EX68 掲示板 バックナンバー
bbslog.lzh <--テキスト形式での全ログのダウンロード
掲示板

EX68
bbs0.htm 000-199 97/05/22..97/06/26
bbs1.htm 200-399 97/06/26..97/08/29
bbs2.htm 400-599 97/08/30..97/10/31
bbs3.htm 600-799 97/10/31..97/12/13
bbs4.htm 800-999 97/12/13..98/01/15
bbs5.htm 1000-1199 98/01/15..98/02/04
bbs6.htm 1200-1399 98/02/04..98/02/22
bbs7.htm 1400-1599 98/02/22..98/04/12
bbs8.htm 1600-1799 98/04/12..98/05/22
bbs9.htm 1800-1999 98/05/22..98/08/10
bbs10.htm 2000-2199 98/08/10..98/10/17
bbs11.htm 2200-2399 98/10/20..99/01/20
bbs12.htm 2400-2599 99/01/20..99/05/23
bbs13.htm 2600-2799 99/05/24..99/11/21
bbs14.htm 2800-2999 99/11/22..00/04/08
bbs15.htm 3000-3199 00/04/09..00/05/06
bbs16.htm 3200-3399 00/05/06..00/06/26
bbs17.htm 3400-3599 00/06/26..00/07/25
bbs18.htm 3600-3799 00/07/25..00/11/08
bbs19.htm 3800-3999 00/11/08..01/05/13
bbs20.htm 4000-4199 01/05/13..01/09/25
bbs21.htm 4200-4224 01/09/26..01/11/09

[2199]: Re: 零式 投稿者:おさだ 投稿日:10月20日(火)05時46分28秒

> 主なデバイスはとりあえずそのままに、60TURBO互換の
>CPUとメモリが用意できれば、OSの開発などに大変有効なのでは
>ないでしょうか?

という事は零式の「X680x0 エミュレートモード」をさらにエミュレート
するって事ですか?  それならば、X68030 を素直にエミュレートした方
が有為だと思います。  あと、システム開発ならば、どちらにしろ新ハー
ドウェアを実際に駆動できる環境がないんですから、ワークステーション
で走るクロス開発環境の方が便利な気も....

#というか勝手に「仕様」を決める事にもなりかねませんし、個人的には
#零式には X680x0 との互換性をあまり重視して欲しくなかったりします


[2198]: EX68とSFXVIについて 投稿者:WHix 投稿日:10月20日(火)03時02分29秒

どうも、始めてEX68を使う者です。
SFXVIをやってみましたが、起動直後、
『SFXVI VERSION4.2』という表示と、作者名が出た画面で
下の方に『エラー($0023)が発生しました』と出て
そのまま止まってしまいます。続ける事ができません。

どうしたらよいのでしょうか。


[2197]: 零式 投稿者:お〜た 投稿日:10月19日(月)22時16分55秒

 満開の零式ですが、みなさんならとても興味があるとおもいます。
 そこで、もし可能であれば、EX68を利用して零式エミュを作る
ことはできないでしょうか?
 主なデバイスはとりあえずそのままに、60TURBO互換の
CPUとメモリが用意できれば、OSの開発などに大変有効なのでは
ないでしょうか?

#個人的には、少しでも早く零式が完成してほしいだけなのですが。


[2196]: テキストVRAMが消去されない 投稿者:WATARU 投稿日:10月19日(月)10時46分43秒

はじめまして。
以前から、EX68を使わせてもらっていますが、はじめて書きこみます。

実機は、
X68000-ACE、10MHz/17.2MHz、SxSI(パリ回路有り)、内蔵HDD(540M)
X-SIMM10、MIDI/Neptune-X
です。

EX68はSX−WINDOWのプログラムの勉強に使おうと考えています。
感謝すべきは、1024x1024で動く事、とても快適です。
ただし、マウスはちょっとアレですが・・・(要右クリックですね)

で、ゲームの動作で気になったのですが、CARATでゲーム中メッセージが
テキストVRAMでグラフィックに重ね合わせ表示されるのですが、表示がクリア
されないらしく、どんどん画面を覆い尽くしていきます。
どう言った処理をしているかは調べませんでしたが、テキストVRAMの書きこみ
もしくは一括消去で未サポートの機能を使っているのでしょうか?
その割にSXでは問題ないですよね。

以上報告終わり。


[2195]: OPL3動きません 投稿者:gido 投稿日:10月18日(日)23時39分51秒

EX68Ver1.02を使わせてもらってます。家のマシンの音源カードは、OPL3-SAxなんですけど、「環境変数=BLASTERが設定されていません」と出てしまい、使用できません。
Ver0.3Xの時は使用できていたのですが。
OPL3はサウンドブラースターのOPL3モードしか使用できなくなっているのでしょうか?。


[2194]: はじめまして 投稿者:MA.I. 投稿日:10月17日(土)10時36分40秒

はじめまして。
遅れながら、私も復刊版からの流れもんです(^_^;)。
実機はX68000-XVI、10MHz状態で。X68030compactからは、
EX68起動時にエラーが出て使えませんでした。
稼動パソコンは、SHARPのMEBIUS PC-PJ1。上書きWindows98です。
今のところ、FEPは立ちあがるものの、かな漢字交じりに出来ない
(SX-WINDOWとも)のと、ファイラのFUで、「ESC」キーがうまく使えない、
FDDに移ろうとしたら、ディスクが無い、とはねられることくらいで、SX-WINDOW
も快調に動いています。
今後、どのような症状が出るかわかりませんが、取り敢えず報告まで。


[2193]: (無題) 投稿者:yamama 投稿日:10月17日(土)00時23分00秒

>ところで、この実験の為に FORMAT.X で領域確保してみたのですが、
>オプションの「システム転送」がうまく動かないようでしたので、SYS
>を使ったのですが、何か関係があるのでしょうか?
ボリュームラベルを同時に設定するとシステム転送に失敗しているみたいです。

>v102では、タイマAがオーバフローして割り込みが発生したときに
>タイマBも(必ず?)オーバフローしてしまうようです。
>タイマBをテンポに利用しているため、結果として曲のテンポが
>速くなりすぎてしまいます。
>試しにタイマAを停止させたところ正常なテンポで演奏されることを確認ました。
v102で割り込み関係を書き換えたのでバグってしまったようですね。
これは次バージョンで修正します。

>ちょっとWin95をリカバリーというかシステム上書きしたらEX68の
>オプション画面だけ表示されなくなってしまいました。
>なにか足りないプログラムが出来てしまったのでしょうか?
ダイアログはMFCに任せっきりなので良く分かりませんが、MFCはスタティックに
リンクしてEX68に組み込んでますので、影響あるとするとビデオカードの
ドライバぐらいでしょうか?

EX68とは実現方法がだいぶ違うようですが、いよいよ
VX68000(別のX68000エミュレータ)が配布されてるようですね。
http://asis.hypercore.co.jp/home/kaz/vx68k/


[2192]: 起動パーティションの選択 投稿者:おさだ 投稿日:10月16日(金)03時47分40秒

HELP キーによる起動パーティションの選択はうまく動かないようですが、
SRAM 常駐型の BOOT MENU が正常に動きましたので、起動ディスクを頻繁
に切り替えて使いたい方は試してみてください。 BOOT MENU は Ver2.22b
が秋保@東北大にあります。

ftp://ftp.tohoku.ac.jp/pub/X68000/sys/bootmenu/


[2191]: Re: そぼくな疑問です 投稿者:おさだ 投稿日:10月14日(水)23時08分32秒

> XVI の 16Mhz や 030 から IPL_CG を作成した場合って
> ソフトの動作クロックでどうなるのでしょうか?
> ためしに、 XVI の 10/16Mhz でためしたかぎりはどちらも
> かわりなかったのですが...

手元にあるのが ACE-HD と EXPERT2 だけなので実際に確認していないの
ですが、XVI 系は 10/16 MHz の切り替えを純粋にハード側のみで行って
ませんでしたか? それなら、IPL ROM の内容には変化は無いはずです。

それから 030 機の 10/16/25 MHz の切り替えはソフトウェアというか割
り込みで実現していたはずですが、030 の IPL/IOCS は 030 固有のイン
ストラクションを使っているので、EX68 では使えないと思います。

> それと、実機でHDDを搭載していれば、「HELP」キーで起動パテーションを
> 選択できていたのですが、この機能はできないのでしょうか?

確かに EX68 では機能しないみたいですね。
IPL の全てを使っているわけでは無いのでしょうか?

ところで、この実験の為に FORMAT.X で領域確保してみたのですが、
オプションの「システム転送」がうまく動かないようでしたので、SYS
を使ったのですが、何か関係があるのでしょうか?


[2190]: そぼくな疑問です 投稿者:J-J 投稿日:10月14日(水)19時12分21秒

ひとつ疑問なんですが、 
 XVI の 16Mhz や 030 から IPL_CG を作成した場合って
ソフトの動作クロックでどうなるのでしょうか?

ためしに、 XVI の 10/16Mhz でためしたかぎりはどちらもかわりなかったの
ですが...

それと、実機でHDDを搭載していれば、「HELP」キーで起動パテーションを
選択できていたのですが、この機能はできないのでしょうか?


[2189]: Minix/EX68 投稿者:おさだ 投稿日:10月14日(水)10時08分03秒

> 唐突に質問なんですが、どなたか Minix/X68K を ex68 で動かそうとして
> みた人っていらっしゃるんでしょうか?

V0.04 の頃に一度試してみたことがありますが、同じように FDC のところで
つまづいてしまいました。 これは、Minix がマルチタスクを実現するために
IOCS をまったく使わず、FDC 等を直接叩いているためであろう、と yamama
さんがおっしゃっていましたが、おそらく現在も同じ理由だと思います。


[2188]: Re: HDの不具合について 投稿者:おさだ 投稿日:10月14日(水)10時03分52秒

>  以前、複数のHDを認識させる(複数のHDFファイルを使用する)と、
> ファイル(FAT)が破壊される、というバグ(?)があったと思います
> が、解決されているのでしょうか?

 正確には「2台目以降のハードディスクを FORMAT.X で初期化すると、最
初のドライブの FAT が破壊される場合がある」という症状ですね。   私も
この現象にはかなり懲りていて、空のハードディスク・イメージが欲しいと
きの為に初期化済みのイメージを圧縮しておいて、それをコピーして使うよ
うにしていましたが、このバグはしばらく前に直していただいたはずですし、
さきほど何回か試してみたところ、正常に機能しているようでした。


[2187]: はじめまして(たぶん) 投稿者:ぎわ 投稿日:10月14日(水)03時38分52秒

ex68v01*.lzh の頃から試用させてもらってます
唐突に質問なんですが、どなたか Minix/X68K を ex68 で動かそうとしてみた人って
いらっしゃるんでしょうか?
ちなみに私ンとこの環境(ex68v102 on AMD-K6-233 Memory 128MB WindowsNT4.0Srv.)
では、起動直後に

> Virtual console patches copyright 1993 Hajime Murao.
> fdc reset
> 
> Kernel panic: trap via vector 4
> 
> Push RESET button

となって panic してハングします
Boot に使った FDイメージは sasi_fd.gz です

# fdc を直接触ってる感じなので panicるのか...?
# Minix なんて誰も動かそうなんて考えないよな(笑い)


[2186]: RE:RE:オプション画面 投稿者:furutuwa 投稿日:10月13日(火)15時25分31秒

to HRK0024さん
そうなんですよね
そのとおりの状況で画面端だと横に巨大なオプション画面が出ます
うーむ、どうしたら治るのでしょう・・・


[2185]: FM音源タイマ割り込み 投稿者:TAK 投稿日:10月13日(火)12時54分55秒

はじめて書き込みさせていただきます。
FM音源タイマ割り込みに関する実機との違いについて報告します。

FM音源タイマ割り込みにはタイマAとタイマBの2つがあります。
昔、自作した音源ドライバでは両方のタイマを利用していました。
v102では、タイマAがオーバフローして割り込みが発生したときにタイマBも
(必ず?)オーバフローしてしまうようです。タイマBをテンポに利用している
ため、結果として曲のテンポが速くなりすぎてしまいます。試しにタイマAを
停止させたところ正常なテンポで演奏されることを確認ました。

本件が原因で正しく動作しないソフトが他に存在するかどうかはわかりませんが
対処を検討していただけたら幸いです。


[2184]: RE:オプション画面 投稿者:HRK0024 投稿日:10月13日(火)12時49分16秒

to furutuwaさん
以前に私も同じ症状になったことがあります。
「EX68を画面左端の方に移動してオプションを選ぶと横に巨大なオプション
画面が表示される」という症状も同時に起きていました。
その症状は、何かのアプリをインストールした時に、消えてしまったので
EX68のバグではありません。(と思う)


[2183]: HDの不具合について 投稿者:お〜た 投稿日:10月13日(火)11時06分43秒

 ちょっと見ないうちに、ものすごくアクティブになっていますね。
やっぱりOh!X効果なんでしょうか。

 以前、複数のHDを認識させる(複数のHDFファイルを使用する)
と、ファイル(FAT)が破壊される、というバグ(?)があったと
思いますが、解決されているのでしょうか?
 V102ではまだ試していないのですが、もし解決されていなければ、
SUBSTで連結させた場合に問題がありますので、ご注意下さい。

※おそらく、FATのキャッシュが誤って書き込まれるものと思うのですが、
 ハードディスク単位に別々のキャッシュを用意することは可能なのでしょうか?


[2182]: オプション画面 投稿者:furutuwa 投稿日:10月13日(火)05時46分37秒

ちょっとWin95をリカバリーというかシステム上書きしたら
EX68のオプション画面だけ表示されなくなってしまいました。
なにか足りないプログラムが出来てしまったのでしょうか?
新しくダウンロードした実行ファイルEX68でも同じ状況です。


[2181]: RE:Windrvのこと  投稿者:yamama 投稿日:10月13日(火)03時42分10秒

># DeviceIoControl に IOCTL_DISK_GET_DRIVE_GEOMETRY を
># 渡せば出来そうな気はするが、難しそうなので(爆)
DeviceloControlみてみました。MEDIA_TYPEで区別出来るのですね。
でも難しそうなので、とりあえず、
ノートパソコンではGetDriveTypeでDRIVE_REMOVABLEの最初のドライブを
FDDと考えればいいでしょうか。(ちょっと手抜きっぽいですが)

>FD回りのエミュレーションに関してはFDのツールを作ってた分
>結構興味深いです。これからも頑張って下さい、楽しみにしています。(^^)
残念ながら、FDCのエミュレーションはダミー応答のみになってます。
というわけでFDCを直接叩くツールはまだしばらく動きそうもありません。

EX68が起動後にすぐ終了してしまう原因でウイルスが感染していたという報告がありました。
同様の症状がある人は確認したほうがいいと思います。


[2180]: Windrvのこと 投稿者:VFC-LINK 投稿日:10月12日(月)13時18分10秒

<>やっぱり起動ドライブからA:を割り当てていくのかなぁ。

あ。Win32APIでFDDを認識する方法って単純じゃ無かったよう
ですね。GetDriveTypeで楽勝!と思っていた私がバカでした(汗)
却下してもらって構いませんです。

# DeviceIoControl に IOCTL_DISK_GET_DRIVE_GEOMETRY を
# 渡せば出来そうな気はするが、難しそうなので(爆)


[2179]: はじめまして! 投稿者:まけろう 投稿日:10月11日(日)23時11分02秒

 はじめまして

 私は、復刊Oh!Xを見てEX68をしり、早速使ってみようと実家からXVI Compactを持ってきて悪戦苦闘していました。
 しかし、買った当時金はなくメモリは4MB、ハードディスクはなし、ソフトもないという状況で、あまり使えませんでした。
 ところで、SX−WINDOWを使おうとしたのですが、”バスエラー(SR=$2019:PC=$000EFI4E)”とでてしまいます。あまり詳しくないのでわかりません。 


