EX68 掲示板 バックナンバー
bbslog.lzh <--テキスト形式での全ログのダウンロード
掲示板

EX68
bbs0.htm 000-199 97/05/22..97/06/26
bbs1.htm 200-399 97/06/26..97/08/29
bbs2.htm 400-599 97/08/30..97/10/31
bbs3.htm 600-799 97/10/31..97/12/13
bbs4.htm 800-999 97/12/13..98/01/15
bbs5.htm 1000-1199 98/01/15..98/02/04
bbs6.htm 1200-1399 98/02/04..98/02/22
bbs7.htm 1400-1599 98/02/22..98/04/12
bbs8.htm 1600-1799 98/04/12..98/05/22
bbs9.htm 1800-1999 98/05/22..98/08/10
bbs10.htm 2000-2199 98/08/10..98/10/17
bbs11.htm 2200-2399 98/10/20..99/01/20
bbs12.htm 2400-2599 99/01/20..99/05/23
bbs13.htm 2600-2799 99/05/24..99/11/21
bbs14.htm 2800-2999 99/11/22..00/04/08
bbs15.htm 3000-3199 00/04/09..00/05/06
bbs16.htm 3200-3399 00/05/06..00/06/26
bbs17.htm 3400-3599 00/06/26..00/07/25
bbs18.htm 3600-3799 00/07/25..00/11/08
bbs19.htm 3800-3999 00/11/08..01/05/13
bbs20.htm 4000-4199 01/05/13..01/09/25
bbs21.htm 4200-4224 01/09/26..01/11/09

[599]: Re: SXWIN.X -G18 投稿者:おさだ 投稿日:10月31日(金)13時22分07秒

>高解像用バッファを確保が有効になっていないような感じかなぁ。
>チェックをオンにして再起動してみてください。

あれ〜?!、このオプションが導入されてからずっと『オン』にしていた
のですが、設定を変えずに立ち上げてみたらうまく動いてしまいました。
どうやら前回試した時に実験のつもりで色々とオプションをいじった後
に、再起動をするのを忘れていたもようです。

どうもお騒がせしました。すみません。

それから SXWIN.X に与えるオプションですが、-G18 だと強制的にグラ
フィック画面が使えないモードになってしまうため、高解像度で同時に
グラフィックも使い、なおかつ実画面モードにするには -G90 オプション
が必要でした。


[598]: Re: SXWIN.X -G18 投稿者:yamama 投稿日:10月31日(金)10時20分18秒

>V013 で SX-Window 3.1 を -G18 オプション付きで立ち上げると、
>横方向には広がる(拡張した部分の描画は行われない)のですが、
>縦には広がらず、マウスが移動する度に背景がうごめきます。

高解像用バッファを確保が有効になっていないような感じかなぁ。
チェックをオンにして再起動してみてください。


[597]: v013快適になってますね 投稿者:SaTa. 投稿日:10月31日(金)08時39分05秒

Libretto60(Pentium100)でやってますが、
以前(v010)はゲーム関係はx8でもかなり遅くてゲームに
ならなかったのですが安定して動いていますね。
ワンダラーズフロムイース(YSIII)では文字が
bgに隠れて見えなくなるという症状がありました。
Human68K以外もちゃんと動くなんて素晴らしいです。
演奏のADPCM,MIDIもタイマ関係が遅い(遅れる?)のかゆっくり鳴ります。
あとFM音源がなれば音に関しては完璧なのに・・・。
これからもがんばって開発して下さい。

http://www.asahi-net.or.jp/~KT6T-SZK/sata/TDY/tdywww.htm


[596]: ありがとうございました 投稿者:ヨンサム 投稿日:10月31日(金)05時23分26秒

swith.xで無事メモリ量を増やすことができました。
SXも快適です。しかし手持ちのPROより快適とは・・・。
Humanをもう少し勉強してみるつもりです。
おさださんありがとうございました(__)


[595]: EX68 上のメモリ設定 投稿者:おさだ 投稿日:10月31日(金)02時46分26秒

EX68 上の Human68k でメモリ量を増やしたい場合は、Human 付属コマンドの
SWITCH.X を起動して、MEMORY の項目で好きなだけメモリを設定してください。
Windows マシンの実メモリが 32MB あるならば、EX68 のメモリを 12MB フル
実装にしてもまあ大丈夫でしょう。


[594]: たびたび基本的な質問で恐縮なのですが・・・。 投稿者:ヨンサム 投稿日:10月31日(金)01時52分09秒

EX68上のHumanにてformatコマンドを実行しようとすると「主記憶が不足しています」と、でてしまいます。
またSX-Windowを利用しようとすると立ち上げでエラーが起きてしまいます。
これらはシステムメモリーが足りないと思うのですが、EX68では主記憶は1MBしかないのでしょうか?
でも、SX使っている方もいらっしゃるし、どなたか原因の分かる方いらっしゃいませんか?
ちなみに私のハードのメモリは32MBです。よろしくおねがいしいます。(__)


[593]: お久しぶりです 投稿者:MONYONS 投稿日:10月31日(金)01時44分03秒

EX68、相変わらず愛用させて頂いています。
v0.13になって、そういえば最近HDを使ってなかったな、と思い設定してある
HDにイメージFDからデータを放り込もうと思ったのですが…
HDがあるのでディスク無しで起動しても、システムディスクをセットして起動
しても、途中でFDの情報を変更するとその時点でHDにアクセスできなく
なってしまいます。(家だけ?)
以前は起動した後にFDを差し替えることで、データの転送が出来たと思うの
ですが、、、
何か原因があるのでしょうか?

http://www2.osk.3web.ne.jp/~monyons


[592]: プロテクトは… 投稿者:謎RAI 投稿日:10月31日(金)00時52分17秒

みなさん、はじめまして。
PC-9821Xa10で動作させ、源平のPCMを再生しまくって楽しんでます。

ところで、プロテクトの話が出てきたので少々…。
X68kのプロテクトの中には、一見通常の2HDと同じように見えて、じつは
プロテクトのかかってるものが存在してます。
もっともポピュラーなのは、オーバートラックで、通常よりも内側まで
トラックを作成し、そこをチェックすることでプロテクトにする、という
ものです。
この場合、Human上で見ても普通の2HDと同じようにアクセスできますし、
Diskcopy等でも、一見コピーできたように見えるのです。

グラ2やパックマニアがそうだったかは憶えてませんが、パッと見で通常
の2HDのようでも、じつはプロテクトがかかってる、というゲームが結構
あったので、参考までに発言させていただきました。

ちなみに、X68kで起動時に「ガッガッガッガッガッ」と激しく読みに行く
タイプのプロテクトは、9セクタのセクタ長をいじってるタイプで、これも
dirとかでは普通に見えてしまいますが、当然のように普通にコピーしただ
けでは、起動しません。

まだまだ方式はあるのですが、今回はとりあえずここまで、ということで。

ちなみにウチでは、大昔出回っていた「Surgeon」というツールでプロテクト
そのものを外したものを、イメージ化して使ってます。


[591]: ディスクイメージ作成成功しました。(^-^) 投稿者:ヨンサム 投稿日:10月31日(金)00時23分02秒

おさださんの言われた手順にてディスクイメージが作成きました。

おさださんわざわざ手取り足取り教えていただきありがとうございました(__)

それでは失礼します。


[590]: プロテクト? 投稿者:たあいえ 投稿日:10月30日(木)20時21分42秒

ヨコさん、お返事ありがとうございます。グラ2は、見た限り普通の
2HDのディスクのようですが、違うのですかね。ディレクトリは問題
なく見れたのだけど・・・。ちなみにパックマニアが動かないとも書き
ましたが、同梱のパックマンも動きませんでした。くそー。なんか違う
原因がありそうな気配。他にも電波のYsは動きませんでした。昨日の
夜に久しぶりにX68kを押し入れから出したので、ちょっといろんな
ゲームのコンバート実験をしてみようと思います。とりあえずドラキュラ
はどんなもんだろか。


[589]: やはりプロテクトか 投稿者:ヨコ 投稿日:10月30日(木)15時58分10秒

自分でプロテクトが外せないのはつらいですね。
もっと勉強するか。


[588]: グラ2は動きます、が・・・ 投稿者:ヨコ 投稿日:10月30日(木)15時53分44秒

どうも、ヨコです。
グラ2は普通にディスクイメージ化したら動きました。
何もいじってはいません。
グラ2にもバージョンがいくつかあるようなので、その影響なんでしょうか?

さっき、A3も試しましたがダメでした。「栄冠は君に」もダメです。
餓狼伝説2もダメです。何で動かないのかなぁ。


[587]: すいません 投稿者:たあいえ 投稿日:10月30日(木)13時35分25秒

すいません。下の記入、改行をいれるのが少なくて、横長になってしまいました。
今後気をつけます。


[586]: グラ2動きますか? 投稿者:たあいえ 投稿日:10月30日(木)13時34分13秒

こんにちは。数回前のヨコさんの書き込みにある、グラ2が動くというお話についてですが、僕のところでは動きません。
COMMAND /P ができんとか言ってきます。内部のconfig.sysには、gra2.xを直接起動するようにと書いてあるみたいなので、
COMMAND.Xがあるかないかは関係ないとおもうのですが、まったく違う原因で起動できないのでしょうか。同じくパックマニアも動きません。
これは起動後プログラムを実行に行くのですが、すぐに終了してしまいました。何で?
もしよろしければ教えてください。お願いします。


[585]: プロテクトの処置は? 投稿者:Kastle 投稿日:10月30日(木)08時24分12秒

当然ながら市販ソフトの多くにはプロテクトがかけられている
訳で、その処理方法によっては動かない事も多いはずです。

特にプロテクトエミュレータを挟んでいる場合などは、
原理的に動かない場合が多いと思います。
また、お手軽系コピーツールはいい加減な処理のものが
多いので、あまり信用しないほうがいいでしょう。
根本的にプロテクト自体を除去するように書き換えることを勧めます。

それから、お約束ですけど、ご自分で購入されたソフトを
私的に改変する場合以外は違法行為なので念のため。


[584]: Re: SXWIN.X -G18 投稿者:おさだ 投稿日:10月30日(木)03時02分15秒

V013 で SX-Window 3.1 を -G18 オプション付きで立ち上げると、
横方向には広がる(拡張した部分の描画は行われない)のですが、
縦には広がらず、マウスが移動する度に背景がうごめきます。

1024x1024 をフル活用する実画面モードにすると、実機ではマウス
の動きに合わせて画面がスクロールするのですが、この場合テキス
ト画面全体をそのまま全部表示してしまえば案外うまく行くかもし
れません。(GRW.X でグラフィック画面を重ねた場合、スクロール
位置の同期はとらないといけないと思いますが)


[583]: 動かない 投稿者:ヨコ 投稿日:10月30日(木)02時56分43秒

こんにちは。ヨコです。
以前の書き込みをみるとスト2ダッシュが動いているようですが、
うちではSTREET FIGHTER2`とでたところで止まります(タイトル画面ではない)。
また、ファイナルファイトも同様に動きません。
動いたのはスターフォースとグラディウス2です。

どうしたら動くようになるのでしょうか?

http://www.aashi-net.or.jp/~nr8t-ykym/


[582]: Re: ディスクイメージ作成について2 投稿者:おさだ 投稿日:10月30日(木)02時49分48秒

>このような感じでドライブ0のFD内にイメージファイルを作成しようと試みてます。

ええと、この場合ドライブ1に元になるディスクが入っていると思っ
て良いのでしょうか? READFD.X はドライブ0専用なので、DPACK.X
を使ったほうが良いのですが、たとえ 2HD ディスクが空だとしても、
ディスクイメージは 2HD ディスク内には作れません。

というのもディスクイメージには FAT やブートブロックの情報も含
まれるため、そのままでは 2HD ディスクのデータエリアに入りきら
ないからです。  ディスクイメージを作成すると同時に圧縮するタイ
プのイメージ作成ツールならば場合によってはできるかも知れません
が、その場合はどこで XDF/2HD 形式に戻すかという問題があります。

もしドライブ1が故障して使えない場合は、大きな RAM ディスクを
用意すればなんとかなると思いますが、とりあえず2ドライブが使え
れば以下の手順が使えるはずです。

1.9SCDRV.X を組み込んだシステムで、2HS 形式でフロッピーを
  初期化し、そのディスクに最低限の Human68k と DPACK.X を
  入れる(最低 1261568 バイトの空きがあるようにする)

2.その 2HS を使ってドライブ0から起動してから、DPACK.X を
  走らせて、ドライブ1のイメージをドライブ0に作成。

3.LHA.X 等の圧縮ソフトで 2HS ディスク内の 2HD イメージのアー
  カイブをドライブ1に入れた空の 2HD か 2HC のディスクに保
  存して、その 2HC ディスクを Windows マシンに持って行く。

もしかしたらもっと簡単な方法があるかもしれません......

#DPACK.X や 9SCDRV.X は F.A.Q のページにあります。

http://amo.fys.ku.dk/~osada/ex68faq/index-jp.html


[581]: RE:SXWIN.X -G18、アドレスエラースタックフレー,768x512 65536モードの問題 投稿者:yamama 投稿日:10月30日(木)02時11分08秒

SX-WINDOWはKO-Windowとは別のモード使ってるのかな。動かないですか。
1024x1024の表示というのは、-G18の時に表示してしまえばいいのでしょうか。

スタックフレームのインストラクションはクリアしてました。
ファンクションコードの方は、ちと厄介ですね。

テストプログラムありがとうございます。確認してみます。


[580]: RE:V013:チェルノブ&ストII',CHELNOV アダプタモード、(無題) 投稿者:yamama 投稿日:10月30日(木)01時35分57秒

スト2は正しいボタン割り当てがちょっとわからないですが、拡張6ボタンで
CPSF-MDのX以降を修正したモードを追加すればいいでしょうか。
チェルノブはB,C,Xを修正したモードの追加かな。

と、ここでSFXVI用のドライバのドキュメントにボタン割り当ての記述がありました。参考にします。
リブルラブルの記述もありますね。


[579]: ディスクイメージ作成について2 投稿者:ヨンサム 投稿日:10月30日(木)01時15分03秒

おさださんコメントありがとうございます。
状況もう少し詳しく申しますと・・・。
readfd.xを入れたHuman68kの起動ディスクをドライブ0で起動します。
そのあとreadfd.xを実行します。
このような感じでドライブ0のFD内にイメージファイルを作成しようと試みてます。


[578]: Re: ディスクイメージ作成について 投稿者:おさだ 投稿日:10月30日(木)00時51分59秒

状況がいまいち把握できていないのですが、ハードディスクやもう一つ
のディスクドライブが使えないのであれば、RAMディスクに READFD.X 
や他のディスクに入り切らないファイルを入れてみてはどうでしょう?

あとは 9SCDRV.X 入れて 2HS フォーマット(1.4MB)にするとか....


[577]: ディスクイメージ作成について 投稿者:ヨンサム 投稿日:10月30日(木)00時11分13秒

Readme.txtを読んだのですが、どうしてもディスクイメージが作れません。
68のシステムディスクにreadfd.xを入れ作ろうとしています。
これでは容量をあぶれてしまいますよね、
みなさんはどのような手順でディスクをイメージをつくっているのですか?
是非教えてください。こんな質問で恐縮ですがよろしくおねがいします。


[576]: 768x512 65536モードの問題 投稿者:yamapu 投稿日:10月29日(水)23時53分21秒

こんにちは、yamapuです。 V013での問題報告です。

[768x512の65536モードにした場合のスクロールレジスタの扱い]
正規のモードではないですが、結構使われているので...
おそらくx座標からの表示オフセットの計算の問題だとおもいます。
一応簡単なテストプログラムをつけます。実機と表示が異なります。

                                         yamapu
--
begin 644 crt.s.gz
M'XL("(1*5S0``&-R="YS`+6244^#,!2%GUFR_]#$/0S6D5L0)$M\D2UFB8IA
MT_A&:LLF20<34.>_MP7&-F9\LR$D_3B]]_1<-#-)F?C@,4HR5C`JA+FAK-_3
M6LZS(]SO%27-RXD4;++/F)I"NP!,B=S/`W^A13?1XNEQ%BJE(1]4Q"7RPZ6/
M:,K1\WPZ"WR%KUQOYQ`+N8YCNXAE(LN+ZD15]EV5'1#`_%!8%KD/INWV-O+O
MPBAX:$Z87_(`V,3%`X#8`[`\S3",NG5HP8D,P*YEUB5`):N-H1!:WSRG7T@D
M:=S8$M5=!PS4PA3.$3E'5A>-'$(,"U/[R(^,84SJF[865W)A+ILH!R++MI/#
M5PYX2$$?=0C1.\#J`EL!RGG35/D@'3*R:M/';-SXY:\KC1.\=W0RX75.MV\)
M0P7+,R%0'J^3HHRKD:+A#J-O'4VNT9#(4)!\Z2>9U@,C7IWJ/@.EY6>`_)D#
>^369?]9(-@WD'SE[F2^KG1FGO-_[`3>+9G19`P``
`
end
size 390


[575]: Re: アドレスエラースタックフレーム 投稿者:yamapu 投稿日:10月29日(水)22時58分24秒

> となりファンクションコードと命令レジスタのフィールドが $0000 に
> なっています。

ちなみにバスエラー時も同じようです。

                                        yamapu


[574]: アドレスエラースタックフレーム 投稿者:yamapu 投稿日:10月29日(水)22時52分00秒

こんにちは、yamapuといいます。

EX68使わせて頂いております。ばりばり動作するので感動です(T-T)
Charlie版GCCが動かないので調べている途中なのですが、問題点を
見つけましたので報告します。

[アドレスエラースタックフレームの異常]

例:$00400000 で clr.w $00c00001 (命令コード $4279 $00c0 $0001) 
    を実行したときのアドレスエラースタックフレーム

 1. X68k実機の場合
    $4271 $00c0 $0001 $4279 $8000 $0040 $0006

 2. EX68V013の場合
    $0000 $00c0 $0001 $0000 $8000 $0040 $0006

となりファンクションコードと命令レジスタのフィールドが $0000 に
なっています。

# ソースの公開予定はないのでしょうか? ソースが公開されていると
# こぞってデバッグするのでデバッグスピードが上がるとおもいます

                                        yamapu


[573]: Re:SFXVI 投稿者:KYOSKE 投稿日:10月29日(水)10時13分32秒

> ところでSFXVIver4.0についてなんですが、EX68上で動きそうで動きません。
> タイトル画面、セットアップ、デモはきちんと動作しますが、肝心の対戦
> ができません(対戦をしようとすると画面が止まり真っ暗になる)。
> 皆様のEX68ではSFXVIver4.0動きますでしょうか。うまく動いている方は報
> 告お願いいたします。

 私の所も同じくDEMOなどは動作しますが、com戦や対戦は出来ません。
 他に試された方のお話でも、動作しないとのことです。


[572]: SFXVI 投稿者:H.C 投稿日:10月29日(水)09時46分14秒

初めまして、EX68使わせていただいております。
家のAT機でX68が動くなんて感動です。
ところでSFXVIver4.0についてなんですが、EX68上で動きそうで動きません。
タイトル画面、セットアップ、デモはきちんと動作しますが、肝心の対戦
ができません(対戦をしようとすると画面が止まり真っ暗になる)。
皆様のEX68ではSFXVIver4.0動きますでしょうか。うまく動いている方は報
告お願いいたします。


[571]: SXWIN.X -G18 投稿者:おさだ 投稿日:10月29日(水)09時03分05秒

SX-Window 3.1 が快適に動くようになりましたね。  以前頻発
したエラーフリーズは、V013 では今のところでていません。

Ko-Window では 768x512 以上の画面がサポートされているよう
ですが、SX-Window でも SXWIN.X に -G18 オプションをつけた
時の 1024x832 サイズや、テキスト画面いっぱいの 1024x1024
サイズ(SX でいう実画面モード)で表示できると嬉しいです。

それから IVM.X を登録して GRW.X でグラフィック画面に画像
を表示させた場合に、GRW.X の始点が (0,0) 以外だと画像が
ずれてしまうみたいです。  重ね合わせたグラフィック画面の開
始点をずらしてるんですよね、これ?

#MDPAD サポートが実現されそうなので、CPSFDRV の改造版の
#公開は見合わせますね


[570]: 小文字のファイルネーム 投稿者:たあいえ 投稿日:10月29日(水)00時58分05秒

はじめまして。少し伺いたいのですが、68の3.5inchディスクに小文字で作成したディレクトリは、Win上ではオープンできませんが、なんとかならんもんでしょうか。


[569]: Re: 24ドットフォント  投稿者:Zinbe 投稿日:10月28日(火)01時15分50秒

電脳倶楽部111号、試してみましたけどウチの環境では正常に動作しました。
ACE−HDのROMです。
ラムディスクに圧縮ファイルを展開したらマウスカーソルのゴミが残りましたけど。
収録ゲームとか普通にプレイできました。


[568]: Re: 24ドットフォント 投稿者:Seisei Yamaguchi (f青星 l山口) 投稿日:10月28日(火)00時13分56秒

>一部の24ドットフォントが表示されませ (略) XVIからROMイメージを抜いたせい?

 聞いた話では, XVIはrom内の一部のfontのmappingがそれまでの68と異るとの事
 (XVIでVS.Xでの表示が化けているのを見た事あり) . ガセネタでしたらご容赦を. 


[567]: ちょっと目を離したら(^^;;) 投稿者:SHIMSOFT 投稿日:10月27日(月)21時53分22秒

この土日の間でかなりバージョンアップしたんですねぇ。
v010−>V013まではここの書き込みを参照した限りでは
JOYSTICK関連の変更だけとみて良いのでしょうか??
とりあえずV013は頂いていきますぅ。(^^)/


[566]: 24ドットフォント 投稿者:Kan 投稿日:10月27日(月)21時09分58秒

電脳倶楽部で欠けたのを見たのは Vol.111 ですね。
他の号はコンバートが面倒でまだ見てません。
もういちどCG.ROMを取り直してみます。
XVIよりACE-HDとかの方が良いのかな?


[565]: Re: 24ドットフォント 投稿者:おさだ 投稿日:10月27日(月)18時44分44秒

>電脳倶楽部なんかを見ると、一部の24ドットフォントが表示されませんが、

電脳倶楽部のどの号ですか?うちではちゃんと表示できているようですが、
CG.ROM をもう一度実機から作成してみてはいかがでしょう?


[564]: リブルラブルパッド 投稿者:幻の職人 投稿日:10月27日(月)17時32分58秒

題名のやつがまだ話題に出ていないみたいなので。
メガドラの3ボタンパッドは、本体からの出力信号を1本使って
Aボタン・Bボタン/Cボタン・Dボタンのパッドからの出力を
切り替える様になってたんですが、リブルラブルのパッドは、
同様に、右4方向/左4方向を切り替える様になってます。
ヴァーチャロン用のスティックなんかがリブルラブル用に使えますかね。


[563]: 動作確認V.13 投稿者:まべ 投稿日:10月27日(月)16時44分12秒

177 
   テンキーが効かないためボムしか投げられない
  (ジャンプとうできない)

信長の野望全国版
   セーブが出来ない(ディスクを入れてくださいとでる)

以上です


[562]: (無題) 投稿者:KYOSKE 投稿日:10月27日(月)11時57分08秒

> 餓狼パッドに付いての資料は見付からなかったのですが、どなたか
> お持ちでないでしょうか?  現物があるので解析できるかもしれま
> せんけど。

 アセンブラのソースで良ければ、Jimmy氏作のSFXVI用の6ボタンドライバが
 参考になります。
 物は、http://133.43.119.1/~kishi/device.html にあります。

http://village.infoweb.ne.jp/~kyoske


[561]: CHELNOV アダプタモード 投稿者:おさだ 投稿日:10月27日(月)09時34分37秒

どうやら6ボタンCPSF-PC モードのビット配置を変えれば
チェルノブアダプタの『6ボタンモード』になりそうです
ね。  JOYGETMD.R の誤動作の原因はそれと、3ボタンの
メガドラパッドを第一ターゲットにしている事のようでし
た。


[560]: V013:チェルノブ&ストII' 投稿者:Zinbe 投稿日:10月27日(月)03時34分56秒

毎回素早い対応、ありがとうございます。
今回もサイドワインダーゲームパッド関連のレポートをさせていただきます。

「チェルノブ」
JOY1winの設定、拡張PAD1を使用。
JOY1x68の設定、下記の2種類を試す。
チェルノブのコンフィグでジョイスティックをメガドライブに設定。
以下、各ボタンを押したときの動作です。

   |拡張6ボタンCPSF |拡張2ボタンCPSF
A |        攻撃         |   攻撃+ジャンプ
B |       ポーズ        |  ポーズ+方向転換
C |      ジャンプ       |ポーズ+ジャンプ+方向転換
X |      方向転換       |         −
Y |         右          |         −
Z |         左          |         −
L |         下          |         −
R |         上          |         −

とここまでやってみたのですが、チェルノブのジョイスティックの設定を
X68000にしてみたら、
A…攻撃 B…ジャンプ C…方向転換
とうまくいきました(^^;
EX68のほうの設定は拡張2ボタンCPSFです。

「ストII'」
JOY1winの設定、拡張PAD1を使用。
JOY1x68の設定、拡張6ボタンCPSF。
ストII'のコンフィグでジョイスティックの項を下記の2種類試す。
(そういえばCPSFって2種類出ていたんですね。スーファミ用とメガドラ用。)
以下、各ボタンを押したときの動作です。

   |       CPSF      |   CPSF−MD
A |       強キック      |      弱キック
B |       中キック      |      中キック
C |       弱パンチ      |      強キック
X |    スタートボタン   |   スタートボタン
Y |          −         |         −
Z |       中パンチ      |      弱パンチ
L |       弱キック      |      中パンチ
R |       強パンチ      |      強パンチ

配列はバラバラだけど認識はしました。パッドのスタートはなぜか効きません。
Yが動作しないのはセレクトボタンを使わないゲームだからでしょう。
うーん、こうしてみるとCPSF−MDモードが惜しいですね。
XYZがそれぞれ弱中強のパンチになってくれればいいんですが。
CPSF(スーファミ版)はボタン配列自体がトリッキーでしたからね。
(LXRが弱中強のパンチに、YBAが弱中強のキックになってました。)
これはそのまま割り当てるより見た目(?)で割り当てて貰えると遊びやすいかも
しれませんね。


[559]: RE:V012: 拡張 PAD 投稿者:yamama 投稿日:10月27日(月)02時36分25秒

レポートありがとうございます。
拡張PAD1の時に X,YとSTART,SELECTを入れ替えればいいのですね。


[558]: キースキャン 投稿者:yamama 投稿日:10月27日(月)02時31分28秒

MFPからの読み込みにはまだ対応していません。
これでスタート出来ないプログラムがいくつかあるみたいですね。


[557]: (無題) 投稿者:TOPON 投稿日:10月26日(日)23時15分58秒

今日の朝バージョンがあがったと思ったらまたまたあがってますね。
開発ご苦労様です(__


[556]: (無題) 投稿者:TO$HI 投稿日:10月26日(日)21時33分57秒

ここんとこバージョンアップの頻度がすごいですね。すっかりご無沙汰して
しまいました。

キースキャンなんですが、MFPから直接キーデータを拾ってるプログラムは
ひょっとしてスキャンできないですか? まぁI/O周りは面倒ですよね。
気長に待ってます(違ったらごめんなさい)。

蛇足ながら、キー入力さえ効けば、X68用のPC-8001エミュレータも遊べそう
です(って凄い遅いですが)

http://cgi.sainet.or.jp/~toshi_/


[555]: (無題) 投稿者:SADA 投稿日:10月26日(日)20時33分02秒

ふぅ、バージョン012を取りそこねたと思って
焦っちゃいまいた。
ついでに古いのも取って来ようと思ったのですが
V007以前のものは置いていないのですか?
私の持っているのが丁度007からだったので残念です。


[554]: (無題) 投稿者:いけ 投稿日:10月26日(日)19時34分36秒

スペハリ
タイトルまで動く


[553]: おおっとごめんなさい 投稿者:Kan 投稿日:10月26日(日)16時07分27秒

先の発言で、改行を入れ忘れてしまいました。
ごめんなさい。


[552]: 24ドットフォント 投稿者:Kan 投稿日:10月26日(日)16時06分08秒

はじめまして。
早速ですが、電脳倶楽部なんかを見ると、一部の24ドットフォントが表示されませんが、(初期のバージョンからずっと)皆さんのところもそうなんでしょうか?それとも、XVIからROMイメージを抜いたせい?


