EX68 掲示板 バックナンバー
bbslog.lzh <--テキスト形式での全ログのダウンロード
掲示板

EX68
bbs0.htm 000-199 97/05/22..97/06/26
bbs1.htm 200-399 97/06/26..97/08/29
bbs2.htm 400-599 97/08/30..97/10/31
bbs3.htm 600-799 97/10/31..97/12/13
bbs4.htm 800-999 97/12/13..98/01/15
bbs5.htm 1000-1199 98/01/15..98/02/04
bbs6.htm 1200-1399 98/02/04..98/02/22
bbs7.htm 1400-1599 98/02/22..98/04/12
bbs8.htm 1600-1799 98/04/12..98/05/22
bbs9.htm 1800-1999 98/05/22..98/08/10
bbs10.htm 2000-2199 98/08/10..98/10/17
bbs11.htm 2200-2399 98/10/20..99/01/20
bbs12.htm 2400-2599 99/01/20..99/05/23
bbs13.htm 2600-2799 99/05/24..99/11/21
bbs14.htm 2800-2999 99/11/22..00/04/08
bbs15.htm 3000-3199 00/04/09..00/05/06
bbs16.htm 3200-3399 00/05/06..00/06/26
bbs17.htm 3400-3599 00/06/26..00/07/25
bbs18.htm 3600-3799 00/07/25..00/11/08
bbs19.htm 3800-3999 00/11/08..01/05/13
bbs20.htm 4000-4199 01/05/13..01/09/25
bbs21.htm 4200-4224 01/09/26..01/11/09

[399]: Re2:アプリケーションメモリ 投稿者:アル 投稿日:08月30日(土)02時22分34秒

watariさん、ありがとうございます。
EX68でHumanOSのCommand.Xを実行し、
Switch.Xで2MBモードに設定できました。

そして、マウスはまだ動かない・・・


[398]: Neptune3 投稿者:黒木 淳一 投稿日:08月29日(金)14時03分22秒

以前電脳倶楽部に掲載された森山氏のポリゴンシューティングゲーム
「ネプチューン3」動作しました(持ってる人が一体何人いるのだろうか?)

このゲームのポリゴン表示に使用されているドライバはテキスト同時アクセス
、マスク、特殊プライオリティ等のハードに密着したような機能を使いまくって
いるのでエミュレータのテストの素材としてはいいかもしれないという事だった
のですが、グラフィックのパレットと特殊プライオリティ以外は全然問題ありま
せんでした。


[397]: Re:アプリケーションメモリ 投稿者:watari 投稿日:08月27日(水)11時41分50秒

EX68でSXがメモリエラーで動かないというのはswitch.xで行う
本体に実装されているメモリが足りないから起きるのではない
でしょうか?
そこが4M以下だとSX-Win3.xは動かなかったような。
もし見当はずれのことでしたらすみません。


[396]: RE:アプリケーションメモリ、起動しない 投稿者:yamama 投稿日:08月27日(水)01時35分41秒

システムモニターで起動前後のメモリを見ると
X68kが2MBメモリの時8.4M程使っているようですが、
以前実メモリ8MBのWin95でもスワップしながら起動したので
swapの設定か、HDD空き不足、かEX68のバグかと思います。

iocs.xでのエラーは判りませんが、iocs.x無しで起動しませんか


[395]: 起動しない 投稿者:ルース 投稿日:08月26日(火)02時16分27秒

PC9821Xa13-W12+EGDE3D(3240)+OSR2で起動しません。
ROMはXVIから持ってきました。
CONFIG.SYSにIOCS.Xを書くと、エラーがでます。
起動したイー。


[394]: 起動しない 投稿者:ルース 投稿日:08月26日(火)02時16分18秒

PC9821Xa13-W12+EGDE3D(3240)+OSR2で起動しません。
ROMはXVIから持ってきました。
CONFIG.SYSにIOCS.Xを書くと、エラーがでます。
起動したイー。


[393]: ファイル転送 投稿者:DEKO 投稿日:08月25日(月)02時37分08秒

手前味噌ですがこんなのもあります。

【 タイトル 】  「RS_LINK.EXE あーんど COPYAUX.X」

【 対象機種 】  Windows95が動作する機種(RS_LINK.EXE)
               Human68kが動作する機種(COPYAUX.X)

【  目 的 】  Win95マシンとX680x0をRS-232Cで接続してファイルを送受信
               します。

【  機 能  】 ・RSDRV.SYS(X68k)を組み込む事により、最大19.2Kbpsで
                通信可能。
              ・更にTMSIO.Xを組み込む事により、最大38.4Kbpsで通信可能。
              ・自動LZH圧縮/解凍機能あり(Win95)。

 Nifty-ServeのFDELPHIにあるはずです。あまりいいデキではないですが。

 EX68の今後に期待しています。がんばって下さい。


[392]: アプリケーションメモリ 投稿者:アル 投稿日:08月24日(日)23時20分24秒

SX-Windowを立ちあげようとすると
「メモリが確保できませんでした
 ウィンドウを全部閉じて下さい」
みたいなメッセージが出てしまいますが
EX68は何メガバイトのメモリ割り当てで動いているんですか?
マックだったら情報メニューから割り当てメモリの変更できるけど、
ウィンドウズではどのようにしてあげたらいいのでしょう?

あと、うちの9821ではV0.07ではマウスは動きませんが
V0.06だとKo-windowとVS.Xでマウスが動作可能です。
使ってるマシンが悪いんだろうね、きっと。


[391]: apic.libでストール(?)かな 投稿者:りあ 投稿日:08月24日(日)22時46分12秒

友達にシミュレータを見せてもらいました、結構細かい部分まで再現されていました、驚きました。
昔作った自分が作ったゲームを実行させてみたところ、多分apic.libをリンクした部分でバスエラーの白帯が表示され、中止を選択した瞬間必ず、win95の方で不正な処理を実行しました(一般保護エラー)が出てしまいます。
ゲーム自体は65536色ですが、色は再現されないとしても問題は無く動作するハズですよね☆
それはぬきしても非常に出来が良いです。FM音源をきたいしちゃいます。


[390]: x68の 投稿者:くぼp 投稿日:08月23日(土)21時17分00秒

x68のディスクをWINDOWSもしくはDOSで直接読み込む方法はないものでしょうか??
ドライバーとかないのかなぁ・・・
98やDOS/Vで一度フォーマットしたやつを68にいれてコピーする方法はわかるのですが・・・・

http://www.pluto.dti.ne.jp/~kbtse


[389]: はじめまして 投稿者:AKI 投稿日:08月23日(土)20時17分49秒

DLして使ってみました。すばらしいですね!!
ちょっと遅いけどファイル管理ソフトの「fu」はちゃんと動作してました

要望としてはやっぱりWIN上のHDDにアクセスですね
(フロッピーに一回コピーして・・てやるのは結構めんどくさいものですね)

がんばってください!!


[388]: 上下反転、その後 投稿者:TARO 投稿日:08月22日(金)22時24分39秒

言われたとおりに、ディスプレイドライバを最新のものにしたところ
上下反転という問題は消え、正常に動作するようになりました
どうも、ありがとうございます


[387]: RE:RE:ゲーム 投稿者:浪人 投稿日:08月22日(金)01時12分09秒

たけのりさん、レスありがとうございました
しかし、惜しいですね。せっかくここまで動いているのに
プロテクトで引っかかるなんて・・・。


[386]: 68とWindows環境とのLANでの接続 投稿者:rayesper 投稿日:08月21日(木)20時11分55秒

X68000−PCATのLANネットワークを構築しているので、その紹介をします。

概要(全景)
68−HD−286 −LAN− 9821−LAN−  PCAT

★68−286間
●80MBSCSI IBM FDISKフォーマット
X68000SUPER− SxSIで接続
PC286VF −MSDOS5.0 + SPCドライバ(Nifty FDEVICEフォーラム)
※68のSCSIボードID7、286のSCSIボードID6に設定して、1つのHDを共有しています。
※油断して、68と286から同時に書き込み行くと間違いなくハングアップします(^^;

★286-9821間
PC286VF - 簡単WEB (メルコのLANボードのおまけソフト)
PC9821Xe - 簡単WEB for Windows95 (Nifty SMELCOステーション)
※簡単WEBというネットワークドライブを作成するツールで接続しています。9821から68につながっているHDが直接
   参照可能です。

★9821-PCAT間
PC9821Xe - Windows95のネットワーク機能
PC-AT自作機 - WindowsNT4.0のネットワーク機能
※ATはメインマシンです。9821を操作して、68とATマシン間のファイルのやりとりをしています。

この環境を構築できたときは、非常に使いやすくて、よかったのですが、いかんせん68の稼働率が低下気味・・

http://www.netbase.co.jp/~rayesper/


[385]: はじめまして 投稿者:とろ 投稿日:08月21日(木)19時12分04秒

ここに書くのははじめてになります とろ と申します

月並みですがはじめてEX68上でグラディウスが動いたときは
感動しました

うちのマシンはDX4だったのですがこのエミュに出会ったのが
きっかけでペンチ互換の互換機組んでしまったぐらいです

構成は6x86/166にS3 Virgeという安物ですが結構使えるようになりました
(DX4では死ぬほど遅かった

どのぐらい速度が出ているのか知りたいのですが
なんかいいベンチマークソフトありますか

うちで試した限りではSi.xとWinner.xはうまく計測できないようです
ちなみにちゃちゃべんち(^^;)で49でした
とすると画面表示は遅いですが5Mhz相当の速度がでているのかな

皆さんの環境ではどのくらいの速度がでてるんでしょうか
過去ログみるとPentiumIIでXVI程度の速度がでてるって書き込みがありましたね

いずれCPUとV/Cを換えようと思ってますんで興味があります


[384]: RE:ゲーム 投稿者:たけのりさん 投稿日:08月21日(木)17時44分21秒

>R−TYPE以外はまったく動きません。
>予想としてはプロテクトに引っかかってるのかな
>むーん。グラ2もだめでしたし、出たツイもダメでした・・・

そうです、プロテクトに引っかかります。
ですので家では、プロテクトのかかっているR−TYPEは動作せず
他2つは動作します(^^)。


[383]: ファイル転送方法に・・・ 投稿者:SaTa. 投稿日:08月21日(木)08時47分43秒

NET-COCKを使う手があります。
X68にインストールし、
他のマシンからシスオペ権限でログインして
HFコマンドを使うとX68のファイルを
Y-MODEMなどで転送できます。
メリットとしてはX68はCOCKを起動するだけで
キー操作をする必要がありません。
また、X68への書き込みも自由にできます。

他にはMOを使って読ませるとかありますね。


[382]: EX68 日本語 FAQ 投稿者:おさだ 投稿日:08月21日(木)05時58分31秒

とりあえず、今までに良く問い合わせがあった質問と、
その答えをまとめてみました。  英語版とは内容が全く
違います。

項目は、ROM イメージ作成、フロッピーイメージ作成、
仮想ハードディスク作成、ファイルの転送、キー変換で
す。  イメージ作成とファイル転送は複数の方法を紹介
しました。

間違っているところや、足りない情報がありましたら送っ
て下さい。

http://www.fys.ku.dk/~osada/xdftools/ex68faq-jis.html


[381]: 68Kで通信ソフト 投稿者:やす 投稿日:08月20日(水)22時36分18秒

68k用の通信ソフトをDLして、使おうとしたんですが、良く考えれば、Win(DOSV)から、68kにデータを
もって行く手段が有りません。
こういう場合はどうすればいいんでしょうか?
DOSV(3.5FD) <-> X68k(5FD)


[380]: RE(1):ZMODEM 投稿者:Sonnet 投稿日:08月20日(水)20時25分48秒

私は、TeratermPROを愛用して大量に転送してますが
問題はありませんでした。68kとだと、38400bpsくらいでしたか?


[379]: ゲーム 投稿者:浪人 投稿日:08月20日(水)20時12分11秒

R−TYPE以外はまったく動きません。
予想としてはプロテクトに引っかかってるのかな?
むーん。グラ2もだめでしたし、出たツイもダメでした・・・
とほほ・・・


[378]: ZMODEM 投稿者:TO$HI 投稿日:08月20日(水)14時49分03秒

Win標準の"ハイパーターミナル"はZMODEMをサポートしてますが…


[377]: どこかに 投稿者:黒木 淳一 投稿日:08月20日(水)13時21分01秒

どこかにDOS/Vで動作するZMODEMを見たような気がします。これと、
68のZMODEMを使用すれば圧縮したファイルを転送できるのでもすこし
早く転送できると思います。50Mで大体一晩くらいかかったような
記憶があります(^^;;;;


[376]: XF1の割り当て 投稿者:yamama 投稿日:08月20日(水)11時14分41秒

at2x.keyの/sca.at2xセクションの
3a = 23 ;UNDO=vk_endを
55 = 23 ;XF1=vk_endとすると
ctrl+endキーでfepが起動するようです。
他のキーも同様に割り当てると日本語入力できるとおもいます。


[375]: HDイメージを使う 投稿者:小木曽基宏 投稿日:08月20日(水)02時03分53秒

  nts さんへ

>ちなみにBIOSはX68KXVIのもので、humanはVer3なんですが、これがわるいのかな?

  私も XVI より ROM を吸い出しましたが、HD 起動(モード?)で動作させて
います。ここにあった HD40 のイメージを HD0.XDF, HD1.XDF, HD2.XDF ...
としてから EX68 を起動して、Human3.02 の SWITCH.X/ FORMAT.X でフォー
マットして使用しました。現在、40M の SASI-HDD が 6台接続されている
構成で動作しています( HD40.lzh の趣旨とは違うかも知れませんが....^^;)。
  40M * 6台 = 240M で、私の 本物68 より、容量が大きくなりました(笑)。


[374]: そう言えば環境 投稿者:小木曽基宏 投稿日:08月20日(水)01時44分18秒

  動作環境の話を全然してませんでした。レポートになってない(^^;)。
Human ver3.02上で、float2p.x/ condrv.sys 1.09c/ intswdrv.x/
execd 0.35/ rjj.sys 0.22.0/ hiocs.x 1.10+16/ TwentyOne.x
1.35b/ Hramdisk.sys 4.03/ slash.x 1.00/ hfont.x 1.22+/
hontime.x 1.10/ tmsio.x 0.31/ rkeydrv.x 1.06 を常駐させ、
fish.x 0.8.1 を SHELL にさせています。
  この環境で、Nemacs, Ko-Window, SX-Window の動作確認を
しました。ゲームでは、ドラキュラを試しましたが、音源ドライバ
を読んで暗転してから、止まってしまいました(T_T)。


[373]: SX-Windows他 投稿者:小木曽基宏 投稿日:08月20日(水)01時28分29秒

>SXのマウスカーソルが動いているとのレポートは初めてです。うち以外
>では動かないのかと思ってました。

>SXではマウスのワークがIOCSと互換が無いのでwindowsのカーソルとの
>位置あわせが出来てません。で、ずれます。
(勝手に改行入れました ^^;)

  SX はちゃんと動いてくれます。マウスカーソルがずれていたために、
終了できずに困りました(笑)。たけのりさんのおっしゃる様に、突然
ドクロさんが出てきて、大抵リセットをやむなくされます(T_T)。
  mint が動かなくて悲しい思いをしていましたけど、これも CPU計測
を外せばうごくかな?
  EX68 上で Mule を動かして喜んでます(^^;)。でも、FEP を起動する
方法が分からず、日記が書けない(^^;)。


[372]: HD イメージ 投稿者:おさだ 投稿日:08月20日(水)00時15分32秒

nts さんへ、

>ところで、ここで入手しました40MBのHDDイメージが、
>正常に認識されないのはなぜなのでしょうか?
>(FDと同じ容量になってしまう。)

これは私の XDFtools のページに置いてある HD40 イメージの
事でしょうか?

もしかして FDD のダイアログに HD イメージのファイル名を
記入されてませんか?  あのイメージは HD0.XDF というファ
イル名にして EX68.EXE と同じディレクトリにいれて使うもの
ですが、主に Human2 の FORMAT 2.01 のバグ対策なので、
Human 3.02 をお使いならば、付属の FORMAT.X で HDD イメー
ジを作って下さい。(あと SWITCH.X の設定も)

もし、これでも駄目な場合、もしくは全然的外れな回答だった
場合は連絡ください。

#ところで最近 FAQ が多いような....日本語版の『ちゃんとし
#たやつ』(笑)作りましょうか?

http://www.fys.ku.dk/~osada/xdftools/


[371]: Win95(DOS/V) とX68kとのデータ転送について 投稿者:nts 投稿日:08月19日(火)23時49分16秒

Win95(DOS/V)とX68kとのデータ転送のやり方。
材料:RS232Cクロスケーブル1本
       DOS/V用ISH.EXE
       X68K用ISH.X
ようは、ケーブルでつないで、送りたいFILEをISH.EXEで
テキスト化してX68Kに送り、X68KのISH.Xでもとのバイナリに
戻せばいいと思います。(時間がかかるけど。)

あと、X68Kに3.5FDDを自作するDOCがあったとおもいます。
たしか、Oh!Xにものってたような。
1.44MBの読み書きは、ドライブ自体が対応してて
さらにX68Kに1.44MB対応のドライバを入れたらOKだったと
おもいます。たしか2HD.SYSあたりだったかな?
よく覚えてないです。


[370]: すごいですね! 投稿者:nts 投稿日:08月19日(火)23時24分36秒

こりゃすごい!あのぺけろっぱーが、win95でエミュレートできてる。
うちではMMXP−200機で実行させてますが、なかなかの速度で動いております。
ジェノサイド2は、オープニングデモのグラフィックが、ところどころでバグリますが、ゲームはちゃんと動いてます。(効果音もなってました。)
オーバーテイクは最初のフォーミュラNEKOのデモでループしてしまいました。
ところで、ここで入手しました40MBのHDDイメージが、
正常に認識されないのはなぜなのでしょうか?
(FDと同じ容量になってしまう。)
ちなみにBIOSはX68KXVIのもので、humanはVer3なんですが、これがわるいのかな?


[369]: Win95(DOSV)<->X68000のデータ転送 投稿者:やす 投稿日:08月19日(火)21時33分07秒

Win95(DOSV)<->X68000間のRS232C等を使っての、データ転送は可能でしょうか?
また、外付け3.5インチFDドライブを、X68Kでアクセスできますでしょうか?
どなたかお教え願いませんでしょうか? よろしくお願いします。


[368]: 動作確認続報 その2 投稿者:たけのりさん 投稿日:08月19日(火)14時00分06秒

SFXVI4.0ですが、色々と環境を変えてみた所、Z−MUSICを組み込む
と動くようになりました(^^;;お騒がせしました。

しかし、DEMOの時はFACE.PICの表示画面が1/3程画面からあふれ
READYと表示する直前で、キャラが直立アニメ状態でフリーズ(いくら待っても
始めれませんでした。)
また、STARTでゲームを始めると、真っ暗なままフリーズしてしまいました。

使用キャラ:D.ELEN
ステージ:KOF04


[367]: FD入れ替えの要望 投稿者:結城なりす 投稿日:08月19日(火)13時57分15秒

 FDの入れ替えですが,CTRL+F1/F2 で GetOpenFileName(または CFileDialog)
のダイアログが開き,xdf ファイルが選択できると便利だと思います.
 X68k では CTRL+F1/F2 は FD の eject でしたよね.
 御一考願います.>yamama


[366]: 初めて訪問/XXCP 投稿者:rayesper 投稿日:08月19日(火)12時32分36秒

知り合いに教えてもらい、はじめてきました。
なんかすごいツールらしいですね。まだ試していませんが、OPM関係が演奏できたらいいな〜とか思っていたり(^^;
ところで、昔、自分用にXCPを改造して、Win95上でX68Kの21文字ファイルを読み出して、VFAT形式に書き直す
ツールとか作ったけど、需要ありますかね〜。

  68上で、95でフォーマットしたDOSメディアに21文字ファイル名で書き込む必要があり、かなり不完全なので、
公開していませんが(^^;。昔、68フォーマットのMOをDOSフォーマットのPDに書き込んで、95上に持っていって、
初めてツールでVFATにさらにコピーする95用のツールです(XXCPと名づけたけど、ソース消えてしまった(T_T)。

http://www.netbase.co.jp/~rayesper/


[365]: V0.07のマウスエミュ 投稿者:れいくん 投稿日:08月19日(火)12時16分14秒

マウス系を利用するソフトを2、3試してみました。
闇の血族、ryu(なきの竜より)、琥珀色の遺言
 ・・・ マウスカーソルが画面に表示されない&マウス自体が判定できていない?

 このあたりってどの様にしてマウスを動かしているんでしょうね?
 
確認環境は、Ex68V0.07 + 6x86L200/T2P4/128MB RAM/ViRGE VX 8MB/Logitek PS/2 MOUSEです。
 


[364]: ようやく動かしました 投稿者:Satoshi 投稿日:08月19日(火)12時13分45秒

はじめまして。以前からこのページにはかなり訪れているのに、
本体からROMを吸い出したり、ディスクイメージを作るのが面倒で
なかなかエミュレータを試せなかったですが、先週末にようやくRS-232Cで
つないで、データを転送してエミュレータを動かしてみました。

68自体はいまでも通信で時々使っているので、コンソールの画面を見て
懐かしいと感じることはないですけど、Windows上の画面で68の独特なフォントを
見るとなんだか感慨深いものがありますね。(^^

こちらではNT4、95ともに試してみましたが、95のほうが快適に動くようです。
NTはマルチタスクが悪さをしてるのか、よく分かりませんが、マウスなどの動きが
とても重たくなってしまう傾向があるようです。

試したアプリケーションはメインで使ってるKo-Window、あとはSX-Window、
女帝戦記4ですが、Koは特に問題なく動いてしまい驚きました。
SXはマウスが動いてくれなくてあきらめました。
女帝はZ-Musicが動いてくれなくてあきらめました。
マウスについてですが、マウスエミュのチェックボックスをオンにすると
私の環境ではマウスがうまく動いてくれないようです。
チェックボックスをはずしたらKoに関してはちゃんと操作できました。

これから挑戦したいこととしては、やはりSFXVI関係ですね。
しかし、大量のデータを移動するのがかなり面倒かも…。

以上、少々長文になりました。


私にできることはせいぜい動作確認だけですが、
これからも開発がんばってください。


[363]: Re:いろいろ試してみました。 投稿者:KYOSKE 投稿日:08月19日(火)10時26分14秒

> SFXVI:システムローディング時にフリーズ(画面真っ暗)

 SFXVIは、私の所では、動作しています。
 ただし、READYと表示する所で、2〜3分時間を要しますが。(^^;

             KYOSKE@お気楽ぷにぐらま〜


[362]: ごめんなさい、変換ミスです 投稿者:アル 投稿日:08月19日(火)00時37分00秒

時期−>次期


[361]: Re2:FD入れ替え 投稿者:アル 投稿日:08月19日(火)00時35分11秒

>FDの挿入割り込みはまだ入っていませんので、ここをフックして
>いるプログラムは検出出来ないと思います。
>今のところはiocsレベルでの検出になります。

本日、ソルフィースとヴァリス2で試しました
ソルフィースはディスク入れ替えの指示の後、
FDのダイアログボックスのファイル名を変更。
無事動きました。
ヴァリス2はどうやらダメなようです。
めぞん一刻もやはりだめでした。
UAEだと、たしかFDイジェクトありましたね。
と、いうことでyamamaさん、
時期バージョン期待してます。

うちのX68proは、あと何年生きていてくれるのだろう・・・


[360]: いろいろ試してみました。 投稿者:たけのりさん 投稿日:08月18日(月)16時16分17秒

たまたま発見した。X68エミュレータでしたが、もうびっくり!!目から鱗が
落ちる重いです。
取り敢えず私の所のWin95環境(PowerMAC604e上SoftWin)
&ペンティアム133のノート
で色々試してみました(笑)

・TOOL系
  TF(懐かしい):CPU計測を外すと起動可能
・システム系
  Human68k3.02:動作する
  SX−WIN3.1:マウスカーソル位置が多少ずれるが、操作可能、しかし突然ドクロがでる(^^;;
・ゲーム系
  グラディウス(ゲーセン版):動作するが、キー割り当てが変、必ずパワーUP
                            してしまう。
  グラディウス2:動作する。条件は不明だが画面上のオブジェクトが大きく欠け
                 る事がある。
  イメージファイト:動作する。背景・壁・戦艦などが表示されない。
  ストライダー飛竜:CAPCOMロゴ表示後フリーズ
  オタクハリアー:ゲームスタート後、スタート直後にフリーズ
  SFXVI:システムローディング時にフリーズ(画面真っ暗)
・クソゲー系(ごめんなさい)
  フルスロットル:ゲームローディング時に、「エラー($0044)が発生し
                 ました」で異常終了
  トリトーンファイナル:動作する。(激遅)
取り敢えずこんな所です。どんどん続報を報告しようと思っていますが、良いので
しょうか?

あと、全角入力や登録キー等はどうやって入力すればいいのでしょうか?
#ソフトキーボード以外で

今後の改良心より期待します。がんばって下さい!!


[359]: STAR WARS 投稿者:幻の職人 投稿日:08月18日(月)12時09分02秒

フレーム切り替えは正常に動作してます。
フレームの切り替えは、テキスト画面のスクロールでやってる様です。
8フレームに1フレームだけ、正常な画面が出るので、
画面モードと合致している部分のみ、画面消去が正常に行われていると
予測してるんですが。


[358]: RE:FD入れ替え、上下が反転して表示、動かしてみました 投稿者:yamama 投稿日:08月18日(月)06時48分36秒

FDの挿入割り込みはまだ入っていませんので、ここをフックして
いるプログラムは検出出来ないと思います。
今のところはiocsレベルでの検出になります。
StarWarsは残像が残りますか。

画面が上下反転は以前ビデオカードのドライバを更新して
直ったとレポート頂きましたが、どうでしょう。

SXのマウスカーソルが動いているとのレポートは初めてです。
うち以外では動かないのかと思ってました。
SXではマウスのワークがIOCSと互換が無いのでwindowsの
カーソルとの位置あわせが出来てません。で、ずれます。


[357]: 動かしてみました 投稿者:小木曽基宏 投稿日:08月17日(日)23時29分07秒

 早速、68 のシステムドライブの全て(^^;)を移動させてみました。
ああ、SX も Ko までもが動く(T^T)。素晴らし過ぎます。
 ところで、SX-Window でマウスカーソルのエミュレートをさせると
WINDOWS のカーソルとはちょっとずれて、エミュレータのマウスカー
ソルが表示されるのですが、ひょっとして、そんな風になってるのは
私だけ?(^^;) Ko-Window ではちゃんと重なるんですけど....。し
かし、何も考えずに動かしたのに、完璧に動いてるのには、益々感動
しました。これからも、毎回来ますので、開発がんばって下さい。


[356]: すごいですねえ 投稿者:あこりん 投稿日:08月17日(日)05時24分28秒

x68エミュがある!!と聞かされたときはびっくりしました。
そして、実物を動かしたときはもっと驚きました。
ぼくは、初代68を今でも使ってます。>C言語の勉強が主ですけど(^^;;
で、ぼくはとりあえず、ゲーム関係から動かしてみました。
フリーソフトの「ドルアーガの塔」と「パックマン」、「マッピー」などを動かしてみました。
FM音源関係は無視されるようなので動作に問題はなかったようですが、
グラフィック関係が多少変でした。
画面の下の部分が隠れてしまうのです。
なんというか、上のグラフィックが下の部分に重なってる・・・といった感じです。
それ以外は特に問題は見あたりませんでした。(ADPCMも再現されてますし・・・)
とても期待できるプログラムなので、作者の方はがんばってください。
これからも定期的に動作報告したいと思います。


[355]: ビックリしました 投稿者:小木曽基宏 投稿日:08月16日(土)03時17分23秒

  何気なく徘徊しているうちに、ここへ来させてもらいましたが、
正直、驚きを隠せませんでした。何というか、まぁ、久しぶりに
ドキドキしてしまって、目が冴えまくってます(夜中だというのに)。
  私は何も開発の手助けになりそうな事ができないかもしれませんが、
できる限り気が付いた点などを挙げていきたいと思いますので、
これからも開発、がんばって下さい。


[354]: 上下が反転して表示 投稿者:TARO 投稿日:08月16日(土)00時41分34秒

EX68をAptiva(Pentium 166MHz)のWin95上で試してみたところ
上下反転した状態で表示されてしまいます
何か対処法はあるのでしょうか?


[353]: エミュでエミュ 投稿者:鈴木 護 投稿日:08月15日(金)18時08分41秒

EX68上でX1エミュレータを動かしてみました。
とりあえずいくつかのゲームを試しましたがどれも
タイトルまでいって止まってしまいました。
まぁ動くほうが凄いですよね(笑)
でも本当にEX68上でX1エミュレータが動いたら凄いと思います。


[352]: すごいやEX68 投稿者:おじいさん 投稿日:08月15日(金)02時28分18秒

まさか再びX68000の画面を見ることができるなんて…
X68000はExpert2を三台(笑)持っていますが、モニターが
壊れてからは使うことも無くなっていました。
(ちなみにEX68のために68を起動したときはモニタ無しでした)
すごいです。感動しました。これからも開発頑張ってください。


[351]: いまさらですが感動しました 投稿者:SAKAI 投稿日:08月11日(月)12時40分44秒

本当に感動しました。
X68000 は ACE, 30 を持っていま。USに来てから箱から出していなかった
のですが、これからはちょくちょく使うことになると思います。
動作報告ぐらいしかできませんが、完璧になることを願っています。


[350]: FD入れ替え 投稿者:幻の職人 投稿日:08月11日(月)10時37分49秒

FD入れ替えをした再に、
FD挿入の割り込みはかかってないんですよね?

FD排出時にダイアログ表示と、挿入時の割り込みエミュレーションが
かかれば、便利だと思いました。
イメージファイルが無かった時に、御挿入のエミュレーションまで・・
とは望みませんけど、あっても面白いかなと思います。

#StarWarsの残像が残る現象は、ラスタコピーの動作と
#画面モードに関係がありそうな気がしてきました。


[349]: FDD、Mouse 投稿者:おさだ 投稿日:08月11日(月)07時54分51秒

まず、アルさんのディスク入れ換えの件ですが、「FDD」メニュー
でイメージファイルの名前を書き換えてみてください。  それで
駄目ならば、そのソフトがディスクが入れ替わった事に気づいて
無いのでしょうね。

全部で何枚のディスクを使うのか知らないのですが、4 枚以下な
らば最初から全部のディスクをセットしてみるのもどうでしょう?

