TOP PAGE       イラストギャラリー      


 鼻を作ります。
 鼻は円/楕円ボタンを使って描きます。

 使い方は、始点を決めたらマウスの左ボタンを押したまま
 ドラッグ操作を行うと円が広がって描かれていきます。

 このときに、Shiftキーを押したままで描画すると
 真円を描くことができます。

 Shiftキー押したままの状態で描画を開始して
 マウスの左ボタンを離してからShiftキーを放します。
 逆の操作では真円は描けません。

 
    
 下図のような位置と大きさに描いて下さい。
 ピッタリの位置には描けませんので、
 描いてから位置は微調整してください。
 上下右左の矢印キーを使うと微調整しやすいです。

 大きすぎた場合はShiftキーを押したままにしてから
 四隅の丸いハンドルをドラッグしてください。
 このときもマウスの左ボタンを先に放します。

    

 


 鼻に色を付けます。
 まずは線の色、濃い赤(右図参照)適用。
 
 面の色も図形の塗りつぶしから、濃い赤を適用させてください。

 
    

 


 鼻のテカりを作ります。

 楕円ボタンを使って小さい真円を作ってください。
 右図の大きさくらい(大きい小さいはあまり気にしないで。)

 テカりの線の色は無に設定。
 面の色は図形の塗りつぶしから白色を設定してください。
 
    

 


 目を作ります。

 目も楕円ボタンを使って小さい真円を作ります。
 

 線の色は黒、面の色はやや薄めの黒を使いました。


 
    
 色付けが終わりましたらコピーして貼り付けてください。
 コピーした目を反対側に移動してください。
 下図のような感じで、両目の高さは
 この後、揃えを行います。 



  

 


 Shiftキーを押したままにして右目・左目とクリックして
 両目を連続選択します。


   
    
 配置ボタンをクリックしてメニューをプルダウンさせます。
 上揃えをクリック選択して適用させます。
 両目の高さピッタリとそろいます。


    

 


 ほほを楕円ボタンで作ります。
 これも、真円でちょっと大きめに作ってください。
 図形の効果「ぼかし」を使いますので設定後は小さくなります。


    
 ほほの色は図の塗りつぶしのその他の色から
 下図のダイアログボックスを表示させて
 赤緑青の数値を設定してください。
 OKボタンクリックで適用です。



    

 


 ほほが選択されている状態で
 図形の効果をクリック、ぼかしをポイント、
 5ポイントをクリック選択してください。(右図参照)

 下図のようになります。

    
    
     
    

 


 ほほをコピーして貼り付けます。
 コピーされたほほを反対側のほほの位置まで移動してください。
    
 両方のほほの高さを揃えます。
 Shiftキーを使ってほほを連続選択してください。

 配置ボタンをクリックしてメニューをプルダウンさせます。
 上揃えをクリック選択して適用させます。
 ほほの高さがぴったりとそろいます。

 
    

 


 口は曲線を使って描きます。(下図参照)




 曲線の使い方は始点をクリックしてマウスの左ボタンを放して
 曲がる位置でクリック、終点でダブルクリックします。

 始点はG・H列の間と22・23行の間の交点をクリック、
 次にI列と23・24行の間をクリック、
 J・K列の間と22・23行の間の交点が終点
です。

 線の色を黒に、太さを1.5ptに設定してください。

    

 


 体を描きます。

 フリーフォームを使います。

 始点はG・H列の間と25・26行の間の交点
 
 次の頂点はE・F列の間と35・36行の間の交点

 次の頂点はH・I列の間と35・36行の間の交点

 次の頂点はH・I列の間と33・34行の間の交点

 次の頂点はI・J列の間と33・34行の間の交点

 次の頂点はI・J列の間と35・36行の間の交点

 次の頂点はL・M列の間と35・36行の間の交点

 終点はJ・K列の間と25・26行の間の交点
 ダブルクリックでフリーフォームを終了します。
 
 右図参照
    

 


 線の色は頭と同じ色を適用させてください。
 
      


 体の面の色は白を適用させてください。

 体を右クリックして頂点の編集に入ってください。

 右図のような感じに曲線を操作してください。

 体の形ができましたら、右クリックして
 最背面に移動させてください。
    

 


 腕をフリーフォームで描きます。
 
 始点は、H・I列の間
と25・26行の間の交点

 次の頂点はF・G列の間
と25・26行の間の交点

 次の頂点はD列と30・31行の間の交点

 次の頂点はD列と31・32行の間の交点

 次の頂点はE・F列と32・33行の間の交点

 終点は、F・G列と32・33行の間の交点
 ダブルクリックでフリーフォームの終了。

    

 


 腕の線を右クリックして頂点の編集に入ってください。
 右図のような感じに曲線を操作してください。

 腕の線の色は体と同色。


 腕の面の色は白を適用させてください。

 色付けができましたら、右クリックして
 最背面に移動させてください。


 コピーして貼り付けます。

 左右反転してください。

 

 反対側の腕の位置まで移動します。


 腕を右クリックして最背面に移動させてください。
    

 


 任意のセルをクリックして選択します。
 (形(オブジェクト)の選択を解除するという意味)


 選択が解除されますとホームのリボンになります。

 検索と選択をクリックします。
 オブジェクトの選択をクリック選択してください。

 


 右図のように全体が囲まれるようにドラッグします。
 今回の場合、T38セルあたりからA1セルにかけてドラッグすると
 全体を選択できます。



    

 


 
下図のように全てのオブジェクト(形)が選択されます。
 選択内を右クリックしてグループ化をしてください。

 


 右図のように一つのオブジェクトとして
 使うことができます。


    

 


  別途ペイントで保存すると、イラストとして
 色々なソフトで簡単に繰り返し使えるようになります。
  
 ウサギをコピーして、ペイントを起動します。
 そのまま貼り付けてください。
 下図のようになります。


      

 キャンバス(白い余白部分)が大きすぎる場合は
 メニューバーの変形をクリックして
 キャンバスの色とサイズを選択してください。

 下図のようなダイアログボックスが表示されます。
 ここでサイズを
調整してください。

     
    
 名前を付けて保存します。
 ファイルの種類はJPEGを選択してください。


  



イラストのメイクアップへ