長善寺の墓地形態は以下の種類になります。 |
|
1.新区画墓地一般区画 標準サイズ 詳細を見る |
一般的な墓地利用形態になり、墓地の永代使用料を納めて墓碑墓石を各自で建立し、永代にわたり供養します。ご家庭の代が継続する限り永代にわたり利用することができます。 下の写真の赤枠で囲まれた区画になります。 |
2.新区画墓地特別区画 大きなサイズ 詳細を見る |
一般的な墓地利用形態になり、墓地の永代使用料を納めて墓碑墓石を各自で建立し、永代にわたり供養します。ご家庭の代が継続する限り永代にわたり利用することができます。墓地面積が大きい区画になります。 下の写真の黄枠で囲まれた区画になります。 |
3.丘カロート形式墓地 詳細を見る |
カロートと呼ぶ納骨室が地上部分に設置される形態で、ご家庭の代が継続する限り永代にわたり利用することができます。ご家庭の都合で万が一、代が途絶えた場合には永代供養墓として
墓石が存在する限り、寺にて供養します。 墓碑墓石は規格化されており、容易に建立が可能になります。 カロート と示したり カロウト とも示す場合もありますがどちらも同じです。 |
4.永代供養一石五輪塔夫婦墓 詳細を見る |
個々に一石五輪塔を建て一霊または二霊まで収蔵納骨し供養します。 石塔の存在する限り合祀することはない。 下の写真の紫枠で囲まれた区画になります。 後継者のいらっしゃらない方、単身身寄りのない方、ご夫婦だけのお墓をお考えの方。 |
5.永代供養塔合祀墓 詳細を見る |
観音像台座内に遺骨を3年間安置し、その後合祀して永代供養する。 俗名、戒名は長善寺過去帳に記載されます。 下の写真の紫枠で囲まれた区画の中心に百衣位観音像があります。 |
掲載資料作成にあたっては、その正確性を維持すべく最善の努力を尽くして
おりますが、掲載資料内容におきまして誤りが含まれている場合があります。
掲載資料内容においては、このサイトにて保証するものではありません。
最新情報につきまして、長善寺まで直接お問い合わせくださるようお願いいたします。
永代使用料につきまして |
墓石/基礎工事/外柵工事につきまして |
墓石外柵工事の保守管理につきまして |
墓地内の清掃につきまして(お願い) |
![]() |