「アガスティア(Agastia)」
「アガスティア(Agastia)」スロープバージョン
(2008.05)
アガスティア(Agastia) スロープバージョンを製作する事にしました。 翼は電動で使用しているものを借用し胴体のみの製作で二個一機としたV尾翼機、スロープ時の着陸でもそこそこの強度を持つものにしてみる。
<予定>
翼長 1700mm
全長 970mm
全装備量 g
4ch、6サーボ(エルロン(2)、ラダー、エレベーター、フラップ(2))
MIX スロットル>エアブレーキ、エルロン>ラダー、バタフライ、エルロン>フラップ
側板のカット

2mmバルサをカットしました。
補強
ダウエル、ウイングボルト周辺の強化
操縦下手な私が着陸失敗で壊した機体を思い出すと大抵この辺りの破損がほとんどでしたので今回、この部分に0.4mmの航空ベニアを貼り付けて強度を増してみました。 もう一箇所は水平尾翼部の付け根部分が折れてしまった事も有りましたので同じようにベニアを貼り付け接着時にカーボンをサンドイッチして更に強度を施しました。
仮バラスト

つり道具屋さんからオモリを買って来て、仮メカ積みの重心が大体取れる位まで「かなづち」で変形させました。 今回110gを仮搭載しました。 多分後数十グラム上乗せになるのかな。
尾翼のカット

Vテール仕様にしました。
ノーズ

サンディング後の生地完

こんな感じ

フイルム貼り完成