[551]: V013: 4ボタンパッド 投稿者:おさだ 投稿日:10月26日(日)15時32分16秒

通常の4ボタンのゲームパッドでも「拡張6ボタンCPSF」モードの
サブセットが使えたんですね。  ということで、サイドワインダー
等の拡張パッドでなくてもグラディウス・パッチ & CPSF_DRV改で
3ボタン化できました。


[550]: V013: グラディウス3ボタン化成功 投稿者:おさだ 投稿日:10月26日(日)14時24分16秒

やはりチェルノブ・アダプタと CPSF-PC アダプタは
単純に入れ換えるというわけにはいかないようで、
電脳倶楽部に掲載されたチェルノブ・アダプタ専用の
JOYGETMD.R はうまく動きませんでした。

本当は CHELNOV アダプタも解析して、それ用のモー
ドも欲しいところですが、とりあえず CPSF-PC 専用
の CPSFDRV2.X を JOYGETMD.R 互換になるように改造
して、グラディウスパッチと共に組み込んでみたとこ
ろ、見事に3ボタン化に成功しました(要拡張 PAD)

JOYGETMD.R 用にはいくつかの3〜4ボタン化パッチが
でていますが、ほぼ同等にしたはずなので、それらのパッ
チもそのまま動くはずです。  しばらく動作テストして
から CPSFDRV3.X としてパッチ集とともに公開しようと
思います。


[549]: V013 投稿者:yamama 投稿日:10月26日(日)12時51分28秒

8255周りの修正でADPCMの0除算エラーが発生しましたので
その部分だけ修正しました。


[548]: V012: 拡張 PAD 投稿者:おさだ 投稿日:10月26日(日)12時05分27秒

素早い修正、ありがとうございます。
私の環境ではうまく動いているようです。

『拡張PAD1』モードでは、「2ボタンCPSF」の場合、サイド
ワインダーパッドの5ボタン(A,B,C,X,Y)がフルに活用でき
ています(_IOCS_JOYGET で確認)

「6ボタンCPSF」の場合、先日お送りした資料に含まれて
いる CPSFIGHTER.X の動作を見る限り、8ボタンが全て機
能しているようです。  まだ、実際にこれを利用するゲー
ム等では試していません。

ただ、この場合、XボタンとYボタンがスタートとセレク
トになってしまっているので、現在の4&5ボタンの機能
を7&8ボタンとそれぞれ入れ換えた方がメガドラパッド
や CPS ファイターステイックにより近くなると思います。

あと、それから不具合なのですが、_IOCS_JOYGET を呼び出
すプログラムを実行した後にキーボード入力すると、EX68
が「0除算エラー」落ちてしまうようです。


[547]: Ver.011動作報告します 投稿者:がけつ 投稿日:10月26日(日)10時23分26秒

がけつともうします。ここに書き込むのははじめて(久しぶり?)かも
しれませんです。m(__)m

先日ようやく時間がとれて、2、3動かしてみました。
Ver.0.10では「あすか120%」と「STRONG FIGHTER'」が正常に動くことを
確認しました・・・
が、Ver.0.11では後者が動かなくなってしまったようです。
(キャラ選択後16ビットアプリのエラーダイアログを出します)

機種はGATEWAY2000 P5-166(P54C-166MHz+437FX)、メモリ64MB、
ビデオカードはMistique220です。


[546]: RE:V011、試しました、V011: JOYSTICK 投稿者:yamama 投稿日:10月26日(日)08時01分39秒

レポートありがとうございます。
該当するところを見直してみると、使い方を間違ってました。
bit割り当て、joygetposex、8255のコントロールなどなど。


[545]: V011: JOYSTICK 投稿者:おさだ 投稿日:10月26日(日)03時17分01秒

『PAD1を使用』時の「拡張2ボタンCPSF」モードにすると、
サイドワインダの4ボタンまで _IOCS_JOYGET が戻り値を
返して来ますが、「拡張6ボタンCPSF」だと最初の2ボタ
ンしか反応しません。

反応するビットはボタン3がビット4&5、ボタン4がビッ
ト6&7です(拡張2ボタン CPSF モード)
また『拡張PAD1を使用』にすると信号が全く EX68 に送ら
れていないようでした。(_IOCS_JOYGET は無反応)

ちょっと私も X680x0 の拡張ジョイパッドについての基礎
知識やサイドワインダのメッセージの構造がわかっていな
いので、とりあえずセレクトとスタートを方向キーの同時
押しで実現している FM-TOWNS パッドの実装のみにしてみ
ては如何でしょう?

あと、X680x0 の拡張ジョイスティックですが、電脳倶楽部
のバックナンバーを調べてみたら、NEO GEO のジョイスティッ
クを X680x0 に繋ぐ方法や、セガ・マルチタップを繋ぐドラ
イバなんががでてきました。でも、こちらはあまりポピュラー
ではないと思います。


[544]: V011、試しました。 投稿者:Zinbe 投稿日:10月26日(日)03時12分53秒

素早い対応、ありがとうございます。

「YS3」
パレットの透明抜けは無くなりました。でもTEXTとBG1のプライオリティが
おかしいらしく建物の中で台詞ウィンドウが隠れてしまいます。

「チェルノブ」
チェルノブのコンフィグでパッドをメガドライブにしてスタート。
AボタンがA+Bの動作を、つまりジャンプしながら攻撃(笑)
Bボタンがなぜかポーズ動作を、再度押すとキャラの向きが変わってるので
Cボタンの役割もしているみたいですが。

「ストII'」
ゲームのほうのコンフィグでCPSF、CPSF−MD共に選んでも誤動作します。
上下と一緒にボタンを押した動作もしているようで、やはりジャンプしながら攻撃とか。
うーん・・・なかなかマルチボタン化は難しそうですね。

ディスクイメージ、早速2種類登録しました。img形式は読めましたけどdim形式は
特殊なフォーマットなのか「エラーが発生しました。リセットしてください。」
の文字が。


[543]: v011ファイル拡張子 投稿者:yamama 投稿日:10月25日(土)23時42分24秒

検索ファイルのデフォルト拡張子の変更方法ですが、
x68.cfgの最後の行のEXT:以降を編集してください。
EXT:メニュ1|検索パターン|メニュ2|検索パターン2||
となっていますので、エディタでメニュ1から追加してください。


[542]: V011 投稿者:yamama 投稿日:10月25日(土)23時31分39秒

いくつかのパレットプライオリティ、log()、68000フラグのバグ対処と
全画面モードの追加(これを快適に使えるビデオカードはあるだろうか)
拡張パッドへの対応(動作チェックしてません。持ってないので)


[541]: (無題) 投稿者:いけ 投稿日:10月25日(土)20時40分36秒

ルブルラブルは画面がおかしい
ペイントするところでハングる


[540]: 動作確認 投稿者:いけ 投稿日:10月25日(土)18時31分56秒

The Cockpit 完璧に動きました
ダウンタウン         自キャラと建物が重なると変
麻雀狂時代           完璧


[539]: CHELNOV アダプタの作り方 投稿者:おさだ 投稿日:10月25日(土)16時52分34秒

『CHELNOV』に付いて来たメガドラ・パッドを使用可能にする
アダプタですが、簡単に自作する事もできます。

MDPAD側 X680x0側
7番 → 8番
8番 → 9番
9番 → 7番

他の信号はそのまま通せば良いみたいですが、これで良いんで
すよね?>ハード工作に詳しい方。

ただ、現在でもメガドラの3 or 6ボタンパッドを入手できる
のかどうかはわかりません(うちにはメガドラ本体は無いのに
パッドやスティックだけ数種類転がってたり.....)


[538]: マルチボタンパッド 投稿者:おさだ 投稿日:10月25日(土)06時14分21秒

私が所有しているのは以下の3種類です。

チェルノブアダプタ:
メガドライブの3(6)ボタンパッドを装着するアダプタ。

CPSF-PC アダプタ:
カプコンの『ストリートファイターIIダッシュ』に付属し、後に
別売りされた CPSF-PC アダプタにはメガドラのジョイパッドや
スーパーファミコン用の CPS ファイタースティックを装着でき
ます。

餓狼伝説2/SPパッド:
マジカルカンパニーが移植した餓狼伝説2に付いて来た6ボタン
パッド。

結構色々なゲームでこれらのアダプタ or パッドに対応させられる
パッチが出回っていますので、EX68 でもサイドワインダなどでエ
ミュレートできると良いかもしれませんね。

とりあえず CPSF-PC アダプタの解析資料が見付かったので、メー
ルでお送りします。  スト2シリーズでは CPSF-MD モードにする
とチェルノブアダプタが使えます(A,B,C ボタンが C,A,B になる)
ので、ほとんど同じなのでしょう。

餓狼パッドに付いての資料は見付からなかったのですが、どなたか
お持ちでないでしょうか?  現物があるので解析できるかもしれま
せんけど。

そういえばメガドラ用の、複数のパッドを一つのポートにつなぐア
ダプタを使うドライバもどこかにあったような.....


[537]: ボタン関係 投稿者:Zinbe 投稿日:10月25日(土)03時07分47秒

チェルノブを2ボタンでやる場合、A+BがCボタンの役割をします。
遊べないことないんだけど、パッドだとつらいんですよね(^^;
他の3ボタンゲーム(ありましたっけ?)が同じ方法を取ってるかは解らないです。

あと、上下同時か左右同時はセレクトボタンですね。TOWNS方式だったかな。
ドラキュラとかエトプリが対応していたと思います。


[536]: Human68K Format MO Access Tool 投稿者:kana 投稿日:10月25日(土)02時39分59秒

はじめまして。
うちの68が動かなくなる前に作ろうと思っていたHumanフォーマット
してしまったMOのファイルを吸い出すツールが動きはじめました。も
っともまだ沢山の制限があるのですけれども(テスト2版ってレベルです)。
ご入り用の方がいましたら使ってみてください。えっとNTでしか動き
ません。

  関係あるようでない話題で済みません。他に宣伝して意味のありそ
うな所が思い付かなかったものですから。

http://www2f.biglobe.ne.jp/~kana/


[535]: 3ボタン 投稿者:yamama 投稿日:10月25日(土)01時59分52秒

ボタンじゃ無くて上下同時か、左右同時だったかな。


[534]: Re.2 XDFtools etc 投稿者:TX-Project 投稿日:10月25日(土)01時43分17秒

NFSって複雑なプロトコルとかあるんでしょうか?
あと、クライアントが要求するプロトコルに対してサーバはどういう反応をして
マウントしているんでしょうか。


[533]: Re: XDFtools etc 投稿者:TX-Project 投稿日:10月25日(土)01時35分15秒

おさだ さんへ。

すみません。こういうソフトがあるのを知りませんでした。ここのページから飛べたんですね。
よく調べずに書いてました。

>NFS や FTP、そしてネットワークの原理をご存知ですか?
は、だいたい原理は分かりますが、ただNFS自体はよく知りません。NFSサーバがディスクサーバ群を管理して、
各クライアントはマウントディレクトリにその目的のディレクトリをマウントする。よく、AUTOMOUNTが利用されてい
るようですが。


[532]: RE:動作報告(ゲーム編)、6ボタンジョイパッド 投稿者:yamama 投稿日:10月25日(土)00時12分15秒

透過パレット周りがバグってました。特に15bpp。
ファイルの拡張子の検索デフォルトはcfgを直接編集してもらうことにしました。GUIが面倒なので。
3ボタンの動作って、以前の書き込みではボタン1、2の同時オンがボタン3に相当する。でしたか?
手元に無いのでわかりませんが次に組み込んでみましょうか。

joystickはx68kの仮想vsyncのタイミングでwindowsのAPIの
joyGetPosで読み込んで、x68の8255のポートに書き込んでいます。
joyGetPosでは4ボタンの検出まで出来るようです。6ボタンとかは??不明です。

windows側でのキーの読み込みはwm_keydown,wm_keyup,wm_charだけですが、
別の方法でメッセージが来るのかな?サイドワインダ


[531]: XDFtools etc. 投稿者:おさだ 投稿日:10月25日(土)00時06分30秒

TX-Project さんへ、

> XDF->FILESの展開ツール(WindowsAppli)かです。

拙作 XDFtools の READXDF.EXE の機能とどう違うのでしょう?

