![]() |
月の出入り | ![]() |
日の出入りは、太陽の上端が地平線に接したときですが、 月の出入りは、月の中心が地平線に接した時刻を言います。 正確な時刻は、新聞や天気予報で毎日、地方別のものが発表 されています。月の出入りは大ざっぱには、毎日50分位 ずれると憶えておけば大丈夫です。 また月齢は、新月から経過した日数で表し、上弦の半月が 7で、満月が15に頃になります。 月が明るいと星が見つ かりにくいので、星空観察の時は、月齢も気に掛けておく、 必要があります。 参考までに満月の時の月の明るさは、 −12等に相当します。 |
![]() |
![]() |
![]() |