![]() |
誕生日星 | ![]() |
7月 1日〜10日 |
月・日 | 誕生日星 | 誕生日星を含む星座 | 星言葉 |
星にまつわるお話 | |||
7・1 | メブスタ | ふたご座ε星 | 情に厚い正義 |
双子座は、冬の天の川の東岸に輝いて、二人は肩を組み語り合って いるように、描かれています。この星はカストロールの左膝で輝く 黄色い巨星です。 | |||
7・2 | シリウス | おおいぬ座α星 | 完成された精神のリアリスト |
シリウスは全天一の明るさを誇る有名な星です。色は青みがかった 白ですがあまりにも鮮やかなので、七色に輝いているようにも、 見えるほどです。 | |||
7・3 | タウ・プピス | とも座τ星 | 強者と戦う強い意志 |
艫(とも)とは、船体の後尾のことを言います。以前はアルゴ座と いう巨大な船を示す星座でしたが、あまりにも大きいので4分割 されました。 | |||
7・4 | オミクロン1・カニス マーイョリス |
おおいぬ座o1星 | ロマンへのあくなき追求 |
おおいぬ座になっているのは、ギリシャ神話に登場するラエラプスという 犬です。この星は、ラエラプスのちょうど心臓の当たりで輝いています。 | |||
7・5 | アダラ | おおいぬ座ε星 | 恋にのめり込む ロマンティスト |
大犬座の伝説は、ギリシャ神話の中で、足の速いことで知られる、ラエラ プスという犬の物語です。 | |||
7.6 | オミクロン2・カニス マーイョリス |
おおいぬ座ο2星 | 客観的な目を持つ リアリズム |
この星は、犬の背中のところで輝いています。実光度にすると太陽の 5万倍にも相当するとのことですから、その輝きは想像を絶するもの なのでしょう。 | |||
7・7 | ウェズン | おおいぬ座δ星 | 信念と感性の芸術 |
この星の実際の高度は、太陽の10万倍に相当する巨星です。ちょうど おおいぬの腰のところで輝いていて、おおいぬ座中心とも言える星です。 | |||
7・8 | デルタ・ モノケローティス |
いっかくじゅう座δ星 | 余裕のある愛情 |
一角獣(ユニコーン)は想像上の生き物ですが東方にの国に住む珍獣で あるとも言われています。この星は背中の当たりで輝いています。 | |||
7・9 | デルタ・ヴォランティス | とびうお座δ星 | 妥協しない信念 |
この星座は、17世紀に新設された星座です。デルタ星は、トビウオの胸ビレ を表す星です。 | |||
7・10 | パイ・プピス | とも座π星 | 自分を捨てる奉仕の精神 |
アルゴ座を4分割したひとつのとも座は、船体の後尾部分です。この星は 船底の部分でオレンジ色に輝きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |