Index Information Diary Link Bbs Text Gift

日記もくじ

2005年3月の日記

本文

2005年3月2日(水)

 なんか風邪。微妙にだるさが残るの。

 《電結の荒廃者/Arcbound Ravager(DST)》《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault(MRD)》アーティファクトランド6種類と禁止になったらしい。ずいぶん一気になったなあ。とばっちりをくらったワークスがややかわいそう。ともあれ今後どうなるのかの。

2005年3月7日(月)

 ぼちぼち風邪からは復活してきました。コミケSP向けのクラナドSSを書いたのですが風邪のせいもあり締め切り遅れてしまいました。申し訳ない次第。

 ここんとこのことちょちょいと。

 MIPSどのに紹介されたのでパンヤはじめてみました。ずいぶんと長い間「ふむ、きっとパン屋さん運営シミュレーションゲームなのだな。よし古河ベーカリー結成だ」とか思ってましたが実はゴルフゲームらしいです。なんてこと。ゴルフゲームというとファミコンの「ゴルフ」あたりで止まってる私ですが、操作はチュートリアルでわかったのでなんとかなりました。クーほしいなあ。

 洞窟物語はクリアはしましたがなんか隠しダンジョンがあるらしいのでそれに挑戦中。あとラスボス倒せば出せるぽい。

 ローゼンメイデンDVD4巻[amazon]届きました。わはー。残すところあと2巻と先も見えてきましたが、そんなそんな私の前にTV版AIRのDVDが立ちはだかるのであった。どうなる?

 気合を入れるために聖闘士聖矢のDVDを借りてきました。昔のアニメは熱すぎるぜ。

 響鬼さんは楽しいなあ。ブレイドで失敗してた職業的正義の味方ってのがよく表現されてます。響鬼さん強いけど敵もやばいから見ててハラハラするし。

神河謀叛、リリースイベント

 とりあえずドラフトから。

1回目白黒

一戦目赤黒白

 相手多分初心者。《竹沼の嫌われ者/Takenuma Bleeder(BOK)》から忍術で《骨奪い/Skullsnatcher(BOK)》出してきたりする。普通に呼んだ方がたぶんつよい。それでも《大峨の匪賊/Ogre Marauder(BOK)》とかちょっと厄介なものの、こっちは《信心深い従者/Faithful Squire(BOK)》が反転して場を制圧しつつ飛んで殴って勝ち。二本目も匪賊に殴られ《蝋鬣の獏/Waxmane Baku(BOK)》にタップされちょっと痛いが、やっぱり反転従者が強く押し切り勝ち。マナ無しで全軽減はなんかずるい。

二戦目緑黒

 《茨の子/Child of Thorns(BOK)》《手裏剣/Shuriken(BOK)》《竹沼の嫌われ者/Takenuma Bleeder(BOK)》と展開されてやや押され気味。でもこっちは嫌われもの+《月明かりの徘徊者/Moonlit Strider(BOK)》+《目つぶしの粉/Blinding Powder(BOK)》でがっちり。相手の土地が三枚で止まっている間に展開し続け、《大牙の衆の忍び/Okiba-Gang Shinobi(BOK)》に粉がついたところで相手投了。二本目も《偽りの希望の神/Kami of False Hope(BOK)》《裂け尾の巫女/Split-Tail Miko(BOK)》徘徊者に粉と固めて、忍びにつなげたら相手投了。

三戦目青黒

 《大水招き/Floodbringer(BOK)》から大牙の衆の忍びにつなげて来るザ・ニンジャっつー感じのデッキ。一戦目はこっちがやや土地過剰気味のところにニンジャシステムを構築され、にっちもさっちも行かなくなって負け。二本目は巫女と神で固めて《梅澤俊郎/Toshiro Umezawa(BOK)》で殴り始め、ずいぶん削るも相手の場には《鼠の守護神/Patron of the Nezumi(BOK)》。粉があったので俊郎はしななかったものの攻め手がない。どーしよーと思いつつ巫女でしのいでるとドロー《大峨の匪賊/Ogre Marauder(BOK)》。こいつ粉と組み合わせると強くねえ? と思い粉つけてアタック。相手がクリーチャーを生贄に捧げてブロックしてきても粉をはずせばノーダメージ。おお強い。で最終的には徘徊者とあわせてプロテクションをつけ、攻撃を無理やり通して勝ち。三本目は偽りの希望の神、《手甲/Shuko(BOK)》、匪賊と展開。相手は大水招きから《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours(BOK)》につなげ、《涙の神/Teardrop Kami(BOK)》でブロッカーをタップさせてきてドローしたりするも、いまいちテンポが悪い。その間に匪賊がライフを致命的なところまで削り、勝ち。

 優勝+《梅澤俊郎/Toshiro Umezawa(BOK)》+《死蔵の世話人、死零/Shirei, Shizo's Caretaker(BOK)》。感想:飛行ほんとに止まらない。目つぶしの粉はかなり強い。

二回目:白青
一戦目:赤緑

 なんか《松族の狙撃手/Matsu-Tribe Sniper(BOK)》が4枚くらいはいってますが。それでも一本目はうまく《空民の精神浚い/Soratami Mindsweeper(BOK)》で削り勝てたものの、二本目は土地が二枚でストップしたまま相手は《鱗の大男/Scaled Hulk(BOK)》を3体ならべ、三本目はクリーチャーが二秒で焼かれた《裂け尾の巫女/Split-Tail Miko(BOK)》しかこず、他は土地とコンバットトリックのみ。まあさすがに無理。

0+《狐の守護神/Patron of the Kitsune(BOK)》+《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni(BOK)》

