EX68 掲示板 バックナンバー
bbslog.lzh <--テキスト形式での全ログのダウンロード
掲示板

EX68
bbs0.htm 000-199 97/05/22..97/06/26
bbs1.htm 200-399 97/06/26..97/08/29
bbs2.htm 400-599 97/08/30..97/10/31
bbs3.htm 600-799 97/10/31..97/12/13
bbs4.htm 800-999 97/12/13..98/01/15
bbs5.htm 1000-1199 98/01/15..98/02/04
bbs6.htm 1200-1399 98/02/04..98/02/22
bbs7.htm 1400-1599 98/02/22..98/04/12
bbs8.htm 1600-1799 98/04/12..98/05/22
bbs9.htm 1800-1999 98/05/22..98/08/10
bbs10.htm 2000-2199 98/08/10..98/10/17
bbs11.htm 2200-2399 98/10/20..99/01/20
bbs12.htm 2400-2599 99/01/20..99/05/23
bbs13.htm 2600-2799 99/05/24..99/11/21
bbs14.htm 2800-2999 99/11/22..00/04/08
bbs15.htm 3000-3199 00/04/09..00/05/06
bbs16.htm 3200-3399 00/05/06..00/06/26
bbs17.htm 3400-3599 00/06/26..00/07/25
bbs18.htm 3600-3799 00/07/25..00/11/08
bbs19.htm 3800-3999 00/11/08..01/05/13
bbs20.htm 4000-4199 01/05/13..01/09/25
bbs21.htm 4200-4224 01/09/26..01/11/09

[2599]: こんなの見つけました。 投稿者:のほのほ 投稿日:05月24日(月)01時31分36秒

検索してたら、こんなの見つけました。
いきなり英文中に日本語混じってたりいい加減なんだけど? 
転載許可とかでてるんですかぁ?
http://home.fwi.ne.jp/~hiroko/se/junk/x68/temp/ybbs/bbs8.htm_yaku.html


[2598]: Emulator on Emulator 投稿者:たかちゃん 投稿日:05月23日(日)12時16分28秒

MacintoshのVirtual-PC上にEX68をなんとかインストールできました。
しかし、300MHzのG3 Processorを使ってもやはり実用にはなりませんねぇ。
どなたかEX68をMacintoshに移植してくれないですか?


[2597]: Re: 質問です。 投稿者:おさだ 投稿日:05月23日(日)10時07分43秒

> 68フォーマットしたMOへWindows上でアクセス出来きるソフトって知りませんか?

 Kana さんの xtools や Hurricane 氏の X680x0 Disk Reader があります。
 xtools に関する情報は EX68FAQ に記載してあります。

 また、Linux が使えるのであれば、粕川さんの human-patch でアクセスする
のが、PC で Human68k フォーマットのメディアをアクセスする一番良い方法
です。

> Windows上でCDーRにバックアップしたいんで・・・。

 たしか満開で Human68k 用の CD-R ライティングソフトを開発していたと
思いますよ。

http://amo.fys.ku.dk/~osada/ex68faq/index-jp.html#3a


[2596]: ↓しりませーん 投稿者:ばぶ 投稿日:05月23日(日)01時39分05秒

>68フォーマットしたMOへWindows上でアクセス出来きるソフトって知りませんか?
しりません。しかし68ではFim.XでIBMフォーマットできますしsusie.xで読み書きできます
68フォーマットじゃないとだめですか?
一応、fim.xとsusie.xはGORRYさん家のポリバケツXで手に入ります
http://na01.shonan.ne.jp/~gorry/


[2595]: 質問です。 投稿者:ぷぷ 投稿日:05月22日(土)21時28分18秒

68フォーマットしたMOへWindows上でアクセス出来きるソフトって知りませんか?
レス、お願いします。
Windows上でCDーRにバックアップしたいんで・・・。


[2594]: resありがとうございます 投稿者:maeda 投稿日:05月20日(木)16時01分20秒

お〜た さん、ありがとうございました。
現在、販売されているノートパソコンなら大丈夫そうですね。
しかし、あまりいろんなソフトを組み込みすぎると重くなりそうですね。
ノートパソコン購入のあかつきには、ぜひEX68を試したいと思います。
というか、早く欲しい。<ノート型X68kは、ついに出なかったので。


[2593]: RE:SX-WINDOWについて 投稿者:お〜た 投稿日:05月20日(木)12時38分28秒

>で、質問なのですが、現在のノートパソコンで、
>快適にSX-window ver.3.1を快適に使うことは可能でしょうか?

 使用目的によって、かなり性能が変わりますので、一概にこれ
とは言いにくいのですが、pentium200MHz程度の
スペックがあれば、とりあえず満足な速度が得られると思います。
 特に、SX−WINDOWは、実機では重かったのですが、
その処理のほとんどは内部での演算ですので、実機よりも高速な
動作が期待できるかもしれません。
 画面サイズは、実機での設定と同じように定義すれば、ウィンドウ
サイズが広がります。ただ、スクロールする設定だと、スクロール
させられないので、使えません。

 グラフィックの重ね合わせや、音源を酷使するようなアプリは、
最新の高速マシンでもかなり重くなります。


#これからマシンを購入するのであれば、あまり気にしなくても、
 十分なスペックを持っていると思います。


[2592]: SX-WINDOWについて 投稿者:maeda 投稿日:05月19日(水)22時22分38秒

初めて、書き込みします。
私は、winマシンを持ってなく、まだこのEX68の恩恵に
預かれてないのですが、将来はノートパソコンの
購入を考えています。そのときは、現在のSX環境をそのまま
ノートパソコンに持っていきたいと考えています。
で、質問なのですが、現在のノートパソコンで、
快適にSX-window ver.3.1を快適に使うことは可能でしょうか?
または、快適に使うにはどの程度のスペックが要求されますか?
私のx68kはREDZONEです。使用アプリは主にシャーペン、EASYDRAWです。
それと、いろんな常駐物が入っています。(これはどうでもいいですが)
それと、1024*848の画面モードで、ちらつきなく表示することは
可能でしょうか?
いろいろ質問してすみません。SX関係の投稿は少ないようなので...。


[2591]: えと、 投稿者:cash 投稿日:05月16日(日)03時49分39秒

ドラキュラに対する質問ですが、私の書いていることの意味が分からないのであれば
実行することは出来ないと思います。
あと、過去ログなんてたったの13ファイルなのですから、ダウンロードしてGREPでも
すればものの数分で見つけられると思うのですがいかがでしょう?

EX68はゲームが動作することを一切保証していない以上、これ以上のディスカッションは
別の論議を生み出しそうなのでここで終わりにしましょう。


[2590]: はじめまして 投稿者:ばぶ 投稿日:05月15日(土)15時56分06秒

EX68 ver1.06使わせてもらってます
とりあえず気になったことを報告します
・jpegedでのマウスの反応が変
・時間が経つにつれて、動作が断続的になってくる。早く動いて暫く止まってを
繰り返します
・pcm8対応のmdxデータを鳴らしたあとでpcm8非対応のmdxデータを鳴らす
とハングアップする
 やり方
  EX68設定のサウンドタグで
  FM音源は(m_puusan)、X68Sound Optはpcm8をチェック
  あとADPCMをWAVに割り当てるもチェックしておく

  MDXDRV2.06とPCM8 ver.0.48bを常駐し、上記の順に鳴らすとハングアップします
  逆順に鳴らすとpcm8非対応のmdxはpcmがならない。pcm8対応のmdxは正常に鳴る

  pcm8非対応のmdxはPCM8を常駐しなければpcmもなります。

ちなみに使ったmdxデータはMDXWINでは問題無く鳴りました。

次回のverUPの参考になればと思っています。


[2589]: cashさんもう少し細かく教えていただけませんか? 投稿者:Jun 投稿日:05月15日(土)00時47分07秒

始めましてJunです。
cashさん、実を言うと
なにを言っているのチンプンカンプン
ですのでよければもう少し細かくおしせていただけませんか?
本当の事を言うと困っています。
それから過去ログに書いてあるんでしたら
なんばんぐらいですかな?



[2588]: cashさんもう少し細かく教えていただけませんか? 投稿者:Jun 投稿日:05月15日(土)00時44分39秒

始めましてJunです。
cashさん実を言うと
なにを言っているのチンプンカンプン
ですのでよければもう少し細かくおしせていただけませんか?
本当の事を言うと困っています


[2587]: ドラキュラは... 投稿者:cash 投稿日:05月15日(土)00時19分49秒

ここの過去ログに書いてあります。
私はDIS.Xを使って得たファイルの該当部分を手作業で潰して、再びAS.Xに通し
完成したXファイルで無事動作させることができました。
ドラキュラが動いた感激も大きかったのですが、DIS.Xの恐ろしさも再認識しました。


[2586]: 悪魔城ドラキュラは 投稿者:CZ−600C 投稿日:05月14日(金)15時11分58秒

どこかのHPによると、悪魔城ドラキュラは
kmdrv.xを読み込んだ後、dra.xに
うまくつないでくれないよう。
それを解決すればちゃんと動作するらしい。



[2585]: 悪魔城ドラキュラ 投稿者:Jun 投稿日:05月14日(金)13時29分48秒

実は悪魔城ドラキュラがどうしても動かないので
誰か教えていただけませんか?


[2584]: RE:XDFファイル作成 投稿者:お〜た 投稿日:05月12日(水)13時21分25秒

 この手の質問って、ホントにきりが無いですねぇ。

>もしかしたらFDの磁気が限界なのかもしれませんね。
>・・でも実機じゃ起動できるんだよなぁ。

 実機で動作するのであれば、そのマスタはまだ大丈夫です。
 よく考えてほしいのですが、おそらくイメージ作成に失敗する
のは、起動フロッピーだけではありませんか? 2枚目以降
は、正常に作成できると思います。

 ゲームなどのイメージを作成する場合は、一度実機で
DISKCOPYをしてから、そのCOPYで動作確認をし、
それで問題が無いことを確認してからにしましょう。


[2583]: XDFファイル作成 投稿者:YSB 投稿日:05月11日(火)17時59分19秒

私は実機のFDDでreadfd.xを使って作成しています。
それを圧縮してFDに入れて、FD経由でDOS/V機へ渡す、という手順です。
readfd.xでのxdf作成は、今のところ失敗したことないです。


[2582]: >悪魔城ドラキュラ 投稿者:ロックンロープ 投稿日:05月11日(火)15時29分30秒

X68000のGAME-FDをDOS/V機の5'FDDにセットして
MAKEXDFコマンドでファイルを作成してるわけですが、
作成途中でエラーで落ちちゃうのが結構あるんですよね。

悪魔城ドラキュラもその内の1つ。
GAME-FDは50種類くらいあるのですが、約半分はXDFファイルを
作成できませんでした。
作成できなかったGAMEが下に動作確認の書き込みにあるので、
もしかしたらFDの磁気が限界なのかもしれませんね。
・・でも実機じゃ起動できるんだよなぁ。

時間が空いたときもう1度チャレンジしてみます。


[2581]: VTwoentyOneの入手 投稿者:KYOSKE 投稿日:05月11日(火)01時03分22秒

> Vtwoentyoneですか?
> twoentyoneは持っているのですが...。
> 入手するには、電クラですかねえ?

GORRYさんのWebSiteにアクセスするのが一番早いでしょう。:-)

http://na01.shonan.ne.jp/~gorry/


[2580]: RE:RE:DOSのファイルをX68030で読めない   投稿者:木村 茂夫 投稿日:05月10日(月)23時01分52秒

> Windowsは、ファイルの読み書きを行うと、勝手にVFAT
>へコンバートするクセがありますので、このファイルを
>読み込むには、Vtwoentyoneが必要です。
返信どうもありがとうございました。
Vtwoentyoneですか?
twoentyoneは持っているのですが...。
入手するには、電クラですかねえ?
友人に聞いてみます。


[2579]: RE:EX68の再現性 投稿者:YSB 投稿日:05月10日(月)13時01分50秒

うちの再現性を報告します。
EX68v1.06, IPL_ROMはCZ-604Cから。

完璧に動いているもの
・ドラスピ、スペハリ、源平、バブルボブル、パロディウスだ、出たなツインビー
 イメージファイト、ジェミニウイング、大魔界村

動くけど激遅
・プリンスオブペルシャ

画面がちょっと変
・ファイナルファイト…背景が所々真っ黒(ver0.3の頃から)
・ワールドスタジアム…ヒットを打つと内野の芝が真っ黒

プレイ不可
・キャメルトライ…マウスで動きをコントロールするものはまだ不可かな
 はじきゲーム(市販ソフトではない)…上と同様

CPUパワーがあれば
・MMDSP…画面は表示されるが重過ぎる
・MXDISP16…MMDSPよりは軽いが、処理が追いつかない
・MXP,MAP…コマンドラインからMDXをプレイするなら
  P2-450くらいあればなんとか。
・KXP,MKDP…カラオケプレイは上のCPUでなんとか大丈夫そうです。


[2578]: RE:DOSのファイルをX68030で読めない 投稿者:お〜た 投稿日:05月10日(月)08時53分04秒

>このたび、EX68Kを導入しようとしてWIN95機で
>MOにいれたファイルをX68030にコピーしようとしたのですが
>copy failed!
>となってしまい受け付けてくれませんでした。
>ちなみに、X68030からWIN95機はちゃんと読めます。

 このような状況から判断すると、Win95でMOのファイル
システムをVFATに書き換えられてしまった可能性が
高いと思われます。
 Windowsは、ファイルの読み書きを行うと、勝手にVFAT
へコンバートするクセがありますので、このファイルを
読み込むには、Vtwoentyoneが必要です。
 参考までに、VFATのMOへX68kから書き込んだ場合、
ファイルシステムが壊れますので、Windows側でscandisk
をする必要があります。


[2577]: DOSのファイルをX68030で読めない 投稿者:木村 茂夫 投稿日:05月08日(土)16時55分20秒

このたび、EX68Kを導入しようとしてWIN95機で
MOにいれたファイルをX68030にコピーしようとしたのですが
copy failed!
となってしまい受け付けてくれませんでした。
ちなみに、X68030からWIN95機はちゃんと読めます。
OSはHuman68k3.02
どなたか同じ症状で悩まれていないのでしょうか???
ビルゲイツのトラップですかねえ???
返信お待ちしてます。


[2576]: >ゲームの再現性 投稿者:mk2 投稿日:05月07日(金)23時43分17秒

悪魔城ドラキュラは動きますか?ウチのは起動時のBGMが
延々と続きます。


[2575]: ゲームの再現性 投稿者:ロックンロープ 投稿日:05月07日(金)14時25分13秒

うちのEX68はこんな感じです。

ドラスピ・・・・・・・竜表示してます。(このゲーム敵も味方も竜ばっかりなのでいったいどの竜?)
アフターバーナ・・・・起動後タイトルのボールがうねうねしてます。(ゲームがスタートしないんですけど)
ファンタジーゾーン・・ショップに入ると真っ暗。枠だけ。買い物はできます。(コンフィグの登録キーに相当するキーを押すとハング)
沙羅曼蛇・・・・・・・完璧!(プロミネンス速い速い!エンディングまで行ってないけど)
R-TYPE・・・・・ほぼ完璧(だと思った。)
A-JAX・・・・・・V1.03でPCM音なし。V1.06でゲームスタート時ハング。(たぶんSOUND-DRVかな?)
ジェノサイド・・・・ほぼ完璧(かな?)
D-RETURN・・・超激速!!(ゲームにならない!)

