前月 翌月 日記に戻る ホームページへ戻る
PC/HP日記 97年10月分

■1997/10/27秋葉原Hot Line!に掲載される
 先日、知人のZ氏から、当HPが秋葉原Hot Line!に掲載されている」と教えていただいた。早速見にいってみると……おお、たしかに。10/18号Ultima Onlineの発売日関係の記事に、私の17日の秋葉原レポートが紹介されていた。私がHot Lineをチェックしたときには載っていなかったので、先週半ばに掲載されたのだろう。私は、まったく気付かなかった(笑)。
 このようなメジャーなページで紹介されるとは、うれしい限りである。ひとこと連絡してもらえると、もっとうれしかったのだが(笑)。

 実は、当HP「リソースが足りません」も、昨日10/26一周年である。いつもご覧になってくださっている皆さんには、お礼申し上げます。今後ともよろしくお願いします。

 Ultima Onlineだが、掲示板にも書いた通り、見事にはまっている
 今のところキャラクタも弱いので、もっぱら町でお金を稼いでいるだけである。たいした冒険もしていないのだが……面白い
 なによりも、選択肢が広いのが嬉しい。たとえば、必要なアイテムを買うにしても、なにも店から買わなくてもかまわない。他のプレイヤーキャラクタから買ってもよいのだ。
 Ultima Onlineの世界やシステムも複雑で奥が深いので、こちらも楽しさを増していると思う。
 自分で楽しみ方を見つけられるプレイヤーには、実に楽しいゲームだろう。

 なお、私自身は今のところ、BajaサーバでEmiriというキャラクタで冒険している。もし見かけたら、声をかけて欲しい。

 今日、秋葉原でビデオカードを購入してきた。今週から出回り始めた、ATIXPERT@PlayのPCIバス・8MB・製品版である。これから導入予定なので、導入後レポート予定である。

■1997/10/20Ultima Onlineが届かない
 先日、予約したUltima Onlineだが、自宅まで送ってもらえることになった。しかし、17日の発売日から3日たつが、まだ届いていない。昨日ショップに問い合わせたところでは、すでに発送はしたが、運送業者のせいで遅れているそうだ。明日21日には届くそうなので、あと1日の我慢である。
 なお、17日の秋葉原レポートのページを開設したので、ご覧いただきたい。感想を頂ければ幸いである。

 Ultima Onlineが届かないから……というわけでもないが、先週末、メインマシン"Sakurako"のアップグレードを行なった。今回交換したのはマザーボードとHDDである。
 HDDは、IBMDCAS-34330QuantumFBST4.3Sのどちらにするかで悩んだのだが、結局前者を購入した。購入価格は、TWO-TOP\42,700
 マザーボードは、先日ここに書いたASUSSP97-Vを購入した。同じくTWO-TOP\12,600だった。

 マザーボードやHDDを交換したら、Windows95を再インストールするのが普通だと思うが、今回はその作業が面倒だったので、「HDD総コピー作戦」および「システムデバイス全削除作戦」によって、再インストールせずに移行することに成功した。

 システムの動作は、非常識なWindows95環境移行を行なったにもかかわらず、安定している。
 ただ、一つだけ、マウスカーソルを動かしたとき、ごくまれに移動元にマウスカーソルがゴミとして残る(新しいマウスカーソルはきちんと表示されている)という現象が発生している。Mystiqueとの相性が悪いのかもしれないと感じている。

 パフォーマンスについていうと、HDDの交換はなかなかの効果があった。Windows95の起動や、Netscape Communicatorの起動が速くなったのが実感できる。今まで使っていたDORS-32160Uも決して遅いドライブではないと思うが、DCASはそれを上回る速さである。また、動作音も静かになった(なお、DORS-32160Uも、決してうるさいドライブではない)。

 マザーボード交換は、残念ながらあまり効果がなかったようだ。ベンチマークによる結果も、体感速度も、ほとんど変化ない。狙っていたK6-PR200225MHz駆動も、残念ながら安定しなかった。
 少々不本意な結果だったが、将来的にK6-PR233やさらに高速なプロセッサが載せられるということで、我慢しようと思う。どうせなのでCyrix6x86MX/PR200あたりを載せてみるのも、面白いかもしれないと思っている。
 なお、チップセット内蔵のVGA機能は、Disableに設定して使用している。
 しかし、VGA機能内蔵のマザーがこの価格ということは、恐ろしくコストパフォーマンスがいいのではないだろうか。

 ちなみに、今回のアップグレードは、Ultima Onlineを少しでも快適にプレイするためといっても過言ではない(笑)。

■1997/10/13Ultima Onlineを予約
 秋葉原の某ショップで、Ultima Online確保してもらうことができた。これでなんとかプレイできそうである。
 なお、そのショップではすでに予約を締め切ったそうである。

 KuMaGaYa Netに、C言語によるCGI(現在稼働中の掲示板)の使用を申し込んだが、断られてしまった。Perlでしか受け付けていないそうである。KuMaGaYa Netはtelnetを許可していないため、実装にコンパイル・リンクが必要となるC言語は断られたのだろう(Perlならコンパイルは必要ない)。telnet不許可は、セキュリティ上無理ないことだとは思う。
 実際には、PerlよりもC言語の方がはるかに高速で(Perlはインタプリタ型言語なのだから当然だが)、また同じことをやるにも処理が少なくてすむため、サーバへの負荷は軽くなるのだが……。
 時間ができたら掲示板プログラムをPerlに移植しようと思っている。

 ここのところ、ハードウェアのアップグレードを検討している(Ultima Onlineに備えて)。まず考えているのは、マザーボードの購入である。
 狙っているのは、Triton TX並の速度で、64MB以上の空間にも2次キャッシュが有効で、PCI非同期のバスクロック75MHz(クロックアップのため(笑))が実現できるもの。となると、候補となるのはVIAVPXチップセットか、SiS5598/5582チップセットのマザーである。VP2は、調べた限りではPCIが非同期という確証が得られなかった。VP3は、まだ製品があまり出回っていないので対象外である。
 形態はケースの関係からATが望ましい。
 ということで、FICPA-2007を第一候補と考えていたが、情報収集した結果では、どうも不安定らしいことがわかった。
 SiSのチップセットを使ったマザーでは、ASUSSP97-Vや、Giga-byteGA-586S2がある。両者を比べると、前者はビデオ機能内蔵の5598、後者は内蔵していない5582である。ビデオ機能のないGA-586S2の方が望ましいのだが、これにはSIMMスロットが2本という大きな欠点がある。
 ということで、現在はASUSSP97-Vを候補に考えている。

■1997/10/06Ultima Onlineは特殊なゲーム
 先日からここに書いているUltima Onlineだが、決して万人にすすめられるゲームではない。むしろ、とても特殊なゲームだといえるだろう。
 まずは、EAV日本語オフィシャルサイトにアクセスし、そこに書いてある購入前の注意を読むべきだろう。
 Onlineの名の通り、インターネットにアクセスした状態でなければ、プレイもできない。また、有料である。当然ながらゲーム中の言語はすべて英語。要求するマシンスペックかなり高い
 こういったことを覚悟した上で、購入を検討するべきだろう。
 私も、回りの熱気に煽られてすこしはしゃぎすぎたと自省している。とりあえずは、10/17を待とうと思っている。

 個人的に思うところを書くと、EAVのご注意のページに書いてある「必要動作環境」はかなり控えめだと思う。快適なプレイがやりたいなら、もうワンランク上のスペックは欲しい。特にメモリは最低でも32MB、できれば64MB、どうせ買うなら128MBは必要だろう。CPUPentium 166MHz程度、ビデオカードもできる限り高速なものが欲しい。
 プロバイダの質もプレイに大きく影響する。海外へのアクセスが速いプロバイダでなければ、まともにプレイすることすらおぼつかないだろう。
 また、ベータプレイをほんの少しだけプレイした経験からしても、英語力……もしくは英語を平気で使う度胸は、絶対に必要だろう。
 Ultima Onlineについては、UOUOに詳しい。おすすめのサイトである。サーバまでの速度を測るプログラムも、ここから落とせると思う。
 なお、当HPとしては、10/17には秋葉原取材を敢行する予定である。ご期待ください。

 掲示板バージョンアップし、ブラウザに設定を覚えさせるようにした。投稿が楽になると思う。

 先日導入したVJE-Deltaはなかなか快調である。まだキー操作に慣れつつある段階だが、MS-IME97よりは使いやすいようだ。引き続き使っていきたい。

■1997/10/03Ultima Online日本版にも出遅れる
 秋葉原を訪れ、日本版の予約状況について調べてみた。やはり日本版も予約殺到のようだ。結果をPC/PC Game短信に書いたので、ご覧いただきたい。
 Ultima Online日本版も、出遅れた感が強いようだ。

 ところで、Ultima Online日本版について、今までに集まった情報を総合すると、次のようになる。

 ということで、現時点では「予約を受け付けてない大手ショップに朝から並ぶ」のがもっとも確実な入手法だと思われる。
 私にはそこまでの根性はないので、まずは地元のショップを当たってみる予定だ。秋葉原のショップよりも、かえって予約しやすいかもしれないと思っているのだが……。

 昨日、NTTに行ってテレホーダイの申し込みをしてきた。私は5日締めなので、6日からテレホーダイだ。
 最初、電話で申し込んだのだが、テレホーダイの申し込みは郵送か窓口でしか受け付けてないそうだ。ちょっと面倒である。

