しても、バスエラーで止まってしまいます。
機種はXVI Compactです。
メモリは6Mです。
CG.ROMが容量0で作成されているので、一番最初で止まっているようです。
どなたか同じ症状を克服された方、もしくは原因に心当たりの有る方、ご教授いただけると幸いです。


[3943]: NetBSD 投稿者:銀狼王・A.J.Wolf 投稿日:03月25日(日)12時00分36秒

 アプローチ的にはEX68よりもけろぴ〜のほうが向いているような気がします。
向こうは680x0をうたってますし。詳しいことはわかりませんが。
 Macエミュレータに680x0をサポートしたものがありますので、そのコアを
持ってくるわけには行かないのかなぁ。
http://member.nifty.ne.jp/poseidon/emu/basilisk2_01.html

>通りすがりのしまうまさん
 情報ありがとうございます。うーん、ReadXDFだとディレクトリ作ってくれ
ないし、やっぱり一度FDに書き出さないと駄目なのかなぁ。ブランクFD探さない
と。

>KYOSKEさん
 顔を合わせていたら思っていても口に出さないような書き込みで感じ悪いです。
だいたい自分でエミュ組めるぐらいわかっているなら、無茶なお願いはしないと思い
ます。


[3942]: NetBSDとディスクI/Oと68030命令 投稿者:ふくい 投稿日:03月25日(日)08時47分56秒

もう少しするとFAQになるかもですねぇ、この話題。

"EX68KでNetBSDを" 塩ちゃん wrote:
> NetBSDはX68030(実機)に対応していますので、EX68の68030版ができればいいわけです。
・68030コールをつけたEX68ができただけでは、NetBSDはEX68では動きません。
 yamamaさんが
 >  EX68はiocsに依存した部分(ディスク周り)があるのでNetBSDは動かないんじゃないでしょうか
 と書かれています。

・iocs(BIOS)コール(のディスク周り)とはなにか
・NetBSDのディスク周りのコーディングがどうなっているか
・NetBSD(forX68k)のディスク周りのコードを、
 iocsを利用したものに改造できるか
について考えてみてください。
# 説明は俺には大変なんで勘弁してください
そうすれば、少しはわかっていただけるかと思います。

あと、EX68KでなくEX68ですね。

うまく簡潔にまとめられなくてスマン

あー、ここまで書いて、こんな問題じゃない気がしてきました。
「たいへんですが、頑張ってください(orお願いします)」
については、どうすればわかりあえるんだろう…^^;


[3941]: 68030版 投稿者:KYOSKE 投稿日:03月24日(土)21時01分38秒

なんだかなぁ。
そんなに動作させたいのであれば、自分でエミュ作ってみたらって感じがします。


[3940]: EX68KでNetBSDを 投稿者:塩ちゃん 投稿日:03月24日(土)17時45分50秒


>>EX68でNetBSDを動かしてみたいという人が過去ログにいますが、私もやっ
>>てみたいですね。実機に載せる前のテストベンチとして。

>  EX68はiocsに依存した部分(ディスク周り)があるのでNetBSDは動かないんじゃないでしょうか

私もNetBSDを動かしてみたいと思っているところです。
NetBSDはX68030(実機)に対応していますので、EX68Kの68030版ができればいいわけです。
68030版EX68Kを作るのはたいへんでしょうが、EX68K開発者の方々、ぜひ68030版の開発をお願
いします。


[3939]: RE:実機でXFD   投稿者:通りすがりのしまうま 投稿日:03月24日(土)06時48分19秒

http://www.jaist.ac.jp/~hoshisi/private/X680x0/index.html
2HDに書き出すって書いてありますがどうでしょうか。


[3938]: 実機でXFD 投稿者:銀狼王・A.J.Wolf 投稿日:03月22日(木)16時45分50秒

 実機でXFDをマウントするようなドライバってないですかねぇ?
さもなければFDに書き出せるようなツール。

#X68000のページを作りました。

http://www2.gol.com/users/werewolf/


[3937]: Re:SRAM 投稿者:銀狼王・A.J.Wolf 投稿日:03月19日(月)16時11分31秒

Yas☆彡さんありがとうございます。これでマハ2もバスマスタできるようになる。
はず(笑)。Jupiter搭載マシンだとメモリ自己診断が通らないんですよね。


[3936]: RE:ZOOMのソフトが・・・ 投稿者:VFC-LINK 投稿日:03月19日(月)12時36分05秒

> どれもX68Kユーザーなら一度はプレイしたことがあるであろうタイトルです

# ・・・無いですねぇ、そんな記憶は(爆)


[3935]: Re:SRAM 投稿者:Yas☆彡 投稿日:03月18日(日)22時29分32秒

Sramの書き込みは
      move.b  #$31,$e8e00d
で可能です。
戻すときは0でも書き込んでください


[3934]: SRAM 投稿者:銀狼王・A.J.Wolf 投稿日:03月18日(日)17時41分12秒

実機でSRAMの書き換えを許可するにはどうすればいいんでしたっけ?


[3933]: ZOOMのソフトが・・・ 投稿者:飛竜 投稿日:03月18日(日)02時43分44秒

なんと、(株)ZOOMが自社製X68Kソフトを無償公開されました。
ジェノサイド、ジェノサイド2.ラグーン、ファランクス(オーバーテイクは無い)
、どれもX68Kユーザーなら一度はプレイしたことがあるであろうタイトルです
。 往年のZOOMファン、又は現在も、うちじゃ〜X68Kは第一線で働いとる
というヘビーユーザー、それから、最近やっとX68Kのすばらしさを知りました!
という実機を知らない初心者さん、是非一度訪れてすばらしいゲーム達を堪能して
ください。

ちなみに,ZOOMのHPは
http://www.zoom-inc.co.jp/
です。

http://plaza13.mbn.or.jp/~hiryu/index.htm


[3932]: RE:ダブルクリック 投稿者:shu-taka 投稿日:03月12日(月)17時49分15秒

情報不足でどうもすみませんです。
マウスはPS2です。Inteli Mouseなどマウス周りで特別なものは
何も入れていません。
以前はWin98SE、現在はWin2000ですが同様です。

#USBのは試して無いです、今度やってみます。

電クラだけではなくて、VS.xでもやっぱり駄目なのは同じです。
VS.xではダブルクリックという操作が無いのかと勘違いして
おりました。SX-WINDOWでもダブルクリックありましたっけ?
そちらでも同様にできないのでポップアップメニューで対応
しています。


[3931]: RE:ダブルクリック 投稿者:ironsoldier 投稿日:03月12日(月)14時25分59秒

こんにちは。ぼくもEX68で電クラを読もうとしてダブルクリックできなかった
記憶があります。あのときは素直にあきらめちゃったんですが解決策があれば
ぜひぼくも知りたいです。ちょっと前のことなので詳しい環境はわすれました。
マウスはPS2でした。もういちと試してみたいと思います。


[3930]: 情報不足 投稿者:VFC-LINK 投稿日:03月12日(月)12時52分42秒

EX68のバージョンは2つか3つ前のバージョンでの話です(^^;


[3929]: RE:ダブルクリック 投稿者:VFC-LINK 投稿日:03月12日(月)12時40分02秒

マウスはPS/2接続?それともUSB?
IntelliMouse(だっけ)は入ってますか?

いや、別に書かれても私は解決策を持っているわけではありませんが(^^;
せめてそれくらいは情報がないとダメかなと。

確かに先日、800+666の変速Dual-CPU機のWin2KでEX68上の
VS.X立ち上げたら全然ダブルクリック反応しなくて、
仕方無くポップアップメニューでごまかしましたね(^^;;;
# MSなMicrosoftTrackball(PS/2接続)、インテリマウス無し。


[3928]: 同じエミュレータということで。。。 投稿者:オバQ 投稿日:03月12日(月)11時50分23秒

最近 下記のようなエミュレータを見つけました。
もし、メインフレームの方の知識がある方が居られましたら 尋ねて発展に
協力してあげて下さいね。

http://homepage2.nifty.com/ohrat/



[3927]: RE:ダブルクリック 投稿者:shu-taka 投稿日:03月12日(月)08時44分07秒

igaさんこんにちは。
マシンスピードが速いと、というのはこの場合はEmulationされているX68000の
スピードのことですよね。設定では10MHzに設定しているのですが、というか、
昔使っていたXVIでもこんな苦労はしたことはないのですが(^^)

EX68では使用しているPCの速度も影響するのかな?
そうすると連打で対応するしかないかな?(^^)


[3926]: RE:ダブルクリック 投稿者:iga 投稿日:03月12日(月)01時57分39秒

shu-takaさん,こんにちは.

昔のダブルクリックはマシンスピードが速いとその分だけ
速く打たなければなりません(昔の,っていう言い方は
抽象的すぎますが).

CANVAS PRO-68KをXVIで使うとよく判ります.

という訳で,マシンスピードを遅くすれば良い,とは思う
のですが,EX68では試していません.すいません.


