翌月 日記に戻る ホームページへ戻る
PC/HP日記 96年11月分

■1996/11/28
 ワーク用に使っていたQuantumのハードディスク、どうにも調子が悪いのでついに取り外した。そのかわりに、放置してあった富士電機のFK-319Sという、大昔の240MB HDを取り付けてみた。どのくらい大昔かというと、SCSI-1規格のHDであるといえばわかるだろう。もともとは98用の外付けHDとして、龍造寺ねこ氏が使用していたものだ。ジャンパの設定がわからないので、そのまま使うしかないというのが困り者……。とりあえず正常に動いているようだ(設定変更後しばらく正常に動くの法則)。
 NTTのOCN、12月から一部地域でサービスが始まるという。128KB専用線が1ヶ月\37,800とか。専用線としては安いが、個人で引くにはちと躊躇してしまう値段設定である。隣近所で1本引く、というのが良いかもしれない。一般家庭はともかく、会社や学校の寮なら可能だろう。
 Netscape Navigator 3.0をダウンロードしてみた。なぜかGOLDのベータ版だった。3.0はみなGOLDなのだろうか……。
 会社で使用するメモリを秋葉原へ買いに行った。神和電機で16MB 60ns NPが\7,800だった。
 A-Masterでは、アイオーのGA-DRV4/PCIが安かった。\12,800だったかな? しかし、よく見ると、4MBのRAMを積んでいるにもかかわらず、1280*1024ではフルカラーが出せないという……。GA-DRV2/PCIは\7,800だった。
 中央通り沿い、リョービ向かいあたりのNetwork Centerというショップで、PCIのNICが\3,480という驚きの価格。ISAバスがもはや空いてないので、NICをPCI化してもいいかもしれないと思った。
 アングバンドのプレイは続行中。ついに武器がアーティファクト化した。メイス『タラトル』(3d4)(+12,+12)である。特殊能力は少ないが、攻撃時に電撃でダメージを与え、かつドラゴンに効果大というのが魅力である。

■1996/11/27
 先日申し込んだVisual C++ Version 4.2 Professional Editionが、昨日届いた。なかなか速い。
 届いたパッケージには、紙のマニュアルは一切入っていなかった(もちろんサポートについての説明書やユーザー登録用紙などは入っている)。CD-ROMを起動して、4.0とどこが変わったのかチェックしてみると……要するに、4.2ではActive Xに対応したということらしい。ほかには大きな変更はないようだ。現在の私の利用法では、アップグレードする必要はなかったかも知れない。一応、そのうち4.2に入れ替えるつもりではいる。
 久しぶりにロンドンレポートをアップデートした。そろそろ現地での出来事を忘れはじめているので、これからはどんどん書いていこうと思っている。

■1996/11/25
 プログラム倉庫の.lzhがダウンロードできない問題、".htaccess"というファイルをサーバに置くことによって解決した。情報をお寄せいただいたトイさん、ありがとうございました
 ちなみに、トイさんから指示された".htaccess"の中身は、

Addtype application/lha .lzh
 という感じである。
 トイさんの説明を、知識に乏しい私が理解した限りでは、解決した理由は次の通り。
 サーバ側がクライアントにファイルを転送するとき、転送するのがどのようなフォーマットのファイルなのかを、クライアント側に通知している。しかし、.lzhは、デフォルトでは特に設定がされていない。そこで、ブラウザに直接表示されてしまう。それを拡張して、たとえば「.lzhという拡張子のファイルは、lhaというアプリケーションのファイルだ」と設定したいときには、".htaccess"に指定すればよい。
 ……ということらしい。もし間違っていたら、すべて私の責任である。
 そういえば、Netscape Navigatorにも「オプション−全般の設定−ヘルパー」にそれらしい記述がある。サーバから通知されたファイルに応じて、アプリケーションを起動するための機能なのだろう。
 もし、依然としてダウンロードできない方がいらっしゃれば、ご連絡いただきたい。ちなみに、データがキャッシュに入っていると、あいかわらずそのまま表示されるようである。

