燃えよ5月(の後半)


5/16(日) 日曜は忙しい
 久しぶりに日曜日に仕事して来ました。日曜日も図書館は開いておりますのよ。 平日に慣れていた私は、蒸し暑さと来館者の多さにぐったり; まぁ、 利用してくださる方が多ければ多いほどうれしい限りなのですが、平日にも分散して欲しい感じ ではあります。ふぅ。
 で、休憩中にふと携帯を見るとメールが3通も届いておりました・・・珍しい(爆) なにかしら〜?と見てみると、なんとっ!!妊娠していた友人 K 嬢から 無事出産との報告が!!うひゃぁ〜!!めでたい!!よくやった!!あんたはえらい!! そんなうれしい報告を受けた友人ズから喜びのメールが2通。なぁ〜るほど、 それでメールが一斉に届いたのですなぁ。なっとく。 わてらの間では結婚出産一番乗りの彼女。おそらくその後に続く人は・・・当分いないであろう 友人ズア〜ンド私・・・ふぅ。いやぁ〜、めでたいねぇ〜。祝わなきゃvv お祝いを選ぶ楽しみができました♪

 


5/17(月) 月曜は休館日
 今日はお休みです。寝すぎました;寝るのが遅いのが悪いっちゃ悪いんですけどね〜; そんなこんなでだらだらとしておりましたが、せっかくのお休みですから、何か有意義に過ごさない 手はありますまい!!(なんか変・・・w)というわけで、先日(かなり衝動的に、でも確信的に) 購入した映画『精霊流し』のDVDを観ました。特典映像からね。だって、ファン必見!! ってあったんだもん♪もちろん主演の内田朝陽くんが目あてなわけがない!!(笑) そう!!彼よ彼!うふふ。言わずもがな、さだまさしくんのメイキングです。 ちょこっとエキストラでひっそり出ていたんです。私は劇場で観た時に、最後のスタッフロールを見て 「しまった!!」と思わず叫んでしまった(嘘)くらい、どこに出ていたかわからなかった;; ぜってーDVD出たら買って見つけてやるぞ〜とその時から決意しておりました。なつかしや。 見当はつけていたんですよ、どこのどの人がさだくんなのかと。しかし!!今まで思っていた所とは 全く別の場所だった!!くっそぉ〜!あんな所に出てたなんて!わかんねーよ!!(笑) 横顔すら見えていたかいないかのお姿・・・ほとんどあの薄い(何が?w)後姿しか (失礼なっ!w)・・・ やってくれたなスリーエス!(内海課長談・・・このネタわかる人はほとんどおるまい)って 感じで、なかなか興奮いたしました(笑)。本編もちゃんと観ましたよ〜。 最近涙腺弱くって〜(いつも言ってる)映画館で観た時よりも多くの箇所で涙ぐむ始末。 いやぁ〜、いいね〜、泣けるよね〜。
 で、夜は『愛し君へ』で、さだ関連な月曜日でしたとさ。


5/18(火) ミステリーランド
 ふふふっ。今日は図書館に新しい本が入ってきたのですよ〜。へへへっ。待ってました♪ さりげなく仕事しながらわくわくしておりまして、並べられた書籍をちらっと見てみたりすると、 私の期待通りそれらしき本たちがかわいらしく(?)並んでおりまして、もうどっきどき 。そんなわけで、休憩に入るときにおもむろにお目当ての二冊を掴み、貸し出し処理を してみました。えっ?なんの本だって?あははっ。そ・れ・は・ね♪もちろん先月末に 発売されたミステリーランドの最新刊さんたちさっ!!森さんの本はいち早くゲット したからね〜。そのほかの二冊は図書館で、と思っていたのですよ。この貧乏人にはね、 買う本もかなり厳選しなければ生きていけませんからね;  で、借りたのが高田さんの『鬼人伝 神の巻』と西澤さんの『いつか、ふたりは二匹』 です。高田さんのは前の巻の続きってことで期待しております。西澤さんの本はこれを読むのが 初めてであります。どんなのか楽しみでございます♪
 ・・・こういうのは職権乱用とはいわないよね?言うかも?(笑)


