前月 翌月 日記に戻る ホームページへ戻る
PC/HP日記 97年11月分

■1997/11/29PCと掲示板の不安定に困る
 ニューヨークは、日本の関東地方よりも寒いようだ。最低気温が0〜3℃くらい、最高気温が5〜8℃くらいといったところだろうか。寒さに弱い私には、けっこうこたえる。
 現在、私は、ホテルではなくて短期滞在用のアパートに住んでいる。そのため、洗濯や掃除を自分でやらなければならず、たいへん面倒である。自炊ができるのは、魅力なのだが。
 備品もそろっていないので、今日はハンガーを買ってきた。まだヤカンがないのだが、これは鍋で代用しよう(笑)。

 今週の木曜日(27日)は、サンクスギビングデー(感謝祭)であった。私は残念ながら仕事だったので、出社した。
 仕事場に行くのにブロードウェイを横切らなくてはならないのだが、そこで、感謝祭のパレードに遭遇してしまった。パレードが道を練り歩き……向こう側に渡れない(笑)。まるで町中に突然川が出現したようなものである。
 地下鉄の駅に入ってみるが、その駅の構内も、向こう側とつながっていなかった。
 しかたがないので、地下鉄で隣の駅まで行き、また戻ってきて向こう側に渡ったのであった。

 仕事用(と連絡用と遊び用)に携帯PC "Emiri" ことThinkPad560を日本から持参してきたのだが、どうも調子が悪いLANに接続すると、マシンが不安定になってしまうのである。NDIS.VXDやその他のモジュールが例外07などを出して、青画面で止まってしまうパターンが多い。ちなみに、LANカードはI-O DATAPCLA/Tである。
 実は、日本にいたときにもすでに、家庭内LANにつなぐと同じ現象が起きていた。出張前、MSNへのアクセスが不安定だったので、Windows95を再インストールしたのだが、それ以降、不安定になってしまったのだ。
 原因がまったく分からないので困っている。
 もし心当たりのある方がいれば、情報をいただけると幸いである。よろしくお願いします

 ひとつ気になることがあった。再インストール後は、モデムカードを差したままレジュームし、復帰すると、カードが外されたと認識してしまうのである。その直後に再度挿入されたと認識して、また使えるようになる。いままではこんな現象は起きていなかった。
 そこで、とりあえずPCMCIAコントローラのドライバを、PCIC or compatible PCMCIA controller on IBM systemから、VLSI PCIC Compatible PCMCIA Controller on IBM systemに変更してみた。
 すると、レジューム時の怪現象は起こらなくなった。これでLANもうまく動くといいのだが……(平日になるまで試せない)

 なお、MSNだが、再インストールしてもやはり不安定だった(苦笑)。どうせメールしか使わないのでMSN 1.3を入れているのだが、メールチェックに行くと、ときどき落ちるのである。VJE-Deltaとの相性が悪いらしい。
 しかたないので、だましだまし使っている。さっさとMSNとおさらばしたいこのごろである。

 不安定といえば、当HPの掲示板不安定である。こちらに出張に来たのとほぼ同時に、うまく動かなくなってしまった。大家の加瀬さんの知人の方に再設定してもらったのだが、しばらくするとまたおかしくなってしまうのだ。
 出張中ということもあって、メンテナンスもままならない。そのため、しばらくは掲示板にアクセスできないかも知れないが、ご容赦いただきたい。よろしくお願いします。私への連絡はメールでお願いします。
 セキュリティホールが見つかって、だれかにいたずらされているのだろうか(苦笑)。もしそうだとしたら、怒らないので教えてください(笑)。