 今日は秋葉原へ行った。TWO-TOPでT2P4のTAG RAMを買おうと思ったら、品切れであった。IrDAモジュールについてもたずねたが、こちらも品切れとのこと。注文を出していてもなかなか入ってこないそうだ。
 メモリの価格は相変わらず値下がり傾向。NT 4.0を買ったら、サーバマシンのRAMを48MB〜64MBくらいにしようか……。
 携帯マシンのPRONOTE miniだが、毎日持ち歩いているせいか、内部のネジが外れたらしい。マシンを揺らすとカラカラと音がする……。とても恐いが、一応正常に動作している。ネジを締め直そうと思って分解を試みたが、隠しネジでもあるのか、どうもうまく分解できない……。分解方法について情報収拾してみようと思う。
 Niftyを覗いてみると、内部のネジが外れるのはそれほどまれなケースではないようだ。
 PRONOTE mini、悪いマシンではないのだが、毎日持ち歩いているとどうも強度に不安が残る。筐体にも、いつのまにか、1ヶ所小さなヒビが入っていた。このくらい小さいマシンを作るなら、携帯を前提にちゃんと強度も考えて欲しいところ>松下。思わず、Think Pad 560あたりが欲しくなってしまう……。
 メインマシンのHD、電源ケーブルを繋ぎ変えてみたところ、きちんと動くようになった。電源系の接触が悪かったのだろうか……?

■1996/11/23
 今日は休みだったが、ほとんどアングバンドをして過ごしてしまった……。しかし、その甲斐あってアーティファクトを入手。ガンダルフの剣として名高いブロードソード『グラムドリング』である。ネームバリューは抜群なのでうれしい限り。もっとも、プリーストは剣を使えないのだが……しかたないので、自宅に飾ってある
 また、メインの武器もパワーアップした。(聖戦者)フレイル(2d6)(+9,+14)[+3](+1)を発見したのだ。いままで使っていたのは(防衛者)ウォー・ハンマー(3d3)(+9,+9)[+4](隠蔽+2)。これは便利な特殊効果は数多くあるものの、いかんせん威力に乏しかった。新しい武器の方が使えそうである。ただ、今度の武器は酸で劣化するのが悲しい……。
 メインマシンの540MB HD、相変らずおかしい。起動時に認識されないことが多い。よく耳をすましていると、認識されないケースには回転音・シーク音が聞こえてこない。スピンアップしていないようだ。何度かリセットすると、スピンアップして認識される。これはやはり寿命だろうか……アドバイス求む

■1996/11/21
 やはりアングバンドをプレイしている。アーティファクトをいくつか立て続けに発見した。発見したアーティファクトは次の3つ。

 アーティファクトは、たいてい酸で劣化されないのがうれしい。
 ホームページの動作確認用に、Internet Explorer 3.0をインストールした。自分のページを閲覧してみたら、やはり若干Netscape Navigatorとは表示が異なっていたので、ソースに修正を施した。IE3.0、スクロールがうにうにしているのがなかなか妙な感じでよい。
 プログラム倉庫、IE3.0ではうまくダウンロードできたという情報をSawadaさんからいただいた(ありがとうございます)。試しに自分でIE3.0から落としてみたら、うまくいった。HTMLはたぶん間違っていないようなので、当面はプログラム倉庫に「NN使用時の注意」を書くことで対応しようと思う。