動くのと動かないのが結構ハッキリしてますね。
動かないのは、全然起動してこないですから。


[2574]: >起動できないDISK 投稿者:りいざ@ 投稿日:05月06日(木)12時13分02秒

V1.06を使用しています。

MAKEXDFを用いてXDFイメージを5インチFDDを取りつけたAT機にて
生成しているのですが、
DISKによっては、IPLを読めないらしく起動できないものがあります
(イメージを作成する前のDISKでは実機では起動する。)
起動できない場合は、68上でIPLを上書きして、イメージを再生成
するとうまく行くのですが、
CAL2などの自家製OS類のものは、IPLを上書きできないのでどなたか解決方法
もしくは、CAL2が起動したなどありましたら教えてください。

あと、1.06上で分かっている不具合は以下の通りです。

MMDSP(MDXなどを再生するフリーソフト)を使用すると画面の真中付近が
何も表示されない。

ドラスピの龍が表示されない。

生中継68のデモ画面が一部表示されない。

アフターバーナーが起動の途中で止まる。

皆さんのところでも再現してますでしょうか。


[2573]: すみません。ケアレスミスでした。 投稿者:mk2 投稿日:05月04日(火)01時41分20秒

パスワード、半角入力してしまっていただけでした。ゴメンナサイ。
でもWinでやるsfxvi最高ですね!。ちょっと気になった点があるの
ですが、、HDイメージ上に入っているsfxviを実行する時より
windrv.sysでwin上のDIRに置いたsfxviを実行させる方が重くなってしまいます。これはしようのない事なのでしょうか?。


[2572]: Re:IPL_CG.ROMは壊れてます。   投稿者:アイスクリーマ 投稿日:05月03日(月)20時40分59秒

>すみません。XVIユーザーでメモリ10Mにして使っていつのですが、私もreadipl2.xで吸出してEX68で実行させると題名のエラー
が出てしまいます。
始めまして、私もXVIを愛用していますが、同じ症状に悩んだことがありました。
readipl2.xで吸い出す際に、任意のパスワードを設定するとROMが壊れているというメッセージが表示されました。
しかし、インストーラを起動するときに表示される指示通りにパスワードを設定すると、今までの失敗が嘘のように成功しました。


[2571]: 起動しました 投稿者:KANEKO 投稿日:05月03日(月)12時23分28秒

ディスクイメージを作成する方法を変えたら
うまく起動するようになりました。
お〜たさんどうもありがとうございました


[2570]: IPL_CG.ROMは壊れてます。 投稿者:mk2 投稿日:05月03日(月)07時36分04秒

すみません。XVIユーザーでメモリ10Mにして使っていつのですが、私もreadipl2.xで吸出してEX68で実行させると題名のエラー
が出てしまいます。実機は問題なく稼動してるのに・・・。
もう、あきらめるしかないのでしょうか?
転送手段はIBMformatのMOと2HDとでLHAで圧縮させるのとそのままのとでやってみましたが全てダメでした・・・。(TT)


[2569]: インスト 投稿者:BBC 投稿日:05月01日(土)10時44分05秒

EX68愛用してますけどカキコは初めてです。

ウチはreadipl2.x パスでうまくいきましたよ(^^;;
readipl.x って・・・EX68のver1.00専用のやつじゃなかったっけ?

ちなみにx68000 xviとアキバで買ったdos/v用5インチドライブ間で
readxdfとwritexdfでx68kフォーマットのままBIOSは移動しました。


[2568]: インストールについて 投稿者:yoshiki 投稿日:04月30日(金)17時53分43秒

oh!xという雑誌で、エミュレータを手にし早速使おうとしたのですが
readipl2.x (パスワード)
とx68000でやったところ、ファイル名が違いますというエラーがでます。
readipl.xというのがあったのでそちらでやってみたところ、
パスワードをいれずにreadipl.xとだけやったらipl_cg.datというファイルができました。
これでいいのかと思い、次に進もうとしたら
>ここでIPL_CG.ROMのディレクトリを指定します。
というところで、ファイルの種類(T):というところが(*dat)ではなく(*rom)になっていて
ディレクトリの指定をしてもファイルがありませんということになってしまいます。
ipl_cgの拡張子を無理やりromにしてもファイルが壊れている(ファイルサイズが異常)
ということになりました。ipl_cg.datで開くをしても同じエラーが出ます。

使用機はx68000コンパクトxvIというやつです。

まったくどうしたらいいのかお手上げ状態です。
どなたかよきアドバイスをお願いします。
なお、過去ログも調べてみたいのですがお金がなくて長い時間つなげない状態なので
もし、解決策が過去ログにあったよ、というかたはその旨を教えていただけると幸いです。
なにとぞよろしくお願いします。


[2567]: RE:ディスクイメージの質問 投稿者:お〜た 投稿日:04月30日(金)09時03分01秒

  お久しぶりに、書き込みします。


>昔のゲームでもと思いディスクイメージに変換したんですが
>ディスクから起動できませんと出てしまいます。

  おそらく、イメージが正常に作成されていないか、IPL部分
のデータが書き換えられてしまっているか、だと思います。

  前者か後者かは、普通にOSを起動させた後、DIRなどで
ファイルが正常に見られるかどうかで判断できると思います。

  98などのマシンを経由している場合、最初の段階でどのような
変換を行うかによって、このような状況が発生する場合が
あります。
  例えば、68実機以外でフロッピーをフォーマットしてしまった
場合、上記のIPL部分がそれぞれのマシン(OS)のものに
なってしまいます。
  これに対して、DISKCOPYなどのように、ディスクイメージ
をそのままコピーするようなコマンドの場合は、どの機種
であっても、まったく同じ(ような)データが書き込まれますので、
IPL部分も書き換えられることはありません。
  例外として、ウィルス対策などのために、やはり勝手にIPL
部分を書き換えてしまうものも存在します。


[2566]: ディスクイメージの質問 投稿者:KANEKO 投稿日:04月28日(水)22時38分06秒

 初めまして! ようやくEMUを立ち上げたたので
昔のゲームでもと思いディスクイメージに変換したんですが
ディスクから起動できませんと出てしまいます。
 変換方法は、PC98で5インチから3.5インチに変換(ファイルマスタ−使用)
そのあとDOS/V(WIN98)上でMAKEXDFのバージョン1.04
でディスクイメージを作成しました。
 バックナンバーも見てみましたが当てはまるのがないようなので
基本的な問題かも知れないですがどなたか教えていただけないでしょうか
よろしくおねがいします


[2565]: 結局:追加 投稿者:AZUCO 投稿日:04月24日(土)15時24分44秒

下の文章では実はよくわからないので、追加!

最初のほうで、ベクタを設定するときに、DBccを使ってループで転送している
のですが、そのDBcc(DBF)でもちいるコンディションコードが違ってたんで
すね。

で、結果的にテーブルが作製されなかったと。
つーか、前回あたまっから洗い直したときには気づかなかったなぁ・・・
まぁその他もいろいろついでにバグが見つかったので修正して
r0423を僕のページにアップしました。今回からVC6になってます。

興味のあるかたはいじってみてください


[2564]: 結局 投稿者:AZUCO 投稿日:04月22日(木)23時50分19秒

PI.さんyamamaさん解答ありがとうございました。
さすがですね〜あいてしてくれるの二人だけです(爆

で!何がまずかったかというと、コンディションコードの
trueはオペコードの中の表記が0000bで論理値が1なんです
false(だっけ?)はオペコード表記が0001bで論理値が0です

うお!なめとんか〜ほんまなめとんか〜!
ややこしいなぁ(滝汗)というわけでさっそく修正!


[2563]: 間違えてました 投稿者:PI. 投稿日:04月22日(木)14時59分47秒

済みません見間違えてました。a0は合っています。

jsr (a0)の動作が違うみたいです。jsr (a0)後、PCはイミディエイト的に
PC=139E52となります。


[2562]: IOCSのディスパッチ処理ですね 投稿者:PI. 投稿日:04月22日(木)14時56分20秒

EX68とは直接関係ない問題ですが、ちょっとコメントすると

このROMルーチンの動作としては、$400〜のジャンプテーブルを見て($400+d0*4)
に書いてあるアドレスへjsrしているだけです。

>00FF1AEE D1FC 0000 0400           ADDA.L #$00000400,A0
>D0  =00000070 D1  =00000063 D2  =000000FF D3  =00000000 PC  =00FF1AF4
>A0  =000005C0 A1  =00000A17 A2  =00000000 A3  =00000000

>SR  =2700 001001110000000000FF1AF4 2050                     MOVEA.L (A0),A0
>D0  =00000070 D1  =00000063 D2  =000000FF D3  =00000000 PC  =00FF1AF6
>A0  =00139E52 A1  =00000A17 A2  =00000000 A3  =00000000
>SR  =2700 0010011100000000

1行目のadda.lを実行後、a0は$00000470になる筈です。


[2561]: トレースしたのですが・・・・ 投稿者:AZUCO 投稿日:04月22日(木)04時20分55秒

AZUCOです。すいません。かなり長いです・・・・・

説明ですが、このトレースは、PRO2のIPLで一番最初にかかるTRAPの部分です。
最後にジャンプするアドレスがどう見ても異常なのですが、そこまでのトレース
におかしい部分が、見当たらないのでかなり意味不明です。

00FF0AFE 4E4F                     TRAP #F
D0  =00000070 D1  =00000063 D2  =000000FF D3  =00000000 PC  =00FF1ADC
D4  =00000000 D5  =00000000 D6  =00000000 D7  =00000000
A0  =00FF0B23 A1  =00000A17 A2  =00000000 A3  =00000000
A4  =00000000 A5  =00000000 A6  =00000000 A7  =00001FF6
SR  =2700 0010011100000000
00FF1ADC 48E7 0080                MOVEM.L A0/,-(A7)
D0  =00000070 D1  =00000063 D2  =000000FF D3  =00000000 PC  =00FF1AE0
A0  =00FF0B23 A1  =00000A17 A2  =00000000 A3  =00000000
A4  =00000000 A5  =00000000 A6  =00000000 A7  =00001FF2
00FF1AE0 C0BC 0000 00FF           AND.L #$000000FF,D0
D0  =00000070 D1  =00000063 D2  =000000FF D3  =00000000 PC  =00FF1AE6
SR  =2700 0010011100000000
00FF1AE6 91C8                     SUBA.L A0,A0
D0  =00000070 D1  =00000063 D2  =000000FF D3  =00000000 PC  =00FF1AE8
A0  =00000000 A1  =00000A17 A2  =00000000 A3  =00000000
SR  =2700 0010011100000000
00FF1AE8 3040                     MOVEA.W D0,A0
D0  =00000070 D1  =00000063 D2  =000000FF D3  =00000000 PC  =00FF1AEA
A0  =00000070 A1  =00000A17 A2  =00000000 A3  =00000000
SR  =2700 0010011100000000
00FF1AEA D1C8                     ADDA.L A0,A0
D0  =00000070 D1  =00000063 D2  =000000FF D3  =00000000 PC  =00FF1AEC
A0  =000000E0 A1  =00000A17 A2  =00000000 A3  =00000000
SR  =2700 0010011100000000
00FF1AEC D1C8                     ADDA.L A0,A0
D0  =00000070 D1  =00000063 D2  =000000FF D3  =00000000 PC  =00FF1AEE
A0  =000001C0 A1  =00000A17 A2  =00000000 A3  =00000000
SR  =2700 0010011100000000
00FF1AEE D1FC 0000 0400           ADDA.L #$00000400,A0
D0  =00000070 D1  =00000063 D2  =000000FF D3  =00000000 PC  =00FF1AF4
A0  =000005C0 A1  =00000A17 A2  =00000000 A3  =00000000
SR  =2700 0010011100000000
00FF1AF4 2050                     MOVEA.L (A0),A0
D0  =00000070 D1  =00000063 D2  =000000FF D3  =00000000 PC  =00FF1AF6
A0  =00139E52 A1  =00000A17 A2  =00000000 A3  =00000000
SR  =2700 0010011100000000
00FF1AF6 33C0 0000 0A0E           MOVE.W D0,$00000A0E
D0  =00000070 D1  =00000063 D2  =000000FF D3  =00000000 PC  =00FF1AFC
SR  =2700 0010011100000000
00FF1AFC 4E90                     JSR (A0)
		R4	00139E52
D0  =00000070 D1  =00000063 D2  =000000FF D3  =00000000 PC  =FFFFFFFF
A0  =00139E52 A1  =00000A17 A2  =00000000 A3  =00000000
A4  =00000000 A5  =00000000 A6  =00000000 A7  =00001FEE
SR  =2700 0010011100000000
FFFFFFFF 00FD                     General Invalid Code
D0  =00000070 D1  =00000063 D2  =000000FF D3  =00000000 PC  =46FC2700
D4  =00000000 D5  =00000000 D6  =00000000 D7  =00000000
A0  =00139E52 A1  =00000A17 A2  =00000000 A3  =00000000
A4  =00000000 A5  =00000000 A6  =00000000 A7  =00001FE8
SR  =2700 0010011100000000

というわけで「実は68Kではこうなんだ」と知ってるかたがいましたら教えて
くれませんか?(爆)実はこれでだいぶ長い間つまってるもので・・・・


[2560]: XC Cコンパイラver2.0が動かない 投稿者:ZZZ 投稿日:04月21日(水)23時46分07秒

memfreeコマンドでは2Mバイト程度のメモリがあるように表示
されるのに、XC Cコンパイラver2.0ではメモリが足りないという
メッセージが表示されてしまいます。
なぜなのでしょうか。
何か設定が必要なのでしょうか。


[2559]: Re:Re:フロッピーイメージについての質問 投稿者:まーくん2 投稿日:04月18日(日)05時59分18秒

>まーくん2さんwrote{
>    2.3.なら9SCDRV+DIFCで作成可能なイメージファイルの*.DIMが
>}
>dim_formatは_file_system_levelでの未使用クラスタを
>保存しない筈ですが, だとすると
>game_softwareの未使用クラスタに割と書かれていがちな
>隠しmessage_を保存できないので
>その点では_dimより2hd (xdf) ベタformat_の方がいいと思います
> (ベタformat_なら隠しmessage_も保存可能) . 

そうなのですかぁ
それは、知りませんでしたです〜
参考になります。
情報どうもありがとうございました。


[2558]: Re:フロッピーイメージについての質問 投稿者:Seisei Yamaguchi (f青星 l山口) 投稿日:04月18日(日)01時00分23秒

まーくん2さんwrote{
    2.3.なら9SCDRV+DIFCで作成可能なイメージファイルの*.DIMが
}
dim_formatは_file_system_levelでの未使用クラスタを
保存しない筈ですが, だとすると
game_softwareの未使用クラスタに割と書かれていがちな
隠しmessage_を保存できないので
その点では_dimより2hd (xdf) ベタformat_の方がいいと思います
 (ベタformat_なら隠しmessage_も保存可能) . 

http://hp.vector.co.jp/authors/VA010205/rt/comp/x68/00x68.html


[2557]: 助言ありがとうございました 投稿者: 投稿日:04月11日(日)02時33分29秒

 色々ありがとうございました。実機が動いていないわけではないので、ノートPCの方は作業が止まらない程度の速度のものを購入しようと思います。 Lynx で書いていて、なぜかうまく改行が入りません。今までの書込み、レイアウトなど崩してるかも知れませんが、ご勘弁を。 では。


[2556]: ふーむ・・・。 投稿者:にゃーにゃ 投稿日:04月10日(土)16時40分07秒

 前回の私信じみた物は、実は本当に余談だったのですが、大きくなってしまったの
で、バッサリと切ってしまったため、無関係な部分だけ残っていました。
 申し訳有りませんでした。

 さて、まぁ、私も端的に言えば、どう使おうと勝手だが、作者が嫌な気分になりそ
うな(何のためにBIOSの利用にチェックが入っているか考えましょうね。)用途
で使わない事と、人様にきかないと解らないようなことはしないという前提ならどう
でも良いと思います。
 仮にきいた本人がマスターを持っていても、読む人がそうとは限らないのですから、
堂々ときけることでは無いですよね?
 プログラムのスキル云々より、上に引っかかるようなことを堂々ときいてしまう根
性が、出来ないならやるなよという声に繋がるのでしょう。
 自分で出来ないってことは、「訊かざるを得ない」訳ですから。
 と言うことで、特にハードウェアに対して理解が浅いことについては関係ないと思
います。そうとも読めないことは無いですが。

 


[2555]: ごめんなさい 投稿者:KAN 投稿日:04月08日(木)17時55分25秒

 先ほどのKAZの発言は私です。ハンドルがかぶってることに気付きませんでした。(謝


[2554]: 祝氏の件 投稿者:KAZ 投稿日:04月08日(木)17時53分39秒

 間違いのないことです。ご冥福をお祈りします。


[2553]: 真面目な話 投稿者:KAZ 投稿日:04月08日(木)04時57分00秒

電脳倶楽部生みの親、祝一平氏が逝去されたそうです。
いくら満開でもこれは冗談ではないと思いますが、詳しくは判りません。

私の早合点なら良いのですが・・・。

http://www.mankai.co.jp/


[2552]: カウンタ 投稿者:KAZ 投稿日:04月08日(木)04時46分39秒

「68060」ゲットォー!!

・・・あ、いや、ただそれだけです(ぉ
うれしくって、つい(^^;

http://movies.acmecity.com/unknown/116/Count.gif


[2551]: RE:すみませーん(汗   投稿者:yamama 投稿日:04月08日(木)00時13分47秒

>AXのAZUCOっす。僕のPRO2のIPLでは、3番目の命令が、
>リセットなのですが、そうすると、延々永久ループになると思うのですが、なぜでしょうか?