5/19(水) 締め切り間近
 とあるところの試験を受けるために、申込書を送る締め切りが明日の消印有効間近ですね(笑)。早めに準備をすればよいものを、この根っからの大らかな性格(?) から結構切羽詰ってから準備を始めた私・・・その所為なのか何なのか、 先週速達で受験案内の請求をしたら、土曜日の午前中に届きました。「あぁ〜、よかった。 これでじっくりゆっくり書けるじゃん。」と思いながら明けて見る。ふんふ〜ん♪ と中身を確認していると・・・んっ?なんかへん?あれれっ?おっかしぃ〜なぁ〜? 受験案内は入ってるけど、申込み用紙が見当たらない・・・記入する用紙がない・・・ ないじゃん!!ありえなぁ〜い!!!受験案内には、挟んである申込み用紙に って書いてあるけど、その用紙が見当たらず・・・くっそぉ〜、マジっすか???
 仕方が無いので、電話をしました。しかぁ〜し!!土曜日はお休みです。繋がりません;; このやるせない気持ちをぶつけるところはどこかにありませぬか?一気にやる気をそがれ、土日は 準備も何もしませんでした。で、月曜日の朝一に電話で「なかったんじゃ〜!!送れやコラ!!」 (嘘)と請求したら、火曜日に速達で届きました(笑)。まぁ、締め切りが20日ですから、 当たり前ですよね。担当者は自腹を切ったのでしょうか?それとも公費で?(笑)
 そんなこんなで、今日は朝からずっと申込書とか自己アピールみたいなのとかを考えて、 いっぱいいっぱいでした。はぁ、久しぶりに自分のことを考えて・・・いやんなりました(爆)。 無事に夕方郵便局へ持っていくことができ、めでたしめでたしです。
 休日は読書に勤しみたかったけど・・・マンガ二冊で我慢しました(笑)。


5/20(木) 台風2号
 この時期に台風が天気予報以外で話題に上ることなんて滅多にありませんよね。 去年は5月に上陸したらしいけど、ほとんど記憶に残っていません(爆)。まだ2号ですよ。 つまりは今年2個目。台風さんは夏の風物詩(笑)。梅雨も来ていない5月に来るなんて、 2号くんは進路を間違えてしまったようですね〜。そんなこんなで、上陸はなさそうですけど 明日の明け方に最接近とか。一日中どよどよした天気でしたな。
 台風といえば、天気図を描く時に結構大変だけど楽しいものが台風でした。超大型 の時とかどんだけ等圧線描けばいいんじゃ!ってくらいぐるぐると丸を描いたりしてましたね。 で、描き終わると達成感がありましたしね(笑)。等圧線を描くのは意外に難しいもんで、 基準の線を一本引いて、そこから同じ気圧と思われるところを繋いでいく、 これは一種の芸術作品と言っても良いのではないだろうか!!(言いすぎですw)。 興味があって機会があれば、天気図を描いてみてはいかがでしょうか? それから気象予報士になりたい方は是非!!


5/21(金) 続・女3人旅に出ます
 お記憶の方はいらっしゃらないと思われますがw、先月予定して挫折し懲りずに来月に変更して 予約をした旅行ですが、今月初めに一人妊娠発覚でめでたく離脱(笑)。 2人に変更したのも束の間、本日旅行会社から一通の手紙が私のもとへ届きました。 何の予想もせずに開封・・・うぎゃっ!またかよ!!・・・そうです、悪夢再び。 予約していた日にちの催行人数が予定に達しなかった為、中止です。なんでやねん!! なんでことごとく中止になんねん!!もう、これは、私に旅行に行くなということでしょうか? そうね、そうなのね、神の思し召しなのね!神は私を見捨てたか!! とかいってますがうちは臨済宗です(笑)。はぁ、仕方ないね。 もう一人の友と相談しキャンセルすることにしました。また夏休みにでもどこかへ行こうかと思います。 ふう。
 そうだなぁ〜、夏はまた長崎行こうかなぁ〜・・・。一人旅だろうなぁ〜。お金ないけど、 行けるのは今のうちだしなぁ〜。 観光もまだまだ行ってないとこあるしなぁ〜。佐世保とか雲仙とかハウステンボスとかも 行きたいけどなぁ〜。・・・以上、独り言でした。


