事象の羅列
2003年10月分
トップページへ
むかしの事象一覧へ
2003-10-31
- 本日の散財
- 粟岳さんごめんなさい。「SF JAPAN vol.8」高くて買えなひ…_| ̄|○
2003-10-30
- 診察日、散財欲求が強いのでブースターを減らしコンプレッサー(スタビ)を増やす。酒呑むのを控えんと…(;;)
- 襖の隙間をうめうめ。
2003-10-29
- 今日も一日書類整理、二輪時代の国庫金領収書などを発掘。そういや会社で違反切符の張り出しとかやってたなぁ。
- 書類整理していて2倍テレコンレンズがあったのを思い出したので、ちょっと撮ってみる。
あし:HAKUBA HD-505V
光学系:Kenko KPT-20 & Sony CCD-TR2
オリオン小三ッ星、なんか画像が荒いなぁ。もしかしてパチンコ屋のお馬鹿なサーチライトか?

すばる

画角はBJ100iより少し広めだが、口径が小さい上にフルズームしているから撮れる星の数が少ない。
2003-10-28
- 望遠鏡用の滑車と双眼鏡用の簡易赤道儀を作ってみようかな。<逃避
- 書類整理は本の置き場所を確保するために始めたのだが、ようやく1/3くらい消化した模様。今日は夕食をとった後、つい居眠りしてもうた(^^;
2003-10-27
- RX−7、先日の十二ヶ月点検で「バッテリーがやばくて冬越せないょ」って言われたので交換。
- プリンタメモリ、近所の電器屋の中古コーナーでジャンクパーツをあさったけどさすがに無い。Cバス用LANカードも有れば欲しかったのだが…。これだけのために秋葉原まで行く気にならんし、中古通販orオークションに手を出すしかないかなぁ。でも、本体より送料の方が高くつきそう。
2003-10-26
- まだまだ続くなぁ<書類整理
- メインのプリンター、購入当初から大きいデータの物を印刷すると横にずれて出力されていたが、どうやら増設メモリーかESC/P拡張ボードの初期不良の模様。ケーブルが長すぎたのかorプリンター切替器の不良かと思っていた(^^;
- とりあえずメモリーを探してみよう。けど、「SIMM 72pin 4MB」なんて新品は有るのだろ〜か?
- ちょっと調べたけど、どうも無さげ(;;)
2003-10-25
- しょ〜るい〜は、つ〜づくぅよ、ど〜こま〜でぇもぉ〜(;;)
- 押入から
「National RANGER TR-505A」(モノクロTV 6吋)
と、
「Sony スカイセンサー 5900」(5バンドレシーバー)
の取説を発掘。
- TR−505Aは友人に貸した後どうしたんだっけ?(^^;家捜しすれば出てくるかな?
- スカイセンサーはつい最近お亡くなりになりました。流星を見るときにJJYを流していたような…
- BCLにはもっぱら「東芝 サウンド ナナハン(テレビ音声が聞けた記憶があるのでたぶんGTV RP-770Fだと思う)」を使用してましたがこれも数年前にお亡くなりになりました。
安い短波ラジオ欲しいなぁ…。
2003-10-24
- 昨日に引き続き書類整理。いつになったら終わるのだろう。
2003-10-23
- 今日も書類整理。会社員時代の写真を分類していたらこんな落書きが…
どうやら仕事中に事務のお姉ちゃんを描いていたらしい。
鼻筋とか眉とか服とか変だし、なにより左右反転すると、とてもじゃないが見られたもんじゃない。
これじゃあ人様の絵をどうこう文句を言えんよなぁ(^^;
- ちょっと気になったので、部屋の中からトラペジウムを撮り比べ〜。
←C8
←BJ100i
- だめだ。やっぱし外じゃないと空気のゆらぎがひどくてよせられなひ。
2003-10-22
- ひたすら過去の書類分け。ありゃ、保険屋さんに職業が変わった事を連絡し損ねていた(^^;
2003-10-21
- 今月末に出版される「マリみて」最新刊購入のため、単行本やゲームを売却〜。ぐは!足りない(;;)
2003-10-20
- 早朝は晴れてたらしい。まぁお天道様には逆らえんのぉ。今の最優先項目は「規則正しい生活リズムを得る」事だから、自発的な徹夜など言語道断である。
- 少し薄雲かかってたけど「お手軽天体撮影」決行。
あし:Manfrotto #250 & #116MK3