ところで私の環境では 2FDD モードにすると、FD ドライブが一つ
も無い状態として起動してしまうようです。

あと、MOUSE EM. オプションの方は、SX 3.1 のシステムディスク
の CONFIG.SYS を色々書き換えてみましたが、結果は同じでした。
割り込みのタイミング等が環境依存しているのでしょうか?


[348]: RE:IOCS & Mouse 投稿者:yamama 投稿日:08月11日(月)03時52分48秒

mouse em動かないですか。
うちではfddからsx3.1をopmdrv3を外した状態でbootさせてます。
SX-WINDOWではSCCからのマウス割り込みのルーチン内の
処理テーブルが置き換えられていているようです。


[347]: はじめまして 投稿者:アル 投稿日:08月11日(月)01時29分29秒

はじめまして、アルともうします

X68をゲーム機としてしか使ってない、お子様ユーザーです
ソフトの内部に関しては全くの素人ですが、少し教えて下さい

「めぞん一刻 完結編」をコンバートして立ちあげたところ
Disk2を入れて下さいの表示で詰んでしまいました
ディスクの入れ替えはどうしたらいいのでしょう?


[346]: IOCS & Mouse 投稿者:おさだ 投稿日:08月10日(日)14時54分09秒

マウスの動作テストと言うことで、IOCS_MS_CURGT と IOCS_MS_GETDT
を使った簡単なプログラムでチェックしてみたところ、MOUSE EM. が
有効の時は CURGT 及び GETDT の戻り値はまったく変化しませんでし
たが、MOUSE EM. が無効になっている時は「正常」のようです。

SX-Window の 1.01, 1.10, 3.1 では MOUSE EM. の設定に関わらずマ
ウスは動きませんでしたが、SX は IOCS 以外の方法でマウスの状態を
取得しているのでしょうか? Z8530 SCC のポート B を直接叩くテス
トはしていないのですが.....

なお、OS は Windows 95 OSR2 で、Logitech MouseMan を PS/2 と 
COM1 のそれぞれのポートに繋げてテストしました。


[345]: stick emulate&マウス 投稿者:mia 投稿日:08月10日(日)11時27分23秒

PC-9821La10からチャンドラに買い換えたのでこれにも早速
EX68を入れてみました。

stick emulateはokなのですが、SX-WINDOWでマウスが以前と
同じで動きません。(内蔵のPS2のポインティングスティック使用)

ちなみに今回のバージョンではPC-98でもstick emulateの
キー入力が正常にできました。

女帝戦記はVS画面が延々と続いてゲームが始まらないです。
v003か4の頃は動いてたのですが最近のバージョンでは・・・。


実は私はアキバの某パソコン屋の店員なんですが、やっぱ店で
EX68のデモはまずいですよね?(笑)


[344]: をを、すごいですね。 投稿者:KAIZA 投稿日:08月10日(日)00時34分34秒

皆さん、yamamaさん、初めまして、KAIZAと言う者です。
うちには、X68Pro改があるんですが、最近調子が悪くてバスエラー出まくり
状態だったんでいつ動かなくなるかハラハラだったんですけど、ゲームラボ
でEX68のことを知っり早速使ってみました。
完成度すごく高いですね。うちのマシン(Xv13)では動作は遅いもののHuman
が動いた時には思わず感動しました。
製作者のyamama氏、本当にご苦労様です。

で、気になった点を一つ
X68では、Fu.xというファイラーを使っていたんですけど、EX68上で動作さ
せて、フロッピードライブを読みに行ったとき(仮想FDにファイルを割り
当てているにもかかわらず)ディスクが入っていないと言われてしまいます。
この問題が解決できればファイラーが使えてかなり楽になるのですが
あと、2FDD modeをチェックするとシステムが起動できなくなってしまいま
す(FDD 0から起動)まだ、意味のないオプションなんでしょうか?

< KAIZA >


[343]: マウス動かず 投稿者:Take 投稿日:08月10日(日)00時12分47秒

0.07でマウスに対応したらしいのでSXの3.1を動作
さしましたがオプションをONにしてもマウスカーソル
は動きませんでした。
NT4.0、Win95OSR2と動作しませんでした。
PS2マウスでは動作しないのでしょうか?


[342]: RE:v0.07 投稿者:yamama 投稿日:08月09日(土)09時33分23秒

動作報告はデバッグに助かります(わからないことも多い)が
使用条件ではありませんので、なにか見つけた時に書いてください。

v007増えたオプションのem mouseは、これをonにするとsccの割り込みを介して
マウスのシリアルデータを受信する動作をエミュレーションします。
sx-windowなどはonにしないとマウスが動きません。

palette updateは今までパレットの書き換えがあってもすぐには
画面の更新しなかったのを、書き換えの度に更新する用にしました。
スピードが落ちるソフトもありますが、不具合のいくつかは直ります。こちらはデフォルトでonです。


[341]: EDGE3D 投稿者:T.K 投稿日:08月09日(土)06時36分33秒

ER2さん
私の環境でも、EDGE3Dはグレーのままで何も表示
されません。

EDGE3Dのドライバーの問題と思いますが、サポート
が最近されていないようですので実際の問題点は、
わかりません。

私は、あきらめてバルク品のミレ2のボードを購入
しました。(正常表示、快適動作しています)


[340]: v0.07 投稿者:TO$HI 投稿日:08月08日(金)22時57分29秒

いただきました。(実は、どこが変わっているのかよくわかっていない、らしい…)
プログラムの転送がやっぱりやっかいなので、なかなか動作試験したプログラムが
増えなくて申し訳ありません。
でも、だんだんよくなってきてますよね、うん。暑いですけど、この調子で。
では。


[339]: 感想です 投稿者:guitar 投稿日:08月08日(金)00時38分28秒

EX68使わせていただきました。すごい!の一言です。
これからも開発がんばってください。


[338]: EDGE3D 投稿者:ER2 投稿日:08月07日(木)23時56分46秒

EX68はOh!Xのページで紹介された時から使わせていただいています。

さて、私の環境だとVIDEOボードをEDGE3Dにすると、
EX68のウィンドウがグレーのまま何も表示されません。
(動作はしているようです)
EDGE3Dを抜いてマザーボード(MS-5142)上のVIDEOを使うと
ちゃんと表示されるのですが・・・。
同様の症状の方いらっしゃいませんか?


[337]: FM音源エミュレート 投稿者:谷本 伊佐夫 投稿日:08月07日(木)00時16分02秒

X68のFM音源のエミュレートですがSYSTEM16エミュレータで

YM2151のエミュレートが実装されているようです。ソースも公開

されているようなのでX68エミュレータでも参考になると思います。

FM音源は現状で一番実装してほしい部分です。


[336]: DoGA CGA SYSTEM 投稿者:黒木 淳一 投稿日:08月06日(水)17時42分12秒

黒木です。DoGA CGA SYSTEM Version ZZをインストールして動かしてみました。

画面表示以外は大体正常に動作するようです。主に目立つ所としては、モデリング
ソフトではマウスカーソルの残骸が沢山残る。パレットがおかしくなるぐらいでし
た。


[335]: RE:V007 投稿者:Yuu 投稿日:08月06日(水)16時42分35秒

stick emulate optionのバグ,完璧に直ってます
ありがとうございます


[334]: RE:夏コミでデモ... 投稿者:yamama 投稿日:08月06日(水)16時18分48秒

ex68の配布でなければ特に問題ありません。
ディスクマガジンでの紹介もOKです。


[333]: v007 投稿者:yamama 投稿日:08月06日(水)16時15分07秒

stick emulate optionのバグ対処と
動作が良くないですがマウス割り込みの実装
パレット更新オプションの設定
テキストの透明パレットのバグ対処
などの小変更です。


[332]: キーボード動きました 投稿者:Yuu 投稿日:08月06日(水)14時42分34秒

どうも,HRK0024さん,RAITAさん,takaatsさん
ありがとうございました
正常にstick emulateされました
しかし,私のマシンはOSR2&NTでだめでOSR1のPentium-90ではOK・・・・
どうもOSR1とか2とかは関係ないようですね
それともATのOSR1のみが正常に動くとか?


[331]: 夏コミでデモ... 投稿者:SaTa. 投稿日:08月06日(水)14時35分21秒

コミックマーケット52にサークルスペースにおいて
X68用のソフト(ディスクマガジン)をデモするために
ex68を使用しても問題無いでしょうか。
また、誰かにex68についての質問を受けたさい、
こちらのページ(
http://www.kumagaya.or.jp/~yamama/emul/index.htm
)を紹介して構わないでしょうか。
当然ex68の配布はしませんです。

もう1点、
ディスクマガジンでこちらのページを紹介しても問題無いか。

以上について何か注意点等あれば教えてください。

http://www.espacemedia.com/camcam/board/tdy.html


[330]: RE:RE:RE:RE:RE:キーボードが動かない! 投稿者:HRK0024 投稿日:08月06日(水)12時21分33秒

はじめまして、HRK0024と申します。

私の場合、OSR1のインストールされた9821Xv13上で動作させてますが
やっぱり、optionでのstick emulateでキーボード設定がクリアされてます

「x68.cfg」の2行目の左から5つめの値を1に設定しますと、キーボードでス
ティックエミュレートが可能になります。
ただし、EX68を起動する前に設定しておく必要がある上、起動後にoptionを
開いてしまうと、no emulateに戻ってしまいます。
つまり、起動前にすべてのoptionを設定しておけば、とりあえずはOKです。


[329]: RE:RE:RE:RE:キーボードが動かない! 投稿者:RAITA 投稿日:08月06日(水)00時15分37秒

はじめまして、RAITAと申します

私の場合、OSR1のインストールされた9821Xa10上で動作させてますが
やっぱり、optionでのstick emulateでキーボード設定がクリアされてます
で、気になってるのが「x68.cfg」というファイルでして、これって
optionで設定した内容が書き込まれているようですね
これを直接書き換えるとどうなのでしょう?
(といいつつ、私はまだ試してませんが…)


[328]: RE:RE:RE:キーボードが動かない! 投稿者:Yuu 投稿日:08月06日(水)00時03分44秒

takaastuさん,RESありがとうございます
たしかにキーボードが動かないのでなくてstick emulateが
うまく働いてなかった方です
(ゲームしか試してなかったので,気がつかなかった・・・・・・・)
私の方もtakaatsuさんのところと同様の症状でした
またなぜかV005が動きました(わたしの早とちり?)
で,V006はやはりstick emulateをkeybordにしてOK押しても
設定が変わってくれないのです
以前の発言で動くと書いたPentium-90のノートはちゃんと
設定が変わってくれます
原因がわかりましたが,ますます なぜ? となってしまいました
ひょっとしたらPentium-90はWindows95-OSR1だから?
 


[327]: RE:RE:キーボードが動かない!   投稿者:takaatsu 投稿日:08月05日(火)18時31分54秒

どうもいろいろ試しててすぐにわかりました
キーボードが動かないのでなく,正確には
stick emulateでkeybordにしてOK押してもそれに設定が変わってくれないのです
もう一度みると,no emulateになっていて・・・・・
でも.Yuuさんが他のマシンで試すと動くっていっていたので
ためしたら,ちゃんとstick emulateでkeybordに変わりました
とりあえず,キーボードでなくてstick関連がおかしいと思うのですが
YuuさんのはまったくK/Bがだめなのでしょうか?
あと,YuuさんはPentium2-266でXVIくらいっていいましたが
もっと速いように思えましたが・・・・


[326]: RE:勘弁してほしいですね&キーボードが動かない!  投稿者:takaatsu 投稿日:08月05日(火)18時02分25秒

久しぶりにみてびっくり!
で,私も正直nishinoさんに同感です
はじめてWindows上でHuman68kが動いたときは,感動しましたが
現在の状況は正直悲しいです
著作権とか法律とかに関してはあんまし詳しくないのでなにも言えれませんが
ここらで終わりにしません?
ここは著作権を議論する場所でないと思いますし・・・・・
白黒はっきりさせたい方は,異論のある方とメールなりでやっていただきたい
と思っていますが・・・・
とりあえず,元凶のJ.Stringer氏も反省しているようですし!
著作権問題をこれにて終了に賛成の方は書き込んで意志表示してほしいです
また,なにも著作権問題をうやむやにしたいわけではないので
どっかのホームページにここのようなminiBBSを開けれて,
著作権問題専用にしても良いっていひとがいたら,最前の解決だと思います

と,話は変わってYuuさんがいうキーボードが動かないって言うのですが
私もVer004から5とばして今日,6に変えたのですが動きません
環境もかなり酷似していて
SCSIボードをつけてない以外は全くいっしょです
(HDDは型番書いてないのでわかんないですが,3.2GBです
  まあ,HDD違うからっておかしくなるって無いと思うけど)
あと,肝心のK/Bは109日本語キーボードです
なんなんでしょうね?
ひょっとしてKN97-XのM/Bが悪さしてるとか?
私はOSは95しかないのでNTに関してはわかりません


[325]: 勘弁してほしいですね 投稿者:nishino 投稿日:08月05日(火)13時13分05秒

 このままでは著作権問題でEX68も下火になってしまうのでしょうか
この手のエミュレータにはどうしても付きまとう問題ではありますが
ROMイメージにしても何にしても著作権所有者が権利を放棄するか
何年かで著作権が切れる時に所有者が権利を継続しないなどがないと
所有者の承諾無しに配布などはできません
 エミュレータを使うのなら節度をもって行ってほしいものです


[324]: 追加:キーボードが動かない! 投稿者:Yuu 投稿日:08月04日(月)18時39分02秒

EX68の古いバージョン掘り出したら
EX68V004以前ではキーボードがちゃんと動きました
EX68V005以降ではキーボードがぜんぜん動きませんでした
4から5ってキーボード関係何か変わりました?
しかし、こう続けて異なるバージョンを使ってみると感じたのですが
V003からV004へのアップによる速度アップは劇的ですね
V003以前ではこのマシンでもかなり重かったのですが
V004では家のEXPART無改造より速かったです
体感的にはXVI無改造と同じくらいと感じました
(小心者で両機種とも改造してません・・・・)
そうそう、キーボードが動かなかった私の環境です
CPU  Pentium2-266MHz
MEM EDO 64MB
HDD  E-IDE 3.2GB
VGA Millemium 4MB
M/B  KN97-X 音源なしタイプ
Sound  SB16(非PnP)
SCSI I/F  DC-390
です
OSはWin95-OSR2&WinNT4.0です


[323]: キーボードが動かない! 投稿者:Yuu 投稿日:08月04日(月)18時21分22秒

ようやくニューマシン
Pentium2-266MHzが買えましたので、さっそく試してみると
キーボードをおしてもうんともすんとも言いません
家のPentium-90MHzのノーとでは死ぬほど重いですが
正常に動きます
それをそっくりそのままもってきて動かしたのですが・・・・・・なぜ?
OSはWin95-OSR2とNT4.0の両方で試しましたが結果は同じでした


[322]: なんだか・・・ 投稿者:れいくん 投稿日:08月04日(月)10時19分43秒

しばらく、アクセスしてないうちに著作権の問題等で揺れていますね。とても残念です。
#yamamaさんの開発の方に影響がでなければ良いですが・・・大丈夫でしょうか?

EX68は元々現68ユーザーや資産を持っているユーザーがWindows95やNTの上で環境を利用することを
目的として作成されていると思ってましたがそれがいつの間にやら持っていないユーザーが動かせないと
いけないという話になったんでしょうか?

