永代供養塔合祀墓 |
|
墓苑所在地 | 埼玉県
深谷市小前田 1452 永代供養一石五輪塔夫婦墓 並びの中央 |
連 絡 先 | 電話 048-584-3545 FAX 048-584-4706 |
交 通 | 関越自動車道花園インターより車で
3分 秩父鉄道小前田駅下車徒歩13〜15分 |
墓地管理者 | 高野山真言宗 長善寺 |
供養形態 | 観音像台座内に遺骨を三年間安置し その後合祀して永代供養する。 俗名、戒名は長善寺過去帳に記録されます。 長善寺にて盆、春秋彼岸に法要を行う。 白衣観音がお守りいたします。 |
使用資格 | 当寺の宗派に帰依する。遺骨の受入可能。 |
料 金 | 遺骨を納骨する永代供養料 30万円 |
諸般の事情で建墓できない方 後継者のいらっしゃらない方 単身者身寄りのない方など。 墓地でお困りの方はお気軽にご相談ください。 |
|
近年ではお墓をだれが承継していくのかということが、親子という情愛を はらみながらも深刻な問題となっております。 このような社会状況に対応するよう、たとえお墓の承継者がいなくても 長善寺が責任をもって永代に供養・管理をするという明確な形の お墓のシステムとして開設したものです。 永代供養墓には下記の 2種類の形態があります それぞれの好みや経済的問題に対応できるようにいたしております。 1.永代供養一石五輪塔夫婦墓 通常墓地のミニ番的な形態です。 2.永代供養塔合祀墓 観音様台座内に遺骨を三年間安置後台座内地下に合祀 する形態です。 |
![]() |
永代供養塔合祀墓 白衣観音像 地表よりの高さ 5m 平成11年8月建立 |
![]() |