前月 翌月 日記に戻る ホームページへ戻る
PC/HP日記 98年10月分

■1998/10/14タイトル変更、Voodoo Bansheeカードの不具合
 タイトルロゴを変えてみた。今度は3D CGである。アスキーの「3DCGツクール95」で作ったものだ。こんな簡単なものでも、けっこう時間がかかってしまった。

 3D Blaster Bansheeだが、ふとしたはずみに、マウスポインタが600ドットほど下方に表示されるという不具合が発生して困っている。
 この現象が発生後、たとえばマウスカーソルを画面の左上に持っていくと、ポインタが「画面の左端・中央よりちょっと下」あたりに表示されるのだ。つまり、実際のポインタがある場所と、カーソルとが、ずれているのである。
 いろいろ試してみたところ、スタートメニューから「プログラム」をどんどん下層にたどっていくと、確実に発生することがわかった。それ以外にも起きるようだが、どんなタイミングなのかは、よく分からない。
 ちょうどビデオカードを変更するのと前後して、マウスをUSB Intelli Mouseに変更していたので、当初はUSBマウスを疑った。しかし、PS/2マウスにしてみても再現したので、ビデオカードが原因に間違いはないだろう。
 早急なドライバ改善を望むところである。

■1998/10/11Voodoo Bansheeカード購入
 どうも時間が取れないため、ホームページの更新が滞りがちである。メールの返事も遅くなっていますが、ご容赦ください。
 もっとも、この多忙状態も、Age of Empires対戦をしたり、PC改造を行なったり、雑誌を読みふけったりといった時間を含んだ上でのことなのだが……(笑)。

 先日、日記に書いたVoodoo Bansheeカードだが、10/6に秋葉原へ行ったところ、ツクモ本店IICreative3D Blaster Bansheeを発見。残り1枚だったので、他のショップを回ることもせず、即購入してしまった。価格は、\17,800だった。AKIBA PC Hotline!によるとかなりの品薄らしいので、この決断は正解だったようだ。

 数日使用しているが、動作はまずまず快調である。時間があれば詳しいレポートを書きたいところだが、そうも行かないので簡単なレポートを。
 まず、2D画質だが、これはまずまずといえよう。どちらかというとくっきり系だが、intel740ほど、どぎつくはない印象だ。1280*1024*85Hzでは、縦線の横に若干、影が出るような感じがある。しかし、以前使っていたXPERT@PlayStealth II G460(intel740搭載)の両者よりは良い画質である。
 2D速度は、hdbenchによると、Millennium IIに迫るほどの速度のようだ。体感でも不満は全くない。
 3D画質は、Voodooの血を引くだけあって、抜群である。
 3D速度は、Final Realityを動かしてみると、intel740に較べて若干高速のようだ。

 ユニークなのは、添付の画質調整ユーティリティ。輝度・コントラスト・ガンマを、表示される質問に答えていくことで設定するツールである。色温度の設定には添付のColor Reference Cardなるものをディスプレイに張り付けて使用するのも面白い。
 質問の数が多いので、この手のツールとしては、わりと適切に設定できるような気が(個人的には)する。
 ちなみに、私のディスプレイでは色温度を6500Kに設定しているのだが、検出された色温度は6490K。ガンマは2.2程度であった。

 欠点としては、まず、ドライバの完成度が低いこと。通常の使用では問題ないようだが、まれに画面にノイズが出ることがある。また、MPEGムービーの再生でゴミが載ることもある。
 もっとも困る点は、ときどきAge of Empiresの画面が崩れて、文字が読みにくくなること。AoEでは、互い違いに黒ドットを表示することで、視界外を暗く表示しているのだが、それがまずいらしい。Windowsの終了時でも同様である。市松模様が苦手のようだ。

 それに、パッケージは日本語にもかかわらず、ドライバ・添付ユーティリティ等はすべて英語である。OpenGLドライバも添付されていなかった。CD-ROM内のドキュメントによると「間に合いませんでした」とのこと(笑)(ただし、先週末にクリエイティブ・ジャパンのWebサイトで公開されている)。
 早期のドライババージョンアップを望みたい。

 次に、チップの発熱が、ものすごい。ヒートシンクが触れないほどである。現在、メインマシン"Sakurako"の中では、CPU・チップセット・HDを抑えて最大の熱源となっているようだ。当初、2枚のPCIカードに、はさまれたスロットに挿したのだが、発熱が怖いので下のPCIスロットへ移した。前述のノイズやゴミも、ひょっとすると発熱のせいかもしれない。
 ちなみに、基盤上にはファンを搭載するための回路パターンが残っている。ファン無しでも行けるとCreativeは判断したのだろうが、多少不安が残る。熱暴走らしき現象が発生するようなら、ファンの搭載を考えなければならないだろう。

 ほかにも、MPEG再生では、X・Y軸とも、インターポレーションが有効になっていないようだ。また、ビデオキャプチャカードのオーバレイ表示ができなくなった。

 欠点もあるが、全体的にはほぼ満足できるレベルに達している。この値段なら安いものだろう。近日中にVoodooネイティブ対応のゲームを買って、3D性能を試してみる予定である。

 勤務地が変わって通勤時間が長くなったため、読書時間だけはかなり増えている。地下鉄の中でノートPCを使うのは多少はばかられる(し、それほど生産性が高いとも思えない)ので、もっぱら読書にあてているのだ。
 ここのところ新刊を買ってないので、「星界の紋章・戦旗」「遠き神々の炎」などを再読している。
 なんでも「星界の紋章」は漫画化・アニメ化されるそうだ。楽しみである。

■1998/10/04勤務地変更、Voodoo Banshee
 私事で恐縮だが(日記だから全部私事じゃないかという気もするが、それはさておき)、この10/1から勤務地勤務内容が変更になった(片道3時間近い通勤時間である)。そのため、ホームページ更新を初めとする、趣味全般に当てる時間が大きく減少することになりそうだ。また、秋葉原を散策する時間もそう取れなくなりそうで、悲しい。
 将来的にはなんらかの方策を取るつもりだが、しばらくは「リソースが足りません」の更新ペースも落ちるかもしれない。よろしくお願いします。

 AKIBA PC Hotline!によると、Voodoo Banshee搭載カードが、メルコCreativeから相次いで発売になったようだ。特に、後者の価格は驚異的である。
 個人的にはAGP版が出るまで購入は待とうと考えていたが、先日のチャットで、現時点でAGPを使用するメリットの薄さが話題になったこともあり、PCIでもいいかも、と思いつつある。
 品薄のようなので出会えるかどうかわからないが、見かけたら買ってしまうかもしれない。そのときは、すぐにレポートしたい。

前月 翌月 日記に戻る ホームページへ戻る

ご意見・ご感想は、conflict@ps.ksky.ne.jpまで。
Copyright(C) CONFLICT 1998. All rights reserved.