[3925]: ダブルクリック 投稿者:shu-taka 投稿日:03月10日(土)10時04分55秒

はじめまして。最近EX68を使いはじめました。
思い出のX68000が動くんで感動しているところです。

で、昔の電脳倶楽部なぞを引っぱりだしていじっているのですが
電脳倶楽部のD-SHELLってやつはダブルクリックでいろいろ選択
する仕様です(後期のD-SHELL3はシングルクリックで選択なのです
が)。このダブルクリックがどうにもこうにもできません。
マウスの設定をiocsにしてもSCCにしてもマウスボタンを連打して
なんとか、って感じです。

ここを読み漁ってみましたがダブルクリックがしにくいって話題は
無い様でした。皆さんそんなことはないでしょうか?うちだけかなぁ。

ちなみに自作PC(MB:CUSL2 CPU:Pentium3/1G VIDEO:TNT2)でWin2kで
使用してます。

#EX68開発ありがとうございます。
#久々のコマンドライン環境で懐かしいです(^^)
#実家に帰ってソフトをもってこなくては。

http://www.linkclub.or.jp/~shu-taka/


[3924]: RE:除算でこんな現象が発生しました。 投稿者:yamama 投稿日:03月08日(木)02時14分47秒

>なるプログラムをコンパイル&実行させますと、結果が、
>  32767   32767   32767   32767   32767
> -32768  -32768  -32768  -32768  -32768
>  32769   32769   32769   32769   32769
>となりました。
>商が2の15乗になった際に限り?符号拡張される模様です。
>しかし、この実行プログラムをまったく同一環境
>(HDイメージをそのまま使用)の「けろぴー」で実行すると
>負の値とはなりません。

テストプログラムと比較テストありがとうございます。
scdで見てみましたが、どうもdivsのオーバーフローフラグが正しく無いようです。
MPUエミュレーションのバグですのでデバッグしてから更新します。

>EX68でNetBSDを動かしてみたいという人が過去ログにいますが、私もやっ
>てみたいですね。実機に載せる前のテストベンチとして。
EX68はiocsに依存した部分(ディスク周り)があるのでNetBSDは動かないんじゃないでしょうか



[3923]: 除算でこんな現象が発生しました。 投稿者:ひさ 投稿日:03月06日(火)22時11分11秒

はじめまして、ひさと申します。
つい最近EX68の存在を知り、楽しく使わせていただいております。
既知かもしれませんがXC(V2.00)にて、
#include 
void main()
{
	test ( 32767 );
	test ( 32768 );
	test ( 32769 );
}
test ( t )
int t;
{
int lp;
	for ( lp=1; lp<=5; lp++ ) printf ( "%7d " , t*lp/lp );
	printf ( "\n" );
}
なるプログラムをコンパイル&実行させますと、結果が、
  32767   32767   32767   32767   32767
 -32768  -32768  -32768  -32768  -32768
  32769   32769   32769   32769   32769
となりました。
商が2の15乗になった際に限り?符号拡張される模様です。
しかし、この実行プログラムをまったく同一環境
(HDイメージをそのまま使用)の「けろぴー」で実行すると
負の値とはなりません。
以上ご報告まで。


[3922]: こんなところに... 投稿者:SS 投稿日:03月06日(火)20時17分24秒

KYOSKEさん。ありがとうございました。m(__)m

探していたことがそんな身近にあったなんて...。
これで、HDDが大容量になる。

 追伸

質問したとき誤字をしました。読みづらくてすみません。


[3921]: ファイルセレクター 投稿者:まあくん 投稿日:03月06日(火)13時35分29秒

EX68Kのバージョンは2.01です。
間違えました。


[3920]: ファイルセレクター 投稿者:まあくん 投稿日:03月06日(火)13時32分16秒

TSR File Selector(V1.06)を常駐させたのですが
ファイラーの起動がCTRL+XF3のため(実機では動作確認済み)
WINDOWSキーボードから起動できません。
ソフトキーボードでもだめでした。そこで
・EX68でのキーの割り当て変更(KEYでXF3を割り付ける方法でも結構です)
・TSR File Selectorの起動方法の変更
・入手可能なファイルセレクター
以上につき、情報をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

環境
OS win95OSR2
CPU MMX−PENTIUM200Mkhz
EX68K v2.2(2.3以上はOSR2では不安定だったため)
Human68k 3.02
にて動作させています。


[3919]: 大容量HDD 投稿者:KYOSKE 投稿日:03月06日(火)00時12分29秒

>過去の掲示板を読んだんですが、EX68でSCSIのHDDにアクセスして
>100M以上領域を確保して使用している方がおられるそうですが、
>EX68でDOS/V機のSCSI-HDDにアクセスする事が出来るのでしょうか?

EX68のアーカイブに含まれる WINDRV.TXT を参照してください。


[3918]: SCSI-HDDって? 投稿者:SS 投稿日:03月05日(月)23時53分10秒

 はじめまして! EX68いただいて勉強しているSSという者です。
 おかげさまでEX68は無事に?動いてくれています。
 
 過去の掲示板を読んだんですが、EX68でSCSIのHDDにアクセスして
100M以上領域を確保して使用している方がおられるそうですが、
EX68でDOS/V機のSCSI-HDDにアクセスする事が出来るのでしょうか?
もし、出来るのならEX68の仮想SASI-HDDよりも容量を多く確保することが出来るでしょうか? 
 どんなことでもかまいません。このHPを見ろでもいいのでので情報をお願いします。



[3917]: うちの68000 投稿者:誰だ?! 投稿日:03月05日(月)06時53分48秒

SCSIのカードが刺してあって、98用のHDD(120MB)が付いていたのですが
HDDを認識しなくなってしまってました(TT

拡張しすぎたのかも・・・・素に戻してやってみますけど、何か対策を知っている人居ませんか?
実機の話です


[3916]: ジョイスティック 投稿者:銀狼王・A.J.Wolf 投稿日:03月04日(日)18時19分18秒

うちの環境では、サイドワインダーとDirectPadProがつながっている
のですが、サイドワインダーがID1を占有するためにDPPをJoy1として使
えません。ジョイスティックの割付を選べるようにできるといいのですが。なにか
手はないものでしょうか。

EX68でジオグラフシールを遊んでみて、久しぶりに実機を引っ張り出してみた
くなりました。HDDがいかれてて再セットアップが面倒なんでしまってあったん
ですが。動くかなぁ。

EX68でNetBSDを動かしてみたいという人が過去ログにいますが、私もやっ
てみたいですね。実機に載せる前のテストベンチとして。

http://www2.gol.com/users/werewolf/


[3915]: このようなFAQも必要? 投稿者:KYOSKE 投稿日:03月04日(日)00時22分39秒

Q.ディスクイメージって何ですか?
A.ディスク(FDなど)の内容をまるごと1つのファイルにしたものです。

Q.エミュレータでディスクイメージが利用されるのはなぜですか?
A.アプリケーションソフトの1つに過ぎないエミュレータソフトが、
  直接FDDなどのドライブをコントロールするのは、非常に面倒、
  または困難なため、代わりにディスクイメージを利用することで
  実機でFDDなどを直接操作することと同様のことを実現している
  ためです。

Q.ディスクイメージを作成するためには、何が必要ですか?
A.ディスクイメージを作成するプログラムとそのプログラムを実行
  出来るマシン、イメージ化したいディスクを読むことが出来る
  ドライブ装置が必要です。


[3914]: レスありがとうございました 投稿者:きつね 投稿日:03月03日(土)15時37分34秒

エミュレータ上です......
実機は、学校で使っててわかるんですけど
もうちょっと理解してやってみます。いつになるかわかんないけど


[3913]: readfd 投稿者:KYOSKE 投稿日:03月03日(土)12時51分43秒

>>ドライブ0にフロッピーを入れてハードディスク上でreadfd.xを実行すると
>>fd0.xdfが出来ます。
>と書いてあったのですが、よくわかんないんです。−−;

状況が良くわからないので質問ですが、実機(エミュでなく本物のX68K)で
やろうとしているのでしょうか?
それとも、エミュレータ上でやろうとしているのでしょうか?

実機であれば、文字通りドライブ0にフロッピー入れて、HDDのドライブに
移動して、readfd を実行すれば良いですし、エミュだとやること自体に
意味がありません。

#ディスクイメージファイルを作ること自体、良く理解していないって
#ことは、ないですよね。(^^; (←結構不安)


[3912]: 恐縮ですが 投稿者:きつね 投稿日:03月03日(土)10時26分16秒

みなさん、はじめまして
今日はじめて落として試行錯誤してるのですが
>ドライブ0にフロッピーを入れてハードディスク上でreadfd.xを実行すると
  fd0.xdfが出来ます。
と書いてあったのですが、よくわかんないんです。−−;
素人なのにやろうとしてるのは無謀でしょうか?
どなたかやさしい方いらっしゃったら
やり方もしくは、過去にそういうことについてカキコがあったなどの情報
をお教えいただきたいです。


[3911]: XDF変換 投稿者:IMP. 投稿日:03月03日(土)00時09分52秒

わざわざすみませんです。(^^;>Lieutenant Q゛さん

とりあえず、VFICでもXDF形式にできますよ。
出力形式をBKDSK形式にして変換すると、*.HDM ができる(はず)なので、その拡張子を
*.XDFにすればオケです。

D88にできないというのは、プラグインが入っていないだけかと…
Neko ProjectIIのToolにプラグインがあります。
---
http://www.yui.ne.jp/np2/
---

ちなみに昔、68実機でDCPイメージを扱えるツールを作ったことがあります。
興味がありましたら使ってみてください。(^^;
---
http://www.jsdi.or.jp/~imp/dcpe017.lzh
---


[3910]: Re: .DCUから.XDFのへんかん 投稿者:Lieutenant Q゛ 投稿日:02月28日(水)23時51分43秒

ちなみに、IMP.さんのページ↓に、DCU→XDF変換可能なツールもありますよ。

http://www.jsdi.or.jp/~imp/


[3909]: .DCUから.XDFのへんかん   投稿者:ソングバード 投稿日:02月25日(日)13時34分36秒

事故レス・自己レスです。
nfcpでべたファイルができるんですね、失礼しました。

ソングバード拝


[3908]: .DCUから.XDFのへんかん 投稿者:ソングバード 投稿日:02月25日(日)12時48分35秒

皆さん今日は、ソングバードと申します
。
初代X68Kを先日まで大切に使用していましたが、間違ってカビの生えた
5”FDを両方のドライブに入れてしまい、再起不能となりました。

EX68をDLさせていただき、動作環境は整えたのですがXDFファイルを作る
ところでつまずいています。
現在5”が読める機械はNEC PC98NEの外付けFDDがあり、X68K用のFDを
DCUを使ってファイル化できます。
DCUからのファイルフォーマット変換ソフトとしてRED氏の作られたVFIC等
入手してみたのですが直接.XDFやD88フォーマットにできないようです。

何かヒントをいただけると助かります。

過去LOGには一応目を通したつもりですが、見落としがあるようでしたら
ご容赦ください。

ソングバード拝


[3907]: ありがとうございました 投稿者:akiyoshi 投稿日:02月25日(日)04時12分57秒

 すみません、レスが遅れました。とりあえず削除>再解凍で正常な環境を得られました。

お二人の助言に従い、10Mに押さえて、Rombootアドレスに気を配っていきます。

有難うございました。


[3906]: 復旧は 投稿者:VFC-LINK 投稿日:02月21日(水)12時34分38秒

全部削除して改めてアーカイブの解凍から始めればそれで充分なはずです。
利用開始直後だから何も問題ないですよね?