[2178]: X68FD読み書き 投稿者:まーくん2 投稿日:10月11日(日)20時15分41秒

>Human68kでフォーマットしたディスク(たとえばRedZone添付のシステムディス
>ク)を98のドライブに入れると、フォーマットされていませんと怒られてしまい
>ます。98でフォーマットしたディスクは、どちらでも読み書きできます。

希に家では、この現象が起こりますが通常は、読み書き出来ます。
X68 <-> PC98でたまに標準1.25MBでデータのやり取りしてます。
(通常は、1.442HQでやり取り)

http://home.interlink.or.jp/~markun2/ma-net/index.htm


[2177]: すごい! 投稿者:Ootsuka M. 投稿日:10月11日(日)19時48分10秒

書店でOh!Xを見つけてびっくり!
その記事の中でEX68というのを見つけてまたびっくり!
すごいソフトを作りましたね!
BBSの中に、Windowsのフロッピーを68で読めないというものが見受けられま
したが、私のマシン(PC9821Nr166+Win98)では、丁度逆の現象が起きています。
Human68kでフォーマットしたディスク(たとえばRedZone添付のシステムディス
ク)を98のドライブに入れると、フォーマットされていませんと怒られてしまい
ます。98でフォーマットしたディスクは、どちらでも読み書きできます。
 ところで、98用の標準的なキー設定のファイルがあれば教えてください。
ゲームやファイラがうまく動かなくてちょっと困っています。


[2176]: すみません間違えていました。 投稿者:GUN 投稿日:10月11日(日)01時23分28秒

1.19+8ですね。HD上に眠ったまま吹っ飛んでしまったのが、1.19+9ですね。
ということで、最終版は1.19+8で良いと思います。(^^;


[2175]: まーくん2さんへ、 投稿者:GUN 投稿日:10月11日(日)01時17分25秒

>DIFCは、私のホームページに無断で置かせて頂いておりますが
>よろしかったでしょうか?
全く問題ないです。手元にあるアーカイブすら探すのに手間取るほどですので、
アップしてもらっていた方が助かります。(^^;
アップした最終のバージョンは、X680*0Freek BBSにアップした1.19+2か3だ
ったと思います。

http://www.tk.airnet.ne.jp/~gun/


[2174]: Re:初めまして 投稿者:まーくん2 投稿日:10月10日(土)14時01分33秒

>EX68の話は以前から知っており、dimがサポートされているのは知ってましたが、
>まさかいにしえに作ったdifcがいまだに結構使われてるのは驚いてます。

初めましてdifcの作者のGUNさん
保存用ディスクイメージは、タイトル挿入でき、複数の形式に対応しているので
かなり昔から使用させて頂いております。

DIFCは、私のホームページに無断で置かせて頂いておりますが
よろしかったでしょうか?

http://home.interlink.or.jp/~markun2/ma-net/index.htm


[2173]: Re:はじめまして、質問があります  投稿者:みやけん 投稿日:10月10日(土)12時31分00秒

 はじめまして、su3さん。
私も実機はXVI−Compactをつかってますが、問題無くEX68
動いてますよ。
 ですから、Compactを使っているから駄目とゆうわけではないと
思います。
 もう一度手順を確認しながら、ROMの作成にあたってみてください。
きっと、作成手順に不具合があると思いますよ!


 


[2172]: dimからの復元 投稿者:GUN 投稿日:10月10日(土)11時52分59秒

dimですが、以前知り合いがPC-98用にdimからベタイメージに落とすフィルタ
を作っていました。

それを使用してdimからベタイメージに落とした後、PC-98のBKDSKというツール
でFDには復元していたと思います。

バックアップ用に作ったので、PC-98等でも復元できないと不便だなということ
で作っていました。ただ、2HDのイメージ(1.2MB or 1.44MB)しか戻せない(BKDSK
が2HSや2HDEに対応していないため)という欠点がありました。

今では数枚のMOにイメージは保存されて眠っています。(^^;;


[2171]: 初めまして 投稿者:GUN 投稿日:10月10日(土)11時43分47秒

今回Oh!X復刻版見て、初めてこのページに訪問しました。
EX68の話は以前から知っており、dimがサポートされているのは
知ってましたが、まさかいにしえに作ったdifcがいまだに結構
使われてるのは驚いてます。
本体の方のHDが大分前に吹っ飛んでしまったので、その時に
ソースも同時に吹っ飛んでしまい、環境壊れてから、手を付け
てませんでした。

当時作成中にも一回とばしてしまったことがあったんですが、
その時は逆アセンブルしてまた復活させた覚えがあります。(^^:
EX68みたいなソフトがあると、また昔の懐かしい想いが蘇って
くるようです。また逆アセンブルしようかな・・。(^^;

今は68も身内のBBSで動いてるのみですが、また復活させたい度
がかなり上がりました。
FD回りのエミュレーションに関してはFDのツールを作ってた分
結構興味深いです。これからも頑張って下さい、楽しみにして
います。(^^)

ではでは。

http://www.tk.airnet.ne.jp/~gun/


[2170]: はじめまして、質問があります 投稿者:su3 投稿日:10月10日(土)11時15分46秒

はじめまして、su3です。
Oh X復刻本を見てここにきたのですが、こうゆう事を誰か
やっているとは思っていましたがやはりいたのはうれしいです。(^○^)
質問なのですが、私はコンパクトXVIからIPL_CGROMを吸い
上げたのですがEU68Kに「容量が違います」とはじかれてしまいました。
IPL_CGROMの容量は719872バイトです。
やはりコンパクトは異端児なのでしょうか(;_;)
対応策を教えて下さい。


[2169]: (無題) 投稿者:yamama 投稿日:10月10日(土)01時07分49秒

>最後に、readfd.x の -d1(ドライブ1を読み込み)って、だめなんでしょうか?
readfdのバグでした。ソースの中のB_READへのパラメータdrivenumが正しくありません。

>どうしてなんでしょうね。さっぱりわかりません。バグなんでしょうか?
>以前のV100ってもらえませんか。
どうしてかはわかりません。
動作環境で問題が現われているとしか言えませんので。
都合により、最新版以外は新たに配布しませんので必要なバージョンは各自保存をお願いします。

>ex68V1.02(on win98)ドライブに対して pcm3pcm v2.15 を使い
>a44ファイルをwavに変換出力を掛けたところ、
>win98側でwav形式としてなぜか認識しない。
windrvにあるバグのためと思います。
ファイルの書き込みのモードがまだ不完全のようです。

>私の初代実機はCGROMの老朽化で表示できない、或いは文字が崩れている
>漢字が結構あるのですが(24ドットフォントのみ。16ドットは大丈夫)、
>今度のバージョンから、やはり壊れていますのメッセージ。
ROMデータの読み出しが不安定なのでしょうか。
安定して化けているならipl_cg.romは作れる筈ですが、読み出しが不安定では
今のところ巧く作れません。次回対応してみますが、どうなりますか。

>で、もし出来るなら「Win側のAドライブ(FD)を認識しない」ような
>スイッチかオプションがあると嬉しいです。
そういえばノートタイプではドライブレターが有効になったままFDDを
取り外したり出来ますね。
98系のノートパソコンて、フロッピーのドライブレターは固定されてないのでしょうか
やっぱり起動ドライブからA:を割り当てていくのかなぁ。



[2168]: せっかく... 投稿者:J-J 投稿日:10月09日(金)19時58分18秒

初めまして!!
V102 より使用させていただいています。
動作マシンは Sony Vaio PVG-737/4AG MMX233 , 64MBです。
実機は X68000 XVI です。

詳しいことは判らないですが、色々なソフトを動作させています。
プロテクト関係で残念なのは コナミのソフトが動作しません
(起動画面で音楽が流れているだけ...)。

でも、この何日かのハードワークでまたもや(3度目)、FPDドライブ0
が読み書き不可になってしまいました。もう修理ってできないんでしょうかね
せっかく、Human-68k Ver.3.02を手に入れられると思ったのに...(T_T)
なにか、ほかのマシンのドライブで代用できないでしょうか?

でも、ソフトがほとんどカビていてどうしようもないですね(ーー;)。

最後に、readfd.x の -d1(ドライブ1を読み込み)って、だめなんでしょうか?
どう指定してもHDDへいくのですが...^_^;


[2167]: RE:やっぱりだめ 投稿者:VFC-LINK 投稿日:10月09日(金)13時15分13秒

OPAさんに、2つほど意見。

一旦、ex68がらみのファイルを全て削除してみて。
# 当然、IPLCGやKey、CFGも。

EX68のアーカイブをダウンロードしなおしてみて。
# 意外な盲点・・・。


[2166]: やっぱりだめ 投稿者:OPA 投稿日:10月09日(金)01時00分24秒

 yamamaさんご返答ありがとうございます。
教えて頂いた内容を確認しましたが、やっぱり動きませんでした。
どうしてなんでしょうね。さっぱりわかりません。バグなんでしょうか?

> EX68を起動後カラバーが表示されプログラム終了。
> 再度EX68を起動するが、一瞬でプログラム終了。

以前のV100ってもらえませんか。


[2165]: windrv.sys関係の不具合? 投稿者:SaTa. 投稿日:10月09日(金)00時08分25秒

ex68V1.02(on win98)ドライブに対して pcm3pcm v2.15 を使い
a44ファイルをwavに変換出力を掛けたところ、
win98側でwav形式としてなぜか認識しない。
試しにex68内ドライブでhdに書き出してからcopyを
同じwindows側ドライブに行うと
正常に作成されます。(wav形式として認識される)
pcm3pcmで出力データが化けるように感じます。

#上記問題でwavファイルが40MBを超える場合はex68内の環境で作成できないです。


[2164]: DIMファイル 投稿者:みやけん 投稿日:10月08日(木)23時37分39秒

 KYOSKEさん、機械伯爵さん、まーくん2さん、おさわがせしました。
「イメージ・ファイト」ちゃんと動きました。
 EX68って、そのまま*.DIMのファイル読めたんですね。全く私は、
何を見ているのやら。次回から充分、気をつけます。お許し下さい。
 では。


[2163]: 実機のCGROMも 投稿者:Qchan 投稿日:10月08日(木)18時46分37秒

私の初代実機はCGROMの老朽化で表示できない、或いは文字が崩れている
漢字が結構あるのですが(24ドットフォントのみ。16ドットは大丈夫)、
今度のバージョンから、やはり壊れていますのメッセージ。
しばらくアップデートしていなかったのですがver0.30では崩れた漢字のまま動
作していました。救いようが無いなら、古いバージョンを使い続けるしかないの
でしょうか?
ちなみに私のcg.romは786,432バイトです。


[2162]: Re:Oh!X復刻版 投稿者:まーくん2 投稿日:10月08日(木)18時23分12秒

>初めまして。
>復刻版のOh!Xですが、ドリームキャストとかToHeartとか、
>あまり関係のなさそうな記事が多かったのは気のせいでしょうか。

うーんこれは、今のご時世しょうがないのかもしれませんね
68関連のネタのみで埋めようということには、今の所、ちょっと無理が
あるかもしれませんね(^^;(実際「どなん記事を載せるんだろう」って
思ってました)

でもその内以前の記事の総集編とかやるかもしれませんね
でもまあX68後継機が出ればまた新68関連でネタが山盛りになると
思います。その時ですね本番は


[2161]: ROM 投稿者:まーくん2 投稿日:10月08日(木)17時29分52秒

>> の間違いでした。「イメージファイト」のROMが、

アーケードかファミコンのROMのことじゃないですかねー

でも保存用には、DIM形式が便利ですよね
タイトルが入れられるし、いろんな形式のフロッピーをイメージ化
出来るし
ゲーム起動用のFDイメージを作成する時は、イメージ自身のフォーマットも
可能ということで、2HDSIM.Xを使用してます。
フォーマットは、サポートされていませんがsimdisk.xもほぼ同じようなことが
出来るので便利ですね


[2160]: その前に・・・ 投稿者:機械伯爵 投稿日:10月08日(木)16時06分43秒

>> の間違いでした。「イメージファイト」のROMが、XDFの拡張

ROMって何でしょうって突っ込みを入れないと・・・。
回答としてはDIMイメージを作成したツールで書き戻せばいいだけだと思いますが
ATやPC−98で書き戻したいと言うのであればDIMからは書き戻しできるツールは
無かったと思います、一度ベタ形式のイメージに変換すれば条件付きでベタイメージ
対応DOS汎用のイメージ化ツールで書き戻せます。


[2159]: Windrvの要望 投稿者:VFC-LINK 投稿日:10月08日(木)13時15分16秒

凄いですね、Windrv。
で、もし出来るなら「Win側のAドライブ(FD)を認識しない」ような
スイッチかオプションがあると嬉しいです。

VAIO-505のFDDを接続していないまま仮想Cドライブ(FD)にアクセス(DIRコマンド)
すると・・・Windos95がハングアップしてくれました(汗)
# 505のFDDは外部ケーブル接続なんです。
# 接続していれば大丈夫なのですが。


[2158]: 質問のやり方 投稿者:KYOSKE 投稿日:10月08日(木)10時23分05秒

>イメージファイルを元に戻すというやり方ですが、教えてもらったにもかかわらず
>使い方がどうもよくわかりません。もしよろしければ詳しく教えてもらえないでしょうか? お願いします。

この書き込みをされる前に、きちんとツールのドキュメントなどを読まれましたか?
読まれた上で、わからないのであれば、○○ということは理解できたけど、××ということが良く分からない
といった風に書き込まれると、答える方としても回答しやすいと思います。

#ただ、漠然とわからないとか、教えて下さいってのは、一番答えにくい質問ってことですね。


[2157]: DIMファイル 投稿者:KYOSKE 投稿日:10月08日(木)10時06分55秒

>  それと、まーくん2さんSIMファイルではなくDIMファイル
> の間違いでした。「イメージファイト」のROMが、XDFの拡張
> 子ではなくDIMだったので、扱い方が分からなくて書き込みした
> のですが・・・・・。

その「イメージファイト」のDIMファイルは、どうやって作ったのかな?(^^;
おそらく、使い方は、誰も答えてくれませんよ。


[2156]: RE:IPL_CG.ROMが壊れている  投稿者:yamama 投稿日:10月08日(木)01時57分46秒

原因として考えられるのは3つ
1.バグの可能性
2.パスワードがインストールするWindowsと一致していない
3.ipl_cg.romが転送途中で化けている
となります。
1ならどうしようもないですが、2と3はミスの無いことを確認する必要があります。
2のパスワードでは読み違い、打ち間違い,全角かなになっていない、
別の機械のパスワードを使っているなど。
3では化けていないことを保証する為の手段を取ります。
X68KからWindows機への転送ではエラー検出が必須です。
複数の転送が入るならその全てで検出できなければなりません。
エラー検出が確実でないなら、別々の方法で転送して
ファイルをfc/bで比較するなり、
逆方向のWindows機からX68Kへ転送し直してfc/bでエラーが無いか
比較するなどしてください。

> EX68を起動後カラバーが表示されプログラム終了。
>再度EX68を起動するが、一瞬でプログラム終了。ってな感じです。
必ずしも原因は一つとは言えませんが、EX68.EXEに1バイトでもダメージがあると
EX68は終了します。
まずLHA -v ex68v102.lzh等、圧縮ファイルの内容表示で表示される
ex68.exeと同じサイズになっているかどうかを確認。
あるいはex68実行前と後のファイルを比較する。fc/b ex68.exe ex68.bak等。

他に何らかのバグの影響を避けるには、動作環境を変えるなり、より単純な
環境で試みることで動くようになるかもしれません。


[2155]: すんません。 投稿者:МИР ОРЛЕН 投稿日:10月08日(木)01時26分21秒

↓たった今、動きました。


[2154]: Oh!X復刻版 投稿者:МИР ОРЛЕН 投稿日:10月08日(木)00時43分07秒

初めまして。

復刻版のOh!Xですが、ドリームキャストとかToHeartとか、
あまり関係のなさそうな記事が多かったのは気のせいでしょうか。
でも段ボールでATXケース作っていたのは大変参考になりました。
x68kのキーホルダーもとっても欲しいです。
是非、次の巻も出して欲しいものです。

ところで私の所でも「IPL_CG.ROMが壊れている」と言われます。
実機から何度も吸い出して試したのですがうまく行きません。
どのような原因が考えられますか?


