![]() |
おひつじ座 | ![]() |
金毛の羊(神話) | |
アタマス王の后ネフェレーは、残してきた二人の子供、兄フリクソスと 妹ヘレーが、今の后イノーに命を取られようとしているのを聞いて、大神に 助けを祈りました。 するとゼウスが、毛が金色に輝く、羽の生えた羊を 送ってよこしたので、ネフェレーはそれに子供たちを乗せて、黒海の岸コル キスへのがらせました。 羊は空高く飛んでいきましたが、あまりにも高かったので、妹のヘレーは 目がくらんでしまい、ヨーロッパとアジアの境にある海峡に落ちて、溺れて しまいました。これがヘレスポント(ヘレーの海)の名の起こりだと言われ ています。 こうしてフリクソスは、ひとりなおも羊にまたがってコルキスまでたどり 着き、国王アイエテースから、親切に迎えられたので、おひつじを大神に 生け贄として感謝を捧げた後、その金毛の皮を、王に贈りました。 王はそれを、軍神アレースを祭る大木にかけて、昼も夜も眠らないと言う、 恐ろしい火竜に守らせました。 後にヤーソンが、同じペーリアスの命令で、この金毛の羊を取り戻すため ギリシャから50人の勇士を率いて、コルキスに向かったのが、アルゴー船 遠征隊でした。そしてヤーソンは、魔女メーデアの助けで羊皮を手に入れ、 無事に国へ帰って、それをペーリアスに渡して、約束を果たしました。 おひつじ座は、この金毛の皮が後に空にかけられて、星になったものだと 伝えられています。 この物語は、なかば神話になっていますが、おそらくは、ギリシアで国宝 になっていたものが、よその国にわたり、それを奪い返した史実に基づく ものだと思われます。 |
|
|
|
![]() |