 つか《ゆらめく玻璃凧/Shimmering Glasskite(BOK)》4枚入ってるのに一回もでなかったにゃー。

三回目:白黒

 手裏剣+忍者×3とかあるけどわりと普通の白黒。

 相手赤緑。一本目普通に押し切り、二本目相手の《尖塔の源獣/Genju of the Spires(BOK)》がどうしようもなく負け、三本目相手がこっちの倍ほどクリーチャーを展開してきてえらい辛いが、なんとか除去に複数ブロックを駆使して場をまっさらに。双方手札0で、相手ライフ11こっち2ときついも、手裏剣も置いてあるしクリーチャーの展開量次第ではなんとかなるかなと思ってたら相手は二連続クリーチャードロー。こっちは除去土地で無理。なんというか。

0+《囚われしもの、幽孤羅/Yukora, the Prisoner(BOK)》

 いやほんとにクリーチャー引かないんですが。

四回目:白黒
 《蝋鬣の獏/Waxmane Baku(BOK)》が6体ほどとれた謎っぽいデッキ。十手もあるでよ。
 一回戦は普通に押し切り、二本目ははじまる前に相手投了。
 二回戦、一本目はやたら土地を引きクリーチャーを引かず押し負け、二本目は十手パワーで勝ち、三本目はやたら土地を引き負け。獏6の山7で漠1山4ってなにかドローがおかしい。

2パック+梅沢の十手

五回目:黒青

 そんなに強くないがネズミと空民のダブルパトロンに献身できれば結構。とか思ってたら両方土地が3枚でストップ。手札にくるのは《空民の精神浚い/Soratami Mindsweeper(BOK)》。いじめっぽい。

 これでパック+チケットが0に。なんつーか土地引きすぎか引かなすぎのどっちかしかない。なおMOにおいて初手に土地5枚あるときと2枚しかないときは、明らかに前者の方が土地を引く確率が高い。でもマリガンすると逆になるだけだしなあ。カジュアルで赤青秘儀連繋バーンで遊んだときに島14山10の配分でライブラリ半分引くまで山がこなかったこともあるし。

 まあ愚痴ってても仕方ないので気を取り直してパック買ってプレミヤイベントへ。4倍がすぐ立ちそうだったのでやや大変そうだがそっちに。参加人数73人の七回戦。
 パック届く。とりあえずめぼしいカードは

  • 《古の法の神/Kami of Ancient Law(CHK)》
  • 《裂け尾の巫女/Split-Tail Miko(BOK)》
  • 《蝋鬣の獏/Waxmane Baku(BOK)》×2体
  • 《兜蛾/Kabuto Moth(CHK)》
  • 《信心深い従者/Faithful Squire(BOK)》
  • 《月明かりの徘徊者/Moonlit Strider(BOK)》
  • 《宮殿の野の神/Kami of the Palace Fields(CHK)》
  • 《不退転の意志/Indomitable Will(CHK)》
  • 《輝く群れ/Shining Shoal(BOK)》
  • 《空民の雨刻み/Soratami Rainshaper(CHK)》
  • 《撹乱する群れ/Disrupting Shoal(BOK)》
  • 《秘教の抑制/Mystic Restraints(CHK)》
  • 《骨奪い/Skullsnatcher(BOK)》
  • 《希望の盗人/Thief of Hope(CHK)》
  • 《鼠の浪人/Nezumi Ronin(CHK)》
  • 《呪われた浪人/Cursed Ronin(CHK)》
  • 《骨鬣の獏/Skullmane Baku(BOK)》
  • 《小走りの死神/Scuttling Death(CHK)》
  • 《大牙の衆の忍び/Okiba-Gang Shinobi(BOK)》
  • 《魂無き蘇生/Soulless Revival(CHK)》
  • 《霊魂の奪取/Rend Spirit(CHK)》
  • 《忌まわしい笑い/Hideous Laughter(CHK)》
  • 《凍らし/Frostling(BOK)》
  • 《刃鬣の獏/Blademane Baku(BOK)》
  • 《悪忌の撃ち手、イシイシ/Ishi-Ishi, Akki Crackshot(BOK)》
  • 《山崎兄弟/Brothers Yamazaki(CHK)》
  • 《大峨の世捨て/Ogre Recluse(BOK)》
  • 《霜投げ/Frostwielder(CHK)》
  • 《霜の大峨/Frost Ogre(BOK)》
  • 《斉射の口切り/First Volley(BOK)》
  • 《氷河の光線/Glacial Ray(CHK)》
  • 《山伏の嵐/Yamabushi's Storm(CHK)》
  • 《怒りの狂乱/Blind with Anger(CHK)》
  • 《松族の狙撃手/Matsu-Tribe Sniper(BOK)》
  • 《節くれ塊/Gnarled Mass(BOK)》2体
  • 《武道家の学徒/Budoka Pupil(BOK)》
  • 《生紡ぎ/Lifespinner(BOK)》
  • 《清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed(CHK)》
  • 《苔の神/Moss Kami(CHK)》

 クリーチャー・呪文ともに充実した白はできるだけ使いたい。青は却下。緑は蛇がもうちょっといたらせし郎コンボを考えたのですが、一体だけではさすがに重い。で赤か黒かで悩んでみましたが、結局ほぼこのみで白赤に。白黒だと殴り手が足らなくなりそうでしたし。相手がちんまいクリーチャーばかりで笑いが刺さるようなら色変えするかも。タッチは出来るだけしたくなかったので純正二色に。三色だと事故るので。

土地(17)
  • 8平地
  • 8山
  • 1《永岩城/Eiganjo Castle(CHK)》
クリーチャー(16)
  • 《献身的な家来/Devoted Retainer(CHK)》
  • 《凍らし/Frostling(BOK)》
  • 《悪忌の撃ち手、イシイシ/Ishi-Ishi, Akki Crackshot(BOK)》
  • 《刃鬣の獏/Blademane Baku(BOK)》
  • 《裂け尾の巫女/Split-Tail Miko(BOK)》
  • 《古の法の神/Kami of Ancient Law(CHK)》
  • 《兜蛾/Kabuto Moth(CHK)》
  • 《蝋鬣の獏/Waxmane Baku(BOK)》
  • 《信心深い従者/Faithful Squire(BOK)》
  • 《山崎兄弟/Brothers Yamazaki(CHK)》
  • 《霜投げ/Frostwielder(CHK)》
  • 《月明かりの徘徊者/Moonlit Strider(BOK)》
  • 《大峨の世捨て/Ogre Recluse(BOK)》
  • 《霜の大峨/Frost Ogre(BOK)》
  • 《宮殿の野の神/Kami of the Palace Fields(CHK)》
その他呪文(7)
  • 《手甲/Shuko(BOK)》
  • 《山伏の嵐/Yamabushi's Storm(CHK)》
  • 《斉射の口切り/First Volley(BOK)》
  • 《氷河の光線/Glacial Ray(CHK)》
  • 《不退転の意志/Indomitable Will(CHK)》
  • 《怒りの狂乱/Blind with Anger(CHK)》
  • 《輝く群れ/Shining Shoal(BOK)》