>当然そのIPLでEXも動いてるので、その内容であってると思うのですが・・・・

RESETインストラクションの実行では /RESETラインはアサートされ周辺のチップは
リセットされますが、MPU自身はリセットされませんので I/Oの初期化して
PCは先に進めればいいと思います。
motorolaのユーザーズマニュアルによればフラグも変化しないようです。


[2550]: すみませーん(汗 投稿者:AZUCO 投稿日:04月07日(水)20時09分31秒

AXのAZUCOっす。僕のPRO2のIPLでは、3番目の命令が、リセットなのですが、
そうすると、延々永久ループになると思うのですが、なぜでしょうか?
当然そのIPLでEXも動いてるので、その内容であってると思うのですが・・・・

ゲームの善し悪しは論議する意味がないと思いますよ。スキルなんて人
さまざまだし、多様性を認めないのは他人に厳しいと思います。
まぁゲームをやる事にしか興味がないと言うのは僕も常日ごろ苦々しく
思ってますけど(実際そういう人もいるんだし。しょうがない)
けど、僕はエミュはもっとアカデミックなものだと思ってます。そういう意味で
AXはオープンソースです。完成度は問題じゃなくて。(というかEXの完成度が
たかすぎなので、その尺度では存在価値が無いからなぁ(汗))

実は僕はX68Kはほんの数年前に買ったばかりで、まぁいえばちょっと
かじった位のもんです。(そんな奴がエミュ作ってもなぁ(汗))
根っからのXユーザーはもっとすごいもんではないかと思ってますが・・・
ぜひぜひテラドライブユーザー(俺の事)びびらせるような、活動をしてください


[2549]: すいません、大事になってしまいました 投稿者:Ootsuka M, 投稿日:04月07日(水)19時28分44秒

 ちょっとみない間に、話が大きくなってしまっているようで
驚いております。
 私の前回の発言である、

>コピーする行為を問題とするなら、自力であってもそうでなくても
>違いがないのでは?
>それとも、EX68というソフトは機械語をばりばり理解して、マシン
>の隅々までいじれるような人以外はお断りということでしょうか?

 というのは、私としては、

1.コピーツールを使うことの是非はともかくとして、
『自力で複写は、コピーツールによるそれより尊い』と読めて
しまいかねないこと
2.C/C++レベルの人間としては、
『ゲームのコピープロテクトをはずすレベルの実力がないよう
な人はお断り』とも読めるコメントは快いはずがないこと

について、もちろん、そういう趣旨でないこと(2.の点につ
いては確信はないが。)は十分承知の上で、もう一声フォロー
が欲しかっただけなのですが。


[2548]: EX-68環境作りました(長文です。失礼) 投稿者:PCM/glink 投稿日:04月07日(水)18時53分03秒

どうも。はじめまして。PCMです。

Z-MUSICでMIDIデータ作っているのですが、68のキーボードがそろそろ
死に掛けていたということと、仕事でどうしても Windowsを使う関係上
LANで接続して Winで編集できたらなぁ・・・と思い最近 Neptune-Evolution II を
注文したんです。どうやら8月頃にできるそうですが、それまでのつなぎに
EX68を・・・って思っていたんですが、あまりもの速さに驚いています。
実機(元祖68)とベンチマークとってみたのですがエミュレーターのほうが
3倍くらい早くなりました。夢にまで見たメモリも12MB。快適です。(^-^; 
なんせ、元祖ですからクロックアップとは無縁のマシンでしたから。(T_T)
あ、Z-MUSICは難なく動きました。感謝感謝。windrv.sys で今まで68で
見たこともないハードディスクの空き容量も見れましたし・・・。(笑)
Neptune... はたしてウチに来て活用してあげることができるのだろうか? (チト不安)(^^;

X68が発売されたその年の春に高校入学の祝いとしてねだって買ってもらってから
約10年。今までにいろいろなものが壊れました。
まず、ヘッドフォンジャック。どうやら基盤とジャックのハンダが取れてしまった
ようです。次にフロッピードライブ。FD0 が完全に壊れていてFD1もオートイジェクトが死んでいてイジェクトボタンを
押して急いで手でぬいてやらなければならなかったんですよ。(笑)
いつしかジョイスティックポートも死にました。
そしてキーボード。さすがに10年近く使っているとどろどろにもなりますわな。
モニタの入力コネクタもどうも接触が悪いし・・・。
EX68のおかげでさまでどうやらこれ以上68が痛んでいくことは止めれそうです。

ゲームの話で盛り上がっていますが、昔どこかで手に入れたんですが、
「悟り」っていうゲーム知らないですか?あれを久々にやってみたいので
手持ちのFD,HDD探したのですが見つからないです。
多分あのころ私が手に入れれる手段は電脳かどこかの草の根BBSだと思うのですが・・・
どなたかご存知でしたら教えてください。お願いします。m(_ _)m

http://hello.to/glink


[2547]: 私信的書き込み(すみません) 投稿者:kastle 投稿日:04月07日(水)18時12分43秒

>これ、持ってます。(^^;;;; タケルで買いました。(^^;; 
ありゃ^^;;
私のハンドル名、知ってらっしゃったんですか^^;;お恥ずかしい

続編は、怪しい縦シューもどき(技術試験用)ができて以来、
さっぱり開発できていません。すみません。

#にゃーにゃさんにメールが出せなかったもので。私信でごめんなさい。


[2546]: ゲームばっか 投稿者:たんた 投稿日:04月07日(水)17時18分29秒

ゲーム目的が見苦しいのではなくて、
ゲーム目的故の、「こうすればゲームが動くようになる」とか
「どうすればプロテクトを解除できるか」という書きこみが見苦しいのですね。

「ゲームオンリーだってかまわないけど、それに関する問題は
自分自身で、なんとかして解決しなさい。
バックアップのためのプロテクト解除は、今のところ違法でもなんでもないけど、
「コピーツール」がオリジナルの製品を持たない著作権侵害者をあふれさせた
事とかあって、
そんな書きこみを平然とできる神経は、実機、オリジナルソフトを持っていない
と言われても(実際はどうであれ)仕方が無いような恥知らずなことです。

・・・ってことで納得しています。

私は、利用目的はノートで「X68000」を再現することです。
再現された「X68000」でするのはゲームばっかりです。
他のことは実機でやります。「EX68」で動かないゲームも
実機があるのでへっちゃらです。
でも、移動中の電車の中なんかで、「VAIO」を開いて
「EX68」を立ち上げると、非情にうれしい。

「X68000」はずっとその機械の前に座って居たいようなコンピュータだから、
その気分が再現できるのが、私にとって最大の価値です。
ゲームばっかりですが・・・。
ただ、公開された場で人に聞いてまでゲームを動かそうとは思いません。
だって、そんな、はずかしい・・・。


[2545]: 余談ですが。 投稿者:にゃーにゃ 投稿日:04月07日(水)17時08分36秒

>私も、そう思いますよ。実際、フルアセンブラでシューティングを
>開発して売ったこともありました。それは最高の知的ゲームでした。

 これ、持ってます。(^^;;;;
 タケルで買いました。(^^;;
 移植版も持ってたりして。両方とも正規ユーザーだし。
 原本はおろか、Version upされた物も持って居るんですが、そっちはまだ試して
ないです。(^^;;;
 攻撃が厳しい所も有りましたが面白かったですよ。

 そう言えば、続編ってどうなったんでしょう??(^^;;;


[2544]: EX68のドキュメントにも 投稿者:kastle 投稿日:04月07日(水)14時37分28秒

「FDC未対応、よってゲームは基本的に動かず」
と、一番目立つところに明記すれば、ちょっとは違うのではないでしょうか。
今更ながらですが。


[2543]: 多くの皆さん。 投稿者:kastle 投稿日:04月07日(水)14時28分51秒

勘違いしてませんか?
EX68は、確かに68のエミュレータですが、もともと「ゲーム未対応」
ですよ。そこのところ、認識おありですか?
誰もプロテクトがかかったゲームまで動くとは言ってないのですよ。

FDC(フロッピーディスクドライブコントローラ)までは
エミュレートしていません。
つまり、「現時点で、プロテクトのかかったゲームは動かない」
のですよ。お分かりですか?

動くのは、何らかの改造を施した場合のみです。
それができない人。
もともと「ゲーム未対応」です。あきらめてください。
あるいは、EX68がFDCのエミュレーションに対応するのを待ってください。

その上で。
ゲームオンリーだって、なんだって構いません。
自分の手に負える範囲で、自由に楽しみましょうよ。
あなたがお持ちのゲームソフト、イメージに落としてから
EX68で遊べなくても、遊べても、そんな事は知りません。
そういうものなんですから。


[2542]: Re:ゲームソフト(?) 投稿者:kastle 投稿日:04月07日(水)14時28分05秒

あなたがここで展開されている論理、ちょっとコメントしかねます。

>私はゲームソフトこそが、プログラミングの究極の姿だと思います。
>ゲーム以外のソフトを馬鹿にするわけでは有りませんが、
私も、そう思いますよ。実際、フルアセンブラでシューティングを
開発して売ったこともありました。それは最高の知的ゲームでした。

>今のパソコンでもそうでしょう。
>ビジネスソフト等より、ゲームの方がずっとマシンスペックを要求されるし、
>あれほどのゲームが当時動いたのは、X68000だけだと思いますよ。
これも、まさにその通りですね。

>ですから、ゲームしか使い道がなかった人でも
>X68000を愛していた人は、たくさんいるはずです。
そうですね。多かったですよね。

>そういう人には、EX68を使う資格はないのでしょうか?
>私は、そうは思いません。(本体持ってない人は別!!)
>やはり、X68000を愛していた人全てが、このすばらしいEX68を使う権利があると思うのですが。
いいんではないですか?ゲームオンリーの人でも、それは別に。

要は、ここの部分ですね?あなたの主張は。
私は、ゲーム目的に端を発する、見苦しい行為を糾弾しているのです。
(その行為の内容については、下の書き込みを読んでください。)

>パソコン技術の結晶であるゲームソフトがこれだけ動作するのですから、
>EX68がそれだけ優秀だということですよ。
はい。同感です。

で…?


[2541]: ゲームソフト 投稿者:black_fly 投稿日:04月07日(水)09時10分10秒

確かにゲームONLYのユーザーがいたのは事実ですが、私はゲームソフトこそが、
プログラミングの究極の姿だと思います。ゲーム以外のソフトを馬鹿にするわけでは
有りませんが、今のパソコンでもそうでしょう。ビジネスソフト等より、ゲームの方が
ずっとマシンスペックを要求されるし、あれほどのゲームが当時動いたのは、
X68000だけだと思いますよ。ですから、ゲームしか使い道がなかった人でも
X68000を愛していた人は、たくさんいるはずです。

そういう人には、EX68を使う資格はないのでしょうか?

私は、そうは思いません。(本体持ってない人は別!!)

やはり、X68000を愛していた人全てが、このすばらしいEX68を使う権利があると思うのですが。

最後に、パソコン技術の結晶であるゲームソフトがこれだけ動作するのですから、
EX68がそれだけ優秀だということですよ。


[2540]: 感謝! 投稿者:OPA 投稿日:04月07日(水)04時53分39秒

X68000エキスパートを使っていたのですが
とうとう動かなくなってしまいました(T_T

それでもEX68があったので助かりました。 アリガトー

私のURLにフェスタ68に出展予定の
ゲームDEMOを公開しております。

1面だけしか遊べませんがEX68でもちゃんと動きました。

http://w3ma.kcom.ne.jp/~reice/


[2539]: MSXと68と 投稿者:こ〜りんぐ 投稿日:04月06日(火)13時16分46秒

心情的には、fMSXが「タダでゲームの遊べるソフト」と化す経緯を見てきて
MSXユーザーとして心を痛めていたので、68にはそうなって欲しくないですね。
遊んで、吸い尽くされて、捨てられるだけというのはいい気がしません。
こんなことを言っても仕方ないのかも知れませんけど。

せめて、MSXや68はゲーム機ではない、ということだけでも理解して欲しい、
というのは問題発言かな。

ところで、Windowsに、ドット絵向きのいいグラフィックツールがなかなか
見つからないので(D-Pixedとかありますが)、EX68上でEELを使おうとしたんですが、
当方Celeron300A-450MHz&RIVA128機でも、描画が重くて実用には至りませんでした。
一応、オプション次第で、使えないことはない、か?、くらいの速度では
動きますが、操作に対するレスポンスはあまり良くないです。
もしかしたら同じことを考える人がいるのではと思いましたので、参考までに……。

(うーん、これがマシン新調に踏み切った理由の一つだったのに(笑))


[2538]: ノートで、EX68 投稿者:KYOSKE 投稿日:04月06日(火)11時12分04秒

> でもまぁ、MMXペンチアムならば 266MHzくらいあれば大丈夫
> ではないでしょうか? > ALLへ質問

私は、MMX266のLet's NOTEを使っていますが、x2の設定で、SFXVIがそこそこ動いています。
(512x512の画面では重いですが)

ただ、EX68と実機では、メインメモリに対するアクセスや表示画面の合成に対する
ウエイトが異なります。
同じマシンを使っていても、メインメモリにアクセスする処理が多ければ、
プログラムは早く動作しますし、画面合成が多ければ、遅く動作します。
したがって、10MHz機と同等のスピードと言われても明確に答えられません。

私からは、自分の予算が許す限り、高スピードのマシンを購入するのが良いとしか言えません。

#あと、モバイルするなら、1Kg前後の軽い物にするとかかな(笑)


[2537]: いやはや凄い話になっていますな(^^; 投稿者:おだっち! 投稿日:04月06日(火)10時58分54秒

たまたま通りかかっただけなんですが、私も現役でX68030&X68kProを
使ってたりするんですがエミュレータでX68が動くようになることって
個人的にはかなり期待していたりします。 
なにせ今現在使ってる環境がそのままWINに移行できるのならすばらしいとおもいますし
単純にまだX68を使えるのがうれしくおもいますものね!
それがゲームONLYの方たちに魅力かどうかは、その人たちの感じ方でしょうから
どうともいえませんが、それがとあるゲームが動かないからとかで文句つけるのは
筋違いだしすべきじゃないでしょうね(^^;
とにかく私今来たとこなんでEX68を試してはいないのですが
応援していきたいとおもいますのでよろしくですm(__)m


[2536]: なかなか難しいなぁ。 投稿者:にゃーにゃ 投稿日:04月06日(火)04時44分32秒

 確かに、ただゲームがやりたい人が、ゲームを目的に聞いて廻るのを見るのは正直
言って良い感じしないですね。
 そもそも、実機が有るのでしたら、特別な事情が無い限り(実機の故障など。)そ
れで遊べば良いわけで、実機が無ければ、動かない「筈」の物で、何故実機以下の再
現性でろくにわかりもしない物を使ってゲームをしなければいけないのかは甚だ疑問
だったりします。

 当然その状況から連想されうることは良いことでは無いわけで、その言動や、行動
自体が怪しいと思われても致し方がない様な気がします。
 ゲームが好きな人がわざわざ再現性の低い環境を使うかなぁというのも有りますし、
そこにどれだけの価値が有るのか理解できなかったりします。
 レスポンスの悪い操作性や、極度のフレーム落ち、処理落ちの有るゲームは通常ク
ソゲーと呼ばれる物であって、「目的がゲーム」で有ったときに、エミュレーション
の実状と目的で満たされるべき物との間に不整合が見えると言うのが、嫌悪感を抱く
理由の一つであると思います。

 MSX辺りであれば、確実に実機以上のパフォーマンスが有り、付加機能が充実し
ていればクロス開発をすることも可能でしょうし、面白いのですが、EX68では、現状
ではかなりハイエンドと呼ばれる環境でなければ、それらの用途としては少々厳しい
と思われます。
 勿論それは、EX68の現状や、今後を否定する物ではないのですが、現時点では、ま
だ68Kが再現されているという感慨以上の物を普通に得るのは難しいと思います。

 ゲームさえ出来ればそれで良いという発想が、自分が遊べればどうでも良いんだと
いう事と重なって見えることも、ゲーム「のみ」のユーザーが好意的に見られない理
由の一つでしょう。
 EX68以外でも、動かないという話一つとっても、エミュレータの完成度に貢献する
というより、自分がやりたいからとっとと開発しろ的な動作報告が見られ、やっぱり
良い気がしません。

 AX68(でしたっけ?)のページでも、ゲームの画面が出ないとフェイク的な思われ
方をするという様な話しも有りましたが、「只でゲームが出来る便利なソフト」的な
認識が、更に輪を掛けて、感情を逆撫でするのかと思います。
 かくいう私は、68本体の起動時間の方が、EX68より遙かに長かったりします。
 試みは面白いと思うのですが、私自身の環境では活用方法が現時点では思いつきま
せんので。

 暖かく見守るというより、放置する位の方が、変に角も立たず、良いかも知れませ
ん。


[2535]: 使うソフト 投稿者: 投稿日:04月05日(月)14時59分26秒

 レスありがとうございます。 使用するソフトは gcc や has です。 動くソフトはこれから作る、というわけです。このへんは詳しくかけんのですが。 コンパイルはともかくゲームはせめて10MHzで動かなければ開発上かなりまずいです。 遊ぶための導入ではないです。


[2534]: RE:初めまして 投稿者:VFC-LINK 投稿日:04月05日(月)13時11分59秒

湊さんへ。
X68関係の、とありますが、どの辺のソフトウェアを使うのかを
書いてもらえないと良い反応をもらうのは難しいと思います。

それはともかく・・・中古のノートであると、メモリの少なさや
グラフィックボードの遅さがあって、結構大変かもしれません。
でもまぁ、MMXペンチアムならば 266MHzくらいあれば大丈夫
ではないでしょうか? > ALLへ質問

ちなみに私はSONY VAIO-505(MMX 133MHz)ですが、スピードを
最大にしても体感速度としては半分くらいかなぁ。


[2533]: そうですね 投稿者:kastle 投稿日:04月05日(月)11時40分26秒

> 残念ですが、不法なユーザを排除することは、ほとんど不可能です。
>ですから、そのように感じた不審な書き込みは、あたたかく見守るのが
>一番だと思っています。
>
>※僕は、プロテクトの役目は、すでに終わっている、と思っています。

その通りですね。私もちょっと、血の気が多かったですね。
今さら…という部分も強い話でした。

ともあれ、プロテクトの外されたイメージは、不正に出回る事のないよう
一人一人気をつけたいですね。


[2532]: プロテクトについて 投稿者:お〜た 投稿日:04月05日(月)09時18分29秒

 下記の方々の書き込みについて思ったのですが、
個人レベルで完結できる話であれば、どうでも良い
ことでは無いのでしょうか?

 ちょっと考えれば、プロテクトはどうするの?的な
質問が、いかに馬鹿げているか分かると思いますし、
すでに何度も書かれていることですから、回答に値しない、
ということが分かるはずですし、そうでなければ、
それくらい自分で調べる努力は必要です。

 ただ、「ゲーム目的ユーザ」に対して、否定的な意見
は、ちょっといただけません。
 X68kユーザには、自分で何でもできる方々が大変
多くいましたが、全員ではありません。ゲームだけ楽しんで
いた方々も少なくはありません。

 残念ですが、不法なユーザを排除することは、ほとんど
不可能です。ですから、そのように感じた不審な書き込み
は、あたたかく見守るのが一番だと思っています。


※僕は、プロテクトの役目は、すでに終わっている、と思っています。


[2531]: なるほど・・・ 投稿者:たんた 投稿日:04月05日(月)04時34分45秒

さっき通りすがった物です。

なんとなく、わかりました。
動機として「X68000」をエミュレートするっていうのを。
単に「ウィンドウズでX68000のゲームが出来る」
としか考えていない人が多いということですね。
だから、「EX68」はゲームができるようにするものだから、
ゲームのプロテクトはずすのも
ここで聞いちゃえ・・・。みたいな・・・。
いや・・・、本当のところはどうかしりませんが・・・。

私も、「ゲームが動いている」ではなく
「X68000」が動いている。っていう感じ方はして欲しい気がします。
ゲームはしていても・・・。

それと、「自力でなんとかする」べきですね、やっぱり。


[2530]: そうですね。 投稿者:kastle 投稿日:04月05日(月)02時28分43秒

私は、「ゲーム目的」の内情が、エミュレータの出現で拡大してきていると思うのです。

その昔、エミュレータやWindowsもない頃だって、ゲーム目的だけで68を所有している人は
一定数いました。でも、そうであっても、彼らも68のハード本体に関しては、間違いなく
「所有者」でありました。そういう使い方だって、別に誰からも文句つけられる
筋合いのものではなかったでしょう。

でも、特に最近のEX68を取り巻く「ゲーム目的」というのは、ゲームが遊べさえすれば
あとのことは知らないという、つまりプラットホームすら68でなくても何でもいいという、
おサルな領域に拡大していますよね。
ゲームがしたくて、EX68をダウンロードして、よく分からない質問を掲示板に書くという。

往々にして、だいたい、そういう人は、68持ってない。
同じ「ゲーム目的」にしても、最近は特にやな感じです。エミュレータの功罪だと思います。


[2529]: 気になったので・・・ 投稿者:とおりがかりです 投稿日:04月05日(月)01時18分20秒

私もコピーツールの事を公の場に書きこむのはどうかと思うんですけど・・・。
なんか、そういうのって地下っぽい感じだから、ここは決してそうじゃないのに
誤解されちゃうかもしれないし。

でも、ゲーム目的は見苦しいんですか?
kastleさん個人がそう思うということにどうこうはありませんが、
そういうふうに思う人って多いんですかね・・・。


[2528]: 訃報 投稿者:Oh!MZ 投稿日:04月05日(月)00時03分39秒

祝一平さんがお亡くなりになられたそうです。合掌。


[2527]: (無題) 投稿者:kastle 投稿日:04月04日(日)00時52分43秒

>それとも、EX68というソフトは機械語をばりばり理解して、
>マシンの隅々までいじれるような人以外はお断りということでしょうか?
まあ、ゲームのプロテクトを外すためには、そうである必要があるでしょうね。

要は、ゲーム目的(と、受け取られかねない)ような見苦しい書き込みは
不快です、という単純極まりない主張ですよ。そういったコンセンサスは、
そもそも既にこの掲示板に存在していると認識していますが。

ゲームする以外に、楽しめることがいろいろあるでしょう?
え?ない?…というあなたの事は…うーん。どうでしょうねえ(笑)
68の膨大な優秀なソフトウェア群の中で、ゲームぐらいですよ?
プロテクトがかかってるの。

まあ別に、してもいいけどさ、ゲーム。


[2526]: DIMイメ−ジ 投稿者:ぶた 投稿日:04月03日(土)21時17分48秒

>x68000のゲームをDIMイメ−ジにする方法を教えてください

☆過去ログ読んでから質問しよう☆


[2525]: 素人のぼやき 投稿者:Ootsuka M. 投稿日:04月03日(土)17時56分38秒

>コピーツールなどを使っているような人に、そのソフトをEX68で
>楽しむような資格は無いと思います。
>そのソフトが、あなたが正規に購入したもので無くても、あっても。
>自力でなんとかできる人のみが、楽しめるものではないですか?

コピーする行為を問題とするなら、自力であってもそうでなくても
違いがないのでは?
それとも、EX68というソフトは機械語をばりばり理解して、マシン
の隅々までいじれるような人以外はお断りということでしょうか?


[2524]: 教えてください 投稿者:NAGUMO 投稿日:04月03日(土)10時24分04秒

x68000のゲームをDIMイメ−ジにする方法を教えてください


[2523]: 心情として 投稿者:kastle 投稿日:04月02日(金)22時07分48秒

コピーツールなどを使っているような人に、そのソフトをEX68で
楽しむような資格は無いと思います。
そのソフトが、あなたが正規に購入したもので無くても、あっても。

自力でなんとかできる人のみが、楽しめるものではないですか?

残念ながら、コピーツールを否定するための、論拠として明確なものは
私にはありません。コピーツール自体を「購入」した「権利」の所在や
有効性の論議は、あやふやであいまいなものです。

ですから、その行為を明確に否定するには至らないですが、
あえてそれを承知で書かせていただきました。

実機を持たない、似非68ユーザーが、68ソフトの3枚組みCD-Rなどを
持っているのを見た時と、似た嫌悪感に襲われます。
せめて、「コピーツール使ったら」などと、こういう場に書くような
破廉恥な行為は慎まれてはいかがですか?

何個か下の書き込みの方。


[2522]: 初めまして 投稿者: 投稿日:04月01日(木)14時42分21秒

 初めまして、湊と申します。 実は現在X68Kに関連する仕事をしているのですが、X68K自体を動かす時間があまりにも少ない生活スケジュールのため、仕事の進み具合が遅く、たいへんに困っています。 そこで中古のノートPCを購入し、ちょっとした時間の隙間でも仕事が進められるようにしたいのですが、10MHzクラスのスピードを得るためには、どれくらいのスピードのPCを購入すればよいのでしょうか。


[2521]: LMO−640 投稿者:black_fly 投稿日:03月30日(火)14時18分17秒

>TAKさん
とりあえず、X68にパリティ回路は付加しておりません。
パリティを無効に出来るとは、書いておりませんが、X68で使用する場合は、
ディップスイッチの1,2をOFFにしてください。と取説に書いてあったので、
パリティ無効機能だと勝手に受け取っています。(笑)
問題なく、読み書きできてますよ。何本かのソフトはもうEX68で動作確認済みです。


[2520]: Re:MO起動!(^^V 投稿者:TAK 投稿日:03月30日(火)12時37分15秒

> LMO−640の取説にはX68でも使用可能とかいてありました。
> MOドライブ、見事に起動しました。
> SxSIを入手し、起動したところ、バッチリ認識してくれました。

LMO−640はパリティ機能を無効にできるのでしょうか?
それともX68にパリティ回路が付加されているのでしょうか?

認識はされても正しく読み書きできないということはありませんか?


[2519]: Re:おお。 投稿者:まーくん2 投稿日:03月30日(火)11時43分50秒

>>PS.プロテクトなんかはバックアップツールで、さっさと解除しましょう(笑)
>68に詳しい友人から聞いたのですが、バックアップツールで
>コピーするとプロテクトまで解除してくれるらしいのですが…。
>これって本当ですか?

完全に解除してくれるのかは解らないのですが
少なくとも家では、バックアップツールでプロテクトを
解除したゲーム等をFDイメージ化したものを
ディスクにリストアした場合でも問題なく動いております。(実機調べ)

なので家では、自分の持っているFDのソフト殆ど全て
DIMイメージにしてあります。


[2518]: おお。 投稿者:ぷちぷち 投稿日:03月30日(火)09時19分49秒

まーくん2さん、素早いレスありがとうございます。
早速FD400枚OVERのバックアップにとりかかります(^^)

>PS.プロテクトなんかはバックアップツールで、さっさと解除しましょう(笑)
 68に詳しい友人から聞いたのですが、バックアップツールでコピーするとプロテクトまで
解除してくれるらしいのですが…。これって本当ですか?


[2517]: Re:フロッピーイメージについての質問 投稿者:まーくん2 投稿日:03月30日(火)04時14分51秒

>皆さん、はじめまして。ぷちぷちといいます。
>ついに念願のMOを手に入れたので、寿命も怪しくなったX68kの
>フロッピーをイメージファイルにしてバックアップを取りたいのですが、
>1.X68k上からゲームなどのプロテクトのかかったものもそのまま
>イメージファイルを作る事が出来る
>2.イメージファイルから5インチFDに復元(もとどうりに)出来る
>3.EX68でも認識出来る

1が出来るものを私は見たことないのですが
2.3.なら9SCDRV+DIFCで作成可能なイメージファイルの*.DIMが
2.3.の条件を満たす+αです。(9SCDRVで多種類FDフォーマットに
対応しているしイメージファイルにタイトルが付けられる)

simdiskなんかも多種類フォーマットに対応していたり
イメージファイルをドライブとしてマウントしたり
実機上からだと2HDBOOT使用でイメージファイル上からブート出来たり
出来て便利です。

純粋に保管用ならDIMがいいかもしれません

PS.プロテクトなんかはバックアップツールで、さっさと解除しましょう(笑)


[2516]: フロッピーイメージについての質問 投稿者:ぷちぷち 投稿日:03月30日(火)00時54分20秒

 皆さん、はじめまして。ぷちぷちといいます。
 ついに念願のMOを手に入れたので、寿命も怪しくなったX68kの
フロッピーをイメージファイルにしてバックアップを取りたいのですが、
 
 1.X68k上からゲームなどのプロテクトのかかったものもそのまま
  イメージファイルを作る事が出来る
 2.イメージファイルから5インチFDに復元(もとどうりに)出来る
 3.EX68でも認識出来る

という贅沢な望みをかなえてくれる有り難いユーティリティを探しています。
どなたかご存知でないでしょうか?最悪3つの条件満たさなくてもかまいませんので
、情報よろしくお願いしますm(_ _)m


[2515]: MO起動!(^^V 投稿者:black_fly 投稿日:03月29日(月)15時17分41秒

MOドライブ、見事に起動しました。
SxSIを入手し、起動したところ、バッチリ認識してくれました。
これで、700枚近くあるフロッピーをバンバン移植できます。(^^
ありがとうございました。感動です。
それから、スターラスター、クレイジークライマー、悪魔城ドラキュラの
ファイラーをお持ちの方がいらっしゃれば、メール下さい。
よろしくお願いします。


[2514]: ありがとうございます(^^ 投稿者:black_fly 投稿日:03月27日(土)09時46分03秒

通行人Aさん、レスありがとうございます。
早速、探してみます。しかし、LogitecにTELで
聞いたときには、そのままで使えるはずだ、なんて言われたんですよ。
Logitecのばかやろーーーーーー。
意地でも使えるようにしてやるぅーーーー。


[2513]: RE:MOドライブ 投稿者:通行人A 投稿日:03月27日(土)01時56分52秒

>LMO−640の取説にはX68でも使用可能とかいてありました。
>しかし、Human68K Ver2のSCSIドライバは、
>SCSIインターフェイスがありませんというメッセージが
>帰ってきます。(;;

書き込みの内容から、おそらく実機でMOが繋がらないということだと思うのですが、
初代はSCSIがありませんので、別途SCSIボードが必要になります。
以前は、シャープ純正・システムサコム製・満開製作所製などがあったのですが、
現在生産・販売は完了しているようです。入手方法としては、中古市場しか
手段がありません。

しかしながら、フリーウェアのSxSIを使用すれば、SASI搭載の初代機でも
SCSIデバイスが使用できる可能性があります。とりあえず、それで試されては
いかがですか。


[2512]: MOドライブ 投稿者:black_fly 投稿日:03月27日(土)01時27分36秒

ひさしぶりにカキコします。
皆さんのおかげでEX68見事に動いています。(^^
感動!の一言です!!ありがとうございました。
今、ソフトを次々と移行中なのですが、なにせ莫大な枚数なので、
RS232Cでは話になりません。そこで、MOドライブを
繋いで見たのですが、うまくいきません。一応、FAQに書いてあった
ドライバーを入手して、使ってみたのですが、エラーが出てしまいます。
X68は初代で、MOはLogitecのLMO−640です。
LMO−640の取説にはX68でも使用可能とかいてありました。
しかし、Human68K Ver2のSCSIドライバは、
SCSIインターフェイスがありませんというメッセージが
帰ってきます。(;;
どなたか判る方がいらっしゃれば、教えてください。
よろしくお願いします。


[2511]: AX68K 投稿者:AZUCO 投稿日:03月24日(水)00時13分34秒

えーっと、ここで宣伝するのはあれなんですが、
オープンソースのX68Kエミュです。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6993/

お暇な人はソースつついてみてください。
いまならまだまだバグバグです。

ついでにBCD関連の演算の情報もいただけたら・・・・・
と思います。よろしく〜

ちなみにゲームをする為のエミュじゃないので、そこんとこ
ご理解をお願いします。


[2510]: Re:教えてください 投稿者:まーくん2 投稿日:03月21日(日)23時20分12秒

>IPL CG.ROMとfd0が実機から取り出せません
>実機は初代です
>Humanは1.01です
>どうか、とりだしかたを詳しく教えてください

ガンバレー(笑)


[2509]: Re:教えてください 投稿者:まーくん2 投稿日:03月21日(日)23時18分31秒

>IPL CG.ROMとfd0が実機から取り出せません
>実機は初代です
>Humanは1.01です
>どうか、とりだしかたを詳しく教えてください

ガンバレー(笑)


[2508]: 教えてください 投稿者:NAGUMO 投稿日:03月21日(日)09時16分08秒

IPL CG.ROMとfd0が実機から取り出せません
実機は初代です
Humanは1.01です
どうか、とりだしかたを詳しく教えてください


[2507]: $0023のエラー 投稿者:KYOSKE 投稿日:03月21日(日)01時55分04秒

> 動かしたのですが($0023)が発生しました。
> と表示され、だめだったので

この掲示板のかなり昔の方にも書かれているのですが、
$0023のエラーが発生するのは、ZMSC.xが常駐されていないためだと
思われます。

SFXVIのドキュメント(SFXVI/DOC)にインストール方法が書かれていますので
一度は見られることをお勧めします。
手順通りにインストールした場合、$0023エラーが発生することは
ないと思います。


[2506]: はじめまして 投稿者:Mint 投稿日:03月21日(日)00時25分12秒

はじめまして、Mintと言います。
SFXVIと、ゆうゲームを最近知り
眠っていたX68000を引きずり出し
動かしたのですが($0023)が発生しました。
と表示され、だめだったので
EX68の存在を、知り動かしてみたのですが
駄目でした。
どなたか、X68000、EX68でSFXVIを
できる、方法あれば教えてください。


[2505]: 030のイメージでもOKでした 投稿者:午後ティー 投稿日:03月20日(土)23時56分14秒

お〜たさん、アドバイスありがとうです。

>#おそらく、030SYSPATCHが読み込まれても、030では無い
> ので、無視されて終わると思います。
いや、EX68上では組み込んでませんよ、もちろん(^^;
EX68上で 030SYSpatchを組み込んだら、おそらく お〜たさんのおっしゃる
通り 030で無い!!と はじかれると思われます(検証はしてませんが)。

僕のやってしまったミスは、それ以前の問題っす。
030上で、実機のROMを吸い出す時点(READIPL2.xを実行する時点)で、
すでに 030SYSpatchが立ち上がってしまっているじゃないですか?
それが、うまく動かなかった原因みたい。

システムがすっぴんの状態で READIPL2.xを通して得られたROMイメージは
030の物でも無事に動きました。
#起動時に SHARPロゴや X68000ロゴや クロック周波数が表示される!!

よくよく考えると、030SYSpatchでパッチした後は X68000ロゴが 030バージョン
に変わるし、やっぱりブートするアドレスが変わるんじゃないかな?
それで、最初のROMイメージでは動かなかった....と(根拠無し)。


ちなみに、030のROMでも、心配していた「最初のセッションで誤動作」は
無かったように思います。気づいてないだけかも(^^;
それと、ROMイメージの転送ミスってのは、無しです。


[2504]: RE:] なんとか....解決!? 投稿者:お〜た 投稿日:03月18日(木)09時23分41秒

>030ユーザー必須(?)の 030syspatch という、ROMをRAMに
>コピーしてパッチするツールがあるのですが、これが悪さしているのでは?
>と....なんとなくですけど思えてきました。

 EX68の最初の起動時に表示されるカラフルな模様は、おそらく
グラフィックカードの動作モードのテストと思います。
 この時点ではFDイメージもHDイメージも読み込む前で、たぶん
ROMの起動すらしていない状態かと思います。
 030SYSPATCHが影響する場合、Humanが起動した後
になりますので、画面にはその起動メッセージが表示されていなければ
おかしいと思いますので、他の原因かと思います。

#おそらく、030SYSPATCHが読み込まれても、030では無い
 ので、無視されて終わると思います。

 ROMイメージの転送ミス、という可能性はありませんか?


[2503]: なんとか....解決!? 投稿者:午後ティー 投稿日:03月17日(水)00時49分27秒

午後ティーです。
いろいろアドバイス頂きまして、ありがとうございます>gidoさん

PROのROMイメージで試したところ、難なく通っちゃいました(^^;
現在、快適に動いています。ウワサ通り凄いですねぇ。

動かなかったワケは何かあるのかな?と、ちょっと考えてみたのですが...。
030ユーザー必須(?)の 030syspatch という、ROMをRAMに
コピーしてパッチするツールがあるのですが、これが悪さしているのでは?
と....なんとなくですけど思えてきました。
#確証は全く無しです(^^;

スッピンな状態のシステムで行わなくてはいけないという基本をスッカリと
忘れていたのが 今回のトラブルの原因ですね(X_X)

030syspatchの件ですが、『本当に』これが原因なのかは、後程レポートしたい
と思います。
いま、ちょっと時間がなくて....。

それでは、お騒がせしました。


[2502]: re:EX68 のページ違反!? 投稿者:gido 投稿日:03月16日(火)20時10分58秒

こんばんは、GIDOです。\(^0_0^)/

>EX68が落ちた後に、SRAM.RAMファイルは作成されていませんでした(T_T)

はずしてましたか。(^0_0^;ごめんなさい。m(__)m

>それと、タイミング良くディスクイメージを挿入する件ですが、それでも
>ページ違反でストップしてしまいます。
>WIN98で使っている常駐ソフトが悪さでもしているのでしょうかね?

#319とそれに関連する投稿も読んでみてください。ウィルスに感染してるかもし
れません。


[2501]: re:EX68 のページ違反!? 投稿者:午後ティー 投稿日:03月16日(火)08時00分04秒

gidoさん、さっそくの回答ありがとうございました。

>いったん、「SRAM.RAM」ファイルを削除して、もう一度起動してみてください。
EX68が落ちた後に、SRAM.RAMファイルは作成されていませんでした(T_T)

それと、タイミング良くディスクイメージを挿入する件ですが、それでも
ページ違反でストップしてしまいます。
WIN98で使っている常駐ソフトが悪さでもしているのでしょうかね?

とりあえず、会社のマシンで試して見ることにします(^^;


[2500]: re:EX68 のページ違反!? 投稿者:gido 投稿日:03月16日(火)00時36分54秒

こんばんは、GIDOです。\(^0_0^)/

>IPL_CG.ROMを実機から持ってきてEX68を実行したところ、ページ違反で
>落ちてしまいます。
>画面上では、カラフルな(?)横線が画面上に出ている状態です。
>持ってきた IPL_CG.ROMは、030の物。
>EX68FAQの方で、030のROMは最初のセッションで誤動作する....と書かれて
>あったのですが、回避方法が不明なので困っています。うーむ。

いったん、「SRAM.RAM」ファイルを削除して、もう一度起動してみてください。
で、起動するとき「カラフルな(?)横線が画面上...」の時に、ディスク
イメージをドライブに挿入してください。(起動ディスクがいいと思う。つい
でに言うと、タイミングがきわどい(^0_0^;)
うまく行けば、次からは落ちることが無くなります。


[2499]: 追加 投稿者:午後ティー 投稿日:03月15日(月)22時39分25秒

[297]での記事で、似たような報告がされていますね。
この方と同じような環境といえば.....RIVA128TNTくらいですか。
自分は SPECTRA3200ですが。

「X」メニューの 「AC-PLUG」で、cfgファイルが作られてしまうと、
前回の記事の報告で行った『カラフル横棒』すら出ずにページ違反で
落ちてしまいます。


[2498]: EX68 のページ違反!? 投稿者:午後ティー 投稿日:03月15日(月)22時33分00秒

お初にお目にかかります。
噂のEX68を試してみようと、ex68v106をダウンロードさせて頂きました。

IPL_CG.ROMを実機から持ってきてEX68を実行したところ、ページ違反で
落ちてしまいます。
画面上では、カラフルな(?)横線が画面上に出ている状態です。

持ってきた IPL_CG.ROMは、030の物。
EX68FAQの方で、030のROMは最初のセッションで誤動作する....と書かれて
あったのですが、回避方法が不明なので困っています。うーむ。

なにか良い知恵がありましたら、どうぞ授けてやって下さい。
よろしくお願いします。


[2497]: RE:いやー 投稿者:yamama 投稿日:03月15日(月)10時59分31秒

>昨日いろいろやってたのですが、以前のバージョンのboot.romは
>rom debuger,IPLの順に並んでると思うのですが、当たってますでしょうか?
FE0000からFFFFFFまでを読み出してイメージにしてたので
前半分がrom debugger,後ろ半分がiplになってます。
あとで気づいたんですが、機種によって、更に前にはscsiのromが有るようです。

>ところで、「他の三つのX68Kエミュレータ」って
>VX,AXの他になにかありましたっけ?
Macintoshi上で作ってる人がいます。
urlは http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4491/ です。


[2496]: いやー 投稿者:AZUCO 投稿日:03月15日(月)00時47分47秒

yamamaさんから極秘資料ワンセットを送っていただきました
ありがとうございますデス。

昨日いろいろやってたのですが、以前のバージョンのboot.romは
rom debuger,IPLの順に並んでると思うのですが、当たってますでしょうか?
boot.romをそのまま使うにはちと細工が(AX側に)いりますなぁ


[2495]: RE:すいません、教えてください 投稿者:くばた 投稿日:03月14日(日)18時01分36秒

> X68Kのメモリマップをすっごい大体でいいので誰か教えてくれませんか?

ASUCOさんがEX68のデバッグ版をお持ちであれば、その中の"Comment.lst"を覗く
と参考になると思います。
お持ちでない場合は、デバッグ版は転載不可(当然2次配布も不可ですよね)です
のでyamamaさんに直接お願いしてはいかがでしょうか。


[2494]: すいません、教えてください 投稿者:AZUCO 投稿日:03月13日(土)12時52分04秒

AX68KのAZUCOっす。ってここで質問するとは失礼かもしれませんが、
X68Kのメモリマップをすっごい大体でいいので誰か教えてくれませんか?
いろいろ探してみたのですが、見つからなくって(汗
他にもI/Oマップとかも貰えると嬉しいです。ばぶ!

ところで、「他の三つのX68Kエミュレータ」って
VX,AXの他になにかありましたっけ?

メーリングリストの内容は確かに痛いですね。
Winからは個人個人がいろいろ学びとればいいと思います。
嫌な人は他の環境に行けばいいだけで・・・・・
あるいは自分でOS作っちゃうというのもいかにもXユーザー的でいいと思います

あ、でしゃばりすぎかも。失礼。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6993/


[2493]: こちらに書くことではないのですが 投稿者:匿名で失礼 投稿日:03月13日(土)02時12分25秒

今のEX68メーリングリストはホモのメーリングリストに勝手に登録されたのと
同じくらい苦痛です。
一日に20通近い”EX68とは関係の無い”メールが届くのですから。
「大事なことだから」と、書いている人は思っているのかもしれませんが、
それ相応のところで発言してください。
個人的には以前ここにいた掲示板荒らしよりもタチが悪いと感じています。


[2492]: Re:誰か教えて! 投稿者:まーくん2 投稿日:03月13日(土)01時27分56秒

>初めまして。少し前にEX68の事を知って早速インストールしようと
>IPL_CG.ROMとfd0.xdfを作ってインストール始めたんですが
>fd0.xdfを指定すると、「Human.sysが見つかりません。」と
>出てしまいインストール出来ません。

FD0.XDFに
Human.sysが入っていない(もしくは、連続したFATに配置されてない)のかも

ブートしようとは、している感じなので
EX68のインストールは、成功してますね


PS.しかし久々にこっちに書いたなぁ(^^;;


[2491]: 誰か教えて! 投稿者:K−Y 投稿日:03月13日(土)00時57分50秒

初めまして。少し前にEX68の事を知って早速インストールしようと
IPL_CG.ROMとfd0.xdfを作ってインストール始めたんですが
fd0.xdfを指定すると、「Human.sysが見つかりません。」と
出てしまいインストール出来ません。
一応、インストールの仕方を見てやったんですが・・・
ぜんぜんわかりません。
誰かわかる方教えてください。


[2490]: RE:掲示板ページへの提案、EX68が起動しない原因、ウイルスでした 投稿者:yamama 投稿日:03月12日(金)23時43分08秒

>EX68自体には関係ない話なのですが、この掲示板ページから
>直接「EX68FAQ」に飛べるようにハイパーリンクを張ってみたら
>いかがでしょうか。
そうですね。ここからFAQへ飛べるようにして置けばわかりやすいですね。

>とあるきっかけで、この掲示板を読みすすめてみると
>「ウイルスに感染した場合、起動しない」という書き込みがあり、
>急遽、ウイルスの新しいパターンを導入し、ウイルスチェックを
>行ってみたところ・・・なんと W32.CIH.SPACEFILLER(PE_CIH_V1.02)に
>感染していました・・・
PE_CIHの感染は結構あるみたいですね。事前にチェック出来たのは幸いでした。
同じ症状でウイルスチェッカを持って無い人はバイナリエディタなどを使って
CIHのキーワードで検索して見たほうがいいかもしれません。


[2489]: EX68が起動しない原因、ウイルスでした 投稿者:T'cube 投稿日:03月12日(金)01時31分17秒

EX68がある日突然起動しなくなり(EX68の窓が開いてすぐ閉じる現象)、
その時は「おそらくWIN98から95に戻した弊害だろうな・・・まあX68000が
あるからいいや」程度に思っていました。

その後、あまりに不具合が続くため、WIN95を再インストールしたのですが、
それでもEX68は起動せず・・・

とあるきっかけで、この掲示板を読みすすめてみると「ウイルスに感染した
場合、起動しない」という書き込みがあり、急遽、ウイルスの新しいパター
ンを導入し、ウイルスチェックを行ってみたところ・・・
なんと W32.CIH.SPACEFILLER(PE_CIH_V1.02)に感染していました・・・

詳細を調べてみると、このウイルスは、WINDOWSの日付が毎年4月26日に
なると、HDDとFLASH-ROM BIOSを破壊(同じデータで塗りつぶす)して
しまうそうで、最悪の場合マシンが起動すらしなくなる、という、非常に
悪質なものだそうです。

自分の場合、発病する前に駆除することができましたが、もし、あと46日
間放置していたらと思うとゾッとします。そんな事態を事前に防ぐ手だてを
してくれたEX68と作者のyamamaさんに心から感謝しています。


[2488]: RE:Windrv.sysについて 投稿者:冨家弘資 投稿日:03月10日(水)16時49分44秒

yamamaさん、こんにちわ。

>Dosコールの置き換えですので、FATを直接操作したりセクタ番号でのアクセスは
>ありませんが、バグはまだ有りますのでEX68からは操作できないファイルや
>壊れるファイルも有るかと思います。
>ディスク全体への影響については、95/98/NTで保護された範囲内で操作して
>いますので誤操作(ルートのファイルを消してしまうなど)以上の問題は無いと思います。

これで、安心しました。
つまり、最悪、動かないだけでDOSのファイルを壊す心配はないのですね。

どうも、ありがとうございます。


[2487]: 掲示板ページへの提案 投稿者:VFC-LINK 投稿日:03月10日(水)13時03分16秒

EX68自体には関係ない話なのですが、この掲示板ページから
直接「EX68FAQ」に飛べるようにハイパーリンクを張ってみたら
いかがでしょうか。


[2486]: RE:Windrv.sysについて   投稿者:yamama 投稿日:03月07日(日)05時03分15秒

> windrv.sysのバージョンチェックですが、1.06に付いているやつの
>ソースのその部分は、コメントになっていますね。
V106ではHuman2.03で動くと聞いてチェックは外してみました。

>>>一番心配なのは、write したときに、windowsのディスクを壊す可能>
>>せいがあるかということです。
>> ディスク破壊、ということは無いと思います。
>そうなんですか? あ、ディスク破壊ってのは、ソフト的にと言う意味です。
>EX68が全く分かっていないので windrv.sを見ただけでは、さっぱり
>分かりません。 winportが?ですね。
>一番簡単なのは、windowsのティスクを、擬似ディスクとして
>物理アクセスするのだと思うのですが?
>又は、Humanのファイルアクセス全般に対してフックしているのでしょうか?
>それともwinportから、Windowsのファイルシステムっているのでしょうか?
winportはX68000上のプログラムがEX68にリクエストする手段として実装してあります。
拡張するドライブはwindrvではリモートドライブとして追加されますが、このドライバーからは
IOCSを使うようなディスクドライバは通さないで、dosコールのパラメータを
直接EX68を経由してwindowsへ渡しています。
dosコールの置き換えですので、FATを直接操作したりセクタ番号でのアクセスは
ありませんが、バグはまだ有りますのでEX68からは操作できないファイルや
壊れるファイルも有るかと思います。
ディスク全体への影響については、95/98/NTで保護された範囲内で操作して
いますので誤操作(ルートのファイルを消してしまうなど)以上の問題は無いと思います。



[2485]: 久しぶりに三国志をしたいんですが、EX68で 投稿者:信長の野望もいいな 投稿日:03月05日(金)19時18分00秒

初歩的なことなんですが、EX68でX68Kのゲームをする際に
元々のX68Kの例えば三国志のようなコピープロテクトが
かかっているようなものはどうやって遊んだら良いんでしょうか?
やっぱり5HDの外付けFDを買う方がいいんでしょうか?


[2484]: RE:Windrv.sysについて 投稿者:冨家弘資 投稿日:03月05日(金)14時14分01秒

お〜たさん、こんにちわ。

 コメント、ありがとうございます。

> それ以外のバージョンでは、チェックがありますので、ドライバが組み込まれ
>ないようです。(ソースを参照)
 windrv.sysのバージョンチェックですが、1.06に付いているやつのソースのその
部分は、コメントになっていますね。

>>一番心配なのは、write したときに、windowsのディスクを壊す可能
>>せいがあるかということです。
> ディスク破壊、ということは無いと思います。
 そうなんですか?
 あ、ディスク破壊ってのは、ソフト的にと言う意味です。
 EX68が全く分かっていないので windrv.sを見ただけでは、さっぱり
分かりません。 winportが?ですね。
 一番簡単なのは、windowsのティスクを、擬似ディスクとして物理ア
クセスするのだと思うのですが? 又は、Humanのファイルアクセス全
般に対してフックしているのでしょうか?
 それともwinportから、Windowsのファイルシステムっているのでしょ
うか?
 