■1996/11/20
 メインマシンが相変わらず不調である。初回起動時にHDを認識しないのだ。リセットボタンで再起動すると、きちんと動きだす。
 ためしに内部SCSIデバイスの接続を変更してみると症状が変化したので、これは内蔵用のSCSIケーブルが怪しいと決め付け、新しいものを買ってきた。今のところ、ほぼ正常に動いているようだ。しかし、ケーブルがおかしいのなら、たとえ再起動しても動かないはずだが……?
 6x86-P166+のスピードであるが、たしかにPentium 133MHzよりは若干高速になったようだ。しかし、期待していただけに、正直いってこんなもの?って感じである。これだと、夢の(悪夢の?)Pentium 150MHz駆動のほうが速かったようだ。しかし、3dbenchだけは夢の200へ到達した。
 メインマシンに付いていたPentium 133MHzは、OptiPlexに移した。こちらは何の問題もなく動いている。
 上述のSCSIケーブルを買うのに、新しくオープンしたソフマップの「秋葉原Net World」とやらに行ってみた。場所は、秋葉原駅の電気街口から、山手線沿いにちょっと南へ歩いたところ。
 ここは、ネットワーク関係の商品以外にも、AT互換機のパーツを扱っている。品揃えは、売れ筋は一通り揃えてあり、まあまあ充実している。マザーボードのレイアウトなどが実際に確認できるようになっているのは、便利である。値段は、TWO-TOPなどにくらべると若干高めであった。特筆すべきは、アクセサリが充実していること。たとえば「CD-ROM−SB16」のケーブルなど、東芝・MITSUMI・松下その他と何種類もおいてあった。
 アングバンド、3つ目のアーティファクト、革グローブ『カンミスリム』を発見。酸性細胞はなかなかの強敵である。
 アクセスカウントが200回を突破した(ありがとうございます>アクセスしてくださった方)。後付けだが、タイトルロゴ変更は200回達成記念としておこう。
 プログラム倉庫からきちんとダウンできない問題、やはりHTMLの書き方は間違ってないような気がする……。

■1996/11/19
 .lzhのダウンロード、やはりうまくいかないという情報をトイさんと加瀬さんからいただいた(ありがとうございます>両氏)。いまだ原因はわからない。どうしても駄目なようなら、ダウンロードの方法(Netscape Navigatorなら、右ボタンから「リンクを名前を付けて保存」を選ぶ)を書いておくことで対応するしかないだろうか。
 150MHz駆動、初回の起動が失敗するのはAHA-2940のドライバロードが失敗しているためだった。ベースクロックを75MHzにするとPCIバスのクロックもアップするというが、どうやらうちのAHA-2940がついてこられないらしい。
 そこで、150MHz駆動はあきらめて、Cyrix 6x86-P166+を買ってきた。フリップフラップで、専用FAN付き\22,800。早速付け替えてみたら……ダイヤルアップ接続ができないという症状が発生。P/I-P55T2P4はCyrix 6x86完全対応のはずなのに……。しかし、パソコン通信にはきちんと接続できるので、シリアルの問題ではなさそうだ。bootlog.txtなどをいろいろ調べてみたら、どうやらHDが壊れているらしいと見当をつける(始めにHDをチェックするのが当然という話も)。チェックディスクを掛けてみると……案の定、エラーが続出。どうやらvtcp.386というファイルが壊れていて、ダイヤルアップ接続ができなかったらしい。ほかにもいくつかのファイルが壊れていた。ダイヤルアップ以外のところが一見まともに動いていたから始末が悪い……。HDを修復し、ネットワーク関係のファイルをいったん削除してから再インストールすると、うまくつながるようになった。疲れた……。
 このHDのエラーの原因は、もちろん昨日の150MHz駆動だろう。やはり無謀なことは慎んだほうがよさそうだ。
 ロンドンレポートの第4回を執筆中だが、以上のようなトラブルもあって完成しなかった。
 しかし、タイトルロゴを変えてみた。Microsoft風である。

