’04白保の海INDEX
ネットで調べていると、白保町にある 民宿マエサトでツアーを2000円で 行っているとのこと。 こりゃ行かなくっちゃ、ってことで 予約をすると、この時期は潮の関係で 12:30〜のツアーと16:00〜のツアー 2回あるとのこと。 やっぱスノーケリングは昼間でしょう と言うマエサトの人の薦めもあり 12:30〜のツアーを予約。 で12:00チョイ過ぎに到着。 |
面しているのですぐに見つかります。 受付を済ませ民宿のロビー? で着替え、をすると後は待つのみ・・ で、みんな揃うとトラックの荷台に ぎゅうぎゅう詰めに乗せられ (タイかマレーシアみたい) 白保の町を抜けて船着き場のある ビーチへ |
20人も乗るといっぱいになる船。 船が出発するすると、遠浅の 海を珊瑚をよけながら船は のろのろ進んでいく。 いつもこのツアーでは 3カ所のポイント紹介するとのこと。 |
FIRST POINT |
出来るポイント。 スノーケリングをする前に 船長さんからまめ知識。 この白保の海は何百qもある オーストラリアのグレートバリアリーフ の80%程度の種類の珊瑚を見ることが 出来るとのこと。 だいたい70種類くらいかな? |
2Th POINT |
(緑だったかな?) おじさん船長は、体育会系なのか 船を降ろされた地点から船を 移動をしてそこで待っているという 技を使い、みんな一生懸命 スノーケリングで移動をしています。 でも綺麗だから良いか!!! |
3Th POINT |
キャベツみたいな珊瑚。 ここにはすっごく浅い場所に クマノミが沢山にて、沢山写真を 取ってしまいました。 イソギンチャクの食指?もぶっといし 小さいクマノミから大きいクマノミまで 沢山楽しむことが出来ました。 |
十分に楽しんだ後、またまた 写真の様にトラックの荷台に 乗せられ民宿に戻ってくる。 戻ってくる途中、みんなスノーケリング に大満足のようでした。 これだけ楽しめて、2000円 (スノーケリンググッズを借りると 3000円)はお値打ち価格では? |