 先日、X6を修理に出してきたので、サービスの方にhumanのバージョン
アップをしてもらえるか聞いてもらっています。
#サービスの方も知らなかった(^_^;)
 3.03が手にはいるといいのですが……。


[2483]: Re:FD5インチ 投稿者:KYOSKE 投稿日:03月05日(金)10時44分40秒

> みなさんは、どのようにX68のファイルをWIN上に持ってきているのでしょうか?
> おかげでまだ、EX68のインストールができません。

毎回、この話題は出るのですが、まずはFAQをお読み下さい。

ちなみに、私は、MO or FD(3.5)経由でファイル交換しています。


[2482]: 軽くなりました 投稿者:kikur 投稿日:03月04日(木)23時39分33秒

久々に書きこみします(^^;
VideoとSoundカードを換えてみました。
(VirgeからBanshee、SB16からYMF724)
CPUはK6-266のままですが、結構速くなるものですね(^^;
x1で動かしても苦にならないアプリが増えました。

いつのまにか030のBios使えるようになっていたんですね。
気がつきませんでした。でも動作面では問題無いんでしょうか?
ちょっと心配です。
いまはXVIのBiosを使ってます。
そのうち試してみたいです。


[2481]: ちなみに 投稿者:くまくま 投稿日:03月04日(木)20時58分58秒

ちなみに使用しているPCはSONYのVAIO PCG−8XXシリーズです。
このマシーンで使用している方はいますか?


[2480]: FD5インチ 投稿者:くまくま 投稿日:03月04日(木)20時52分33秒

わたしは、X68用の3.5インチドライヴを持っていません。
つかっているWIN98パソコンは、3.5インチです。

みなさんは、どのようにX68のファイルをWIN上に持ってきているのでしょうか?
おかげでまだ、EX68のインストールができません。

なにか、良い方法はありますか?

ちなみに使用してるPCはノートPCです。


[2479]: RE:Windrv.sysについて 投稿者:お〜た 投稿日:03月03日(水)09時05分34秒

>上記、最新バージョンのOSでないと、うまく動かない可能性があるの
>でしょうか? 

 特別なことをしていなければ、Windrv.sysはHuman3.02
でのみ動作するはずです。
 それ以外のバージョンでは、チェックがありますので、ドライバが組み込まれ
ないようです。(ソースを参照)


>一番心配なのは、write したときに、windowsのディスクを壊す可能
>せいがあるかということです。

 ディスク破壊、ということは無いと思います。
 Windowsのドライブをアクセスする時は、直接ではなく、OSを経由
していますから、パーティションのサイズやファイルシステム等も、全く
影響しません。
 ただし、Human(EX68)は、基本的に8.3形式のファイル名を
使用しているので、長いファイル名を使用すると、不具合が発生する場合が
あります。
 具体的には、EX68からは、長いファイル名を生成できません。(参照は
できます)


[2478]: windrv.sysについて 投稿者:冨家弘資 投稿日:03月02日(火)09時47分51秒

こんにちわ、冨家ともうします。
 windrv.sysについての質問です。

 windrv.txtに
>windowsのドライブをEX68内のHumanからアクセスするためには
>Human3.02以上を使用し、リモートドライブのデバイスドライバを
>組み込むことが必要です。
>(Human2.03でも動くとのレポートがありました)
 とあります。
 当方には、3.00と2.02しかありません(^_^;)

 駄目元で、windrv.sysをconfig.sysに入れて動かしてみました。
 readは、うまく行くようでした。

 が、まだ、怖くてwriteはしていません。
 上記、最新バージョンのOSでないと、うまく動かない可能性があるの
でしょうか?
 一番心配なのは、write したときに、windowsのディスクを壊す可能
せいがあるかということです。

 どうか、よろしくご教授下さいませ。


[2477]: おっちょこちょい 投稿者:Hirotaco 投稿日:02月27日(土)16時56分45秒

すいません、Hirotacoです。

FAQにありましたね、ばっちりでした。


[2476]: 2M以上対応のソフト 投稿者:Hirotaco 投稿日:02月27日(土)12時20分32秒

はじめまして、Hirotacoともうします。

EX68を使用しているんですが、メモリが2M以上対応のソフトを実行してみたところ
「ファイル実行できません」とメッセージが出て実行されません。
どうやらEX68は内部メモリが1Mのようですが、optionのEX68設定で
メモリサイズの設定など出来るようにならないでしょうか?


[2475]: Re:68000ツール 投稿者:KYOSKE 投稿日:02月26日(金)10時06分25秒

> X680X0には、FESやDISといったフリーウェアがありますけれども、なかなか
> WIN98(IBM-AT)用が見つからなくて…。

ひとつの解決方法として、EX68で、FESやDISを使うってのがありますが...(^^;


[2474]: 68000ツール 投稿者:ねこん 投稿日:02月25日(木)04時34分31秒

はじめまして。ねこんと申します。

ちょっとX680X0の話題からずれるようですけれども、MC68000に詳しい方が
多くいらっしゃられそうなので、質問させて下さい。

WIN98(IBM-AT)用の、68000のディスアセンブラ、また範囲指定してチェック
サムの合計を算出するバイナリエディタは、どういった物があるのでしょう
か?。

X680X0には、FESやDISといったフリーウェアがありますけれども、なかなか
WIN98(IBM-AT)用が見つからなくて…。
海外サイトも少し回ってみたのですが、まだ見つかっていません。海外には
MACやアミガ、ジェネシスがあるので、結構ありそうな気がするのですが…。


[2473]: s16 vs x68000 投稿者:cYos 投稿日:02月25日(木)00時54分48秒

>しかし、なぜなんでしょう?
>system16エミュのスペースハリアーはちゃんとしたスピードで
>動くのに(DOSでですけど・・)、移植の際に処理が
>追いつかない為にかなり妥協に妥協を重ねたはずの
>X68000スペースハリアーはかなり遅かった。


キャラクタの拡大縮小を行うとします。

S16の場合、拡大縮小はハードウェアが担当するので、
エミュレータでは、x86のコードで直に処理できます。

X68000の場合、ソフトで処理しているので、
エミュレータの場合、68000エミュレート処理の1つとなります。

というような感じで、特定の機能に特化したハードウェアほど、
エミュレートの速度は有利となります(反対に手間はUPします)。


[2472]: そういう比較は・・ 投稿者:ツタンカーメソ 投稿日:02月24日(水)16時20分10秒

>しかし、なぜなんでしょう?
>system16エミュのスペースハリアーはちゃんとしたスピードで
>動くのに(DOSでですけど・・)、移植の際に処理が
>追いつかない為にかなり妥協に妥協を重ねたはずの
>X68000スペースハリアーはかなり遅かった。
 エミュを開発する技術がないので詳しいことは判りませんが、
 DOSとWindowsの差もあると思いますし、ゲーム専用のエミュと
 パソコンのエミュを比較する時点で間違っているような気がします・・・。

 第一、X680x0はパーソナルワークステーションであって、ゲームマシンではありません!(え?


[2471]: Kさんへ 投稿者:まるち 投稿日:02月23日(火)01時29分10秒

皆様はじめまして。
EX68、以前より楽しませていただいてます。
実機も一応現役なのですが、これはこれで違った楽しみがありますね。(^^;

先日のKさんの投稿で、気になった事があるのですが
メールアドレスがなかったので、こちらを拝借させて下さい。

当方もハードに関してはほぼ同じ環境(うちはPermedia2なのと
300AはFSB66MHz)ですが...

「ソル・フィース」はおそらく、描画更新速度を×1にすれば
敵弾も確認できると思います。
(このゲームに限った話ではないですけど...)

「アクアレス」は、ジャンプ中に再度ジャンプボタンを押せば
フックワイヤ(←勝手に命名)が出ますよ。

それと、「FZ戦記AXIS」は、どこで止まりますか?
FD起動だと、プロテクトの可能性が高そうですが。
うちでは(FDイメージからではないのですが)デモすっ飛ばしで
起動してますです。
これで分からなかったら、メール下さい。

ゲーム好きなもんで、その話ばかりで申し訳ありません。
最近はゲームより、.mintの手直しが楽しかったりしますが。(^^;

とりあえず、今日のところはこの辺で。


[2470]: はじめまして 投稿者:gr−2 投稿日:02月22日(月)13時14分08秒

はじめまして
EX68の存在を知りここにきました。
実際に使ってみると、そこそこ動くみたいですね。
しかし、おそいです。(166Mhzなので)
だいぶ、うちの68も古くなってきたのでこういったエミュレータは
とてもありがたい存在です。
いづれは、本体からすべてこれに移転するでしょう。



しかし、なぜなんでしょう?
system16エミュのスペースハリアーはちゃんとしたスピードで
動くのに(DOSでですけど・・)、移植の際に処理が
追いつかない為にかなり妥協に妥協を重ねたはずの
X68000スペースハリアーはかなり遅かった。

がんばれ、EX68!!!



[2469]: 治りました 投稿者:酒名ぴち 投稿日:02月20日(土)20時12分35秒

ソフト上の電源を入れなおしたら正常に起動しました。
どうもお騒がせ致しました。
また何かあったらよろしくお願いします


[2468]: こんにちは 投稿者:酒名ぴち 投稿日:02月20日(土)19時14分27秒

はじめまして。
ちょっと長文になりますがご容赦ください。

今日EX68をはじめてインストール致しましたが、最初の起動でいきなり
躓いてしまいました。おそらく自分の接続しているハードのうち、何かが
いけないのではないかと思われますが、さっぱり見当がつきません。

エラーの内容:
__________________________
EX68 のページ違反です。
モジュール : EX68.EXE、アドレス : 015f:00415d3d
Registers:
EAX=00000001 CS=015f EIP=00415d3d EFLGS=00010246
EBX=00c7000c SS=0167 ESP=00a4f2c8 EBP=00a4f368
ECX=008360e8 DS=0167 ESI=548360e8 FS=3767
EDX=00000000 ES=0167 EDI=00753380 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
8a 34 0b 8a 54 0b 01 8b 3c 95 20 ba 7c 00 8d 76 
Stack dump:
00415e6d 0000001e 00a4f700 00a4f368 00a4f2ec 00000000 0000001e 005d4678 00000000 00000246 0000001e 00a4f700 00000000 00402c67 00000000 0000001e 
______________________
付けているビデオカードはViperV550
サウンドカードはSB PCI128
あどはアダプテックのSCSIカードにPDだけ付いてます
あ、ワコムのタブレットとモデムもつけっぱなしでした。

とりあえず「繋げてはならないハード」とかございましたら
ぜひ教えていただきたいと思います。


[2467]: 私の環境で 投稿者: 投稿日:02月19日(金)01時06分53秒

はじめまして、
私も以前は68ユーザーでしたので
このページに出会えてとても感動しています。

私の環境では以下のソフトで
不具合がありましたので報告まで
 
ワールドコート   選手選択画面で選手が真っ黒(表示されない)
イメージファイト  タイトル画面でのスタートやモードセレクトが
          表示されない
サンダーブレード  ゲーム画面に大量のゴミ及びチラツキ
スーパーハングオン 画面のちらつき
ソルフィース    敵の弾が消える
アクシス      起動せず
アクアレス     ゲーム起動は正常、ゲーム中に鎖?で足場などに
          ぶらさがる事ができず  

現在のところ以上です。

一応、描画設定や他のオプションもひととおり変えてはみました。

ちなみに私はパワーユーザーではないので各種の不具合を
自分で修正する技術は残念ながら持ち合わせていないので
報告することしかできませんがよろしくお願いします。

使用スペック
CPU    Celeron 300A
MEM    128MB
VGA    RIVA TNT 16M/AGP (Spectra3200)


BIOS IMAGE  X68000-ACE

       


[2466]: ありがとうございました。 投稿者:くにま 投稿日:02月16日(火)09時01分54秒

お〜たさん、VFC-LINKさん、RESいただきありがとうございました。
無事FD1より読み込む事ができました。
最新のV1.06同梱のREADFDを使ったら難なく読めました。
V1.05の分ではFD0しか読めないんですね。(ドキュメントには
FD1も読めるように書いてあったのですが・・・)
 とにかく、無事HumanがWINで立ち上がって感激です。
ただ、予想通りPentium75Mhz(セカンドキャッシュなし)
では遅すぎる・・・。150相当のマシンもあるにはあるんですが・・・。
 がんばって使っていきたいと思います。では。
 


[2465]: 連射パッドの設定について 投稿者:和哉提督 投稿日:02月15日(月)22時28分40秒

はじめまして。和哉提督と申します。

さて、EX68 V1.06を早速DLしてThinkpad600Eで楽しく遊んでいますが、
設定に関して少し質問があります。

V1.01より、キーボードでも連射できるようになっていますが、
どうも設定が良く分かりません。
もしかしたらFAQかもしれませんが教えてくださいますようお願いします。
(掲示板の過去ログは一通り当たってみたつもりなんですが、見当たらなくて困っています)

では。


[2464]: PII-450 での速度について 投稿者:Ootsuka M. 投稿日:02月15日(月)19時57分00秒

>ところで、私はPentiumIIの266MHzですが、EX68はPentiumIIの
>450MHz&SYSTEM100MHzで快適に動くのでしょうか?

 ゲームによっては,X68Sound.DLL でないと音がうまく出ないものがあるので,
私は,SB16 と使い分けをしているのですが(アフターバーナーII の「ファイア!」
というかけ声は,うちの SB16 だと出ない),下記の環境で,アフターバーナーII
などがストレスなく動いています。
 ただ,最近は実機を使っておらず "実機並み" の感覚を失ってしまったので,も
しかすると,遅いのに慣れてしまっているという可能性もありますので,あまりあ
てにはならないのですが...
                  記
ハードウェア
 CPU  P2-450
 メモリ  128MB
 ビデオ  TNT/16M/AGP
EX68 オプション
 絵画更新速度    55f/s x1
 画面のサイズ設定  拡大しない/windowsサイズ可変/DirectDraw
 FM音源カード    X68Soundエミュレータ(Lite を使用)


[2463]: RE:はじめまして 投稿者:くにま 投稿日:02月15日(月)16時37分01秒

すみません。情報少なすぎましたね。
X68(初代)は純正SCSIボードにつないだHDDから起動しています。
で、DRIVEでドライブの入れ替えを行い、FDDがA〜、HDDがC〜
になるようにしています。
その状態でHDD(Cドライブ)よりFD1のディスクイメージをつくろうと
「READFD.X −D1」とするのですが、FDDにアクセスすることな
くXDFファイルができてしまいます。
試しにFDDに何もいれずにやってみたら、やっぱりXDFファイルができて
しまいました(^^;)
どうも1度もFD1にアクセスに行ってないようです。

>READFD.X(旧)は、FD0を直接読み込んでいますので
 ドキュメントにはドライブ1を読むためのオプションが書いてあったので
そのとおりにしたんですが・・・。
 私のマシンはすでにドライブ0が死んでいるんですよ・・・。


[2462]: RE:はじめまして 投稿者:お〜た 投稿日:02月15日(月)14時10分55秒

>それでも出来なければ、もう少し情報があればよいかもしれません。

 僕の環境でも、似たような状況になったことがあります。
 僕の場合は、30+060Turboで、FDはアクセスしているのに、
まったく身に覚えのないデータが生成されてしまいました。
 おそらくキャッシュにでも入っていたデータが、何らかの影響で出てきて
しまったのだろうと思っていますが、データの内部は地名がぎっしり
詰まっており、とてもキャッシュのデータとは思えません。
 理由が分からないので、とりあえず060のせいにして、ノーマル68で
イメージを作成しています。

 READFD.X(旧)は、FD0を直接読み込んでいますので、
ドライブ名や常駐ドライバには影響されないはずです。
 68でイメージが作成できないのであれば、ATマシンとXDFtool
で作るしか無いですね。(無理かもしれない)


[2461]: RE:はじめまして。 投稿者:VFC-LINK 投稿日:02月15日(月)13時14分53秒

 <>結果はおなじです。なぜでしょうか?

普通にFDはアクセスできるのですよね〜?(汗)

あとは常駐プログラムで、SIMDISK.SYSやその他のFDイメージ
利用するソフトが入っていませんか?  ものによっては外す必要が
あるかもしれません。

それでも出来なければ、もう少し情報があればよいかもしれません。
できたファイルサイズとか、FDドライブを改造しているかとか、
READFDはどうやって起動しているかとか、どういうFDかとか・・・。


[2460]: re:030のBIOSでOKですか。   投稿者:gido 投稿日:02月14日(日)23時34分12秒

こんばんは、GIDOです。\(^0_0^)/

>ところで、私はPentiumIIの266MHzですが、EX68はPentiumIIの
>450MHz&SYSTEM100MHzで快適に動くのでしょうか?

