![]() |
誕生日星 | ![]() |
8月 1日~10日 |
月・日 | 誕生日星 | 誕生日星を含む星座 | 星言葉 |
星にまつわるお話 | |||
8・1 | エプシロン・ヒュドラェ | うみへび座ε星 | 理想へ進む権力への意志 |
うみへび座は全天88星座の中で一番長い星座です。この蛇は、ギリシャ 神話に登場する、レルネの谷に棲んでいた、九つの頭を持つ怪獣ヒュドラ です。 このエプシロン星は、不気味な光を放つヒュドラの目を表してい ます。 | |||
8・2 | ガンマ・ピュクシディス | らしんばん座γ星 | ポップ感豊かな個性 |
この星座は、以前「アルゴ座」と呼んでいた大きな船の星座を四分割した うちの一つです。船の帆柱の部分を表していて、このガンマ星を含んだ、 3星がやや傾いて並んでいるのが、羅針盤の指針らしい趣を見せています。 | |||
8・3 | ゼータ・ヒュドラェ | うみへび座ζ星 | 自分を磨く正義 |
このヒュドラは豪勇ヘーラクレースによって退治されることになるのです が、切っても切っても生えてくる首には、ヘーラクレースもかなり手こず ったと伝えられています。ゼータ星はヒュドラの頭の部分で輝く星です。 | |||
8・4 | アクベンス | かに座α星 | 目的に突き進む行動力 |
この星座は女神ヘーラの使いだったお化け蟹です。アクベンスという星は、 蟹の南側の足を表しています。純白の輝く綺麗な星です。 | |||
8・5 | カッパ・ウルサェ・ マイーョリス |
おおぐま座к星 | 魅力の内に秘めたさびしさ |
おおぐま座になっているのは、月の女神アルテミスに仕えていたニンフの カリストーです。この星は、熊の右前足の鋭い爪のところで輝いている星 です。こんなにも鋭い光を放つのは、カリストーの悲しみを表しているの かもしれません。 | |||
8・6 | アル・スハイル・ アル・ワズン |
ほ座λ星 | 強い精神力と冒険心 |
ほ座の帆はギリシャ神話に出てくる、巨星アルゴ号の帆を表しています。 アルゴ号はギリシャ神話の勇士55人を乗せて大冒険を果たした事で、知ら れています。 | |||
8・7 | タウ・ウルサェ・ マーイョリス |
おおぐま座τ星 | デリケートさを秘めた派手さ |
τ星はおおぐまの目の辺りで悲しそうな光を放っています。 | |||
8・8 | ミアプラキドゥス | りゅうこつ座β星 | 内面の野心と穏やかさ |
竜骨とはアルゴ号の背骨の部分を、表しています。この星は船首の近くで、 輝いている星です。 | |||
8・9 | アスピディスケ | りゅうこつ座ι星 | 明朗快活な行動力 |
ギリシャ神話に伝わるアルゴ遠征隊の伝説。冒険心に満ちた若者イアーソーン の活躍と、その時に使ったアルゴ号の勇士を語り継いでいます。 この星は竜骨のちょうど真ん中で輝いています。 | |||
8・10 | アルファ・リュンキス | やまねこ座α星 | 親身になる奉仕精神 |
猫の星座というのは、全天の星座の中にも一つしかない珍しい星座です。 17世紀に設定された星座で、胴長の優しげな山猫の姿を現しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |