5月のミス・ダンデライオン


5/31(水)メタル マクベス
 今週の土曜に出勤なので、今日は代休でお休みです。で、行ってきました! 『メタル マクベス』 面白かったですよぉ〜。詳しくは、演劇への道で。

 休憩中にパンフレットを買いに行ったら、新感線のDVD売ってて、思わず買ってしまいました 『天保十二年のシェイクスピア』を。上川さんがやったやつです。欲しかったのでつい・・・。 だいぶ散財してしまいましたわ。でも、こんな機会がないと買えないのでね・・・ふっ。

 久しぶりに渋谷まで行きましたw 都会やねぇ〜。青山劇場は初めてでしたね。覚えました! で、帰りにアクセサリーやさん?があって、いろんな石が置いてあったので入ってみました。 ほんと、いろんな石があるんですねぇ〜。面白かったです。友人1号さんと一緒に行ったんですけど、 彼女はお守り用に水晶のストラップを。 私は幸せな結婚ができるらしい誕生石のアクアマリンの石 が使ってあるネックレスを買いました。意外に安かったのでついつい。うふふ。
 それから、安心できる(?)池袋まで行って、うろうろして、山下君のCDが売り切れ ているのを見て驚きw、夕飯を食べつつおしゃべりして、帰りの電車でおしゃべりして、 なかなか楽しかったであります♪


5/28(日)陽気なギャングが地球を回す
 映画を観たのは先週の日曜日であります。伊坂さんの原作『陽気なギャングが地球を回す』です。佐藤浩市とか大沢たかおとか鈴木京香とか 松田翔太とかが出てます。なかなか面白かったですよぉ〜。 原作と違うところも多々ありましたが、そこはそれ、映画ですからね。 映像もなかなか凝っていて良かった。ギャングですからね、このくらいじゃないとね。 松尾さんが絶妙な感じに出てきて面白かったですよ、えぇ。あのくだらなさ(笑)。 最後の最後まで楽しませていただきましたわ、うふふ。席は立たないでください、最後まで。
 でも、私は伊坂さんの原作のほうが面白いと思う。個人的にね。原作のドキドキ感は、 やっぱり好きです。

 そんなわけで、先週は久しぶりに前に一緒に働いていた子と会って、食事をして、映画を観て、 お茶してお喋りして、楽しかったであります♪天気も良かったしね。

 そうそう、天気といえば、先週の土曜日の夕立?いや、嵐には参りました。 久しぶりに絶叫してしまいましたよ、えぇ。 雨が降り始めて雷が鳴り始めた時に気がつけばよかった ・・・停電になるかもしれないということを・・・ぐっ。 私はやり続けていたのです、ゲームを。 ラスボスに向けて、レベルを着々と上げていたところだったのです。 そんな私を悲劇が襲う! シュンッ・・・目の前の画面が真っ暗になる・・・電気も消える・・・頭の中は真っ白・・・
ぎゃぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜><!!!
消・え・た・・・何もかも!当然セーブなんてしてませんよ、えぇ。もう、絶望の絶叫が響き渡る・・・ 周りの人々は口々に「セーブしとけばよかった」だの「やめとけばよかった」だの言うんです。 あぁ、おっしゃるとおりです。二階から降りてきた兄は「直前にセーブしてたんだよね〜、運良く」 なんておっしゃる・・・よかったね・・・ぐはぁ〜〜〜〜。魂が抜けました;; そんな土曜の午後でありました。

 今日はね、玄関先でカタツムリを見つけました!蝸牛ですね。 でんでんむし。ちっさかった。 携帯で写真撮ったけど、あんましうまく写らなかったです。 あぁ、もう梅雨になるんだなぁ〜、と実感した今日この頃であります。

 今週で5月も終わり、6月に入ります。早いねぇ。いつも言ってるけど。

 今週は『メタルマクベス』観に行きます。楽しみ♪


5/14(日)またまた、なまけもの
 月一ペースな日記ですね・・・日記じゃないし(爆)。 そんなわけで、ちとばかし特記すべき事をば。

 4月の27日には予定通り、キャラメルのハーフタイムシアター2本立て観に行きました♪ うふふ。感想とかは、「演劇への道」で。

 とりあえず、みき丸をば。

 で、30日の日曜日にはチキガリのコンサートに行ってまいりました。うふふ。 その時の感想です。
 舞台は南国な雰囲気でした。新しいアルバムの中から半分以上歌ってくれましたね。 あとはオリジナルの歌を何曲か。 関西(神戸)の人たちなので、ノリが面白いです。トークもなかなか笑えます。 おしゃべり担当は前澤さんで、学校の先生やってた人なのでおしゃべりはお手の物ですし、 ボケ担当(?)の濱田さんは独特なボケをするので、メンバーにかなり笑われてます(笑)。 リーダーの川上さんのメインの歌の前のトークで、あまりにも濱田さんがおかしかったので、 歌い出しで思わず吹いてしまったリーダーがかなり面白かったです。 結構みんな笑い上戸です。
 私のお気に入りはあっちゃんこと渡辺敦さん♪素敵です♪メロメロです(笑) アンコールで「明日」を歌ってくれた時にはもう、目がハートでしたよ(爆)。 あぁ、生であっちゃんの「明日」が聴けたぁ〜!!みたいな。もう、だめだめですなw
 そんなこんなで、思わずストラップを買って、終演後の握手会に参加してしまいました。 はうぅ〜、みなさん素敵です。先生にずっと応援してねと言われてうんうん うなずいちゃいました。 緊張のあまり呂律が回らず何言ってるかわからなかった私・・・すいません;; 不審者のようになってました;
 でも、あっちゃんとも握手できたし、もう帰りの電車の中では心臓バクバクで、 夢見心地で帰りましたとさ。
 ジョンレノンミュージアムでのコンサート、前売り買わなかったんですけど、 当日券で行っちゃおうかなぁと考えております♪

 以上が感想(笑)。

 ゴールデンなウィークは、普通に1日2日出勤で、6日の土曜も出勤だったので、 大型ではなかったです。でも、それなりに予定が入っていろいろ楽しかったですよ。 友人のうちに行って、3月の結婚式の時の写真とかビデオ見たり、上野に遊びに行ったり、 友人の購入した新築マンションに遊びに行ったり、お買い物して飲んで歌ってみたり。 いろいろありましたわ(笑)。

 それからそれから、昨日はなんと、KAT-TUNのドームコンサートに行っちゃったり なんかしちゃったりして・・・(笑)
 感想はこちら。

 初ジャニーズです。初ドームコンサート。いやぁ、すごいね、人がいっぱい(笑)。
 席はアリーナ席でかなり良い席でした!さんきゅ、比呂美さま♪ ほんと、全然見えましたよ、近くで。ちゃんと顔が判別できました(笑)。 しかも、結構近くまで来てくれて、まんべんなくみなさんを見られました。うひゃひゃ。
 ほぼスタンディングで3時間・・・長かったけど、結構あっという間。 でも、疲れたよ、さすがに、年ですから;
   いやぁ、始まりですでにびっくり(笑)心臓に悪いですよ、爆音と黄色い歓声。 マジで。炎が上がってましたし。すごいねぇ〜、ジャニーズは。 テンション高いのなんのって。後ろの人にペンライトで思いっきり殴られました(笑) 痛かった;;
 うちらはだいぶ落ち着いて聴いてましたけど、やっぱり近くに来るとはしゃいじゃいますね、 心の中で(笑)。黄色い歓声は上げませんでしたよ、えぇ。 ペンライトは買っちゃいましたけど。
 私のお気に入りの子は田口の淳之介くん。王子!!王子でしたよ!! きゃあ〜>< 似合うし(笑)。 コスプレコーナーでは、こないだのドラマのあれですよ。ふふ。 ギャグもコメントもナイスでした。えへへ。最後に泣いちゃうんだもん。 おねえさんはもう、ハートわしづかみさ!きゃぁ≧▽≦ だいぶきましたね、ヤバくない?って感じです(笑) はぁ、ニヤニヤしながら帰りましたよ、えぇ、すいません。
 そんなわけで、だいぶ淳之ーちゃんファンになってしまったコンサートでありました。 いや、他の子も面白かったよ。うむ。なかなか、いや、かなり楽しめたコンサートでした♪
 若いって良いね・・・(爆)
 ちなみに帰りに地元の駅の方で乗り換えして、乗った車両にカツーンコン帰りの グループ3組もいました・・・すげっ。

 という感じ(笑)。はしゃいでしまいました。うふふ。

 そんなこんなで、すでに5月も中盤。後半もなんだかんだ頑張ります♪


あした あなた あいたい 4月


4/16(日)なまけもの
 新学期が始まって早・・・半月・・・ぐはっ。コマメに更新・・・とか言いつつ、 月に1回のペースですね・・・すみませぬ。 くるみは元気に生きております。ただ、怠け者なだけ;;

 近況といっても、特に無いんですけど、ここ1ヶ月の間にみっちーのコンサートに2回 行きました。えへへ。及川光博ワンマンツアー2006「ツキノヒカリ」です。 横浜と千葉に行きました。私は埼玉人(笑)。いやぁ〜、良かったですよ〜。 ほぼスタンディングなんて、さだのコンサートではあり得ませんからね!(笑) 程好い疲労感。いやぁ〜、いいっすね〜、ノリノリです。 他の皆様のようには踊れませんが、なんとか「死んでもいい’98」は踊れそうです。 そうです。見ながらですけど;えへへ。 今度、日本武道館でやる日本舞踏館も行くようです(笑)。 たのしみねぇ〜。

 そんなこんなで、4月からも職場を変わらず、担当も変わらずなので、あまり目新しいことは ありません。が、一人新人さんのアルバイトさんがいらっしゃいました。 新卒ですってよ!奥さん!若いわねぇ〜、やぁ〜ねぇ〜。 あらやだ、いじめてなんていませんことよ〜、おほほ。
 いやぁ、でも若いよね。私が大学卒業してからもうまる5年・・・6年目に突入。 こんだけね、年取っちゃうとね、もうね、しょうがないよね、ぐはっ。

 はぁ、自分で書いといて、虚しくなっておりますが、 今月はキャラメルの公演を観に行く予定です♪ 楽しみなり〜♪♪


3月の桜散る


3/12(日)まとめてど〜んっ!!!・・・またかよ;
 いやぁ〜、なまけものくるみの久々の登場です; すんません。 てなわけで、近況をちょこちょこっと。

 先月の話ですが、21日はお休みだったので、映画を観に。ポイントを溜めて鑑賞券をゲット していたので、ただであります♪で、観たのが『博士の愛した数式』。 泣いちゃいましたよ、途中で。子供の演技には弱いですね;もう涙が粒で一筋流れてしまいました。 ほんわかな雰囲気で良かったです。うぅ〜ん、でも、博士のサイドストーリー的なもの はいまいち。あれは別に必要なかったんじゃないかなぁ〜と思いました。 うむ。原作読んでるからよけいかな? まぁ、でも全体的には良い出来なのではないでしょうか。

 22日には賢治島探検記を観てきましたよ。感想はすでにアップしてあるので、 そちらを。よかったですよぉ〜。うふふ。小劇場もいいよねぇ〜。一体感。うふふ。

 そして、25日の土曜日には友人とお買い物&飲み会。友人1号くんと比呂美さんと私。 結婚式に出席する用の靴を買っちゃいました♪マルイで、2000円割引券を使って。 えへへ。高かったけど、まぁ、いっかと。たまには可愛らしいのをとピンクのお靴。 結婚式以外でも履きたいと思います。・・・でも、合うお洋服がないか?w あと、ちょっと変わったお洋服をゲット。なかなかないデザインで気に入ってしまいました。 来月になればお誕生月なので5%割引になるんですけど、それを待ちきれなかったっす。 来月に来て、あるとは限らないですものねぇ。悔しい思いをするなら買ってしまえと。 うぅ〜む、最近は結構おもいっきり買い物してたりします;大丈夫か?私の財布!!

