
7月は南風に吹かれて(の前半)

7/1(木) 天然出産
思わず見つけて借りてきてしまいました。西村知美ちゃんの『天然出産』です♪
まぁ、私にとっては「西尾拓美」の本ですけどね(笑)。イラストを西尾君が
描いているんですよ〜。一気に読みました!他の本を差し置いて(爆)。
で、内容はなかなかシリアスな部分も多くて少し驚きましたが、彼女の性格が伝わってきて
興味深かったですわ。うぅ〜ん、エッセイってあんまり読まないからかな?
それとも好きな芸能人の本だからかな?評価するのが難しいです〜。
とまぁ、読み終わってから友人 M 嬢(昔からの西尾君ファン友達)にメールを送ったら、
「マニア・・・」って返ってきました(笑)。載ってる写真に、君ちゃんらしき人物
が写っていたり(君ちゃんでわかる人はかなりな人物ですw)、西尾君のイラストにのーちん
とか裕兄ちゃんとか描いてあって懐かしかったり(これもまたわかる人はごく一部でせう;)、
もちろん私の愛する(?)さだくんも要所要所に載っていて楽しかったです・・・
っていう内容だったからかな?(爆)
まぁ、こんだけ書いたメールがおそらく全部理解できているであろう彼女もまた、
なかなか侮れません(笑)。
そんなこんなで、結構ためになった1冊でした(妊娠出産関係ね)。
7/2(金) 早いもので
もう今年も半年過ぎてしまいましたね〜。2004年も後半戦・・・。今年はやりたい仕事を
やることができ、今はもっとこの仕事を勉強していこうという向上心を持って日々を過ごす
ことができていると思います。まだまだ理想には程遠いですが;地道に今後も頑張りますわ〜。
今年は趣味も頑張ってる感じです。まぁ、いつものことですが、キャラメル
の公演は毎回行ってますし、それ以外にも今年は挑戦しております。他のお芝居を観るのも
面白いです。狂言にも挑戦したしね〜。8月末にも再び狂言行きます!(妖怪だけどね;w)
今月は3本観に行きますから、明日くらいには今までの感想をアップしとかないと・・・(汗)
それから、本に関してもいろいろな作家さんの本に挑戦していると、自分としてはね(笑)。
読むのが遅いのでなかなかたくさん読めませんけど、今後も読んだことない作家さんの本に
挑戦したいです。
うぅ〜ん、前半戦はチャレンジな年でしたね。後半戦も継続で、
その成果など出せれば一番だと思っております次第であります〜。さぁ、後半戦がんばるぞぉ〜!
7/3(土) 重力ピエロ
読み終わりました。うぅ〜ん、なかなか予想のつかない話の展開でしたが、
半分くらいからはなんとなくわかってきて、最後の結末にはこれもありかなぁ〜
という感じでした。しかし、この人の書く登場人物はなかなか個性的な人たちが出てきて、
とても読んでいて面白いです。内容は結構重たいものを扱っているのですけれど、
それをそう感じさせないのは、この登場人物たちのおかげなのではないかと思います。
『チルドレン』を読んでからこの『重力ピエロ』を読んでみて、どちらも
この点で共通する部分がありますね。これからもう2冊読むつもりですが、
楽しみでございます。
子供の頃にたくさんの本を読んでいたという記憶はないのです。昔から所謂文学少女
ではなかったし、マンガだってほとんど読まなかったんですよね〜。その反動でしょうか?今は。
仕事柄ということもあると思うけれど、その仕事も自分で好きで選んでるわけですから、
いつのまにやら本が好きになったんでしょうね〜。
それをみんなに読んでもらいたいからという理由よりも、自分が読みたいからという理由の方が
大きいかも(笑)。そんな結構不純な理由で働いております。
これからも読みまくるぞぉ〜!!