> NFS(NetworkFileSystem)とかあることですし。

NFS や FTP、そしてネットワークの原理をご存知ですか?

http://amo.fys.ku.dk/~osada/xdftools/index.html


[530]: EX68ファイル関連 投稿者:TX-Project 投稿日:10月24日(金)23時52分25秒

cYosさんの意見はたしかにそうかもしれませんね。ただ、SHIMSOFTさんの言うようにftpでつなげる
NETWORKコンピュータてのもいいですね。私は、エミュレートに関しては別にHumanを拡張したのでも
いいかなと思いました。ちなみに先の私の意見は2つ書いています。EX68からのダイレクトアクセスか
XDF-->FILESの展開ツール(WindowsAppli)かです。

NFS(NetworkFileSystem)とかあることですし。そういうことができてもおかしくないとは思いますが。


[529]: EX68上からWinのファイルについて。 投稿者:SHIMSOFT 投稿日:10月24日(金)22時45分23秒

cYosさんの意見も有りかな? とは思いますが、やはりXDFツールだと
ちょっと面倒に感じることがしばしば有ります。で、EX68に関するファイル
操作はEX68上で出来た方が、「68らしい」じゃないかと。
そこで、勝手な意見ですが、Xpander.cfgと言うファイルを作ってしまって
拡張スロットをエミュする。EX68本体プログラムに含んでしまうんじゃなくて
外部チャイルドプロセスとしてタスク通信とかで・・・
で、Neputune−Evoエミュとかを登録して置いて、
ftpコマンドでWinファイルを触る。EX68上で見るとWin環境は
ネットワークで接続されている外部コンピュータみたいな扱いで・・・

スンマセンm(_._)m<誰が作るの??
開発の事は何も考えず・・・こんなのもおもしろいかな?
程度の意見です。


[528]: ファイル関連にひとこと 投稿者:cYos 投稿日:10月24日(金)22時32分17秒

Ex68上のHumanから、Windowsのファイルにアクセスできるように
なればいいという意見については、個人的には反対です。
エミュレータ上で動作しているOSに介入するという行為は、すでに
マシンのエミュレートとは別次元だと思っています。
SASIやSCSIのエミュレーション周りをいじれば不可能な
話ではないとは思いますが、そこまでする必要性があるかは疑問です。
XDFツールの充実が最良の案だと思います。


[527]: (無題) 投稿者:いけ 投稿日:10月24日(金)21時23分30秒

Lipstick Adventure 画面が乱れるが動く


[526]: シースルー? 投稿者:ma3 投稿日:10月24日(金)15時44分49秒

ソルフィースの面クリアしたときのパレットフェードアウトで、
プライオリティがグラフィック1>スプライト>グラフィック2というところを
オリジナルではスプライトはグラフィック1に隠れたままなのに、
EX68ではトーンダウンと引きかえにスプライトが浮き上がってきます。
(これはこれで面白いけど^^;)


[525]: 動作確認 投稿者:nishino 投稿日:10月24日(金)15時24分22秒

 v010やっと使わせていただきました。でゲームでの動作確認ですが
パックマニア:パックマニアは動作
       パックマンはREADY!でフリーズ
サンダーフォースU:キャラクターが表示されず。シースルーもしない。
          でも一応動く
アルカノイド:ゲームは開始できるが操作不能

取り合えずこんな状態です。


[524]: ザ・リターン・オブ・イシター 投稿者:黒木淳一 投稿日:10月24日(金)13時36分07秒

 ザ・リターン・オブ・イシター。おいらの中学生の頃の青春でした。
電波の全フロアマップに蛍光ペンでルートを書いて気合いれてゲーセン
に足を運ぶとすでに消えていました。

 というわけで、イシター。動きます。でも、なぜかカイの髪の毛が
透けてみえます。


[523]: X-BASIC UnderFlow & Suggest for DiskImage 投稿者:TX-Project 投稿日:10月24日(金)13時11分21秒

EX68 v0.10でX-BASICを起動してlog(12)とかlog(x)の値をダイレクトRUNすると、
「アンダーフローエラー」をBASICが返します。(FLOAT2でPentium FPUを使うモード)
私だけでしょうか。

あと、EX68からWindowsのファイルアクセスできるといいのは希望ですけど、
FTPのように、DISKIMAGEをファイルに書き出すプログラムをくめば、EX68からWindowsへファイルが簡単に
取り出せそうな来もします。


[522]: 6ボタンジョイパッド 投稿者:おさだ 投稿日:10月24日(金)08時31分55秒

>「チェルノブ」
>よく動いてます。しかし3ボタンが・・・(笑)

>「ストII’」
>どうにかサイドワインダーパッドの6ボタン(3ボタン)に対応できないですかねー。

マルチボタンなジョイパッド対応のゲームが動くようになったら、
ジョイスティックのボタンをキーボードの任意のキーに割り当てる
常駐ソフトを使って8ボタンをフル活用できるだろう、と考えてい
たのですが、今試してみたらできませんでした.....

私もサイドワインダー・ゲームパッドのユーザなんですが、この付
属ソフトってどういう風にキーをボタンに割り当ててるんでしょう
ね? あと、EX68 での互換機側キーの読みとりって何か特別な方法
をとってるんでしょうか?

X680x0 でのマルチボタン・ジョイスティックの実装って何種類も
ありましたから、それらとジョイスティックを一々対応させるよりも
外部でそれぞれのパッドのボタン割り当てソフトが利用できた方が手
軽なのではないかと思うのですがどうでしょう?
(ゲームがキーボードとジョイポートを同時に受け付けれる事が前提
ですが......)


[521]: 動作報告(ゲーム編) 投稿者:Zinbe 投稿日:10月24日(金)03時01分13秒

どんどんよくなりますね、EX68。
動作報告ぐらいしかできませんので、とりあえず幾つか報告を・・・。

「出たツイ」
BG0が表示されなかったりゴミ(BG0)が出たりします。
最終面の雲(グラフィック?)がラスターしませんでした。(最終面までやるなって?)

「グラII」&「パロだ!」
かなりいい感じで動きます。デモの数字(1985とか)もフェードアウトするように
なったし。猫戦艦の体の一部が透明ですけど。

「ドラスピ」&「イメージファイト」
なんか全体的に背景表示がコケてます。火山面の溶岩とか密林の地面とか(真っ黒)。

「チェルノブ」
よく動いてます。しかし3ボタンが・・・(笑)

「ストII’」
ディスク挿入を促すとこで一回no diskにして再度開いて次のディスクを指定することで
見事起動。よく動いてます。しかし6ボタンが・・・(笑)
どうにかサイドワインダーパッドの6ボタン(3ボタン)に対応できないですかねー。

「YS」(電波版)
いきなりドライブAの準備ができていません・・・て出て止まる。

「YS3」
なんかBGのプライオリティが変です。建物の黒っぽいところ(RGB000?)が
透明になってグラフィックが透けてたり。

「サイバリオン」
15KHzモードで起動します・・の後に「てぇへんだ親分!(中略)どうも
どらいぶの調子が悪いようですぜ。(後略)」の文字が(^^;

「サンダーブレード」&「ストライダー飛竜」
デモはループするんですけどスタートすると「stage1」の画面でフリーズ。
飛竜はカプコンロゴでフリーズ。両方とも68本体でやるとドライブ0を吐き出して
3枚目を挿入するんですよねー。その辺かな。

とりあえずこんなとこです。ほとんどのディスクイメージがdimかimgなので一回FD
に戻してreadfdして・・・て感じで大変でした(^^;
いろんなフォーマットが読めるようになると便利ですね。
これからも開発がんばってください。


[520]: motos 投稿者:いけ 投稿日:10月23日(木)23時10分54秒

vBALL・motosがうごきません


[519]: V0.10使ってみました 投稿者:黒木淳一 投稿日:10月23日(木)13時21分35秒

 0.10使ってみました。もんのすごい早くなってますね。いままでバブルボブル
のデモ画面で真っ暗になってた現象が解消されています。うちの68よりも環境
がよくなりそうで怖いですね(特にメモリ搭載量、HDD容量ではうちの68を
すでに上回っている)。


[518]: v0.10 投稿者:Marl 投稿日:10月22日(水)19時48分05秒

0.10を試してみました。
X68000 サイズでもかなり快適に動いてます。

バックグラウンド動作のオプションが付いてますます使い勝手が上がりました。
全体的に快適です、素晴らしいです。


[517]: CPU使用率100% !? 投稿者:かずくん 投稿日:10月22日(水)14時07分51秒

Ver.010に変えました。
NTで動かしていますが、EX68を起動するとタスクマネージャ上で
CPU使用率が100%になります。本当かな(^_^;)


[516]: 拡張子の異なるファイルの選択方法 投稿者:所長 投稿日:10月22日(水)11時22分10秒

ファイル選択ダイアログのファイル名の所に、*.*を入れて
更新すれば、とりあえず*.xdf以外のファイルも選べるように
なりますよ。


[515]: すごいです 投稿者:T・K 投稿日:10月22日(水)06時25分06秒

V010試しました。パロディウスが快適に遊べます。


[514]: RE*2:V010を頂きました 投稿者:まみりん 投稿日:10月22日(水)05時36分52秒

>TOWNSではアクセレーションは効かないですか。
画面モードは640×480の6万5千色モードです。
詳しくはわかりませんが、15bppを選択すると遅くなります。
また、Stretchエミュレートを選択しても遅くなります。
現在「ときめき大戦」という同人ソフトしか持ってないので、
それ以外でのチェックはできません。

http://www2.nsknet.or.jp/~mami/


[513]: RE:ViRGE & ET4000/W32p、V010を頂きました,、SXの動作がやや難、diskイメージの拡張 投稿者:yamama 投稿日:10月22日(水)02時57分54秒

S3は15bppでしたか。
15bppか16bppどちらでアクセレーションが効くかは転送時間を
計測しないとわからないかなぁ。

TOWNSではアクセレーションは効かないですか。
StretchBltが駄目だと他のAPIも同じでしょうね。

SX-Windowはまだうまく動かないようです。

検索時の拡張子は指定できるようになると便利ですね。確かに。


[512]: 拡張子 投稿者:min 投稿日:10月22日(水)01時32分55秒

はじめまして
ずっとROMしてました
拡張子を追加出来ると嬉しいです
私の持ってるイメージ*.imgなんで
よろしくお願いします


[511]: diskイメージの拡張子 投稿者:yas 投稿日:10月21日(火)22時36分33秒

  diskイメージを作るツールには結構たくさん種類があるので
検索するイメージの拡張子を追加出来るようになりませんか。
とりあえず自前のtoolはどっかで見つけたtoolと同じ拡張子
dupに出来るようにしてあるんです。私のは・・・自爆型イメー
ジを作るtoolなのでさすがに対応できないでしょうがdupは単に
イメージファイルなんでxdfと同じです。

http://www.dokidoki.ne.jp/home2/next


[510]: SXの動作がやや難 投稿者:かずくん 投稿日:10月21日(火)22時26分36秒

いや、実にすばらしいっす。
最初にHumanが起動したときにはホントに感動しました。これがver.0.09とか0.10だというのですからますます期待してしてます。

Human v3.02にSXのv3.0を入れましたがSXの動作はちと不安定
でちょっとしたことでもシステムエラーXが出てしまいます。特に設定情報を保存して終了しようとすると確実に落ちてしまいます。
あと、GRW.Xにグラフィックをロードすると表示位置が左側にズレてしまうのも気になります。Milleniumとの相性の問題かもしれませんが、皆さんは大丈夫ですか。


[509]: V010を頂きました 投稿者:まみりん 投稿日:10月21日(火)13時29分18秒

またまた速くなりましたね〜。
と言っても拡大なしの4倍速モードで丁度いいスピードです。
やはりTOWNSのWin95だから遅いんでしょうね〜(笑)
とにかく動くだけでも感動です。
これからもバージョンアップ頑張って下さい。

http://www2.nsknet.or.jp/~mami/


[508]: ViRGE & ET4000/W32p 投稿者:おさだ 投稿日:10月21日(火)05時51分04秒

V009 で X68000 サイズ時の拡大描画が異様に遅かった S3 ViRGE チップ搭載
カードですが、15bpp モードにすることによって、まともなスピードがでるよ
うになりました。

また、前回はテストしませんでしたが Tseng Labs の ET4000/W32p チップも
15bpp モードで最速になるようです。


[507]: お願い致します 投稿者:べべ猫 投稿日:10月20日(月)21時22分51秒

はじめまして、べべ猫と申します。
Win95でX68がここまで動作するとは、本当にすばらしいですね。感動しました。
ところで、私はずっと探しつづけているソフトがあるんですが、
そのソフト、X68のスターウォーズをよろしければ、どなたか売っていただけませんか?
(できればXDFのファイルに変換したものもつけて、、、)
ぜひお願いいたします。
メールをお待ちいたしております。


[506]: TO NOBさん 投稿者:SHIMSOFT 投稿日:10月20日(月)12時52分31秒

書き込み遅れましたです(^^;)
メモリですが、EX68そのものが起動せずに表示されているようであれば、
Win側のスワップ周りを調整するとどうでしょう?
EX68上で、SXとかも転送されていて表示されるようであれば、
一回最小構成のHuman起動FDイメージを作成し、switch.xで
メモリ設定を増やしてみてはいかがでしょう?
EX68にはXsimm10は必要ありませんので(^^;;)


[505]: すごいです 投稿者:K・T 投稿日:10月20日(月)06時40分23秒

バージョンアップするたび使い心地は良くなっているし、
V009からは画面描画が速くなったり、更にv010
からは、速すぎるマシンのため1.5倍速ができたり、
すごいです。


