![]() |
うしかい座の神話 | ![]() |
石山となった巨人(神話) |
うしかい座の巨人は、カリストーの子アルカスが、母とも知らず、狩り犬を 連れておおぐまを追っている姿とも言われますが、アルカスは普通こぐま座 に結びつけられています。 アトラスは大神ゼウスの一族の戦いに敗れた巨神族のひとりです。 他の仲間達は底なし穴に押し込められましたが、アトラスがあまりにも 大きいのと性格が温良だったので、アフリカで頭と手で空を支えることに なりました。やがて雲はその膝に下がり、腰にまつわり、足にはやがて 苔が生えてきました。 ところでヘルクレスは、12の冒険のひとつで、ヘスペリデースの園に 実る、金のリンゴをとりに出かけましたが、それにはその園を守っている 三姉妹の父、アトラスを頼むのがいいと、教えられました。アトラスは、 空の重みでうんざりしていたところだったので、ヘルクレスが少しでも代 わってくれるのを喜んで出かけました。 やがてアトラスは、リンゴを採って戻ってくると、自分が王の所に持っ ていこうと言い出しました。 ヘルクレスは驚いて「それはいいけど、肩 が痛いので、当て物を持ってくるまで代わってくれないか?」と言いました。 正直者のアトラスは快く引き受けてしまい、再び空を担がされる運命になり ました。 その後ペルセウスが、一目でも見た者は石になると言うメドゥーサの首を、 討ち取って戻る途中、「もう、空を担ぐのはたまらないから、石にしてくれ」 と頼みました。 そこで、ペルセウスが革袋から、メドゥーサの首を出して突き出すと、とたん にアトラスは、望み通りに石山となってしまいました。 現在、アメリカの西北部にそびえるアトラス山脈が、その山だと言うことです。 |
![]() |