September Moon
9/24(金) 「哲、この部屋」もとい「徹子の部屋」
徹子の部屋史上初、二日連続ゲスト出演を果たしたさださんです。
さすがです、あのおしゃべりおじさん(笑)。しかし、相手はあの徹子ですから
さすがに独壇場にはなりませんでしたね〜。徹子ですからね(爆)。
話脱線しすぎですよ、二人とも。そんなんだから時間内に入りきらないんです。
いや、面白かったから別に良いんですけどね。さだのこうせつおいちゃんのモノマネが
あんまり似てなかったのが笑ってしまいました。身体を使ったトークはさすがの面白さです。
あれはきっとさだが話すから面白いのであって、蛇を鷲掴みにする
おばちゃんが面白いというわけではないのではないか・・・。
そう思う今日この頃です。
あぁ〜、そんなわけで、勉強という勉強をしていないんじゃないかと、今更ながら
思うのですが、まぁ、自分の興味のあるものしかやる気が起きないというのは、
仕方のないことだと思うので、目下専門分野の勉強を頑張ってやっております。
一般教養的なものは・・・まぁ、自分を信じて・・・うそです(笑)。
明日は仕事なので、今日が追い込みですが、こんな感じでのほほんとやっとります
(のほほんかいっ!!w)。
9/22(水) 恋文
いやぁ〜、勉強がこんなにはかどらないものだとは・・・思ってました、すいませんでした、
ごめんなさい(笑)。そんな感じで(?)集中豪雨に見舞われた後、
いてもたってもいられずにお買い物に行きました〜。
うふふ・・・うひゃひゃ・・・ぐへへ(怖い・・・)。
今日は待望のアルバムの発売日なのでした〜♪見ました?みなさん!新聞!!
・・・これってうちの新聞だけじゃないよね?(全国紙じゃないからなぁ・・・;)
まぁ、そんなことはどうでもよいよ、この際。近年のさだブーム(これは私的見解ではない!)
はこのアルバムに繋がるんですよ〜。でも、こんだけ盛大に宣伝していいのか?(爆)。
で、聴きました〜♪あぁ、もうね、私の心に命中しましたね!!まぁ、昔のさだほどじゃ
ありませんけどね〜。しかし、今回はグレープな歌が2曲入っていてなかなか良かったね。
それから、笑ったのが「ローズ・パイ」!もうビックリして笑い転げたね(大げさ)。
もう語っちゃうよ、マジで(笑)。恋愛の歌を書かせたらさだしかいないよね、やっぱり。
私の恋愛観はさだの歌詞から出来ているといって過言ではない!いやぁ〜、思春期をさだで
過ごしちゃったからしょうがないよね(笑)。だから、こんなんなっちゃったんだね、きっと。
ふふっ(自暴自棄?)。なんだか文章がハイテンションな気がするが・・・
気にしないでください。
あぁ、それにしてもさだのライナーノーツは面白いです。その文章を読んでるだけで
笑えるし考えさせられるし泣けるし。うぅ〜ん、最近は殊に涙脆くなってしまったのですが;
まぁ、そんな文章を私も書けたらと思うけれど、そうは問屋が卸さないってなもんで。
今後とも精進してまいりますので、よろしくお願いいたします。ついでにさだの最新アルバム
『恋文』もどうぞよろしくお願いいたしまする〜(笑)
9/20(月) 祝日です
えぇ〜、お休みです。何もしませんでしたすいません(爆)。勉強は・・・ぐはっ
・・・そんなこんなで、ジャンプを読んでました。うぅ〜ん、『銀魂』楽しいねぇ〜。
銀ちゃんパー子だし、かなりかわいいし、あのズラ子のペンギン(みたいの)も何気にラブリー
だし。だって、初めに怒ってたのペンギン(みたいの)なのにズラが怒り始めると止めてるしw
なんか不意にケータイで待受画面をゲットしてしまいました♪あはっ。デスノもね♪
そんな感じで、かなり壊れてますが、『Φは壊れたね』を読み終えました。
ふふふっ。なんか海月くんが今後期待の新人って感じで良いですね(意味不明)。
萌絵ちゃんは成長して大人な感じ。犀川先生ほんのちょっとしか出てこないけど、なかなか良い味
だしてました。今までよりもポップな感じ。うぅ〜ん、軽いノリです。
事件はすごいけどね。ははは〜。今後も期待します。
やはり暗黒館には手が出せず・・・手を出してしまったら完全勉強なんぞしませんからね。
今週はがっつりお勉強ウィークにする予定なので・・・あぁ〜でも予定は未定であって
ゴニョゴニョ・・・。次の出勤は土曜日!で、日曜日が試験!ぐはっ!!