[504]: v010 投稿者:yamama 投稿日:10月20日(月)02時51分37秒

ビデオカードによってStretchBltがHALでサポートされている範囲が
違うことがわかりましたので、オプションを追加しました。
もし画面サイズノーマルやX68000サイズが拡大なしより妙に遅い時は
15bppを試してください。それでもだめなときはStretchBltのエミュレーションを
チェックするとノーマル時に改善するかもしれません。

手元のGA-DRTV4はStretchBltは16bppではHELでしたが、
15bppでHALが有効になってました。


[503]: TEST REPORT V0.09 投稿者:ma3 投稿日:10月19日(日)23時38分47秒

全体的に速くなっている分、処理落ちも目立ちますね。
速いマシンだとうまくウェイトが合わないので、1.5倍速モードなども欲しくなります。

今回は新たにソルフィースを試してみました。
Pentium-75マシンでもx2モードでそこそこ動きます。
Gateway2000(G6-200)では、何故か15kHzモードにしたら縦ラインが減った分?速くなりました。


[502]: ベンチマーク 投稿者:PinPin 投稿日:10月18日(土)05時25分47秒

最低条件のデータの参考に(^^;
AM5x86WB 133MHz 2次キャッシュなし+CL5434 
(486DX2乗せ換えマシン)

拡大なし:4.18秒


[501]: すばらしい! 投稿者:あや某 投稿日:10月18日(土)04時50分03秒

なみだものです。
色々とソフト動かして楽しんでいます。
mintとかもうごいたので、驚きでした。
これで、会社で超連射ができます。

うちの環境ではなぜかSX-WINDOWSがうまく動かないです。

私も、早くFM音源のエミュレートが実装されるのを
心待ちにしています。


[500]: 私のテスト結果 投稿者:ARY 投稿日:10月18日(土)03時08分56秒

始めまして、ARYと申します。
このソフト、元68ユーザーには感涙ものですね。
というわけで微力ながら私の環境での動作を報告させて
いただきます。テスト方法はおさださんの状態に準拠しました。

環境
 自作AT(Pentium2-266/RAM64MB/Natoma/
             PW-GX/4MC/24bitColor/1280*1024)

ノーマル 4分10秒
X68      6分52秒
なし       1分25秒

となっております。他に何かありましたらお申しつけください。

個人的には完全なFM音源エミュレートが実装されるのを
ずっと願っております(MDXだけは絶対残したいので)。
ではでは。

#どこかでみた名前の人もちらほら・・・


[499]: マウスばっちりです 投稿者:くまあるき 投稿日:10月18日(土)02時05分25秒

以前のバージョンではマウスのエミュレーションがおかしかったのですが、
V009ではばっちりですね。
しかもバージョンアップして動作も軽快になっていますね。


[498]: TO SIMSOFTさんへ 投稿者:NOB 投稿日:10月17日(金)23時41分33秒

こんにちはNOBです。ずっと前にですが、優しいレスありがとうございました。しばらくEX68離れてました。私の方は、あいかわらずダメです。何か「メモリーが確保できません...」と、言った様な内容のエラーが出て、そのままハングします。まだV0.9試してませんので、これから色々やってみたいと思います。
(ところで、SFXVIも走りますか?)


[497]: 15kHzアプリケーション 投稿者:ASTER 投稿日:10月17日(金)10時49分47秒

はじめまして。X68のエミュがあんなに速く動くとはびっくりしました(^^/

早速、同人の格闘ゲームを買ってきたのですが、ドライバの組み込みは
うまく行くのですが、最後の実行ファイルで「このファイルは実行できません」
と云われてしまいます。

15kHzのゲームなのですが、これが原因で動かないのでしょうか?


[496]: テンキー 投稿者:Marl 投稿日:10月17日(金)00時09分16秒

EX68、使わせていただきました。
まさかWindows上でX68000が動くとは…感激です。

で、一つ質問なのですが、テンキーでの入力がおかしいんです。
Humanでは問題ないんですが、一部ゲームで入力を受けつけません。
機種はPC-9821Ls150です。
みなさんのところでは正常に動作しているんでしょうか?

あとオプションでウィンドウが非アクティブになった時に、
エミュレーションを一時停止する、といったオプションがあると
嬉しい(個人的な意見ですが)んですが、対応していただけないでしょうか?

yamamaさん、これからも開発頑張ってください。
EX68、本当に素晴らしいソフトです。


[495]: フォローありがとうございます 投稿者:EX68初心者 投稿日:10月16日(木)18時53分35秒

おさださんお礼を言うのを遅れてしまいました。
おさださんのマシン構成を参考にいろいろやってみたら5インチを認識しました。
どうやらFDDケーブルがイカレていたみたいです。(笑)
これでX68K(実機)からDOS/V機にファイル転送する手間が省けます。
どうもありがとうございました。


[494]: RE:ビデオカードと画面モード 投稿者:yamama 投稿日:10月16日(木)03時36分46秒

テストありがとうございます。大変参考になります。
ハードで実装されたStretchBltはやはり速いようですね。
CPU速度よりもカードによって結構違いそうなので、選択出来るようにするか、
事前に計測して置かないと、最適な速度にはならないみたいですね。

しかしノーマルよりX68000サイズの方が速いとは。。。
私も幸せになれるカードに買い替えたくなったなぁ。

EX68ではCreateDIBSectionを使っていますが、WinGといわれていたDLLは
呼び出していません。


[493]: WinG? 投稿者:Take 投稿日:10月15日(水)22時48分07秒

おさださん、こんにちは
実は私もWinG = CreateDIBSectionなのかということは
よくわかっておりません(笑)
WinGを介して表示するのかWin32を直接たたくかの違い
なのかな????Win3.1でもWin95でも動作さそうとすると
WinG.DLLを使った方がいいんだけどWin95対応の場合は
CreateDIBSectionを使った方がいいのかな?
確かNT3.51以降もサポートしていたはず、作者さまお答え
ください。EX68000とはあまり関係ないかもしれませんが


[492]: Re: WinG? 投稿者:おさだ 投稿日:10月15日(水)17時05分12秒

私の認識では WinG というのは WING32.DLL(別途配付) が提供する
API の事なのですが......  WinG 対応のソフトを走らせようとすると
この DLL が無いと言って動きませんし。    Win32 プログラミングは
始めたばかりなので、見当違いの認識でしたら浅慮をお詫びします。


[491]: WinG? 投稿者:Take 投稿日:10月15日(水)12時04分46秒

CreateDIBSection対応と言うことはいわゆるWin3.1で言うWinG
のことですよね確か?
Win95ではCreateDIBSectionといった形でサポートしていたと
思うのですが・・・・・


[490]: ビデオカードと画面モード 投稿者:おさだ 投稿日:10月15日(水)08時14分00秒

>StretchBltがハードで実装されてるビデオカードでは、かえって遅い
>かもしれません。もしX68000サイズのオプション時より遅いなら、そうです。
>が、該当者はいるでしょうか?

多分、該当します(Millennium & ET6000)

とりあえず近くにあるマシンで色々比較してみました。
計測に使用したのはグラディウスの起動直後のデモ一回分の
所要時間です(DEMONSTRATION と画面中央に表示されている
時間)  もしかしたら比較の対象として不適当なのかも知れ
ませんが、ビデオカード間、モード間で著しい差異が認めら
れたのでご報告します。

動作オプションの設定は、描画更新速度が1倍、WAV 割り当
て、スプライト透過、グラフィック透過、毎フレームパレッ
ト更新、バッファ確保、MIDI TEST、MOUSE EMU をチェックし
てあります(これはただ単に私の標準設定というだけです)

Windows95 の画面モードは全て 16 bit カラーモードです。
CPU はどれも Pentium で、マザーボード(CPU クロック)+
ビデオチップ(RAMDAC クロック)をそれぞれ記します。

P54TSW (200MHz) + Matrox Millennium (220MHz)
ノーマル      : 4 分 21 秒
X68000 サイズ : 2 分 57 秒
拡大しない    : 2 分 06 秒

P55TV (166MHz) + S3 ViRGE 3D (135MHz)
ノーマル      : 3 分 40 秒
X68000 サイズ :12 分 22 秒(劇的に遅い)
拡大しない    : 1 分 38 秒(最高速 ^^;)

P55XUW (133MHz) + Matrox Millennium (220MHz)
ノーマル      : 4 分 03 秒
X68000 サイズ : 2 分 42 秒
拡大しない    : 2 分 03 秒

P54TS-Lite (120MHz) + Tseng Lab ET6000 (135MHz)
ノーマル      : 4 分 30 秒
X68000 サイズ : 3 分 05 秒
拡大しない    : 2 分 21 秒

と、このように S3 ViRGE 以外では「ノーマルサイズ」の方が
「X68000 サイズ」よりも遅くなるという結果になりました。
プロセッサの周波数にはほとんど影響がみられないのが面白い
ですね。本当は同じマシンでビデオカードだけ入れ換えてテス
トした方がよかったのでしょうが、ちょっと面倒だったので...

なお P55TV-166MHz マシンのみサウンドカードが搭載されてい
ないので、その分画面処理が軽くなっているのでしょう。  ま
た、各マシンの構成部品はかなりバラバラですので、マシン間
の比較はあまり意味がないかもしれません。

ちなみに実機の場合ですが、うちの無改造 X68000 ACE-HD では
1 分 37 秒かかりました。

#WinG なんて使ってないですよね?  テストに使った環境には
#WinG を入れた覚えはないです。


[489]: 0.09でSXWIN 投稿者:Take 投稿日:10月15日(水)00時27分38秒

Takeです。どうも
0.09試さしていただきました。
WinG対応ですよね!?あまりのスピードアップにびっくりして
しまいました。
さっそくマウス関係が改善されたとのことなのでSX-WIN3.1動
かしてみました。
マウスカーソルは動くようになりましたかウインドウを動かすと
背景が再描画されていない?ようで黒くなってしまいます。
後ドライブトレイでAドライブを追加すると即クラッシュしてドク
ロマークがでてしまいます。
とりあえずご報告しておきますではでは


[488]: RE:古いバージョンの掲載、他 投稿者:yamama 投稿日:10月14日(火)23時50分22秒

いくつか前のバージョンはリンクは外してありますが、削除はしてないので、URLを直接指定すると取り出せます。
ですが、あまり古いのは。。。

98のキーボードの場合はやっぱり割り当てコードが違うのかな?
資料も無いのでわかりません。どうなんでしょ。

メニューの反応が悪いのは再現していますが、原因はまだわかりません。bootが遅いのも多分原因は同じ。

今回画面ノーマル時の2倍拡大を速度アップの為に自前のルーチンで行っていますが、
StretchBltがハードで実装されてるビデオカードでは、かえって遅いかもしれません。
もしX68000サイズのオプション時より遅いなら、そうです。
が、該当者はいるでしょうか?


[487]: 速くなりました 投稿者:たけのりさん 投稿日:10月14日(火)17時20分03秒

V009になって以前動作報告しました
グラ2や、SXとかが劇的に速くなりました(^^)
#オリジナルより速いみたい

しかし、依然としてイメージファイトとかの背景が表示されません(;_;)


[486]: ↓の動作確認の追加 投稿者:CHELL 投稿日:10月14日(火)16時53分55秒

すこし気になるところがあるのですが、
今回のV009になってからスタートまでの時間がかなり
長くなったような気がします。それと画面の中にマウス
カーソルを持っていってからメニューバーをクリックしよう
とするとなかなか反応しません。これは私だけでしょうか?


[485]: はじめまして、V009動作報告&質問 投稿者:CHELL 投稿日:10月14日(火)16時46分29秒

はじめまして。V001のころから存在は知っていましたが、
本体を持っていなかったので、試せませんでしたが、この度
X68000PROとXVIを購入して試しています。
PC−9821Xa20で、かなりのソフトが動作します。

ぷよぷよ、源平、グラディウス1・2、パロディウスだ、
出たなツインビー、リターンオブイシター、コットン
   (これらは起動するがスタートできない)

水滸伝
   (これはディスクの入れ替えを除けは問題なしV009では絵がちゃんと表示されました)

R−TYPE
   (ビットを誘導できないがゲームはできる)

テトリス
   (遊べる)

あと、質問があるのですが、

・XVIとPROのBIOSのバージョンは違うのでしょうか。
スピードにどれほど関係しているのでしょうか。
   (BIOSの作成日・バージョンなどはX68のコマンドか何かでわかるのでしょうか)

・キーボードで操作しているのですが、PC−98の場合
AT2X.KEY(キーコード変換テーブル for 101AT)を修正しない
と正しく動かないなどということはないのでしょうか。
   (かなりのソフトがスタートできないです、ジョイスティックだとうまく動作するのか?)

以上 回答お願いします。


[484]: V009を頂きました。 投稿者:まみりん 投稿日:10月14日(火)12時13分08秒

どんどん快適な速さになっていますね〜。
MIDI関係が完璧になるとSTED2とか使えるのかな〜??
そうなる事を願ってます。これからも頑張って下さい。

http://www2.nsknet.or.jp/~mami/


[483]: Re: HDファイルを 投稿者:萬蔵 投稿日:10月14日(火)01時37分33秒

>DOS 窓用の XDFtools なんてのがありますけど.....

