![]() |
|
生年月日 |
04.09.2002 |
|
性別/毛色 |
牡/鹿毛 |
||
生産者 |
オリエント牧場 |
||
所属 |
美浦・国枝 栄 厩舎 |
||
戦績 |
[0.0.0.0.0.0] |
![]() |
日 付 |
状 況 |
2003.01.31 |
偶に気性の荒いところが窺えるものの、前向きな性格をしており、全体的にゆったりした馬体も今後幅が出ればまだ変わりそう。 |
2003.03.31 |
徐々に伸びと幅が出て一回りも成長してくると、筋肉が付いて以前より随分やんちゃな面を出すようになり、活発さも出てくる。 <152.0cm 167.0cm 18.5cm> |
2003.05.31 |
毛変わりの時期で見栄えはもう一つですが、あと数ヶ月もすれば、見違える程良く映ってくる筈。馬体に伸びも出てきており、今後しっかり筋肉が付いて順調に大きく成長する見込みある。 |
2003.07.31 |
ここ数ヶ月の間に、グーンと伸びが出て来ました。流れる様な背中のラインは、母の父マルゼンスキーの特徴が良く出ている様です。毛艶の良さも目立ち、秋へ向けての成長が楽しみです。 |
2003.09.30 |
馬体面にさほど変化無いが、体の張りと毛艶の良さは放牧地の中で目立つ1頭。とても落ち着きがあり、手の掛からない性格で10月からの育成にも期待。10月中旬には天栄へ移動予定。 |
2003.10.31 |
天栄HPで馴致中(腹帯締め→鞍などに慣れさせる。引き運動) |
2003.11.30 |
天栄で調整中。馴致が終了して軽めのキャンターを進めると、馬格のあるどっしりとした馬体の割には素軽い動きを見せており、気性面もとても素直で前向きに乗り込みを進めています。フラットワーク30分(角馬場でのウォーミングアップで、騎乗して右回り・左回り・8の字に周回します)と軽めのキャンター1200m。 |
2003.12.28 |
天栄HPにて角馬場でダクからハッキング(軽めのキャンター程度の調整)のフラットワーク後、本場場でキャンター1800mまたは坂路800mの調整。 |
2004.01.31 |
天栄HPでキャンターの調整中。馬体はこの時期の2歳の中でもしっかりしている方。動きも積極的でとても好感の持てる馬に成長しており今後楽しみ。 <159.0cm 181.0cm 19.0cm 479kg> |
2004.03.01 |
天栄ホースパークでウォーキングとダクで6,000mの調整です。脚元に疲れが見られた為、無理せずペースを落として様子を見ていますが、徐々に歩様は良くなってきており心配ありません。 |
2004.03.08 |
馬名が『シルクレンジャー』に決まっています。天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター1,200mの調整です。脚元の疲れは取れて順調にペースを上げて乗り込みを進めると、週末からキャンターを始めており、状態に変わりありません。 |
2004.03.15 |
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。状態に変わり無く順調に坂路とトラックコースを併用して乗り込みを進めると、3ハロンを1度16秒程度のラップを出して調教を付けられています。 |
2004.03.22 |
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。心配するところ無く休まず乗り込みを進めると、先週はトラックコースで20秒前半から17秒前後で乗るなど、坂路でも1度3ハロン15〜16秒程度のラップを出して調教を付けられています。 |
2004.03.29 |
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。先週は坂路で1度4ハロン15−15前後のラップを出して調教を付けられており、牧場長は、前向きに乗り込んで馬体がしっかりしてくると、トモにも筋肉が付いて随分力強い走りを見せる様になっている、と話して います。 |
2004.04.05 |
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。変わり無くコンスタントに坂路を20秒ペースで乗り込むと、先週も1度4ハロン15−15のラップを出して調教を付けられています。 |
2004.04.12 |
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。順調に坂路を18〜19秒程度のペースで乗り込みを進めると、先週は1度トラックコースで4ハロン14秒前後のラップを出して調教を付けられています。 |
2004.04.19 |
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。引き続き心配するところ無く、毎日しっかりと乗り込むと、先週も坂路とトラックコースで20秒を切るペースで進めており、1度14〜15秒程度の調教を付けられています。 |
2004.04.26 |
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。状態に変わり無くトラックコースを長めに20秒前半ペースで乗り込むと、坂路では1度4ハロン17〜18秒程度の調教を付けられています。牧場長は、トモに筋肉が付いてしっかり時計を出しているが、両前脚がソエ気味になってきているので、様子を見てボーンスクレーピングという、ソエ治療を考えている。あとは今の体高に幅が出てくれば馬っぷりも更に良くなってくるだろう、と話しています。 |
2004.05.03 |
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。若干ソエは出ているものの、心配無く休まず乗り込みを進めており、先週は坂路中心に20秒程度のラップを出して調教を付けられています。 |
2004.05.10 |
天栄ホースパークで放牧休養中です。休まず乗り込みを進めていましたが、どうしてもソエを気にする為、パドック放牧に切り替えて様子を見ており、週末には患部にブリスターを塗って良化を図っています。 |
2004.05.17 |
天栄ホースパークで放牧休養中です。引き続き両前脚の患部にブリスターを塗りながらパドック放牧をおこなっており、このままソエの回復を促していく事になっています。 |
2004.05.24 |
天栄ホースパークでウォーキングとダクで6,000mの調整です。ソエの治療をおこないながらパドック放牧を続けると、順調に脚元は落ち着いてきた為、先週からダク程度の運動を長めに乗り込んでおり、徐々に坂路にも入れて進めていく事になっています。 |
2004.05.31 |
