カシオペア座

Cassiopeia(Cas):Cassiopeia
★20時南中:12月02日
★南中高度:(北)75度
★肉眼星数:94個
★設定者 :プトレマイオス
特に明るい星があるわけでもなく、黄道12星座でもないのに、これだけ
よく知られているのは、W型の5つの星の並びが、1度見たなら忘れられ
ないほど印象的だからなのでしょう。また、沈みかかった北斗七星に変わ
って、北極星の位置を教えてくれる星座でもあります。

髪の怒りをかったカシオペア
 昔エーゲ海に、ネレイスと呼ばれる50人の美しい海の精が居ました。
エチオピア王妃のカシオペアは、「この世で一番美しいとされる、海の精
ネレイスたちの美しさも、私の一人娘アンドロメダの美しさには、およば
ないだろう」と自慢しました。
 ネレイスたちは、これを聞き怒り狂い、海の神ポセイドンに、仕返しを
頼んだのです。 ポセイドンは、海の怪物お化けクジラに、エチオピア国を
おそうように命じました。
カシオペアはこの騒ぎを収めるために、自慢の一人娘アンドロメダを、お化け
クジラに差し出さなければならなくなりました。

★南中位置での見つけ方

1.いきなりWの形を見つけてしまいましょう。真北を向いたら北極星のさらに
  上、げんこつ6個半上を探しましょう。げんこつの幅よりも少し大きいWの
  形が見つかります。
2.余りたくさん星の見える場所では、Wの形が天の川に埋もれてしまい、かえ
  って見つけにくいかも知れません。また、南中しているカシオペアを、北を
  向いて見上げるとMの形になっていることに、注意してください。

●カシオペア座ウォッチングのポイント

γ(ガンマ)星
 現在はほぼ2.2等級の明るさの変光星です。大変高速で自転しているので、
この星の赤道から、ガスが放出されて、一時的に明るさが変化します。

●η(エータ)星
 3.5等級の黄色星と、7.2等級のオレンジ色の伴星から構成されている
二重星です。 小型の望遠鏡を使って観測すれば、分離することが出来る
でしょう。この二つの星は地球からの距離は約19光年で、480年の公転周
期を持つ連星を形成しています。