[3905]: メモリは 投稿者:VFC-LINK 投稿日:02月21日(水)12時32分13秒

10MB程度にしておいた方が何かと(?)無難です。


[3904]: 設定の問題 投稿者:Yas 投稿日:02月21日(水)06時59分07秒

SRAMの方がおかしいと
>「エラーが発生しました。リセットしてください。」
とよくでます。起動後に出来るSRAMファイルを消去して
設定し直してみてください。大概、Rom bootアドレスが
変なところになってたりすることが多いです。


[3903]: リセットが利かない!? 投稿者:akiyoshi 投稿日:02月20日(火)02時15分56秒

 はじめまして。ex68v214をダウンロードしたばかりの者なんですが、メモリ設定を12メガ

に増やし、y終了をかけたところ、以来「エラーが発生しました。リセットしてください。」

とメッセージがでるばかり。メニューのリセットを何度実行しても状況は変わりません....。

y実行直後にメニューバーの×ボタンで閉じてしまったからでしょうか...。どなたかこの状

況の復旧の仕方をご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。


[3902]: リセットが利かない!? 投稿者:akiyoshi 投稿日:02月20日(火)01時47分56秒

 


[3901]: 最近、ここに来れれた方へ(オバQを含む) 投稿者:オバQ 投稿日:02月19日(月)14時21分28秒

過去の発言(X/400)は ★★必ず★★ 読んだ方が良いと思います。(←お星様を付けたりして(^^;)


[3900]: 赤津さんへ 投稿者:Lieutenant Q゛ 投稿日:02月18日(日)22時25分22秒

> これからエミュレータを起動するたびにここでの扱いを思い出すのかと思うと
> すごく嫌な気持ちになります。

書き込んだ後の文章というものは、何かと無機質になりがちなので、悪い方
に受け取らないようにして下さい。
がーびんさんは、親切で書いていると思いますので、誤解しない方がいいと
思いますよ。


[3899]: 教えてクンへ 投稿者:教えるクン 投稿日:02月18日(日)14時04分48秒

>言われるとは思ったんですけど、
>まさかこんな嫌がらせ受けるとはね・・・

>これからエミュレータを起動するたびにここでの扱いを思い出すのかと思うと
>すごく嫌な気持ちになります。

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/prog/prog19.html

>エミュレータと実機での使用できるメモリの上限に違いがあったようです。
>そういうのってあるんでしょうか?

http://amo.fys.ku.dk/~osada/ex68faq/ex68faq-3.html#ss3.4


[3898]: なんか 投稿者:赤津 投稿日:02月18日(日)10時46分12秒

メモリの限界だったみたいです。
確保するメモリを減らしたら実行できました。
エミュレータと実機での使用できるメモリの上限に違いがあったようです。
そういうのってあるんでしょうか?


[3897]: 嫌がらせってねぇ 投稿者:Yas 投稿日:02月18日(日)03時30分37秒

>言われるとは思ったんですけど、
>まさかこんな嫌がらせ受けるとはね・・・

別に貴方への嫌がらせって訳でもなさそうですが?
このくらいで怒ってたらやってられませんよ。

>「ファイルは実行できません」と出るだけ。
>他のプログラムは動くし、
>もちろんその動かないプログラムも実機の方では正常に動作します。

"ファイルは実行できません"というエラーはHumanがリロケータブル情
報の展開に失敗した場合でますから転送時にファイルが壊れている
可能性が高いです。あと拡張子無しで実行できるexecdを実行する
のを忘れているとかファイル名が変になっているいうパターンも有り
ます。SCD.xとかBD.xでデバッグしてみたらどうですか?転送に失敗し
てたらロード時にたぶんエラーがでると思いますけど。
lhaで固めてみるとかしてCRCチェックしてみるといいかも。

>自分としては何が原因か教えてくれというのは
>みなさんもお答えにくいのでは無いかと思い、
>原因を探る方法として何か無いかと質問したつもりだったんですがね・・・

それならそうとちゃんと書いた方がいい。貴方は中途半端な書き方している
から答えようがないんだ。普通常識として最低限の条件は示さないと答えよ
うがない。こういう場所での質問の仕方をもうちょっと学んでください。
まずエラーと状況がわからないとどうにもならん。


[3896]: あー 投稿者:赤津 投稿日:02月17日(土)23時11分57秒

言われるとは思ったんですけど、
まさかこんな嫌がらせ受けるとはね・・・

症状としては
実機でアセンブラで組んだプログラムが
エミュレータでは全く実行出来ないというもの。
エラーメッセージ(というのか疑問だが)としては、
「ファイルは実行できません」と出るだけ。
他のプログラムは動くし、
もちろんその動かないプログラムも実機の方では正常に動作します。

自分としては何が原因か教えてくれというのは
みなさんもお答えにくいのでは無いかと思い、
原因を探る方法として何か無いかと質問したつもりだったんですがね・・・

これからエミュレータを起動するたびにここでの扱いを思い出すのかと思うと
すごく嫌な気持ちになります。


[3895]: それじゃ、わからないんじゃないかと 投稿者:がーびん 投稿日:02月17日(土)21時07分42秒

昔のソフトと言っても、どういうソフトで、どんなことをするものか
書かなければ何の答えも書けないのではないでしょうか。また、どの
ような状態で動かなくなるのかも明記しないと、解答のしようもない
のではないでしょうか? どうしたらいいでしょうといわれても、
どうしようもないと思いますがね

「どういうソフトで、使用した言語は何で、どこを操作しているか」
「動かないというおは、どのような状況で動かなくなるのか」
は最低書かないと、全然いみないっすよ


[3894]: 文字化け 投稿者:あづま勇 投稿日:02月17日(土)20時54分57秒

なんやぁ、文字化けしとるぞ。


[3893]: Re:彼女 投稿者:あづま勇瘢雹 投稿日:02月17日(土)20時53分14秒

面白い!!座布団一枚!!
でも、コレって荒らし行為ぢゃない?>通りす、,りサン


[3892]: 彼女 投稿者:通りすがり 投稿日:02月17日(土)04時43分43秒

すみません、質問です。
むかし付き合ってた彼女と連絡をとりたいのですが、
住所が全くわかりません。
誰か彼女を知りませんか?


[3891]: プログラム 投稿者:赤津 投稿日:02月16日(金)20時52分48秒

すいません、質問です。
実機の方で動くプログラムが動かないのですが、
原因が全くつかめません。
どーしたらいいでしょう・・・


[3890]: すいません。わかりました。 投稿者:MAZ 投稿日:02月14日(水)16時01分47秒

CLR押しながら電源を入れる。

      ↓


[3889]: SRAMクリアについて 投稿者:MAZ 投稿日:02月14日(水)15時17分42秒

実機での話です。
本体のみでSRAMをクリアする方法をご存知ではないでしょうか?


[3888]: DiskCache 投稿者:Yas☆彡 投稿日:02月13日(火)15時01分47秒

> デフォルトのシステムディスクからRSドライバやヒストリなど、取り敢えず
>要らない物を除き windrv.sys を追加したシステムディスクを作成したのですが、
>そのイメージを抜き差しすると変更を忘れてしまう・・・と言うのは、仕様なのでしょうか?

