施 設 基 準Facilities criteria
・一般病棟入院基本料 10:1(急性期一般入院料 7)
          ・地域包括ケア病棟入院料 4
	   ・ハイリスク妊娠管理加算
	   ・妊産婦緊急搬送入院加算
	   ・HPV核酸同定検査
	   ・CT撮影16列以上64列未満のマルチスライスCT
	   ・薬剤管理指導
	   ・病棟薬剤業務実施加算
	   ・輸血管理料(U)
	   ・感染防止対策加算2
	   ・検体検査管理加算(T)
	   ・検体検査管理加算(U)
	   ・運動器リハビリテーション(U)
	   ・呼吸器リハビリテーション(U)
	   ・患者サポート体制充実加算
	   ・がん治療連携指導料
	   ・通則5及び6に掲げる手術
	   ・胃瘻造設術( 
	   経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む 
	   )
	   ・保険医療機関間の連携による病理診断 
	   ・診療録管理体制加算 2  
	   ・データ提出加算 1 
	   ・悪性腫瘍病理組織標本加算 
	   ・婦人科特定疾患治療管理料  
	   ・小児運動器疾患指導管理料 
	   ・後発医薬品使用体制加算3 
	   ・せん妄ハイリスク患者ケア加算
        
  
病 院 沿 革Hospital history
| 昭和26年 | 現在の地に木造モルタル平屋20床にて藤間病院開院 | 
| 昭和29年 | 医療法人藤間病院と改組 | 
| 昭和32年 | 鉄筋3階建東館完成、本邦第1号のコバルト60回転式遠隔照射装置を設置、がん治療に 画期的成果をあげた | 
| 昭和39年 | 鉄筋6階建て本館落成 | 
| 昭和41年 | 特定医療法人に改組 | 
| 昭和47年 | 鉄筋5階建の南棟落成 | 
| 昭和48年 | 総合健診システム業務開始 | 
| 昭和52年 | 法人名を藤和会とする藤間臨床医学研究所設置 | 
| 平成 6年 | 診察券IDカード化 | 
| 平成11年 | 総合健診システムフロア改装 | 
| 平成15年 | 外来部分の改築、療養病棟設置 | 
| 平成18年 | 総合健診システムフロア改装 | 
| 療養病棟の閉鎖  病床135床(一般病床112床 、 
					療養病床 23床) → 病床135床(一般病床135床) | |
| 病床数変更 一般病床135床 → 一般病床114床 | |
| 平成21年 | 婦人科病棟( 3F、4F )改装 病床数変更 一般病床 114床 → 111床 | 
| 平成23年 | PACSシステム導入(フィルムレス化) | 
| 平成24年 | 病床数変更 一般病床 111床 → 108床 | 
| 16列マルチスライスCT導入 | |
| 平成27年 | 病床数変更 一般病床 108床 → 106床 | 