ありがとうございます。
ダウンしてたのに気づかなかった。。。馬鹿やな俺


[482]: V009早速試しました。 投稿者:SHIMSOFT 投稿日:10月13日(月)22時37分28秒

こころなしか、V008よりも少し速くなった気がします。
あと、何よりもV008でうまくなかったボンバーマンがV007より
良い感じで動作するように成りました。相変わらず、マウスはうまく動きません。


[481]: ↓すいません 投稿者:鈴木健児 投稿日:10月13日(月)12時36分29秒

改行入れるの忘れました。すいません。
以後、気付けます。


[480]: V009動作報告 & 要望 投稿者:鈴木健児 投稿日:10月13日(月)12時34分18秒

はじめまして。V001の頃から、使わせていただいております。
V009ですが、FMVでも、ソフトウエアキーボードを開くことができました。まだ試してませんが、SXでのマウスもいけそうですね。
速度も速くなったことですし、イメージファイルじゃなくて、実際のHD上のファイルにアクセスできるようになると、DOS窓やエクスプローラの代わりに、command.xやSXを使えるんですが。どうでしょうか?(ロングファイルネームが問題かな?)


[479]: 下のに追加 投稿者:Yuu 投稿日:10月13日(月)06時41分48秒

追加します
勘違いされると困るのでしっかり書いてきます
ここのHPにおけれないでしょうか?ですので・・・・
どっかで転載禁止ってみた記憶があるもので一応念を押してってことで


[478]: 古いバージョンの掲載 投稿者:Yuu 投稿日:10月13日(月)06時34分59秒

どうもお久しぶりです.ちょっと提案なんですがEX68の今までのバージョンも
HPにおけれないでしょうか?エミュレーターって結構,新しくなって動かなく
なったとかがあるもので・・・・・
もし古いバージョン消してしまったとかしてたら
(無いですよね,多分(^^;))私は全部持ってるのでお渡ししますし・・・・
どうでしょうかyamamaさん?


[477]: Re: HDファイルを 投稿者:おさだ 投稿日:10月13日(月)03時32分48秒

> Win側で読み書きするツールとかが欲しいかも。

DOS 窓用の XDFtools なんてのがありますけど.....

http://amo.fys.ku.dk/~osada/xdftools/


[476]: HDファイルを 投稿者:萬蔵 投稿日:10月13日(月)02時28分34秒

Win側で読み書きするツールとかが欲しいかも。


[475]: V009: トレースフラグ感動 投稿者:おさだ 投稿日:10月13日(月)01時48分08秒

念願のトレースフラグが有効になって感無量です。
それから、私の環境で初めて SX-Window のマウスが反応す
るようになり、他のマウスを使うソフトでの描画ミスも出
なくなりました。

あと、画面がダイナミックに切り替わったりして面白いで
すね。  まだ全ての新機能を試していないのですが、とり
あえずの動作報告です。


[474]: ↓失言 投稿者:nishino 投稿日:10月12日(日)14時03分38秒

無効なファイル名を入れればいいと書いてあるのに気づきませんでした。
すみません。


[473]: 遅れ馳せながらv0.08 投稿者:nishino 投稿日:10月12日(日)14時01分09秒

 最近になってv.008使ってみました。以前のものより早くなってるようで
いいですね。私の120Mhzのマシンでも何とかましなスピードで使えます。
しかしどなたかも言っていましたがFDDの指定を戻せないといちいち
cfgファイルを編集しないとhddでの起動ができないです。いずれ直される
事を期待します。


[472]: Iwill P55TV Lite 投稿者:おさだ 投稿日:10月11日(土)14時41分21秒

今ごろ思い出しましたが、以前 Iwill の P55TV 系(Intel 430VX)
のマザーボードを買おうとした時、ショップの店員さんに「このボー
ドは 5 インチドライブと相性が悪い」と忠告された事があります。

結局このボードは購入しなかったので、実際にどういう不具合があ
るのかは確認していないのですが、他のメーカーの製品でも同じよ
うなケースがあるかも知れません。

http://amo.fys.ku.dk/~osada/ex68faq/index-jp.html


[471]: Re: TEACの5インチ 投稿者:おさだ 投稿日:10月11日(土)14時23分26秒

BIOS セットアップの項目で、フロッピードライブに関すると思われるものは
以下の様に設定しています。

マザーボード:Iwill P55XUW      BIOS Ver.:Ver1.0A (13-May-1997)
Drive A: 1.2M, 5.25 inch
Drive B: 1.44M, 3.5 inch
Floppy 3 Mode Support: Both
Swap Floppy Drive: Enabled

マザーボード:Iwill P54TS-Lite  BIOS Ver.:Ver1.0A (06-Mar-1996)
Drive A: 1.44M, 3.5 inch
Drive B: 1.2M, 5.25 inch
Swap Floppy Drive: Disabled

P55XUW の方で A ドライブと B ドライブを BIOS で入れ換える必要があった
以外は特に問題もなく、ジャンパ等の設定もしていません。  なお、P55XUW
につけているのは TEAC 製の新品ドライブで、P54TS-L 側は古い 286 PC-AT 
互換機の残骸から持って来た物です。

http://amo.fys.ku.dk/~osada/ex68faq/index-jp.html


[470]: TEACの5インチ 投稿者:EX68初心者 投稿日:10月11日(土)06時14分20秒

はじめまして
ここの掲示板を見て私もTEACの5インチFDD(FD−55)を購入したのですが
ジャンパ設定の仕方が分からないのでBドライブとしてM/Bに認識させられません(ショップにメールを出したらジャンパ設定不要といわれたのですが)
もしかしたらBIOSの設定が悪いのかもしれません。
よろしければみなさんのBIOS設定などを教えてください。
M/BはメルコのMTMV−XT5です。
どうかよろしくお願いします。


[469]: トゥエニーワンじゃなくて・・・ 投稿者:TOPON 投稿日:10月06日(月)21時26分23秒

同アーカーイブ収録のVTwentyOneを使ってみては如何でしょう?
多分読めるはずです
但しHuman.sysがVer3.01以降が必要のはずです


[468]: ↓の題名入れ忘れました。5”FDについてです。 投稿者:SHIMSOFT 投稿日:10月06日(月)08時33分53秒

すみません。題名いれるの忘れてました。m(_._)m


[467]: (無題) 投稿者:SHIMSOFT 投稿日:10月06日(月)08時32分21秒

5”FDにWin95で書き込んだ後、うちのX68で見ると、白帯エラー
「無効なメディア」になっちゃいます。TwentyOneやFDDEVIEC、9SCDRVなんかも
試しましたが、Win95で書いてしまったのはNGみたいで・・・
X68で書いたFDをWin95で読み込む事は出来るんですがねぇ・・・


[466]: うちではWin95で5''FDD問題無しです 投稿者:すえぴょん 投稿日:10月06日(月)00時43分27秒

私の家ではWin95上でX68KのFDDを読み書き出来ますしX68K上でも問題無いです。
Win95上でドライバの類は何も入れてませんし。
PC98から引き抜いたFDDだから素直に動いてくれるのでしょうか。
謎ですね。


[465]: Win95上の5インチドライブ動作 投稿者:中川 投稿日:10月05日(日)01時00分52秒

はじめまして。中川といいます。
私のセカンドマシンでは、3年ほど前に購入したアルゴテクノス社の5+3.5インチ
一体型のドライブを使用してX68000とのフロッピー交換を実現しています。

ex68用のxdfファイルも、MS-DOS用のFD2F.EXEというフリーソフトで作成し、
実機X68kでもex68でも動作しています。(Win95上のDOSプロンプト)
ただし、Win95上でファイルコピーなどを行うと、X68k側でTwentyoneを使用しないと、
フロッピーが読めないことがあるようです。これはおそらく、Win95のVFAT関係で
なるのだと思います。以前、MS-DOSの3MODEドライバでは問題ありませんでしたので。

以上、参考になれば幸いです。


[464]: TO NOBさん 投稿者:SHIMSOFT 投稿日:10月04日(土)00時56分51秒

どうも5”FDDでDOS/Vとのやり取り苦労しちゃいますね。
書き込みでは、どうダメなのかわからないのですが、
EX68でHuman68kを起動するまでの私の歩んだ道のりです(ってすごいな、コレ)

DOS/Vでの作業。
1.EX68V008 をDOS/Vでダウンし、解凍します。
  XDF作成用のツールもダウンして解凍しておきます。

2.DOS/VをWinではなくDOS(Win95プロンプトモードではNG)
  で起動します。

3.5”FDDをDOSでフォーマットし、そこにROM吸い取りツールをDOSで
  コピーします。同様にXDF作成ツール(READFD.x)もコピーしておきます。

X68での作業
4.config.sysに2HD.SYSを入れときます。
 (類似のものでも動くと思いますが)
5.すると、DOSで作成したFDが読めると思います。
  ツールをX68にコピーして保存してください。
6.おもむろにROMイメージを作成し、そのFDに圧縮して入れます。
7.あきFDにHumanの起動ディスクを構築して下さい。
8.ご使用されているHDかRAMディスク上にワークを取り、先ほどの
  HumanFDをドライブ0に挿入。
9.READFD.xを実行すると、FD読み込みが開始され、最終トラックまで無事
 完了すると、カレントディレクトリにfd0.xdfが作成されます。
 最初はこのままで良いですが、次に何かを作ったときはリネームした方が
 良いかと思います。(例、グラディウスの.xdfならgradius.xdfとか)
10.それもおもむろに圧縮し、DOSで作ったFDに保存します。

DOSでの作業
11. 先ほどのROMイメージなどを、EX68と同じディレクトリに展開します。
    (あ、SRAMは入れてはいけませんでした。削除して^^;)
12.先ほどのXDFを取り敢えずは、EX68と同じディレクトリに展開します。
13.EX68を起動し、FDD設定でFD0に先ほどのXDFファイルを指定します。
14.resetをクリック!!
15.後はしばらく待っていると・・・感動的なシーンがあなたを待っています^^)
最初の起動はちょっと時間がかかるようです。理由は知りません。

見当違いだったらすみません・・・


[463]: 私も 投稿者:NOB 投稿日:10月04日(土)00時22分18秒

私も、DOS/Vに5インチつけましたが、ダメだったです。
EX68上のお話ですか?MOでIBMフォーマット使えば両方で
共存できていますが、、、
EX68、うまく動作してくれないです、、、


[462]: SxSI 投稿者:NAKA 投稿日:10月03日(金)14時45分51秒

ありがとうございます。
東北大かぁ・・・。
なぜかうちからだとほとんど入れた試しがないんですが、頑張ってみます。


[461]: SxSI 投稿者:おさだ 投稿日:10月03日(金)13時58分45秒

X68000 の大抵のフリーソフトは東北大の ftp サーバか
Vector Software の www サイトにありますよ。
(SxSI4 が東北大の方にあります)

ftp://ftp.tohoku.ac.jp/pub/X68000/sys/sxsi4/

http://www.vector.co.jp/vpack/

http://amo.fys.ku.dk/~osada/ex68faq/index-jp.html


[460]: 5インチとか 投稿者:NAKA 投稿日:10月03日(金)13時12分25秒

ありがとうございました!
5インチドライブ買って、試してみます。
で、ついでと言っては何ですが・・・。
「SxSI」というフリーソフトを探しています。SASIでSCSIドライブにアクセスできる(らしい)もので
さっきから2時間ほど探してるのですが見当たりません。
どなたかご存知の方おられましたら、お願いします。


[459]: TO NAKAさん 投稿者:SHIMSOFT 投稿日:10月03日(金)11時40分31秒

Win95 で5”FDに書き込みすると、X68ではうまく読めなくなって
しまうみたいです。(というか読めませんでした^^;)で、私がDOS/V
PCで取っている手段ですが、DL後に、一回shutdownして通常のDOS5.x
/6.xを起動し、DOS上でFDにformatを掛けて、それにDLした
ファイルをコピーします。X68側で 2HD.SYS (何ぞの付録に付いて
きていたと思いますが、何だったか忘れました)を組み込んでおけば、
そのFDにたいしてX68でそのまま読み書きOKです。
(面倒臭いですが、確実です。Win上のDOSプロンプトではNGです)


[458]: 失礼しました 投稿者:SADA 投稿日:10月03日(金)06時22分21秒

>私のところでは「出たなツインビー」動きましたよ。
>画面のサイズ設定を色々変えてみればたぶん動くと思います。

ハイ、変えたら動きました。大変失礼しました。
しかし、早くなりましたね。感激です。


[457]: RE:v008使用してみましたが. 投稿者:yamama 投稿日:10月03日(金)03時05分39秒

CFileDialogはカレントディレクトリを移してしまうので、SRAM.RAMの
出力時にフルパスを指定するのを忘れてました。
X68.CFGは起動時のパスを指定してるので大丈夫と思います。
FDDを未挿入にするにはファイル名をno diskと入力してください。
ほんとは存在しないファイル名ならなんでもOKですが。
プロテクトについてはまったく調べてません。
マウスキーボードうちでは動いてるけど、なぜだろ何が違うのかな。

64Kモードですが、実は555なので32K色でした。
今は1ビットのカラー割り当てが違いますが565を組み込んでますが、555が使えるカードなら大丈夫かな。

画面ノーマル時の2倍拡大表示ですが、手元のVIDEOカードの
StrechBltはソフトエミュレーションなのですごく遅いです。
自前で拡大することにしましたが、ちゃんとしたカードはハードで
実装してるんでしょうか。それならオプションでの選択を用意しとかないといけないのですが。

DirectXの要望はありますが、いまのところ未定です。
画面のモード切替えならDirectXのDirect Draw Caps Editorを
使うと320x240なども使えるので、いいかも知れません。

今回は一部地方から動かないメールがたくさん来てしまってしくしくです。キャプチャデータ付きとか(笑)


[456]: 5インチ 投稿者:はいど 投稿日:10月02日(木)21時05分57秒

ティアック製5インチFDDが以下の環境で動いています
マザーが Asus P/I P54T2P4のためスタンダートFDCの上に
3モードドライバ(AT&T Globalist600/610/620)を入れました
順番に入れないと動作しませんでした(当たり前ですが)

でも、お尻のほうが読めたり読めなかったりというのは相変
わらずです。
どうも仕方がないのではと思っています。


[455]: v008使用してみましたが.. 投稿者:Y.N 投稿日:10月02日(木)13時27分46秒

夜勤あけで、多少ボケている状態で使用してみたのですが
気づいたことがあるのでご報告します。
1)SRAM.RAMが作成される場所を変更されたのでしょうか?
  V007ではEX68.EXEと同じディレクトリだったと思うのですが、
  V008では起動したhumanと同じディレクトリに作成されてしまいます。
2)fddがダイアログ表示されるのはいいけど、未挿入状態に
  戻す場合はどうすればいいのかわかりません。キャンセルして
  も前の状態が残ってしまうようです。
3)V007で動いていたソフトが動かなくなってしまいました。
4)一応プロテクトを外してあるソフトでも、その方法によっては
  EX68上でプロテクトに引っかかってしまうことがあります。
  私のファランクスは動きません。(NoCopyの絵が...)