 群れと狂乱がポイントか。できれば《祝福の息吹/Blessed Breath(CHK)》あたりの秘儀が欲しかったところですが贅沢はいいますまい。アーティファクトには一切触れないので十手を出されたらそく投了だ!

一回戦 ○○ 1−0

 相手黒緑赤。《悟りの武士、勲雄/Isao, Enlightened Bushi(BOK)》や《杉の力/Strength of Cedars(CHK)》が目立つところ。たぶんタッチ火力なんでしょうが赤スペルは打たれませんでした。
 一本目は地味にクリーチャー交換をしつつ、こっちは反転した《忠義の記憶、戒想/Kaiso, Memory of Loyalty(BOK)》と《月明かりの徘徊者/Moonlit Strider(BOK)》、あっち《苔の神/Moss Kami(CHK)》と《よだれ舌のずべら/Dripping-Tongue Zubera(CHK)》でちょっと膠着。こっちが《大峨の世捨て/Ogre Recluse(BOK)》を呼ぶと向こうは苔神に杉の力連繋《魂無き蘇生/Soulless Revival(CHK)》してからアタック。月明かり+戒想のおかげでダメージは最小限で住み、最後は世捨て人にプロテクション緑を与えてアタックで勝ち。相変わらずずいぶんと土地が3枚で止まってたりしましたがなんとかなるものです。
 二本目は相手勲雄、こっち手甲+白獏というスタート。こっち白獏2と赤獏、あっち勲雄、《刻みを継ぐもの/Burr Grafter(CHK)》、《節くれ塊/Gnarled Mass(BOK)》、《鱗の大男/Scaled Hulk(BOK)》と展開。若干押されて厳しいところだが、こっちには《輝く群れ/Shining Shoal(BOK)》+《天羅至の叫び/Terashi's Cry(CHK)》があり。こいつで相手の《杉の力/Strength of Cedars(CHK)》連繋《木霊の力/Kodama's Might(CHK)》を凌いで、あとはカウンターのいっぱい乗った白獏で場を支配し、赤獏がでっかくなって勝ち。

 勝ったのはいいのですが相変わらず土地が伸びないなあ。この先心配。

二回戦 ○○ 2−0

 相手赤白黒 《奪われし御物/That Which Was Taken(BOK)》はシールドだとゴットかもしれん。
 一本目手札にイシイシ、蛾、徘徊者、不退転とあってランドは山山山。おっかなびっくりスタートするもうまく平地を引け、イシイシ兜蛾でスタート。相手三ターン目に石の雨。マジか。しかも二枚ある山の方に。ううん。こっちもそれで油断したのか兜蛾をうっかりタップして光線で焼かれたりしてみるも、どうも相手のクリーチャーはみんなちっちゃい上、《鼠の殺し屋/Nezumi Cutthroat(CHK)》に《警戒/Vigilance(CHK)》をつけるとかしてくる。まあさすがに負けないよねってことで押し切り勝ち。最初に平地を壊されてたら厳しかったかもしれない。
 二本目、今度も相手三ターン目に石の雨。今度は平地。何枚入れてやがる。とりあえず《凍らし/Frostling(BOK)》で《古の法の神/Kami of Ancient Law(CHK)》と相打ちとったりして様子を見るが、なかなか追加の平地を引けずカードを展開できない。やっと引けて白獏を出してタップさせるぞーと思ってたら相手は《奪われし御物/That Which Was Taken(BOK)》。ううん。とりあえず相手の場にはタフネス1が二体だったので《山伏の嵐/Yamabushi's Storm(CHK)》で焼いとき、殴りモードに入るぞーと思ったら相手の場に《降る星、流星/Ryusei, the Falling Star(CHK)》光臨。でけえよ。追加で永岩城引けたので《信心深い従者/Faithful Squire(BOK)》出してみる。従者を反転させ、相手のプレイングが甘い隙をついて殴り。流星のアタックは《裂け尾の巫女/Split-Tail Miko(BOK)》で軽減。《宮殿の野の神/Kami of the Palace Fields(CHK)》も引けたのでダブルアタック→ブロックされたほうのダメージ軽減とかやって、《月明かりの徘徊者/Moonlit Strider(BOK)》で白獏を回収し、召還即秘儀+タップとかやろうかなーと思ってたら、なぜか流星で殴ってくるので普通に勝ち。

三回戦 ×× 2−1

 相手赤緑。一本目は十手出されて以上。いや《そう介の召喚術/Sosuke's Summons(BOK)》とかとコンボやられると無理すぎ。二本目はお互いにクリーチャーを並べて膠着し、こっちの輝く群れの使い方ミスのせいでアドバンテージを稼げず(対象が消えると軽減効果もフィズるのね)、《残忍な詐欺師/Feral Deceiver(CHK)》起動+杉の力連繋木霊の力でかなり大雑把に削られて負け。相手のライフ2点まで削ったので、《氷河の光線/Glacial Ray(CHK)》をトップデッキできれば勝てたのですが。

