事象の羅列
2003年09月分
トップページへ
むかしの事象一覧へ
2003-09-30
- 眠気を抑えて一日おるすばん。一応ニセなのでビデヨ消化出来ず。
- とか言いながら「AIR」をインストールしてちょこっとぷれぃ。ラーメンセットを注文して止める。
- 昨日からまた頭の圧迫感が強くなる(;;)なんとかならんかのぉ…。
2003-09-29
- F1、バリチェロのリタイア悲しかったっス。
- いい加減、寝室に散乱している漫画単行本類を整理したいのでホームセンターへ組立家具を見に行ったけどなかなか良い物が無いなぁ。自分で作ると高くつくし…もうすこしリッサアチしてみませう。(いちまさん風)
- またまた「お手軽天体撮影〜」

赤道儀:CELESTRON ULTIMA PEC フォーク式
光学系:CELESTRON C-8(2032mm F10) & PL45mm & Sony CCD-TR2
自作アダプターによるコリメート法にて撮影。
プレアデスのマイア付近です。撮影している時はM45全体が入っていると思いこんでいますた(^^;画角ぐらい頭に叩き込んでおけ>自分
むぅ、スローシャッターエフェクトを最大にしても8等星位までしか写らないや。やぱし十数年前のご家庭用ビデヲカメラで星団とか写すのは無理があるなぁ…。


赤道儀:CELESTRON ULTIMA PEC フォーク式
光学系:CELESTRON C-8(2032mm F10) & PL26mm & Sony CCD-TR2
自作アダプターによるコリメート法にて撮影。
上が光学ズーム半分くらいで下が最大。上ってきてから一時間位の時に部屋から撮影したので大気の揺らぎが酷く、まともに見えるカットを探してキャプチャしますた。衛星は写らなかっただ(;;)動画で見るとなんとなく縞模様らしきものがわかるのだがのぅ。
2003-09-28
- 急ニセ終了〜。まぁ今の状況下では日曜祝日関係ないっス。(なんか最近、美紗たんの言い方がうつったっス。DVD第1巻以外開封してないっス(^^;腰を落ち着けて鑑賞したいっス。)
- はうぅ、F1、夜中の2時以降っスか?ちょっちきついっス(;;)
2003-09-27
- (私信)もう歳だしビンボボだし基地外だし…なかなか小回りがきかないっす(;;)
2003-09-26
- ちょっと弛んだら一日爆睡(^^; うぅ、ロイズの生チョコがぁ…。
2003-09-25
- 近頃、調子が良くなっていても以前に比べて根気が続かない。トシの所為なのかなぁ(;;)
- 本日の散財
- 楕円漫画「りんごの唄」加賀美ふみを
- 一般漫画「まほろまてぃっく」7巻
2003-09-24
- おやぢの机の上の整理。手抜きの半分で何とか六割方終了。
2003-09-22
- ニセ、今回は前回に比べて割高感が強い。
- 先日キーボードの不具合かと思っていたら、何が悪さをしているのかGoLiveを使っているときだけ日本語入力をオンにしづらくなった模様。インストールし直してみるか…。
- な、なおら〜ん(;;)M$IMEなら問題なく動くのだが…「ヴァ」とか入力しても落ちないし…。
- 表示の設定とかもいろいろ試してみたがダメ。GoLiveに入力するときだけ切替ウェイトを無視している。どちらかをバージョンアップしないと直らないのか…_| ̄|○
2003-09-21
2003-09-20
- お彼岸に入ったのでお線香立て周り。
- む、こっちの方が何とか成り易そうかな?
2003-09-19
2003-09-18
- 診察日。このままだと、またスタビライザーを投入されそう。とりあえず今回は様子見。
- ちょっとグラフエディットで何とかしたい事があったのでぐぐってみたら、なぜかうちにヒット(^^;
結局、DirectX9.0日本語ドキュメントをダウンロードして読んでみたがさっぱり解らないょ!何とかするにはやぱりC++等が必要なのかなぁ?なんか頭痛がひどく…
2003-09-17
- ふと、木星が撮りたくなったのでTheSkyVer.2(古!)をWin2k機にインストール。日表示とiniファイル名がおかしいけどまともに動く模様。で、木星はと探してみると太陽の向こう側に…_| ̄|○
- びでよ消化
- WRC第5戦
サンイツ惜しい。
- しーぽん8話
久々に見たので主人公らしき人以外の登場人物の名前が全っ然わかんない(^^;
なんか「天才」って台詞がよく出てくるけど、その意味を語るのがテーマなのか?
2003-09-16
- まだ親父の尻拭いが残ってたょ(;;)
- そろそろキーボードもゆ〜こと聞かなくなってきたなぁ…もう6年も使ってるし買い換え時期なのか。
2003-09-15
- 昨日F1放送が始まるまで、久々にイニスペをやっていたが、どうもコントローラーの角度が悪いのでウマを改造。45度位にしてみたらちょっと立ちすぎてすねが攣りそう(^^;ステアリングの方も角度を変えられるようにしたいなぁ。
- そのイニスペ、自分は当然FCのノーマルコースでやっているのだが、なぜかしつこく不格好なリアスポイラーをつけろと言ってくる。つけないと他のパーツチェンジ出来ないのか?あんなリアスポイラー嫌ぁ〜!
- ようやくもみじラインに到達。付けたパーツは外せないのだろうか?(;;)
2003-09-14
- たまっていた家事雑用消化。特に鍬の手入れで久々にサンダー握ったら腕が痙攣したょ(;;)
- F1、眠剤服用後についビールを呑んじまって意識を失い(危険なのでやっちゃ駄目)、気がついたら別の番組になってた(^^;
2003-09-13
- 今日は調子が良かったので野良仕事。午後からやったので暑さでへろへろに…(^^;
2003-09-12
2003-09-10
2003-09-09
- ミーハーなので再度「お手軽天体撮影」

