弊社が考える
「弊社のセールスポイント」
内容 1 : 地域に根づいた家づくり
2 : 
安心と信頼の価格
3 : 
やっぱり木造軸組み工法
4 : 
フリープラン
5 : 
土地探しからアフターメンテナンスまで
6 : 
当たり前品質

 

1:地域に根づいた家づくり

  私たちは創業以来78年間、地域に密着し、心を込めた、誠実な仕事を続けてまいりました。

 例えば、最近多く建てられている洋風住宅。素敵なデザインの家が増えてきましたが、外観だけに気を取られていませんか?もちろん、家の外観はとても大切な要素ですので、これをないがしろにしてはいけません。しかし、それのみで家の価値を決めてしまっては、満足のいく家づくりができないと私たちは考えます。

 まず第一に私たちは、「そこに住む家族がどのように暮らしたいのか」を最優先させます。そのために、間取りを作り始める前には、念入りな打合せを行なわせていただきます。

 次に2つ目として、家に愛着を持っていただけるよう、お客様には「こだわりのポイント・これだけは外せないというポイント」を作ってていただき、それを間取りに反映させる様にしています。

 そして3つ目として私たちは、限られたスペースを細部にわたって有効活用(物入れ等に使用)することを決して怠りません。そして単に有効活用するだけでなく、そこに収納される物を考慮し、丁度良い寸法にて造り込みます。「大は小を兼ねる」という言葉がありますが、使い易さを考慮すると、こと物入れに関しては大きめに造っておけば良いというわけではないのです。

 家は、車や電化製品とは全く違います。土地の形状、周りの環境、家族のスタイルなどが、その家その家で必ず異なりますので、一つとして同じ建物ができるはずがないのです。既に決まった数十種類の中から希望に近い間取りを選ぶ大手メーカーのやり方では、使い勝手や家庭生活・家族等のどこかにきっと無理が生じてしまうことでしょう。

 弊社の場合、今まで行なってきた仕事のほとんどが、過去に家を建てさせて頂いたお客様からのご紹介によるものです。本当に有難く、お客様には心から感謝すると同時に、私たちの家づくりが間違えていなかったと自信を深めております。

 私たちは、「その他大勢」の家づくりはしません。親身になってご相談をお受けし、その人その家庭に合った家づくりを目指します。

2:安心と信頼の価格  3:やっぱり木造軸組み工法  4:フリープラン
5:土地探しからアフターメンテナンスまで  6:当たり前品質
   

 

2:安心と信頼の価格

 新聞の中折り広告に、毎週のように入ってくる住宅メーカーのチラシ。「坪単価26万円〜」なんていう驚きの安さのものもあります。ですが、ご存知でしたでしょうか?この表示に隠されたワナを……。

 大半の場合、外部の給排水工事費や付帯工事費は、別途請求されます。これで、まずは2〜300万円の上乗せは間違いありません。更に設備関係は最低グレードを使用した場合の金額を表示していますから、キッチンとお風呂をもう一ランク良いものに変えていくと……。おわかりですよね。アッという間に当初予算をオーバー、という話も良く耳にするものです。

 弊社では、基本的な設備(※下記参照ください) を全て含んだ仕様で見積もりさせていだだいておりますので、最初の見積もりと全然違ってしまったという事態には、なりにくいと考えます。

 ちょっと想像してみてください。大手メーカーは大量購入により材料を安く仕入れられたとしても、年間の宣伝費に何億円も投資し、ひとつの住宅展示場の維持に月々数百万円かけ、専門の営業マンをたくさん雇い、下請け制度により中間マージンはかかり…。これらの費用は、結局お客様が支払っているのです。

         同じ日本に住む以上、「びっくりするくらいの安い家」というのは、まず不可能でしょう。安い表示ならば、何かウラがあると思って間違いありません。

 弊社は、宣伝等を行わないかわりに、その費用をお客様に還元させていただいているのです

※キッチン・バス・トイレ・洗面化粧台・給排水設備・合併処理槽・照明器具・その他付帯工事などを全て含みます。但し空調工事・犬走り・外構工事・カーテンなどは除きます。

1:地域に根づいた家づくり  3:やっぱり木造軸組み工法  4:フリープラン
5:土地探しからアフターメンテナンスまで  6:当たり前品質
   

 

3:やっぱり木造軸組み工法

 最近の住宅は、新材料の登場などにより、耐久性がどんどん上がっています。これまでの家の平均寿命は30年弱となっていますが、これからは50年、手入れによってはそれ以上住み続けることも可能なのです。

 そこでご紹介したいのが、木造軸組み工法の持つメリット。

  住宅の工法も数多くありますが、木造軸組み工法ほど増改築がカンタンに、かつ思いのままに出来る工法はありません。2×4工法や鉄骨系工法、ユニット工法等では、増改築がタイヘン、若しくは不可能となってしまうのです。