 一敗するともうあとがない。るーるーるー。

四回戦 ○○ 3−1

 相手白青 《黄昏の守護者、秘加理/Hikari, Twilight Guardian(CHK)》と《天を裂くもの、央誉飛/Oyobi, Who Split the Heavens(BOK)》と《静風の日暮/Higure, the Still Wind(BOK)》というレジェンドっぷり。
 一本目は赤獏、従者、世捨て人となかなかいい展開。ちょいとミスって従者を失い、世捨て人には《光の心/Heart of Light(BOK)》をつけられるも、白青に突き刺さる《悪忌の撃ち手、イシイシ/Ishi-Ishi, Akki Crackshot(BOK)》が出せ、場はもっさり。相手は日暮+《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours(BOK)》でドロー体勢に入れば、こっちは《宮殿の野の神/Kami of the Palace Fields(CHK)》で迎え撃つ。相手は満を持してっぽく《天を裂くもの、央誉飛/Oyobi, Who Split the Heavens(BOK)》を召還するが、イシイシがいるのでそんなにスピリットをプレイできない。そして《怒りの狂乱/Blind with Anger(CHK)》を引けたので、相手の飛行ブロッカーを奪っておよびは白獏で寝かせて勝ち。
 二本目は1土地マリガン→3ランド4マナ以上クリーチャー3体という手札でげんなり。仕方なくスタートし、徘徊者、世捨て人、霜の大峨で頑張ってみる。相手の《古石の神/Kami of Old Stone(CHK)》をオーガアタック+凍らし+徘徊者で転生+もいっと凍らしで殺してみたりし、なんで場に獏がいないかなあとげんなりしつつ、相手のタッチ赤《岩石流/Torrent of Stone(BOK)》で世捨て人を除去されたりしつつ場はわりとまっさらに。そこからこっちは献身的な家来、古の法の神、イシイシ、白獏、兜蛾と展開し、相手は消し去りの水神、大水招き×2、そしてヒカリさんがドン。でかいなやだなあと思ってみるが相手もイシイシのせいでライフが少ない。宮殿の野の神ひけたのでこれでなんとかなるかなーと思ってると相手も日暮追加。チャンプブロッカーのせいでいまいち攻撃も通らず、なんとか1点までは削れたものの、白群れか光線か口切り引かないと勝てんなー、つうところで白群れゲット。これで相手からのダメージを消して勝ち。

 リプレイみたら白群れなくてももちょっとうまくやれば勝ててたぽい。反省しないとー。

五回戦 ×○○ 4−1

 相手青黒。《崩老卑の囁き/Horobi's Whisper(BOK)》が二枚入ってて、そのためにか《精神のくぐつ/Psychic Puppetry(CHK)》とかまではいってる。

 一本目。相手の《鼠の殺し屋/Nezumi Cutthroat(CHK)》を口切りするスタート。三ターン目に《大峨の匪賊/Ogre Marauder(BOK)》を追加するあいてに、こっちは《大峨の世捨て/Ogre Recluse(BOK)》と《手甲/Shuko(BOK)》で応戦。これは囁きを打たれるも、霜の大峨を追加してまだなんとか。相手のライフを2点まで減らすもこっちのクリーチャーも除去され、でも《氷河の光線/Glacial Ray(CHK)》かクリーチャーひければいいよねってとこで土地ドローモード。3ターン後に光線は見えたものの堪えきれず負け。
 二本目はこっち白獏霜投げと展開。相手は引いたりタップしたりしながら囁きを連繋でつかってきてアドバンテージを稼ごうとするも、相手がタップアウトした状態《竹沼の嫌われ者/Takenuma Bleeder(BOK)》がなぐってきたのを相手の怒りの狂乱で相手の《灰色肌のずべら/Ashen-Skin Zubera(CHK)》を奪って捨てさせ、反転従者で殴って白獏でタップさせて勝ち。
 三本目は赤獏白獏と展開して、そこに突っ込んできたネズミの浪人が《大牙の衆の忍び/Okiba-Gang Shinobi(BOK)》に化ける。しかしそこに輝く群れと宮殿の野の神があったのでピッチでうち、忍びを除去。赤獏と従者に囁かれたりしつつ、こっちは白獏に不退転の意志と手甲をつけて殴る。その後のドローが口切で相手のブロッカーを除去できたり世捨て人を追加できたりとすぐれていて、最後は白獏で相手のブロッカーをどかして勝ち。

 輝く群ればんざい。

六回戦 赤白 ○×○ 5−1

 こっちと似たようなデッキ。白漠が二体いるのも同じ。
 一本目、手甲+古の法の神と展開するが土地が二枚で止まってえらいきつい。とりあえずなんとか死なないように粘り、四マナ揃えて《霜投げ/Frostwielder(CHK)》次のターンにそれ+《山伏の嵐/Yamabushi's Storm(CHK)》+口切りで相手の場をまっさらにする。こうなればなんとか互角で、土地を引き当て従者を追加し反転従者パワーで勝ち。
 二本目、相手のビートの前にクリーチャーを引けないこっちではどうにも出来ず。白群れがあったので見せとこうかと思ったけどやめておく。
 三本目、光線の連繋パワーが炸裂し、相当なアドバンテージを稼ぐ。霜の大峨は光の心をはりつけられたのでブロッカーにし、反転従者と宮殿の野の神で殴り始める。相手の手札ゼロだし次のターン殴ったら勝てるかなー、ってとこでドローした相手が突如フルアタック。いぶかしみながらもブロックすると、通った巫女に+18/+0の《貪る憤怒/Devouring Rage(CHK)》。やりすぎ。しかし手札にはなんとなくサイドインした《繕いの手/Mending Hands(BOK)》があったので事なきを得、勝ち。

 さすがにびびった。

 そんで、5勝の15点までがぴったりベスト8だったため、七回戦は大人しくID。おそらくTOP8は確定ー。とりあえず12パックと墨目アバターゲットで、4倍なので一勝できればチャンピオンシップに出れるっぽい。がんばろう。