FASTIOとかFAST系のDISKCACHEを使っていませんか?
使っている場合は外してください。出来が悪いです。あれ


[3887]: EX起動!! 投稿者:辺見!真琴 投稿日:02月11日(日)05時46分53秒

 はじめまして。
 現役X68030ユーザーの辺見!と申します。
 昨日の朝辺りから仮眠はさんで、やっと自分の環境を起動にまで持ち込めました。
 起動に持ち込んだだけなので、susie.x とかはただ殺しただけです。
 調整はこれからです。

 取り敢えず、システム100MBオーバーの環境を40MB×2に分割してます。
 ですが、PCMが再生されていない・・・ゲームだと大丈夫なのに、何でだろう?
 私の環境は、PCM再生がキモなので・・・あと壁紙もキモだけど、それは正常みたい。
 あっと、みんとちゃん2.25です、念の為。
 そのみんとちゃんも、内蔵ビュアで沈黙しますね。 回避策は後で追い掛ける予定です。

 それと、作業中気になったのですが。
 デフォルトのシステムディスクからRSドライバやヒストリなど、取り敢えず
要らない物を除き windrv.sys を追加したシステムディスクを作成したのですが、
そのイメージを抜き差しすると変更を忘れてしまう・・・と言うのは、仕様なのでしょうか?
さすがにこうも豪快に元に戻ってくれると、意図しているとしか思えなくて(^^;
 なので、作業の手違いに気が付いて再起動する度に、ブートディスクを作り直していました(^^;
 別にアトリビュート指定で書き込めなかったとか言うのではない
(再起動だけだとちゃんと認識。 イジェクトすると忘れる)ので、ポカミスではないのは
珍しく自信あるのですが(^^;

http://www.ksky.ne.jp/~emily/


[3886]: 音楽 投稿者:VFC-LINK 投稿日:02月11日(日)01時33分35秒

最初の問題として、「何の」「どの辺で」ズレるのかが書かれていないので
誰ひとり答えなぞ出せはしないでしょう。
次の問題として、EX68標準のかX68SOUND.DLL使用なのかが書かれていないので
設定うんぬんの話もまったくしようがありませんな。
最終的な問題として、完全に実機と合わせるようにエミュレートするのは
サウンドチップ製作元・Y○M○H○の人でも無理なんぢゃないかということ。

私的環境ではX68000初代同梱版グラディウスではテンポずれは感じられませんが
あの素晴らしい??をもう一度では、結構狂ってくれます。
他は知らん。


[3885]: 皆さん有り難うございます。 投稿者:ve 投稿日:02月09日(金)00時51分24秒

マシンの個体差やOSにより何が絡んでいるのかわからない
というのもありますし、実際の所皆さんの所でメジャー
トラブルになっていないようですので、頑張ってみようと
思います(実際、トラブルも付き合い出すと解決までが
楽しいものです)また、解決の兆しがあったりしましたら
必ず情報をお寄せいたします。オバQさん、KYOSUKEさん
有り難うございました。それでは失礼いたします。


[3884]: テンポずれ 投稿者:KYOSKE 投稿日:02月08日(木)23時21分32秒

テンポずれの質問ですが、誰も解決方法がわからないから、
コメントがつかないのだと思います。

この掲示板の趣旨に合ってないとかでは無いのでご安心を。


#私自身は、即答できる質問はコメントを付けますが、調査が必要だったりと
#時間がかかるの物は面倒なのでコメントをつけません。
#その辺はご了承ください。


[3883]: 私の発言の方が... 投稿者:オバQ 投稿日:02月08日(木)15時08分11秒

いえ、いえ
私の発言自体が ”この掲示板の趣旨に反した”という意味です。
EX68の事が分からんから ”けろっぴ”の方へ行ってくれ〜 と受けとめ
かねない発言かも...と思ったりしたから。 (^^;;

ご心配掛けて申し訳ございません。。


[3882]: Re:音源関係の質問です。     投稿者:ve 投稿日:02月08日(木)13時51分45秒

>オバQ さん 
「反した」発言とは知らず書き込みし申し訳ありません。
(「質問」に使用したのが抵触するのでしょうか?)
Win68k(けろっぴー)に関してはそういった不具合は一切存在しません。

皆さんの発言にもテンポについての不具合などが無いので
何か「当然のこと」を見逃していると考え質問させていただいた
次第です。


[3881]: Re:音源関係の質問です。   投稿者:オバQ 投稿日:02月08日(木)10時34分08秒

この掲示板の趣旨に反した発言(笑)だと思いますが、「音源関係の質問です。」ですが、
”けろっぴ”の方のエミュレータでも試してみては如何でしょう?(^^;

原因解明に繋がるかも...

あと 「ちょっとずれるかも・・ですがお願い」ですが PC-9800では
ニッカド電池(笑)だったので X68もそうじゃないですか?


[3880]: 電池 投稿者:KYOSKE 投稿日:02月08日(木)00時34分17秒

SRAMバックアップ用の電池は、主電源をつないでおけば充電されるので、
電池自体が壊れていなければ、取りかえる必要はありません。


[3879]: ちょっとずれるかも・・ですがお願い 投稿者:誰だ?! 投稿日:02月07日(水)22時58分34秒

EX68のことでは無かったりするんですが・・・
X68000を久々に起動させようとしています
ですが、恐らく電池(ボタンのやつ?)が切れていると思えまして・・
あの電池って自分で勝手に換えても問題無いモノなのでしょうか?

SHARPの家電ナントカ部って既に亡くなってしまっているらしいし

しかし、HDDとか全部ボードからの供給(満開さんで買ったSCSI経由)
あの左側がぽこっと出っ張っているやつになってしまってました
元のスリムに戻そうかとも画策中なのですが、増設メモリボード(これも満開さん製)
なんかが入らないんですよね・・・
68060を積んでいると言う噂の零号(だったかな?)ってのは発売されるのでしょうか?
それとも単なる期待持たせで終わってしまうのでしょうか?


[3878]: Re:★★IPLの書き換えについて★★   投稿者:PI.@XVI-24 投稿日:02月07日(水)18時18分23秒

現実的なのはフロッピーディスクイメージを書き戻して、それをXVIで読ませる
方法ですね。

このため本格的に活用するためには、PCへの5.25インチFDDの増設は必須に
近いです。フロッピーでなくてもシリアルポートでもMOでもCD-RでもEther
でも良いのですが、素の状態からはじめるならフロッピーしかないでしょう。
新品なら\5000〜\8000前後と、割高ですがぜひ付けておきたいものです。

FDDが付いたら、提供されているHuman68kのイメージを書き戻して、下で書か
れているように[OPT1]を押しながら起動すればokです。HDDをフォーマットし
て、フロッピー経由でどんどんファイルを送り込むことも出来ます。

それとXVI(というかVersion1.10以降)は[CLR]を押しながらブートすることで
SRAMがクリア出来たはずです。X68kはSRAMに累積起動回数や累積稼働時間を
記録する機能がありますので、ウィルス防止も含めて一度クリアしておくのが
良いです。なんとなく新品で買った気になれて、お勧めです。


[3877]: 来栖川電工さん 投稿者:オバQ 投稿日:02月07日(水)12時06分48秒

度々 すいません。
LANの件は下記でした。
JUPITER-EX
 http://www.kurusugawa-ele.co.jp/whatsnew.html

X68の本体 持ってないので 「俺には関係ないや(TT)」 と言う事で
記憶があいまいでした。


[3876]: XVIは.... 投稿者:オバQ 投稿日:02月07日(水)10時18分21秒

XVIは実は5インチだったのね。(T_T)
知りませんでした。
苦労は多いと思うけど頑張って下さい。 > みかんさん


[3875]: 音源関係の質問です。 投稿者:ve 投稿日:02月07日(水)03時10分40秒

はじめまして。楽しくEX68を使用させていただいております。
皆様にお聞きしたいのですが、音源のテンポが安定せず、
困っています。まあ、通常考えられるのは、CPUパワーの不足に
よるテンポのスロー化は考えられるのですが、私の場合逆で
通常のスピードより早くなってしまうのです。
EX68設定は通常のままで、CPUの上限を変更したりはしておりません。
もし、解決策をご存じの方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/1944/


[3874]: 下のカキコの訂正 投稿者:みかん 投稿日:02月07日(水)02時36分10秒

>Windousの時代において再びX68に憧れて実際のユーザーになったのも、
一重にEX68の開発者である『yamama』様と
それを支えてきた回答に答えてくださった方に代表されるX68のパワーユーザー
のおかげであると思っております。


まちがってしまった・・・ううっ・・・また大起動さんに突っ込まれるぅ〜

訂正
Windowsの時代において再びX68に憧れて実際のユーザーになったのも、
一重にEX68の開発者である『yamama』様と
それを支えてきた(回答に答えてくださった方を含む)に代表されるX68のパワーユーザー
のおかげであると思っております。


[3873]: ★★IPLの書き換えについて★★ を質問した者です。 投稿者:みかん 投稿日:02月07日(水)02時25分04秒

★★IPLの書き換えについて★★ を質問した者です。
みなさま、沢山の回答ありがとうございました。とても参考になりました♪
私は、X68XVIのユーザーになってまだ1ヶ月経っていないぐらいの初心者でとても勉強になりました。 
それと・・・
> BIOSなどがフリーになった時期とあわないんですけど…。
との事なのですが・・・一年前ぐらいにX68ユーザーの友人からX68の良さについて熱く語られ、
その時に『良かったら使ってみてよ・・・』と言われBIOSイメージとEX68を貰った訳です。
まあ、今から考えるとX68の実機を買うまでの予習??だったような気がします。
X68の黄金期には私はバリバリのMSXユーザーで、X68を羨望のまなざしで見ていました。
Windousの時代において再びX68に憧れて実際のユーザーになったのも、
一重にEX68の開発者である『yamama』様と
それを支えてきた回答に答えてくださった方に代表されるX68のパワーユーザー
のおかげであると思っております。
ありがとうございました。


[3872]: Re: ★★IPLの書き換えについて★★ 投稿者:Lieutenant Q゛ 投稿日:02月07日(水)00時55分57秒

皆様お久しぶりです。

> BIOSなどがフリーになった時期とあわないんですけど…。

XVIの購入前は、他のモデルを友達から借りていたということに
してあげてはどうでしょう…?(^_^;)

オバQさんのおっしゃる通り、イメージをFDに書き戻すことも
可能ですので、頑張って下さい。> みかんさん


[3871]: (無題) 投稿者:オバQ 投稿日:02月06日(火)18時17分48秒

なるほどね〜

もしかして、その中古で購入したままのFD か HDで起動されておるのでしょうか?

ディスクイメージを普通のFDに復元するツールも存在するみたいので、それで
起動ディスクを作ってみては?