■1997/11/23ニューヨークから発信
 今、私はニューヨークに来ている。なんでこんなことになってしまったのだろうか……(笑)。

 今回は、前回のロンドン出張とは異なり、海外でもインターネットに接続できるよう、事前にMSNに加入してきた。
 ロンドンではモデムの接続に苦労したが、今回のホテルの電話には、モデムをつなぐためのデータポートが用意されていた。ジャックも日本と同じRJ-11で、簡単に接続することができた。
 そのため、毎日欠かさずメールチェックを行ない、暇があればウェブサーフィンもしているし、ICQでもメッセージをやり取りしている。
 ということで、インターネット環境については、速度が遅いことをのぞけば、特に日本国内と変わらない環境が実現できている。MSNのおかげといえよう。
 ただ、掲示板にも書いたが、MSNのメールは、専用のメーラー(ExchangeやOutlook)しか使えないタコなメールシステムだ。発信専用と割り切っている。
 はっきりいって、MSNのメリットは海外アクセスポイントだけなので、日本に戻ったら即刻解約することにしよう。

 次回(もしあれば)からは、BIGLOBE海外ローミングサービスを利用しようと思っている。これは、海外のプロバイダを、1分10円で使えるようにするサービスだ。専用IDが必要で、月\500かかる。IDの発行に10日かかるそうで、今回は間に合わなかった(IDがなくてもローミングサービスの利用はできるが、1分60円という恐ろしい金額がかかる)。

 この週末は仕事は休んで、多少、観光にいってきた(海外出張中は週末も休めないことが多いらしい……とほほ)。二日とも午前中は寝ていたので、実質的な時間は、たかがしれているが……。
ロックフェラーセンターのクリスマスツリー
ロックフェラーセンターのクリスマスツリー
(撮影・DS-20)
 土曜日には五番街(ニューヨークの中心部らしい)を散策した。
 途中、COMP USAがあったので立ち寄ってみた。五番街にあるというのに、店内はかなり広い。1F・2Fの2フロアしかないが、各フロアの広さは秋葉原のLaOXコンピュータ館のフロアと同じくらいあるだろう(説明しにくいなあ)。
 店内の様子は、日本のコンピュータショップによく似ていた。並んでいた品物も、見覚えのあるものばかりだった。よく探せば、怪しげな物品があったのかもしれないが……。値段の方も、日本で買う場合とほとんど変わらなかった。
 あえていうと、Zipがかなり目立っていた。ドライブ内蔵のPCも多いらしい。メディアの値段も、10枚$130程度と日本の安売り店程度の値段だった。
 また、ディスプレイはやはり安っぽいもの(15インチとか、コーティングが貧相とか)が多かった。
 五番街では別のコンピュータショップにも入ったが、こちらではUltima Onlineチャーター版が販売されているのを発見。値段の方は、値札がついていなかったのでわからなかった。なお、購入代行などは行なわないので、あしからず。
 今日、日曜日は、メトロポリタン美術館に行ってきた。4分の1も見られなかったので、またあとでいってみようと思う。

 出張中はHPの更新が滞りがちになると思いますが、よろしくお願いします。

 なお、先日(ずいぶん前のような気がする……)の日記に書いたPCのケースだが、結局、その翌日に着いた。運送業者が日曜休みだったせいらしい。ショップのせいとはいえないが、やはり事前に言って欲しかったものである。

■1997/11/09祝・10,000アクセス
 アクセスカウンターが10,000を突破した。いつも訪れてくださる皆さんのおかげだとたいへん感謝しています。2万、3万を目指してがんばりますので、これからもよろしくお願いいたします。
 なお、今回はUltima Onlineはまっていることもあって、特にイベントなどは行なわないが、ご了承いただきたい(苦笑)。

 知人のためにAT互換機を組み立てることになり、先週の金曜(7日)はそのパーツを秋葉原で買ってきた。この週末に組み立てるためである。
 選んだパーツは、K6-PR2/166FBST3.2ATEDO 64MBCR-585-BPNなど。マザーボードとビデオカード、サウンドカードは、たまたま私の手元にあったパーツである(笑)。
 ケースだけは重いので、送ってもらうことにした。店員の話では、土曜日発送で日曜日(つまり今日)には届くという。まあ日曜日の夜に組み立てればいいか、と考えて購入したのだが……結局、届かなかった。予定がすっかり狂ってしまい、Ultima Onlineをプレイすることになってしまった(これはこれでいいのだが……)
 店の事情や、宅配便が混んでいるなど、いろいろな理由はあると思うが、届かない可能性があるならそう断って欲しいものである。それなら、別の店で買うとか、重くても持ち帰るとかいろいろと方法はあるのだから……。平日だと組み立てる時間が取れないばかりか、留守のため受け取れない可能性も出てきてしまう。
 コムサテライト1号店にはぜひ改善してもらいたい。