 で、次の日の日曜は来月結婚するお友達ともう一人の共通のお友達と一緒にお食事会。 ちょっと遠くまでお出掛けして、美味しいパスタやさんに行きました♪ なかなか人気があるらしく、食事時になると結構待つらしいです。なので、早めに行って みました。なかなか美味しかったですよ。お店の雰囲気も良かったし。 ケーキもお土産に買って帰れるようになってて、お友達は買って帰りました。
それから、カラオケへ!結婚式で余興を頼まれた私は、友達を巻き添えにして(?) 二人で歌うことにしました。なので、その練習であります。 さだの「秋桜」です。難しいねぇ〜、やはり。さだの歌は全部難しいのさ! だったらなぜ選んだのでしょうか・・・まぁ、私がさだ好きだってことだけで選んだんですけどね; 自業自得です・・・(笑)他にもいろいろ歌ったりして、久しぶりに楽しかったですよ、 カラオケ。
ウガだったんですけどね、すごいね、あれ。一番うれしかったのが、 チャチャの歌がいっぱい入っていたこと!! 普通のには2・3曲くらいしかないんですもん。うれしかったので1曲歌ってしまいました。

 そして、やっと3月!
 3月は図書館は4時閉館になるのでアルバイトもみんな早番。なので、ずっと早起きさんです。 でも、試験の日で休みとか有給とかで随分お休みがもらえます♪うふふ。

 そんなわけで、2日は誕生日!!・・・普通に会社に行っていつもと同じでしたよ。 そんなもんです;あっ、でも、職場の同僚がお菓子をくれました♪ありがとです♪ ケーキはね、先月の兄の誕生日に食べたばっかだったので買いませんでした。 そのかわり、会社帰りにイチゴ大福を買って帰って食べました。まぁまぁうまかったです。 そんなこんなで、もう2○歳・・・はぁ。現実ってキビシイよね・・・。グスン。

 3日は有給とってお休み。で、夜に加山雄三と指揮者の大友直人の シンフォニック・ガラ・コンサートを観に行ってきました。母と。 席がね、とってもよい席でしたのよ。会場が上野の東京文化会館だったので、広かったけど、 前の方で良く見えた♪オケのコンサートは初めてだったのですごく迫力あって新鮮でした♪ すごいねぇ〜、生のオーケストラ!!やっぱり生だよねぇ〜、舞台も歌も。 で、なんで行ったのかというと・・・もちろんゲストがさだだから!!(爆) いやぁ〜、いいとこ取りって感じ?もうね、笑った笑った。話し長いよ、人のコンサートでさw でも、面白かったし、歌もオケに映える歌をちゃんともってきてて良かったです。 2曲歌って、最後にまた出てきて歌ってました。最後はお客さんも全員で歌ったよ。 加山さんの歌はだいぶ覚えてしまっていた私もどうかと思うけど; ものすごく楽しかったし、感動しました♪行って良かったです♪

 で、4日は昼間にまた余興の練習ということで、友人とカラオケへ。なかなか難しい。 けれど、楽しく練習できましたわ♪本番まで1週間です。
 夜は高校の天文部の飲み会!!久しぶりに全員揃いました!私を含めて7人! ワイワイと楽しかったですよ〜。M嬢の台湾土産もらったりとか、そのM嬢の結婚決まったお祝い とか、主婦で1児の母のK嬢の就職祝いとか、私の誕生日祝いとか(ついでw)。 もう全部まとめておめでとう!!って感じでした。
豆乳鍋に悪戦苦闘し、たれに困惑し、お誕生日席の椅子がちゃっちかったり、 火の調整が難しかったり、いろいろとありましたが(笑)、美味しかったし面白かったので 良しとしましょう♪
 それからまたカラオケ行っちゃいましたよ〜(爆)。一日に二回行くのもどうかと思いますが、 まぁ、良しとしましょう!!しちゃいましょう!w
 いやぁ〜、楽しかったですよ〜。仲良しさんなみんなとわいわいやるのはやっぱり良いですねぇ。 一生のお友達であります♪

