会社沿革

昭和26年(1951) 6月

有限会社 柴崎商会 設立、木材の製作及び販売を開始

昭和38年(1963) 4月

東洋ドアー株式会社(現トステム株式会社)より公共量産住宅部品の製造を受注し生産開始

昭和40年(1965) 4月

商号を有限会社柴崎産業と改名し、資本金300万円に増資

昭和42年(1967) 4月

東洋ドア株式会社よりアルミサッシ製造を受託、生産を開始

昭和45年(1970)10月

トーヨーサッシ株式会社よりアルミ玄関ユニット製造委託を受ける

昭和48年(1973) 5月

製造品目を住宅用アルミサッシ関連製品に一本化する

昭和48年(1973)12月

資本金1、000万円に増資

昭和49年(1974) 9月

商号を株式会社柴崎産業と変更する

昭和55年(1980)10月

本社工場棟新築落成

昭和58年(1983) 7月

(社)埼玉労働基準協会連合会長賞受賞

昭和59年(1984) 1月

トーヨーサッシ部門別QCサークル発表大会において当社四ツ葉サークルが最優秀賞受賞

昭和60年(1985) 4月

埼玉県知識集約化推進グループ指定を受ける

昭和61年(1986) 1月

パソコンによる生産管理ソフト『生産管理支援システム』をNSシステムズインターナショナルと共同開発し、同時に販売開始

昭和62年(1987)10月

東洋エクステリア株式会社よりアリミフェンスの製造を受託

昭和62年(1987)12月

秩父市堀切へ本社工場を新築移転し、株式会社シバサキと改称

昭和63年(1988) 2月

前橋トーヨーサッシ工業株式会社より、ミニバルコニー・フラワーボックス製造を受託

昭和63年(1988) 6月

トステム株式会社 産業品部よりTOTO向けの浴室ドアの製造を受託

昭和63年(1988)11月

トステム株式会社よりTANA−SYSTEM『リブロ』の製造を受託

平成 3年(1991) 6月

創業40周年記念式典 長期ビジョン策定

平成 3年(1991) 8月

東洋スクステリア株式会社よりアルミフェンス『ハイサモア』の製造を受託

平成 4年(1992) 5月

トステム株式会社よりビルサッシPRO70の製造を受託

平成 7年(1995) 6月

資本金3、300万円に増資

平成 7年(1995)10月

埼玉県『彩の国工場』指定

平成10年(1998)12月

JQAによりISO90002認証取得を受ける

平成11年(1999)11月

家具・生活雑貨の自社ブランド ALFACTO 立ち上げ

平成12年(2000)10月

自社ブランド ALFUNI シリーズのベンチ・パブリックチェアかグッドデザイン賞受賞

平成12年(2000)11月

良品計画株式会社より、アルミテーブル、株式会社シモダイエラよりサンウェーブ向けシステムキッチン用収納扉受注

平成13年(2001)11月

東京ビッグサイト 東京国際家具見本市出展

平成14年(2002) 7月

“ISO9001 2000”認証取得

平成14年(2002) 9月

ロンドン“100%DESIGN”トレードフェアー出展

平成15年(2003) 1月

東京“Next SOHO”フェアー出展

平成15年(2003) 1月

自社開発によるLED照明ユニットの受注開始

平成15年(2003)10月

自社“ALFUNI”シリーズのC−TABLEがグッドデザイン賞受賞

平成15年(2003)11月

東京ビックサイト 東京国際家具見本市“IFFT2003”出展、アワード銀賞受賞

平成16年(2004) 3月

東京ビックサイト “JAPAN SHOP2004”出展

平成16年(2004)10月

自社LED照明“LIGA−A,LIGA−B”がグッドデザイン中小企業庁長官特別賞受賞



このwebサイトに掲載されている文章・写真・図面等の無断転載等を禁じます。
All Right Reserved.(c) Copyright SHIBASAKI Inc.