決勝ドラフト

 決勝ドラフトはBBB。初手《崩老卑の囁き/Horobi's Whisper(BOK)》から《大牙の衆の忍び/Okiba-Gang Shinobi(BOK)》《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner(BOK)》と取り、黒青かなと思うも青が流れてこず、緑は結構くるので青切って黒緑に。除去はこないが《節くれ塊/Gnarled Mass(BOK)》や《桜族の春呼び/Sakura-Tribe Springcaller(BOK)》、《鱗の大男/Scaled Hulk(BOK)》などの基本パーツを取っていく。わりとおそめに《武道家の学徒/Budoka Pupil(BOK)》がとれたのはおいしいか。青対策の狙撃者もとっておき、蛇が四体いたので《そう介の召喚術/Sosuke's Summons(BOK)》もゲト。わりとずっしり目の黒緑に。

土地(17)
  • 7沼
  • 10森
クリーチャー(17)
  • 2《茨の子/Child of Thorns(BOK)》
  • 2《松族の狙撃手/Matsu-Tribe Sniper(BOK)》
  • 《花鬣の獏/Petalmane Baku(BOK)》
  • 2《節くれ塊/Gnarled Mass(BOK)》
  • 《武道家の学徒/Budoka Pupil(BOK)》
  • 《竹沼の嫌われ者/Takenuma Bleeder(BOK)》
  • 2《桜族の春呼び/Sakura-Tribe Springcaller(BOK)》
  • 3《大牙の衆の忍び/Okiba-Gang Shinobi(BOK)》
  • 《骨鬣の獏/Skullmane Baku(BOK)》
  • 2《鱗の大男/Scaled Hulk(BOK)》
呪文(6)
  • 《手甲/Shuko(BOK)》
  • 《崩老卑の囁き/Horobi's Whisper(BOK)》
  • 2《樹海の咆哮/Roar of Jukai(BOK)》
  • 《猫手/Neko-Te(BOK)》
  • 《そう介の召喚術/Sosuke's Summons(BOK)》

 コンバットトリックなんもナシはこわかったので樹海の咆哮入れてみたり。うまく春呼び→大男と展開できればあるいは。

 一回戦、相手赤白。一本目は1ランドマリガン→土地5緑獏という初手で泣きそうになるも、大牙忍びを引いたので相手が《浪人の戦棍/Ronin Warclub(BOK)》を置いた隙に忍術。相手は《真火の門番/Shinka Gatekeeper(BOK)》《破れ障子の神/Kami of Tattered Shoji(BOK)》と並べてでけーが、うまく武道家の学徒をドロー、反転と出来たので場が優位に。結局反転武道家パワーで押し切り。二本目相手《刃鬣の獏/Blademane Baku(BOK)》と《尖塔の源獣/Genju of the Spires(BOK)》で殴ってきていたいが、3ターン目にそう介の召還術、4ターン目に春呼び、5ターン目に大男とばっちりな回り。相手の後続の霜オーガ出してくるが囁きで殺し、トークンで殴りまくって勝ち。

 二回戦相手白黒。一本目は相手の大牙忍びがむちゃくちゃ痛くて負け、二本目は相手の土地が二枚で止まってるところにこっちの大牙忍びが刺さって勝ち。三回戦はどっちもまったり展開していくが相手の場には《裂け尾の巫女/Split-Tail Miko(BOK)》が4体ほど。サイズで押し切る緑黒ではこいつらを突破するのは無理ぽい。さらに相手は《天を裂くもの、央誉飛/Oyobi, Who Split the Heavens(BOK)》を召還し、囁きも引けないのではさすがに無理ぽくて負け。

 そんなこんなで四位、神川物語16パック神河謀叛8パック墨目アバターゲット。イエー。

 でチャンピオンシップの参加権も得られたのですがそのせいか謀叛のプレミヤイベントに参加できなくなってました。パック売ってリーグでもやろうかの。

2005年3月8日(火)

 つか洞窟物語の隠しダンジョンむずいよ。手が疲れちゃうよ。たのしー。

 CYNTHIA THE MISSION(1)[amazon] ギャルが格闘技でデストロイ。絵的にはごく普通に美少女モノっぽいというかどこの秋葉さんですかと思えるような人がいたりするのですが、首切れたり耳もげたりアゴにいいの貰って脳が偏ってる描写があったりムエタイの蹴りをくらってまるで……透明な――鉄!!!という描写があったりやたらと「ッッッ」が飛び勝てる板垣イズム溢れるデストロイで楽しゅうございました。どうでもいいのですが著者近影がこわいのでなんとかして。

 大きく振りかぶって読み始めたんですが、話としてはまっとうな青春野球モノでいい感じなのですが巌窟王にて腐女子視点を焼きこまれた身としては最早まっとうな目で見ることができずどうしよう。

続謀叛リリースイベント

 つことで昨日の賞品を売り払ってトーナメントパックを手に入れてリーグに出てみたのです。結果から言うと3−2。ウヨウとか最後の裁きとかもある白青に山伏の炎と岩石流 二枚をタッチしたデッキで、最初の二戦は普通に勝て、三戦目は相手が熊野+十手持ちに相手のプレイミスにも助けてなんとか勝てたのですが、その後二連敗。初手に裁きがあったからって、土地が島4だけで何にもプレイ出来ない状態じゃマリガンするべきやったか。3戦目も相手の場に《無情の碑出告/Heartless Hidetsugu(BOK)》! ライフあんまりない! でも手札に岩石流あってマナも結構あって空民の雨刻みもいる! でも山がない! て感じで負けてみたり。その次タイブレイカー戦に言ってみたら最初のドローで手札に山が二枚あってみたり。どっちかさっきくれ。とりあえずタイブレイカーポイントとっといたので2パックはゲットできそうですが。しおしお。

2005年3月9日(水)

 巌窟王、復讐フルモード。ダングラールさんとビルフォールさんはまとめてやられてしまいました。ちょいとやっつけっぽい気もしますが、しかしノリノリの伯爵はステキすぎるので大変ステキです。