 5日の日曜は、実は母の一番上のお姉さんがお亡くなりになっていたので、お通夜がその日に ありまして、兄弟みんな休みだったので一緒に行ってきました。 そのお姉さんには全く会った記憶がないんですよね。まぁ、母とは20歳離れてて、 私が生まれた頃にはすでにご病気だったみたいで、 ほとんどそのお家には連れて行かれなかったみたいです。 母の兄弟は7人兄弟で、その末っ子なのが母で、すぐ上の兄弟とも7つ離れているので、 母は兄弟と遊んだ記憶もなく、ほぼ一人っ子な感じだったそうです。 兄弟の多いお家はそんなもんなのかもしれませんね。今の世の中じゃTVに出れちゃいますけど; で、お通夜には母の兄弟のみなさんが全員いらしていて、久しぶりにお会いしました。 小さい頃はよく遊びに行ったりもしたんですけど、大きくなるとなかなかね。 父方の親戚のみなさんは、いつもうちに来るのでなじみがありますけどね。 それに年が離れている分、いとこもすでに大きくて、いとこの子供が今年大学生って!! それにビックリした今日この頃でした・・・そうだよねぇ〜、自分もそれだけ年取ったもんねぇ;;  で、お通夜は斎場で行われまして、私、初めて斎場でのお通夜に参加したんです。 今までは自分の家で行うのがほとんどだったので;田舎なんですよ、えぇ。 いやぁ〜、新鮮でしたね。司会らしきお姉さんがいろいろ説明してくれたり、お焼香は3人同時に やったり、勉強になりました。で、お坊さんがお経をあげてくれてたんですけど、途中から 歌みたいな感じになって、えっ?みたいに思ったんですけど、これが「ご詠歌」 というやつらしいです。 母がうちのお寺の住職さんがやってるご詠歌の講習会に行ってるんで知ってましたけど。 へぇ〜、こんなんなんだぁ〜と聞き入ってしまいました。興味深かったです。

 で、一週間があっという間に過ぎ、11日の土曜日は友人の結婚式でした。 もうね、近所の子で、幼稚園から一緒の子ですよ。高校からは違いましたけど、今でもたまに 遊んだりする仲です。受付と余興を請け負いまして、やりました。余興はもう一人の子が 緊張でトイレに行きまくりだったので、かえって私はあまり緊張せずに済みましたが、 歌は・・・キーが合わなくて高い方のキーで歌ってしまって失敗・・・ぐだぐだでした(泣) まぁ、新婦を呼んで一緒に歌ったりしたので、まぁ、なんとかなったかな?みたいなw ごめんね、あんなんで;;余興はむりっすよ;;
 あぁ、でも、最後の新婦の挨拶には感動して泣いちゃいました。もうね、 ぽろぽろっすよ。 だって、ほんと小さい頃から知ってる友達で、いろいろ知ってるし、もう自分のことのようで 泣けてきちゃいました。だめだねぇ、最近涙脆くて・・・年だねぇ・・・。 晴れてあたたかく、とても良い結婚式でした。
 二次会で良い男を!と思ってましたが(爆)、 私のお眼鏡にかなう人はおらず・・・残念!!(笑)

 長くなりましたが、そんな日々でございます。
次の更新はなるべくコマメに・・・と、思って、おり、ます・・・ぐっ。


2月は賢治島探検記


2/18(土)ナイボー!
 今日から実は4連休です。えへへ。火曜日が試験でアルバイトはお休み。 なので、月曜日に有給なんかとっちゃったりなんかしちゃったりしてw、 で連休にしちゃいました♪

 で、その連休の初日の今日は友人のhiroroさんと舞台を観に行きました♪ わいわい組第1回プロデュース公演『ナイボー!』です。新宿のシアターサンモール。 前日に友人が電話で予約してくれました。出演の山田幸伸さんのプロデュース公演です。 山田さんはキャラメルにも客演で何回も出ていたので知っていたし、最近ではテレビCMで 中居くんと共演していたりでおなじみです(笑)。で、それに元キャラメルの近江谷さんと キャラメルの前田綾さんが出るってので、結構興味があったので観に行きました。 ほぼ内容を知らずに(笑)。でも、面白かったですよ。・・・感想は「演劇への道」で。