5/22(土) 寒さのあまり読書
 あぁ〜、寒いね〜。シャツ一枚でいたら寒くて死にそうだったので毛布に包まってました。 ホットなコーヒーを飲みつつ読書に勤しむ勤しむ勤しむ・・・。1冊目が高田崇史さんの『鬼神伝 神の巻』、二冊目が西澤保彦さんの『いつか、ふたりは二匹』です。 ミステリーランドなら、この遅読な私でも一日で読み終えることができると知った私は、 今日はこの二冊を読破しようと試みました。
 『鬼神伝』はシリーズ?二作目で、先月にその本を読んだばかりだったので、そのお話の世界観を 忘れることなく、すぐに思い出し入っていけました。こういうお話を子供の時に読んでいたら、 もう少し日本史とかを真面目に勉強したんだけどなぁ〜・・・(笑)。 『いつか、ふたりは二匹』は、途中で最後が想像つきましたけど、はらはらどきどきな展開で なかなか面白かったです。自分が小学生の時、こんなちゃんとした子供じゃなかったよなぁ〜(笑)。
 ミステリーランドを読んでいると、すごく思うのが、「あぁ、子供の頃もっと本を読んでいれば よかった・・・」ということ。私が本に目覚めたの(?)はおそらく中学時代に出会った 私の永遠のバイブル(?)『シャーロックホームズ』シリーズです。 ホームズは全巻制覇しようと頑張って読みましたよ。 それからクリスティなんかも読んだりして、その頃は海外ドラマも好きでよく観てましたから、 その影響もあってか赤毛のアンとかトムソーヤとかハックとか読みました。 海外作品って、あのころは憧れもあって読んでいたのかもしれませんね。それが中学生の頃。 高校時代からは日本人作家の作品を読むようになりましたけどね。 小学時代はちゃんと本を読んでいたのでしょうか?記憶にありません; とりあえずは、文学作品あたりは読みませんでしたね・・・買ったりしたけど。よく学校で 注文して買うことができる子供向けの新書の本ありましたよね。それで、夏目漱石とか 買った記憶はあるけど、呼んだ記憶は・・・ぐはっ。
 今から思うと、小学生の頃にもっと本を読んでいれば、もっと面白い人生になっていたかも ・・・。まぁ、今でも結構面白いとは思いますけど(笑)。 日本の歴史、世界の歴史、自然界の理、いろいろなものに目を向けていろいろなことに興味を持ち いろいろな知識を吸収していく・・・。 それができたのはきっと、小学生あたりがピークなのではないでしょうか。 今は興味を持っても知識を吸収するのに時間がかかる;気がつくと忘れちゃってたり(苦笑)。 でも、今こうしていろいろな本を読めるのはとても幸せなことだと思います。 まだまだ読みたい本はた〜〜〜くさんあるし、自分のペースで読んでいって・・・ きっと立派な大人になるわ!!(爆)


5/23(日) 雨のあまり読書
 まぁ、ひまなんですよ、要するに(笑)。でも、少しはちゃんとお勉強らしきものをしたり なんかしちゃったりして。女子十二楽坊のCDについてたDVDを今更ながらBGM代わりに ながしてみたりなんかしちゃったりして、こつこつとお勉強。飽きたので(勉強に)、 読書に勤しむことに・・・。昨日同様、毛布に包まりながら読み始めたのが、霞流一の 『ウサギの乱』です。以前に、ジャケ買いというかなり突飛な行動を私にとらせた彼 (笑)。うぅ〜ん、それは『デッド・ロブスター』なる本で、色鮮やかな表紙には 真っ赤なロブスター!奇抜なその装丁とタイトルとのコンビネーションに負けた私は、 サイン入りという文字に後押しをされレジへ。中身は普通の推理ものでしたよ。 まぁ、なかなか愉快なギャグがあったりして面白かったですけどね。
 で、今回は見たことある名前だったので、図書館で借りてきました。 これもなかなか愉快なギャグを飛ばしつつ、独特な言い回しでおかしな人たちがいっぱい 出てきて、まだ3分の1くらいまでしか読んでませんが、これからどうなるのかわかりません; なんだかナイスな探偵みたい人が出てきてこれから面白くなりそうですな。 明日もこの続きで楽しみたいと思います。
 あぁ〜、それにしても腰が痛いです。何故?ずっと座って本を読んでいるから? むむむっ。しかも、今日左足首を思いっきり挫いてしまい、痛いのなんのってもう;; 犬の目の前で恥をかいてしまいました(笑)。 あぁ、明日きっと紫色になってるんだろうな・・・。