■1996/11/18
 HPのプログラム倉庫を開設したが、どうもうまく.lzhファイルがダウンロードできない。ほかのHPのソースを見ても、まったく同じに見えるのだが……なにかうまい書き方があるのだろうか。それとも、ブラウザ側の設定の問題だろうか。……もしご存知の方がいれば、アドバイスをいただけると幸いである。
 アングバンド、ついに2個目のアーティファクトを発見。ダガー『ニムサンク』である。しかし、意外に使えない……。
 久しぶりに秋葉原へ行った。Cyrix 6x86-166+の値段を調べに行ったのである。TWO-TOPで\21,800であった。この価格でPentium 166MHz相当だから、コストパフォーマンスは高い。買おうかどうか悩んだが、結局買わずに帰ってきてしまった。
 また同じTWO-TOPでは、Mystiqueの4MBを売っていた。\28,800であった。これも心惹かれるパーツである……。
 CPUを買い替える前にダメもとで試してみようと、ベースクロックを75MHzに変更してみた。Pentium 133MHz(66*2)を150MHz(75*2)で駆動することになる。初回のWindows95起動に失敗したが、その後は今のところ特に問題なく動いている。速度は、実際に体感できる程度には上がった。ウィンドウのリサイズや開閉もスムーズになったようだ。このままきちんと動くようだと、6x86を買う必要性も薄れるが……。しかし、オーバークロックで常用するのはやはりちょっと恐い
 F22 Lightning、T-ZONEミナミの6Fでデモっていた。実際に見てみると、なかなかリアリティにあふれた映像である。これは見せびらかし用にでも欲しいかもしれない。

■1996/11/17
 アングバンド、26Fにて「この上なく素晴らしい」感じに遭遇。すわ、ついに2個目のアーティファクトが出たか、と喜びいさんで探検するが、ダンジョンにいたのは山のようなトロルと、ユニークモンスター3匹……。結局、現装備以上のアイテムは、1つも出なかった……。
 メインマシンのワーク用HD、相変わらず調子がおかしい。マシンの起動時に、うまくスピンアップしていないようだ。とりあえず、SCSIホストアダプタの設定で起動時にStart Unitコマンドを送るようにしてみたが、改善されない。一度起動してしまえば問題なく使えるが、やはり不安である……。
 そういえば、先日のHD交換でわかったのだが、購入以来1年以上、SCSIターミネータの設定がおかしいままでメインマシンを使用していたらしい。チェインの中間に位置するHDのターミネータが、ONになっていたのである。このHDの設定は、A-Masterで購入したときのまま。ターミネータくらいきちんと設定してから出荷して欲しいものである。

■1996/11/15
 昨日、スキャナを使おうとしたら、なぜか動かなかった。原因といえばマザーボードを交換したことくらいしか思い付かなかったので、ついにWindows95の再インストールを行なうことにした。Windows95本体はともかく、アプリケーションの再インストールはかなり面倒な作業である。一緒にサーバとメインマシンのHDを交換したので、結局2台の環境を再構築することに。……すべてが完了するまでに5時間くらいかかった。疲れた。幸いにも、作業は無事完了し、ほぼ元通りになった。スキャナも使えるようになった。ただ、バックアップを忘れたため、最近受信したメールが消えうせた……。
 アングバンドを引き続きプレイしている。倒したユニークモンスターも20体を数える。しかし、アーティファクトはまだ1つしか出ていない。25階に到達したので、これからが本番だろう。
 私がBIGLOBEに持っているWWWサーバスペースをG氏に貸すことになった。どんなHPができるか今から楽しみである。
 知人の加瀬氏のHPがリニューアルした。タイトル画像がなかなか凝っている。
 そういえば、Sawada氏のページもトイ氏のページもかっこいいタイトルがつけられている。私も早くなんらかの名前を考えたいものだ。
 しかし、私のHPの中心に何を据えるか、つまりどんな情報をメインに発信するかを今のところ考えてないので、それを考えるのが先かもしれない。やはりPC GAMEか、それともAT互換機情報……いずれも偉大な先人がいるので大変そうである。