7/4(日) コントラバス
今日はおでかけです。うふふ。友人 I ちゃんにチケットを取っていただいて、
一緒に観に行くのですよ〜。きゃはん。何をって?そ・れ・は、もちろん♪
キャラメルの西川さ〜ん♪うひゃひゃ〜。(壊れ気味です;)
西川さんの一人芝居『コントラバス』を観に行くのです。いやぁ〜、久しぶりの都会で
勘が働かずw、駅で友人になかなか会えず;;で、地図をじっと見て
やっと自分のいる場所を把握し、友人のもとへ。別の出口に出ちゃいましたん。
それから近くのレストランでお昼を食べ(私は初タコライス!I嬢はハチミツカレー)、
ハクジュホールへと向かいました〜。今日は千秋楽ですのよ。初千秋楽!!うふふ。
会場は音楽ホールということもあって、天井が高く、いつもとは雰囲気が違っていました。
後の方の席でしたが、意外に舞台までの距離が近く感じられ、西川さんの熱演が観られました。
どんなお話か、全く予備知識もなく行ってしまいましたが、それでも彼の一人語りは
面白く聞かせていただきました。一人芝居って、すごく大変ですよね。一人で約二時間もの間、
お客さん全員を相手にしなければならないんですから。西川さん、お疲れ様でした。
で、なんと千秋楽に加えて、今日は西川さんのお誕生日!!ファンなのに知らなかった(汗)。
お客さんの大きな拍手の中、大きなケーキが出てきてそのろうそくを西川さんが吹き消し、
クラッカーが鳴らされ、会場の全員でお祝い。照れてる西川さんが可愛らしかったです(笑)。
それから、終わってロビーに出ると、奥のほうに大森さんを発見!!西川さんの奥様です。
いやぁ〜、私って目ざといねw。あそこに大森さんがいるよと言ったら、I 嬢は全く気が
ついていなかったって。西川さんに加えて、大森さんも見られてウハウハの一日でした。
その後、二人でバーゲンを見て回って、夕飯は串屋というところで食べました。
二人とも初めてだったのですが、自分でその場で揚げて食べる形式で、面白かったし、
なかなか美味しかったです。飲み放題にもして、ぐびぐびいってました(笑)。
いやぁ〜、やっぱ夏はビールですな(爆)。
7/5(月)〜7/12(月)
(くるみの周辺の)世の中まとめて一週間
・・・こどもニュース風にまとめてみることにしました・・・
ただ単に記憶にないのです(爆)忙しかったわけでもなく、体調が悪かったわけでもありません
・・・ただ・・・暑かっただけ(笑)。そんなわけで、今週起こった数少ない出来事を
ご紹介〜。
月曜日は恒例、トレーニングルームで運動です。ただ単に暑い中で部屋でだらだらとしている
時にかく汗と、運動をしてかく汗ではやはり爽快感が違いますね。さっぱりします。
しかし・・・痩せないのはなぜかしら?そりゃ〜ね、週に一回2時間しかちゃんと
運動してませんけどね、しないよりはましだと思いません?それなのに、どうして痩せないかなぁ〜
・・・。悔しいので、週に2回行こうかと思ってもみたけれど・・・
続かないことはしないことに(爆)。地道に頑張りますが、すでに夏。
今年も水着は無理でしょう。っていうか、着る気もないし〜。
そんなこんなで、木土日が出勤でしたので、そのほかはだらだらとしてまして、
読んだ本は『アヒルと鴨のコインロッカー』と『金糸雀が啼く夜』『緑陰の雨 灼けた月』
です。最初の本は伊坂幸太郎氏の本。先日2冊読破した、今結構はまっている作家さん。
で、後の2冊は高里椎奈氏の妖怪探偵妖綺談第4弾5弾。
実は図書館で第3弾もリクエストしたんですけど、先に後の方のが来やがって(笑)、
待てなかったので読んじゃいましたとさ。
『アヒル・・・』は、ちょっとビックリした。久しぶりに騙された感があります(笑)。
やってくれたなぁ〜って感じ。少し暗めだけど、やはり伊坂テイストが入っていてユーモアたっぷり