追伸  humanのマウスキーボードが動いて欲しいですね。


[454]: Re: 5インチ 投稿者:おさだ 投稿日:10月02日(木)13時07分07秒

通常の DOS/V 規格なフォーマットの 5 インチディスク、つまり
80 シリンダ、2 ヘッド、15 セクタの通称 2HC フォーマットを
用いれば 3 モードアクセスである必要は別にありません。 この
場合、X680x0 側で 2HC が読める環境である必要があります。
詳しくは日本語版 FAQ をご覧下さい。

また、日本だけの規格である 1024 バイト×8 セクタフォーマッ
ト、つまり通常の X680x0 / PC-98 / FM-R 用ディスクの場合、
Windows95 環境によっては何もせずにそのまま読めてしまうケー
スもありますが、ドライバが必要であったり読み書きに問題があ
る場合もあるようです。

http://amo.fys.ku.dk/~osada/ex68faq/index-jp.html


[453]: 5インチ 投稿者:NAKA 投稿日:10月02日(木)12時17分28秒

超基本的質問なんですが、Win95で5インチFDDを3モードアクセスできる環境さえ整えれば、インターネット等からDLしたX68用ファイルをX68に移動することは可能なのでしょうか?


[452]: V008頂きました 投稿者:まみりん 投稿日:10月02日(木)09時33分33秒

とてもいい感じです。
V007と比べるとかなり高速になりました。
これからも頑張って下さい。

http://www2.nsknet.or.jp/~mami/


[451]: 期待!期待!ガンバレー!! 投稿者:HRK0024 投稿日:10月01日(水)23時20分18秒

先日、アーケード版SPACE HARRIERのエミュレータを見たのですが、これが唖然と
するほど完璧(音はないけど・・・)に動いていました。
SPACE HARRIERと行ったら68KCPU*2だと思いましたが、ここまでできるのか!と
驚嘆しました。
EX68もX68Kを申しぶんなく再現できると期待しています!
yamamaさん、頑張ってください!!
とはいえ、パソコンのエミュレートはゲーム専用機をエミュレートするようにはい
かないのかな?


[450]: TO SADA 投稿者:hc 投稿日:10月01日(水)15時07分50秒

私のところでは「出たなツインビー」動きましたよ。
画面のサイズ設定を色々変えてみればたぶん動くと思います。


[449]: V008試食しましたが・・・ 投稿者:SHIMSOFT 投稿日:10月01日(水)00時55分40秒

始めまして。V007から試してみて、結構遊べるので
気に入っています、EX68。このたびV008にしてみました。
かなり速くなったように思います。が、テキスト周りに エンバグ
していませんか?上海起動すると、配の上にテキストが残っていました。
また、V007で遊べた 爆弾男 がマップ表示が変に
(1回爆発させたラインのみが表示される)という状況になってしまいました。
ちなみに V007からマウスが動いたことはないです・・・
もっともSXをまだ移してないのでもっぱらゲーム関係ですが^^;)


[448]: 64Kモード〜 投稿者:結城見 投稿日:10月01日(水)00時37分50秒

はじめまして。結城見と申します。
64k色モード対応になったので、拙作mfgedを試してみました。
マウスカーソルがテキストのプレーンにゴミを残しますが、
あとは動いているようです。
感動です!まさか、これが動くようになるとは...

(マウスカーソルがゴミを残すのは、
 mfgedがマウスを変なパターンをマウスカーソルに定義して
 使っているからだと思います)


[447]: TO MK 投稿者:IZM 投稿日:09月30日(火)13時02分02秒

re:ABOUT MEMORY
Firstly activate HumanOS and execute Switch.X.
If Switch.x started, change "MEMORY" parameter in necessary size.


[446]: v008 & EDGE3D 投稿者:ER2 投稿日:09月30日(火)02時34分03秒

EDGE3Dでも正常に表示されるようになりました。
また、MIDI再生がテンポアップしました。
とはいえ、うちの環境(6x86 P166+)ではまだ処理落ちします。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1771


[445]: ABOUT MEMORY 投稿者:MK 投稿日:09月29日(月)22時07分23秒

When i try to play final fight in EX68,it display' not enought memory.'
Since my PC is PENTIUM200MMX W 32MSDRAM.
What can i do? Is that something need to be chang about sram.ram?
PLEASE HELP.


[444]: v008_動作確認 投稿者:V_P 投稿日:09月29日(月)06時54分07秒

動作が重い。しかし色が変であったところが正常になっている。
パックマニアでは口パク動作がなくなってしまいました。


[443]: (無題) 投稿者:1 投稿日:09月29日(月)01時40分11秒

1


[442]: ソフト 投稿者:☆むあ☆ 投稿日:09月29日(月)00時49分36秒

何か同人ソフトの方が動かないみたいですね.
バブルボブルとシステムディスク以外は動きません.(現在)
やっぱりFM関係でこけているのでしょうか?

これからもがんばってください.作者さま.
P.S.
DirectXのフルスクリーンモード入れてみれてみるのは
いかがでしょうか?


[441]: 非動作確認 投稿者:SADA 投稿日:09月28日(日)22時35分56秒

コナミの「出たなツインビー」が動かなくなりました。


[440]: 5インチFDD(予告) 投稿者:はいど 投稿日:09月28日(日)12時11分41秒

私の環境でも,ティアック製のFDDが動いている(気味)です
FDDのお尻の方をアクセスするとこけるようなのですが,
このため一見正常に動いているように見えたりします
頭の方は正常に読めますが....


[439]: ex68v008 投稿者:yamama 投稿日:09月28日(日)03時15分04秒

64K色に対応しました。
HI colorの設定を推奨します。256colorは。。。

5インチFDはwin95のdos窓からならそのまま読めました。
ただディスクイメージはつくれませんでした。


[438]: 5インチドライブ、レポート 投稿者:ma3 投稿日:09月22日(月)14時35分56秒

雨ざらしになっていたPC9801VM(旧型)のドライブを外してみると
なぜか1155Cでした。
さっそくジャンパを設定して、と思ったらVCがなくて、他のジャンパが
2つありました。
CとDで共通と思われるジャンパを先の設定に変えてみて、
コンパックの486-33なマシンに繋ぐと、認識されましたが
DOS6でのアクセスでこけました。
多分ヘッドが汚れていたのだとは思いますが、クリーニングして
もう一度試してみます。


[437]: 3 mode と 5 インチ FD 投稿者:おさだ 投稿日:09月22日(月)12時05分00秒

以前も 3 Mode 用のドライバが必要だとの書き込みを拝見
した覚えがありますが、私の環境では必要ありませんでし
た。  また、マザーボードの BIOS 設定で Floppy 3 Mode
Support という項目があるのですが、これは無関係のよう
です。

なお、同じマシンに英語版 Windows 95 を入れた場合、3 
Mode ドライバを入れても X68 の 5.25 インチ 2HD を読
み書きする事はできませんでした。


[436]: 5inchFD 投稿者:Yas 投稿日:09月22日(月)11時36分52秒

3modeドライバが入ってれば1.2M(98)は読める筈です。
まあ3.5inchと5.25inchの両方が同じメーカーであった方が
確実ですが。

http://www.dokidoki.ne.jp/home2/next/


[435]: 5インチFD読めてます 投稿者:いちべい 投稿日:09月22日(月)07時42分09秒

5インチFDはティアック製(フリップフラップで現在売っているもの)マザーはFIC2007(J)CPUはK6−200、の環境で読めています。


[434]: 私も読めてます 投稿者:かずちゃん 投稿日:09月21日(日)20時19分51秒

5インチFDは私の環境(P2-266MHz)でも読めています。
セカンドマシンのP54C 200MHzの奴でもOKです。
読めるのが普通だと思っていました。

http://www.hf.rim.or.jp/~kaz2/


[433]: 日本語 Windows95 と 2HD 投稿者:おさだ 投稿日:09月21日(日)16時51分42秒

先日 430TX ベース(Iwill P55XUW)の ATX F.F. な互換機を一台
組み立てるとともに、日本語 Windows 95 を日本から取り寄せて
インストールしました。  そして、何気なく X680x0 で使ってい
る 5 インチフロッピーをドライブに入れたところ、普通のディ
スクと同じように読めてしまいました......

以前使っていた英語版 Windows 95 ではどうしてもできなかった
ので、かなり感動してしまったのですが、これは日本語 Windows
95 ならばどの環境でも読む事ができるのでしょうか?  そうなら
ば FAQ のデータ転送の章を書き換える必要があるのですが、でき
ない場合もあるという話が以前でていたような気もします.....

なお、5 インチドライブは新品の TEAC 製のものを使用しました。

http://amo.fys.ku.dk/~osada/ex68faq/index-jp.html


[432]: Re)68000人目のアクセスいただきっ 投稿者:ma3 投稿日:09月21日(日)13時53分33秒

では680x0番目のアクセスを...と思ったら、既に手遅れでした。


[431]: 感動です 投稿者:まみりん 投稿日:09月20日(土)12時17分05秒

家のTOWNS/HCで動きました。
一応ODPとクロックアップでMMX200MHzで動いています。
MMX対応版とか出てくれると嬉しいです。
ということで、これからも頑張って下さい。

http://www2.nsknet.or.jp/~mami/


[430]: 68000人目のアクセスいただきっ 投稿者:ファミベのよっしん 投稿日:09月20日(土)00時55分29秒

これからもがんばってください
応援してます
ではでは・・・


[429]: FM音源 投稿者:藤堂秀弥 投稿日:09月16日(火)18時24分20秒

はじめまして、藤堂秀弥と申します。

FM音源に特許があったなんて初めて知った・・・。
という事はYM2151(でしたっけ?)を積んだ拡張ボードを誰かが作るしかないのでしょうか。
誰か作ってくれないかなぁ(他力本願野郎)

DOS版についてですが、WinのDOS窓を使えば速くなるのでわ・・・
というのは素人考えでしょうか?


[428]: FM音源のパテント 投稿者:幻の職人 投稿日:09月16日(火)12時12分51秒

具体的には、キャリアフィードバック付きのFM音源アルゴリズムが
特許になっているそうです。
同じ音を出そうとすればこれを使わないとどうしようも無いですから。
YAMAHAは得にうるさいようで、過去に何社かが訴訟を起こされてます。
#社名他は失念


[427]: DOS版 投稿者:Take 投稿日:09月16日(火)01時18分46秒

幻の職人さん、どうもです。

>YAMAHAのパテントを犯すことになるので

MS-DOSに対するPC-DOS、Petiumに対する互換CPU
みたいな概念は通用しないのでしょか?同様の音は
出るけど中身は違いますよみたいな。FM音源の発音形
式自体YAMAHAが版権を持っていたらしょうがないです
ね。うまく説明できないけど・・・

>単なる幻想にすぎないと私は思います。
やはりそうなんですかWindows=規制が多いと言うのは
素人考えでした。

                             Take


[426]: DOS版 投稿者:幻の職人 投稿日:09月15日(月)11時58分49秒

FM音源の実現については、過去ログにもある通り、
YAMAHAのパテントを犯すことになるので、
正規に公開するつもりなら、不可能でしょう。
DOS版の方がより細かい対応ができるというのは、
単なる幻想にすぎないと私は思います。
むしろ、I/O部分を考慮しなくていい分楽だとは思うんですが。


[425]: DOS版 投稿者:Take 投稿日:09月13日(土)20時05分51秒

DOS版私も賛成です。
メガドライブのエミュレーターがDOS版で
FM音源+PCM音源をかなり再現しているのをみると
Win+DirectXよりDOSの方が実現できることが多い
ように思えます。しかし作者さんも忙しそうなの
でDOS部隊を新たに編成した方が良いのでは?
Win版も将来性を考えると必要だと思いますし。

       Take


[424]: こんにちは 投稿者:ZAIMOTO() 投稿日:09月13日(土)10時30分10秒

はじめて、ここにきますZAIMOTO()という者です。
知り合いにEX68を頂いて、その嬉しさに狂喜乱舞しとります。

さて、うちは6x86P200+&SIS5571なのですが、動作はほぼ安定
している模様です。
速度も「グラディウス動作・GAME2モード」で快適です。

ただ、Human自体が遅いような気がするんですが、たとえば
Human上でLHAを実行したときもっと爆速な動作を期待した
んですけど、実際本物のX68とあまり変わらない結果が
でました。これはHumanの速度もエミュレートしてるてこと?(^^;

それからファイラ「mint」での内蔵viewを実行するとロックします。
内部で何してるかわからんのでなんとも言えないですけど
ちょっと気になったんで書いておきます。


[423]: DOS版 投稿者:がけつ 投稿日:09月12日(金)22時27分41秒

がけつです。ご無沙汰しております(ってまだ書いたことないかもしれませんです^^;