9/15(水) 秋晴れなお休み
いやぁ〜、仕事も普通にこなしまして(某クレームの方がいらしたんですけど、
何にも反応なかったのはなんでだろ?この人じゃない?うぅ〜ん、でも絶対この人
・・・なんか拍子抜けな感じ・・・で)日常回復。
そんな昨日は暑かったね。でも、今日は涼しいけれどお天気はよろしくて、
こんな小春日和の穏やかな日は〜♪ってなもんです(笑)。
出そうと思っていた求人が締め切られ(だらだらしてるから;)、もう一つよさげなのを
見つけたけれど、採用年月日が書いてなかったので問い合わせなきゃなぁ〜・・・
なぁ〜んて思ってるうちにきっと時間は過ぎていくんだなぁ・・・だめじゃん!
まぁ、目の前に迫り来る試験の勉強をしなければなりませんので、今日はお天気でも
おうちに篭ろうか・・・しかし、近所に買い物に行きたい気分・・・
うはぁ〜、現実逃避に走りそ〜(爆)。てな感じのお昼でございます。
買った小説を読み始めたらきっと勉強しないだろうしなぁ・・・でも、早く読みたいしなぁ〜。
と、悩みつつ、お休みの日はあっという間に過ぎていくのであります・・・。
9/13(月) 憤りと自己嫌悪と回復力
仕事というものは、内容・業種にかかわらずいろいろと大変なもんです。
自分もわかってはいたんですけどね、実際に自分の身に降りかかる火の粉を浴びたことは
なかったのかもしれないですね、今思うと。仕事は卒無くこなしているつもりです。
まぁ、いろいろ失敗はしますけどね。人間完璧じゃありませんから。
金曜日に起こった事に関してのクレームが、私の休みだった土曜日に電話であった
そうです。対応したのが私であるらしいとのことで、日曜日に出社した時に話をされました。
内容としてはわれわれに非はないものですが、その方は一番偉い人を出すように要求し、
電話で苦情を申し立ててきたようです。私も覚えてましたから詳しく説明しました。
上の方々も事情はわかってくれていたようですが、名指しをされた私はもう、それだけで
混乱してしまっていい年して涙なんか流しちゃったりして(汗)。もう、自分でも
ビックリ。そんなに酷いこと言われたわけでも、悲しかったわけでもないんですよ。
その日は笑顔でカウンターにいるのも意識しないといけないような感じで・・・。
まぁ、無事(?)に一日を終えて帰ってきて、そして今日お休みで一日過ごしてみて、
なんとか回復しました。もうだいぶ気持ちは落ち着いてます。
よく考えてみました。何が私を泣かせたんだろうか?と。おそらく、
第一にそのクレームをしてきた方に対する不満。金曜日にいらした時点でなぜその場で
私に対して直接苦情を申し立てなかったのかということ。私の非に対することなら、
直接私に怒ればよいこと。次の日になって、しかも電話という声だけしか聞こえない手段で、
偉い人に申し立てる。なんて姑息な手段なんだろう。
言いたいことがあったら直接面と向かってその人に言うべきです。
上の人を出せと言えばなんでも通ると思っているのでしょうか?
