前月 翌月 日記に戻る ホームページへ戻る
PC/HP日記 99年6月分

■1999/06/22物欲レポート
 ひさびさの更新である。とりあえず、この間に購入したものをレポートしたい。

 まず、ザウルス・アイゲッティなるものを購入した。
 通常のザウルスよりもPIM機能が弱くなり、そのぶん安価軽量になったといえば、およそのイメージはわかっていただけるかと思う。
 インターネットへの接続機能はしっかり押さえていて、PHS・携帯電話に直接接続でき、ブラウザとメーラを内蔵している。
 以前から、ウェブにアクセスできる環境を持ち歩ければ便利だなと感じていた。たとえば、たまたま素性の知れないPC部品を見つけて、調べたくなったりした場合などである。ノートPCを持ち歩いていればいいのだが、ただのちょっとした買い物などには、PCは重すぎる。
 価格は、サトームセン・メディアセンターにて、\28,000であった。

 まだそれほど使い込んでいないのだが、ブラウザの性能はまずまずと感じている。テーブルなどが比較的複雑に構成されているページでも、それなりの速度で表示してくれる。また、表示中のページをメモリに取り込み、オフラインで閲覧する機能もある。PHSや携帯電話の接続料金は高額なので、これは便利だ。
 メーラも、一般的な機能は押さえられている。添付画像も見ることができるし、アイゲッティ側から手書きメモを添付することもできる(ようだ)。
 不満をいえば、ウェブアクセスとメール送受信が、一度の接続で行なえないこと。両方の操作を行ないたい場合には、いったん回線を切断して再度接続する必要がある。
 PIMとしての機能は、スケジューラ・アドレス帳・ToDoリスト、およびメモ機能のみとかなり寂しい。もっとも、私にとっては必要十分という気もする。
 液晶画面は、反射型でタッチパネル付きということで、若干見づらい。店頭で手に取ったときは、周囲が明るいせいかもう少し見やすく感じたので、この点は残念である。

 メールだけではなくてウェブも見たい、しかしあまりコストはかけたくない、という向きには、わりとおすすめである。ポケットボードやコミュニケーションパルなどのメール専用端末と、ザウルスやWorkPad、WindowsCEマシンといったPIMとの間を埋める携帯端末といえるだろう。

 また、サウンドカードをSoundBlaster Live! Gamers Editionにアップグレードした。PC iNにてリテール版が\11,800であった。
 YAMAHAYMF724搭載カードのできがかなりよかったので、ずっとそれを使ってきたのだが、EverQuest3Dサウンドに対応しているため、4スピーカーを試してみたくなったのである。
 バルク版という選択肢もあったが、価格差がそれほどでもなく(バルク版は\9,800)、またリテール版にはHALFLIFEThiefの2本のゲームが付属したので、リテール版を選んだ。

 後述のように、さっそく4スピーカーで使っているが、あたりまえながら3D効果は抜群である。ただし、ドライバの出来が悪いのか、EverQuestではときどき効果音がおかしくなる場合がある(洞窟内で足音が異様に大きく響く、など)。ドライバの改善を望みたい。

 MIDIは、カード付属のサウンドフォントで再生した限りでは、いまひとつという印象である。ウェブで情報収集し、Chaos Fontなるフォントをダウンロードして組み込んだところ、それなりというレベルまで改善した(Chaos Fontの所在をリンクしようと思ったのだが、ブックマークするのを忘れて失念)
 もっとも、音の質はともかく、SC-55やSC-88用の曲の再現性という点では、YMF-724搭載カードの方がはるかに上であるといえよう。

 エフェクトがいろいろ付加できるのは面白い……が、いまのところ有効に活用できない。対応ゲーム待ちであろう。

 また、スピーカーも購入した。
 いままで使っていたスピーカーは、アキバにて\2,480で購入した、FM./V用スピーカー(FM/Vの中級機以上に付属しているアクティブなもの)である。音質は(私の鍛えられていない耳では)まずまずというところである。しかし、Sound Blaster Live!を購入したとあっては、ぜひとも4スピーカーを実現せねばなるまい。
 新しいスピーカーとして選んだのは、YAMAHAYST-M8である。YAMAHAのラインナップ中では廉価なエントリーモデルである。それほど音にこだわるわけではないので、これで十分と判断したのだ。
 LaOX・ザコン館ツクモ・DOS/V館ではともに\4,980の値札が付いていたが、いずれも品切れ。結局、TWO-TOP・1号店にて\5,280で購入した。
 肝心の音質だが、中音域〜高音域はまずまずだが、低音がどうもはっきりしない。どうもFMVスピーカーのほうがいいような気がする。
 ということで、このスピーカーはリア用に使うことにした。

 さらには、キーボードの話題。
 先日、会社で使用していたIBM5576-A01キーボードにコーヒーを飲ませてしまった。ひととおり掃除を行なっても復活しなかったので、持ち帰って調べてみたところ、どうやらフィルム基盤が断線しているらしい……掃除中に無理な力をかけてしまった可能性が高いようだ。残念ながら、メーカー修理に出すことにしようと思っている。
 5576-A01は、内部でフィルムが複数枚重なっている構造なので、液体にはきわめて弱い(毛細管現象でフィルム間に広がり、多数のスイッチがショートしてしまう)。ユーザーの方は、厳重に注意していただきたい。

 そのかわりといってはなんだが、新しいメカニカルキーボード購入してきた。DELLSK-D100Mという106キーボードである。
 ソフマップ・6号店の店頭の箱に、メーカー製のジャンクキーボードが無造作にほうり込まれて、1個\1,000で販売されていることは、ご存じの方も多いと思う。先日、その中にメカニカルのものが1個だけ混ざっていることを発見し、即座にゲットしたのである。
 たいへん汚かったのだが、Ultima OAを投入して全面清掃を行なうことで、外見はかなりきれいになった。
 各キーのスイッチの状態は、まずまずである。わりとタッチが軽い感じで、ちょうどPC-9801RAシリーズやDAシリーズのころの98キーボードのようである。\1,000なら格安といえよう。

■1999/06/01Web Editor、P2B-N、EverQuest
 倉庫Web Editorなる拙作CGIスクリプトを公開してみた。使い方によっては便利だと思うので、ぜひ試してみていただきたい。

 先日組み立てたP2B-Nだが、NLXとしては異端なセットを買ってしまったらしい。本来の(?)NLXは、レバーでマザーだけ取り外せたりするようだが、このセットではそんなことはとても不可能だ。現状は、ケースとマザーは一心同体、死ぬまでいっしょである。ケースが悪いのか、マザーが悪いのかは、わからないが……。
 オンボードビデオの画質は最悪だし、店頭で隣にならんでいたMicrostarMS-6204を使ったベアボーンキットにしておけばよかったかも知れない(店員のすすめは、P2B-Nだったのだが)。

 相変わらずEverQuestをプレイ中である。先日、やっとLv.8に到達した。しかし、それ以降は、ソロでプレイしていて何度か死んだりして、足踏み状態である。パーティを組むことの重要性を痛感している。

前月 翌月 日記に戻る ホームページへ戻る

ご意見・ご感想は、conflict@ps.ksky.ne.jpまで。
Copyright(C) CONFLICT 1999. All rights reserved.