2007.1.14
遅ればせながら
英語で言うと

今日の澁谷は雲一つ無く
晴れ渡っておりました。
ヘッドコーチがマイクのセッティングをしてくれているので、
ドラムで感謝の意を表す土着民族Aチーム。

本日は全員デブ声で会話。
「ハンバーグ昨日食ったから今日はハンバーグ喰うわ俺」
メキシコ氏は酒浸り。
年貢の納め方について議論。
従来は区役所に行かなければなりませんでしたが、
最近はネットで納めるのが主流。

マッチで~す

夕焼けーニャンニャーン

練習終了後もデブ声は続きます。
「今年は皆さんどうでしたか」
と今年の反省会。

土産の数々。
左の矢野奈良土産は4種の味があるため、
ドラフト会議が開かれ、
パンチョ伊東の偉大さをしみじみと思い出しました。
近未来的なゴミの捨て方。
東洋の奇跡。

たまにデブ声を止めたと思ったら、
ダジャレしか言わないメキシコ。
「こんなはずじゃ、こんなはずじゃなかったのにっ」
と人生の間違いに気付き、泣く。

久々のテトリス部。
ヘッドコーチがダウンロードした
テトリスを研究。
メキシコ六段
よく分からないルールが増えています。

クドウ八段
タバコをすすめ合うおしゃまな中学生。
木久蔵の新しい名前の提案候補は、
「林家パイプライン」に決定。
という訳の分からない
今年第1回目の練習でした。
来週はライヴです。
新年会です。
宜しくお願い申し上げます。
おまけ

デニムのスカートについて語り、悦ぶオッサンたち。