光学系:MIYAUCHI BJ-100i (f=500mm F1.5 K25mm) & Sony CCD-TR2
自作雲台によるコリメート法にて撮影。
まずは火星でピント合わせ〜

先日のリベンジ、プレアデス全景〜。やぱ8等星くらいまでしか写らんのぉ

時間をおいて土星〜

オリオン小三ッ星〜。むぅ、何となくM42が写っているような…。
- ちなみにこのHPに載せている画像はすべてトリミングしただけでものです。もしお手元に「フォトショップ」がありましたら「アンシャープマスク」をかけていろいろ数値をいじると見えないモノが見えてくるかも〜。
2003-10-19
- 先日の「しこしこ」ファインチューニング。っつっても蝶番にくさびを打ち込んでガタを無くし、敷居スベリ使って光軸を合わせ直しただけ。重量バランスは崩れたまんま。試作品だからまぁいいか(^^;今晩あたり晴れたら撮ってみょ。
- 準備してたら曇った…_| ̄|○
2003-10-18
- はふぅ、半日かけてようやく畳が見えてきた(^^;
- ちょこっとしーぽんを消化したけれど、未だにサブキャラの名前が判別できましぇん。
どうやら自分の中で「ヲタク.infファイル(もしくはマイナーフィルター)自動生成プログラム」が壊れちまった模様。修復してやらないとヲタッキーな作品を楽しめそうにないのぉ(;;)
2003-10-17
- お昼まで起動できず。情けなひ(;;)
- 昨日確保した本棚組み立てて、前のと背中合わせにプラアングルで連結〜。ちょっと強度不足かな?
ぐぉ、キャスターが干渉する。でも、これで何とか寝室に散乱している単行本類が全部収容できそう。
2003-10-16
- 診察日、最近の傾向を見るとスタビライザーを投入せざるを得ないとの事。はうぅ〜(;;)また肝臓に負担が掛かるのか…。
- 先日のと同じ本棚を、とりあえず確保(^^;
2003-10-15
2003-10-14
- ニセで公務員さんとお話。お疲れさまですm(_ _)m
- 音声を含まないmpeg画像を編集したら、作成処理するのに異常に時間が掛かる。ファイルサイズ大きくなっても音声付きの方が処理が早いのかなあ?
2003-10-13
- 十二ヶ月点検でFCをディーラーへ持ち込み。フェンダーの爪が捲れてしまっているのでサービスの方とアルミホイールの相談。
純正を入れようとするとタイヤ代を含めて軽く200k越え_| ̄|○。ガン鉄にしようかな(^^;
とりあえず純正のオフセット値が判明したので情報収集してみるか。
- 「しこしこ」が、どうにか完成〜。重量バランスと光軸が狂っているけど(^^;
![[BJ-100i]+[CCD-TR2]+[Manfrotto"116 MK3"]](../../images/Photo/for_nikki/031013b.jpg)
材料はそこいら辺に落ちていた本棚用仕切り板2枚と蝶番・ネジ類
でもTRのファインダー覗いたら、いくら調整してもみょ〜に暗い。無駄骨だったかのぉ_| ̄|○
- ちなみに先月撮った画像で使用したコリメート法「自作アダプター」は、
←これ。エンビ管にネジが切ってあるだけ(^^;;;;;
ただし、ネジや内径の精度は、自分が旋盤加工で出来うる限界に近いものです。
直焦点(て言うかリレーレンズ法?)用のアダプターは、作る前に自分が壊れてしまったので…。今、旋盤が手元にあっても、手が震えて、こ〜ゆ〜精度は出せないだろうなぁ・・・・・悲しぃ(;;)
2003-10-12
- 昨日に引き続き、しこしこ。
- 作業最終段階の手が放せない時に、隣のおばさんが寄ってきて「近所の人がテレビに出るから…」とかなんとかぐちゅぐちゅ言われ、集中力が途切れて取り返しがつかない失敗を…_| ̄|○
- メイン電脳、及び、有機脳。共に不安定(~_~)
- F1、ミヒャエルと琢磨、前にも同じようなことがあった気が…。
鈴鹿スペシャル、こあれなくって良かったょ。(何とかスペシャルって大抵ブローするのに^^;)
バリチェロ勝ったし、BAR・TOYOTA共に入賞したし、最後までわからないレースだったしで、いい気分転換ができました(^^)
2003-10-11
- 満月過ぎだし、曇りだし。少しずつ、しこしこ・・・しこ・・・・・し…こ・・・あ゛〜もぅ、ちゃんと動けよ自分の両手!!!
- 明日はびみょ〜な天気なのか…晴れてほしいなぁ>鈴鹿方面
2003-10-10
- む〜、薬の副作用で手が震えて細かい作業がきつい。エポキシもまともに混合出来んとわ…_| ̄|○
2003-10-09
- Tig溶接機と旋盤、及び、それらを自由に使える環境がほすい。
2003-10-08
2003-10-07
- 朝一で畑を耕す。なんか土がガチガチで異様に時間がかかってしまった。
- バタフライネジじゃなくてアンカーね(^^;買ってきて打ってみたら天井板がグズグズで全く利かず(;;)ぎりぎり角材が通っていた所を狙って木ネジ一本でシーリングを固定。前よりは安心。
- 先日のいべんつで入手した品々をようやく鑑賞〜。あ、続き物だから去年のも読み返さねヴぁ!
・・・・・・・・・・。
むむぅ、自分にとってはひっじょ〜に気がかりな点がある(~_~;手持ちの過去の作品全てを見直す必要があるな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぐわ、下着率がとても低い!スク水に着替えたり裸で野外をうろつくと言うシチュエーションが多いのに、脱ぐ過程や着替えた後に下着類があまり描写されていない。
「下着姿よりスク水姿や裸体を描きたいんだ〜!!!」と、夕日に向かって叫ばれてしまえばそれまでだけど。(自分はかなり下着ふぇちっス^^;)
もすこし時間を置いてから再度読み返してみよう。
- どうも最近「アニメ見るの辛いなぁ…」っと思っていたのだが、今日読み物していてふと思い当たった。
アニメはシーケンシャルデータを瞬時に処理しなければならないのに、自分の頭はそれにおいついていけなくなってしまったらしい。
印刷本はランダムアクセスデータなので、話が解らなくなってもすぐに該当部分を読み返すことで処理しなおせる。
む〜ん、老化の始まりかのぅ(;;)
2003-10-06
- 呑んでいる最中に寝てしまったらしい。早朝点けっぱなしのテレビの音で目を覚ますがテレビを消して二度寝してしまう。かなり疲弊していた模様(^^;
- とにかく自室の照明を直さないと。って事で、まずは点灯確認済みの蛍光管を替えようとしてカバーを外したら電気回路の焼けた匂いがぁ(;;)
- 蛍光管を取り替えて電源を入れるが案の定点灯せず。子電球は点くのでどうやらインバーター回路が御冥福した模様。火事にならなくって良かったょ。
- 用事の合間を縫ってホームセンターへ、今のは取付工具不要なのね。なるたけシンプルな奴を購入。
- 取替作業開始。取付工具不要ってのは、全ての加重がシーリングを止めている二本の木ネジに架かる訳で…近いうちに天井板を補強orバタフライネジ?しないと保たないよなぁ。
- ついでに他の部屋の蛍光管も全て取り替えて作業終了〜。
- 点灯〜。ぉわ!まぶしい(×_×)なんかCRTの発色がくすんで見える。ワット数は前のより小さいのに…長年着き積もったタバコのヤニのせいか(^^;まぁすぐに慣れてしまうのだろう。
2003-10-05
- C−レヴォ34に一般参加してきましたぁ!(二度目のいべんつ)
- 0630:昨晩はなかなか強制終了出来なかったのに目覚まし時計が鳴る前に目が覚める。遠足前の幼稚園児か、私わ!