やはり日本からの発信ということで、海外の方々にはなかなか理解して頂けないとは思いますが・・・
ここは一つ、英語で注意事項でも書くことしか手段はないのでしょうか?

このまま、違法にイメージを配布してこのエミュレータの企画自体が止まってしまうのは、物凄く残念
です。そんなことが無いよう、アクセスされる方、ならびにEX68配布者はイメージの取り扱いには十分
注意していただきたいと思います。

おさだ氏へ
># warez って何ですか? :-p

以前にゲームラボで読みましたが、市販物のゲームやツールなどを配布している違法サイトだったと思います。
最近では、レジストリ番号などの公開など、完全に著作権を無視した行為を行っている様です。


[321]: 著作権 投稿者:かず 投稿日:08月04日(月)01時53分22秒

なんか笑ってしまったので、ちょっと一言。

>>うとわざわざファルコムに言うバカが出そうだけど、もしそうするのであれば他の
>>移植ゲームについてもすべてやらなければいけませんよ。例えばこれをBBSにアップ

この作者は、ファルコム社員が個人的に遊ぶことは考えてないんですかね?
ファルコム社員だったら、他のメーカーの移植ゲームなんてどうでも
いいですよね。なんて愚かな(^^;。

それはそれとしてBIOSの件ですが、だめもとでシャープにお伺いを
たててみるといいと思いますよ。だめと言われたらBIOSを公開しなければ
いいだけの話ですから(要するに、今の状況に戻るだけ)。

#しかし問題は、シャープのどこに聞くかだったりして...。


[320]: True Ys2などなど 投稿者:セィフティ飯沼 投稿日:08月04日(月)00時39分17秒

読んでない人もいると思われるので、TrueYs2のドキュメント
から配布関連に関しての記載をそのままペーストしておきます。
知っているとは思いますが、TrueYs2は98のYs2の移植です。

> このソフトウェアの配布を(他のと比べて)特に制限するつもりはありません。
>なぜならフリーウェアとして出回っている他の移植ゲームとかわりないからです。
>もしこれが問題であると言うのであれば、他の移植ゲームのほとんどすべてに問題
>があるはずです。そしてこれの配布を禁止できる者がいるとすれば、それは原作者
>である日本ファルコムのみであり、他の誰にもそんなことを言う権利はない。と言
>うとわざわざファルコムに言うバカが出そうだけど、もしそうするのであれば他の
>移植ゲームについてもすべてやらなければいけませんよ。例えばこれをBBSにアップ
>ロードしたとして他にも移植ゲームがあった場合、これだけにクレームをつけるの
>は不当でしょう。やるからには筋を通しませう。
> このソフトの独り占め(BBSのいわゆる「裏ボード」のような場所にのみ登録する
>行為を含む)や、配布に対する代償を要求することは禁止します。

くどいようですが、著作権云々の判断は個人によって違い、さらに最終的
に判断を下すのはその著作権所有者ですんで、ここでいくら
「これはおかしい」と言っても泥沼で解決にはなりません。
解っているとは思いますが。要するにここであーだこーだ言ってても不毛
だって事・・・ってこれを理解してないとお話にならんのですが(汗)

なお、BIOSに関してですが、過去のシャープのこのあたりの対応から
考えるに、「エミュレータを開発したんだがBIOSも公開したい」と
シャープに伺いをたてれば案外あっさりOKが出るような気がします。
Humanしかり、回路図しかり。割と太っ腹なんですよねぇ。シャープ。
(まさかHumanをコピーフリーOKにするとは思わなかった)

この会議室に引っ張ってきたいX68関連の重鎮がけっこういるんですが
この会議室見て「いや」の一言を頂戴したので(涙)

                          セィフティ飯沼


[319]: Re: To English speaker 投稿者:Seisei Yamaguchi (山口青星) 投稿日:08月03日(日)21時07分04秒

>  でもね、Seisei Yamaguchi(山口青星)さん、そもそもはあなたが
>alt.binaries.warez や comp.emulators.misc に X68000 の ROM イメー
>ジと他の商用ソフトの交換を求める投稿をした事が、このような事態
>を招いたんですよ。いったいどういうおつもりなんですか?

 あれは私の悪友の内の誰かが勝手に私の環境からか或いは私のIDでpost
した物です。因みに私はamonymizerを知っています。

 尚これをpostしたのは本人です。

http://spock.vector.co.jp/authors/VA010205/


[318]: Re: To English speaker 投稿者:おさだ 投稿日:08月03日(日)18時24分11秒

Internet Explorer with Multilanguage Support Kit is much faster,
and has no ad-banners :-p

  でもね、Seisei Yamaguchi(山口青星)さん、そもそもはあなたが
alt.binaries.warez や comp.emulators.misc に X68000 の ROM イメー
ジと他の商用ソフトの交換を求める投稿をした事が、このような事態
を招いたんですよ。いったいどういうおつもりなんですか?
(記事 ID <5n06ro$lb7@sakura.hatelecom.or.jp>)

# warez って何ですか? :-p

http://xp6.dejanews.com/getdoc.xp?recnum=11527105&server=db97p2&CONTEXT=870593637.340656131&hitnum=29


[317]: To English speaker 投稿者:Seisei Yamaguchi (山口青星) 投稿日:08月03日(日)14時22分51秒

 You can browse the page without Japanese system. 
 For example, go to this URL, and click ``go'' button. 

http://www.shodouka.com/nph-sh.cgi/http://www.kumagaya.or.jp/~yamama/emul/


[316]: Rom 投稿者:PinPin 投稿日:08月03日(日)08時01分11秒

シャープに、システムROMなどをフリーかシェアで
配布させて!、
とメール出してみたらどうでしょう?
できれば、OSもシェアで配布して欲しいけど。
実機X68はもう生産してないのだから損しないし、

逆にX68ソフトがエミュのために売れるかもしれないので
嫌な顔しないと思うけど、X68消さない責任?もあるし。
(まあ、生産終了して何年だか修理や部品を保証する以外
法的な責任はないけどね)。



[315]: 著作権 投稿者:おさだ 投稿日:08月03日(日)05時16分57秒

セィフティ飯沼氏へ、

  イースのデータやシナリオの著作権は日本ファルコムが保持している事は御
理解いただけているようですが、そうすると他人が著作権を保持して販売して
いる商品のコピーを、無料でばらまく事が何故合法となるのか私には理解でき
ません。説明して頂けますか?


[314]: X68問題(原題 X68 Issue) 投稿者:J.Stringer代理(Tripod) 投稿日:08月03日(日)02時06分59秒

J.Stringer氏本人より、以下の文章を日本語訳して是非とも当BBSに掲載してくれとの
依頼を受けましたので書き込みます。
本BBSの趣旨にそぐわない書き込みを繰り返すことをお詫びします。
わたしは別に受験生とかではありませんし、英語の能力もありません。
誤訳などありますので、適宜原文と照らし合わせてください。

日本語部分に関するご意見は Tripod (tripodcom@hotmail.com)まで。

(原文)
I would like to first apologise for the disruption I seem to have caused
within this BBS. It was ignorant of me not to release what uproar my
posting would cause amongst real users of X68000's.

Following on from what has been said, and because I sincerely enjoy communicating
with real users of the system. I will set up two sites. One will simply contain
information on EX68 in English, with set up documents, shareware...
essentially 100% legal. The other will contain the pirated software which
I think should be made available to those who have no physically means
of attaining the system software. If Sharp decide to continue selling
its human OS files then they will be removed from this later page.

Again I apologise sincerely for being so ignorant.

John


(意訳)
はじめに、わたしがこのBBSでお騒がせしたことをお詫びします。
わたしの投稿により、本物のX68000ユーザーを混乱させたことはわたしの無知によるものです(訳注:この文自信なし)。
(訳注:Followingからコンマまでわかりません)、
わたしは本物のシステムを持っている方とコミュニケーションを心から楽しみたいですから。

わたしは2つのサイトを用意します。1つは英語によるEX68のインフォメーション、セットアップドキュメント、
シェアウェアといったものを含み、実質100%合法です。
もう1つのサイトは著作権違反のソフトを含みます。
このサイトは、システムソフトウェアを手に入れる手段が全くない人のために用意しようと思います。
もし、シャープがHumanOSファイルを販売継続を決定するのであれば、
これらは後者のページから除外するでしょう。

繰り返しますが、無知なことを心からお詫びします。

John


[313]: Human 投稿者:セィフティ飯沼 投稿日:08月03日(日)01時56分22秒

Humanは昔っから同人ソフトによく同梱されてますが、Humanは
確かちゃんと正式に問い合わせをして、商用利用でなければコピーフリー
として扱っても良いとのコメントをシャープから頂戴していた記憶があり
ます。
堂々とHumanはどの同人ソフトにもついて来るけど問題沙汰になって
ないのはそのためです。
それから勝手に移植Ys、Ys2に関しては作った人のコメントをよく読んで
みてはいかが?(ちゃんと配布されているものならドキュメントにいろいろ
かいてあります。)
X68移植版に関しては配布自由となってます。
「ファルコムとかの著作権云々」に関してはそのドキュメントに書いてあり
ますよ。まぁこれも読む人によって判断はいろいろですが。

                           セィフティ飯沼


[312]: たびたびすいませんRE:Software Piracy 投稿者:Yuu 投稿日:08月03日(日)00時27分52秒

前回の発言をかいた後,ふと
「移植が商売によるものでなくても,そういやYsの著作権ってファルコムが持ってるんじゃないか?」
と,ふと考えたらやはりそうなんですよね
ころころと意見が変わるようで節操がないようですが,違法なんですよね
また,Human.SysとCommand.X(R)の配布もまずいのかっていうのですが
同人ソフトなんかにはHuman.SysとCommand.X(R)がよくついていますが,
これらはいいのでしょうか?
勝手な配布って言うのがどのようなケースを指すのかわからなくて・・・

最後に,おさださんのところやyamama氏のところに ROM や OS のファイルを
ねだるメールを何度も送って来るという事を知らなかったことと,
EX68の事が『なんかカッコ良いエミュレータがあってイカすゲームができるらしいぜ』ということで
広まったと言う事を,『ファイルよこせ』メールが yamama さんや私の所に殺到している事を初めから知っておれば,
既約違反ページを報告するフォームなどへの書込みもすぐにしたでしょう
おさださんを責めるわけではないのですが,できたら最初の違法コピーのところで
ただ著作権違法って言うのだけでなく,具体的な違反している事,
John Stringer 氏が,メールにて ROM や OS のファイルをねだっていること
『ファイルよこせ』メールが yamama さんや私の所に殺到していること
などを書いていただいていたなら,もっと早く事情を理解できたと思います
これにてこの件についての発言は私は終わりとします

ここで,この議論をやるのは迷惑な事かもしれませんが
しかし,うやむやにしていい事ではないと思います


[311]: Software Piracy 投稿者:おさだ 投稿日:08月02日(土)12時43分06秒

いくら言い訳をしようと違法行為である事は事実です。

ちなみに John Stringer 氏は数ヵ月前から私や yamama 氏に ROM や OS の
ファイルをねだるメールを何度も送って来ており、あるニュースグループに
も投稿しているのですが、その結果 EX68 の事が全世界に広まり、『なんか
カッコ良いエミュレータがあってイカすゲームができるらしいぜ』という人
達からの『ファイルよこせ』メールが yamama さんや私の所に殺到している
と言う事をまず理解して頂きたいですね。

そのような経緯があって私は EX68 FAQ を英語で書き、しばらくは鎮静化し
たのですが、最近 Human を始めとする各種商用ソフトが何らかの形で流出し
ているらしく、再び海外の Emulation Pirates からのメールが一日に何通も
届くようになるました。

そもそもこんな議論(なんて大層なもんじゃないですけど)をここでやる事
自体が EX68 にとって迷惑な事だと思いませんか?  私が言っているのは海
賊コピーは違法行為であるという事だけなのですが、異論があるのでしょうか?

なお、Human68k の勝手な配布は違法です。
あと、イースとドラクエはそれぞれ日本ファルコムと ENIX の著作物です。


[310]: Re^2:Software Piracy? 投稿者:Tripod 投稿日:08月02日(土)12時01分14秒

書いた後で気づいたのですが、どなたか
Human.SysとCommand.X(R)の配布条件って覚えてますか?

商用ソフト等には2.02がついていたと記憶していますが・・・
わたしは下の投稿で、Humanの配布は違法と書きましたが、
誤りであるなら教えてください。


[309]: RE:Software Piracy? 投稿者:Yuu 投稿日:08月02日(土)09時27分37秒

TripodさんによるとDQ1とYs1が商用でなく有志による移植で、
ドキュメントにも配布を禁止する記載がない
などと言う事情を知らなかったのでてっきりまずいものとばかり思ってました
Ysなどは有名なゲームで98のものを持っていましたので,頭から
商用のものと思い込んでいました
他の二つに関しては私は知らないゲームなのでわかりませんでしたが・・・・
そういうのでしたら,確かに違法とは言えないと思います
どうもJohn Stringerさん  すいません
ただ,システムのROMに関してはまずいと思います

あと英語でかかないと届かないって言うのは,正直言って
訳すのに苦労したのに,英作となると・・・・・・あ,頭が痛い
ただ,Software Piracy?の内容を読んでいると
おさださんの違法コピーの内容を読んで理解していると
しか思えない内容だったので,日本語が理解できるのかな?
と,ちょっと考えてしまったのです


[308]: げげっ 投稿者:Tripod 投稿日:08月02日(土)06時38分00秒

theyとtheseの間違い発見。しかも複数。あー、かっこわるい・・・


[307]: RE:Software Piracy? 投稿者:Tripod 投稿日:08月02日(土)06時21分30秒

えー、Yuuさんの意見に概ね賛成ですが、ひとつだけ。
DQ1とYs1に関しては、個人的使用に留めるなら問題ないと思います。
理由は、X68版は商用でなく有志による移植で、ドキュメントにも配布を禁止する記載がないため。
これを違法とするのであれば、昔パソ通で交わされた論争を蒸し返すだけで不毛かと。

それから、brokenでも英語で書かないとJohn Stringerさんには届かない....
Writing opinions in English, even broken, is only way that Mr. Stringer understands.... 