 で、久しぶりにhiroroさんと会ったので、観劇後にぶらぶらとお洋服などを見て回ったり、 同じ物を色違いで購入してみたり(笑)、で、夕飯もご一緒しました。 なんだか怪しげな?屋台群のあるところ(ビル内)で、そこのタイ料理やさん(たぶんw)で 食べたり飲んだり。タイのビール飲んでみましたけど、そんなに日本のと変わらなかったです。 料理は結構美味しかったなぁ〜。最初に出てきた空心菜のオイスターソース炒めが ものすごく辛かったけど(笑)、なかなか美味しかったでございます。 いろいろな話もできて楽しかったです〜。やっぱり親しい友人との語らいは良いですな。

 で、そのhiroroさんがせっかく頑張って取ったキャラメルの賢治島のチケット。 なんと出張で行けなくなってしまったそうで、代わりに別の友人が行くことになりました。 なので、チケットを私が預かることに。残念だけど、その分私と代わりに行く友人が 楽しんでまいります!!出張、気をつけて行ってきてくださいませ。

 てなわけで、22日は仕事帰りに『賢治島探検記』を観るであります!! 楽しみなり♪


2/12(日)DVD三昧
 10日の金曜に有給をとって三連休にしてしまいました。 どこかへ出かけようと思っていたんですけど、結局どこにも行かずに家でだらだら・・・。 うふふ。そんな休日でした。

 先日購入したDVDを観ましたよ〜。だらだらしてたので(爆)。 とりあえず『妖怪大戦争』の特典ディスクを2枚分。きゃは〜。 結局高い3枚組の方を購入したんですよ。 えぇ、もう、神木くんですしね。それに妖怪大寸劇が気になって。 いやぁ〜、もうね、寸劇、すごいよ、ゆるすぎ!最初に注意が入ったくらいですもの、 「ゆるい企画です」みたいな(笑)。いやぁ〜、ああくるとは思わなかったね! でも、このだらだらさがなかなか良かったです。・・・でも、怒る人いると思うけどね;
 まぁ、神木くんの素敵映像が観られたので満足であります♪はぁ〜、かわいすぎ><
 それから、サダヲの一人芝居(きぐるみ妖怪二人いたけどw)のもなかなか良かったですよ。 えぇ、あの妖怪にあるまじき設定(笑)。でも、「やりそ〜っ」みたいな感じに演じるサダヲが 良いです。
 この特典ディスクの二枚を観るのに結構時間かかりましたよ、えぇ。 私はこっち買って良かったと思っとります。はい。
 本編は映画館で観た時よりも細かいところに突っ込み入れつつ、楽しかったです。 神木くん、やっぱりかわいいぃ〜〜〜〜〜〜♪

 それから、『チャーリーとチョコレート工場』を観ました。 サントラCDを買ってしまった私です。 えぇ、ウンパルンパの素敵歌に魅了されましてね。どの歌もすばらしい(そこまで言うか?w)。 一度観たら忘れられないあの歌声とリズム。いいねぇ〜。
 それに、ジョニーデップのかわいさといったらないね!!透明エレベーターにガンッって ぶつかるのなんてもう最高にかわいい!!(そこかよっ!)

 とまぁ、私の昨年のマイベスト映画は、邦画で『妖怪大戦争』 洋画で『チャーリーとチョコレート工場』ですから、それが同時に発売されて、 今観られるなんて、こんな幸福はございません!