 ところで、私の加入しているKuMaGaYa Netだが、uotrace.exeの結果を見る限りではUltima Onlineをプレイするには決して速くないようだ。テレホーダイ時間帯では、3つのサーバともVery PoorからExtremely Poorである。
 調べてみると、KuMaGaYa Net上流の東京インターネットから繋がっている、米国内のMCIが遅い。パケットロスもMCIで多発しているようだ。
 米国内が遅いのでは、東京インターネット以外の上流プロバイダを設けるしか、改善方法はないだろう。KuMaGaYa Netに要望を出してもすぐに改善されるわけもない。
 せっかく無制限コース&テレホーダイにしたのだが、これではプレイもおぼつかないかもしれない。不安である。

■1997/10/01発作的にIMEを交換する
 PCよもやま話に書いてある通り、MS-IME97を昨年末に購入し、今まで使ってきた。ところが、どうも最近ストレスが溜まるようになってきてしまった。
 特に、ICQでメッセージを入力するのがたいへん苦痛だ。返信メッセージなどはなるべくすばやく入力したいのだが、MS-IME97では毎回のように文節の区切り直しを余儀なくされる。こういったところで使うような口語的表現が、どうも苦手なようだ。
 また、顔文字を辞書登録しているのだが、何度変換しても顔文字が第一候補にならない。この場合も、文節区切りの認識をいつも誤るのだ。「・・・」の変換がうまく行かないのは、レポートに書いたとおりである。
 さらに、「形容詞+そう」という表記を変換してくれない。例えば、次の通りである(太字部は変換キーを押した直後の状態、それ以外の部分は文章をわかりやすくするために追加したもの)。

MS-IME97の変換結果
Ultima Onlineはメモリ32MBではかなりお燃そう
パーティプレイが楽しそう
その時間なら、もう耀総

 このような表記を使うことは、特に口語では決して少なくないと思うのだが……(そもそも、2番目の事例だけはなぜか正常に変換されている)。
 ストレスに耐えきれなくなった私は、IMEの入れ換えを唐突に決意し、会社帰りに秋葉原に立ち寄ったのであった。
 この時点では、知人のMassa氏に最近すすめられたVACSVJE-Deltaを買おうと決めていた。VACSという会社に、好感を持っているせいもある。というのもVACSは、大昔にVJE-Toolsをユーザー登録しただけ、という私のようなユーザーにも、いまだにバージョンアップの案内を送ってくるのだ(もう7、8年にはなるような気が……)。

 T-ZONEソフマップLaOXの3件を回ると、T-ZONELaOXが同じ値段であった。巡回ルートの都合上、T-ZONEで買うことにした。
 さて、店頭でVJE-Delta Ver.2.5を手に取ってみると……隣にWXG Ver.2.0が並んでいた。定価は同じながら、販売価格はWXGの方が\1,000ほど安い。両方のパッケージを手にとり、パッケージ裏の能書きを比較する……どちらも大きく変わらない。あえていえば、VJE-Deltaには大辞林(三省堂発行の国語辞典)が付いてくるのが嬉しい。
 たっぷり5分間ほど悩んだが、結局VJE-Deltaを購入した。Massa氏のすすめもあったし、PCよもやま話で「WXGがいまいち」と批評しておきながら、また購入するのはあまりにも節操がないと思ったのである。

 自宅に帰って、早速インストールしてみた。この文章もVJE-Delta Ver.2.5で書いているのだが……一年の間に、MS-IME97のキー操作がすっかり身に付いていたようだ。98DOS時代からWXGまで慣れ親しんだはずのVJE-β Ver.2.5風アサイン(きちんと用意されている)で入力してみても、とまどうばかりなのである。
 どうせとまどうなら、VJE-Deltaオリジナルのキーアサインに慣れてしまえ、とデフォルトのキーアサインで入力中である。ただ、リターンキーのみ「全確定+改行」動作をするよう変更した。このへんが元VJE-β2.5ユーザーの意地なのだが……わかってもらえる人がどのくらいいるのだろうか(苦笑)。
 のちほど気が向けば、PCよもやま話VJE-Delta使用レポートでも書きたいと思う。
 なお、先ほどの例はVJE-Delta Ver.2.5ではすべて正しく変換された。

VJE-Delta Ver.2.5の変換結果
Ultima Onlineはメモリ32MBではかなり重そう
パーティプレイが楽しそう
その時間なら、もう明るそう

 Ultima Onlineだが、国内版を狙うなら輸入ゲームショップ以外もターゲットにするべきだろう。ということで、今週金曜日にも秋葉原の通常のゲームショップを何軒か回ってみる予定だ。そして、国内版の予約ができるようなら予約してしまおうと思っている。
 ちなみに、現在訪問予定なのは次のショップ(順不同)。
石丸電気ゲーム1、サトームセンメディアセンター、LaOXゲーム館、ソフマップ14号店、メッセサンオー3号店、九十九電機8号店、ヤマギワSOFT
 これ以外に秋葉原でPCゲームをたくさん扱っている店をご存じなら、情報をお寄せ頂けると幸いである。よろしくお願いします。

前月 翌月 日記に戻る ホームページへ戻る

ご意見・ご感想は、conflict@ps.ksky.ne.jpまで。
Copyright(C) CONFLICT 1997. All rights reserved.