 ワンピース映画観てきました。ワンピは単品になってから観てなかったのですが、今回の監督が細田守と聞いてはウォーゲーマーとして観ずにはいられますまい。TVCMを観た時点で明らかに細田チックなキャラデザに「ああ細田だなあ」と言う思いを連ねずにはいられませんでしたし、はじまってみればやはり細田チックな演出の数々に酔いしれる私です。腕が細いんじゃ。

 話はオマツリ島なる謎ぽい所にルフィ一味が訪れるところからはじまり、ヘンな試練とか受けさせられるわけなのですが、途中から段々雲行きがあやしくなってきてというかこえー。妖魔夜行のシナリオかよという感じにこえー。花が咀嚼してるさまがこえー。ガタガタと震える私です。ワンピースでこれやってよいのか。や面白いんスけど。

 テーマとして「仲間」ってのがあるっぽくて、仲間を失った海賊の姿とか色々描かれています。ゲスト海賊の活躍が強すぎてルフィ以外の普段の連中がいまいち活躍できてない感もありますが、まあ物理的によりも精神的な支えとして力になったっぽいのでおけ。総合的には映像の面白さと敵クリーチャーのグロさとチョビヒゲでモトが取れる感じ。

 あとルフィ矢刺さりすぎ。神奈さまあんどジェットリーとタメはれるくらい。

SSのかきかたとか

 せいるさんとか文月さんとかがやってたので便乗するモード。モトはあんよさんとこが発端なのかしら。

 とりあえず例あげながらやるのがよいと思うので、私のやつで比較的オーソドックスだと思われる茜色のパラダイムシフト(Kanon、北川香里)と大分トリッキーだと思われるフリップフロップ(ONE、浩平、瑞佳)を題材にやってみます。

 なお段階別に分けていると入っても、基本的にはいったりきたりしますし、すっとばすこともありますし、複数を同時に行うこともありますので、ここでは便宜的に分けてあるものとします。

段階1:ぼんやり

 なにはともあれきっかけが必要です。きっかけは「あー、あのキャラがこんなことしたら萌えだろうなー」とか「やべえ! 真琴かわええ!」とか「つか委員ちょにめがねかけさせたいなあ」「○○が『×××』と言ったら/をしたら萌えやなあ」とかの衝動的なものや、「こんぺあるのかー。参加してみよかなー」みたいな外的条件によるものなどがあります。

 茜色なら「キタカオをラブラブさせよー」でフリフロなら「ONEこんぺかー。よしやってみよう」という感じでした。またお題式というか「タイトルがDisenchant」みたいなところから入ることもあります。フリフロの場合「二重構造」「みさお生存」「母親との確執」で起点が三つあるとも言えます。

 一番目は特にそうなのですが、この段階ではもやもやとした妄想のようなもので、とても人様にお見せできるシロモノではありません。しかしとりえあえずそれはおいといて妄想は続きます。起点がどうあれすることは大体それです。妄想というのはすなわち自分の「萌えポイント」を思い描く作業であり、茜色なら「かおりんが酔って北川がおぶって帰る。萌え」や「いい雰囲気になったかと思ったらゲロを吐く。萌え」や「恋愛の精神的意義とは濃密な情報交換による不断たるパラダイムシフトである。萌え」やらで、フリフロなら「やっぱ妹だよね」「やっぱ世話焼きっ子だよね」「ONEっつったら世界の終わりとハードボイルドワンダーランドだから二重構造で、二重構造っつったらフリップフロップで、別々の世界同時進行っつえばSenseoffドラマCDだよね」とかになります。

 でそうしてると段々ぼんやり妄想がたまっていきます。これは一瞬で終わることもありますし、一年以上かかることもあります。また、知識的に判らないことがあったらネットで調べたり人に聞いたりします。そこで知ったことからまた新たに妄想が生まれることもあります。クリアしてから時間の立っているゲームはリプレイしたりもします。テキストスキップを駆使しますがとばしてしまうこともしばしば。

 書こうとしているモノに近い作品――マンガやら小説やら音楽やら映画やら――を観るのも妄想を加速するよい手です。茜色のときは谷川史子を読んで「ラブー!」と叫んだりこがわみさきを読んで「ラブー!」と叫んだり犬上すくねを読んで「ラブー!」と叫んだり、フリフロのときは「BTを聴いて麻枝准殿の領域にいたるのじゃよー!」とか叫んだりしてました。モチベーションを高めるためにかなり有効なのですが、やりすぎると影響を受けすぎて、その作品のコピーっぽくなってしまうので注意が必要です。

段階2:流れ作成

 ぼんやり妄想がたまってくると、お話としての、場面ごとの大まかな流れが出来てきます。茜色なら「酒の席で香里が酔っ払う→帰り道→美坂家→シメ」という感じで。フリフロの場合「流れ」自体が二重構造として萌えポイントになってたりもしますが、基本的にここらへんはわりと理詰めで配置していきます。ぼんやりの中に話としての始まりや終わりに相当する部分があればよいのですが、ない場合はそれを考えたりもします。

 また全体の流れを俯瞰して「ちょいと前半が弱いかな」とか「シメに入る前にもうちょいとタメがほしいな」とか「ちょっとここは長すぎるかな」とか「これを入れ替えるとすっきりするかも」とか「ちょいと場面ごとの重みがバランス悪いか」とか「ここの前で伏線はって、こっちで解消するとよいかも」とか色々整頓し、各場面でやるべき説明及び描写、はるべき伏線、やりたい萌えポイントをまとめます。これは大概頭の中にしまっておきますが、場合によってはメモをとったりもします。

 まとめるのはいいのですが、こうして理詰めで決めたのものは、そのままでは大抵萌えやら個人的な思い入れが足らず、面白みが欠けてしまいます。なのでここで段階1に戻って再度妄想。情熱をためていきます。そのままためすぎてさめてしまうこともあります。

段階3:書く

 流れがまとまったら書き始めます。ときどきまとまってなくても書き始めます。というか、その段階では大概完全にはまとまってません。たとえば茜色では北川と香里の過去話は書きながら思いついたものです。書いてる最中というのは妙な脳内物質でも働いているのか、ただ考えている段階よりもよい展開が思いついたりしますし。思いつかないと地獄の苦しみを味わうわけですが。