PentiumII450Mhzは持ってないのでわかりません。(^0_0^;
が、PentiumII266なら解かります。音源の設定でOPL3やOPL2の設
定なら、問題ない速さで動作すると思います。(WinのDisplayCa
rdにもよると思いますが。)
X68Sound.dllを使った場合は、軽い処理の時は問題ないのですが
重い処理のところにくると、PentiumII266では半端じゃなく処理
が重くなります。(Liteでもかなりくる)

450MHz&SYSTEM100Mhzを所有でしたら、X68Sound.dllを使って
も実機とたいして変わらない速さになるんじゃないでしょうか。

環境が同じではないので参考程度にしておいてください。


[2459]: pcm8が鳴らない・・・ 投稿者:あきやん 投稿日:02月14日(日)22時55分50秒

はじめまして。あきやんというものです。

ex68ダウンしました(^^)/ pem166MHzですが、満足な速度で動いています。

fm音源のエミュレート無しの話ですが(^^;

で、質問です。

pcm8(A)を常駐させると、途端にpcmが鳴らなくなります。

で、オプションの項目にpcm8があるから常駐させなくてもいいのかなぁと

色々設定を変えてみたのですが、やっぱり単音再生になっちゃいます。

bm68のpcmだけの曲ならバンバンにいけると思ったのですが、ポリフォニック

してくれないので困ってます(;_;)


[2458]: はじめまして。 投稿者:くにま 投稿日:02月14日(日)16時36分56秒

はじめまして。
うちの初代機もそろそろ寿命がちらつき始めたため、EX68を
活用しようとインストールしました。
ROMイメージは正常にとれたのですが、ディスクイメージがとれません。
READFDを実行すると、ファイルそのものはできるのですが、FDドライブに
ディスクが入っていようがいまいが、1度もFDを読みに行くことなく、なぜか
ファイルだけができるのです。オプションなどいろいろ試してみましたが、
結果はおなじです。なぜでしょうか?


[2457]: 030のBIOSでOKですか。 投稿者:AKI_XVI 投稿日:02月14日(日)12時25分06秒

X68030のBIOSでもOKですか。

私はX68030しか持っていないので、困っていたのですが、これからVERSION UP
してもIPL_CG.ROMが作れるので助かります。

ところで、私はPentiumIIの266MHzですが、EX68はPentiumIIの450MHz&SYSTEM
100MHzで快適に動くのでしょうか?


[2456]: re:いえいえ 投稿者:gido 投稿日:02月13日(土)00時32分41秒

こんばんは、gidoです。\(^0_0^)/

>そうなると、EX68が030に対応してくれるといいなぁ〜なんて思うことも
>ありますが、それはまた別の話ですけどね。

030のBIOSでもOKです。一度お試しください。




[2455]: いえいえ 投稿者:H-YKI 投稿日:02月13日(土)00時01分22秒

>H-YKIさん、お〜たさん、とっても明快なお答えありがとうございます。
いえいえ、こちらこそ。
お〜たさんのおかげで、よい夢を見られそうです。
お〜たさん、ありがとうございました。
>しかし、数年ぶりでX68を動かしたんですがめちゃめちゃ調子悪いです。
うちのも先日電源がやられちゃいまして・・・。
電脳倶楽部で当選したアナログジョイパッドが送られてきたのですが、
まだ当選発表も見れていない状態です。
皆さんのところもそろそろヤバ気ですか?
そうなると、EX68が030に対応してくれるといいなぁ〜なんて思うこともありますが、
それはまた別の話ですけどね。

http://www.pure.co.jp/~h-yki/


[2454]: ありがとうございました。 投稿者:でらじゅん 投稿日:02月12日(金)20時46分55秒

 H-YKIさん、お〜たさん、とっても明快なお答えありがとうございます。
 山のような5インチをあさって何とか見つけました、v2.0のHuman。
(ラベルが貼ってないので何のFDだかわからないぃ)
 おかげさまで無事動きました。
 なんだかとっても素人くさい質問でしたね。
 
 しかし、数年ぶりでX68を動かしたんですがめちゃめちゃ調子悪いです。
 キーボードのコネクタなんかひどい接触不良で数回の抜き差しの上
やっと復活しました。


[2453]: はじめまして〜 投稿者:nuts 投稿日:02月12日(金)12時50分35秒

はじめて書き込みます。こんにちは。

EX68、いいですね。うちではよく、環境ソフト代わりに
バックで SFXVI 動かしてます。Celeron300A(なぜか定格)
なんてちとガタガタしてますけど、動作は実機並に安定してます。

で、ROM の話ですが、060turbo のやつは使えないようですね。
030 のやつなら大丈夫なんですが(確認済)。
以前「電脳倶楽部」にあった話では、060turbo の ROM は
効率重視のため MC68000 を対応プロセッサから外すという
こともしているらしいです。

ということで、うちでは EX68 のバージョンが上がる度に
本体開けてジャンパ付け替えて、ROM 吸ってまた戻してます(^^;


[2452]: RE:READIPL2.Xが実行できないんです 投稿者:お〜た 投稿日:02月12日(金)10時14分18秒

>ところで、Human68kV1.xxのFloatってあるんですか?
>PRO以降ユーザーでV1.xx持っていないのでよくわからないです。

 Human68kV1.xxでも、FLOAT2.Xはあったと思います。
 ただ、IEEEフォーマットではなく、オリジナル仕様のため互換性が
云々、というようなことがあったと思いますが、それが実際にどのような
問題として発生するのかは分かりません。

 僕の知っている範囲では、Human V3.xx付属のFLOAT2が
最も高速で、電脳倶楽部に含まれているのもこれだったと思います。
 過去に、FLOAT2+などのフリーソフトがありましたので、
あちこち探せばダウンロードできるかもしれません。
 市販ゲームの一部に、FLOAT2(Human V2のもの)を使用
しているものもありますので、もしかしたらすでに持っている可能性も
あります。もちろん、HumanもV2以降のものがかなり多いので、
このあたりも問題無いでしょう。

※ZAINソフトのク○ゲーは、X−BASICで作成されているそうなので、
※必ずFLOAT2が組み込まれているはずです。(未確認)
※銀河英雄伝説2には、しっかりと組み込まれていました。


[2451]: RE:日本語入力について 投稿者:お〜た 投稿日:02月12日(金)09時53分42秒

>「キー割り込みem.」のチェックが外れていると入力できないみたいです。

 確かに、チェックが外れていると、全角のモードにならなくなりました。
 ただ、その状態でもFEPの起動はできましたので、結果的には全角文字
の入力ができました。

 ちなみに僕の環境では、CTRL+ENDでFEPが動作します。


[2450]: re:READIPL2.xが実行できないんです。 投稿者:H-YKI 投稿日:02月12日(金)01時41分12秒

はじめまして、ここに書き込みするのはじめてです。
下の問題って、Float2.xが組み込まれていないときのエラーでしたよね、多分。
ここはHuman68kのバージョン2以降を組み込むのが得策かと思います。
http://www.mankai.co.jp/index.html
で、電脳倶楽部を買えばHuman68kのバージョン3は手に入ります。
端折った説明で申し訳無いのですが、
早い話が、Float2.xを組み込んでくださいということでした。

ところで、Human68kV1.xxのFloatってあるんですか?
PRO以降ユーザーでV1.xx持っていないのでよくわからないです。

http://www.pure.co.jp/~h-yki/


[2449]: READIPL2.xが実行できないんです。 投稿者:でらじゅん 投稿日:02月11日(木)23時49分41秒

はじめまして。
いきなり申し訳ないのですが、READIPL2を実行すると以下のエラーが
発生します。

「エラー($FE0D)が発生しました。(SR=$0000:PC=$000848AC)」

どなたかお助けください。
お願いします。

X68Kは無印の初代で、添付のv1.0のHumanで立ち上げてます。
READIPL2はDOS/Vで解凍したものを5インチFDに書き込んで実行しています。


[2448]: RE:日本語入力について 投稿者:VFC-LINK 投稿日:02月11日(木)00時59分52秒

え〜、全角文字が入力できない件ですが、オプションの
設定のうち[マウス/キーボード]のキーボード設定はどう
なっていますか?

「キー割り込みem.」のチェックが外れていると入力でき
ないみたいです。

チェックして、一旦EX68を終わらせて、起動してみてくだ
さい。

# これが動作的に正しいか否かは当方では不明(^^;


[2447]: んと☆ 投稿者:ぴぴぴ☆ 投稿日:02月10日(水)04時17分18秒

toゆーすけさん

 サウンドのとこをX68Soundエミュレータのとこに変えてみてください。
 データによってはこれを指定していないと正常に動作しません。
 

http://www2.osk.3web.ne.jp/~pipipi/


[2446]: Re:5インチFDDケーブル 投稿者:のら 投稿日:02月09日(火)09時18分28秒

探せば結構売ってました、5インチ用ポートのついたFDDケーブル。
私が無知なだけだったようです。お騒がせしました。
ただ現在FDC-3Dを接続しているので、交換でしょうか。

下のちょっと訂正、
  正:D509V5
  誤:509DV5


[2445]: SFXVI続き 投稿者:ゆーすけ 投稿日:02月08日(月)13時58分39秒

設定を変えたら無事起動はしました。

しかし、タイトル画面までで、実際のゲームはできません。。。
どうも、かたまったままになっているようです。


[2444]: 5インチFDDケーブル 投稿者:のら 投稿日:02月08日(月)12時48分01秒

秋葉原で取り扱っている(あるいは扱っていそうな)店を
ご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか?
一応、今日ツクモに寄って聞いてみるつもりですが、購
入時にはそれらしいケーブルは置いてなかったように
思います。

もう一つお尋ねしたいのですが、3.5インチFDDと同時に
使用したい場合は、3.5インチ用フラットケーブルの空
ポートに5インチ用ケーブルを挿せばいいのでしょうか?


[2443]: Re:DOS/V←→X68000 投稿者:nishino 投稿日:02月08日(月)12時17分25秒

5インチ用のコネクターがついたFDDケーブルを買いましょう。
最近のマザーについてるFDDケーブルには3.5インチ用の
コネクターしかついていないものがありますから。
パーツ屋に行って5インチつながるやついっちょうって言えば
置いてあれば出てきます。


[2442]: Re:DOS/V←→X68000 投稿者:のら 投稿日:02月08日(月)11時07分24秒

ツクモで件の5インチFDD(509DV5)を購入したのですが、
接続方法がわかりません。
3.5インチFDD用フラットケーブルから接続できるような
ケーブルあるいはコネクタがあれば、ご教示下さい。
M/BはP2L97なので、FDDインタフェースは(最近のものでは)
一般的なものだと思います。


[2441]: RE:はじめまして   投稿者:JO 投稿日:02月07日(日)15時56分16秒

私の場合、草の根BBSを開設してたので、そこにアップロードして
DOS/Vマシンからダウンロードしてました。
ちなみに、吸出ししたマシンとBBS開設マシンは同じマシンです。


[2440]: Re: 日本語入力について 投稿者:おさだ 投稿日:02月07日(日)04時28分11秒

> EX68での日本語入力はASKを起動してコード入力か記号入力で入力する
>しかできないようですね。

そんな事はありませんよ。  少なくとも、私の環境では以前から EX68 上の
ASK3 で実機と同じように変換入力できています。  AT2X.KEY だけでなく、
EX68 内で ASK に与えるキー設定も変える必要があるかもしれませんが、こ
れは各環境によって異なるので、色々と試してみてください。


[2439]: 日本語入力について 投稿者:SLK 投稿日:02月06日(土)20時16分01秒

 EX68での日本語入力はASKを起動してコード入力か記号入力で入力する
しかできないようですね。

 ASKではソフトウェアキーボードから全角をロックしても認識されてないよ
うです。ASK起動時に画面右下に表示される”A g先読”の”A”が全角文字に
ならない。

 Win側のIMEから引き渡しても文字化けして入力できません。


[2438]: なぜか起動しない? 投稿者:pok 投稿日:02月05日(金)20時18分13秒

始めてこのエミュを実行しようと
実機からcg.romを取り出して、いざインストールを
開始したのですが、ちょっと画面が映ったかと思うと
すぐに消えてしまい、以降何度x68.exeを実行しても
そのようになります。
 どなたか教えていただけませんか?


[2437]: Re:SFXVI 投稿者:KYOSKE 投稿日:02月05日(金)19時47分34秒

> ところで、SFXVIなのですが、メモリ12メガ実装状態にしても、
> メモリが足りないといわれてしまいます。
> どなたか、SFXVIが動いたといわれるかたはいますか??

SFXVIは、完全ではないですけど動作することは、確認されています。

#switch.x で、メモリ設定を正しく変更されましたか?


[2436]: DOS/V←→X68000 投稿者:ロックンロープ 投稿日:02月05日(金)14時02分18秒

ツクモUにてDOS/V機用5インチFD売ってました。(現地確認済)
前にラジオデパートでも\3,000-位で売ってましたが、今はもうないようです。
やっぱりDOS/V機とX68000のファイルのやりとりはこれが一番でしょう!

http://list.tsukumo.co.jp/dosv/list/fdd.htm


[2435]: SFXVI 投稿者:ゆーすけ 投稿日:02月05日(金)11時44分20秒

きのう朝6時までかかって、なんとか、68からROMを転送し、、、
(やっぱ、データの転送が難ですねー。FDとかつかえないし、、リバースケーブルないし・・)
今日、ノートで動かしています。感動です。

133Mhzのノートですが、うまいこと動いてくれて、おもいっきりフレームスキップさせれば
ゲームも快適です。

ところで、SFXVIなのですが、メモリ12メガ実装状態にしても、
メモリが足りないといわれてしまいます。
どなたか、SFXVIが動いたといわれるかたはいますか??


[2434]: Re:FUの動作不良 投稿者:KYOSKE 投稿日:02月05日(金)10時06分20秒

> 私は、FuのVer2.08bを使用しているのですが、メニュー(?)が正常に機能しないので困っています。
> たとえば、ESCキーを押すと「ディレクトリを起動前に戻して保存」「そのままのカレントディレ
> クトリで終了」とでるのですが、すぐに勝手に消えてしまうのです。

私は、ver 2.06i を使っていますが、ディレクトリの移動で、同じ現象が発生しています。

詳しく調べていないので、全くの勘なのですが、行数が変化するメニュー系で
うまく動作していないようです。行数固定のメニューでは、正しく動作できているようです。


[2433]: スミマセン 投稿者:HRK0024 投稿日:02月05日(金)00時36分19秒

2回ポストされてしまいました。


[2432]: FUの動作不良 投稿者:HRK0024 投稿日:02月05日(金)00時34分45秒

少し便乗させてもらいます。
私は、FuのVer2.08bを使用しているのですが、メニュー(?)が正常に機能しないので困っています。
たとえば、ESCキーを押すと「ディレクトリを起動前に戻して保存」「そのままのカレントディレ
クトリで終了」とでるのですが、すぐに勝手に消えてしまうのです。
また、ESCキーを押し続けていればメニューが表示され続けることが確認できました。
(もっとも、その間はカーソルキーとかが押せないわけで解決にはなっていません。)
このような現象に遭って解決された方はいらっしゃらないでしょうか?
ちなみに、複数のPCでこの現象がみられたので、ハードのせいではないと思います。
キー設定とかってことはないでしょうか?


[2431]: FUの動作不良 投稿者:HRK0024 投稿日:02月05日(金)00時34分17秒

少し便乗させてもらいます。
私は、FuのVer2.08bを使用しているのですが、メニュー(?)が正常に機能しないので困っています。
たとえば、ESCキーを押すと「ディレクトリを起動前に戻して保存」「そのままのカレントディレ
クトリで終了」とでるのですが、すぐに勝手に消えてしまうのです。
また、ESCキーを押し続けていればメニューが表示され続けることが確認できました。
(もっとも、その間はカーソルキーとかが押せないわけで解決にはなっていません。)
このような現象に遭って解決された方はいらっしゃらないでしょうか?
ちなみに、複数のPCでこの現象がみられたので、ハードのせいではないと思います。
キー設定とかってことはないでしょうか?


[2430]: FUv2.05 後 投稿者:CZ−600C 投稿日:02月03日(水)19時28分55秒

>まーくん2 さん
HDDクラッシュのため試せず。無念...