[2153]: ありがとうございました。しかし・・・ 投稿者:X680x0好きな一人 投稿日:10月08日(木)00時16分11秒

イメージファイルを元に戻すというやり方ですが、教えてもらったにもかかわらず
使い方がどうもよくわかりません。もしよろしければ詳しく教えてもらえないでしょうか? お願いします。


[2152]: 動けジョイパッド・その3 投稿者:みやけん 投稿日:10月08日(木)00時01分52秒

 まーくん2さん、びよんどさん、毎回レスありがとうございます。
さて、ジョイパッドの件なんですが、実はまだ試してないんです。
ごめんなさい。それとゆうのも実は、Oh!X復刊にすっかり感化
されてしまった私みやけんは、またゲームプログラム始めようかな
と考えてしまい、ツール類のダウンロードに追われているためなの
です。(それとか、撮りだめしたTV番組のビデオみたりとかも。)
お二人が、せっかくレスしてくださってるのに俺のお馬鹿、お馬鹿。
本当に申し訳ありません。週末に試してみて、その状態を書き込み
してみたいと思います。

 それと、まーくん2さんSIMファイルではなくDIMファイル
の間違いでした。「イメージファイト」のROMが、XDFの拡張
子ではなくDIMだったので、扱い方が分からなくて書き込みした
のですが・・・・・。


[2151]: 動かないんです。 投稿者:OPA 投稿日:10月07日(水)23時33分36秒

 EX68をV100からV102にしたら動かなくなってしまいました。
なぜなんでしょ。V100の時は、動いてたのになぁ。私と同じような症状の方
おりません?↓
 EX68を起動後カラバーが表示されプログラム終了。再度EX68を起動
するが、一瞬でプログラム終了。ってな感じです。
 V102にした時に再度IPL_cg.romもX68(EXPERT)から
作成しましたが、駄目でした。ちなみにWIN98、95どちらでも同じ症状に
なってしまいました。
 CPUをK6−2−300へパワーアップし、EX68が快適に動くなぁと、
思っていたのに、、、、、、
 どなたかお助けを


[2150]: パッド:補足です 投稿者:びよんど 投稿日:10月07日(水)09時55分58秒

えと、私はサイドワインダーというのがどういうものか知らないのですが(^^;、
私の使っているやつはPS/2端子とキーボードのコネクタの間に挟む形で挿して
使用するもので、MIDI/JOY端子は使いませんので、Winでスティックの設定などは
必要ないと思われます。(完全にキーボードで入力しているのと同じ?)
最終手段として、お試しください〜(^^)


[2149]: Re:動けジョイパッド・その2 投稿者:まーくん2 投稿日:10月07日(水)01時32分15秒

どうもまーくん2です。

>一応Windowsのコントロールパネル上では、パッドの認識はされ
>ているのですが、DirectxのDinputのサンプルをためそうも
>のなら「joystick not found」のメッセージが、表示
>されたりします。「もう、何がなんだかさっぱりわかんねーよ!」
>とりあえず、パッドをマイクロソフトのサイドワインダーに替えたので、
>びよんどさんのおっしゃるようにパッドのボタンにキーを割り当ててみよ
>うと思います。これで、すんなりと動いてくれればありがたいのですが?
>「動けジョイパッド!!!」

うーんそうなんですかぁー
それは、本当に困り者ですねぇ
実は、私も似たような現象になったことがあります。
Windows上のアプリでは、ちゃんと動作するのですが
DOSのゲーム等だと全く認識しないという謎な現象です。
(ジョイスティックを端子から抜き差ししてもだめだったし)
取り敢えず今では、直ってますけど(結局原因がわからないまま)

>すいません、どなたかsimファイルの読み書きの仕方教えてください。
>よろしくお願いします。

SIMファイルとは、どういう物なのでしょうか?
*.DIMファイルの事ではないでしょうか
*.DIMには、書き込みは、出来なかったような気がします。(なぜか試してない(^^;)
違っていたらすみません

>私的には、西暦2000年発売予定のnew―Xに期待が膨らみましたが、皆さん
>はどうでしょうか?

私も非常に期待していて、ほぼ毎日満開ネットの方へアクセスしています。
(今の所ROMしてますけど(^^;)
毎日大量な書き込みがあり、結構熱いです。
個人の意見が反映され良質な独自規格のコンピュータが出来上がって
いくのは、非常に興味深いです。

満開ネット(普通の草の根ネットです。HyperTerminal等でアクセスOK)
TEL 03-3985-6273



[2148]: Re:導入報告 投稿者:yas 投稿日:10月06日(火)21時16分24秒

y-modemはサイズも送ることになっていますがソフトによってはブロックサイズあわせのために
サイズが違ったりするものもある様です。それとymodem-gはエラーチェックをあまりしてません
のでDATAが化けても判定できませんからアーカイブしてz-modemで送るほうが賢明です。


[2147]: Re: 導入報告 投稿者:どい 投稿日:10月06日(火)19時06分57秒

Y-modemでipl_cg.datを転送して動作しなかったとの事ですが
X/Y-modemは確か転送したファイルはファイルサイズが
1024とか256とかの転送ブロックサイズの倍数に切り上げられ
てしまう仕様だったはずなのでそれでファイルサイズがオリジ
ナルと異なってしまってファイルの正当性チェックにひっか
かるのではないでしょうか?


[2146]: ハードディスクサイズの「拡張」方法 投稿者:おさだ 投稿日:10月06日(火)06時54分30秒

冨家さんへ、

> 私のディスクは80Mでして(SuperHD)、LHA
>でアーカイブを作って持ってきたら、ディス
>ク容量不足は、入りませんでした。

> ああ、困った。
> 40Mに分割すれば良いのですが……どうゆう
>風に分ければいいのか(^_^;)

  多分、分ける必要はありません。 Human68k 標準コマンドの SUBST か、
mount ツールセット、もしくは lndrv をうまく駆使すれば、40MB のディ
スクイメージを「つなげて」、最大で 640MB の空間にする事が可能です。

 つまり、特定のドライブを別なドライブ内のディレクトリとしてみなす
わけですが、うまくディレクトリのリンクを振り分ける事によって、制限
つきながらも複数のハードディスク(イメージ)を一つの大きなディスク
空間として使うことができます。

 一つのファイルの最大サイズが 40MB という制限はかかりますが、
WINDRV.SYS で TwentyOne などの拡張機能を使えない以上、とりあえずこ
れしか方法は無いと思います。各ツール/ドライバの使用方法はそれぞれ
のドキュメントを参照してください。 lndrv は東北大の秋保サーバにあ
ります。

ftp://ftp.tohoku.ac.jp/pub/X68000/sys/lndrv/


[2145]: 導入報告 投稿者:bigfoot 投稿日:10月06日(火)03時01分41秒

久しぶりにEX68をDLさせていただいたところ、当方でも「ipl_cg.romが壊れています」という
メッセージが出てしまい、しばらく悩んでいました。で、結局ipl_cg.romをlhaで圧縮して送ったら
見事起動しました。環境はシリアル転送でMuTermとハイパーターミナルを使用し、プロトコルは
Y-modemです。もし同じ環境で上記の症状が出る方は試してみてください。

でも、インストールしたのノートPCの方だったりして・・・。これからデスクトップ用にも作らなくては。


[2144]: (無題) 投稿者:みやけん 投稿日:10月06日(火)01時50分14秒

 この掲示板が、動作報告の場で質問やエミュのサポートをする掲示板
出ないことは知っていました。
 質問に対するレスは、全てここに集まってきてる人の好意だと思いま
す。
 しかし、原因は分かりませんが平然と暴言を書きこんでくる人の存在
に気付きがっかりしています。
 私も気持ちは、かつみさんと同じです。


[2143]: 動けジョイパッド・その2 投稿者:みやけん 投稿日:10月06日(火)01時19分03秒

 えーと、まーくん2さん、びよんどさん、レスありがとうございました。
私も自分のできる範囲内で、色々と試してみたのですが依然不都合は解決
していません。
 一応Windowsのコントロールパネル上では、パッドの認識はされ
ているのですが、DirectxのDinputのサンプルをためそうも
のなら「joystick not found」のメッセージが、表示
されたりします。「もう、何がなんだかさっぱりわかんねーよ!」
 とりあえず、パッドをマイクロソフトのサイドワインダーに替えたので、
びよんどさんのおっしゃるようにパッドのボタンにキーを割り当ててみよ
うと思います。これで、すんなりと動いてくれればありがたいのですが?
「動けジョイパッド!!!」

 すいません、どなたかsimファイルの読み書きの仕方教えてください。
よろしくお願いします。

 Oh!X買いました!10月に発売されるってのは知ってたんですが、
すっかり忘れていて掲示板の書きこみを見て思い出しました。私的には、
西暦2000年発売予定のnew―Xに期待が膨らみましたが、皆さん
はどうでしょうか?


[2142]: アンダーバーが出なかった 投稿者:atx 投稿日:10月05日(月)21時22分56秒

  _が出なくて困ったけど、キー割り込みエミュレーションをはずしたら、
出るようになりました。
  このエミュレータの存在は知ってましたが、当時はWINDOWS機を持って
なかったので、lynxでここを眺めていただけだけど、今回使ってみて、と
てつもない凄さを感じました。X68kは遅いのに我慢が出来なかったけど、
そのうちEX68でなんとかなるかもしれない。
*ボスコニアンは音楽のテンポが変だけど、遊べる速さになっていた。マッ
ドストーカーは音がノイズの固まりになってしまう。遅い。
*copyall.xで全部コピーしてくれない。
うちのpcは6x86MX(66x2.5)ですが、ぺんつーをex68の為に導入
するふんぎりがつきました。
m_puusanのサウンドエミュレーターもおんなじ音が出るので驚きでした。
関係諸氏に感謝します!。 


[2141]: Re2:ツール 投稿者:冨家弘資 投稿日:10月05日(月)16時13分10秒

おさださん、まーくん2さん、どうもです。

 はは、大笑いです。
 私のディスクは80Mでして(SuperHD)、LHA
でアーカイブを作って持ってきたら、ディス
ク容量不足は、入りませんでした。

 ああ、困った。
 40Mに分割すれば良いのですが……どうゆう
風に分ければいいのか(^_^;)

 なんせ、アーカイブ作るのに、1日仕事で
したから……。


[2140]: SASI HDDイメージ 投稿者:まーくん2 投稿日:10月05日(月)13時08分10秒

私の場合は、simdisk Ver.1.40を使用してX68000上でHDFをマウントし
ファイラーなんかで、ダラっと(っといってもメインは、SCSIなので
EX用に環境構築しながらだけど)コピーしMOにて持って来ました。

PS.simdiskの作者の清水さんメールまだ送ってなくて申し訳ないです。


[2139]: Re: ツール 投稿者:おさだ 投稿日:10月05日(月)10時41分56秒

> ところで、X6のHDの内容をそのまま、AT機に持ち込
> みたいのですが、ファイル名の小文字がうまくいき
> ません。
>
> X6上で、40Mハードディスクのイメージhdf(xdf)ファ
> イルをMOに作るようなツールは、ありますでしょうか。

実機の SASI ハードディスクから直接 HDF 形式のファイルを作成するような
ツールは無かったと思いますが、ファイルのアトリビュートや lndrv 拡張も
完全に含めてアーカイブにできる tar 等のツールでハードディスクの構造を
丸ごと固めて、それを EX68 上で展開することで同じ効果を得ることができま
す。  私はこの方法で ACE-HD の内蔵 HD の中身をそっくり EX68 に移して
使用しています。

#HDF 化ツールも XDFtools に含めればよかったですね


[2138]: ツール 投稿者:冨家弘資 投稿日:10月05日(月)09時54分56秒

初めまして、冨家です。

oh!X(復刊)を見てやってきました。

EX68をぼちぼち、試させていただいています。
いくつかの不具合が出ていますが、後ほど、ご報告
させていただきます。

ところで、X6のHDの内容をそのまま、AT機に持ち込
みたいのですが、ファイル名の小文字がうまくいき
ません。

X6上で、40Mハードディスクのイメージhdf(xdf)ファ
イルをMOに作るようなツールは、ありますでしょうか。

X6のフォーラム関係を見なくなって、数年立ってしまっ
ていて、浦島太郎状態です。

EX68を作られた技術力には、感服いたしました。
素晴らしいソフトを有り難うございます。


[2137]: ROM イメージ作成 投稿者:おさだ 投稿日:10月05日(月)09時52分14秒

> ようやっとIPLCGROMを吸い出したかと思ったら、
> 壊れています。。。だと(;_;)
> ちなみに、719856バイト。CRCとるとF591です。

X68k で作成した ROM ファイルを実機上で LHA や ZIP を使って圧縮し、
そのアーカイブを Windows 機に運べば、解凍時にアーカイバの CRC チェッ
クがかかるので、少なくとも転送時にデータが化けたのかどうかを確認す
る事ができますね。

もし、それでも駄目な場合は転送に使用したメディアかドライブの異常が
考えられますが、その場合は RAM ディスク上にファイルを作成し、シリア
ルケーブルか Neptune-X を使って転送するようにするのが一番確実だと
思います。  転送プロトコルにはチェックが入ってますし、メモリの異常
なら大きなアプリケーションを立ち上げられるかどうかで、ある程度判断
できるでしょう。


[2136]: (無題) 投稿者:ひろ吉 投稿日:10月05日(月)02時27分39秒

ようやっとIPLCGROMを吸い出したかと思ったら、
壊れています。。。だと(;_;)
ちなみに、719856バイト。CRCとるとF591です。
パスは「ななあちなぬ」でした。
ふぇ〜ぇぇ。


[2135]: re:Oh!XのCD-ROM…。 投稿者:安藤 投稿日:10月04日(日)23時20分20秒

編集部でも不良が存在することは確認しているようです。
以下に連絡先が書かれています。

http://www.softbank.co.jp/publishing/ohx/


[2134]: Re:初心者君の質問 投稿者:ほえほえ 投稿日:10月04日(日)11時25分22秒

 >普通に売られているSCSI HDDなら使えると思います。取り敢えずX680x0のサー >ドパーティー(^^;;のLogitecの物が安心かと
 >(っていっても1GオーバーのHDDから動作対象外になってるでしょうけど    (^^;)
 1G以下ですか(^^;とりあえず中古やでもまわって、あったら買ってきます。
 動かなったら、ウインドウズで使おっかな(笑)(動いても寿命ですぐ壊れたり して(爆)
 レスありがとうこぜいます>ま−くん2さん


[2133]: Re: ちょっとお聞きしたいんですが 投稿者:おさだ 投稿日:10月04日(日)02時53分54秒

> 始めましてみなさん。質問なんですがEX68000の
> ディスクイメージから元の状態に直す事はできないんでしょうか?
>(例)  XDF→元の1.25ディスク

EX68 FAQ の「フロッピーイメージの作成」の項で紹介しているイメージ
作成ツールなら、X680x0 用、IBM-PC 用共にイメージの作成と復元機能
を持っていますので、AT 互換機でも実機でもフロッピーに戻すことがで
きます(EX68 付属のツールではイメージの作成しかできません)

http://amo.fys.ku.dk/~osada/ex68faq/index-jp.html#2


[2132]: (無題) 投稿者:yamama 投稿日:10月04日(日)02時53分23秒

>上記の状態でv102を動作させたところ、FM音源周りが全然だめです。
>音が止まらなくなったり、忘れたころに音が鳴ったりします。
>v101の場合はそのような問題は全く発生していませんでした。
この症状と
>超連射68を初めとする同人系ゲームソフトがうまい事起動してくれません。
>なんかサウンドドライバー関係で引っ掛かっているようですが・・・・。
>V1.00&V1.01ではちゃんと起動したのですが・・・・・。
これはEX68がバグってる様な感じですが、未確認です。