 大きな展開でなくても、大抵前に考えただけでは話の流れとして不完全なので、そこらへんは描きながら補っていきます。ここで前に考えていた流れになかなか乗れず苦しんだり、場合によっては大幅に変えなければならなくなったりもします。もうちょっとしっかりプロット立てとけと自分に言ったりしますが、もはや頑張るしかないところです。

 また考えてたときにはよく思えたシーンなどでも、実際書いてみるとそんなでもなくてしょんぼりしてりもします。とくにキメのシーンでそうだとくじけそうになりますしときどきくじけます。

 でひたすら書きます。文章にはここは書いてるときのノリが出るのでできるだけ元気な気分で書きます。気が乗らないときはうかれます。文章を書く際に特に気をつけるのは言葉のリズムで、説明くさくなりすぎたりしないよう韻を踏んでみたり遊びを入れてみたりします。ときどきやりすぎて無駄に長くなりすぎたりします。

 文体や人称は作品にあわせて選択します。たまに特殊な文体や人称が妄想の起点になる場合はそっちを優先するのですが、上手くいかないとくじけそうにもなります。こんぺのときは正体を隠す意味で一人称と三人称を交互にやってみたりもしました。

 ときどき見直して、段階1や2に戻ったりしつつ、頑張って書いていきます。この世に永遠なんてないので諦めなければいつか終わります。ときどき諦めます。

段階4:見直し

 諦めなければ書き終わります。書き終わったあとは大概平静な精神状態ではないので、出来れば時間をおきたいところですが、世の中そうはいかないときもあります。できるだけ落ち着いてやりたいところです。

 見直しは誤字脱字説明不足などのケアレスミスの修正や、2と同じように流れの悪いところを見つけ、足したり引いたりしながら直していきます。ときどき「これつまんなくね?」と思うこともありますし、本当にそう思えてしまったときは書き終えてもHDDの中でそっと眠ることもあります。同人原稿などでサイズ上限があるときは、ちょこちょこ削ったり、場合によってはシーンごとに削ったりします。

 過去最大の圧縮は、まこみし文庫夏のときで、大体10kbといわれたのに34kb書いてしまい、頑張って14kbにしたことがありました。あのときは登場人物を減らしたりシーンを削ったりして、ほとんど別物といってもいい改造となってしまいました。さすがにもうあんなことにはならないようにしたいです。

 さておき、見直していいかと思えたならば発表の場に持っていきます。Webやこんぺ投稿や同人なら主催者さんへのメールですね。できるだけ満足いくかたちでやりたいところですが、ときどき見切り発車してしまうのが人の弱さです。そんな弱い考えには反逆したいところですね。

 さて発表してしまったら作者に出来ることは部屋の隅でガタガタ震えて命乞いをするだけです。こんぺの作品発表時および順位発表時はマジで心臓が痛くなったりもします。

 そして時が流れ、ふと巣立っていった我が子を見る思いで作品を見直し、書いてる間には気付かなかったミスを発見して「ギャー誰も気付いてないだろーなーでもホントに誰も気付いてなかったらそれはそれでさびしーなーええいバレないようこっそり修正しちまえッ」と悪あがきすることで、SSを書く過程は終了を終えます。

 そんなこんなで個人的なSSの書き方でした。オリバさんに「何を食ったらそんなSSが書けるんだい?」と聞いたら「愚問だな。愛以外にSSを面白くするものなどあるものか」とお応えいただけたので、最終的には愛が大切っぽいです。シメ。

2005年3月12日(土)

 テーブルさんちで巌窟王のDVD1巻を見せてもらったのですが、あらためてみるとやっぱり目に厳しいっスな。そして伯爵ステキ。フランツは健気オーラ全開。大体状況の判った今の時点でみると伯爵の台詞の一つ一つにいちいち裏があってうなるばかり。あと三話で終了かあ。

 リリースイベントが終わってからちまちまCCBドラフトやってるのですが、今のところきれいに6連敗。どーやったら勝てるのじゃろう。

2005年3月13日(日)

 ドラフトで久しぶりに豪華デッキ完成。初手《山伏の長、熊野/Kumano, Master Yamabushi(CHK)》で他に見るべき赤もないという理想的展開だったのですが、二手目が《激憤の本殿/Honden of Infinite Rage(CHK)》抜けの《北の樹の木霊/Kodama of the North Tree(CHK)》。これらをサポートするためにマナ蛇と《自然との融和/Commune with Nature(CHK)》《緊急時/Time of Need(CHK)》を優先的に取って、謀叛に入ってからは《卑血の芙巳子/Fumiko the Lowblood(BOK)》《素拳の岩守/Iwamori of the Open Fist(BOK)》と流れてくる。さすがにこんだけいれば3〜5ターン目にはどれか出てるので、レジェンドパワーで勝ち。さすがに練習にはなりませんでしたが楽しかったです。

 まほらば見逃してガクリときたので寝ます。ガクリ。

2005年3月15日(火)

 ファンタジックチルドレンがえらい面白いです。こんなことなら最初からマジメに見ておけばよかった。

 ドクロちゃん5巻買ってきました。いつも通り宮○書店に行ったのですが、サインは増えていませんでした。おのれおかゆ。

 プレリリースリーグでの賞品はぎりぎり64位での4パック。最後の方のリーグだったので、タイブレイカーポイント稼ぎがわりとのんびりしてたのがよかったみたい。ドラフトの方は青緑で0から赤黒で三勝。赤黒はニガテな赤除去や忌まわしい笑いを見なかったのが勝因か。面白かったのが三戦目で、相手は白緑の《狐の神秘家/Kitsune Mystic(CHK)》デッキ。《脂火玉/Tallowisp(BOK)》で各種エンチャントを持ってきて、神秘家をひっくり返してました。《狐の賢者、秋之尾/Autumn-Tail, Kitsune Sage(CHK)》の能力で《光の心/Heart of Light(BOK)》があっちいったりこっちいったりするのが奇妙だったり。でも白緑なんで、こっちのいっぱいドレインやら《尖塔の源獣/Genju of the Spires(BOK)》起動→《影の舞い/Dance of Shadows(CHK)》やらの大味なワザに対処しにくく、それで勝てました。