 先日、メインマシン"Kaede"のクロックアップを試みた。K6-PR2/200CORE 3.2Vを給電し、200MHz以上で動かそうという計画である。3.2Vにするのはちょっと怖いが、リマーク品をつかまされたと思って挑戦してみたのである。
 2.9Vではまったく動かなかった「バスクロック同期75MHz*3倍=225MHz」を試みたところ……あっけなく動いてしまった。PCIの拡張カードもいずれもきちんと動作しているようだ。負荷の高いと思われるUltima Onlineをプレイしても、安定している。
 そのまま2、3日は何ごともなく使っていたのだが、ある日、Ultima Onlineをプレイしようとしたところ、マシンがハングアップしてしまった。スピーカーからは妙な音が鳴り響いている……。どうやらPCIサウンドカード75MHzについてこられないのだろう。66MHz*3倍の定格動作に戻した。
 しかし、今回の感触では、バスクロック66MHzなら問題なさそうなので、66*3.5の233MHzも動作する可能性は高そうだ。ただし、ちょっと発熱が怖いが……。

■1997/11/04ThinkPad 560のフタが壊れる
 "Emiri"ことThinkPad 560/FJEフタだが、しばらく前にこの日記でも「ヒビが入った」とご報告したことがあると思う。そのヒビが入っていた部分が、ついに折れて取れてしまった
 この部分は、ヒンジがあるために、フタの枠がごく細くなっている。そして、この部分は筐体のであるため、場合によってはPCの全重量が加わるのだ。そのため、ふとしたはずみに折れてしまったものと思われる。
 まだ保証期間が残っているので、当座は接着剤かなにかでしのいで、そのうち修理に出そうと思っている。

 先日導入したXPERT@Playだが、いまのところゲームはUltima Onlineしかプレイしていないので、完全に2Dで使っている。その限りでは、速度はMystiqueと大きな違いはないようだ。
 期待した画質であるが、Mystiqueのくっきりした感じとはかなり異なる。しっとりした雰囲気、とでもいえばよいだろうか。
 ただ、私の環境では、黒い線のわきに若干の影が出ているように感じた。また、画面全体の形も、正確な長方形ではなく歪んでいる。Mystiqueより歪みが大きいようだ。どうもディスプレイとの相性がいまひとつらしい。もっとも、調整機能を使うことでほぼ気にならないレベルになった。
 Ultima Onlineの画像は、一見してMystiqueよりも美しくなったと感じた。しっとりした画質がそう感じさせたのだろうか。
 全体的にいうと、画質についてMystiqueと較べた場合、その差は個人の好みの範囲内といえよう。
 3Dについては、3Dゲームをプレイしたときにまたレポートしたい。

 Ultima Onlineだが、相変わらずはまっている。毎日数時間は必ずプレイしている。そのため、ホームページの更新やメールの返事もままならない状態である(苦笑)。新しいCD-Rメディアなども購入してあるのだが……。ご迷惑をおかけしております。
 KuMaGaYa Netでは、どうやら朝よりも夕方〜夜のほうが快適にプレイできるようだ。この時間帯なら、uotrace.exeの結果もBajaでaverage程度は出る。時差のせいだと思われるが、ちょうどプレイしやすい時間帯なので、これはありがたい。さすがにテレホタイムは遅くなるが……。

 今日は秋葉原にてPCIサウンドカードを買ってきた。モノは、EnsoniqAudio PCIである。エーマスターで\6,400。リテール版のバルク品である。
 とりあえず導入してみたが、いまのところ問題なく動作している。詳しいレポートは、またのちほど。


前月 翌月 日記に戻る ホームページへ戻る

ご意見・ご感想は、conflict@ps.ksky.ne.jpまで。
Copyright(C) CONFLICT 1997. All rights reserved.