’05インドネシア料理教室


’05初夏

国際交流会のインドネシア料理の
講習会に参加。

今日は、インドネシアからの留学生
(日本のアニメが好きで日本で勉強
したかったそうです)の先生に教わりながら
インドネシア料理にトライ!!
本日のメニューは
1)ガドガド:温野菜をピーナッツ
       ソースをつけて食べる
       ヘルシーなメニュー
2)ブブルチャンドル:ココナッツミルクの
             ゼンザイ
3)ナシゴレン:インドネシアのチャーハン
4)ピサン・ゴレン:バナナのフリーッター
5)スップ・サユル・チャンプル:野菜と鶏
                   のスープ


何となく、マレーシア料理に似ているインドネシア
料理は身近に感じる。
              
4人のグループに分かれて料理開始!!!

まずはガドガドのピーナッツソースを作る。
ピーナッツをミキサーにかけて細かくして
ココナッツミルク、インドネシアのショウガ、砂糖
などなどをまぜまえしてまぜまぜして、ちょっとピリ辛で
濃厚なピーナッツソースを作る。
温野菜を作って1品目完成!!
二品目はサツマイモをこねこねして小さいボール状にし
ゆでて冷やして、ココナッツミルクの冷たい汁に入れた
デザートを作る。
さらに野菜と鶏肉を炒め、野菜の汁で具を煮込んで
ご飯を入れたチャーハンのナシゴレンを作る。
最後はバナナに甘い衣をつけて揚げたピサンゴレン
を作ってすべての料理を完成。

時間にして2時間。
かなり暑かったので水飲みのみ料理を作る。
で、出来上がった料理をみんなで食べてみる。

ナシゴレンはご飯を堅めに炊いたけど
具の水分がかなり残っていたので
べちゃべちゃになり何となく・・・・・
ガドガドはもうちょっと辛くしないと
はっきりしない味・・・・

ピサンゴレンは結構いけました。
(冷えても美味い)

HOMEENDO INDEXBACK