[3870]: Re:★★IPLの書き換えについて★★ 投稿者:大起動 投稿日:02月06日(火)18時17分18秒

ツッコミばっかりですが、(というかあげあしとり)
autoexec.butではHumanが立ち上がったしても読み込まれません。
autoexec.bat、「u」→「a」ぢゃないと。


[3869]: Re:★★IPLの書き換えについて★★ 投稿者:大起動 投稿日:02月06日(火)18時04分55秒

はじめまして。いつもROMっております。
XVI持っていて、EX68も使っています。
ちょっとしたツッコミですが、1年以上EX68使っているって、
BIOSなどがフリーになった時期とあわないんですけど…。



[3868]: RE:★★IPLの書き換えについて★★ 投稿者:SHIFT 投稿日:02月06日(火)17時50分20秒

SRAMにある起動設定が、内蔵HDD(もしあれば)か、S-RAMからのBootに
なっている可能性もありますね。
Human68Kシステムディスクをドライブ0に挿入して、OPT1キーを押しながら
X68000をリセット(あるいは電源投入)すれば、FDDから起動すると思うので
すがどうでしょうか?


[3867]: あの時代は? 投稿者:オバQ 投稿日:02月06日(火)16時35分45秒

あの時代にフラッシュメモリーってあっただろうか? > 自問自答
ちなみに 某WSの昔のタイプは RAM+ボタン電池で  "フラッシュメモリー"
と言い張っていました。
#電池が切れると記憶喪失になるらしいが(^^;

昔の電卓は不揮発性メモリとか言って 電源切っても内容覚えていたけどね。
#そう言えば スマートメディアってバックアップ電源いらんけど 不思議!?
#コンデンサーだろうか?

で、推理では もしかして、みかんさんのXVIはROM交換されてるのでは??
だとすると 筐体を開けたら 形跡が残っているのでは....
 



[3866]: ★★IPLの書き換えについて★★ 投稿者:みかん 投稿日:02月06日(火)12時12分49秒

 実機の初心者なのですが質問させてください。
一年以上EX68を使いX68に魅せられて、最近、X68の実機(XVI)を購入したのですが、
どうやらIPLを書き換えているらしく起動画面も独自で、しかも起動時に
Autoexec.butを読んでくれないのでHuman68k等を
立ち上げることがでなません。ゆえに、EX68と同じように元の純正のIPLに戻したいのです。
一応、ネットで調べたのですが、IPLを書き換える方法が分からず困っております。
そこで、ここのX68のプロフェッショナルの皆さんに知恵をいただきたいのですが
IPLを元に戻す方法はありますでしょうか?
もしその方法を知っている方がいれば、お教え願いたいのですが・・・
どうかよろしくお願いします


[3865]: XCのマニュアルはどうするの? 投稿者:オバQ 投稿日:02月06日(火)11時07分55秒

すみません。FAQ読んでませんでした。(^^;;
LANの事も書いてありましたね。

あと 不思議なのはシャープさんからご厚意で提供して頂いているXCや
SX−Window のディスクイメージなんですが、使っておられる皆さんは
マニュアルはどうされているのでしょう?

例えば XCのマニュアルは結構の量があるのですが 電子化されて何処かに
置かれているのでしょうか?
それともGCCの方を使っているかな?

私はSX−Windowのマニュアルが読みたい気が少ししてます。

   


[3864]: Re:LANボード 投稿者:誰だ?! 投稿日:02月05日(月)23時01分07秒

>X68KのLANボードの話ですよね。
ええ、68000に差すLANボードのことでした
なんと!売っていた(過去形なのでしょうね)ところがあったんですね

満開製作所(でしたっけ?)からは色々とハードも含めて買ったことあったのですが、あそこでは確かに見かけたこと無いと記憶しています

メールにて確認も取ったのですが、無いとの返答も受けています
(もう一カ所、ナントカってところ<意味無し  にも聞いたのですが、同じ回答でした)

引き続き・・・
URL提示ありがとうございます
早速見に行ってみます

もしLANで仲間入りできるようなら晴れて現役復帰できそうなのでちょっと嬉しいです
私がC言語を覚えたのは68000のXCでしたので感慨一塩です

ちょっと楽しみが増えた気がします


[3863]: 調べが足らんかった 投稿者:オバQ 投稿日:02月05日(月)14時07分38秒

すみません、確かこれです。
http://www.lt.sakura.ne.jp/~vvp/lan/x68k.html
http://www2r.biglobe.ne.jp/~amalthea/computer/x68/neptunex/neptunex.htm

ISAのボードが刺さる仕組みらしい...


[3862]: LANボード 投稿者:オバQ 投稿日:02月05日(月)13時43分47秒

X68KのLANボードの話ですよね。
確か、何とか商会 or 商店(※)さんが それらしきものを作っていたような
気がします。
ただ その製品(?)のページを読んでも 結局、目指すLANボードなのかは
分かりませんでした。(^^;
何とか互換LANカードを別途 用意するとか書いてあったような...


※満開さんではありません。


 


[3861]: Re:転送方法 投稿者:誰だ?! 投稿日:02月04日(日)16時16分25秒

>お金をかけずに済むのは、シリアルケーブルか、AT互換機に5インチFDDを増設するかですね。
ああ、やはりシリアルになるんですか
LANはあきらめるしか無いみたいですね
5インチFD・・・・そうか!そういう手もありますね

>> ハードなら「ここに売って居るぞ」って情報があれば尚嬉しいのですが・・・
>自分で作るのが基本なんで、、、(笑)
LANボードを自分で作るんですか?そんなこと・・・・できるのでしょうか?
もし作ったことがある人居るなら是非とも指南を受けたく思います
シリアル・・・・ツールさえ判ればこっちは判るんですがハードではありませんから
(ツールが無ければ作れってことでしょうが)

とにかく情報ありがとうございます


[3860]: Re:ゲームについて 投稿者:MAKOTO 投稿日:02月03日(土)23時39分12秒

>> あるゲームを起動しようとしたところ、「メモリ不足で起動できません」と表示されます。
>> WinX68Kで起動しても同じ表示が出ます。
>> メモリを増やす方法などはないのでしょうか?もしくはそのソフトを起動する良い方法はないのでしょうか?

>この掲示板の上の方にある「質問の前にはFAQを参照してください」から FAQのページへ飛び、
「3.インストールと設定」「3.4 メモリが足りません 」を参照してください。

>switch.xで設定しても問題が発生する場合は、再度この掲示板に書きこみをお願いします。
この時、より詳しい状況の書きこみをお願いします。

お返事遅くなって申し訳ございません。ありがとうございました。無事起動することが出来ました。
F&Qは読んだのですが、そのような項目があったのを見逃しておりました。申し訳ございません。
心から感謝いたします。これからもがんばってください!!


[3859]: 転送方法 投稿者:KYOSKE 投稿日:02月03日(土)17時14分54秒

> DOS/Vと直接繋ぐか、10BASE/100BASEに繋ぐ方法を知っている人居ませんか?

お金をかけずに済むのは、シリアルケーブルか、AT互換機に5インチFDDを増設するかですね。
この手の話もFAQにあるので、参照してください。

> ハードなら「ここに売って居るぞ」って情報があれば尚嬉しいのですが・・・

自分で作るのが基本なんで、、、(笑)


[3858]: X68000のハード+ソフト発掘 投稿者:誰だ?! 投稿日:02月03日(土)03時30分43秒

前に動かないと言うことで発言した愚か者です
今度部屋の掃除をしていたらX68000とOSを含む大量のソフトを見つけました

でも、ネットワークに繋ぐ手段が無いことと、5インチFDしかない(HDDすらない)
のでちょっと困っています

DOS/Vと直接繋ぐか、10BASE/100BASEに繋ぐ方法を知っている人居ませんか?
ハードなら「ここに売って居るぞ」って情報があれば尚嬉しいのですが・・・


[3857]: 起動しません。 投稿者:さむわん 投稿日:02月02日(金)03時49分42秒

 どうも、はじめまして。

 インストールしてみたのですが、起動させると同時にワトソン博士が
機能してしまうようです。どうすりゃいいのか正直分かりません。
識者の方、ご教授お願いします。

 OSはNT4.0SP4です。で、ワトソン博士のメッセージは、
「アプリケーションエラーが発生しました。
 アプリケーションエラー ログが生成されています。
 例外:アクセス違反(0xc0000005),アドレス:0x00403786」
です。よろしくお願いします。


[3856]: Cのインストール 投稿者:KYOSKE 投稿日:02月01日(木)17時51分23秒

> Ps.Cが、インストーラーでインストールできないよ
>    システムディスク1が違いますって出るんですよ

あー、この掲示板の上にある「質問の前にはFAQを参照してください」から、
FAQのページに飛び、
「8.1 無償公開版 C Compiler PRO-68K ver 2.1 がインストールできない」
を参照してください。

公開版のディスクイメージを作るときにボリューム名を間違えたとのことで、
インストーラでインストールする時、はじかれます。


[3855]: Yas☆彡さんへ   投稿者:オバQ 投稿日:02月01日(木)16時51分52秒

うひゃ
基本な所で固まっていましたね。(^^;
おっしゃる通りです。

姉妹OSが OS−Q000です。(まだ言う..)


[3854]: switch 投稿者:あやみ 投稿日:02月01日(木)10時42分22秒

Re)SWITCH
a:\bin\switch
とやれば、起動するよ
FD起動(システムFD)でもHD起動(インストール済みの場合)で可能

Re)ファイル復活
これで、SX-windowsのインストーラー等がぁ・・・
って、PC-98x1で、復活していたりして・・・(本当です)

まぁ、頻繁にデフラグしてないと復活してもウソのファイルが出来上がるだけですね

アプリケーションディスク3って・・・?