IT IS ILLEGAL TO DISTRIBUTE ANY COMMERCIAL SOFTWARES EVEN IF THESE ARE OLD!!! (e.g. Bubble Bobble)
but i think DQ1 and Ys1 for X68k is no problem because these are not commercial softwares which are made 
by amateur/semi-professional programmers with reverse engeneering or scratching from original
commercial games for other machines. (e.g. Dragon Quest for NES and Ys for NEC PC-8800 series)
if u wanna continue ur pages, u may delete BIOS images, Human68k and the Bubble Bobble.

thanx for reading my poor English > Mr. Stringer


[306]: RE:Software Piracy? 投稿者:Yuu 投稿日:08月02日(土)04時01分48秒

久しぶりに見てみたらすごい事になってますね!
このままいくと論争になりそうですが,このminiBBSはこういうことが
本来の目的かどうかは,私には何ともいえませんがあえて意見を書きます
とりあえず,HPは見ました
おさださんが著作権違反といっているのはマシンのROMならびに
ゲームのファイルが3つ(といっても私が知ってる名前は1つだけでしたが)
あることだと思います
で,John Stringerさんの返事には
(私の英語能力は決してよいとはいえませんから解釈が完全でないので勘違いの可能性もあります)
10−12年もの古いマシンのシステムファイルの分配が海賊行為を consitutes すると信じますか
( consitutes:私の辞書に無くわかりませんでした)
X68000がまだ購入可能か?
ROM無しで日本以外の人がやれるか?
私のページは、それが取り去られるのに値するように、何を脅かしますか?
(何度もいいますが全文の訳ではありませんし,私は英語が苦手ですので鵜呑みにしないように!)
などですが,HPを見ましたらROMのことはおいといてたしかに
英語の苦手な私が見た限りですが,導入の仕方が詳しく書かれていて
私も初期にEX68を試して悩んだ事が書いてあり,いいとは思いました
しかし,いくら古いマシンだからって著作権を破っていいという理由には残念ながらならないと思います
また,満開製作所という所では現在でもX68の本体や周辺機器を販売しています
この行為はこういった,はっきりいって利益の少なくてもがんばっている企業を
コピーソフトの大量発生で消えていった個性あるマシンたちのように
なくす結果にならないのではを危惧します
また,ROM無しで日本人以外ができるかというのも正直できないとしか言えないでしょう
しかし,逆に日本人も他の国でのみ売られていたマシンのエミュレータなどは
そのソフトが入手不可能ですからできないのでして,立場は同じだと思います
最後にJohn StringerさんのHPはROM公開を除いてはとてもいいもとと私は思いましたので
HPそのものの削除でなくROM公開のみを止めていただきたいと思います
すでに,入手が困難なもののソフトなりハードなりを入手しようとしたら,コピーしかない場合
それは著作権というもののいまだ解決できてない問題点と思います
人それぞれによって考えが違うとは思いますが,問題点だからとはいえ破るのには私は反対です
John Stringerさんがそこまで海外に広めたいと思っているのでしたら,著作権者である
SHARP(でいいんですよね)に相談してみてはどうでしょうか?

海外の人が正直言ってマイナーなx68000に興味を抱いてくれたのは大変うれしい事ですが
そのためには法を破らなくてはならないのでは,残念としか言えません

John Stringer氏の良心による改善を希望します


[305]: Software Piracy? 投稿者:Test 投稿日:08月02日(土)02時17分15秒

I feel the need to respond to the blatant attempt to remove
one of the few valuable X68 sites on the net. Do the users of
this mini BBS really believe that the distribution of 10-12 year
old system files consitutes piracy. Or is it simply an attempt to
stimulate interest in the X68000 system and increase its longevity?
How many X68000 are still sold? Who possible buyers will be put of
buying because they can run EX68? NONE. How much interest in the X68
has been generate by Yamama's work.... a lot. Without the ROMS how many
can take up that interest, inside Japan very few, outside Japan to 
the audience that my page is mainly aimed.... none. 

Q: What exactly does my page threaten, such that it deserves to be removed?

John Stringer


[304]: 違法コピー 投稿者:おさだ 投稿日:08月01日(金)22時25分27秒

下の人物のホームページは明らかに違法行為を行なっていますね。
このようなページが増えると EX68 の今後に悪影響を及ぼす事が予想されます。

このページのプロバイダの GeoCities は規約違反ページを報告するフォームを
用意しているので、下の URL から違反のタイプ "Software piracy"、
Neighborhood ="TimesSquare/Dungeon"、Address="8729" として警告してください。

より多く人からの警告があれば削除はより早期に行なわれると思います。

http://www.geocities.com/contact/alert_form.html


[303]: JSTRINGER@RMPLC.NET 投稿者:X68 File Assistance 投稿日:08月01日(金)18時32分36秒

Hi,

Sorry this is in English. Anybody interested in some X68 related files
may like to have a look at my home page. Any help which can be given in
improving the home page is very welcome.

Thanks (again sorry for the english)
John

http://www.geocities.com/TimesSquare/Dungeon/8729/


[302]: Pentium通300×2で・・・ 投稿者:あまにょ 投稿日:07月31日(木)19時43分06秒

ニフティマネージャーでメールの出し方がわからなかったのでこちらに書きます。
どうも、メールをくれましてありがとうございました。
では、
むむ、Pentium2 300MHZって出てるんですかぁ
学生の僕にそんな財力が無いので・・・
そうそう、MMXPentium150の98エールのノートパソコンでEX68を
試してみました。遅いですね。120MHZがほんの少し早くなっただけでした。
それと、キーボードがエミュレートしませんでした。

早く、新しいパソコン買おうっと、俺もデュアルにしよう。うんうん


[301]: Re:メインメモリとsram.ram 投稿者:Tripod 投稿日:07月31日(木)15時34分29秒

自己レスです。解決しました。
SRAM.RAMの0x00000009を10->d0に変更することで最大値となりました。


[300]: メインメモリとsram.ram 投稿者:Tripod 投稿日:07月31日(木)15時17分47秒

メインメモリの値を変更するには、
sram.ramのどのアドレスを変えればいいのでしょうか?
switchが使える環境ではないので・・・


[299]: 楽しみ! 投稿者:Y.N 投稿日:07月31日(木)14時09分32秒

某雑誌の記事を見て、友人宅にてGETして使っています。Humanの画面が表示されたときは感動しました。完全版に期待大といったところでしょうか。

できればFM音源がなってくれるとウレシイのですが...
がんばってください!!>開発者様

あと、私はデータの転送にMOを使用しています。いちいちつなぎかえるのが面倒だけど、どうせ一気に転送するんだし...
Gradius(ゲームオーバーでハング),生中継68(デモのみ、一部崩れる)、DEJA(画面がザラザラ遊べないことはないけど)、エトワールプリンセス(ロード中の★で無限ループ)など十数種確認してみました。今のところGradiusが一番まともな動作に近いように思えます。

またメールします。


[298]: pauseMIDI NFCP 投稿者:yamama 投稿日:07月31日(木)08時55分28秒

キーボードでのjoystickエミュレーションでpauseになっているなら
同時入力をキャンセルすれば良さそうですね。

MIDIのテンポはまだ一定しません。ソフトによってmidiのタイマ、
vsyncやtimerC,D、FM音源のタイマを使っているようですが、
どの場合もずれます。

NFCPはPCATで5インチディスクからイメージファイルを作るのに便利ですね。
Win95のdos窓から問題無く使えてます。


[297]: pause の件 投稿者:ファミベのよっしん 投稿日:07月30日(水)17時32分08秒

DIVE-ON も start ボタンのみ対応していますが、
そっちはちゃんと動いているんでしょうか??


[296]: なるほど 投稿者:youzi 投稿日:07月28日(月)22時07分36秒

to Seisei Yamaguchiさん
  PRAYさん

ということは、クロスケーブルを用意すれば良いわけですね。
明日買いにに行ってみます。
どうもありがとうございました。


[295]: Re:超連射68kの、pauseの件 投稿者:ma3 投稿日:07月28日(月)18時20分19秒

それが、ちょっと違うようなんです(^^;
明らかに同時押ししていない時でもPAUSEがかかったりするので、
もしかしたらエミュレータ側でキーバッファが上手くクリアされていないのかもしれません(^^;;

SELECT/PAUSE対応のソフトってどの位あるのでしょう?
(と振ってしまうとチェルノブアダプタの動作も気になってしまいますが^^;)


[294]: 115.2kbpsですが 投稿者:PRAY 投稿日:07月28日(月)14時48分06秒

X68エミュレータに直接関連する話題でなくて恐縮ですが、X68本体のオシレータをいじらなくても115.2kbps出す方法があります。
リンクは以下。(自分のページです(^^;)

(昔、自作して使ってました。なお、対応したRS232Cドライバなどが必要になります)

http://www.threeweb.ad.jp/~ks/x68/rs-adp.html


[293]: MIDIの動作ですが・・・ 投稿者:MONYONS 投稿日:07月27日(日)19時58分59秒

MIDIの動作ですが、聞いた話によると環境によって大きく差がでる…のでしょうか?
家では、テンポずれという表現以上で、T150ぐらいの曲がT32ぐらいまで落ちます。
(グラディウスII、ファランクスで確認)
環境はGATEWAY2000 P5-200 です。似た環境でそれなりに演奏されているよ〜って人
いらっしゃいましたら、詳しく教えて頂けませんか?

次バージョンも期待しています〜♪>開発者様

http://www2.osk.threewebnet.or.jp/~monyons


[292]: Re: 互換機上でイメージを作るのって? 投稿者:Seisei Yamaguchi (山口青星) 投稿日:07月26日(土)17時56分39秒

>>けっこうめんどうです。
>>みなさんはどのようにやってられるのでしょうか?
>以前通信softを使うやり方が紹介されていました。このやり方が割と
>基本です。

 そうそう、ここにRS-232Cのclock up改造 (115200bpsまで) の資料があります。

ps.
 あっちょーもbomberとかにsprite増やしを使ってるのかな??? (Ex68 (仮) で
bomberのみラスタが切れてる) 。

http://park.org/Japan/128KTTH/ngy012/arc/comp/hack/clk_up/0e/x68/


[291]: 元祖ロッパーユーザーより 投稿者:okyada 投稿日:07月24日(木)18時58分50秒

そのうち出現すると思っていたけどやっぱりでたー!
ロッパーエミュレータ!!
開発がんばってください。応援してます。


[290]: スプライト増やしをやっているソフト 投稿者:ファミベのよっしん 投稿日:07月24日(木)16時48分20秒

  スプライト増やしを行っているソフトについての話題が出ていたので、
私の知っている範囲でそれらのソフトをリストアップします。

・A-JAX
    ボンバー使用中などに、はっきりと確認できます。

・キャメルトライ
    地形がすべてスプライトで書かれています。

・グラII
    確か、レーザーがスプライトでかかれていました。
    パロディウス辺りもやっているかもしれません。

・出たなツインビー
    ダブラーっぽいちらつきをする場面がいくつかありますが、ちょっと未確認

・各種同人ソフト
    DIVE-ON、超連射68k、デスぺラード、SILSTEELなど、結構あります。 

ちなみに、スプライト増やしを行っているソフトの確認は、たくさんスプライトが表示されて
いるときに電源割り込みをかける(つまり電源スイッチを一時的にオフにする)ことで可能
です。スプライトを増やしているなら、電源割り込みがかかっている期間、スプライト表示数
が128に落ちます。


[289]: 超連射68kの、pauseの件 投稿者:ファミベのよっしん 投稿日:07月24日(木)16時19分49秒

  超連射68kにおいて、勝手に pause がかかってしまう件ですが、これは
ジョイパッドの上下同時押しか左右同時押し(どっちかは忘れました)で発生
します。これは、TOWNSパッドがそういう仕組みで start select の認識
を行っていることに、超連射68k側が対応しているためであって、エミュレータ
側の不具合によるものではありません。


[288]: Re: 互換機上でイメージを作るのって? 投稿者:Seisei Yamaguchi (山口 青星) 投稿日:07月23日(水)19時26分50秒

>これを展開して、デスクトップで使用
    :
>けっこうめんどうです。
>みなさんはどのようにやってられるのでしょうか?

 以前通信softを使うやり方が紹介されていました。このやり方が割と
基本です。


>素性不明の富士通製40MBHDD,といったとこです。
>何か良い知恵がありましたら教えてください。

 これがSCSIならfdisk formatして68、win machine双方で繋ぎ替え
して読み書きというのが手っ取り早いかも (この場合電源offにする
必要があるかも) 。

ps.
Re: stick em. MIDI、KO-Window、SCSI
 因みにこれのres元はMSDOSからHuman formatを読みたいという方への
情報提供です。

http://spock.vector.co.jp/authors/VA010205/


[287]: 凄いですねX68エミュレータ 投稿者:あまにょ 投稿日:07月23日(水)10時34分26秒

 どうも、初めましてEX68を試さしてもらっています。あまにょです。
動作環境ですがAptiva556のペンタ120MHZのメモリ16Mと言うす
凄まじい環境でしています。だから遅くて遅くてたまりません。これは、やはりC
PUのセイでしょうか、これを機会に違うマシーンを買おうかと思っていますが、今
のマシーンにMMXODPをつけてメモリを増やすか、一気にペンタ200MHZ
の新しいのにしたらいいか悩んでいます。出来れば何かよいアドバイスを・・・
ちなみにX680x0はXVIで今も元気にがんばっています。


[286]: v0.06動作報告です 投稿者:ma3 投稿日:07月22日(火)17時09分44秒

超連射X68K>やっぱりプレイ中にPAUSEがかかってしまいます。
ちょうど一面のボスが出現して戦っている場所で起こります。
今回解除は出来るのですが、解除してまたすぐにPAUSEに
なってしまいます。
これはオプションでジョイスティックのstart/selectボタンの
動作をオフにすると起きませんでした。

グラディウス1>今回はじめて動作させてみました。
ジョイスティックエミュレートではスティックとキーボードの
標準での割り当てが重なってしまうのでコンフィグでずらす
必要があります。
で、どうやらゲームオーバーでハングしてしまうようです。

http://tuat.ac.jp/~nisimura/Staff/97/ma3/


[285]: すばらしい! 投稿者:x68&at user 投稿日:07月22日(火)00時36分07秒

x68エミュ素晴らしいです。
開発頑張って下さい。


[284]: FD1155Dのヘッドカバー 投稿者:すえぴょん 投稿日:07月19日(土)02時55分53秒

FD1155Dのヘッドカバーは腐りやすいスポンジで固定されているので98VXから外した
ドライブだとポロっと取れちゃうような状態になってると思います。
私の持ってるのも腐ってたので両面テープで止め直して使っています。
ドライブAのディスクがつっかえるのもヘッドカバーが外れて落ちてるのではないでしょうか? 

#私の持っている98VX-0は3.5inchfddと40MBのHDDを内蔵してる変なマシンらしいです。


[283]: 動作速度 投稿者:すえぴょん 投稿日:07月19日(土)02時50分52秒

うーん、やはりビデオカードの性能が悪いとスピードが出ないのかな?
マルチクロック対応なゲームを動かしたときにはそこそこの速度で動いていると
思われるのですが、それ以外だとやはり遅いような気が…。

 早いうちにビデオカードを買い替えて様子を見てみたいと思います。
ミレニアム2が簡単に手に入れば嬉しいんですけどねぇ。


[282]: 動作速度 投稿者:幻の職人 投稿日:07月18日(金)11時56分50秒

私のマシン、AST Bravo MS-T P/75(P5-75)では、
ハイカラーにすればThe Cockpitはまともな速度で
プレイできます。
あと、なぜかPharanxはむちゃくちゃ速いですね。


[281]: 動作報告 投稿者:a-ueda 投稿日:07月18日(金)04時15分45秒

1. SX-Window V1.0
   ちゃんと起動して画面もまともに出ます。暁子さんとライフゲームと
   アナログ時計がマルチタスクで動いているのですが、マウスが使えず
   まったく操作できません。
2. VS.X
   画面が乱れるのですが、NMIスイッチを押すと白黒反転の画面はまともに
   出るのでパレットの不備でしょうか。
3. WP.X
   VS.Xと同じような画面の乱れかたです。
4. R-TYPE
   面の途中まで進むとハングしてしまいます。
5. アフターバーナー
   V004まではゲームができたのですが、それ以降、マウスが反応しなくなり
   デモしか見られなくなりました。
6. 自作S-OSエミュレータ
   動作するソフトとそうでないソフトがあり、主にゲームがだめです。
   キーボード関連かと思われます。
7. The Return of Ishter
   画面がスクロールしません。
8. ジェノサイド
   デモ画面は見られますがゲームに進めません。


[280]: FD1155Dについて 投稿者:a-ueda 投稿日:07月18日(金)04時01分01秒

さっきPC-9801VX21を取り出して、中を調べてみたら、FDDは FD1155D
でした。
ところで、話はそれますが、ついでに久しぶりに98VXを使ってみようとしたら、
Aドライブは何かがつっかえてディスクが入らず、Bドライブは使っているうちに
カラカラと異音がして、そのうちにディスクが抜けなくなったので、中を見て
みると、ヘッドに付いていたと見られる金属製のケースが外れていました。
(写真: http://www.japan-net.or.jp/~a-ueda/pic00012.jpg  そのうち消します)
これは昔 Oh!Xの「猫とコンピュータ」に書かれていた、「ヘッドカバー」で
しょうか? 外れたままでも一応使えますが、このままではまずいでしょうか?