- 0645:標的の最終確認をしてこまごま準備。
- 0755:まだまだ電車に乗れないのでFCにて出撃。近所の学校で学祭とか運動会があるようで珍しく渋滞。
- 0830:高速PAでトイレ。今回はアイスコーヒーを自前で用意したので、ついがぶ飲みしてしまう。
- 0905:サンシャイン地下駐車場に到着。トイレを探してうろつくがなかなか見つからない。
- 0920:A2・3入口でカタログこうにう。脇のトイレに行ってみたら行列がぁ!とりあえず列んでみたら個室の列だった(^^;
- 0930:文化会館4Fへの行列の最後尾を探す。今回は列んでみよう。
- 0945:タバコを吸い溜めて最後尾につくが、自分の後ろに人が列ばない。
- 1000:列の移動が始まり後ろの列と接続されるが、なんか去年と位置が変わらない気がする(;;)
- 1015:人との間隔を詰められた状態で居るととても苦しい(;;)たった十五分なのにぃ…。
- 1030:開催の宣言があった模様だが聞き取れず。意識が朦朧とした状態で四・五回拍手をした気がする。
- 1035:何とか標的に辿り着き半錯乱状態で去年以降の新刊を物色しながら、生まれて初めて「あんなこと(ひみchu!(^^;)」を「おねだり」してみる。
・・・・あ、困惑させてしまった(^^;;;;
・・・・・・あぉ、お値段聞き間違えちった(^^;;;;;;;;;;
・・・・・・・・・・あぅ、後ろの方、ごめんなさい(^^;;;;;;;;;;;;;;;;
・・・・・・・・・・・・・・あぇ、近くのサークルの方ごめんなさい(^^;:::::;;;;;;;;;;;;;;;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ、あ、ありがとうございますぅ〜〜〜〜。大切にします〜〜〜〜。

もう少し言葉を交わしたかったけど、この時点で完全に錯乱してしまい逃げるようにその場をあとにする。どんな会話をしたのかも覚えていません。ご、ごめんなさいぃぃぃぃぃm(_ _)m
- 1037:担当医との約束はここまでだったのだが、同人の おん じん である所を素通りできず、最小限購入(^^;;;
- 1040:ふらふらとフロア内を漂い一サークルのコピー本が売り切れているのを確認してから撤収。
- 1042:駐車場に行けずビルの中で迷う(;;)
- 1055:やっとFCの所にたどりついた。料金支払って帰路に就く。
- 1335:掲示板に投稿。全行程終了〜。
- 前回と同じ場所で二度目なのに迷うなんて…ほんとに錯乱していたんだなぁ(^^;関係者の方々、大変失礼しました<(_ _)>
- やること終わって自室に籠もり本日のこうにう品を鑑賞しようとしたら、いきなり蛍光灯がパチパチ音を立て全て消える(;;)「落ち着いてから見ろ!」と言う天の啓示なのか!?>ちないます。
仕方ないのでとっとと呑んで寝ます。
2003-10-04
- 昨日組み立てた本棚にだめぽ本のたぐいを縦にしたり横にしたりして詰め込んだが全然スペース足んないょ。もう一個買わないと駄目か…_| ̄|○
- 昨日に引き続き夕方になって胸焼けがおきる。心当たりがないのじゃが…(~_~)。
2003-10-03
- 結局、本棚は最初に見たホームセンターで昨日購入。朝一で組み立ててちょっと本を入れてみたが、なんかびみょ〜にサイズが合わない(;;)仕切り板が厚すぎる気がする。
- 本っっっっっ当ぅに、久しぶりにFCを自分で洗車。前に洗ったのってもしかして去年の1月11日以来かな?(^^;その後はほとんど点検時にディーラーさんに洗ってもらっていました(^^;;;;;愛が足りない!>自分。
車内清掃やワックスがけ・撥水剤等フルコースで約3時間半程かかりますた!
- なんか洗車し終わってから胸焼けがひどいっス(;;)
2003-10-02
2003-10-01