確かに、クレームはそこの責任者の責任になりますから、否定はしません。
けれど、私には何もそんな不満を見せずに、電話でこそこそと(これは主観なので失礼)
クレームを寄越すのは卑怯じゃないですか。
第二に、上の方々に迷惑をかけてしまったことに対する自己嫌悪で、
涙が出たのだと思います。怒りよりも自己嫌悪の方が大きいかな・・・。
けれど、私は自分の対応に目立った非があったとは思っていません。
反省してないわけではありませんよ。私の態度が、結局はその方に不愉快な思いをさせた
のだと思います。けれど、万人に好感の持てる対応が出来るわけではありませんから、
これは仕方ないことだと思います。私は私なりに出来る限りの誠意を持って対応しています。
これは自負していることです。パートとはいえ、仕事に対して完璧でありたいと
努力しています。それを全否定されてしまった気分でした。
今まで頑張ってきた自分はなんだったのだろうと。
けれど、時間が経ってみて、自分が信念を持ってやっていることを、誰に何と言われようと
誰にどう思われようと、自分自身がきちんとその信念を曲げずに真っ直ぐに進んでいればいいだけ
のことだと気付きました。
そう考えたら気持ちが楽になりました。
上司にはこういうことがあると人間不信になってしまうこともあるからと、
心配していただきましたが、大丈夫です。
人間はいろんな人がいるけれど、いろいろ嫌なこともあるけれど、嫌いにはなれません。
以上、私的な愚痴でした;
明日もお仕事です。上司にきちんとお詫びして、元気に仕事をしたいと思います!!
今日読み終わった本に救われた気がします。ありがとうございます。>薬屋さん
そうそう、土曜日は久しぶりにお仲間全員勢揃い(祝い主を除く)。楽しくお買い物が
できました♪来月のお宅訪問が今から楽しみでございます♪うふふ。
9/10(金) おひさしぶりな日記
いやぁ〜、最近はネットに繋がない日々が増えてしまいまして、日記もおろそか
になりました。気負わず地味〜にやっていこうと思います(笑)。今後ともよろしくです。
で、最近はお仕事と読書と寝るのに忙しい日々(爆)。週に1回はと思っていた運動も、
隔週になりつつあるのでいかんいかん; そんな感じです。勉強もしないといけないの。
今月末に受けようと思っている試験がありましてね〜。直前になるまでやらない気もしない
でもないんですけど・・・ぐはっ。こんな具合でし・・・。
昨日(9日)は待ちに待った日でした♪うふふ。講談社ノベルスの発売日!!ひゃっほう♪
ついに綾辻さんの館シリーズ最新刊がでるのです!『暗黒館の殺人』
あぁ〜、インポケットで連載始まって、その連載で読もうと思っていたけれど挫折し(笑)、
その後どこまで続くのかと思ったいたらやっと待望の単行本化!けれど、上下巻。
しかも分厚い!!高い!(値段w)参ったね。これがこの12年間の重み
なのねぇ・・・と実感した日でした。
しかし、9日発売でその日の午後に行ったにもかかわらず、本屋に見当たらなかった・・・
なんでやねん!!と一人つぶやく私・・・アヤシイ・・・で、
仕方が無いので思い切って近くの店員さんに聞いてみたら、その店員さんの目の前に
山積みにされた講談社ノベルス・・・
「あっ、それです」と思わず指差し確認してしまった私・・・きゃはっ。
で、店員さんに「これとこれとこれください」と3冊ゲット♪
2冊はその綾辻さんの分厚いやつで、もう1冊は・・・だれのでせう?・・・
そう、森博嗣先生の新シリーズです!ひゃっほう!また萌絵ちゃん出るみたいでうれしぃ〜。
ウハウハな私は、母が購入する『ハリーポッター』の新刊と、私の購入するマンガ2冊と新書3冊
を持ってレジへ・・・。いやぁ〜、諭吉さん出して漱石さん一枚しか返ってこないって、
かなしいね;;散財した一日でございましたわ。
そんなわけで、今日お仕事で、明日はお買い物で〜す。何を買うことになることやら・・・w。
友人ズ、よろしくね♪
9/1(水)
只今、更新中につき、しばし待て(爆)。
戻る