>キーの入力が、エミュレーションすると、矢印のキーが入力できないのです
>エミュレーションをはずすと、矢印以外が入力できません。
特殊なキーボードでないとするとEX68を再度インストールぐらいしか思いあたりません。


[2131]: ちょっとお聞きしたいんですが。 投稿者:X680x0好きな一人 投稿日:10月04日(日)02時45分44秒

始めましてみなさん。質問なんですがEX68000の
ディスクイメージから元の状態に直す事はできないんでしょうか?
(例)  XDF→元の1.25ディスク
もしできれば教えてもらえないでしょうか?
お願いします。m(_ _)m


[2130]: パッド:間違えました 投稿者:びよんど 投稿日:10月04日(日)01時44分44秒

私のパッドに関する書き込みですが、
まーくん2さんではなく、みやけんさんへのレスでした
申し訳ありません!  失礼しました。


[2129]: RE:ケチな心の狭い作者さんへ  投稿者:yamama 投稿日:10月04日(日)01時15分30秒

EX68のサポートにつきましてはあまり適切な対応が出来ていませんが、
各ユーザーの皆様、自ら巧く対処して頂きたいと思っています。
山本様につきましては、うまく動作していない様でしたら、
ドキュメントを読み直していただくなり、環境を変えてみるなり試行して
いただければ原因がつかめるかとも思っています。
その際には症例として掲示していただければ大変助かります。


[2128]: Re: ケチな心の狭い作者さんへ 投稿者:かつみ 投稿日:10月04日(日)00時33分22秒

作者の意向にそえないんだったら、使わなければいいのでは。

エミュ本体は、シェアウェアでなく、フリーなんだから。
そんなこと、要求できないでしょ。

どうしても、というのでしたら、ご自分で作られるのが一番では?
X68kに興味があるようですし。


[2127]: ケチな心の狭い作者さんへ 投稿者:山本 投稿日:10月03日(土)23時40分29秒

だんまりしてるくせにしっかりいるじゃん。
消す暇あるなら何で答えなかったんだ?
おかしなチェックいい加減にやめてよ。
外国のエミュを見習ったら?
馬の耳に念仏かな(笑)


[2126]: Oh!XのCD-ROM…。 投稿者:T.Endo 投稿日:10月03日(土)05時17分49秒

 何故かうちのCD-ROMドライブでは、Ox!X付属のCD-ROM
の一部データが読めませんでした。EX68も、肝心の実
行ファイルがどうしても読めなかったのでここにDLし
に来ました。
 CG作家さんが描いたCGも読もうとするとフリーズす
るんだよなぁ…これで2,500円は高いです(笑)


[2125]: Re:初心者君の質問 投稿者:まーくん2 投稿日:10月03日(土)04時49分55秒

>友達のHDも、次々に死んでいったのを見ていたんですが、
>まさか自分のなるなんて。
>HD直したら(交換?)高いと思うんで、ウインドウズ用とか考えているんですが
>付かないんですか? だれか教えて−−−−

普通に売られているSCSI HDDなら使えると思います。
取り敢えずX680x0のサードパーティー(^^;;のLogitecの物が安心かと
(っていっても1GオーバーのHDDから動作対象外になってるでしょうけど(^^;)
1GBオーバーのHDDでも田圃製作所さんのGOVERHD.Xがあれば
1GB以降のパーティションからもブートが出来るようになり
快適に使えます。

PS.家では、まだ少し前のLogitecの1GBのSCSI HDDを使ってますが
   さらに前の型の物は、最近物理的に壊れてしまいました(^^;;
   HDDは、やはり消耗品とつくづく思わされた


[2124]: Re:Oh!X 投稿者:HRK0024 投稿日:10月03日(土)02時38分43秒

>の復活版、すでに売ってますね。2500円はょっと高いかな?

月間誌ってワケじゃないからね。多少高くても買いでしょう。
(もっとも…月2500円でも私は買うだろうけど)

yamamaさん。EX68の記事は大変楽しく読ませていただきました。


[2123]: 初心者君の質問 投稿者:ほえほえ 投稿日:10月03日(土)00時17分36秒

V.1.02すごいですね(^^;
処理が軽そうなやつは、ほとんど問題なく動くんで驚きました。
V.0.17は、めちゃめちゃ遅かったんで、まさかここまでくるとは...
ところでV.102はBIOSがパスワ−ドのやつがいるんで愛機ス−パHDくん
から、BIOS貰おうかと立ち上げたら、なんとHDが死んでいました(笑)
仕方がないんで、システムディスクたちあげてBIOSは何とかなってEX68
は、動いて嬉しかったんですが...ス−パ−HD君の中には40MBのMDXが
入っていたんで、かなり落ち込んでいます(その内PCM8が25MB)
友達のHDも、次々に死んでいったのを見ていたんですが、まさか自分のなるなんて。
HD直したら(交換?)高いと思うんで、ウインドウズ用とか考えているんですが付かないんですか? だれか教えて−−−−


[2122]: パッド 投稿者:びよんど 投稿日:10月03日(土)00時12分19秒

>まーくん2さん

どうしても駄目なら、キーボードのキーを割り当てるジョイパッドを
使ってはいかがでしょう。これなら確実です。ちと高めのお値段ですが。
私はこれしか持っていませんが、重宝してます。


[2121]: Re:Oh!X 投稿者:まーくん2 投稿日:10月02日(金)05時43分34秒

>の復活版、すでに売ってますね。2500円はょっと高いかな?

うーん現状からいってしょうがないかもしれませんね(^^;
買いましたけど(今の所山積みでした>名古屋大須にて)
ほぼ全編カラーなのがいいですね
それとyamamaさんがEX68関連の記事書かれています(^^
おつかれさまっす


[2120]: Oh!X 投稿者:ゴン 投稿日:10月01日(木)12時20分13秒

の復活版、すでに売ってますね。2500円はょっと高いかな?


[2119]: 動作報告 投稿者:村山豪 投稿日:09月29日(火)21時15分50秒

NEC PC-9821V200MZ、WIN98上にて無事動作しました。(ディスクイメージの作成には数回失敗:「HUMAN.SYSが見つかりません」のエラー)
現在HUMAN68K VER.3が起動しVS.Xが動作、HD作成に成功しています


[2118]: 超連射68が動かない 投稿者:おーちゃん 投稿日:09月29日(火)00時23分06秒

はじめまして。
いらっしゃいませ様です。

過去のログを確認していないので、同じ質問があったらゆるしてください。
超連射68を初めとする同人系ゲームソフトが
うまい事起動してくれません。
なんかサウンドドライバー関係で引っ掛かっているようですが・・・・。
V1.00&V1.01ではちゃんと起動したのですが・・・・・。

あと、ネメシス90改も動きませんねぇ・・・・。
前バージョンでは動いたのですが・・・・・。

原因、対処法、ご存知の方がいらっしゃればレスお願いします。


[2117]: キーボードについて 投稿者:モーム 投稿日:09月28日(月)02時27分27秒

過去のログを確認していないので、同じ質問があったらゆるしてください。
キーの入力が、エミュレーションすると、矢印のキーが入力できないのです
エミュレーションをはずすと、矢印以外が入力できません。
なにか、いい方法があるのですか?


[2116]: Re:動けジョイパッド!!! 投稿者:まーくん2 投稿日:09月28日(月)01時31分56秒

Windowsコントロールパネルのジョイスティックでの
設定やテストでの動作状況は、どうなんでしょうか?

家では、取り敢えず全てのジョイスティック対応のアプリは、
正常動作してます。
使用しているジョイスティックインターフェイスは、
SoundBlaster AWE64GoldやMonsterSound M80等付属の
MPU401互換ポートです。
通常使用している方は、SBAWE64Gのインターフェイスですが
M80の方も正常動作することを以前確認済です。


[2115]: Re: 初心者です。 投稿者:どい 投稿日:09月28日(月)00時53分30秒

>「エラー($FE0D)が発生しました(SR=$0000:PC=$000848AC)」
浮動小数点演算モジュール(float2.xとか)が組み込まれていない
とか?(あれって$FEで始まったんだったかな?)


[2114]: 動けジョイパッド!!! 投稿者:みやけん 投稿日:09月28日(月)00時00分59秒

 ホントにホントなの???みんなのジョイパッドは、正常に
認識されてるの???
 なんで俺のだけ認識したり、しなかったりするの???
動け、俺のジョイパッド「えい、えい、えい」
 なんか、キーボードでゲームするのって、8ビット機で「アルホス」
してた頃のこと思い出して、凄くイヤです。
 誰かお助けくださーい。


[2113]: 初心者です。 投稿者:ひろ吉 投稿日:09月27日(日)15時36分23秒

X68Kの実機からIPLCGROMを吸い出すべく
孤軍奮闘してますが、なかなかうまくいきません。
READIPL2.Xを3.5インチのFDに保存し、68Kの3.5インチ
ドライブでそれを読み込ませることまではできたのですが、
いざ、「readipl2.x ななあちなぬ」を実行すると、
「エラー($FE0D)が発生しました(SR=$0000:PC=$000848AC)」
なるものが出てしまい、IPLCGROMが作れません。(;_;)
何が悪いのかもわからないんですが、何とか助け船をいただけませんでしょうか?


[2112]: >作者さん 投稿者:EXPERT2 投稿日:09月26日(土)00時49分47秒

同じ症状で依然動きません。
どうすればよいでしょう?


[2111]: 動作報告(障害報告) v102 投稿者:TEMPLE 投稿日:09月26日(土)00時21分23秒

初めて書き込みます。

動作環境:NT4.0SP3、PII 400MHz×2、FireGL1000Pro

option:
  画面     - 55f/s、x1、拡大しない
  サウンド - X68Soundエミュレータ(m_puusan)、pcm8、44100
  その他  - VSYNC以外すべて選択
  STICK   - JOY1 2-4ボタン、JOY2 なし、標準2ボタン
  マウス  - em iocs、キー割り込みエミュレーション

上記の状態でv102を動作させたところ、FM音源周りが全然だめ
です。音が止まらなくなったり、忘れたころに音が鳴ったりします。
v101の場合はそのような問題は全く発生していませんでした。

Human68K V1、V2共に同じ、MXDRVでもゲームソフトでも同じ
です。optionもいろいろ変えてみましたが改善は見られませんで
した。


[2110]: 問題解決 投稿者:soap 投稿日:09月25日(金)04時34分33秒

以前 書きこんだsoapです。
おバカな感違いでした。readipl2.xでロムファイルを作るとき
設定するパスワードを個人(自分)で決めて設定するのかと思いこんでいました。
おさわがせしました。


[2109]: 「環境変数???」 投稿者:みやけん 投稿日:09月25日(金)00時25分52秒

yasさん、早速の返信ありがとうございます。

テンポラリーが、C:¥のままでした。GCCもアセンブラも
問題無く動作しました。

ありがとうございました。


[2108]: Re:gcc 投稿者:yas 投稿日:09月24日(木)13時31分55秒

環境変数の設定を自分の環境に合わせて書き直さないと
動きませんがちゃんと直してますか?

・・・・HasとHlkしか使わないから動くかどうかは試してないけど。


[2107]: 質問「GCC」 投稿者:みやけん 投稿日:09月23日(水)20時45分43秒

 今一つ質問があります。EX68上で、CコンパイラーのCC.BAT
を使いCファイルをコンパイルすることは可能なのでしょうか?
 実行すると「ディスクの準備が出来ていません」とのエラーメッセージ
が表示されています。
 どなたかコンパイルに成功した方おりませんか?

 


[2106]: 質問「ジョイパッド」 投稿者:みやけん 投稿日:09月23日(水)17時22分00秒

 2回目の書きこみになります。今回は、一つ質問があります。ジョイパッド
の接続なのですが、エミュレーターでジョイパッドを使ってゲームをしようと
するとジョイパッドを認識する時としない時があります。DirectXを使
用したアプリケーション(自作モノ)を実行した直後の場合は、ジョイパッド
を認識してくれるのですがそれ以外ではジョイパッドを認識してくれません。
不思議です。何か単純なミスをおかしてるのかもしれませんが、自分には解明
できません。こんなことで頭を悩ませてるのは、私だけでしょうか?どなたか
この原因のわかる方、教えてください。よろしくお願いします。


[2105]: 質問「ジョイパッド」 投稿者:みやけん 投稿日:09月23日(水)17時21分20秒

 2回目の書きこみになります。今回は、一つ質問があります。ジョイパッド
の接続なのですが、エミュレーターでジョイパッドを使ってゲームをしようと
するとジョイパッドを認識する時としない時があります。DirectXを使
用したアプリケーション(自作モノ)を実行した直後の場合は、ジョイパッド
を認識してくれるのですがそれ以外ではジョイパッドを認識してくれません。
不思議です。何か単純なミスをおかしてるのかもしれませんが、自分には解明
できません。こんなことで頭を悩ませてるのは、私だけでしょうか?どなたか
この原因のわかる方、教えてください。よろしくお願いします。


[2104]: インストール時のエラー 投稿者:光圀 投稿日:09月23日(水)11時56分54秒

CPUとM/Bを交換したので1.02をインストールしようと思っ
たのですが、私も”ファイルが壊れていて〜”のエラーが出て
しまいます。

>これはパスワードが一致していない為では無いかと思います。

最初はyamamaさんの指摘されていたとうり、こちらのタイプミ
スでパスワードが一致していなかったのでIPL_CG.ROMを作り直
して転送してみました。
しかし同じエラーが出てしまうので転送ミスではないかと考え
ました。念のためにX68KとPCの通信の設定を変えて転送
してみましたが結果は同じでした。
設定を変える度にIPL_CG.ROMを何回も作り直して転送しても同
じでした。
ただ、以前1.00をインストールした際には転送に失敗する
こともありませんでしたので1.00をもう一度インストール
してみたら動作しましたので転送ミスでも無いみたいなのです
が、どなたか教えていただけないでしょうか。

普段の転送方法は以下のとうりです。
X68000: RAM DISKを1300KB確保してIPL_CG.ROMをここに作る。
	MUTERM(1.43)にて19200bps/Ymodemで接続
PC    : ハイパーターミナルにて 19200bps/Ymodemでcom2接続
X68K - PC間はケーブル接続です。


[2103]: >登録者名について。 投稿者:EXPERT2 投稿日:09月23日(水)00時50分56秒

何度もすみません。
昨晩、念のため再度ダウンしたもので最初からやり直しましたが・・・・また同じ症状でした。

>それとも、半角じゃいかんのでしょうか?ちなみに会社名なども>きちんと入ってます。こっちは全角ですが。

私も登録者名が半角で入れてあります。
まさかこれっていけないのでしょうか??

他にも思い当たる原因がありましたら教えてください。
お願いします。


[2102]: EX68動作確認その2 投稿者:Hu 投稿日:09月23日(水)00時18分07秒

 2回目の書込になります。EX68のエミュレーション精度の高さには感心する
ばかりです。本当にすごい!

