![]() |
誕生日星 | ![]() |
1月21日〜31日 |
月・日 | 誕生日星 | 誕生日星を含む星座 | 星言葉 |
星にまつわるお話 | |||
1/21 | テータ・アクィラェ | わし座θ星 | 強調とリーダーシップ |
わし座のテータ星は、ガニュメーデスが救いを求めてあげた、右手を描き出す 星です。ゼウスは彼に一生の美貌を与えましたが、彼の一生は、ゼウスに仕え て過ごすことになりました |
|||
1/22 | ロー・アクィラェ | わし座ρ星 | 鋭い感性と高き理想 |
この星は、天高く飛ぶ大鷲の左羽根の先端部分に、輝いています。この大鷲が 向かう先は、オリンポスの山頂です。 |
|||
1/23 | ダビー・マーイォル | やぎ座β星 | 夢を見つめ輝く瞳 |
上半身が山羊で下半身が魚という、何とも不思議な姿の星座です。この星は 山羊の角の付け根の付近で、輝いている二重星です。 |
|||
1/24 | サドル | はくちょう座γ星 | 自由な理想主義者 |
はくちょう座は、大神ゼウスの化身した姿を表しています。 この星ははくちょうの 胸に位置しています。 |
|||
1/25 | ピーコック | くじゃく座α星 | 高い理想と強い勇気 |
この星は、孔雀のちょうど頭の部分で輝いています。ギリシャ神話の中に語ら れている孔雀は、100の目を持つ怪物だったと言います。この怪物はアルゴス と呼ばれ頭の前後や体中に目があったと言います。孔雀の羽の模様が目のよ うに見えるのは、そのためなのかも知れません。 |
|||
1/26 | テータ・ケーペィ | ケフェウス座θ星 | 幸運と信頼 |
ケフェウス座の歴史は古く、紀元前23世紀から知られていたと言いわれ、 エジプトのクフ王の星座であるとの説もあります。 |
|||
1/27 | アルファ・インディー | インディアン座α星 | 巧みな二面性 |
インディアン座は、日本ではそのごく一部しか見ることができないので、あまり なじみがありません。しかもα星以外は4〜5等星の暗い星で描かれています。 |
|||
1/28 | スアロシン | いるか座α星 | 理想と現実のバランス |
ギリシャ神話では、イルカは海神ポセイドンの使者だとされています。この星は イルカの頭の部分で輝いていて、実際には太陽の70倍の明るさを持った、巨大 な星です。 |
|||
1/29 | デネブ・キュグニー | はくちょう座α星 | 論理を越えたものへの関心 |
デネブは、はくちょうの尾の部分に輝く1等星です。実光度は太陽の2万倍 です。まさに巨星ですが、それ故に寿命も短く太陽の1000分の1位だと予想 されて居ます |
|||
1/30 | ギエナー | はくちょう座ε星 | 前衛的な先駆者 |
ギエナーははくちょうの右羽根の部分で、輝く星です。3等星ですがその輝き には、艶やかさを感じます。 |
|||
1/31 | ミュー・アクァーリィ | みずがめ座μ星 | 飾り付けられた自我 |
みずがめ座は、水瓶を表す星座ではなく、水瓶を持った少年の姿を描き出し ています。黄道12星座の11番目で、、宮名を「宝瓶宮(ほうへいきゅう)」と 言います。 |
![]() |
![]() |
![]() |