2005年3月17日(木)

 20日の飲み会に向けて名刺印刷用紙を買ってきたのはいいのですが、何分当方不器用な男ゆえうまくできるじゃろうか。

 つか巌窟王おもしろすぎるってばさ。来週までキングクリムゾンで飛んで生きたい気分。

 最近のバキは迷走っぷりをおもしろがるものとは認識していましたが、さすがにこの展開はなあ。達人……。

2005年3月19日(土)

 花粉なのよ。ウヴォア。

 名刺印刷してるのですが色々ズレたり滲んだりしてたいへん。まあ多少は手作りの味ってことで。プリンタだけど。

 本屋行ったらウルトラジャンプにスティールボールランが載っててビビった次第。情報チェックが遅いワシ。買ったけど。ジョジョラーとして! 他のマンガが軒並みストーリーモノで話がよう判らんのはキツイですがジョジョだしネ。

2005年3月21日(月)

 20日の飲み会行ってきました。人が多くてたいへんたいへん。間違えて酒飲んじゃって相当使い物にならなくなってました。酒だめやねんワシ。

 洞窟物語、なんとか裏ダンジョンクリア。今のところ6分16秒がベスト。連射機能がないと腕がつりそうだわー。

 MOの神河謀叛チャンピオンシップは5−4で賞品ナシでした。残念。あとでレポートおいときます。

 今日のドラフトは赤黒で2−1。一戦目二戦目は相手がそんなに強くなく楽だったのですが、三戦目で三ターン目の《激憤の本殿/Honden of Infinite Rage(CHK)》にやられてたりしました。赤黒にそれはあかん。

2005年3月23日(水)

 伯爵ーッ! エドモンーッ! そしてOPアンド予告ナシーッ! いやもうすごかった。来週最終回かあ。なんか感慨深いぜ。

 愛地球博が愛知でやるからであるダジャレということに開催前に気付けた。

 ドラフト2連敗して神河物語1しかパックがなくなってしまった。どうしよ。

2005年3月24日(木)

 血塗られた聖域タイムアタックは腕が疲れちまうのでうまくいきません。鍛えなきゃ。

 ネギまアニメはネギ先生の作画が一番気合入っているような気がしなくもない。それはそれで。

 神羅万象チョコのギャルが妙に萌え度高いわけですがこういったものに対しそういった感想を覚えることを子供の頃のワシに謝りたい。

2005年3月26日(土)

 ところでコンプエースの表紙がいたるんであることに数テンポ気付けなかった私はなにかと修行が足らない。ところでヒラコーの予告編がやたら面白そうなのでぜひ本編もやって欲しいところですが雑誌的に厳しいか。ところで考えてみると同人が原作のマンガが3つもあるのですな。これが時代の流れか。

 もっけ4巻売ってないよ。

2005年3月28日(月)

 響鬼さんつよいよ。明日夢くんピンチだよ。

 レジェンズ最終回。バトル分はやや足らないですが、別れのシーンはベタながら泣けますな。名前を呼び合うとか好き。序盤から中盤にかけてがかなり強まってただけに、終盤がややぐちゃってた感が否めないですが、最後で盛り返したというか。しかしランシーンネズっちょはあのままでは死ぬことも出来ないので考えることをやめてしまいかねない。

 MOで久々にスタンダート8人構築に出て二勝。デッキはポンザだったのですがほんとに先手ゲーですなこれ。後手だとつらいつらい。

 楽天が弱すぎて思わず応援したくなる今日この頃です。試合見てはいないのですが。

2005年3月30日(水)

 巌窟王最終回。この丸々一話エピローグに当てるって手法好きですわ。残された人たちがみんな幸せそうにやってるようで、余韻もすばらしい。ラストの歌詞付きオープニング曲にもほろほろ。なんともよき作品でありました。

 砂ぼうずも最終回。こっちもらしい終わり方でよし。つかわしはゴンゾファンなんじゃろうか。カレイドも好きだし。

 唐突に神羅万象チョコを求めて第一回2005春ツアーが組まれ、地元のダチ3人して旅に出る。何やってるんだ我々は。聞くところによると都内では全滅らしいのだが、そこは埼玉。探せば普通に売っている。とはいえ地元社会の生態系を崩すことは禁忌であるため、一つの店では一人一度に三つまで、という紳士協定が組まれる。何やってるんだ我々は。で私の戦果としてはシークレットの皇帝が出たりポラリスがダブったりしたのですが、一番の目当てであったアルマたんが出ませんでした。おのれ。しかし三人合わせて唯一ないのがノーマルモンスターであるドロールというのはいかなるトリックなのか。ともあれ我々の戦いはまだ続く。

 CCBドラフト4322。初手《地揺すり/Earthshaker(CHK)》か《風見の本殿/Honden of Seeing Winds(CHK)》かで本殿。二手目がレア抜けで《鼠の墓荒らし/Nezumi Graverobber(CHK)》。ところがその後黒が流れてこず、代わりにかなりありえない手番で《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》《木霊の手の内/Kodama's Reach(CHK)》《聖鐘の僧団/Order of the Sacred Bell(CHK)》《残忍な詐欺師/Feral Deceiver(CHK)》と取れたので青緑に。二パック目二手目で《汚れ/Befoul(CHK)》もとれたので、ダブルコストタッチに挑戦。まあ長老×2手の内緑獏に《空民の雲乗り/Soratami Cloudskater(CHK)》も取れたのでなんとかなるかも。謀叛で《撲滅/Eradicate(BOK)》もとってたり。で結局なんとかなって三勝。撲滅で手札見れるの便利ね。