赤道儀:CELESTRON ULTIMA PEC フォーク式
光学系:CELESTRON C-8(2032mm F10) & PL45mm & Sony CCD-TR2
自作アダプターによるコリメート法にて撮影。
- 「多重露出で相対的な火星の軌跡」っぽいものにしたかったのだけれど、諸々の事情で部屋からの観測となってしまったために赤道儀の極軸を合わせられずおまけにこの直前まで雲がかかっていたため断念。
- 画面の真ん中あたりが暗いのはCCD-TR2の設定を広角にして露出を絞ったために出来たシュミカセ副鏡の影です。
2003-09-08
- なんか とても ないむね〜。
- イニDリプレイ映像が更新されていたので早速ダウンロード。Win98ではWMP9のコーディックを手動でインストールしてもやはり途中で不正終了してしまう(;;)えろげのデモムービー等はちゃんと再生できるのだが…う〜む、もしかして音声トラック形式が16bit/48k/2chだからなのかな?(再生できるファイルは全て44.1k)
- む、こう攻めるのか。とても参考になりますm(_ _)m
- (09-09追記)Win2kのキャプチャー編集ソフトで見ると44.1kと認識する。WMP9で再生する時コマ落ちするのはキャプチャーボード付属DVD再生ソフトのコーディックを使用しているためと思われる。また、Win98だと画像サイズが720×540と認識されてしまう。WMPのバージョンを6.4に戻して最後まで視聴可能となるが、再生する度にコーディックをダウンロードしてエラーをおこす。
2003-09-06
- ソンディ・テストなるものをやってみた。
診断結果
>性衝動 +0タイプ
>ある特定の人への盲目的な愛情表現型。個人的な愛情欲求が高まり、それが満足できないので、かえって積極的なアプローチも、受動的奉仕もできない。
>発作衝動 00タイプ
>感情が爆発した後の解消状態である激情皆無型。台風一過の静かな無風状態を示している。この反応の前にはたいてい感情が氾濫し、後に来る潮が引いたような無感情な状態であることが多い。一般に感情激変のしるし。
>自我衝動 00タイプ
>人格の中心である自我機能の喪失した状態で、自我喪失型。外からの刺激に対して防衛活動を完全に放棄したものとも考えられるが、一般にはもうろうとした状態や失神時などにあらわれる反応で、危険信号。
>接触衝動 00タイプ
>他の人やものと接触感覚を喪失した接触喪失型。愛の対象や心の中の観念などのすべての対象が、本人には無意味に感じられ、世界との接触を失って、固着、執着、離別、探求のどれもしなくなった状態。
- うむ、割と的確な診断結果だな。またフェーズが変わったときにでもやってみよう。
- 急にニセが入って「鳥人間」見られない(;;)
2003-09-05
- 今日は湿度が低くてすごしやすいや。
- ん〜、「LO」は月刊誌になるみたいだけど、この編集方針で続けていくのならもう買わなくてもいいかな?
- 「よつばと!」ちょっと期待はずれ。でも自分は何を求めてこれを買ったのだろうか?
- 昨日の火星映像、Win2kで取り込んだMPEGからキャプチャしたものなのだが、なぜかWin98のメディアプレーヤー9ではコーディックダウンロードエラーで見れない。この方のイニDリプレイ映像も98は駄目で2kならコマ落ちしながらも再生可能。むぅ、どうなっているのか?結局DVD再生ソフトで快適に見れた。巧いな美月さん。
2003-09-04
- 診察日、乱費に注意しませう。
- と、言われたそばから散財してしまう駄目人間
- まんが「よつばと!」1巻
- えろざっし「LO」
- 攻略本「TrueLoveStory Summer Days,and yet... 公式ガイドブック」
- TLSSは発売日に購入、トレーに乗せ放置プレーしただけでやる気が湧かず未だに手つかず(^^;おかげで他の人の日記が読めなひ。
- まずは4月から撮り溜めているしーぽんを消化せねば。
- 雲が切れたので遅ればせながら手持ちの機材で22:45に自宅前で火星撮影してみたょ。

赤道儀:CELESTRON ULTIMA PEC フォーク式
光学系:CELESTRON C-8(2032mm F10) & PL26mm/PL45mm & Sony CCD-TR2
自作アダプターによるコリメート法にて撮影。
- 機材が重くてへろへろになりながらも約30分で撮影終了。体力落ちたなぁ(;;)
- 一応、去年銀塩で撮影する機材は揃えたのだけれど、それを扱えるスキルがありません(爆)
2003-09-03
2003-09-02
- あうぅ、いつの間にか9月(;;)
- 7月以降、メインPCがあまりに不安定なのでOSのインストールを数回やり直して、やっと更新が出来るようになりました。
- と、思ったらまたまた不安定に…_| ̄|○
- サブPCはメモリ増設とビデオカード変更でゲーム等がかなり快適になったが、一番肝心なソフトにはほとんど効果無し(;;)
- まあ、ゆめりあベンチを拝めたので良しとするか>だめです!
- GoForceはMillenniumに比べると千尋DVD程じゃないけど赤が強調(というか緑と青が弱い)されていて見づらい。色を調整してもなかなか同じような発色にならないなぁ。