■1996/11/11
 アングバンドをプレイしている。
 現在倒したユニークモンスターは、次の通り。

マゴット くいつき きば 牛うなり
ムガッシュ ヘビの舌 ラグドゥフ ブロッダ
オルファックス グリシュナッハ ゴルフィンブール ウフサク
ナル
 けっこう進んだものである。
 セブンフォートレスRPGを自力で入手。やはりYSよりPHの方が入手しやすいようだ。しかし、\3,800にしては中身がちと安っぽいような気もする。パワープレイやルーンクエスト'90sのようなブック形式でも十分だったのではなかろうか。
 Windows NT 4.0の日本語版が12/10発売だという。Workstationで\43、000。うむむ、高いなあ。今回はベータ版の配布もなかったし……しかし、1本くらいは買うつもりでいる。
 そういえば、Visual C++ 4.2のProfessional Editionも出るそうだ。4.0からのアップグレードは\9,000とまずまず(0.2しか違わないんだから、もっと安くてもいいようなものだが)。4.0のProfessional Editionを大枚はたいて買ったら、直後に4.2のStandardが出て泣いていたのだが、これでやっと浮かばれそうである。
 龍造寺ねこ氏、ケースのほかにマウスも壊れていたという。彼はあまり秋葉原へ出る機会がないので、私がかわりにマウスを預かり、今日TWO TOPまで交換に行った。左ボタンが効かないというと、その場ですぐに交換してくれた。親切なのか、それとも似たような苦情が多いのか……。

■1996/11/10
 HPの更新もせずにあいかわらずアングバンドをやっている。ドワーフのプリーストという渋いキャラクタでプレイしているが、やっとレベル21になったところ。アーティファクトもガラドリエルの玻璃瓶しか出ていないし、先はまだまだ長そうである。
 セブンフォートレスRPGの入手を知人に頼んでいるが、なかなか手に入らないという。そんなに品薄なのだろうか。

■1996/11/07
 アングバンドに見事にはまった。何も手につかない状態である。ロンドンレポートは週末に書こうと思う。HPの更新も進まないので、写真を交換してお茶を濁す。暇ができたら、HPの内容だけではなく、外見的デザインも、HTMLを勉強しながら変更していきたいと思っている。
 その後、メインマシンのHDは順調。

■1996/11/06
 ロンドンレポートの続きを書こうと思っていたが、久しぶりの残業で時間がなくなってしまった……とほほ。HPの更新もなかなか進まない。もっとも、アングバンドはけっこうプレイしていたりする
 トイさんのページは実にまめに更新されているようだ。私も見習いたい。

■1996/11/05
 アングバンドをプレイしはじめた。ランダムで作成されるダンジョンを探索するというrogueライクのゲームだが、アイテムやモンスターなど、指輪物語の世界を背景にしており、はるかに奥が深いものになっている。rogue++++++とでもいえるだろうか。
 メインマシンが相変わらず不調である。Quantumの540MB SCSI HDをワークに使っているのだが、ときどき書き込みができなかったというエラーが出るのである。とりあえず、AHA-2940のドライバを交換してみた。これで改善されればよいが。このHDはもう2年以上使っているので、そろそろ寿命なのだろうか……。

■1996/11/04
 突然日記を書きはじめる。あらかじめ断っておくと、HPとはヒューレット・パッカードではなく、Home Pageのことである。
 先月末、秋葉原へ行った。友人の龍造寺ねこ氏がAT互換機を組み立てるので、そのパーツ買い出しにつきあったのである。
 彼はなるべく安く組み上げたいとのことだったので、私の中古パーツをいくつか譲り、私もアップグレードすることにした。彼のマシンのパーツのうち、CPU、マザーボード、CD-ROM、HD、SCSIカードは、私が適価で譲ったものである。そのため、当日彼が買ったのはビデオカードとケース、FDDくらいだった。
 さて、秋葉原から帰ってきて、私の部屋で早速彼のマシンを組み立てる。しかし、動かない。いろいろと調べてみたところ、どうやら電源がおかしいらしい。翌日、彼は再び秋葉原までケースを持っていき、電源を交換してもらったそうだ。お疲れ様である。
 私のマシンはおおむね正常に動いているが、マザーボードを交換したマシンの動作が、若干不安定である。やはりマザーを交換したらWindows95を再インストールしたほうがいいのか……。
 最近、TIE Fighter Collector's CD-ROMがちゃんと動くようになったので、プレイしている。Mission 1の最終シナリオがなかなかクリアできない……。
 某GMCの#3でアングバンドというゲームが流行っている。なかなか面白そうなので、時間ができたらトライしてみるつもり。


翌月 日記に戻る ホームページへ戻る

ご意見・ご感想は、conflict@ps.ksky.ne.jpまで。
Copyright(C) CONFLICT 1996. All rights reserved.