 今は増改築の可能性が無くても、50年・100年住むことを想定してみてください。孫の代になるまでの間には、家に対する要求も変わってきて当然です。これからは、長〜い目で見ることも重要なのです。

  また木造軸組み工法は、木の持つやさしさ・温かさを肌で感じ取ることができます。まさに日本人・日本の風土に合った工法であると言えましょう。

 弊社は、木造軸組み工法にこだわります

1:地域に根づいた家づくり  2:安心と信頼の価格  4:フリープラン
5:土地探しからアフターメンテナンスまで  6:当たり前品質
   

 

4:フリープラン

 本当の意味でのフリープランって、何でしょうか?……間取りが自由に組めること?……いえ、それだけではありません。価格が適正であることも大切なのです。

 大手メーカーの謳うフリープランとは、まず標準モデルがあり、希望に添わない場合にはそれを変更していく、というのが多いようです。もしここで、お客様が次の様な要求をしたらどうでしょう?

「標準モデルに入っている和室は、東面が壁、北面がマドとなっているが、これを逆にしたい」

つまり東面をマド、北面を壁にしたいと思った時、そのまま無条件でOK…とは行かないことがあるのです。もちろん造ることは可能なのですが、標準 (=メーカーにとってコストメリットがある) から外れることになるので、追加料金が発生してしまいます。

北 面      

標準モデルを一寸変えたい
   
可能だけど追加料金が・・・

 本来ならば、使っている材料は全く同じ。だから金額だって変わらないはずなのに…。(※但し、一般に高額な商品や完全注文住宅には、このようなことは少ない様です。)

 弊社は、このようなことは一切ありません。本当のフリープランです。

1:地域に根づいた家づくり  2:安心と信頼の価格  3:やっぱり木造軸組み工法
5:土地探しからアフターメンテナンスまで  6:当たり前品質
   

 

5:土地探しからアフターメンテナンスまで

 土地が無くたって、家の間取りが全然決まっていなくたって、大丈夫です。

 弊社は、家づくりにかかわる全ての段階において、お客様をサポートできる体制を整えています。例えば、

・お客様のご希望に合った土地をお探しします。
 更に弊社保有の土地なら、手数料は一切かかりません。
3D CADを使った図面を用いて、間取りの打ち合わせを行います。立体的に考えられるので、完成後のイメージがつかみやすくなります。
住宅ローンや、税金のご相談もお受けします。
・何か不都合、不具合、変更点等がありましたら、地元の工務店であるメリットを生かして、俊敏に対応させていただきます。
1:地域に根づいた家づくり  2:安心と信頼の価格
3:やっぱり木造軸組み工法  4:フリープラン  6:当たり前品質
   

 

 

6:当たり前品質

 私たちは昔ながらの工務店ですが、昔ながらの施工をしている訳ではありません。刻々と進化する技術に確実に適応しています。間取りのご提案に始まり、施工、完成に至るまで、常に最良と思われるものをご提供いたします。どれを取っても大手メーカーに引けをとりません。

 以下に、その一例を挙げてみました。

・何年も前から10年保証

 2000年4月から、「住宅品質確保促進法」による10年間の瑕疵(かし)保証が施工者側に義務づけられましたが、弊社は既に何年も前から「住宅性能保証制度」を導入しています。もちろんこれからも、常に時代を先取りして行く所存です。

・住宅性能表示制度にも素早く対応

 住宅の性能を、メーカー間におけるバラツキなく、同じ土俵で比較することのできる制度「住宅性能表示制度」。この制度を使うと、その住宅の持つ性能を9つの項目について、「○等級」といった具合に数値で見ることができます。
 ご希望があれば、この制度にも対応致します。

 
・バリアフリー

 バリアフリーとは、お年寄りや体の不自由な方に優しい住宅設計のことです。具体的には、

・廊下から部屋に入る時に足元に段差がない

・トイレやお風呂、階段に手すりが付いている

・トイレ、廊下等の幅が広くなっている

等が挙げられますが、これらは子供や若者にも使い易い設計と言えるでしょう。                        

・耐震性

 弊社の家は、建築基準法による「軸組み長さ」を大幅に上回るよう設計しています。また間取りを考慮する際に、より地震に強くなるよう、壁の位置等にも配慮をしています。更に躯体の要所に耐震金物を用いて接合部の強度を高めていますので、安心してお住まいいただけることと思います。

 また、弊社イチオシのスーパーウォールを用いれば、耐震性は更にアップ。高耐震のヒミツは、木造軸組み工法と2×4工法それぞれの良い所をあわせ持った構造にあります。
 詳しくはスーパーウォールの項目をご覧ください。

1:地域に根づいた家づくり  2:安心と信頼の価格  3:やっぱり木造軸組み工法
4:フリープラン  5:土地探しからアフターメンテナンスまで

(有)門倉工務店 E-mail:kadokura@ps.ksky.ne.jp