さらに話はそれますが、再び組み立てる過程で本体内にネジを落としてしまい、
本体をバラバラに分解する破目になってしまいました。皆さんも気をつけましょう。
それにしても98VXは部品点数が多く、433,000円の値段も納得できます。


[279]: Re:動作速度差がかなり有るのでしょうか? 投稿者:れいくん 投稿日:07月17日(木)09時19分01秒

速度差ってことですが、さすがにペンティアム120とかだと遅く感じましたが、私が使っているマシン
(Pentium200+80MB+Stelth64 , 6x86L200+128MB+ViRGE VX , PentiumPRO166+64MB+ProVidea9685)
では、そんなに速度劣化があるマシンはないですね。
大体のゲーム等は、GAME×4で十分遊べますし、Human68kでも、GAME×4で画面描画が多少もた
つく程度だと思います。(X68000 10MHz比)
むしろ、起動速度等は結構早いですし、本当に描画のみが早くなれば、X68000 11MHzくらいで動く
と思われます。
 K6PR200+96で処理的に遅いというのは考えにくいと思うので、描画周りで遅くなっているんじゃない
でしょうか?

イメージ的には、内部の処理は11MHzのX68K、描画は3MHzのX68Kってところだと思います。
(描画に関しては、マシンというより、ウインドウズ側の問題でしょう。)

#それも、WinG対応すれば解決なのかな?


最近のソフト動作確認(Ver 0.06)

SYSTEM SACOM ノベルウェア 闇の血族(前編):マウスが対応しておらず、動作せず。
WolfTEAM           竜                                 :マウスが対応しておらず、動作せず。
KONAMI              出たな!ツインビー           :とうとう、midiで音がなりました。(同期できてないけど (;_;))
リバーヒルソフト   琥珀色の遺言                :マウスが対応しておらず、動作せず。


[278]: 互換機上でイメージを作るのって? 投稿者:youzi 投稿日:07月17日(木)00時10分11秒

どうやってやれば良いんでしょう?

今のところ機材としては
X68PRO+3.5'FDD(HDDなし)
3モードが使えるノートPC
2モードしかないデスクトップ型互換機
があります。
で、X68で9SCFORMATで作った容量の大きいFDに,
もとのFDのイメージを作成し、イメージを圧縮。
これを3.5’に落とす。
ノートPCで、1.44フォーマットのFDに、コピー
これを展開して、デスクトップで使用
とまぁ、こういう使い方をしてるのですが,
けっこうめんどうです。
みなさんはどのようにやってられるのでしょうか?

ちなみに、余っているのがジャンパセッティング不明の
98用5’FDD(FD1158D),
素性不明の富士通製40MBHDD,といったとこです。

何か良い知恵がありましたら教えてください。


[277]: 動作速度差がかなり有るのでしょうか? 投稿者:すえぴょん 投稿日:07月17日(木)00時04分13秒

皆さんの発言を読んでいると結構使えるくらいの速さでEX68Kが動いているように感じられますが、
私の環境(K6-200,RAM:96MByte)ではHuman3.01ですら何とか動くって程度です。
FileProfesserで対MC68000速度を測ると0.5%程度、POWER.Xは計測中に暴走しているのか
動いているのか、いつまで経っても結果が出ないような状態です。
(OPTIONのSPEEDをいろいろ変えてもさほど早くならないみたいです。)
グラ2のデモは会社のP5-166マシンの方が早いように感じられました。

いったい皆さんどれくらいのスピードでEX68Kが動いているのでしょうか?
CPUやグラフィックを含めて、何かスピードを比較できるようなツールって有りませんでしょうか?
MASLのベンチマークとか?? (でも動くのかしら?)

 もしかして私のビデオカード(PowerWindow-868PCI)が古くて遅すぎるだけなのでしょうか?
OSはWin95、ゲーム機のエミュレータ等は結構快適に動いています。


[276]: 実験中です 投稿者:宇野 智浩 投稿日:07月16日(水)23時40分59秒

この前から使わせて頂いてます。応援してますので頑張って下さい!!

動作報告ですがv005ではマチエールが立ち上りませんでした。
前回のバージョンでは無理矢理動いていたのですが・・・。

ファランクスを起動しましたが遊べるスピードでした。(speed game4)
ジョイスティックの動作は完璧でした。

basicは言うこと無しにいい感じで作動しています。(だだスピードが遅いですね)
ぺけbasicは非常に快適すぎるスピードでした。

スプライトツールのSM.X(スプライトメーカー)Oh.Xにあったツールの
マウスの判定がおかしいです。カーソルの位置に68のカーソルが来ません。
他のスプライトツールはキチンと作動しています。(E68とEEL)

PS.最近これがあるので30買うのをやめました。(早く完璧に動けばいいな〜)



[275]: 実験中です 投稿者:宇野 智浩 投稿日:07月16日(水)23時40分52秒

この前から使わせて頂いてます。応援してますので頑張って下さい!!

動作報告ですがv005ではマチエールが立ち上りませんでした。
前回のバージョンでは無理矢理動いていたのですが・・・。

ファランクスを起動しましたが遊べるスピードでした。(speed game4)
ジョイスティックの動作は完璧でした。

basicは言うこと無しにいい感じで作動しています。(だだスピードが遅いですね)
ぺけbasicは非常に快適すぎるスピードでした。

スプライトツールのSM.X(スプライトメーカー)Oh.Xにあったツールの
マウスの判定がおかしいです。カーソルの位置に68のカーソルが来ません。
他のスプライトツールはキチンと作動しています。(E68とEEL)

PS.最近これがあるので30買うのをやめました。(早く完璧に動けばいいな〜)



[274]: ジョイスティック 投稿者:黒木 淳一 投稿日:07月16日(水)14時09分49秒

何やらジョイスティックの動作が変になっちゃってますね。

話変わりましてファンタジーゾーンは確か登録キーでコンフィグ画面に
移行するはずなんですが、キー変換テーブルで53を定義してみたので
すが、反応がありませんでした。

#仕事中に環境ソフトとしてパーフェクツデモプレイを流す
#とイカスかも。

http://www.locomotive.co.jp/jumble/staffroom/kuroki/index.html


[273]: STICKエミュレート 投稿者:すえぴょん 投稿日:07月16日(水)01時45分02秒

今、マシンにジョイスティックを繋げてないのですがスティックエミュレーションの
不具合は出てないみたいです。うーむ。


[272]: stick em. MIDI、KO-Window、SCSI 投稿者:yamama 投稿日:07月15日(火)23時30分40秒

joy stick optionはjoy stickがつながっていない時にバグってました。
MIDIはまだレジスタがちゃんと動作していません。
ZMUSICでの動作を調べているところです。
実時間のタイマも入ってないのでテンポは一定してません。

Ko-Windowのレポート見ましたが、描画がなければ10Mhz相当なのですね。

SCSIデバイスへのアクセスはあまり宜しくないような気がします。
windowsのディスクへのアクセスはまだあまり考えていませんが
HumanのDOSコールをフックする事になるのかなぁと。


[271]: すみませんです 投稿者:すえぴょん 投稿日:07月15日(火)19時26分41秒

またやってしまいました。
↓3行目最後は「no emulate以外に変更できない」でした。


[270]: PC-98のスティックエミュレート 投稿者:すえぴょん 投稿日:07月15日(火)19時25分15秒

家(AT互換機、K6-200)で動いていたEX68Kの環境をCD-Rに焼いて会社のPC-9821V10
とPC-9821Xa16のHDDにインストール(ファイル属性の「リードオンリー」は解除済
み) したら同じく、スティックエミュレートでno emulateに変更できないという
症状が発生しました。 ちなみに両機共、ジョイスティックポートは装備されていま
せんが、その辺が関係あるとか無いかな?

 


[269]: Re: stick emulateの変更 投稿者:Seisei Yamaguchi (山口 青星) 投稿日:07月15日(火)16時00分56秒

>stick emulateを no emulate以外にしても変更できない(okを
>押して再びoptionを開くと no emulateに戻っている)のです。
    :
>やはり「PC−98」だからなのでしょうか?

 今気づいたんですが私の環境でもv0.06ではそうなります。P133の
Aptivaなんちゃらとかいう奴 (AT) なんですがこれに標準で付いてくる
win95のkey廻りのdriverがおかしいのかな。

http://spock.vector.co.jp/authors/VA010205/


[268]: Re: read/write Human68k formatted SCSI device on MSDOS 投稿者:Seisei Yamaguchi (山口 青星) 投稿日:07月15日(火)15時02分20秒

 DoGAの高津さんがMSDOS用driverを改造した物があります。問い合わせて
みるといいのでは (私がwebに置く方がいいのかな) 。

http://www.yo.rim.or.jp/~taka2/DoGA/


[267]: うーん、1155Cは全然違いそうですね 投稿者:すえぴょん 投稿日:07月14日(月)22時37分16秒

1155Cの写真を見ましたが1155Dとは全然違う構成っぽいですね。1155Cの実験はした
事が無いので良く分かりません。すみませんです>a-uedaさん。

FD155DはFC-9801Vから外したのでPC-98シリーズでは何に該当するか不明です。
もしかしたらVXのドライブが利用できるかもしれませんが何ともいえません。
私の1155DはDOS6.2の時から普通に動いていました。
あまり協力できなくてすみませんです。


[266]: Re:PC9801VM 5.25inch FDD 投稿者:a-ueda 投稿日:07月14日(月)07時58分20秒

5inch FDDについて、お答えありがとうございます。
一応、使えるようになりました。いままでの、
 1.フロッピーイメージをX68000のRAM DISKに作成
 2.これをLHAで圧縮 (20分待つ)
 3.98ノートで 3.5inch 720KByteのフロッピーにコピー
 4.AT互換機にコピーしてLHAで展開しrename
という方法と比べ、100倍ほど速く作業がおわるようになりました。

但し、気になる点があります。FD1155Cには、
CV,HDE,RD というジャンパがありません。これらを無視しても一応使えたので
すが、Windows95上またはDOS窓でしか使えず、Windowsを起動せずにDOSだけ
起動したり、Windowsを終了するときにMSDOSモードで再起動すると、使えなく
なるのです。また、たまに変な音も発します。
参考までに、どのようなジャンパ設定になっているかを写真でしめします。

http://www.japan-net.or.jp/~a-ueda/pic00001.jpg

DENだけ写っていませんが、これはちゃんと1に設定してあります。
また、FD1155Dというのは、PC9801VX用でしょうか。一応VXもあるのですが
取り出しにくい場所にあるのです。


[265]: MIDI続報 投稿者:HCN 投稿日:07月13日(日)23時04分42秒

先の発言では、「無茶苦茶遅い」と書きましたが、続報です。
(誤解されそうな表現・・・不快な思いをされた方、すみません)

どうやら、エミュレーションスピードに対してMIDIのテンポが
遅い方(2,3倍遅いような・・・)にずれているみたいです。

使用しているMIDI楽器が、VSC88(ソフトMIDI)なので、処理落ち
も考えられますが、ゲーム使用時、VSC側の負荷は、15から
20%ぐらいで、映像は、スムーズに動いてますので・・・

sted2.xの件を含めて、今後に期待しております(^_^)


[264]: FD1155Dの続き 投稿者:すえぴょん 投稿日:07月13日(日)17時20分50秒

すみません、またとちってしまいました。

ジャンパーが1個抜けてたので追加です。
DCG:2番側をショート。

以上です。


[263]: FD1155Dのジャンパー設定 投稿者:すえぴょん 投稿日:07月13日(日)17時17分42秒

先ほどタワーを開けたので確認しました。

VC :ショート      DX :1(ドライブナンバーですね)
MON:1と2をショート  USE:2
HDE:1番側をショート  DEN:3
RD :1番側をショート

 ATに繋ぐケーブルはマザーに近い側のコネクタ(ケーブルがひねられてない方)
に繋いで下さい。AT互換機のFDDナンバーは全て「1」番に固定でフラット
ケーブルをひねる事によりナンバーを変えてます。

 これで1155DだとBIOSの設定でBドライブを1.2MB 5.25Inchにすれば動くと
思います。ちなみにBIOSはAWARD。家のマシンは全てAWARDなので他の物は分かりません。


[262]: MIDIですが 投稿者:HCN 投稿日:07月13日(日)16時05分15秒

みなさん、はじめまして
題名の件ですが、RCですと、認識はしますが、うちの環境では、無茶苦茶遅いです(^^;  (MMX 233MHz / SDRAM 32Mbyte)
また、wrdp/sted2は動かないみたいです。
まずは、動作チェックまで。


[261]: v0.06でのキーボード処理 投稿者:PI. 投稿日:07月13日(日)13時48分56秒

私が以前書いたソーサリアンでの不具合が解消されています。報告まで。
ちなみに元プログラムでは$800〜のIOCSワークを参照して取得しています。


[260]: Ko-Window 投稿者:oga 投稿日:07月13日(日)07時04分05秒

Ko-Window はそのまんまで動きます。
以下のリンクに動作中のスクリーン画面のコピーがあります。

http://www.vector.co.jp/authors/VA004474/koemu.html


[259]: ↓の間違い修正 投稿者:すえぴょん 投稿日:07月13日(日)05時47分24秒

下の発言、GFALではなくFGALでした。

 これだけでは寂しいのでちょっと質問を。
イメージファイトを起動した時にBG(だと思う)が表示されない為にゲームにならないのですが
ちゃんと動いている方っておられますか? 実はマチェールもツールバーが表示されないので
適当にしか使えません。 これがちゃんと表示されれば最高なんですけどね。


[258]: FDDのジャンパー/MIDI/ジョイスティック 投稿者:すえぴょん 投稿日:07月13日(日)05時42分05秒

a-uedaさんこんにちは。 FD1155Dのジャンパー設定ですが紙に書いて残してないので
すぐにはわかんないです。後でCD-ROMを増設するときに箱を開けますのでその時に調べておきます。

 FD1155CとFD1155Dの違いはVFOが付いているか付いていないかの違いだけなので
そんなにジャンパーは違わないと思うのですが何ともいえません。

 NFCPは先にも書いたように私はNIFTYで落しました。TOPメニューからGO FILEFIND
と入力してGFALのデータライブラリを「NFCP」で検索すれば一発で出てきます。

 次にMIDI。 私の環境ではグラディウス2のデモがちゃんとMIDIで鳴っています。
ゲームで鳴るからZ-MUSICやRCPでもなりそうな気がしますね。

 ジョイスティック(正確にはPADですが)はV005同様、普通に使えていますよ。

 あと、V006を使うとマチェールで絵が描けますね。って事はマウスが暫定対応してるって事でしょうか?
うーん、私の気のせいでしょうか? 