で、以下ソフトの動作状況です。
○Quarth:完全に動作します。但し、OPENING終了後、ユーザ数をファンクション
 キーで選択するのですが、OPTIONでキーボード割り込みエミュレートをONに
 しないと選択はできません。OPENINGしか表示されないのは、プロテクトに
 引っかかった時と同じ症状ですので、念のため。
○メルヘンメイズ:完全に動作します。動作速度/音楽ともにほぼ完全に再現
 されています。
○STARWARS:本編OPENINNGの段階でバスエラーを発生させて止まってしまいます。
 内容を解析中です(プロテクト関連の問題では無い模様)。
○YS:フロッピーイメージからは起動できません。これは、DISKAにCOMMAND.SYS
 とかが入っていないせいだと思います。HDなどから起動して、YS.Xを実行すると
 起動します。あと、アドル(主人公)のスプライト(だと思うのですが)が
 一番手前に表示されてしまいます。つまり、建物の屋根を歩いている状態。
○LAGOON:openingで音楽が乱れまくりますが、ゲーム本編は正常に動作して
 います。
○SX-Windows用のEasyDrawSX、EasyPaintSXは完動します。CommunicationSX
 については、シリアルポートのエミュレーションがよく分からないので試して
 いません。一応、画面は開きます。

 ちなみに、著作権の件ですが。私が動作確認しているソフトは、全て
オリジナルを所有しているもののみです。今だにパッケージとかも
マニュアルとか全てとってありますので(たたんでありますが)、部屋は
ものすごく汚いです。


[2101]: 登録者名について。 投稿者:プロフェッサー圧縮 投稿日:09月22日(火)03時40分25秒

>>すぐに「Windowsインストール時の使用者名が登録されてません」と出て終了してしまいます。
>使用者名が登録されていないとパスワードが生成出来ませんので、登録してください。
>コントロールパネルのシステムの使用者のところで確認できます。

最初から登録してあるんですけどね〜。「Arc01」って。

それとも、半角じゃいかんのでしょうか?ちなみに会社名などもきちんと入ってます。こっちは全角ですが。


[2100]: 解答ありがとうございます 投稿者:EXPERT2 投稿日:09月22日(火)00時49分37秒

>>本体と同じフォルダに置き、指定し読み込んだのですが、
>>そこで小さい窓と大きな窓が一瞬出た後になぜか閉じて
>>(勝手に終了)してしまいます。
>EX68.EXEが書き換わっているか、サイズが変わっているのでは>ないかと思います。
>ウイルス以外では、実行時自動展開する圧縮ツールで圧縮してあるとか。

全てここのホームページから落したものなんですが...
そのようにしてあるのですか?


[2099]: (無題) 投稿者:yamama 投稿日:09月21日(月)23時51分29秒

>本体と同じフォルダに置き、指定し読み込んだのですが、
>そこで小さい窓と大きな窓が一瞬出た後になぜか閉じて
>(勝手に終了)してしまいます。
EX68.EXEが書き換わっているか、サイズが変わっているのではないかと思います。
ウイルス以外では、実行時自動展開する圧縮ツールで圧縮してあるとか。

>        一応$00e8e00bをチェックして、EX68では、ReadIPL.Xを用いて
EX68ではこのポートで0を返しています。
実機ではここで機種とクロックの情報が返ってくるそうです。

>ipl_cg.romは壊れています。のメッセージが、でてきどうできません。
これはパスワードが一致していない為では無いかと思います。

>すぐに「Windowsインストール時の使用者名が登録されてません」と出て終了してしまいます。
使用者名が登録されていないとパスワードが生成出来ませんので、登録してください。
コントロールパネルのシステムの使用者のところで確認できます。
でも、あとから登録できるのかな?


[2098]: RE:ゲームのプロテクト 投稿者:Kastle 投稿日:09月21日(月)23時48分01秒

プロテクトは、やはり仕方ないのですよね。
でも、違法な手段でアレしてるっぽい感じの人の書き込みも結構ありますよね。
その膨大な動作ソフトチェックリスト、どうやってソフト一本一本を入手したの?みたいな。
ま、お互い様ですか。私も、自力でけっこう外しました。
コツさえつかめば、勉強次第で割と簡単に出来ますよ。がんばってください。


[2097]: mintが動作しないです。 投稿者:めら 投稿日:09月21日(月)20時36分04秒

 どうも、めらです。しばらくの間 v0.30 を使用してたのですが、つい最近 v1.02 に移行
しました。エミュのディスクイメージの環境がかなりごちゃごちゃしてたので、また最初か
らインストールし直して環境を構築してたのですが、ちょっと問題が発生してしまいました。

mint v2.25 が動作しなくなりました。普通に起動する所まではいくんですが、起動した後
にキーボードを叩くと、アドレスエラーが発生してしまいます。 おさださんのFAQのページ
の変数設定の部分もチェックしてみたのですが、CPUパワーの測定もしてないし、特に問
題と思われる設定は無いと思うのですが。

OSのバージョンは Human68k Ver 3.02 で、シェルは Command version 3.00 を使用
しています。どなたか、どうか教えて下さい(^^;;;;


[2096]: ありがとうございました 投稿者:蜃気郎 投稿日:09月21日(月)16時07分18秒

変な質問に答えてもらってありがとうございました。
なんで書き込みに「〜ゲームが動いた」なんてものがあるのか分かりました。
みなさん、相当なパワーユーザーなんですねー。そりゃそうか(笑)
よく考えたら、68でゲームができる環境は整ってるんで(いちおー12M乗ってますし^^;;スパ2のために増設しました(笑))68からの実行で我慢します。^^;;
次はオーバーテイクのオープニングでも見ようかな・・^^;;(ZOOMのことだから
プロテクトかかってるかもしれないけど。^^;;)

>#個人的には、ほとんどのソフトのプロテクトを解析したことがありますので、
すごすぎるぅ!!プロテクト外しなんて自分にとっては神の領域に近いっす(笑)

> サイレントメビウスは、フォーマットからして特殊なのと、プロテクトの数
>が数カ所・数種類と非常に多く、Windowsでは無理だと思います。
がちょーんT-T素直に68で遊びます。^^;;

それでは、ありがとうございました!^^/


[2095]: プロテクト 投稿者:yas 投稿日:09月21日(月)15時52分39秒

昔知人に”DISKをわざわざ入れるのが面倒くさいから”と頼まれて作ったプロテクトエミュレータ
で何とかなるかもしれないけれど(手抜きなので割り込みベクターチェックしているものはうまく行
かない)パロディウスとかは動きますね。まあ、手抜きしてマスターディスクの読み出しパターン
でプロテクトを読み出してそれを渡すだけなのでメモリをかなり無駄遣いしてるんですけど。すで
に10Mメモリ実装してたので気にならなかったもので。(^^;  とりあえず、もう配る気はないので
アイデアは出したから必要なら自分で作ってください。・・・・まあ、偶にBBSに落ちてるところがあ
るかもしれません。


[2094]: RE:ゲームのプロテクト 投稿者:お〜た 投稿日:09月21日(月)11時30分42秒

>なんだか、どれもプロテクトにひっかかってしまってるようで、(ディスク
>イメージを作成しているとき、ドライブからちょっとなんか変な音がします。)
>ゲームができた試しがありません。

 9割のゲームソフトには、プロテクトが仕掛けられています。プロテクトの
種類にもよりますが、このプロテクトの仕掛けられたトラックを読み込む時、
何らかのエラーを発生させます。(データには問題ありません)この、エラー
の有無で、本物かどうかを見分けます。
 ほとんどのプロテクトは、起動するシステムディスクに1つだけなので、
オープニングは見られるものが多いようです。
 中には某コナミのように、店頭デモにまでプロテクトがしてある場合も
あります。

>(とりあえず、サイレントメビウスをwindows上でやりたい・・・^^;

 サイレントメビウスは、フォーマットからして特殊なのと、プロテクトの
数が数カ所・数種類と非常に多く、Windowsでは無理だと思います。

#個人的には、ほとんどのソフトのプロテクトを解析したことがありますので、
#変更箇所を教えてあげたい気もしますが、それはいけないことだと思います。
#各自で解除するのは問題ないと思います。


[2093]: ゲームのプロテクト 投稿者:蜃気郎 投稿日:09月21日(月)03時04分14秒

始めまして。初めて書き込みします。やっと68とwindows間でのシリアル接続ができる環境になったのでエミュレータをいただいて、実行させてみました。
 みなさんの書き込みを見てると、〜ゲームが動いた。なんて報告があるんですが、ゲームのフロッピーディスクからREADFD.Xを使ってディスクイメージを
作るにはどうしたらいいんでしょうか?
 なんだか、どれもプロテクトにひっかかってしまってるようで、
(ディスクイメージを作成しているとき、ドライブからちょっとなんか変な音が
します。)ゲームができた試しが
ありません。(あ、エメラルドドラゴンのオープニングは見れました。^^;;)
もちろん、すべて、ゲームはマスターディスクの正規品ですし、あとは
プロテクトを外せればwindowsでエミュレートできるのかなあ・・と思ってる
んですが・・
(あんまり、こういうことは言うべきじゃないような気もしますが、持ってる68用ゲームは全部マスターディスクのやつなんで、なんとかなんないかなあ・・と思いまして・・いちおーこれだったら個人の利用の許容内ですよねー?)

(とりあえず、サイレントメビウスをwindows上でやりたい・・・^^;;^^;;ベタだなー(笑)あ、あとエメラルドドラゴンとかも(笑))

(ほんと、こんな質問で申し訳ありませんが・・)

http://www.angel.ne.jp/~ogiwara/


[2092]: 感謝感謝感謝!!! 投稿者:みやけん 投稿日:09月21日(月)00時15分59秒

 初めて書きこみをさせていただきます。私は、みやけんとゆうもので
す。先日このページを見つけ、早速ダウンロードさせてもらいました。
ありがとうございました。
 
 ファイル解凍直後、ロムの吸出しやX68K→PC間のファイルの受け
渡しにてこずりましたが、PCのモニター上でX68Kが起動するのを
見た瞬間、一変に苦労が吹き飛んでしまいました。
 昨今どこのソフトハウスにデモを持ちこんでも、担当者に笑い飛ばさ
れるのが現実ですが、死んだフリをしつつもX68Kにはまだまだ熱い
血潮流れていると思います。
 西暦2000年には、「満開製作所」からNEW-Xもリリースされるよ
うですし、ますます目が離せません。

 今思えば私にとってX68Kは、ゲームやワープロをする以外にプロ
グラムを組む楽しさを初めて知ったパソコンでした。

 そして今また、こゆうカタチでX68Kに再び触れる機会を与えてく
ださったyamama氏に深く感謝します。


[2091]: 感謝感謝感謝!!! 投稿者:みやけん 投稿日:09月21日(月)00時15分43秒

 初めて書きこみをさせていただきます。私は、みやけんとゆうもので
す。先日このページを見つけ、早速ダウンロードさせてもらいました。
ありがとうございました。
 
 ファイル解凍直後、ロムの吸出しやX68K→PC間のファイルの受け
渡しにてこずりましたが、PCのモニター上でX68Kが起動するのを
見た瞬間、一変に苦労が吹き飛んでしまいました。
 昨今どこのソフトハウスにデモを持ちこんでも、担当者に笑い飛ばさ
れるのが現実ですが、死んだフリをしつつもX68Kにはまだまだ熱い
血潮流れていると思います。
 西暦2000年には、「満開製作所」からNEW-Xもリリースされるよ
うですし、ますます目が離せません。

 今思えば私にとってX68Kは、ゲームやワープロをする以外にプロ
グラムを組む楽しさを初めて知ったパソコンでした。

 そして今また、こゆうカタチでX68Kに再び触れる機会を与えてく
ださったyamama氏に深く感謝します。


[2090]: 依然同じ症状で起動できません 投稿者:EXPERT2 投稿日:09月20日(日)05時54分12秒

過去ログを読んで再度何回も試しましたが同じ症状です。
実機持ってるにもかかわらず、なぜ起動できないんでしょうか?
解答を待ちます。


[2089]: EX68動きません。 投稿者:プロフェッサー圧縮 投稿日:09月19日(土)05時27分14秒

はじめましてですが、さっそくどうにもならないので書き込ませて頂きます。

EX68を起動して、「IPL_CGファイルのインストールを行いますか?」というダイアログの後、
すぐに「Windowsインストール時の使用者名が登録されてません」と出て終了してしまいます。

この現象は、リブレット70CTAでも、自作デスクトップ機でも全く同じに起こります。

一体、何が悪いんでしょうか?


[2088]: EX68動作報告 投稿者:Hu 投稿日:09月19日(土)00時18分52秒

 はじめまして。EX68ありがとうございます。これまではX68030改を
使用しておりましたが、EX68を使用したいあまり、秋葉原でEXPERTを
購入してしまいました。さて、動作報告です;
○環境1
 SONY VAIONOTE 505EX/64
 メモリ:96M(増設)
 CPU:MMX Pentium233Mhz
 HD:2.1G
 OS:Windows98 
 正常に動作いたします。ゲームもそれなりにプレイ可能です。

○環境2
 Libretto20改(一応試してみました)
 メモリ:20MB
 CPU:AMD Am486 133Mhz(Pentium75Mhz相当)
 HD:810M
 SOUND:Roland SC55
 OS:Windows98
 正常に動作いたします。キーボード入力のレスポンスはあまり
よくありませんが、これはメモリが圧迫されている為と考えます。

○環境3
 Gateway GP6-450
 メモリ:128MB
 CPU:Pentium2 450Mhz
 HD:8.1G
 OS:Windows98
 正常に動作いたします。

○環境4
 Macintosh G3MT/266(一応試してみました)
 メモリ:160MB(Windowsには48MB割当)
 CPU:PowerPC G3 266Mhz(MMX Pentium 100Mhz相当)
 HD:6.1G
 OS:SoftWindows95(Win95ソフトウェアエミュレータ)
 動作はいたします。が、SoftWindowsの画面描画速度の
問題で、ゲーム画面等は正常に表示されない模様です。

○テストしたソフト
 Phalanx(Zoom):完動。但し、FM音源にノイズが発生する。また、一面の
        背景の多重スクロール部分の書き換えが遅い
 パロディウスだ!:完動。音楽の遅れなども無し。画面描画も高速。
         kONAMIのサウンドドライバとの相性が良いように
         感じられる。
 生中継68K:完動。Openingの音楽はかなり乱れる。
 ボンバーマン:完動。但し、面の頭に表示されるスプライトで、一部
        表示が乱れる。
 Granada:完動。音楽は演奏されるが、遅れは有り。
 バブルボブル:完動
 マーブルマッドネス:完動。マウスエミュレーションの問題か、マウス
           操作では玉が動かせない。
 パックマニア:完動
 ソルフィース:完動。オープニング音楽ずれ有り。
 出たな!ツインビー:完動。オープニング音楽ずれ有り

以上


[2087]: ROMファイルが壊れています。 投稿者:soap 投稿日:09月18日(金)22時00分35秒

どーもsoapです。
ipl_cg.romは壊れています。のメッセージが、でてきどうできません。
誰か同じ症状のひといますか??。
expfd.xを使って3,5FDを68kにつなぎ 3,5FD−>win機 LS−120 で読み取りしています。 ほかのファイルでは、問題は、起きてませんし、
68kも元気に起動しています。(実機) 実機のROMが壊れちゃってるんでしょうか??。

ex68v1.02
実機 super human68k v.3.0
win m/b ax59pro cpu k6−2(300) memory pc100 64mb  pwr128p awe64gold AHA−2940j(scsi−2)


[2086]: RE:実機チェックの方法 投稿者:nameko 投稿日:09月18日(金)12時35分48秒

こんにちは。

> > ところで、v0.31以前のEX68で、IPL_cg.datを作成する
>        >とどうなるのでしょう?
>        一応$00e8e00bをチェックして、EX68では、ReadIPL.Xを用いて
>        ROMイメージを作成できないように、チェックが入ってます。

過去ログからの転記ですが、この辺が参考になりませんか?
1837・1838番のバックナンバーを見てみてください。


[2085]: 初めまして&質問 投稿者:ryu 投稿日:09月17日(木)18時10分31秒

初めて書かせていただきます
以下の環境で問題なく動いています。

K6-200 128MB / Millenium2 / SB16

さて、1つ質問なのですが(過去に同様の質問があったらお許しを)、EX68上で動いている
プログラムが現在の環境がEX68なのか実機(本物の68)なのかを確実に知るにはどうすれ
ばよいでしょうか?

