TB EVOLUTION III編
他のシャーシと比べ、どういう訳か努力が報われないEVO III。
TRF414Mのモデナと同様に某有名チューニングショップのラリー車のデザインを元にモデナをカラーリングしてみました。
ちなみにリアスポ無しでデビューさせたのですが、やっぱり空力的に無理がありました・・・
(写真撮ってませんが、実際の走行にはウィングを装着してます)
EVO2と違って専用パーツを減らしてTA04のパーツが使えるのがありがたいですね。
不満点は部品の交換でなんとかなってますが、わりとお金かかるのかも?
主な仕様・変更点
苦労の成果がだいぶ現れてきたエボ3。主力シャーシが多々あるので、ちゃんと走ったら引退と思ってますが・・・
プロポ | フタバ メガテック3PK | 古いシャーシは、受信機が古かったりするので、最新プロポでは使えないのかと思ってましたが、ハイレスポンスモードが切れるのを発見して無事使えました。 |
---|---|---|
受信機 | フタバ R133F |
電飾とかやろうと思ってるので、3chの受信機をチョイス。 |
アンプ | KOプロポ KSC-1100FR | 結構、気に入ってます。って言うかフタバが高いので・・・ |
サーボ | KOプロポ PS-2174FET | トルクもスピードも文句なしです。 |
アッパーアーム マウント |
OP.628 TBエボリューションIII アッパーアーム アルミマウントセット |
発売当初は馬鹿にしていましたが、マジで良いです。 エボ3持ってる人は、必然パーツです。 前後とも装着しましょう。 |
ダンパースプリング | OP440 青 | もうちょっと詳しく書いた方が良いかと思うんですが・・・ |
スタビ | 前後 赤(S) | 型番、何だっけ・・・ 田宮のホームページみにくくて簡単に見つかりません。 |