[257]: PC9801VMの 5.25inch FDDの使い方を教えて下さい 投稿者:a-ueda 投稿日:07月13日(日)01時26分32秒

フロッピーイメージを作るために、PC9801VMのドライブをAT互換機に繋いで、ジャンパを適当に設定したりしてみましたが、うまくいきません。そこで、以下についてお教え願えますでしょうか? ・ジャンパ設定 ・ケーブルのどのコネクタに繋ぐか(線が数本よじれている所か、そうでないか) ・DOSやWindowsから普通にアクセスできるか ・NFCPというツールの具体的な入手場所ちなみにPC9801VMのFDDの型番は FD1155Cです。FD1155DというのはVX用でしょうか。以上、宜しくお願いします。


[256]: MIDI対応? 投稿者:Take 投稿日:07月13日(日)00時38分08秒

0.06でオプション欄にMIDI Testの項目がつかされていますが
0.06で非公開でMIDI対応しているのでしょうか?

Z-MUSICでMIDIだけでも演奏できればうれしいです。

SX-Windowsのマウスの対応を一番楽しみにしています。
がんばってください。


[255]: stick emulateの変更 投稿者:mia 投稿日:07月12日(土)22時47分05秒

はじめまして、ex68 V001のころから使わせていただいています。
今までは特に困った点は無かったのですがV006で
ジョイスティック(のエミュレート)が使えなくて困っています。

stick emulateを no emulate以外にしても変更できない(okを
押して再びoptionを開くと no emulateに戻っている)のです。
他の項目はちゃんと変更できるのですが・・・。
何か使い方に問題があるのでしょうか?

ちなみに、PC-98でwin95を使っています。
やはり「PC−98」だからなのでしょうか?


[254]: v006 投稿者:TO$HI 投稿日:07月12日(土)15時22分59秒

頂きました。v005でのキー(JoyStick?)周りの不具合が解消されてるようで、
前回書いた Y's が無事動作しています。(Y's 2も)
ただ、v004もそうでしたが、Y's 2でデモをスキップしようとして、スティックの
ボタンを押すと「EX68のページ違反」で終了してしまいます。スキップせずに
我慢して最後までデモを見ると、ちゃんとゲーム画面に移りプレイできるのですが。

ハードディスクのフォーマット関連はまだ試してません。試したら報告します。


[253]: v006 投稿者:yamama 投稿日:07月12日(土)07時14分09秒

キー動作の不具合の修正とB_FORMAT時の初期化動作の変更
キーが入ったままになったり受け付けなかったりなどの対処です。
イメージファイルの初期化で中身を0クリアするところが動作していなかったので修正しました。


[252]: ATでX68KのFDイメージを作る 投稿者:すえぴょん 投稿日:07月10日(木)19時06分27秒

はじめまして。私もEX68Kを使わせて頂いてます。
動かない物が結構有りますが、AT互換機でPANICう動かせるので嬉しくなっ
てしまいます。

 EX68Kを動かす際に一番てこずるディスクイメージ変換ですが私もNFCPを使って
ATのWIN95、DOSプロンプトで作成しています。(入手はNIFTYのFGAL)
ドライブは会社で処分す時にPC98から引っこ抜いたFD1155Dのジャンパーを再設定
して使っています。BIOS設定は普通にドライブB=5.25インチFDDにしてるだけで
ちゃんと動いています。

 「将来一杯有るX68Kのフロッピーからデータを抜き出す事が有るだろう」と思っ
て増設しておいたFDDが、まさかX68Kエミュレータで役に立つとは思ってもいなか
ったので感動、涙物です。


[251]: (無題) 投稿者:ラナリットたなか 投稿日:07月09日(水)05時58分41秒

 はじめまして。x68のエミュとはびっくり。えらい感動して
います。パソコンサンデー世代にはたまらんです。

 私は過去一ヶ月だけx68ユーザーだった事があります。
しかし、モニタが98用のものしかなく、パクリもんのイース
2しかプレイできなかった思い出があります。

 その時に買いだめしていて無駄になったゲームを今!
 ・・と思っているのですが、MIDIで音が出ませんか?
サコムのゲームなもんでやっぱり音がないと(涙)


[250]: Re: 登録キー 投稿者:おさだ 投稿日:07月08日(火)16時45分45秒

AT2X.KEY がキーコード変換テーブルになっているのはご存知ですよね?

X68 の HELP キーはキーコードが $54、登録キーは $53 です。

標準の設定では AT キーボードの PAUSE キーが HELP キーに割り当てられて
いますが、登録キーは割り当てられていないので、AT2X.KEY ファイルで適当
なキーに設定して下さい。


[249]: 登録キー 投稿者:黒木 淳一 投稿日:07月08日(火)13時04分03秒

ところで、登録キー、ヘルプキーはどのキーに対応しているのでしょうか?

ちなみに、DoGA CGA SYSTEM 動かそうとたくらんでいます。とりあえず家から
CGA SYSTEM をもってこないと。

http://www.locomotive.co.jp/jumble/staffroom/kuroki/index.html


[248]: SHARPformatーMOdisk 投稿者:auge 投稿日:07月08日(火)03時15分05秒

はじめまして
場違いな質問かもしれませんが『SHARPフォーマット(X68k)』のMOディスクを、
Win95orDOS(PC/AT)で読み書きしてX68kとデータのやりとりをする方法
を知っている方できるだけ詳しく教えて下さるとうれしいです。
PS
どなたかEX68で68用のDoGAーSYSTEM動かしている方いますか?


[247]: RE:エミュレータの作成言語 投稿者:yamama 投稿日:07月07日(月)13時00分42秒

MPUエミュレーションの殆どとX68のエミュレーションの半分ぐらいがx86のアセンブラです。

format.xのv2.01は領域確保時のb_formatの呼び出しで
進行状況表示の時にバグっているようです。


[246]: エミュレータの作成言語 投稿者:紅呪 投稿日:07月06日(日)03時48分17秒

お世話になっております。

エミュレータの言語ってなんですか?
VisualC?BorlandC?それともアセンブラですか?

もしもVCCだったら、うちのAlphaくんで実験したいなぁなんて。
おもってみたり。

http://www2f.meshnet.or.jp/~kohju


[245]: RE:FORMAT.X V2.01 問題 投稿者:yamama 投稿日:07月05日(土)14時34分20秒

うわっ。IOCSのエミュレーションのバグっぽいですね。


[244]: FORMAT.X V2.01 問題 投稿者:おさだ 投稿日:07月05日(土)11時20分43秒

FORMAT.X V2.01 で生成されるイメージが他のヴァージョンとサイズが違う事の
原因が多分わかりました。 この Ver でフォーマットすると、どういうわけか
幾つかのクラスタが BAD CLUSTER と見なされてしまい、FAT にはそのように登
録されるのですが、実際のイメージでは該当するクラスタの『生成』が飛ばされ
てしまうようです。

したがって、それらの BAD CLUSTER 以降のクラスタは FAT の示す位置と
『物理的に』矛盾する事になってしまうので、XDFtools はおろか EX68 で使用
する事も危険である、というのが私の結論です。

試しに V2.01 でフォーマットした『クリアなはず』のイメージに CHKDSK
をかけてみてください。『全ディスク容量』と『使用可能容量』の値が食い
違っているはずです。それがサイズの差でもあります。


[243]: (無題) 投稿者:LIL 投稿日:07月05日(土)01時03分36秒

NFCPでイメージを作成する事ができました。
様々な情報ありがとうございました。
試しに、電脳倶楽部Vol.108を動かしてみたところ、
記事を読むぶんには問題無い程度に動いています。


[242]: Re: HD image size 投稿者:おさだ 投稿日:07月04日(金)17時53分50秒

不思議ですねえ。私が確認したのは、Human2.02 と format.x v2.10 の組合せ
と、Human3.02 と format.x v2.31 なんですが、format.x v2.01 固有の現象な
のでしょうか? 2.10 と 2.31 しか持っていないので追跡実験ができないので
すが....


[241]: HD image size 投稿者:yamama 投稿日:07月04日(金)17時11分13秒

試しにver2.01のformat.xを使うとイメージサイズが小さくなってましたが、なぜだろ。
Human1とHuman3では同じなのですが。


[240]: HD image size 投稿者:TO$HI 投稿日:07月04日(金)11時30分43秒

私ん所でも、ハードディスクイメージのサイズは41,428,992バイトです。
Human 3.02、format.x は v2.01 です。(実際にはバージョンが違います、と
いうメッセージが出て使えないのでバージョンチェックの部分を変更してありま
す。)
何かの参考になるのなら、という事で。


[239]: キーボード、OS-9 投稿者:yamama 投稿日:07月04日(金)01時53分40秒

キーボードの動作が少しおかしいようです。
キーonのフラグが立ったままになったりしていますので、
joystickの入力が効かないのもこれが影響しているかもしれません。
あとAT2X.KEYの 3805 = 20 は 8035 = 20の打ち間違いです。

OS-9は動かないです。


[238]: イメージ修正 投稿者:おさだ 投稿日:07月03日(木)17時56分06秒

XDFtools が想定しているよりも短いハードディスクイメージに、足りない
バイト数のデータを加えるプログラムを追加しました。 epsilon までの
版で問題があった方はバックアップを取った上で試してみてください。

http://www.fys.ku.dk/~osada/xdftools/


[237]: 106-keyboard? 投稿者:nishino 投稿日:07月03日(木)17時26分38秒

初めましてnishino@ele.kanagawa-itと申します
早速v0.05を使用させていただいたのですが気になることが一つ。
ゲームなどをやっているとキーの動作がおかしくなることがあります。
例えばグラディウスなどやっているとZキーでショット,Xキーで
パワーアップなどするんですがキーを押さなくても勝手に弾を撃ったり
パワーアップをしたりします。AT2X.keyをv0.04のに置き換えるとましに
なります。やはり106キー用に書き直した方がよいのでしょうか?


[236]: OS-9 Disk Image 投稿者:結城なりす 投稿日:07月03日(木)16時32分24秒

OS-9/X68000 の Disk Image を落とすにはどうやればいいのでしょうか?
ちなみに、2HE/2HS の Image は EX68 では認識されませんでした。


[235]: 3M-CNTL 投稿者:おさだ 投稿日:07月03日(木)07時33分39秒

Japan2HD.SYS に似たデヴァイスドライバの 3M-CNTL を IBM-DOS 5.02/V に
組み込んだ上で、NFCP を動かしてみた所、見事に X68 用の 2HD ディスクを
AT 互換機の 5 インチドライブで読む事ができました。

1.2 MB 2HD を想定する必要性の無い、英語版 Windows 95 を使っているせい
か Windows では動作しませんでしたが、とりあえず DOS 環境で使えます。
貴重な情報をありがとうございました。

http://www.vector.co.jp/vpack/browse/software/sn000437.html


[234]: joy stick,キー、disk image 投稿者:yamama 投稿日:07月03日(木)05時00分53秒

ジョイスティックの入力が出来ないとなるとまだ実装してない割り込みを使ってるか、単にmpuエミュレーションがバグってるか

キーを押したままダイアログを開くとフォーカスを失うのでキーを離したメッセージを受け取れないので、
ダイアログを閉じる時に全キーを離した事にすればOKかな。他に悪影響がなければ。

キー入力はワークの扱いでまだ互換でない部分があるようですね。

starwarsは256色モードで1bit1プレーンとしてパレットで表示を切り替えてるのでしょうか。
ex68ではパレットの更新が少ないときは遅らせてるので残像が残るかも。

ディスクイメージのサイズが機種依存するのは変ですね。
サイズを見るとB_FORMAT2回分落ちてるようなので、エラーチェックをすり抜けてるのかもしれません。


[233]: NECO's NFCP 投稿者:おさだ 投稿日:07月03日(木)04時57分15秒

私の環境で NFCP がうまく動かなかったのは、3 モードドライブ用の
ドライバが入ってなかったのが原因かもしれません。

NFCP は Vector Software Pack にありました。下の URL から辿って
ください。

http://www.vector.co.jp/vpack/browse/software/sn009167.html


[232]: 試したいけど 投稿者:LIL 投稿日:07月03日(木)01時48分37秒

私もNECO's NFCPを試してみたいのですが、これってどこで
入手できるのでしょうか。フリーウェアじゃないのかな。


[231]: Re:Disk Image 投稿者:柳沢 投稿日:07月02日(水)23時37分50秒

えーと、今 bios をみてみたらいつの間にか5インチに戻ってました(^^;;
なんか自分でもよくわからなくなってしまった(^^;; すみません。
でも、うちでは95のdos窓から nfcpでイメージが作成できるし
X68のファイル(dosで認識できる名前のファイル)も読めるのだけは
事実です。
なおマシンは 古いDellのDX4なものです(エミュには遅すぎる)
5インチはミスオーダで何故か付いていたと言う物です。


[230]: Re:Disk Image 投稿者:ジェフ 投稿日:07月02日(水)23時26分24秒

私の環境で使用している40MのHDイメージサイズは、
41,428,992byteになります。
使用BIOSは、x68初代です。
また、このファイルはHuman 2.02をfd0.xdfで起動し、format.xで
作成した40M HDイメージです。

使用機種は、GATEWAY2000 P5-133(Aladdin M/B)を改造した
P5-200改で、メモリは128Mbyte、ディスプレイカードは、ミレの
8MByteです。
HDイメージを作成したHDDは、2GのIDEドライブを1.3GByteの
パーティショニングした場所で作成しました。

どうもHDイメージサイズは機種依存するようですね。

調べられることがあれば、協力いたします。


[229]: Re:Disk Image 投稿者:柳沢 投稿日:07月02日(水)23時15分22秒

うーん、ハードに依存するのかな? と書きつつDOSでやってみる
あれれ読めない(^^;;; 昔は読めたような気がしたのですが(^^;;
なお言い忘れましたが3モードのドライバも入ってないと駄目なのですが
あれれ (^^;;

ちなみに Win95や OS/2のdos窓からだとちゃんとファイルも読めます。
なおos/2は3モードドライバを入れないとだめ、95は明示的に入れた覚えが
ないけどどうだっけ?  で、これは3.5インチだとハード的に回転数を変えないと
だから3モード対応のドライブが必要だけど 5インチの場合は回転数が同じな
ので 3モードドライバで認識してさえもらえれば OK と言う理屈です。


[228]: Re: Disk Images 投稿者:おさだ 投稿日:07月02日(水)22時34分43秒

NECO's NFCP を使ってみましたが、私の AT 互換機では BIOS で B ドライブの
設定を 1.44M 3.5inch にしても 68 の 2HD ディスクはエラーではじかれてしま
いました。ハードに依存するのでしょうか? ちなみに DOS は MS-DOS 7.0 と
IBM-DOS J5.02/V で試みました。

XDFtools の HD イメージ書き込み時にはじかれる件ですが、エラーメッセージ
が 「Corrupted or unknown diskimage」 だった場合は、イメージファイルの
サイズが異常です。HD イメージは 10M、20M、40M でそれぞれ 10441728、
20748288、41496576 のサイズである事が前提条件となっています。  EX68 は
FD も HD もサイズをあまり気にしないようですが、正しいサイズは以上のもの
のはずです(環境依存しないですよね?)


