![]() |
やぎ座の神話 | ![]() |
| |
牧神パアン(神話) パアンというのは、ギリシャ神話の野原の神で、山羊の角と、毛の生えた とがった耳で、足にはひずめもありました。 パアンはいつも山の中の洞穴に住んでいて、いたってのんきで、夕暮れ になると穴から出てきて、同じ半人半獣のサチュロスと、森や谷川の精女 たちを追い回したり、ヨシの茎で作ったシリンクスという笛を吹いて羊飼 いや精女たちと踊っていました。 ある時、神々がナイル川のほとりで酒盛りを開き、パアンはシリンクスを 吹いて、興をそえていました。そこへ、怪物ティフォンが現れたので、 神々は慌てて思い思いの形に変わって逃げ出しました。パアンも山羊になっ て逃げ出したのですが、水に浸った部分だけが魚の尾に変わり、外に出て いた部分は山羊のままでした。 この出来事を記念に。大神ゼウスはその形を星座にしたと言います。 しかしこの話は、山羊の尾が魚になっていることを、無理に説明した神話の 様です。 |
![]() |