で面白かったですよ。今月末に新刊が出るらしい。読もうかなぁ〜。
で、薬屋さんはすでにはまってしまっております。読んでいくうちにだんだんと明らかになる
みんなの過去とか興味津々。私は秋も好きですが、やはり座木が好みです。
きっと人間で言うと彼はAB型だろうなぁ〜と思いつつ(笑)、楽しく読んでおります。
引き続き、副館長に小出しにリクエストしていこうと計画中。
・・・きっと私が妖怪好きだと思われているに違いない;
で、8日は初めてブックスタートなるもののお手伝いに行ってきました。うちのとこでは
今年度から始まったものですが、結構以前から日本でも広まっているみたいですね。
0歳児健診の際に、絵本を紹介、プレゼントなどして、親子の会話やコミュニケーションをとる
手助けをしようというものです。あかちゃんが絵本?と思われるかもしれませんが、
目が見えるようになってくれば何にでも興味を示すもので、実際に赤ちゃんに読み聞かせを
するとじっと絵を見つめたり、話してくれる人をじっと見たり、いろいろな反応を示すんですよね。
で、その中で図書館にこういう本もあるよということで、利用の案内をしていくわけですよ。
初めてだったのでわたわたしてしまいましたが、とても勉強になりました。
先日あかちゃんを産んだ友人にはやはり絵本をプレゼントしようと思う今日この頃です。
で、金曜日はお出掛けしました。うふふ。夏の計画実行です。旅行代金の支払いをして、
無料配布のチケットをもらいに行ったのです〜。えへへ。
祝!一人旅!!夏、長崎からツアー!!&長崎観光!!うきゃ〜><
お金ないけど、休める身のうちに、さだがダウンしないうちに(爆)
行けるだけ行こうと決意したのであります。楽しみなり〜。
そんなこんなな一週間でありました!!ではっ。
7/13(火) ナ・バ・テア
お仕事です。先週の新着図書にあった森さんの新刊『ナ・バ・テア』。
目をつけていたんですけど、どうしようか迷っていました(買って読むか、借りて読むか)。
きっとこの子は私に最初に借りられたいからこのまま残っていてくれたんだわ・・・
そんな妄想を抱いて、ついつい借りてしまいました(笑)。読みますわ。
そういえば、京極の新刊買ってません;あぁ〜、早く榎木津探偵を読まなければ!!
そんなこんなで、お仕事はそれなりにきちんと頑張っておりますのよ〜。おほほ〜。
今日届いた新刊に、『夏の香り』の上巻がありました。ふふっ、即借りられていきました。
やはり韓流はまだまだ下火にはなっていないようですね〜。ヨン様ですよ、ヨン様。ふふっ。
今度は『ホテリアー』を購入するらしいですよ〜。まだまだいけます!ふふん。
7/14(水) 合格不合格
今日が先日受けた試験の結果発表の日だと、すっかり忘れていたわたし(笑)。
確か、昨日の夜までは覚えていた・・・ような気がしないでもない・・・。
仕事して、帰ってきて、飯食って、テレビ見て、転寝してたら次の日になっていた;
で、思い出した私は、恐る恐るHPを見てみることに・・・。
案の定、私の番号はありませんでした。しかし、200人受けて1次試験合格が20人ちょい。
で、おそらく2次合格は4人くらいだろうと思われます。・・・狭き門ですな。
精進いたしますです。
これからいろいろ試験もありますので、勉強もがんばらななぁ〜。
7/15(木) 豪雨に雷
いやぁ〜、久しぶりに降りましたね〜、雨。でも、ざぁ〜っと降ってあっという間に
やんでしまったので、ちょっと湿った程度。もう少し降ってくれても良かったなぁ〜と。
それにしてもおかしな天気でしたわ〜。雷鳴ったかと思うと雨降ってきて、まだ雨降ってるのに
明るくなってきて日差しが差し込んだりして。天気雨みたいでした。
ゴロゴロと雷も雨降ってないで鳴ってたので、ちと怖かった。
明日もこんな天気らしいですね。雷が落ちないことを祈ります。
戻る