Ps.Cが、インストーラーでインストールできないよ
システムディスク1が違いますって出るんですよ
98のTurboCと、ほぼ同じディレクトリ構成で、OKですよね


[3853]: ファイルの復活 投稿者:Yas☆彡 投稿日:02月01日(木)10時25分17秒

ファイルの復活といえば
ファイルプロセッサー(で良かったかな?)
DEDIT und.x
等が使えますがファイルプロセッサー(FP)は製品です。FPはエコロジー
みたいに復活できます。FAT編集とかちょっと便利な製品なんでサポー
ト無しでいいから安く売ってくれると良いのになぁとか思ったりしてます。

面倒なので一緒に返答しておきます。

>Ps.Windows98(DOS/V)になってからは、ファイルの復活は、あきらめましたよ
>"NECO"というツールがあったのですがFAT32に対応して無いみたい

FinalDataなら復活できますが、高いです。undelに1万もつっこむ気になれん。

>DOSみたいな画面から
>switch.x のあるディレクトリから
> .\switch.x (リターン)
>と叩けば行けんか?

あの〜、Human68kはDOSです。
HumanのSystem Diskから起動すればPathが通っているので
A:\>Switch
で使えます。なお、ファンクションコールはMSDOS
を真似てあります。

>あー だれか OS/Q もとい OS−Qを動かしたことのある方
>いませんでしょうか?

知らないんですがどんなOSですか?
OS-9と間違っている落ちなんて無いですよね。


[3852]: 哲志さんへ 投稿者:オバQ 投稿日:01月31日(水)19時32分00秒

DOSみたいな画面から
switch.x のあるディレクトリから
 .\switch.x (リターン)
と叩けば行けんか?

便乗〜:
あー だれか OS/Q もとい OS−Qを動かしたことのある方
いませんでしょうか?





[3851]: すいません 投稿者:哲志 投稿日:01月31日(水)16時04分19秒

すいません。
全くのエミュレーター初心者なのですが、
Human68kからのswitch.xを使用する方法がわかりません。
FAQを読んだのにもかかわらず、全く意味のわからない僕に、
どうかよろしくお願いいたします。


[3850]: Re:ファイル復活 投稿者:KYOSKE 投稿日:01月31日(水)11時53分11秒

>PC-98x1と同じFATなら分かります
>で、DISKEDITORは、何処で手に入るんでしょう(ベクターあたりかな?)

一応、X68000> ユーティリティ> ディスク用ユーティリティ> DEIT で
入手できますが、私も素直にファイルを転送しなおした方が良いと思いますよ。
FATを書き換えて復活させても、それが正しい内容か保障できませんから。


[3849]: Re:ファイル復活 投稿者:あやみ 投稿日:01月31日(水)09時33分41秒

やっぱり基本的には、出来ないのか…

PC-98x1だけが特別なのか?

PC-98x1と同じFATなら分かります
で、DISKEDITORは、何処で手に入るんでしょう(ベクターあたりかな?)

Ps.Windows98(DOS/V)になってからは、ファイルの復活は、あきらめましたよ
"NECO"というツールがあったのですがFAT32に対応して無いみたい


[3848]: re:ファイル復活 投稿者:お〜た 投稿日:01月30日(火)15時41分04秒

>x68000上で、消されたファイルの復活の方法教えてください

 基本的には、X68kではファイルを復元する機能はありません。
 面倒でも、ファイルを転送しなおすことをおすすめします。
 また、ファイルを削除する場合には、それなりの注意と覚悟が必要です。
(これは、X68kに限らず、すべてに当てはまります)

※undel.xなんていうツールも存在してはいますが・・・

※FATが分かる人なら、DISKEDITORで復活できなくもないかも・・・


[3847]: ファイル復活 投稿者:あやみ 投稿日:01月30日(火)11時46分45秒

x68000上で、消されたファイルの復活の方法教えてください

pc-98x1ならエコロジー等で、復活できますが、
イメージファイルをDOS/Vから98に持っていくのが面倒なんです
98からDOS/Vに戻すし・・・


[3846]: X680x0 Disk Readerについて 投稿者: 投稿日:01月29日(月)00時06分32秒

今回X680x0 Disk Readerたるツールを使おうと思ったのですが、起動すると

X68DISKREADER のページ違反です。
モジュール : COMCTL32.DLL、アドレス : 015f:bfb89d1a
            ・
            ・
            ・  
と出てしまい使えません。
みなさんはこのツールが正常に起動できているのでしょうか?
何か良いアドバイスをお願いします。


[3845]: エミュレーター超入門 投稿者:ぱぱちう 投稿日:01月23日(火)01時26分21秒

きっと今まで68をいじったことのない方の質問が多いのだろうと思いますが、
よくドキュメントや、リンク先をよめば分かる質問がたびたび出てくるので
解凍される方も、少々可哀想な気がします。エミュレーターを使うと言うこ
とは、それなりに対象機種のことをしらなくてはならないはずなんですが。

すでに入手された方もおられるとおもいますが、以下の書籍をお読みになり
ますと、参考になるかと存じます。
 「マニアしか知らない最強の エミュレーター超入門」 すばる舎
  ISBN4-88399-103-2
価格は1800円です。ファミコンエミュレーター用の吸い出し装置について
まで掲載されております。もちろんX68000エミュレーターやPC8801の
エミュレーターも掲載されております。何でも人に聞けばいいやではなくて
時間や労力の投資は、エミュレーターを使おうとするなら絶対に必要と思い
ます。(どうも十分に自分から調べようとしていない質問が多いようで、
サポートされているかたが可哀想です)

私も富士通のノートパソコンで使っております。マチエールを使う時に
メニューの一部が見えなくなる等と言った症状はある物の、愉しく使って
おります。作者の方、本当にありがとうございます。


[3844]: Re:ゲームについて 投稿者:KYOSKE 投稿日:01月22日(月)21時48分08秒

> あるゲームを起動しようとしたところ、「メモリ不足で起動できません」と表示されます。
> WinX68Kで起動しても同じ表示が出ます。
> メモリを増やす方法などはないのでしょうか?もしくはそのソフトを起動する良い方法はないのでしょうか?

この掲示板の上の方にある「質問の前にはFAQを参照してください」から FAQのページへ飛び、
「3.インストールと設定」「3.4 メモリが足りません 」を参照してください。

switch.xで設定しても問題が発生する場合は、再度この掲示板に書きこみをお願いします。
この時、より詳しい状況の書きこみをお願いします。


[3843]: ゲームについて 投稿者:MAKOTO 投稿日:01月22日(月)15時34分46秒

こんにちは、はじめまして♪
MAKOTOといいます。
あるゲームを起動しようとしたところ、「メモリ不足で起動できません」と表示されます。
WinX68Kで起動しても同じ表示が出ます。
メモリを増やす方法などはないのでしょうか?もしくはそのソフトを起動する良い方法はないのでしょうか?
どなたか教えて下さいませm(__)m


[3842]: Re:9SCDRV.Xの常駐? 投稿者:KYOSKE 投稿日:01月12日(金)09時07分17秒

> 9SCDRV.Xの常駐ってどうやるのですか?

9SCDRV.X を実行してください。

> 9SCDRV.Xってどこで入手できるのですか?

Vectorに行って、
X68000>ユーティリティ>ディスク用ユーティリティ>9SCSET
をダウンロードしてください。

#EX68で9SCDRVって使えましたっけ?


[3841]: 9SCDRV.Xの常駐? 投稿者:にゃんにゃ 投稿日:01月11日(木)19時39分04秒

9SCDRV.Xの常駐ってどうやるのですか?
9SCDRV.Xってどこで入手できるのですか?
どなたか教えてください。


[3840]: RE:ソフトの入手先 投稿者:ZooMark 投稿日:01月09日(火)08時15分39秒

ftp searchというものがあったんですね。
こちらこそ勉強になりました。
山内さん、kanaさん、ありがとうございました。


[3839]: OS/Qが動きませんが... 投稿者:オバQ 投稿日:01月08日(月)12時49分50秒

みなさん はじめまして。
EX68、使わせて頂いております。

ぶしつけですが、OS/Q(仮名)はEX68で動作するでしょうか?

OS/Qのファイルイメージを作成して試してみたのですが、「起動時」に
フロッピー(イメージ)が出て来てしまいます。

思うに Human68kの「標準フォーマット」でないから? (^^;








 


[3838]: SXBup 投稿者:Lieutenant Q゛ 投稿日:01月08日(月)12時22分23秒

解決済みのようですが、SX用でもよければ、
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/x68/util/bin/patch/index.html
にもあるようですね。でわでわ。


[3837]: RE:パッチを当てるのは? 投稿者:山内 投稿日:01月08日(月)00時22分31秒

ZooMarkさん、kanaさん、レスありがとうございます。

>HPの「パソコンショップ満開メニュー」→「在庫状況」にあります。
>http://www.mankai.co.jp/

今でも、満開製作所さん、やってらっしゃったんですね。
ちょっとビックリです。
しかし、68kCPUが1個1800円とは...。時代を感じてしまいました。


>それらしいものが見つかります。
>http://ftpsearch.lycos.com/

さっそくヒットし、それで無事パッチを当てることができました。
ftpサーチは便利そうですね。ひとつ勉強になりました。
ありがとうございます!