DOS版、私も希望したく思います(^^)
Windowsってどうも「無為にリソースを消費している」気がして・・・(^^;)
DOSベースで作ったら案外完全エミュレートできてしまうのではないか、と
いうのはやはり無茶でしょうか(^^;;;)


[422]: DOSV版 投稿者:PinPin 投稿日:09月11日(木)03時49分10秒

EX68 v0.07 を am5x68-133 で試しました。
Winのエミュにしては結構速く等倍ピクセルのx4モードで
A・シンドロームなどがなんとか遊べるレベルでした。

もしDOSVのSVGA版が出れば、グラフィックは相当高速化
されますし(ゲームで使う低解像度は特に)、CPUエミュも
20%くらい速くなると思うので、DOS版開発されると嬉しい・・・
エミュの開発じたい大変だと思うので、無理言ってすいません。
(DirectXは不安定なので嫌)


[421]: 再び 投稿者:ぶーりん 投稿日:09月10日(水)13時24分06秒

間違いです。

2・あ3万
     |
2・3万

の間違いです。 
あと、ついでですけどMIDIはなんかテンポが遅いようです。
ではでは(^^)/


[420]: 5インチFD 投稿者:ぶーりん 投稿日:09月10日(水)13時15分29秒

はじめまして、ぶーりんと申します。

どうも最近、5FDのことで問題になってますね。
僕のX68はcompactなので全然問題はなかったです。(^^;
5FDの場合、やっぱMOがいいですよ。susie.xでMOを認識
させてやれば・・・。でも650メガMOの場合、認識しないかもし
れないので、230MOでやったほうがいいです。
他の方法ですと、5FD搭載の98又はIBM互換のコンピュータ
で、3.5FDドライブをつけて、コンバートすればいいと思います。
大体セットで大須のジャンク屋で2・あ3万ぐらいあれば買えます(ちっと割高、でも230MOと同じぐらいの値段です・・。やっぱ
RS232Cが一番安くつくでしょうね)

あと、3.5FDドライブ増設の記事がバッ活の総集編に載っています。(5FDだったかな?compact関係だったかも・・)いずれにせよ、参考になると思います。
僕の場合compactなので5FDのゲームは一旦、3.5FDにコンバートして、プロテクトを外して使ってますけど(^^;
(でも、ほとんどMOに入れてあるから大丈夫ですけどね)

EX68は200MzMMXで結構快適なスピードです。
でもスピードはまだまだ速くしてほしいですけど。
グラフィックアクセタレータを高速に変えるのが吉です。
でもやっぱOPMは対応してもらいたいです。がんばってください。


[419]: LET'S NOTEでの動作報告 投稿者:SF 投稿日:09月09日(火)23時42分10秒

初期 Let's NOTE (120MHz)で、EX68000 v007を利用した場合の動作状況などを書いて
おきます(SWITCHでのメモリ設定は10MBです)。
ソフトウェアの転送は、X68のHDD内容をLHA.Xでディレクトリごと圧縮してMOへ送り、
それをWRITEXDF.EXEでHDDイメージへ転送し、エミュレータのHuman68K上で展開しま
した。結構時間が掛る…。

◆エディタ・ワープロ/ブラウザ類
  ◎EDT.Xでは、小文字の表示や入力が化けてしまう。
  ◎ED.Xでは問題なし。
  ◎WP.Xでは、文字の入力は可能だが、(変換割り当てキーが無いので)思った変換ができない。マウスが動作しないためメニューなどが選べない。
  ◎WINDEX.X では、文字入力ができない。メニューのプルダウン&セレクトまではできる。
  ◎VIEW.Xは問題なく動作。

◆ウインドウシステム
  ◎Sx-Windowは、画面の上 1/3〜1/4程度しか表示されない。マウスも動かない。放っておけば動いているみたいだが、マウスの右クリックなどを繰り返すと停止したり、爆弾マークが出たりする。
  ◎VS.Xはダブルクリックが認識されない。左クリックでファイルを選択してから、右クリックメニューのopenでなら起動などが可能。マウスや砂時計の跡が残る。
  ◎KoWindowは、一応マトモに動いている様子。マウスも動く。ただし、マウスをクリックした際の跡が残ったりする。

◆ファイラ類
  ◎FU.Xでは、EX68K窓が本来の幅より広がりすぎる。動作自体は問題なし。
  ◎FDX.Xは、FU.Xのような事はなく、正常動作している様子。
  ◎DI.Xも問題なさそう。

◆常駐ソフト類
  ◎TFS.X(常駐型ファイル選択)は正常動作。但し、本来のXF3などの起動キー割り当てがないため、随時呼び出しはできない。 ED.X %TFS% などの起動は可能。
  ◎TC.Xはバックログ表示、フォント変更機能とも動作。
◆ゲーム類
  ◎フリーものやパックマニアなど動いてます(パックマンは動かなかった…)


[418]: すえぴょんさんありがとうございます 投稿者:Yuu 投稿日:09月09日(火)23時41分48秒

どうもありがとうございます
さっそく,FDDさがしてみます


[417]: FD1155DのJP(再) 投稿者:すえぴょん 投稿日:09月09日(火)20時20分09秒

では、ジャンパー設定です。
VC :ショート   DX :1   MON:1&2
USE:2      RD :1   DCG:2
HDE:1      DEN:2

 これとBIOSの設定をドライブB:5インチ1.2MB(私のはAWARD BIOS)
にすれば動くと思います。

 で、たまに古いドライブで磁気ヘッドのヘッドカバー(アルミカバー)が
外れる/外れそう/外れてる物が有ると思いますが、私は両面テープかなんかで
再固定して使ったように記憶してます。

 なお、他の型番のドライブについては試したことが無いので不明です。
(家にあるのはまとめて捨てたFC98から抜いたので全部FD1155Dなので)


[416]: すえぴょんさんお願いします 投稿者:Yuu 投稿日:09月09日(火)04時15分47秒

ジャンパーの設定,もう一度よろしくお願いします
ああ・・・今日がテストなのになにやってるのかな,わたし・・・・・
さて,テスト終わったら粗大ゴミあさらなくては!


[415]: 蘇る98…のFDD 投稿者:すえぴょん 投稿日:09月09日(火)04時05分02秒

古くて今では使えなくなっちゃった98がこんな所で役に立ってますね。
…と書くと98ファンの方に怒られそうな気が(^^;
ジャンパーの設定、必要でしたらもう一度書きます。


[414]: 98のFD 投稿者:國澤圭太 投稿日:09月08日(月)23時02分44秒

私も会社に落ちていた98VM(だったかな?286のやつ)からFDDを外してきました。
ジャンパーの設定はここの掲示板の前のほうにあったのをそのまま使いました。
これからつけようと思う人は、もう1台からジャンパーを取ってきたほうがいい
でしょう。1台分では足りませんでした。(ATのネジセットについてたジャンパー
は、大きくて入らなかった)
ところでフロントパネルからむき出しのドライブが見えるのが嫌なんですが、
なんかいい工夫はないですかねぇ。


[413]: 5inch FDD 投稿者:Yoichi 投稿日:09月08日(月)22時11分48秒

私もFD1155DのVFOを切り離してAT互換機でつかっています。
いわゆるAT互換機用の5inchに3modeドライバを噛ませて使う
より、スピード面でかなり有利ですね。(NFCP使用)
秋葉原だとまだ結構転がってるんですがね。
この間\1,500.-で拾ってきました。


[412]: 98の5インチFDD 投稿者:すえぴょん 投稿日:09月08日(月)22時07分30秒

98の5インチFDDですが型番の最後に「C」が付いている物がVFOなし、
「D」が付いている物がVFOありです。
NECでVFOが付いているFDDは大抵ジャンパーで切り離しが可能になっています。
私はVFO有りのFD1155DのジャンパーをAT互換機で使えるように切り替えて使用していますが
まったく問題なく動作しております。


[411]: Re:x68000 投稿者:KYOSKE 投稿日:09月08日(月)19時27分41秒

> x68000のエミュレーターをダウンロードして、また、x68000から
> 指定どうりのファイルを持ってきましたが、起動できません。
> 起動すると「human.sys」が入っていませんと表示されます。
> また、正しいディスクを入れてくださいとも表示されます。
> いったいどのようにすればよいのですか?教えてください。

 単体でHumanが起動できるディスクをコンバートしたfd0.xfdを用意しましたか?
 おそらく、fd0.xdfを用意していないか、Human.sysが入っていないディスクを
 コンバートして持ってきているだけだと思います。(^^;


[410]: 3.5インチFDD 投稿者:すぎうら 投稿日:09月08日(月)17時11分06秒

はじめまして。
さてフロッピーの話があがってきていますが、
もし、少々の電子工作をいとわないのであれば、
逆にX680x0にAT用の3.5インチFDDをつけることが可能です。
http://www.ai.is.uec.ac.jp/~kat/fddint.html
に回路図があり参考になります。


[409]: 動作しました 投稿者:まべ 投稿日:09月08日(月)12時28分26秒

先日、念願のPRO2を購入しました。
早速、イメージの作成を行い、エミュレートしてみました。
が・・・ジョイパッド専用のゲームをキーボードで
遊ぶ事は不可能でしょうか??


[408]: Re2:5インチFDD 投稿者:nishino 投稿日:09月08日(月)10時44分18秒

 そういえば以前、名古屋大須のグッドウィルのDOS/V専門と第一アメ横
2階のジャンク屋の前のATパーツの店で5インチ売ってましたよ。
今でもあるかな?


[407]: Re:5インチFDD 投稿者:nishino 投稿日:09月08日(月)10時29分22秒

 Yuuさん、PC−9801の5インチFDDはVFOなるものがついており
PC/AT互換機では使用はほぼ無理と思われます。
 私も5インチFDDが欲しいのですがAT機用の5インチは7〜8千円程度し
、また品薄のため手を出し兼ねています。ジャンクで使えそうなのを探しては
どうでしょうか?大須アメ横でたまに5インチ内臓のAT機が以前は見られま
したが…
 FMRの5インチって使えませんかねぇ、どなたか知りませんか?


[406]: 5インチのFDD 投稿者:Yuu 投稿日:09月08日(月)01時48分23秒

どうもーー  おひさしぶりぶりでーーす   明日テストなんで現実逃避の真っ最中です
さて,ちょっとお聞きしたいのですがディスクのイメージファイルの転送を今まではいろいろな方法でやってましたが
いいかげん5インチのFDDをつけてしまおうと思って探したのですが・・・・どこにもないんですね,これが・・・
当方,岐阜在住で名古屋の大須をさがしましたがありませんでした
どこか,確実に売っているのを知っているお店を知っている方いましたらお店の名前とTEL教えていただけないでしょうか?
大須でも私の知らないお店にあるかもしれませんのでよろしくおねがいします
また,PC−9801の5インチFDDってPC/AT互換機に使えるのでしょうか?
大学なもんで古い98がけっこう捨てられてるので,FDDだけ拾って使えないものかと思い・・・・・
知っている方,よろしくおねがいいたします


[405]: x68000 投稿者:藪下 投稿日:09月06日(土)02時56分32秒

 x68000のエミュレーターをダウンロードして、また、x68000から
指定どうりのファイルを持ってきましたが、起動できません。
起動すると「human.sys」が入っていませんと表示されます。
また、正しいディスクを入れてくださいとも表示されます。
 いったいどのようにすればよいのですか?教えてください。


[404]: ファイル転送について 投稿者:nishino 投稿日:09月05日(金)13時28分13秒

 ディスクイメージなどで悩んでる人が多いようですね。
RS_LINK.EXEとCOPYAUX.X以外にも
Windows95のハイパーターミナルとZM.Xで
転送できます。ZM.Xは東北大などのFTPで入手
かのうです。ZM.Xは使いやすいのでお勧めです。

 またtmsioとtmsioctrlを用いるとこで
RS−232Cで33Kbpsで通信が行えます。


[403]: SAKAIさんへ 投稿者:DEKO 投稿日:09月03日(水)23時31分30秒

 とりあえず送っておきました。それから「RS_LINK.EXE あーんど COPYAUX.X」は
以下のネットにもあります。
 ・BackToThe城下町(熊本:096-367-9801)
 ・68天国(0425-37-3163)
 ・Nifty-Serve(FDELPHI)
 使いにくい等の苦情がありましたら上記のネットまでご連絡下さい。
ハンドルは「DEKO(Nifty-Serve:BYF00221)」となっております。
 EX68とまったく関係のない話で申し訳ありませんでした。


[402]: DEKOさんへ 投稿者:SAKAI 投稿日:09月03日(水)02時36分36秒

紹介されたツールはインターネットで手に入らないでしょうか?
NIFは高いので止めたので手に入りません・・・
ベクターあたりに有るとみんな嬉しいのでしょうけど・・・
取りあえず私はほしいです。
メールで送ってくれると嬉しいです。
では。


[401]: Re)ひゅーまん 投稿者:ma3 投稿日:08月31日(日)16時07分56秒

起動システムだけなら新しめのソフトを探せば組み込まれていると思います。
外部コマンドやデバイスドライバ一式までとなると...。
一般売りではSXWIN3に同梱されていたんでしたっけ。それ以外では入手できるのかな?

もしかするとシャープに聞いてみるといいかもしれません。
運が良ければ結構昔の機種のシステムも扱っていたりしますし。

かくいう私もHuman3.0xの外部コマンドは持っていないんですが(^^;
formatとswitchがないので未だに移行していなかったり。


[400]: ひゅーまん 投稿者:くぼp 投稿日:08月31日(日)02時05分43秒

えっと僕のPROちゃんはhuman2.01しかありません。
これでつくったxdfってツールなどでうまくhdなどに書き込めません。
humanていまでも手にはいりますか?うってます?