![]() |
誕生日星 | ![]() |
月 日〜日 |
月・日 | 誕生日星 | 誕生日星を含む星座 | 星言葉 |
星にまつわるお話 | |||
7・11 | アルドラ | おおいぬ座η星 | 理想の高い芸術的センス |
アルドラというこの星は、おおいぬ座の尾の当たりで輝きます。まるで 星座になった喜びを表すかのように、またたいている星です。 | |||
7・12 | ゴメサイ | おいぬ座β星 | 心の安定を目指す不安 |
ゴメサイはこいぬの首のところで輝く星です。主人を待ちわびるこいぬの 悲しみを表すかのように、柔らかな光を放っています。 | |||
7・13 | シグマ・プピス | とも座σ星 | 夢に向かって歩く優しさ |
とも座の艫とは、船の後尾のことを言います。巨大星座アルゴ座を、4分 割した中の一つです。シグマ星は後部の船底で輝いています。 | |||
7・14 | カストール | ふたご座α星 | 頼りなげな恋への憧れ |
ふたご座という星座は、スパルタ国の王妃レーダーと大神ゼウスの間に 生まれた、カストールとポルックスという双子の兄弟を表しています。 | |||
7・15 | プロキオン | こいぬ座α星 | 未知に誘われる熱中 |
こいぬ座の中でいちばん美しく輝くのがプロキオンです。純白に輝くプロ キオンは誰の心もとらえることでしょう。純白のこの星は、ギリシャ神話に 伝えられる、マイラという犬の忠義心を表しています。 | |||
7・16 | ゼータ・ ヴォランティス |
とびうお座ζ星 | 密度の高い計画性 |
とびうお座は、1603年にドイツのバイエルによって新設されました。 南半球でしか見ることのできない星座ですが、小さいながら躍動感に満ちた 姿で描かれています。 | |||
7・17 | ポルックス | ふたご座β星 | 自分に厳しく他人に優しい |
この星座はカストールとポルックスの二人の双子の兄弟を表しています。 ポルックスはその名が示すとおり、弟ポルックス自身を表しています。 双子座の中で最も明るい星で、オレンジ色の美しい光を放っています。 | |||
7・18 | アスミディスケ | とも座ξ星 | 寛大で自然的な穏やかさ |
とも座というのは「アルゴ号」の艫を表しています。この星は最後尾に近い 所に位置していて、北寄りで輝いているからか、とても見つけやすい星です。 | |||
7・19 | カイ・カリーナェ | りゅうこつ座χ星 | 奔走するリーダー |
りゅうこつ座は4分割された「アルゴ号」の背骨の部分を表す星座です。 | |||
7・20 | 21・モノケローティス | いっかくじゅう座27星 | 信頼あつき公正さ |
神話の世界では幸せを呼ぶ動物として、一角獣(ユニコーン)が良く登場 します。馬のような体で額に角があり、空中にとどまることができたと言い ます。 |
![]() |
![]() |
![]() |