[3836]: ソフトの入手先(RE:パッチを当てるのは?) 投稿者:kana 投稿日:01月06日(土)22時55分03秒

BUP.Xとかの比較的以前に作られたソフトなどはarchieか
ftp searchなどを使ってftpサーバを探した方が見つかり易い
ような気がします。

ftp searchはここ(↓)とかで「bup*.lzh」で検索するといくつか
それらしいものが見つかります。
  http://ftpsearch.lycos.com/


[3835]: RE:パッチを当てるのは? 投稿者:ZooMark 投稿日:01月06日(土)13時12分11秒

インターネットで検索してみましたが、「BUP.X」は見つからなかったです。
草の根ネットに置いてあると書かれてる所がありましたが、
私はパソ通をしていないのでよく判りません。

知ってる範囲だと「BUP.X」は、月間電脳倶楽部にほぼ毎回載ってました。
発行所の満開製作所のHPでCD化されたバックナンバーを販売していますので、
そちらを参考にされてはどうでしょうか?
(ただし、月間電脳倶楽部第140号〜148号には「BUP.X」は入ってません。
「すごい」「すてき」「パーフェクト51〜100」「激光1」〜「7」にあるのは
確認できました。他の「パーフェクト」や「別冊」にも多分入っています)

バックナンバー一覧は
HPの「パソコンショップ満開メニュー」→「在庫状況」にあります。
http://www.mankai.co.jp/


[3834]: パッチを当てるのは? 投稿者:山内 投稿日:01月06日(土)01時55分02秒

最近DOS/Vマシンを使い始め、今でもちょくちょく実機の68kで
「ボスコニアン」や「アフターバーナー」をやっている身としては
DOS/V機で68が動く事自体が驚きでした。

今でも68を使うのは「ボスコニアン」や「ドラキュラ」のサウンドが好きで
立ち上げているのですが、先日インターネットでX68kのサウンド部分だけの
エミュレータというのがあり、GM好きの僕は早速DLしたのですが、
そのページにあるパッチをディスクの実イメージに
当てて使用するというものでした。
(もちろんそのページでは実イメージの配布などはやっていません)

それで、パッチを当てるには「BUP.X」なるソフトを
使わなければならない事がわかり、
インターネットで作者だと思われる方のHPにたどり着いたのですが、
現在公開されているのは「68kのHDDをフロッピーにバックアップする」
というソフトがあるのみでした。

68kを使っていた頃(今でもたまに使っていますが)には、あまり聞いた事のない
ソフトなので、今現在でもインターネット上で
「BUP.X」なるものがDLできるところというのはあるのでしょうか?

以上、初心者な質問ですがおわかりになる方がいましたら
教えていただけませんでしょうか?


[3833]: Re:ATX電源接続キット 投稿者:Yas 投稿日:12月31日(日)15時48分50秒

回路図が公開されているので簡単に作れます。
74HC04,汎用基盤,コンデンサ2個、ATX延長ケーブル、
コネクタ、配線材で部品代 約1000円です。
私は作ってmicroATX電源を本体に組み込みました。
しかし、コンデンサが容量抜けし始めているので
本体基盤のコンデンサを全部替えないといかんなぁ


[3832]: ATX電源接続キット 投稿者:XX 投稿日:12月29日(金)13時21分24秒

電源だけなら最終ロット生産中らしいので直せるかもしれませんよ。
http://www.mankai.co.jp/shopm/zaiko.shtml


[3831]: X68000XVI修理方法教えて下さい   投稿者:ひで 投稿日:12月29日(金)01時57分41秒

失礼致します。
私もXVIの電源が逝きました。何とかダイオードが焦げ焦げでお手上げでした。
自力で直す方法とかのHPが有りますが、大変そうです。

ジャンク68を探しましたが肝心の電源がいかれていたり、2万円強であったりと
あまり安く無いようです。

SHARPエンジニアリングさんに問い合わせたら7千円位と言われたのでお願いしたら
3週間程で直ってきました。修理代は10670円と見積もりよりは高かったのです
が、メーカー修理という強みがあります。

参考になるかどうかは判りませんが、情報までに。。。



[3830]: X68000XVI修理方法教えて下さい 投稿者:松井 投稿日:12月28日(木)22時06分12秒

先日、長年愛用していたX68000XVIが動かなくなった。
症状は、電源が入らないというものです。
電源コンセントをいれても、LEDが点灯せず、もちろんPOWERスイッチを入れても起動しません。
本体内のパワーサプライの中のヒューズは切れていません。
誰か、このような症状の時のチェック方法と修理方法の詳しい方下記のメールアドレスまで連絡下さい。
よろしくお願いします。
matui@japan.interq.or.jp
松井


[3829]: うごかね〜! 投稿者:GTS 投稿日:12月24日(日)21時31分57秒

EX68K214をインストールして、IPLROM、システムディスクVer
r3.2イメージ〔FSHARPさんよりダウンロード〕も用意し、起動後、システムディスクイメージを
FD0に挿入したのですが、読み込みに行ったきりまったく動かなくなってしまうのですが、
どう言うもんなんでしょうか?


[3828]: >はじめてのインストール2 投稿者:野辺山 投稿日:12月22日(金)11時05分02秒

>>う〜ん、ちょっとここの説明は分かりにくいですね〜。
>>時間がたっぷりあったら、ゆっくり読んで理解できるとは思うんですが。

時間をたっぷり使ってゆっくり読む人が対象なんでしょう。;-p

>>下記のチョコアの設定の説明はどう?分かりやすいでしょうか?

わかりにくいし、サイトが雑で見る気もおこりません。


[3827]: Has 投稿者:Yas 投稿日:12月22日(金)09時21分12秒

Hasは060対応とかされてHAS060になってます。
うちにある現在のバージョンは
X68k High-speed Assembler v3.09+87 Copyright 1990-94/96-99 Y.Nakamura/M.Kamada
となってます。
HLKは
HLK evolution version 3.01+12 Copyright 1989-94 SALT, 1999/07/16 立花えり子.
こうなってます。
インターネットでも検索するとかかりますけどHLKは満開BBSにしかないかも。


[3826]: はじめてのインストール2 投稿者:ボルドー 投稿日:12月21日(木)01時27分17秒

DL先のURLをやっとこさ見つけました。

う〜ん、ちょっとここの説明は分かりにくいですね〜。
時間がたっぷりあったら、ゆっくり読んで理解できるとは思うんですが。

いや〜偉いですね〜X68のエミュレータを作っちゃうなんて!!

そういや、昔お世話になった、HASやHLKなんかどこいっちゃったんでしょう?
あれはフリーだったと思うのですが・・・

さー動くかどうか・・・他にも色々やることがあるので
動作確認は後日・・・
うー暇の多い学生時代に戻りたい・・・・
・・・でもあのころは時間はあるが金はないんだよね〜
なんか世の中上手く行かないね〜

下記のチョコアの設定の説明はどう?分かりやすいでしょうか?

http://members.tripod.co.jp/gotoh/index.html


[3825]: 再びTMNμを起動させたい 投稿者:miyamo 投稿日:12月20日(水)22時48分25秒

XXさん、早速のご指導ありがとうございます。
そもそも EX68 は RS232c を実装してないってことをわかっていませんでした。
エラーメッセージはそういうことを意味していたのですね。
通信ポートがないところへ通信ソフトを立ち上げようとした、
これはやはり無理ですね。画面だけでも表示させたかったのですが。

http://www.bcap.co.jp/miyano


[3824]: Re:TMNμを起動させたい 投稿者:XX 投稿日:12月19日(火)13時56分33秒

そもそも EX68 は RS232c を実装してないってことじゃなくて?
#そういう意味じゃないのかな?
#理解してないならごめん。


[3823]: TMNμを起動させたい 投稿者:miyamo 投稿日:12月18日(月)23時33分55秒

西表山猫さんの「Telecom Miki Next μ」でX68KとWin機の間で通信をしています。
操作手順を画像に取ろうと思って、EX68上で「TMNμ」を起動させようしたら、
「アドレスエラーが発生しました(SR=$2010:PC=$000F52B0)」という
エラーになります。正常に起動する方法はないでしょうか。

http://://www.bcap.co.jp/miyano


[3822]: OSR2.1でも 投稿者:ぐうぐう 投稿日:12月13日(水)02時52分15秒

私の環境(Win95 OSR2.1 USBなし)で、V214に上げてみたら下の報告
にもあるようにページ違反(例外エラー)で起動しませんでした。

なんとか起動しないものかと、ページ違反が出る前にoption画面を表示
させ、適当に変更してからokボタンで設定を保存してからはページ違反
が出なくなりました。

V214から設定ファイルの書式が微妙に変わったのかな?
ファイル日付からex68.cfgとsram.ramが更新されたのはわかるけど?


[3821]: 起動方法 投稿者:KYOSKE 投稿日:12月12日(火)10時08分01秒

> 先ほどWINDRVを組み込みこんでDLしたソフトを実行してみました。起動できたのですが、
> 起動方法はこれでよろしいのでしょうか?

何のソフトを動かしたのかわからないし、どんな画面になっているのかわからないので、
答えようがありません。

とりあえず実行できているようであれば、それで良いのではないでしょうか?


[3820]: Re:はじめてのインストール 投稿者:KYOSKE 投稿日:12月12日(火)10時04分27秒

> EX68をダウンロードして起動する前にIPLROM.DATを作成します。
> というのがいまいち良く分からないのですが、
> どれをDLしたらよろしいのでしょうか?

とりあえず、片っ端からDLして中身を確認してみては、いかがでしょうか?
悩む前にまずは行動してください。


[3819]: はじめてのインストール 投稿者:ボルドー 投稿日:12月12日(火)01時49分03秒

EX68をダウンロードして起動する前にIPLROM.DATを作成します。

というのがいまいち良く分からないのですが、

どれをDLしたらよろしいのでしょうか?