動作クロックを測定して推測する、といったpanicがあると言う話を聞いた事はあるんですが
もうちょっと簡単&確実に知ることは出来ないでしょうか?(どこかのportを見るとか)

どなたかよろしくお願いします
 


[2084]: 動作報告&はじめまして 投稿者:TETU 投稿日:09月14日(月)16時09分50秒

はじめまして、はじめて書き込みさせていただきます。
98Note Aile
CPU Pentium120MHz
MEM 48MB
パッドなしのキーボードでPlay
で、結構まともです。(画面拡大したら死ぬケド....)
で、動作するゲームでちょっと難アリのやつ。
 ・超連射(メニューのFloat2.Xの欄をチェックすると左に行けない)
 ・プッチンプリン(激重)
 ・グラディウス(キーボードだとショットとパワーアップが一緒になる)
 ってトコですが、これは、僕の仕様でしょうか?
 ちなみに、Pen2-400MHzのマシンではさくさくできます。
 ただ、FMの方が鳴りません。(OPMエミュでは鳴る)

 後、PCMの再生ですが、PCMmPLAY以外では
 うまく鳴りません。(PCMmPLAYでも音量が変になります)
 Ldpcmでは10秒ぐらいでループして最後まで聞けません。
 PCMPLAYでは、音すら出ません。
 他のものでは試していませんが、何か良い方法が有りますか?
 後、マチエールの画面右のメニューが点滅して表示されません。
 Pen2-400では表示されたのですが......
 それでは、この辺で。長くなってすみません。
 また何か分かったら書き込みます。  


[2083]: EX68動作報告 投稿者:Neko 投稿日:09月14日(月)01時38分40秒

☆環境☆
CPU Celeron 300A改 464MHz駆動 (103MHz x 4.5倍速)
MEM CL2 128MB DIMM
M/B A-Bit BH6
G/A Canopus PowerWindow DX

さくさくと動きました。源平討魔伝等もX68Sound.dllを入れると、FM音源
もうまく再生されていました。(ちょっと感動)

1.mxdrvのSCHEMEデータ曲集を再生すると、PCMが途中から聞こえなくなったり
しました。OPM-3環境だと、PCMがなりつづけているようです。

2.ドラゴンスピリットの曲もほぼ同じでしたが、最終ステージの高音部に
ノイズのような音が入っていました。

3.RESETすると、「エラーが発生しました」と出て、うまくリセットしてくれない
時が多々あります(^^;

4.OPTION設定で、画面モードをいじっていると元の画面に戻ってくれないときが
あります。(1280x1024 -> DirectX/Win可変 -> ノーマル/Non DirectX)

また色々調べて報告しますねー


[2082]: はじめまして 投稿者:EXPERT2 投稿日:09月13日(日)23時31分44秒

はじめまして。
昨晩EX68v102を頂きました。ありがとうございます。
今日、さっそく使おうとしたのですが...

実機(EXPERT2)でIPL_CG.ROMとFD0.XDFを作り、
WIN95(PC9821xa200)でFD0.XDFとIPL_CG.ROMを
本体と同じフォルダに置き、指定し読み込んだのですが、
そこで小さい窓と大きな窓が一瞬出た後になぜか閉じて
(勝手に終了)してしまいます。
いったんすべて削除してやり直しても、やはり一瞬で窓が
閉じて終わってしまいます。なぜでしょうか?

ここや付属のDOC.は読みましたが分かりませんでした。
どなたか原因が分かる方いましたらご教授ください。
お願いします。


[2081]: 穿った見方して失礼しました 投稿者:jiangmin 投稿日:09月12日(土)19時35分39秒

> >HKEY_LOCAL_MACHINE以下はアクセス権の関係で一般ユーザではKEY_WRITEを要求
> >するとキーのオープンに失敗する(ところがある)んじゃないでしょうか。レジスト>リを読むだけならKEY_READでオープンすべきで、別に変ではないような・・・。
> そうでしたね。CurrentVersionは読み出すだけなので、KEY_READにすべきですね。
なるほど、そういうことだったんですか。


[2080]: RE:WinNTのレジストリ  投稿者:yamama 投稿日:09月11日(金)23時48分56秒

>HKEY_LOCAL_MACHINE以下はアクセス権の関係で一般ユーザではKEY_WRITEを要求
>するとキーのオープンに失敗する(ところがある)んじゃないでしょうか。レジスト>リを読むだけならKEY_READでオープンすべきで、別に変ではないような・・・。
そうでしたね。CurrentVersionは読み出すだけなので、KEY_READにすべきですね。


[2079]: RE:WinNTのレジストリ 投稿者:kana 投稿日:09月11日(金)01時53分28秒

HKEY_LOCAL_MACHINE以下はアクセス権の関係で一般ユーザではKEY_WRITEを要求
するとキーのオープンに失敗する(ところがある)んじゃないでしょうか。レジスト
リを読むだけならKEY_READでオープンすべきで、別に変ではないような・・・。
 #そういうことじゃないのかしらん


[2078]: RE:WinNTのレジストリ  投稿者:yamama 投稿日:09月11日(金)00時16分43秒

>WinNTのレジストリ関係は少々変で、アクセスモードを KEY_ALL_ACCESSにすると
>失敗します。特にHKEY_LOCAL_MACHINEへのアクセスは悲惨です。
>NTでもWin95でも成功させるには、(KEY_READ | KEY_WRITE)にすると良いです。
ありがとうございます。Win32APIヘルプでアクセスモードを見てみました。
ヘルプのバージョンで記述に違いがありますが、KEY_ALL_ACCESSではKEY_CREATE_LINKを含んでいるようですね。


[2077]: WinNTのレジストリ 投稿者:VFC-LINK 投稿日:09月10日(木)13時13分55秒

勇み足ネタだったらゴメンナサイ。
と、あらかじめ謝っておいて、話を進めます。
プログラム的な話ですので、わかる人だけ見てください。

WinNTのレジストリ関係は少々変で、アクセスモードを KEY_ALL_ACCESSにすると
失敗します。特にHKEY_LOCAL_MACHINEへのアクセスは悲惨です。
NTでもWin95でも成功させるには、(KEY_READ | KEY_WRITE)にすると良いです。
# Win98は知りませんけど(苦笑)

以上。何かの参考になれば幸いです。

http://member.nifty.ne.jp/vfclink/


[2076]: スパ2 投稿者:Kastle 投稿日:09月08日(火)21時18分49秒

うちOKですけど。


[2075]: 半透明機能 投稿者:Gscope 投稿日:09月08日(火)17時00分28秒

始めまして、初めて投稿しますします。
「大変 驚きました。」が感想と同時に「感謝!!」の一言です。ありがとうございます。
実際、動かしてみて、ぜんぜん違和感を感じさせませんでした。
ところで、記憶が定かではありませんが、X68000には、半透明機能なるものがあります。
この機能は、正式にはサポートはされていないのですが、このエミュレータには、サポートは、されていないようですね(ちょっと残念)
私は、Windowsプログラムはあまりできないので、動作確認だけにとどめさせていただきます。
試したソフト

● オーバーテイクのオープニングだけ・・・映像的には、完全に再現されていますが、FM音源+PCMのときのPCMのドラムの音効果音の音が出力されない。(MIDIでは、まだ確認していない)

● ストリートファイター2SUPER・・・なぜかHDDから起動しない(FDDからは、試していない。)

今のところ、これしか確認していませんが これからもちょくちょく確認をするつもりです。

これからも、がんばってください。


[2074]: そうなんですか>お〜たさん 投稿者:jiangmin 投稿日:09月06日(日)01時28分41秒

 ありがとうございます。早速管理者に頼んでみます。
ところで、ここでいうCurrentVersionとはEX68の
バージョン情報を記録しておく為に新たに設定するも
のなんでしょうか。試しにNetscapeなんかのレジスト
リを書換えてみましたが、一般ユーザでも出来てしま
うみたいです(ちょっとこわい)。やっぱりEX68
は違法コピー防止の為に一般ユーザにアクセス権のな
いところに設定するんですか。そこらへんがやっぱり
解りません。


[2073]: ノイズジェネレータ 投稿者:m_puusan 投稿日:09月05日(土)22時27分15秒

あら、ほんとですね。
いつの間にかX68Sound_Lite.dllでノイズジェネレータの音が出なくなって
いました。Lite版は手抜きなのがバレバレですね。
早速直しておきました。


[2072]: 自己レス(^^;; 投稿者:まーくん2 投稿日:09月05日(土)18時46分50秒

>今日久しぶりにEX68を起動してMUCOM等を再生したのですがSound.DLL経由で、>OPMノイズが発音されませんでした。

どうやらX68Sound.DLL側の原因のようです。>98/08/29日版
ヘビー版の方では、問題なくて
Liteの方だとOPMノイズが発音されません(最近ヘビー版ばかり使用してたので
解りませんでした(^^;)
MDXDRVにて確認
失礼しました。


[2071]: えーと 投稿者:まーくん2 投稿日:09月05日(土)18時36分05秒

今日久しぶりにEX68を起動してMUCOM等を再生したのですが
Sound.DLL経由で、OPMノイズが発音されませんでした。

http://home.interlink.or.jp/~markun2/ma-net/index.htm


[2070]: re:resありがとうございます 投稿者:お〜た 投稿日:09月04日(金)11時38分44秒

>WindowsNTのレジストリCurrentVersionへアクセス出来ませんでした」
>と表示されてしまいます。

 NTでは、アプリケーションのインストール時に、Administrator
の権限が必要になる場合があります。特に、EX68のV100以降では、
レジストリに情報が格納されるため、一般ユーザではうまくいかない場合が
あります。
 対処方法は、あなたの普段使用しているユーザIDを
Administratorsグループに所属させるか(この場合、いつでも
システム管理者権限が使えるようになるので、注意が必要です)、
Administratorにてログインして、EX68を使用可能な状態
にしてから、通常のIDでログオンする方法があります。


[2069]: ↓resありがとうございます 投稿者:jiangmin 投稿日:09月04日(金)03時46分48秒

 なるほど。早速やってみます。と思ったのですが、
EX68をver1.02に入替えたところ、ipl_cg.datの
再インストールを求められたので、とりあえず既に
あるipl_cg.datを削除してEX68を再起動しまし
た。すると、「IPL_CG.ROMファイルのインストール
を行いますか?」で「はい」を択ぶと、「WindowsNT
のレジストリCurrentVersionへアクセス出来ません
でした」と表示されてしまいます。レジストリエデ
ィタで隈なく見てみましたが、さっぱり解りません。
ver1.01に付いていたyamama.regを結合してみまし
たが、何も変りませんでした。NTはver4.0サービ
スパック3です。度々すいません。


[2068]: RE:うーん困った 投稿者:お〜た 投稿日:09月03日(木)09時52分58秒

>SWITCH.Xを実行すると「おかしな命令を実行しました」
>の白窓が出てしまうんです。

 Human3.02でやってみましたが、正常動作しています。
 switch.xにパラメータを付けると、直接設定できますので、
その方法ではいかがでしょうか?


[2067]: うーん困った 投稿者:jiangmin 投稿日:09月02日(水)10時20分36秒

EX68使わせていただいてます。多謝。でも困ったことに
SWITCH.Xを実行すると「おかしな命令を実行しました」
の白窓が出てしまうんです。私にはどうしたらいいか全
然わかりません。


[2066]: ファイルてんそう 投稿者:とくめい 投稿日:09月01日(火)04時48分00秒

 Neptune-X が一番速くって便利。
 次点でMO転送(要SCSIボードorSxSI+パリティ回路)かな〜。


[2065]: まきお氏のページ 投稿者:まーくん2 投稿日:08月31日(月)01時48分30秒

ホームページへは、初めて行ったのですが
なるほど、いろいろよくわかりました(^^
それにしてもパワーありますねぇー

氏のページ

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1700/index.html


[2064]: (無題) 投稿者:HRK0024 投稿日:08月30日(日)23時31分34秒

いつぞや、オプションダイアログが正常に表示されないということで、カキコしたHRK0024です。
それにつきましては、原因の特定できないまま治ってしまいました。
何かのソフトをインストールしたさいに、DLLが良いものに書き換わったとかでしょうか・・・
EX68のバグではなかったということでしょう。
御迷惑をおかけしました。


[2063]: (無題) 投稿者:yas 投稿日:08月30日(日)13時39分36秒

まきお氏のramボードはもう終わってるよ。
今はHi-Xellent40を開発中で修理もやってない。
ほしいぞぉ Hi-Xellent40


[2062]: term.x 投稿者:yas 投稿日:08月30日(日)12時22分51秒

確かにROMDISKにterm.x有りますけど・・・
どうやって取り出すつもり?


[2061]: うろ覚え(間違ってるかも) 投稿者:どんちゃん 投稿日:08月30日(日)07時27分15秒

>PS.あっ!初代付属のHuman68KならTERM.Xがあるかもしれない
>もし存在していたらラッキーかも

うろ覚えなので間違っているかもしれない情報ですが、
x68kのROM内に入っているOS(Human68k V1.00)に、
たしかterm.xもいっしょに入ってた記憶がある(不確か(^^;;)です。

覚えてる人確かな情報を書き込んで下さいね。


[2060]: Re:今から68環境整えるのよ  投稿者:mamo 投稿日:08月28日(金)18時02分43秒

久しぶりに書き込みます.^^;
お〜たさん、まーくん2さんのおっしゃるとおりですね。
わたしも68用のファイルの転送には結構苦労してます。。。

私がやってみようと思っているのは、IProuter : MN-128SOHO の
LocalAccessServer の機能をつかって、AT機にX68000のRS232cから
FTP でアクセスする方法です.
これだと後は電クラ別冊6(だっけ?)のInternet特集を使えば、
すべて現行製品で整うのではないかと思ってます.

テストして結果がわかりましたら、お知らせしますね.
もし、すでにどなたか成功していることであればごめんなさい.


[2059]: 今から68環境整えるのよ 投稿者:まーくん2 投稿日:08月28日(金)14時31分14秒

お〜たさんの書き込み見て思ったんですが
68を新規に(特にSuper以前)購入した人や何も拡張してない人が
今から整えるのも本当に大変な気がしますね
特に他のマシンへのやり取りの場合ですね
68用の3.5インチFDドライブも手に入りにくいし
ATや98用の5インチドライブも結構手に入りにくい
(ジャンク屋いけばなんとかなるかな)
SCSI経由でなんとかなるかなぁっと思えば満開のMACH2も生産完了
だったりPROの場合MACH2の動作保証がないってことでサコムか純正
を選ぼうとするわけですがこちらもかなり品薄な感じ
最悪SxSIですかね(^^;(あっSxSI本体も持ってくる方法がないか(^^;;;)

最悪シリアル転送なんですが、Human68K標準で通信ソフトが付いてこないので
知り合いから貰うか、昔あったディスク付き本やディスクマガジン(電倶とか)
からゲットするしか方法がないですね(電倶ですが、ちょっと前の号で
パソ通信特集があったみたいですね)

ハードディスクもなくて本当にシリアルでしか出来ない場合
RAMディスク用にメモリーは、沢山欲しいところっすね
Xsimm10は、まだ売っているかも(未確認)
まきお氏作成のメモリーは、まだ売っているのかな(未確認)

PS.あっ!初代付属のHuman68KならTERM.Xがあるかもしれない
   もし存在していたらラッキーかも


[2058]: ありがとうございました。 投稿者:HIDE 投稿日:08月28日(金)14時12分39秒

まーくん2さん、お〜たさん
大変幼稚な質問に付き合っていただきまことにありがとうございました。
気を悪くされたらすみませんでした。(あまりにも初歩的なことなので)
これから5インチのディスクドライブを買って試してみるつもりです。
またわからないことがあったらよろしくお願いします。_(._.)_
それでは


[2057]: Re:まーくん2さんへ 投稿者:まーくん2 投稿日:08月28日(金)13時37分29秒

まずEX68 Ver.1.02をダウンロードしてください。
そしてマニュアルを読んでください。
これで全てが明らかになることでしょう
お願いします。


[2056]: RE:readipl2.x 投稿者:お〜た 投稿日:08月28日(金)11時44分10秒

>ちなみにA>readipl2.x(パスワード)return で良いんですよね?

 readipl2.xは、EX68に含まれています。EX68の
アーカイブにX6_util.lzhがありますので確認して下さい。
 まずはWinマシンからreadipl2.xを68へ送らなければ
なりません。
 68でreadipl2.xを実行し、生成されたROMファイルを
今度はWinマシンへと転送します。
 EX68は、実機と同じように操作しますので、当然OSの入った
ディスク(イメージファイル)が必要になります。
 ディスクイメージを68で作成する場合、ハードディスク等があれば
良いのですが、何も無い場合には、1.44Mフォーマットのフロッピー
を用意してください。フロッピーのデータをそのままファイルにします
から、普通の(1.2M)フォーマットでは保存できません。

 68を全く拡張していないユーザがEX68を使うには、かなり苦労
しそうですね。書いてて、ゾッとしました。

※Humanには、標準で通信ソフトは含まれていませんでしたね。(笑)


[2055]: まーくん2さんへ 投稿者:HIDE 投稿日:08月28日(金)03時43分58秒

>そのディスクには、readipl2.xは、入れてあるんですよね?