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。坂路も併用して徐々にペースを上げて乗り込むと、トラックコースでは5ハロン18から19秒程度の調教を付けられています。牧場長は、ソエはすっきりして順調に時計を出しているが、無理せずもう少しこのままのメニューで進めていく事にする。馬体には幅も出てきているが、上背がある分、もう一回りふっくらして欲しい、と話しています。 |
2004.06.07 |
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。状態に変わり無く坂路を20秒前後で乗り込むと、引き続きトラックコースで5ハロン18秒程度のラップを出して調教を付けられており、まずまずの動きを見せています。 |
2004.06.14 |
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター3,000mの調整です。トラックコースを5ハロン18秒から19秒程度で乗り込むと、坂路では2度17秒前後のラップを出して調教を付けられており、状態に変わりありません。 |
2004.06.21 |
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター3,000mの調整です。脚元に不安は見られず順調に乗り込みを進めると、坂路とトラックコースで17秒程度の調教を付けられており、確認した調教師の指示で、今週中に美浦の国枝厩舎へ入厩する予定になっています。 |
2004.06.28 |
予定通り23日に美浦の国枝厩舎へ入厩すると、翌日から角馬場でキャンターの調整とゲート練習を始めています。調教師は、馬っ気はあるけど、乗っては素直だし、とても大人しい。ゲートも今のところ順調にこなしているので、まずは試験に合格することが第一の目標だ、と話しています。 |
2004.06.30 |
30日にゲート試験を受け合格していますが、一旦放牧する事となり、3日に天栄ホースパークへ移動予定です。 |
2004.07.05 |
坂路コースでキャンターの調整を続けると、30日にはゲート試験を受け合格しています。ただ、左前脚のウラスジに若干腫れが見られる為、2日にエコーを撮って確認しており、調教師は、検査で異常無かったが、大事を取って一息入れる事にする。ゲートにもすぐ受かるぐらいだから、センスはいいみたいだし、今週から坂路も使えなくなってしまうので、このまま秋口を目標に牧場で乗り込んでもらう事にする、と話し、3日に天栄ホースパークへ放牧されています。 |
2004.07.12 |
天栄ホースパークでウォーキングとダクで3,000mと軽めのキャンターの調整です。移動後は脚元の状態を見ながら、じっくり乗り込んでおり、牧場長は、触って若干腫れ気味ではあるが、エコーを撮っても異常は無いので、このまま進めていく事にする、と話しています。 |
2004.07.19 |
天栄ホースパークでウォーキングとダクで3,000mと軽めのキャンターの調整です。脚元の腫れはまだ多少残っていますが、歩様に変わり無く休まず運動を続けており、このまま調教量を増やしながら、様子を見ていく事になっています。 |
2004.07.26 |
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mと軽めのキャンターの調整です。歩様が悪くなること無く、休まず乗り込みを続けると、坂路にも入れながら調教を付けられており、状態面は徐々に上向いてきています。 |
2004.08.02 |
天栄ホースパークでウォーキングマシンの調整です。脚元の治療を受けながら、軽めの乗り運動を進めていましたが、これから1ヶ月位は無理せず、調教を控える事になっています。牧場長は、まだ左前脚のウラスジに腫れが残っているので、症状が屈腱炎で無くとも大事を取って休養させる事にする。馬体は垢抜けているし、将来性も十分感じるのでこのまま落ち着くのを待ってから進めていきたい、と話しています。 |
2004.08.09 |
天栄ホースパークでウォーキングマシンの調整です。引き続きパドック放牧とマシンの運動を行いながら、左前脚の回復を促しており、もう暫くはこのままのメニューで進めていく事になっています。 |
2004.08.16 |
天栄ホースパークでウォーキングマシンの調整です。引き続き無理せず、パドック放牧とマシンの運動を行いながら、脚元の状態を確認しており、牧場長の指示で、今月一杯はこのままゆっくりさせる事になっています。 |
2004.08.23 |
天栄ホースパークでウォーキングマシンの調整です。変わり無くパドック放牧とマシンの運動を行い、左前脚の状態は落ち着いていますが、もう暫く無理せずこのままのメニューを続けながら様子を見ていく事になっています。 |
2004.08.30 |
天栄ホースパークでウォーキングマシンの調整です。引き続きパドック放牧とマシンの運動を進めながら、左前脚の状態を確認しており、牧場長は、ここまで結構休ませているけど、なかなか腫れが引かず、まだ脚元はすっきりしてこない。ただ9月から乗り出していこうと思っているが、暫くは状態を見ながらになるだろう、と話しています。 |
![]() |
出走日 |
開催 |
R |
レース名 |
距離 |
馬場状態 |
騎手 |
斤量 |
頭数 |
枠 |
馬 |
人気 |
着 |
タイム |
上がり |
馬体重 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
![]() |
シルク 2-10 |
グラスワンダー |
Silver Hawk |
Roberto |
Hail to Reason |
Bramalea |
||||
Gris Vitesse |
Amerigo |
|||
Matchiche |
||||
Ameriflora |
Danzig |
Northern Dancer |
||
Pas de Nom |
||||
Graceful Touch |
His Majesty |
|||
Pi Phi Gal |
||||
レン |
マルゼンスキー |
Nijinsky |
Northern Dancer |
|
Flaming Page |
||||
シル |
Buckpasser |
|||
Quill |
||||
ダイセダン |
セダン |
Prince Bio |
||
Staffa |
||||
シルバーギニー |
Grey Sovereign |
|||
Gloxinia |
![]() |
シルクレンジャー |
|
|
|
|
Copyright(C)1999-2004 YASU. All Rights Reserved. |