[3818]: ご返答ありがとうございます 投稿者:RAO 投稿日:12月11日(月)16時12分29秒

KYOSKEさん、早速お教えいただきありがとうございます。

私も昔、X68000PROのHD無しを所有していたのですがあまり使わずに処分してしまいました。
今、思うと随分もったいないことをしてしまったと後悔しています。

先ほどWINDRVを組み込みこんでDLしたソフトを実行してみました。起動できたのですが、
起動方法はこれでよろしいのでしょうか?
お教えいただけると嬉しいのですが・・・

度々質問して申し訳ございません。


[3817]: OPMDRV3.X 投稿者:KYOSKE 投稿日:12月11日(月)10時11分32秒

> ところで、Human68k v3.02を起動中に"\SYS\OPMDRV3.Xが登録できませんでした"
> とでます。SX-WINDOW上からHuman68kの中身を確認したのですが、OPMDRV3.Xの
> ファイルがないようです。OPMDRV3.Xとは何なのでしょうか?

OPMDRV3.X は、FM音源ドライバなんですが、SHARPが公開している
Human3.0 には、利権の関係で削除されています。

使用上は、FM音源を鳴らさない限り問題ありません。
メッセージが鬱陶しいのであれば、エディタの使い方を勉強して、
AUTOEXEC.BAT 辺りを編集してみると良いかもしれません。


[3816]: はじめまして 投稿者:RAO 投稿日:12月11日(月)02時14分24秒

はじめまして!!

本日、EX68 V214をDLさせていただきました。
はじめてのインストールを見ながら無事にSX-WINDOWをHDから起動できるように
なりました。

ところで、Human68k v3.02を起動中に"\SYS\OPMDRV3.Xが登録できませんでした"
とでます。SX-WINDOW上からHuman68kの中身を確認したのですが、OPMDRV3.Xの
ファイルがないようです。OPMDRV3.Xとは何なのでしょうか?

また、フリーソフトのゲームをDLしてみましたが起動方法がよくわかりません。
SX-WINDOW上から起動する方法をどなたか教えていただけませんでしょうか?

X68をあまり知らないのでよろしくお願いします。


[3815]: ありがとうございます♪ 投稿者:はるき 投稿日:12月10日(日)03時21分11秒

ご返答(?)ありがとうございます(^^)

Linuxは一応、入ってはいるのですが・・・あまり判らないので(汗)
でも、LinuxでHDDをマウントできるとなれば、そのまま、
イメージを作るなり、そのまま持ってきちゃったりできるんですよね?
ちょっと勉強してみようかなぁ・・・(^^;

ケーブル接続でも・・・通信ソフトが何も無い(X68000側)んで・・・(確か)
640のMOドライブ繋がるんですか?SUSIEとかででしょうか。

友達から借りて試してみようと思います(^^)


[3814]: できるとすれば 投稿者:ぱぱちう 投稿日:12月09日(土)22時51分17秒

いくつかの方法があるのでは無いでしょうか。私は外付けのMOやスーパードライブを
流用して68<>ATでデータをやりとりしております。ATに外付けscsiのMOを買うつも
りでmoを購入して(68では640Mのものも使えますし)、そののちファイル名などに
気をつけて、ATマシンでCDに焼いてしまうのがいいのかもしれません。あるいは古典
的にRS232cでマシンどうしを接続して、データーを移してきてはどうでしょうか?
時間はかかりますが、これが一番安上がりかもしれません。


[3813]: HDDイメージ 投稿者:Yas 投稿日:12月09日(土)10時21分27秒

SCSIのエミュレーションが出来ないと無理ではないかと

とりあえずHuman FSをLinuxに組み込めばPC/AT互換機で
68のHDDが読めるのでEX68で作られるSASIHDDイメージも
一緒にマウントしてコピーするのが一番速い筈です。(やっ
たことはないが・・・)


[3812]: X68000の外付けHDDをイメージ化できますでしょうか? 投稿者:はるき 投稿日:12月08日(金)20時52分52秒

こんにちは。はじめまして。

EX68、インストールしてみました。
ちゃんと起動も出来ましたし、Humanも立ち上がって喜んでいたんですが(^^;

やっぱり横にある実機XVIのデータを扱いたい・・・
というわけで、お尋ねしたい事があります。

この外付けSCSI-HDDを丸々イメージ化して、EX68上にそのまま持ってくること
は出来ないでしょうか?そのままイメージから起動できるとすごく便利・・・。
書き戻しもできれば、バックアップにもなりますし・・・
バックアップについては、もうかなり悩んでいます・・・
どなたか良い知恵はありませんでしょうか。

PC-AT機にはSCSIもあります。
外部記憶装置は、他に無いんです・・・。



[3811]: しかし 投稿者:NT 投稿日:12月06日(水)20時29分43秒

バージョンアップはもうされないのでしょうか。
8月から全く更新されてませんし。


[3810]: Re[2]:OSR2.1 投稿者:Yas 投稿日:12月05日(火)22時57分14秒

>PC350 というのが判らないので、
IBM PC350-P160 6587-JU4というビジネス向けPentium160MHz
のマシンです。

>350MHz以上の K6系CPUでは、Win95 OSR2.X のOS起動自体が不安定
>だということでマイクロソフトから修正プログラムが公開されていた
>と思います。

あの、OS起動がどうとか書いてないっす。「差分全部当てて」
と書いていると思いますけど。実際、日本向けに公開されて
いないUATAパッチやFDISKの60GBover対応版まで入れていますし
PC98(正確にはPC286)のエミュレータも安定して動いています。
耐久テストで一週間電源入れたままにしてますけど全く問題な
く動いているんですよ。

EX68 ver2.12ならまともに動作しているので2.14に何らかの問
題が有るのだと思うんです。


[3809]: RE:OSR2.1 投稿者:SHIFT 投稿日:12月05日(火)13時25分18秒

はじめまして。
PC350 というのが判らないので、もしかして外していたら、
すみません。

350MHz以上の K6系CPUでは、Win95 OSR2.X のOS起動自体が不安定
だということでマイクロソフトから修正プログラムが公開されていた
と思います。


[3808]: OSR2.1 投稿者:Yas 投稿日:12月04日(月)11時44分21秒

PC350がモニタ込みで500円で入手できたのでCPUをK6-2 350MHzに換装して
OSR2.1を導入して実験してみました。

ん〜なんか実機のCGROM食わすと死んじゃいます。MSVCRT40.DLLが原因かと
思って98の分を持ってきてみたんだけれども変わらず。DirectX8入れて差
分もほぼ全部入れたつもりなんだけれども。。。
・・・謎。一度ハングすると偶にタスクリストで見えないようなゾンビ化
してしまいます。そうすると何度起動しても起動できなくなる。
v2.12だとまともに動くんですが何が違うんでしょう。そういえばダイアロ
グがかなり変わりましたけどその辺にWIN98とかじゃないとだめな何かが
有るんでしょうか?


[3807]: V213 投稿者:KAZ 投稿日:11月22日(水)00時06分48秒

V214ですが、他の方も書かれているようですが私のWin95+OSR2.1
環境でも安定動作しません。
それで申し訳ないのですがV213をアップしてもらえないでしょうか。
V212だとパレット更新タイミングがやはりおかしいので。


[3806]: コントローラ 投稿者:KYOSKE 投稿日:11月21日(火)10時14分43秒

> 試した事は無いのですがUSBのゲームコントローラーって
> EX68に対応しているんでしょうか?

対応していますよ。
基本的に、[コントロールパネル]→[ゲームコントローラ]の
プロパティーページで表示されるデバイスは、利用できると思います。


[3805]: ウーース 投稿者:けんたろう 投稿日:11月20日(月)19時28分40秒

試した事は無いのですがUSBのゲームコントローラーって
EX68に対応しているんでしょうか?
ちょっと気になるッス
あとダンジョンマスターでマウスがうまく動かないの
かなり気になるッス
失礼しました


[3804]: re2:お礼と動作報告 投稿者: 投稿日:11月20日(月)12時28分02秒

たんすさんどうもありがとう。
あと DirectX のバージョンが6なのも関係あるかも
しれません。環境はいじりたくないので、
V206 のままにしておきます。


[3803]: re:お礼と動作報告 投稿者:たんす 投稿日:11月17日(金)06時27分14秒

私の環境でも、V214 と、win95 OSR2 では、ページ違反で、安定した
起動はできませんでした。
現在は、2000 と Me に変更し、安定した起動と終了はできています。


[3802]: お礼と動作報告 投稿者: 投稿日:11月17日(金)02時49分24秒

初めまして。EX68 は V206 を使っています。
実機は 10MHz 6Mのメモリーですが、エミュレーターは 30MHz で動いています。
なんといっても GCC がストレスなく動くのが一番有り難かったです。

最近 V214 をダウンロードしました。付属の GETROM.X のバグが取れていたので、
実機のフォントとROMイメージに代えました。フォントのデザインは実機の方が
気に入っていたので、これもうれしかったです。

ですが本体の方はページ違反で落ちてしまうので、V206に戻しました。
ちなみに私の環境は以下の通りです。

PII 300MHz 196Mbyte
Windows95 OSR2 + USB update
RageIIC AGP ver 4.11.2560


[3801]: RE:Winめ!のCD-ROMブートは 投稿者:VFC-LINK 投稿日:11月09日(木)12時10分57秒

いつぞやに、Winめ!はCD-ROMブートに一切対応していない、ような話を
出しましたが、当時の憶測通りにOEM版ではしっかりとCD-ROMブートから
クリーンインストールができるようです。

ただし古いタイプのマザーボードのマシンではいくつか不都合がありましたが(^^;
# Appollo133Aなマザーボードではすんなりインストールできました(^^;


[3800]: 感謝 投稿者:kimkim 投稿日:11月08日(水)21時44分03秒

お〜た さん
いろいろ 質問に答えてくれて ありがとう。