え・・・最初から入っているものではないのですか?
友達から譲ってもらったものなので説明書も何も無い物で・・・(5年くらい前)
とりあえずゲームソフト以外はhuman systemと書いてあるフロッピーしか
ないのです。入ってないとするとどうしたらいいのでしょうか?

ちなみにA>readipl2.x(パスワード)return で良いんですよね?


[2054]: Re:すみませんまた質問です(+_+) 投稿者:まーくん2 投稿日:08月28日(金)03時04分20秒

そのディスクには、readipl2.xは、入れてあるんですよね?

PS.Humanの使い方は、ほぼMS-DOSと同様です。
   (*.x *.r *.z(?)は、実行ファイル)


[2053]: すみませんまた質問です(+_+) 投稿者:HIDE 投稿日:08月28日(金)02時37分39秒

えーと、先ほど質問したHIDEと申します。なにぶん
68はほとんど使わなかったので初歩的なことですがお願いします。
readipl2.xを実機で実行してくれとのことですけれど、68を立ち上げると
まずディスクを挿入してくれと出るんですよ?とりあえずHuman68Kシステムと
書かれているフロッピーを挿入するのですが、そうするとコマンドプロンプト
の画面になり、そこでreadipl2.x(パスワード)と入力して
実行してるのですけれど「コマンドが違います」となり何にも起こりません。
いったいどこで入力したらいいのでしょうか?限りなく初歩的な質問で
すみませんがよろしくお願いします。


[2052]: ありがとうございました。 投稿者:HIDE 投稿日:08月27日(木)21時38分10秒

こんばんは、まーくん2さん。
しまってあった68を引っ張り出していろいろやってみます。

ありがとうございました。


[2051]: RE:X68k の修理 投稿者:Koji 投稿日:08月27日(木)20時59分50秒

情報ありがとうございます。
早速電話してみます。
(開けたことがあるので、修理費がちょっと怖いですが...)


[2050]: Re:質問があるのですが・・・ 投稿者:まーくん2 投稿日:08月27日(木)16時32分56秒

こんにちは〜まーくん2です。

>1.私は初代のx68000をもっていますが、
>その場合EX68を使っていいんでしょうか?

その初代の本体から吸い出したROMを使えば
EX68を使うことができます。

>2.フロッピーが5インチなのでデータのやり取りはどうやるのでしょう?
>(5インチのドライブを買う必要があるのですか?)

通信ソフトなどを使用してRS-232C経由で
持ってこれるなら5インチドライブは、いらないと思います。
でも、本格的にEX68を使う場合
68側からディスクイメージ等をもってくる場合RS-232C経由では、
結構大変だとおもいます(^^;
この場合EX68側のマシンに5インチFDドライブがあると
こちら側でディスクイメージも作ることが出来たりするので
便利だと思います。

PS.私の場合は、SCSI経由でMOで持ってきたり
   3.5インチFD経由で持ってきたりしてます。

http://home.interlink.or.jp/~markun2/ma-net/index.htm


[2049]: 質問があるのですが・・・ 投稿者:HIDE 投稿日:08月27日(木)15時11分40秒

こんにちは、少々質問があります。
1.私は初代のx68000をもっていますが、
  その場合EX68を使っていいんでしょうか?
2.フロッピーが5インチなのでデータのやり取りはどうやるのでしょう?
  (5インチのドライブを買う必要があるのですか?)

よろしくお願いします。


[2048]: X68Kの修理 投稿者:SST 投稿日:08月27日(木)02時28分45秒

はじめまして。EX68を使ったことがない(苦笑)SSTと申します。
ちなみに本物のX68000(ACE改15MHz)は持っています。

>うちのX68kが、先日とうとう起動不能になってしまいました。
>EX68 の事を知ったのがその後だったので、まいりました。
>うーん。どうしようもないんでしょうねえ。
>もう修理はできないだろうし。

 大丈夫です。現在ではシャープシステムサービス(だったかな?)に移管しているそうですが
 X68000本体及び周辺機器及びOSやソフトウェアの修理も行っているそうです。
 但し、OSの修理は行うとか行っておきながら、「完売」ということで、販売は行っていないそう
 です。(^^; なので、OSをなくしてしまった場合などには、二度と入手できないってことでしょ
 うか。
 X68000 INFOCENTERというホームページの掲示板で入手した情報です。その他にも色々と
 面白い情報などがあるので是非行ってみて下さい。(もう皆さんは知ってて当然なんでしょうか(^^; )

 URLは↓こちら。

http://www.venus.dti.ne.jp/~pyxis/x68/


[2047]: あと、Ko-Windowで 投稿者:とよしま 投稿日:08月27日(木)02時27分22秒

テキストの透明色の扱いで不具合がでるようなのですが。
番号で、0:黒(不透明)、2:黒(透明)だったと思うのですが、
0、2ともに透明になってしまいます。


[2046]: RE:v102が起動しません 投稿者:とよしま 投稿日:08月27日(木)02時03分26秒

ども、このボードでは始めまして。とよしまです。

>EX68v102が起動しません。
>IPL_CG.ROMの吸出しを説明のとおりに行っています。

実機から吸い出して、すぐにEXで動作させようとした場合、
X68の時計がWin機の時計よりも進んでいると、その時差
がうまるまでの間はROMデータが不正扱いされるのではないでしょうか?


[2045]: RE:エラーが発生します  投稿者:yamama 投稿日:08月27日(木)00時12分25秒

> EX68を使用していて、メニューのresetを押すと、かなりの確率で
>「エラーが発生しました。リセットしてください。」

試してみましたが、マウスのSCC割り込みをちゃんとリセットしていないのが原因でした。
以前からのバグですが、SCC割り込みのタイミングが代わって、エラーが出やすくなったみたいです。
これは次のバージョンで修正しますので、それまではリセットに失敗したら
EX68を再起動してください。



[2044]: うちのX68kは起動不能 投稿者:Koji 投稿日:08月26日(水)15時59分30秒

はじめまして、こんにちは。
うちのX68kが、先日とうとう起動不能になってしまいました。
EX68 の事を知ったのがその後だったので、まいりました。
うーん。どうしようもないんでしょうねえ。
もう修理はできないだろうし。


[2043]: ↓RE:エラーが発生します 投稿者:お〜た 投稿日:08月26日(水)12時24分43秒

 すみません。大事なことが抜けてました。
 EX68は、V102を使用しています。
 この状況は、V100の時は無かったと思いますので、V102に
なってからかと思います。(V101は、ほとんど使用しませんでした
ので、わかりません)
 リセットするまでは全く問題がないので、ROMファイルがおかしい
ということは無いと思います。

※「エラーが発生しました・・・」は、ROMが正常に動作している
※から表示されているんですよね。


[2042]: エラーが発生します 投稿者:お〜た 投稿日:08月26日(水)12時17分06秒

 EX68を使用していて、メニューのresetを押すと、
かなりの確率で「エラーが発生しました。リセットしてください。」
が表示されます。
 一度この状態になってしまうと、EX68を終了するまで
直らなくなります。

(参考)
 ROM:EX68V100で使用していたもの
     EXPERT2から吸い出しています。

 起動したもの:Human3.x 電脳倶楽部 他ゲーム類

 OS:Windows−NT4.0(SP3) IE4等々


[2041]: re:v102が起動しません  投稿者:yamama 投稿日:08月26日(水)01時32分11秒

IPL_CG.ROM作成時に入力したパスワードが間違っているか、
EX68.EXEが書き換わっているなどではないかと思います。


[2040]: RE:v102が起動しません 投稿者:SLK 投稿日:08月25日(火)22時25分05秒

私も、X68000PROのROMを吸い出した物を使用してますが、正常に起動します。
動作マシンは、Libretto50です。


[2039]: v102が起動しません 投稿者:いと 投稿日:08月25日(火)14時42分31秒

EX68v102が起動しません。
IPL_CG.ROMの吸出しを説明のとおりに行っています。

[動作 1回目]
1)ex68.exe起動
2)IPL_CG.ROMの場所指定
3)窓内にカラーが表示
4)少しして終了(強制終了?)

[動作 2回目以降]
1)ex68.exe起動
2)一瞬窓が表示され、終了。

ROMはX68kPROから吸い出しています。
動作マシンは PC9821V13/S5(133MHz)。
X68互換機と言われたPROなので、ちょっと不安です。


[2038]: TMN 投稿者:まーくん2 投稿日:08月25日(火)02時18分23秒

山猫さんのページあったんですね(知らなかった(^^;;)
でも私は、かなり前からヲたく版ユーザー(^^;


[2037]: TMNの作者のページはここです。 投稿者:パスカル 投稿日:08月25日(火)01時42分53秒

TMNの作者、西表山猫氏のページはこちらです。
もちろんTMNの最新版もあります。
http://www.fics.org/~yamaneko/

ちなみに私はTMNも彼の絵も好みではありません(^^;。


[2036]: re:マックでファイル分割 投稿者:H-YKI 投稿日:08月23日(日)03時40分19秒

ありがとうございます、早速やってみます。


[2035]: 動作確認 投稿者:Take 投稿日:08月22日(土)19時32分28秒

BasicToC CheckerをVer1.02で動作確認をしたのですが
タイトル画面が表示されない様です。
症状としては、タイトルは表示されているようですが、真っ
黒で表示されています。
と言ってもBasicTo Checkerって持っている人いるのかなー


[2034]: マックでファイル分割 投稿者:TX-Project 投稿日:08月22日(土)17時16分32秒

ペクターソフトウェア(http://www.vector.co.jp/)のマック用のライブラリに
ファイル分割を行うフリーやシェアのソフトがたくさん掲載されていました。
それを用いればできるでしょう。
#中にはDOS側でCAT *やCOPY /B A.001+A.002 A.LZHできるようなただの
#バイナリーカッターもあったので便利でしょう。


[2033]: tmnの入手先 投稿者:Kamayan 投稿日:08月22日(土)00時58分43秒

ケーブル接続のときのX68用通信ソフトtmnですが、東北大のftpサーバーへの
アクセスは特定のIPもしくはパスワードを持った人しかできないようになって
いるので、別の入手先として下記の場所を見つけましたので、お知らせしてお
きます。その他いろいろなツールもあるようなので・・

ftp://ftp.kuis.kyoto-u.ac.jp/HUMAN68K/tohoku/tool/tmn/


[2032]: Re:ところで・・・ 投稿者:NOB-X 投稿日:08月21日(金)19時41分42秒

>もしくは、マック→98のディスクを介した1.4メガオーバーのファイルのやりと
>りの仕方を教えてもらいたいです。
WinNT Serverを98にインストールして、ネットワークを構築するのが一番いいと
思いますが、どうでしょうか。


[2031]: 満開ホームページはこちら 投稿者:H-YKI 投稿日:08月21日(金)18時03分54秒

ここ数日で、うちのページへの訪問者がどかっと増えてしまいました。
理由は、満開のページと勘違いされたいるからだと思いますけども。
というわけで、満開のホームページアドレスかきこんどきます。
それと、マックでファイル分割して98で元に戻す方法どなたか知りませんか?

http://www.mankai.co.jp/index.shtml


[2030]: 互換機情報解決 投稿者:まーくん2 投稿日:08月21日(金)07時11分57秒

情報ありがとうございました。
マック -> PC-98間のファイルのやり取りですけど
マック側にファイルの分割ツールがありますでしょうか?
私は、マックのことは、わかりませんけど
AT -> PC-98間の大きなファイルのフロッピーでのやり取りは、
分割ツールを使用してやってます。(シリアルつかってもOK
なんですけど遅いですからね)

PS.68互換機情報テキスト(^^;;

http://home.interlink.or.jp/~markun2/ma-net/x68kroom/68compati.txt


[2029]: ところで・・・ 投稿者:H-YKI 投稿日:08月21日(金)03時54分44秒

DirectDrawの入手の仕方・・・じゃない、
DirectDrawのソフトが入った書籍誰か知りません?
もしくは、マック→98のディスクを介した1.4メガオーバーの
ファイルのやりとりの仕方を教えてもらいたいです。
いまだに古いバージョンのEX68使ってたりします。


[2028]: ニューですわ 投稿者:H-YKI 投稿日:08月21日(金)03時48分37秒

ニューですわ(「ですわ」関西弁、おかまではない)。
MPUは68060の50MHzで、
OSはHumanではなくオリジナルだそうで。
完全互換ではないけど「一応」互換になるもよう。
>カスタムチップ(スプライト周り?)や製造完了したYM2151とか
>どうするんだろう(互換チップってまだ出てないですよね?)
これだけに限らず、無いものはエミュレートするらしいです。

X680x0完全互換ではないのでEX68と比較すること自体
間違っていると思われるのでそのつもりで。

詳しい情報は満開のホームページか電脳倶楽部124号でどうぞ。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3014/


[2027]: ニューX 投稿者:Take 投稿日:08月20日(木)23時34分02秒

それってもしや本物のX68Kですかぁーー!?
かなり、そそられる話題です。
EX68のことではないけど詳しい話が聞きたいです。


[2026]: ニューX? 投稿者:M2 投稿日:08月20日(木)23時07分09秒

EX68のことじゃなくて申し訳ないんですけど、
その「ニューX」ってなんですか?


[2025]: Re:NewX 投稿者:まーくん2 投稿日:08月20日(木)22時57分30秒

私は、まだ見てないのですが
カスタムチップ(スプライト周り?)や製造完了したYM2151とか
どうするんだろう(互換チップってまだ出てないですよね?)


[2024]: ニューX 投稿者:H-YKI 投稿日:08月20日(木)17時49分21秒

ついに公表されましたね、ニューX。
シャーップじゃなくて満開製。
なんかいい感じ。


[2023]: どうすれば? 投稿者:H-YKI 投稿日:08月20日(木)02時42分53秒

Directのソフトを入手したいのですが、
どうすればいいかわからなくて困っています。
いぜん、このBBSで教わったようにホームページからダウンロードしたのですが、
ファイルサイズが大きすぎて、マック→98への移動が出来ないのです。
もしよろしければ、このソフトの入った書籍を紹介していただけたら
幸いでございます。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3014/


[2022]: NT4+DX6 投稿者: 投稿日:08月19日(水)18時24分39秒

関係ない話題でRES書いて申し訳ない。ちょっと興味があるもので。

むかし、ここのページで教えていただいた、どっかが作ったDX5は、
Permedia2の入ったマシンにインストールしましたが、
DirectDrawのソフトもカーネルがダウンするようになってしまって、
アンインストールさえ出来なくなってしまいました。

環境を選ぶようなので、注意はしたほうがいいのかもしれません。


[2021]: Re:NT4+DirectX6? 投稿者:hm 投稿日:08月19日(水)16時49分32秒

>もうメジャーな情報だと思いますが、NT4にサービスパック3をあてれば、普通に
>Win95のようにDirectX6をインストールできます。

動くはずがないのですが・・・。と思いながらも面白そうなのでやってみました。
たしかにインストールはエラーを出さずに終わりましたが、
再起動後にコントロールパネルでDirectXのプロパティを見るとDX3のままです。
ベンチマークなどは試していませんが、動いているとは思えません。

ちなみに
以前、NT4.0用のDX5というのを入手しましたが出所不明で怪しいので試していません。
DX5での追加機能をエミュレーション(あるいはAPIエントリ他の追加だけ?)しているのではないかと思います。

>又、Win98もパッチをあてればDirectX6をインストールできます。

Windows98用のDX6(Windows95用とは別に出てます)を使えばパッチは不要ですね。


よろしければ、このような情報をどちらで入手されたのか教えていただけますか?>NOB-Xさん


[2020]: TDQ2の動作(続報) 投稿者:maru 投稿日:08月19日(水)02時12分08秒

みなさんの環境では、まともに動いているみたいですね。
私のマシンは
Mother:DK440LX(INTEL製マザー)
CPU   :P2−266x2個
VIDEO :ATI RAGE PRO AGP 8M
です。

どうもオンボードのサウンドチップ、CrystalうんちゃらっているSB互換が悪さしているみたいですね。WIN95ではバッチリ動作してます。

NT4でDIRECT X6はできるんですか?
MSのホームページでダウンロードしようとするとSP3のページに強制移動させられます。

追伸:TDQは結構面白い作品ですので、遊んでみてください。
(別にTDQの宣伝するつもりはないですけど)


[2019]: TDQ2の動作 投稿者:NOB-X 投稿日:08月18日(火)23時10分33秒

TDQ2が、うちのXVIのHDDの中にアーカイブの形で眠っていました。
で、早速MOにコピーしてNTのEX68上でFDファイル作ってプレイしてみました。
が、やっぱりTDQ1と同じで、サウンドの遅延は発症しませんでした。
環境の問題でしょうか?