 そんな至福の時だった三連休でございました。

 あぁ、DSのどうぶつの森は毎日欠かさずやってます。えへへ。


2/2(木)炎のゴブレットと有頂天
 昨日、今日と入試のために学校がお休みなので、図書館も休み。で、職員の方々はお仕事ですが、 アルバイトの私は休み。てなわけで、平日に連休♪うれしいワン♪

 せっかくなので、昨日の1日には映画を観に行きました♪ さすがに混んでましたよ。なんでしょう?みんな仕事は?(笑)とかいう自分もそうですけどね; ギリギリで行ったら、ものすごいチケット売り場が混んでいて並んでいたら10:00からの 『THE有頂天ホテル』には間に合いそうもないなぁ〜・・・ まぁ、その後観ようと思っている『ハリーポッターと炎のゴブレット』 が観られれば良いかなぁ〜・・・と思いつつ並んでおりました。
 で、やっとチケット売り場に辿り着き、その時すでに10:10くらい・・・うぅむ・・・ 微妙だけど、入れるなら入っちゃおうかなぁ!と決意して、おねいさんに聞いてみました。 案の定「すでに本編が始まってますけどいいんですか?」みたいに言われて、「いいです」 とお願いしたら売ってくれました(笑)。それとハリーのチケットも購入して、ダッシュで中へ。 やっぱ始まってたけど、まぁいっか(笑)。で、なかなか面白かったであります。 大きな盛り上がりがあるわけではないけれど、全体的に面白さ満載って感じです。 途中、麻生さんとオダギリジョーが一緒の画面に映る場面で、「あっ、時効警察!」 とか思ってニヤニヤしてしまいました(笑)。結構あっという間な2時間ちょい。

 それからお昼を食べて、ぶらぶらしてから『ハリーポッターと炎のゴブレット』。 いやぁ〜、早く観なきゃ!と思いつつ、全然行けなかった(行かなかったとも言う;)ので、 同僚から早くいかなきゃハリーがイギリスに帰国しちゃうよ!と言われておりました(笑)。 成長した彼らがなかなか微妙な年齢になってきて、思春期なハリーたちにひやひや。 ちょっと長かったので疲れましたが、でも面白かったですよ。 ハリーの入浴シーンも観られたし♪ 最後は結構泣きそうになりましたよ、ほんと(でも泣かなかったけど;)。

 そんなわけで、映画な日を過ごしました。 で、ポイントたまったので、次回は無料券が使えます! 次は『博士の愛した数式』です。これは原作読んで良かったので観に行くです! 楽しみにしております♪

 今日は免許の更新に免許センターへ。午前中のギリギリ11時5分前に着いて、セーフ。 講習を受けて新しい免許証をもらいました。なんか写真が・・・ 免許証の写真ってどうしてこうも上手く撮れないんでしょうねぇ〜;;ぐすん。
 それから、お買い物して帰りました。で、最近毎日やってるDSのどうぶつの森三昧♪ はまるね、うむ。おもしろいなり。


1月にもしかしたら君は空を飛ぶんじゃないかな


1/28(土)まだ少し風邪ひきさん
 いやぁ〜、まだ鼻が完全復帰してませんねぇ〜。草なぎくんはインフルエンザですってねぇ。 大変だ・・・。インフルエンザはまだ周りにいませんですけど、気をつけねばと思う今日この頃。

 そんなわけで、今日は出勤だったんですけど、帰ってきたら待ってましたのお手紙が! キャラメルボックスの封筒であります!中は・・・うふふ、あれよ、あれっ!!きゃぁ>< そうです、菅野さんのサイン入りポストカードであります!! うきゃぁ〜!私の名前が入ってる!!○○さんへ。もうこれでへろへろでしたが(笑)、 サインがまた可愛いんですよぉ〜♪♪♪もうくらくら。で、またお会いしましょう だって!きゃぁ〜〜〜〜〜><会いましょう!!もう、絶対ね!はうぅ〜。だめです、もう。 あんまりうれしくて、hiroroさんと友人2号さんに報告してしまいました♪ 額に入れて、家宝にさせていただきますm(_ _)m

 今日はもう、それだけ書きたくて・・・ふぅ、興奮してしまいました(笑)。


1/22(日)雪の日の風邪ひきさん
 風邪をずっとひいておりまして・・・先週はずっとマスクをして 仕事をしておりました;;そんなこんなで、土曜日はでしたし、 薬を飲んで一日中ベットで寝とりました。 だいぶ良くなった・・・気がします(爆)。まだ鼻声だったりします;
 そんな土曜日の風景がこちら。玄関から庭を撮りました。