[2429]: ありがとうございます 投稿者:black_fly 投稿日:02月03日(水)19時25分07秒

レスありがとうございます。(^^
早速やってみます。結果はまたご報告します。


[2428]: RE:はじめまして 投稿者:VFC-LINK 投稿日:02月03日(水)13時10分11秒

DOS/VからX68へのテキスト送信は?
それができているなら、無理矢理ISHファイルに変換してから送る
ことができます。たぶん。
ISHへの変換方法は・・・通信ソフトのヘルプを参照してください(汗)


[2427]: RE:はじめまして 投稿者:お〜た 投稿日:02月02日(火)19時26分26秒

>しかし、READIPL2.Xを68に送る手段は、RS-232Cでの転送しかありません。

 RS−232Cでの転送は、過去ログやFAQを参考にして頂ければ
すぐに解決すると思います。
 実際にどのような操作をされているのか分かりませんが、転送プロトコル
によっては、ファイルサイズが変更されるため、ファイルが壊れてしまう
ようです。
 LHA等のアーカイバを用いたり、エラー訂正されるようなプロトコルを
使用する、などの方法で、確実な転送を行うように心がけてください。


#半角カタカナは使用しないでください。ハングアップ等の不具合が、
#受信者だけでなく、途中のサーバにも発生する場合があり、多大な
#迷惑をかける原因となります。


[2426]: はじめまして 投稿者:black_fly 投稿日:02月02日(火)16時49分14秒

はじめまして。
はるか11年前にX68000初代を買って、やりこんでました。
月日が流れて、私の68に火がともる日はもうないと思って、悲しんでいましたが
なんとEX68という、すばらしいエミュがあると聞いて、飛んで参りました。
我が家の68に再び火がともるときが来たのです。
しかし、READIPL2.Xを68に送る手段は、RS-232Cでの転送しかありません。
我が家にある通信ソフトは、たーみのる、たーみのる2、コミュニケーションPRO68K、
X Link 68、とあるのですが、どうもうまく行きません。ためしにテキストファイルを
68からDOS/V機への転送をやってみたのですが、これは何とかできました。
しかし、肝心のREADIPL2が転送できないのです。ほわーい?(;;)
どなたか助けてやってください。よろしくお願いします。


[2425]: Re:FUで 投稿者:まーくん2 投稿日:02月02日(火)12時04分27秒

>FUv2.05で
>FDDを正常にアクセスできないのですが
>(HDDなら可能)何か対処法はあるでしょうか。
>という以前に、v2.05が原因かも...

私の使っているFu Ver2.09b1+22ψ(99/02/02)では、全然問題ないようです。
もしよろしければフルセットでお渡ししますけど
どうしましょうか?

PS.丁度今日バージョンアップの為にEX68環境へ持ってきた所なので
   フルセットで用意してたりする

http://home.interlink.or.jp/~markun2/ma-net/index.htm


[2424]: FUで 投稿者:CZ−600C 投稿日:02月01日(月)20時39分59秒

FUv2.05で
FDDを正常にアクセスできないのですが
(HDDなら可能)何か対処法はあるでしょうか。

という以前に、v2.05が原因かも...


[2423]: Re:TDQの動かし方 投稿者:鷹取 和樹 投稿日:02月01日(月)18時12分00秒

maruさんどうも。鷹取です。
公式ページのBBSに残っていたので見たのですが……

>tdq2_b.lzhを解凍してパッチをあてる前に、tdq2_a.lzhの中
>のpc.datを同じ名前のディレクトリにコピーしましょう。

 同じ名前のディレクトリというのは、ディレクトリですよね?
 Aディスクを解凍する前にやってみましたが、やはりループです。
 ちょっとお手上げ状態なので……どなたかお教えください。
 よろしくお願いします。


[2422]: なんとかなりました 投稿者:たけお 投稿日:02月01日(月)03時54分39秒

Win98と68とのファイル転送の件で書きこみましたたけおです。
入手したX68000CompactでDOSでフォーマットした1.44MのFDを
アクセスすることができました。とりあえず報告しておきます。
ありがとうございました。
(Compactの内臓FDDが1.44M改造してあったのですがWin98で
 は68で1.44MBフォーマットしたFDをアクセスできませんでした
 が、昔にDOS(バージョン等は不明)でフォーマットしたFDが
 あったのでためしに使ってみたら,,なんとかファイルのやりとり
 ができました。)

ps. gidoさんメールありがとうござい垢した。

                                    たけお


[2421]: はじめまして 投稿者:たけお 投稿日:01月31日(日)02時50分14秒

はじめまして。

まえからex68の存在は知っていたのですが
今回X68000Compactを手に入れたので使わせていただこうと
思ったのですが、68の方はhuman68kのFDしかもっていない
ためWin98マシンと68とのファイル転送方法がありません。
で、いきなりずうずうしいのですがどなたか SCSIドライバ
SUSIEの入った68でフォーマットされたフロッピーをめぐん
でいただけないでしょうか?(MOでファイルのやりとりを,,した
いと思っています。)

初書きでこんなことですいません。


      %@             たけお


[2420]: はじめまして 投稿者:kaku 投稿日:01月31日(日)01時53分20秒

はじめましてkakuと申します.
68用ゲームソフトのページを作ってのですが
スクリーンショット撮影に
いつもEX68使用させていただいています

v106では半透明機能が修正されたということで
悪魔城の2面がきれいになっていますね.

あとは時々ラウンドの開始時点でバックグラウンドが真っ黒に
なってしまいます.特に人形の館では先に進めない(T_T)

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/1004/


[2419]: TDQの動かし方 投稿者:maru 投稿日:01月31日(日)01時36分36秒

 公式ページのTDQですけど、私の記憶が確かなら、TDQ2はパッチをあてる
ファイルがどちらかのディスクに足りなかったと思います。
 そのファイルはどちらかのディスクに含まれていますから、コピー後にパッチを
当てれば動作します。

 1年近く前にやってたので、詳しいことは忘れてしまいました。
公式ページBBSにその件で昔投稿しましたので、バックナンバーを探せばあるかも

Humanは2.xでも3.xでも動きましたよ。


[2418]: はじめまして 投稿者:いはら 投稿日:01月31日(日)01時01分21秒

はじめまして。

ずいぶん前からEX68の存在は知っていたのですが、MACユーザーをしていたので
手を出すことができずにいました。が、先日Let'snoteを購入したので、早速
EX68Kをインストールし、以前構築した環境を移植しました。サブノート上でX68k
が動いてしまうというのは嬉しくもありちょっと寂しくもあります。なにはとも
あれYamamaさんには感謝致します。

前置きが長くなって申し訳ありません。実は少々悩んでいることがあります。EX68
を入れた当初は特に動作に問題はなかったのですが、最近OPL3 BLASTER経由でFM
音源を鳴らそうとすると「環境変数BLASTERが設定されていません」というメッセ
ージが出るようになったのです。X68Soundエミュレータを用いて出力する事が多い
ので、実働に支障は無いのですが、不備を残したままでは気になります。非常に
初歩的な質問っぽいですが、環境変数BLASTERを設定するにはどのように
すれば良いのでしょうか。 自分でもいろいろやってみたのですが(サウンドドライ
バーをインストールしなおしたり)解決にはいたりませんでした。
ちなみにWindows98上で動かしております。

ちなみに実X68kは主にお描きマシンとして用いていました。EX68は、今のところ
昔集めたゲームの音楽の演奏をさせています。

http://www.raidway.ne.jp/~iharay/


[2417]: RE:続・日本語入力 投稿者:セガワ 投稿日:01月30日(土)09時11分43秒

ご回答下さったVFC-LINKさん、お〜たさんありがとうございました。

AT2X.KEY はもちろんいろいろ試しました。それぐらいの努力はしないと
怒られちゃいますからねぇ。

でも

> ちなみに、EX68のキーボードの設定では、キー割り込みemと
>IME,F10,ALT無効の両方にチェックを付けています。

これには気づいてませんでした。チェックすると一応LEDが反応するように
なりました。ただ、入力モードは半角のままでした。

ちゃんと動いている方がいらっしゃるということはまだ対応が不完全なの
かも知れません。その事が確認できただけでも良かったです。
どうもありがとうございました。

そういうわけで yamama さん、バージョンアップの際の参考にしていただける
と幸いです。私はエミュレーションの実験としてのEX68を支持します。


[2416]: re:ex68起動せず 投稿者:ton2 投稿日:01月30日(土)03時07分11秒

ご質問にフォロー有難うございます

DLL関係が悪さしてるのですか..

エクスプローラーをインストールしなをせばいいとの事
ですがDLLだけマイクロソフトかどこかでダウンでき
るものでしょうか?

宜しくお願いします


[2415]: Re^2:TDQ2 投稿者:鷹取 和樹 投稿日:01月29日(金)23時51分50秒

>2個のFDイメージをHumanのバージョン2.03でフォーマットして、
>ディスクA,Bのアーカイブをそれぞれに解凍しても動作しない
>です?

 動きませんね〜。

>TDQ2_A.LZH    509273
>TDQ2_B.LZH    233697
 とのことですが、うちの場合は公式ページからゲットしたもので、

 TDQ2_A.lzh 450560
 TDQ2_B.lzh 417792

 というサイズです。
 また、Aドライブはアクセスするのですが、Bを読みに行ってくれません。
 Humanのバージョンは2.02なので、大丈夫だとは思うのですが……

 それでは、また。
 


[2414]: Re:TDQ2 投稿者:NOB-X 投稿日:01月29日(金)22時55分57秒

2個のFDイメージをHumanのバージョン2.03でフォーマットして、
ディスクA,Bのアーカイブをそれぞれに解凍しても動作しない
です?

ちなみに、うちにある、パッチなし完動ファイルは、
  TDQ2_A.LZH    509273
  TDQ2_B.LZH    233697
です。
記憶の片隅にしか残ってないですが、Humanのバージョンが3だと
動作しなかったと思います。


[2413]: RE:続・日本語入力 投稿者:お〜た 投稿日:01月29日(金)18時34分05秒

>FAQかどうかは知りませんが、EX68上で日本語を打つ環境を作っている
>のは、少数派かもしれません。
># かく言う私も、XF1が無い〜と言ったきり設定していませんし(爆)

 僕は、そういうふうには思っていませんでした。
 AT2.KEYファイルをのぞいて見て下さい。きっと、幸せになる
ヒントが隠されているはずです。

 僕の環境では、特別なことをした覚えは無いのですが、Ctrl+End
で日本語入力が可能になります。また、半角・全角キーもきちんと動作して
いますので、実機と変わらない操作ができています。
 漢字>ひらがな>カタカナの変換が、イマイチ不自由な気がしますが、
これはASKの定義を変更すれば、解決できます。

 もともと、キーボードのキーの数がずいぶんと足りないので、どうしても
入力できないキーはいくつかありますが、その場合は、VFC−LINKさん
が書かれたように、ソフトウェアキーボードを起動すれば何とかなります。

 ちなみに、EX68のキーボードの設定では、キー割り込みemと
IME,F10,ALT無効の両方にチェックを付けています。


[2412]: Re.ex68起動できないのですが 投稿者:CZ−600C 投稿日:01月29日(金)15時09分37秒

ton2さん,私もそういう状態でした.
通常の場合は発言番号199・200の方法があるそうです.
私の場合は...前述の通りウイルスが原因でした.
その場合も考えて,一応ワクチンの評価版でもダウンロード
して試して見てください.

    


[2411]: RE:続・日本語入力 投稿者:VFC-LINK 投稿日:01月29日(金)13時16分26秒

FAQかどうかは知りませんが、EX68上で日本語を打つ環境を作っている
のは、少数派かもしれません。
# かく言う私も、XF1が無い〜と言ったきり設定していませんし(爆)

しかし、もしかするとソフトキーボードの方の全角キーをONにすれば
良いかもしれません。画面上ではちゃんと表示が変わりますし。
お試しあれ。
# ソフトキーボードって、マウス右ボタンのアレだよ、念のため。


[2410]: 続・日本語入力 投稿者:セガワ 投稿日:01月29日(金)01時13分28秒

よく見ると少し前(182番)に同じような質問をされている方がいらっしゃい
ました。バックナンバーの方ばかり見ててこちらに残っているバックログを見る
のを忘れていました。すみません。

しかし、これに対する書きこみが全く無いのを見るともしやFAQだったので
しょうか。現在のところ対応していないということであれば、納得もいくの
ですが・・・。いずれにせよもう少し頑張ってみます。


[2409]: 日本語入力 投稿者:セガワ 投稿日:01月28日(木)22時42分43秒

日本語入力関係の質問なのですが、XF1 や全角などのキーがどのキーに割り当て
ても反応せず、全角による入力ができません。

ENV1.ASK の設定で CTRL+Z などで起動するようにするなどして ASK68K の起動
は可能になったのですが、半角英数モードで起動し、全角キーに割り当てたキー
も反応しないので全角モードにできません。

過去ログを「全角」「日本語」などで検索してみましたが同じような質問は見当
たりませんでした。もしかすると私の環境でのみ起こる症状なのかも知れません。
そのことを確かめるためにもどなた様かどうぞ良きアドバイスをお願いいたします。


[2408]: TDQ2の起動方法がわかりません(^^; 投稿者:鷹取 和樹 投稿日:01月28日(木)22時35分17秒

 グラフィックが逝ってしまった68ACEより、なんとかBIOSを
取得して、今までの資産を活用しようと試みています。
 そこで、TDQ2をやろうと思ったのですが、バッチを当ててみても
まったくダメな状態です。
 TDQ1はノンパッチで動かせるのですが……

 わかる方、よろしくお願いいたします。


[2407]: ex68起動できないのですが 投稿者:ton2 投稿日:01月28日(木)20時15分17秒

いきなりの質問で申し訳ありません

ex68の106を自作dosvにインストールしようとしたのですが
ipl_cg.romの入っているディレクトリーを指定後、

カラーバーが画面に流れたかと思うと、突然画面が終了してしまうのです
エラーメッセージ等は一切ありませんでした..

よければ、どなたかアドバイスを頂けないでしょうか
よろしくお願いします


[2406]: [198] 題名:ありゃ?  のその後   投稿者:CZ−600C 投稿日:01月28日(木)15時42分22秒

[198] 題名:ありゃ?
で,何故かEX68が起動できない
という現象を書いたのですが,
原因が判明しました.
原因は,PE_CIHというウイルスの感染でした.お粗末.


[2405]: 長年の問題がやっと解決!(^^;) 投稿者:がけつ 投稿日:01月26日(火)11時34分00秒

がけつです。
少し前にご報告した
「WinDRVでアサインしたWindowsドライブのファイルが見えない」
障害の件ですが、昨日やっと解決しました!

先日、マザー&CPUを換装したついでに、環境を再構築しました。
ドライブもFDISK&フォーマットを行い、ディレクトリを書き戻したのですが、
やはり症状は改善されず・・・
ダメモトで、属性変更ツールを使いファイル名をすべて小文字に設定しなおした
ところ、突然EX68上からファイルが見えるようになりました。

BH6マザー(103MHz)+Celeron300A(464MHz)+SPECTRA3200で、SFXVIが掛け値
なしの等速動作をするようになりました。
まさに感動ものです(;_;)
スタート〜VS画面までの画面描画が死ぬほど遅い(誇張なしで486機並・・・)
のは気になりますが、HDBENCHのスクロール計測で応答がなくなるなど、他の
障害も出ているので、おそらくSPECTRAかDirectXの方の問題であろうと推測
しています。

まずはご報告まで。皆様、アドバイスありがとうございました!(^o^)>

#追伸・X68ボスコニアンのLEVEL3って変に燃えませんか?(笑)

http://www.lares.dti.ne.jp/~gaketsu


[2404]: re:MFC42とか 投稿者:nishino 投稿日:01月22日(金)15時35分56秒

今はダウンロードできる様になったんですねぇ。
以前探したときは検索でもなんでも見つからなくて
右往左往した覚えがあります。

しかしこれでわざわざIE入れなくてもいいですね。


[2403]: MFC42とか 投稿者:Yas 投稿日:01月21日(木)16時04分13秒

MFC42とかのバージョンアップがでてます。
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J046/3/32.htm

VC6以降はヒープの取り方が変わったそうでそれに自動対応する様にしたDLLらしいです。
VC6ベースのソフトを使う人は入れておいた方が無難です。


[2402]: ありがとうございました。 投稿者:よしよし 投稿日:01月21日(木)12時44分44秒

IE4.0を入れればいいんですか。やってみようと思います。

それにしてもキーボード操作でよかったんですね。うっかり
してました。ちゃんと変更できました。よかったよかった。


[2401]: RE:オプションが変更できない(T_T) 投稿者:nishino 投稿日:01月20日(水)17時39分30秒

この問題は以前別の問題でもあったのですが
MFCのバージョンの問題らしいです
IE4.0入れれば正常になると思いますよ
(私は正常に使えるようになりました)


[2400]: RE:オプションが変更できない(T_T) 投稿者:VFC-LINK 投稿日:01月20日(水)13時11分49秒

私も解決策になっていませんが(^^;
オプションのダイアログなら、[Enter]で設定変更&閉じる出来ると
思うのですが?
# フォントなど一部の設定を除く。


<>右に、はてしなく長くて
# 確か・・・遥か昔のプロパティシートでは、各ページのダイアログ
# サイズを同じにしておかないと壊れるような話があったような・・・
# 無かったような・・・。違ったかな・・・独り言。