[227]: すごいです 投稿者:柳沢 投稿日:07月02日(水)20時37分24秒

感動しました。すごいです。

さてディスクイメージですが、私のAT互換機には5インチが付いているので
これで作っています。ツールはNECOというディスクユーティリティの関連
ツールの nfcp というのを使っています。
そうそう、あと BIOSの設定で5インチを3.5インチと偽って設定して
あります。こうしないとX68のファイルを見れませんので


[226]: 動作確認できたぁ 投稿者:OSCAR 投稿日:07月02日(水)18時40分52秒

Ver0.05動作確認しました。以前の0.03に比べて若干高速化
してるみたいですね。しかしCyrix5x86-120GPでは遅い(;;
power.xというベンチプログラム?で実効速度0.92%と出ました
あと、masl.xとスペースハリアーも動かないです。

p.s
ところでX68KとPC/AT互換機間データ受け渡しで良い方法
はないですか?ATの5インチドライブが程度悪いのでエラー
出まくりなもので。


[225]: YM2151 投稿者:Seisei Yamaguchi (山口 青星) 投稿日:07月02日(水)17時41分13秒

 特許は出願の日から20年で切れる様なので、期限切れ以後か判定して
FM sound emuが有効になる様にするというのも一つの手かも知れません。

ps.
 disk imageは良く考えたらEx68 (仮称) 上でformat.xを使えば
楽勝で作れるのかも...。

ps.
 そういえば私の環境ではxdftools epで真っさらなSASI HD image
 (10Mと40M) に書き込もうとしたらはねられてしまいました。FD image
には書き込めたんですが。

http://spock.vector.co.jp/authors/VA010205/


[224]: STARWARS 投稿者:幻の職人 投稿日:07月02日(水)10時54分43秒

v0.05でSTARWARSの動作が若干よくなりました。
残像が残るのはかわりませんが、問題はそこぐらいですね。
良く見てみると、8コマに1コマだけ、正常な画面が出ています。
画面クリアにトリッキーなやり方を用いてるのが原因だと思うのですが、
画面クリアの時だけ複数プレーン同時に・・・・
とかやってるのかな??


[223]: 動作確認しました〜 投稿者:MONYONS 投稿日:07月02日(水)09時24分19秒

EX68V005 で、遂にSFXVIが動きました(v2.50ですが…)
背景が化けるものの、キャラは動く、技も出せる(当然か)、と今後にかなりの
期待が持てる結果でした。グラディウスIIも動くようになりましたね。
FM音源の再現は難しいのでしょうが、なんとかしてやり遂げて頂きたいもの…。
私は見ていることしか出来ませんが(汗)
FM音源より先に、MIDIデータ演奏可にでもなればめっちゃ嬉しい(笑)
今後の発展に期待しています。頑張って下さい〜♪


[222]: Re:DISK IMAGE 投稿者:PI. 投稿日:07月02日(水)09時15分18秒

ブランクディスクを作りたい場合は、1261568バイトの0が入った
ファイルを作り、オフセット$400からに$FE,$FF,$FFを書き込めば
とりあえず使えます(第1FATのみ初期化する)

PC/ATで直接イメージを作るためには 5"2HC ドライブを使えば
それなりに出来るとはずですが、5"ドライブをATに付けている方
はどのくらいいるのでしょうか?


[221]: Re: disk image 投稿者:Seisei Yamaguchi (山口 青星) 投稿日:07月02日(水)04時50分56秒

 1261568 bytesのテキトーなfileを作ってfsck.xにかける、というのは
無茶かなあ (おいおい) 。

ps.
 v0.05ではStrider Hiryu等が384*256 (?) でclipping表示される様に
なって調子いいです (v0.04もだけどscoreが表示されない場面がある
けど) 。源平やstarforceも画面下や右がきちんと切れるし (crtc廻りの
emuがうまくいってるのかな) 。
 後、Ex68の動作speedも上がりましたね (勘違いかな) 。

http://spock.vector.co.jp/authors/VA010205/


[220]: Re: ディスクイメージ 投稿者:おさだ 投稿日:07月02日(水)01時47分45秒

5 インチドライブ付きの PC-98 ならば X68 のディスクイメージを作れる
はずですが、普通の PC-AT + Windows95 では今のところ難しいと思います。

HD の各種ブランクディスクは私の場合、EX68 で生成したものを圧縮して
保存し、必要な時にコピーを作って使っています。

もし XDFtools の賞味期限がまだまだ残っているならば(EX68 が Win-FS
を内部でマウントできるようになるまで)、各種イメージを生成する機能
などを付けても良いのですが.......

http://www.fys.ku.dk/~osada/xdftools/


[219]: ディスクイメージ 投稿者:LIL 投稿日:07月02日(水)01時10分27秒

はじめまして。
質問なのですが、Win95上でディスクイメージを作成する
ツールは存在するのでしょうか(FDから)。
せめて、ブランクディスク(HD)のイメージを作成する機能
(ツール?)が在るといいのですが。やっぱり無いのでしょう
か。


[218]: マウスカーソル 投稿者:Take 投稿日:07月01日(火)23時47分55秒

マウスアプリを使用した場合Windowsマウスカーソルが
邪魔まなのでEX68Kのエミュレート画面の領域にマウス
カーソルが来た時Windowsのマウスカーソルを透明また
は消すオプションを付ける事は出来ないでしょうか?






[217]: V0.05、すごい! 投稿者:ぜび 投稿日:07月01日(火)23時15分07秒

おおっ、ラスター割り込みがかかっている!ちょっと不安定だけど。
スプライトとBGは、画面モードによっては縦256ドットまでしか
サポートしてないんですね(224x288ドット(^^;だと下が切れた)。

あれ?キー入力が効かない...直接IOCSワーク見てるプログラムだったかな?
こりゃ失敗。
ともあれ、あとは音ですね。特許問題さえクリアになれば、波形エミュレートも
夢ではないと思うんですが...重そうだけど(^^;;;。


[216]: Ver0.05で動作しました:98NT 投稿者:NISHI 投稿日:07月01日(火)21時45分02秒

Ver 0.05 をさっそく頂きました。
今まで動かなくなっていた「グラディウス」「C力検査」が動くようになり、
「ぷよぷよ」「ファンタジーゾーン」の動きがとても良くなりました。

ファンタジーゾーンではショップに入ると表示がチラチラしますが、
これはラスタスクロールだからかも知れませんね。
#タイトルでもチラチラしますし。

ぷよぷよでは上下スクロールの時、キャラクタと背景が
微妙にズレたりしますが、これはしょうがないかな。
#プライオリティが直ってますね。

それぞれ、全ての面を見た訳じゃないけど、
ほぼ完璧じゃないかと思えます。

ピクセルモードだと、さすがに速いですね。
場合にもよりますけど、1/60 秒の処理に間に合っていると思えます。

なお当方の環境は、
PC9821-Rv20/PentiumPro200MHz/Millennium4MBでした。


[215]: Ver0.05での動作報告 投稿者:ma3 投稿日:07月01日(火)18時12分24秒

DIVE_ONはチラチラしながらも何とか表示されるようになりました>スプライト
ただ、横384ドットモードではスプライト面が右に3分の1くらいずれます。
256ドットモードにすれば直ります。

超連射ではXSPをMODE1(ちらつき増加モード)にすればゲームになるようになりました。
ただ、プレイしていたらいきなりポーズがかかって止まってしまいました。
理由はわかりませんが、STARTボタンのあるPADに対応したプログラムだから、という可能性を考えました。

あとDIVE_ONでもそうでしたが、普通にESCポーズしたときでも解除がうまくいかなかったり、
解除できても今後は再ポーズできなかったりします。どうもESCキーの制御もおかしいようです。

それからキーを押したままoptionダイアログを開くと、戻ったときにキーが押されたままになるようです。
これは押していたキーを再度押し直すまで続きます。

以上、今とりあえず調べた範囲で報告しました。


[214]: スプライト増加といえば 投稿者:黒木 淳一 投稿日:07月01日(火)16時12分51秒

スプライト増加といえば、KMCのゲームプログラミングの本とかにも
アルゴリズムの説明がのってましたね。同人ソフトのデスペラードも
スプライト増加アルゴリズムを使用していたのではないでしょうか。

今手元に無いのですぐにはわからないです。


[213]: (無題) 投稿者:TO$HI 投稿日:07月01日(火)15時07分10秒

YM2131じゃなくってYM2151ですね。訂正。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


[212]: JOY STICK?? 投稿者:TO$HI 投稿日:07月01日(火)14時42分15秒

早速 v.0.05を頂きました。
v.0.04では24KHzモードを使用すると画面右端が切れてしまいましたが、
今度のはOKですね。Ysの画面が全画面見れるようになりました。

が、ジョイスティックが(キー入力も)効かないようです。
泣く泣くNMIスイッチを押すしかできない…。

あちらを立てればこちらが立たず、で大変でしょうね。

FM音源(YM2131)のエミュレーションに関しては私はないよりあった方が
いいなぁ。とち狂った音しか出ない、っていうのなら別ですけど。
オプションで音を出すか出さないか決められるようにすればOK?
以前にどなたかも書いたOh!Xの「FM音源の波形を創る」を見る
限りは「似ない」ようです(はしょっている部分もあるそうですが)
もし必要であればコピーして差し上げますが暗にFMのエミュレート
してくれって言ってるみたいで気がすすみませんが。

負担にならない程度にボチボチやってください。


[211]: スプライト増加 投稿者:DON 投稿日:07月01日(火)13時32分54秒

私は現在、よっしんさんの作られた XSP を使った同人ゲームを作っています。
EX68(仮)上でもv0,04あたりから、表示以外は動作するようになりました。
68で作ったゲームがWindows上で動くのは、ナカナカ感動物ですね(^^)。

さて、その同人ゲームですが、未完成品をWeb上に公開しています。よろしければ
ゲットしてみてください。EX68(仮)上での XSP の動作確認になるかも
しれません(多分^^;)。

http://www.na.rim.or.jp/~don/


[210]: FM音源、スプライト、リンク 投稿者:yamama 投稿日:07月01日(火)06時38分54秒

SBでのFM音源のまともなエミュレートは難しそうですね。
無理しても不快な音が出るようになっては悲しいので。
inside X68000もう見つからないかな?
FM音源の合成式が乗ってるなら見てみたいですね。
でも実装は出来ないと思いますが。

スプライト増加って、ずいぶんですね。32ライン毎に切替えですか。
で、スプライト増加を使っているフリーのソフトってなにがあるでしょうか。

リンクは自由ですのでよろしくお願いします。


[209]: v005 投稿者:yamama 投稿日:07月01日(火)06時14分31秒

大きな変更はありませんがいくつかの機能を追加しました。
ex68へ渡すコマンドラインオプションの指定 -c
グラフィックプレーンのラスタスクロール。(スプライトは不完全)
フロッピーが選択できるダイアログ追加
マウスとキーボードのbiosフックをやめてワークの互換を取る
可変画面サイズに対応

以下はデバッグバージョン

http://www.kumagaya.or.jp/~yamama/emul/ex68d005.lzh


[208]: Re:スプライト増加アルゴについて 投稿者:ma3 投稿日:06月30日(月)17時08分10秒

あ、よっしんさん本人が(^^;)
毎回楽しませて頂いてます>超連射m(__)m

補足どうもありがとうございます。


[207]: リンク 投稿者:はらひ 投稿日:06月30日(月)02時52分53秒

はじめまして、はらひ という者です。
winでのx68kエミュは夢のまた夢だと思っていたのですが、
まさか存在するとは!!大歓喜です。

で、このすばらしいHPを私のダメダメなHPからリンクしてよろしいでしょうか?(^^;

回答お待ちしてます。
でわでわ〜
はらひ☆ミ

http://www.tky.threewebnet.or.jp/~harahi


[206]: OPM Emu 投稿者:ぜび 投稿日:06月29日(日)02時21分18秒

OPMの波形エミュレートは、Algorithm、Feedback Level、Total Level、
Multiple だけなら68000で書いたことがあります。
特許の問題もあって、公開はしてませんが。


[205]: 音色設定ファイル 投稿者:PI. 投稿日:06月28日(土)09時38分04秒

結局、音色設定するには(安直にやるなら)ターゲット音源ごとに定義ファイル書いてMIDI
デバイスで鳴らすしかないようです。これもOPMの自由度の高いパラメータ群を考えると
がんばって書いても実用になるか怪しいものです。

脱線になりますがメガドラ音源をOPLで再現する場合も、問題点はOPMとほぼ同様です。
PCMは一見SoundBlasterで簡単に鳴らせそうに思えますが、実際にはタイミングの関係
でエミュレーションはまず無理です(レジスタ$2AにCPUでリアルタイム転送するため)



[204]: OPL 投稿者:Take 投稿日:06月27日(金)22時34分06秒

忘れてました、Windowsは基本的に音源のパラメーターを
いじる事はできないんですよね?勝手に音色を変えたら、
他に影響が出るし、しかしAWE32などはGM用のフォント?
がありますし、X68000並びの定義ファイルを作るというのは
どうでしょうか?(プリセット音のみ再現、音色は作れないと
言う仕様になってしまいますが・・・・)

やはり最終的にはDirectSoundしかないのかなー
メガドラえみゅは次バージョンでYM-2610再現するみたいだ
し・・・


[203]: OPM Emulation 投稿者:GORRY 投稿日:06月27日(金)15時06分09秒

OPMのレジスタの意味さえ分かっていれば、「鳴らすだけなら」さして
難しくはないはずです。似るかどうかはともかく^^;。
# 技術情報はすべて「Inside X68000」に載っています。
# 問題は「FM合成用の計算式のいくつかの係数が非公開」であることですが。

いつかやりたい分野ではあるのですが・・・誰かに先を越されて
しまいそうですね。NamcoHistory Vol.2が出ることがあれば、きっと
OPMエミュレータは搭載してくるでしょうし^^;。

http://www.shonan-inet.or.jp/~gorry/


[202]: OPL 投稿者:幻の職人 投稿日:06月27日(金)13時11分59秒

・実際に実行してみて、音色に仕様されたパラメータのリストを出力。
・そのパラメータに相当する音色をGMの音色リストから選択
・この対応表があるパラメータは、その音色で書き出す

というようなのを考えてみましたが、そもそもWindowsだと、WAV以外のデヴァイスを使った音源ドライバが作れないんでしたよね。


[201]: OPLアクセスの実装 投稿者:PI. 投稿日:06月27日(金)11時03分31秒

OPL系でOPMをエミュレーションするのはかなり困難、というか
実用レベルにはならないと思います。

そもそも現在EX68はWin32で動いているわけで、その下でOPL
に直アクセスすることは非常に無理があります。

WIN95ならOPL系のデバイスを(ソフト的に)外した上で out 命令
を直に発行するということも可能ですが、NTはダメです。
また割り込みを使用する場合はそういった方法ではなく、まともに
DDKを使って書かないといけないので、現実的ではないでしょう。

したがって、私はFM音源を無理矢理サポートするなら動作環境
から変えていかないといけないのではないかと考えますが、
いかがでしょうか?


[200]: WING版に期待 投稿者:Take 投稿日:06月26日(木)22時48分19秒

WINGに対応した事によってどのくらい高速かされたのでしょうか?これまでの遅さはグラフィックまわりが足をひぱっていたと思
ったのですがどうなんでしょう?

楽しみです。デバッグぐらいしか役にたてませんが、がんばって
下さい。