 そんな土曜日にのそのそとご飯を食べに起きて行ったら、ハガキが来てるよと言われました。 何かしら?と思って見ると、なんと!キャラメルボックスから!きゃぁ♪ 去年に応募した菅野館長の水族館クイズの三等が当たりましたとのおハガキ!! 一等の水族館裏側ツアーに行きたかった・・・;; でも、きっと、私が参加したらもう、菅野館長のお側にいるだけでメロメロで 大変なことになってしまっていたでせう・・・ふぅ。 そんなわけで、三等は菅野さんの直筆サイン入りポストカード!! 来週(もう今週?)届くそうです。 もうドキドキのワクワクです♪うふふ。 それだけでもう、風邪の辛さも忘れるくらい。

 で、日曜の今日は3月に結婚する友人宅(新居)にお邪魔してきました♪ すでに籍も入れて一緒に住んでいるのですよ。式は3月ですけどね。 いやぁ〜、いいねぇ〜、結婚。もうね、次はあなただと言われてきたところです; 当分ありえませんね・・・残念ながら・・・この結婚式でゲットして! ・・・なぁ〜んてのは夢のまた夢・・・ そんな都合の良い話は無い無い無い・・・ ありえなぁ〜い(笑)。そんな現実的な私であります・・・ふぅ。


1/15(日)クロノス三度
 あけまして(かなり経ちましたが;)おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 すでに半月が過ぎてますねぇ〜。いかんいかん(苦笑)。てなわけで、1月の出来事を ちょっと書いておきます。

 年が明けてすぐに近所の神社にお参りに。帰ってきてからはもちろん(?)、NH○でやった 「年の初めはさだまさし」を見ました♪もちろん生放送。 年末は紅白で、年明け早々もさだまさし。こりゃ参ったね(何が?w)。
 そんな2006年の年明けを迎え、2日は初売りに。 マルイ混んでたよ、ものすご、満員電車並みに。疲れました; けど結構じゃんじゃん買ってしまいました。何も考えずに・・・後が怖いわ;
 それからそれから、5日に友達に誘われて、スノーボードに行きました♪ 連日の大雪で一面銀世界。その日も雪は降っていましたけど、お昼くらいまではなんとか 小降りで滑るのには支障はなかったんですけど、午後になるともう吹雪の様相・・・ 3時にはもう目の前真っ白で滑るどころではありませんでした;; でも、早い時間に行ったので、結構滑りましたよ〜。去年経験しているだけに、 何回かで勘が戻ってきて、転ばずに滑れるようになってきましたさ。 楽しかったであります♪
 しかし・・・次の日、案の定筋肉痛・・・痛たたたた・・・。

 7日には親戚の新年会でわいわい。いとこの子供が来てわいわい。 その後、夜には天文部の新年会。みんなでわいわい飲んで歌って楽しかったであります
 8日には「パール展」を上野に見に行きました。混んでましたけど、 目の保養になりましたw。 その日に風邪を引いてしまい、そのまま10日から初仕事。マスクマンになってましたが、 なんとか回復。

 そしてそして、今日15日の日曜日であります!
キャラメルボックスの「クロノス」大千秋楽でございます。行ってきました!当日券で! 気合を入れて11時には横浜に。会場のブリッツには30分前には着いたんですけど、 なんとすでに整理券が72番!ふう、危ない危ない。90番くらいまで出るようでした。 実際はキャンセルとかで100くらい出たみたいですけど。どうしようか迷ってたんですけどね、 前日予約もできなかったんで、無理かなぁ?と思いつつ、頑張って行った甲斐がありました。 感想は・・・菅野さん最高!(笑)あとは、演劇への道にアップしますのでそちらで(笑)。
今日のみき丸はこちら。

 そんなわけで、今年も一年のほほんと書いていきたいと思っておりますので、気長に(笑) 読んでくださいませませ。


戻る