[2018]: Re:NT4+DirectX6? 投稿者:NOB-X 投稿日:08月18日(火)22時54分25秒

>DirectX6なんてNT4にあるんですか?
もうメジャーな情報だと思いますが、NT4にサービスパック3をあてれば、普通に
Win95のようにDirectX6をインストールできます。
又、Win98もパッチをあてればDirectX6をインストールできます。
これらは、舞黒のHPにあります。


[2017]: NT4+DirectX6? 投稿者: 投稿日:08月18日(火)21時03分42秒

DirectX6なんてNT4にあるんですか?


[2016]: ハードコピーについて 投稿者:SaTa. 投稿日:08月18日(火)15時54分42秒

コミケ等でサンプル画像を取るのにEX68を使用している方が結構いました。
私もサンプル画像を取るのにEX68のお世話になっております。
Windowsのハードコピー機能([Alt]+[Print Screen])を使うのですが、
エミュレータ上で画面を自動保存(n f/s)する機能があればいいと思っております。
目的としては動画ファイルのためのスナップショット画像です。
aviファイルを作れというのは無謀だと思うので、画像の自動保存あるいは、
ワンキー操作による保存だけでもできるとありがたいと思います。


[2015]: TDQのこと 投稿者:yas 投稿日:08月17日(月)20時39分55秒

http://www.se.hiroshima-u.ac.jp/~aji/tdq/
ここにTDQ2もあります。
ただEX68はX68000実機は要らないような書き方の部分が
有るのはちょっとねぇ。


[2014]: TDQ1の動作 投稿者:NOB-X 投稿日:08月17日(月)18時33分04秒

>ところで、TDQ1・2やっている人いませんか。
>EX68をNTで動かすと、サウンドが遅れてくるんですが

うちのNTで動かしても、全然サウンドが遅れると言う現象は
起きませんでした。
(WinNT Server 4.0 + SP3 + DirectX 6)
逆に、x1.5でTDQ1をやるとサウンドが実機より若干速いです。
(x1だとグラフィックとサウンドが遅くなる)
TDQ2は、いま探しています。発見しだい試してみます。

関係ないですが、TDQ1でロトの剣は発見したんですが、鎧や
兜は存在するんでしょうか?
あと、TDQシリーズは4まであると言う噂を以前聞いた事が
ありますが...


[2013]: Ver1.02動作 投稿者:NOB-X 投稿日:08月17日(月)18時31分49秒

久しぶりの書き込みです。

Ver 1.01をインストールしようとして、ちょっと待っていたらもうVer 1.02が出ていて驚きました。
Ver 1.02の動作ですが、Ver 1.00に比べると格段にパワーアップしている様に見えます。
今までは、沙羅曼蛇がx1.5ではかなり重かったんですが、Ver 1.02ではサウンドが完全に別タスクで動作している様な感覚で、かなり動作が実機に近くなっています。
又、桃太郎伝説,源平討魔伝,大魔界村,ドラスピ,ドラゴンバスターも、かなり動作が軽くなっています。
尚、ファランクスの2面でスプライト関係全てが消えるのを発見。

動作環境:Pemtium2 333(83.3x4)
          Rive128 AGP
          SB 64 Gold
          Win95 OSR2 + DirectX 6


[2012]: 互換ROMって作れないですかね? 投稿者:CAP 投稿日:08月17日(月)10時24分49秒

ここのページ、以前より拝見してます。ところで、最近のEX68のプ
ロテクトの話なんですが、ちょっと建設的じゃないような気がしま
す。現に正規ユーザの人でも手元にX68がなかったりして不利益を被
っている人もいるみたいですし。また、半導体は消耗品なので、少
しずつX68も故障して動かなくなっていくと思います。極限までつき
つめると誰も自分のX68からROMを吸い出すことができなくなると思
います。

そこで、提案なんですが、これだけの技術が結集しているのなら、
誰かX68互換ROMを開発するというのはできないものでしょうか?X68
から吸い出したROMには開発元の著作権があると思いますが、誰か
が独自に開発したX68互換ROMならフリーで配布しても問題はないと
思います。多分、未公開機能とかもあると思うので、未知のROM
Functionを使っているプログラムは動かないかもしれませんが、そ
れでも、大半のソフトが動くようになるなら、EX68の恒久的存続と
いう意味でも効果的ではないかと思いますが。どんなもんでしょう?
(ちなみに僕は68Kの知識がないんで、ちと無理ですね。386の知識
ならあるんですが)。

えっと、掲示板全部見たわけではないので、前にもこういう話が出
て消えてたらごめんなさい。


[2011]: ゲーム報告 投稿者:ぱんぷ 投稿日:08月16日(日)21時08分01秒

ども。
くばたさんが「飛翔鮫が動いてます」という事で、もう一度やってみました。
どうやらX68SOUND.DLLを使うとタイトルで止まるみたいです。
気づきませんでどうも。
家の環境ではサウンドボードの関係で音もフルにソフトエミュレーション
しないと音楽が聞けないので、音関係で引っかかることが多いみたいです。
それと、またゲーム報告です。
今回は「ナイアス」「アフターバーナー」「パロディウス」です。
「ナイアス」はラスタースクロールバリバリのシューティングですが、
完璧にうねってます。
一部のボスキャラがちょっとうねり不足ではありますが。
「アフターバーナー」も完璧だと思います。
1面をちょっとやっただけですが、やっぱりマウスでは操作しずらいです。
「パロディウス」は何故かキーを何も受け付けてくれず、スタートできません。
何故か家の環境ではスタートできない症状が結構あります。
ま、そんなこんなで。


[2010]: お久しぶりです 投稿者:くばた 投稿日:08月15日(土)14時20分07秒

久し振りにアクセスしたらいきなりv102になってたので頂きました。
以前報告した不具合はほとんど修正されているるようですね。
リブルラブルは固まらなくなりましたし、サラマンダ3面の割込み多発も解消されていて
細部の動作がより実機に近づいているのが実感できます。

デバッグ版がアップされていたので、saruruさんの報告にあったバラデュークの不具合を追跡してみたのですが、DMAチャネル2で動作タイミングエラーが発生している様です。
以下はバラデューク実行時のdma.logの抜粋です。

[0] write 08 -> #2 [R04]       DCR device control
[1] write 05 -> #2 [R29]       MFC memory function
[2] write 03 -> #2 [R2d]       CPR channel priority
[3] write 05 -> #2 [R31]       DFC device function
[4] write 05 -> #2 [R39]       BFC bese function
[5] write 68 -> #2 [R25]       NIV norm. int vect
[6] write 69 -> #2 [R27]       EIV err int vect        ←ここまではHumanの初期化です。以降はバラデュークでの処理。

[55] write 07 -> #2 [R00]       CSR status
[56] write 08 -> #2 [R04]       DCR device control
[57] write 29 -> #2 [R05]       OCR operation control
[58] write 05 -> #2 [R06]       SCR scequence cont.
[59] write 18 -> #2 [R07]       CCR channel cont.
[60] write 05 -> #2 [R29]       MFC memory function
[61] write 05 -> #2 [R31]       DFC device function
[62] write 05 -> #2 [R39]       BFC bese function
[63] write 02 -> #0 [R2d]       CPR channel priority
[64] write 02 -> #1 [R2d]       CPR channel priority
[65] write 01 -> #2 [R2d]       CPR channel priority
[66] write 00 -> #3 [R2d]       CPR channel priority      ←ここまでが初期化。

[67] write 18 -> #2 [R07]       CCR channel cont.
[68] write 29 -> #2 [R05]       OCR operation control
[69] write 05 -> #2 [R06]       SCR scequence cont.
[70] write 00 -> #2 [R14]       DAR 0 device addr
[71] write e8 -> #2 [R15]       DAR 1 device addr
[72] write 22 -> #2 [R16]       DAR 2 device addr
[73] write 40 -> #2 [R17]       DAR 3 device addr

[67]〜[73]は、この後dma.logの最後の行まで繰り返されています。
以降は繰り返しの終了直後からをデバッグ版でトレースした内容です。
ds e84080,e84082
E84080 : e0 00    ←すでに動作完了系のビットが1になっています。
[d0] write 28 -> #2 [R05]       OCR operation control
[d1] write 05 -> #2 [R06]       SCR scequence cont.
[d2] write 00 -> #2 [R14]       DAR 0 device addr
[d3] write c8 -> #2 [R15]       DAR 1 device addr
[d4] write 00 -> #2 [R16]       DAR 2 device addr
[d5] write 00 -> #2 [R17]       DAR 3 device addr
[d6] write d0 -> #2 [R1a]       BTC base transfer count
[d7] write a0 -> #2 [R1c]       BAR base addr
[d8] write 80 -> #2 [R07]       CCR channel cont.    ←動作スタート指定で動作タイミングエラー発生。
[d9] read #2 [R00] -> 10        CSR status
ds e84080,e84082
E84080 : 10 02

最初にSTRビットを立てるまでにCSRが完了ステータスになってしまうのが原因なんでしょうか?

あと、ぱんぷさんの報告にあった飛翔鮫ですが、うちではv031以降から正常に動作するようになってます。
v102でも試しましたが、問題なく動作します。


[2009]: はじめまして! 投稿者:EIJI 投稿日:08月15日(土)10時46分13秒

はじめまして エミュ初心者です^^
昔X68kが発売された頃、店頭でデモを見たときすごい衝撃を
うけたのを今でも覚えています。
あまりに高くて手がでなかったですけど^^;
このエミュレーターを知りさっそくダウンさせていただきました。
これの実行にはX68本体が必要ということでさっそく日本橋に買いに
はしりました^^;
あれこれ苦労しながらやっと動かすことができました。感動!!^^

しかし、なぜかオプションでX68Sound.dllを設定すると
ハングアップします。 1度正常に設定できたときがあったのにそれ以降
うまくいきません これは何が悪いのでしょうか?
一応過去の掲示板もチェックしておきます。
どうかよろしくお願いします。


[2008]: EX68の動作確認一覧表 投稿者:ASGARD 投稿日:08月14日(金)22時39分55秒

初書き込みです、ASGARDと申します。
以前、暇なときに(^^;; EX68上で自分の持っているソフトを
片っ端から動作させ、その結果を作ったので見てください。
自分のホームページに置いて有りますので。
あまりにも沢山のソフトなので、動作確認といっても、一つ一つのソフトの
確認に時間をかけれなかったので、あまりたいしたことは書いてないのですが・・。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/2582/


[2007]: ゲーム報告 投稿者:ぱんぷ 投稿日:08月14日(金)01時01分39秒

ども。
今回は「ネメシス」「ストライダー飛竜」「飛翔鮫」です。
「ネメシス」と「ストライダー」は完璧に動きますね。
最後までやってないけど、多分大丈夫でしょう。
V1.02になって1.01より安定してる感じです。
関係ないけどサイドワインダーのゲームパットは斜めが入りづらいので、
シューティングは不向きかも。(自分の腕も落ちたけど)
「飛翔鮫」は残念ながら起動できません。何故か。
それにしても、EX68は動きそうにないゲームが動いて感動しますね。
そのかわり、動きそうなものが意外と動かないけど。
(ああ、レリクスを動かしたい..誰も知らないか...)


[2006]: (無題) 投稿者:maru 投稿日:08月13日(木)00時27分34秒

EX68すごくなってきてますね。
V0.07から使わせて頂いてますけど、メモリフルにできたりとある意味
実機を超えてます。(このために、アキバでEXPERTを買い直した)
yamamaさん、これからも頑張ってください。

ところで、TDQ1・2やっている人いませんか。
EX68をNTで動かすと、サウンドが遅れてくるんですが
直す方法をしているひといましたら教えてください。
EX68はV1.02です。

http://www.se.hiroshima-u.ac.jp/~aji/tdq/


[2005]: はじめまして&動いてます 投稿者:すさずま 投稿日:08月12日(水)22時34分38秒

どーもです。ココのページは随分前からチェックしていたんですが、
ほぼ1年ぶりに(^^;覗いたらスゴイ進化(?)していてビックリしてしまいました。
というワケで、初めてEX68入れてみました。会社のマシンで(^^;。←家にはX68しか無くて
いいなあ。コレで会社でも68三昧・・・夜勤のときダケですが(おひ)。


[2004]: バラデュ−ク 投稿者:saruru 投稿日:08月12日(水)00時54分55秒

ビデオゲ−ムアンソロジィのバラデュ−クが
以前のバ−ジョンでは、パレット化けがあるものの
なんとか動作してましたが、
V102では、スタ−トデモで止まってしまいます
なにか設定しなければいけないものがあるのでしょうか??
よかったら教えて下さい


[2003]: v102 投稿者:yamama 投稿日:08月11日(火)23時58分01秒

>EX68のウィンドウの位置によってオプションの表示に変化がみられました。
>EX68のウィンドウの左端が130ドットよりも左に位置するときは、
>32620x328サイズの巨大なオプションが表示されます。
プロパティーシートサイズの自動計算がおかしくなってるような感じですね。

デバッグバージョンはex68d102.lzhとしてアップロードしました。



[2002]: ThunderForce2 投稿者:kikur 投稿日:08月11日(火)23時28分52秒

v1.02早速試してみました。
Gradius直ってます(^^)
あとv1.01からですがThunderForce2がなんとか表示されるようになっているみたいです。
ただTopView(2面)とかで通常透明にならないところが透けてしまっているようです。
x68実機ですと黒く表示されてるところです。
SideViewは問題なさそうです。


[2001]: オプションが表示されない件について 投稿者:HRK 投稿日:08月11日(火)19時50分53秒

詳しいことはわからないのですが、ウチでは次のような現象が確認されたので報告させて
いただきます。

EX68のウィンドウの位置によってオプションの表示に変化がみられました。
EX68のウィンドウの左端が130ドットよりも左に位置するときは、32620x328サイズの巨大
なオプションが表示されます。
130ドットよりも右に位置するときは、表示されません。ESCを押下するとEX68ウィンドウが
アクティブになるので、画面外のどこかに表示されているのでしょうけど。

これぐらいしか判りませんが参考にしていただければと思います。
EX68V102で確認しました。


[2000]: エラー? 投稿者:HACK 投稿日:08月11日(火)11時02分58秒

はじめまして

EX68を実行したときに
「windowsインストール時の使用者が登録されていません」
と表示されます。
「コントロールパネル」−>「システム」で確認しましたが
使用者は確かにに登録してありおかしなところは見られません
対処法を教えてください。
Windows95のバージョンは4.00.1111です・