5/24(月) そうだ、ニク食べよ
 午後に友人宅にお邪魔して、しばらくくっちゃべっておりましたが、その後、暇なので本屋へ。 うぅ〜ん、二ノ宮さんの『GREEN』が目に入ってきて、買ってしまおうかとも思ったのですが、 ここはグッとこらえて・・・。そういえば、A4のコピー用紙が無くなってしまったので買わねばと、 そこで買いました。で、本屋を後にして・・・無性にケンタッキーのフライドチキンが食べたくなりました。 そう、本屋の近所にケンチキ(ケンタッキーの略)があるんです!あぁ〜〜〜、思い立ったら 食べなければ気が済みません!なので、買って帰りました。で、帰ってかぶりつく私・・・ うまいね〜♪やっぱりチキンはケンタッキーだよね〜♪と至福の時を過ごしました。
 で、おなかがいっぱいになったところで、久しぶりにお犬の散歩へ。昨日は雨だったしね。 で、その時北の空が真っ黒だったのです。帰ってぐうたらしていると・・・ 土砂降りの雨に雷!早めにお散歩に行ってよかったですわ。ふぅ。
 そんなこんなで、今日も『愛し君へ』で泣きました;;やっぱ夏は長崎かなぁ・・・


5/25(火) と〜きょ〜でずにーしー
 ひゃっほう♪今日は久々に会うお友達とディズニーシーへ行ってきました!! イエ〜イ!私的には一年半ぶりくらい。友人的にはシーは初めて、ランドに行ってからも 6年ぶりくらい。年齢的にはよい大人な女二人ですが、久しぶりに遊園地で はしゃいでしまいました(笑)。傍から見たらそんなでもないと思いますが、 二人にしてはかなりはしゃいでましたよ(笑)。 今日は天気も絶好の観光日和でありまして・・・良過ぎでかなり暑かった; 帽子を持っていって正解。もうね、ショーを見るのに炎天下で30分はきつかったよ。 この季節の紫外線はきついですからね・・・。しかし、待った甲斐はありましたよ。 すごかった。アクロバティックな技を繰り広げるパフォーマーさんたち。 一番すごかったのが、ドラムを生で演奏するミッキーさん!!すげぇよ!ミッキー!! この炎天下で、しかもミッキーさんになって(笑)ドラムを華麗に演奏する姿に釘付けでした。 かっこいぃ〜!
 そんなこんなで、ショーを堪能し、食事もかなりおなかいっぱい食べ、乗り物もほとんど乗って、 (残念無念なのが一番のお気に入りのセンターオブジアースが運行されていなかったことです;;) 最近のきぐるみさんたちはサインもしてくれるということに驚きつつ、 見たことのないキャラのきぐるみさんに悩んでみたりしてw、お土産もちゃんと購入し、 一日楽しませていただきました
 今日は平日だったからかな?とても空いていて、乗り物もほとんど並ぶことなく乗れたしね。 やぱり平日に行くべきですな。いやぁ〜、楽しかったです〜♪また行きてぇ〜〜〜〜!!


5/26(水) 犬を洗うの巻
 いやぁ〜、今日もよい天気でございまして、こんな晴れた日には何かやってみたくなるもの でございまして・・・最近抜け毛の激しい(こう書くとなんかすごく嫌・・・) うちのわんちゃん(でかいけどちびちゃん)を、洗ってみようと思いまして。 外犬で今まで洗ったことはありません。そんなもんです、田舎の犬は(笑)。 で、嫌がる犬を追い掛け回しながら水で濡らしてブラシで梳かしてみました。 抜ける抜ける・・・毛が・・・(笑)冬の毛と夏の毛の生え変わりの時期なのでね、 ぼっこぼこ冬毛が抜ける。洗う前はまだらだった毛も、洗ってブラッシングするうちに なんとかきれいになってきました。しばらくすると逃げ惑う犬も観念したらしく 座りこんでおとなしくなりまして、やり易くなりましたよ。
 いやぁ〜、それにしてもこの日差しの中で中腰で犬を洗っていたら、相当疲れました; ぐったり・・・。車も洗おうかなぁ〜と思ってましたが、やめました; そんなこんなで、よく考えたらもっとお勉強をちゃんとしましょう! な休日でございました(苦笑)。


5/27(木) 恩師
 いやぁ〜、蒸し暑かったですなぁ。しかし、まだ冷房はつけませんことよ、節電 ですのよ、公共施設は(笑)。
 てなわけで、なんとかかんとかお仕事をしておりましたところ、見たことのある方が 歩いていらっしゃる・・・ん?・・・あっ!先生!・・・そう、 中学の時に担任だった先生がいらっさる・・・。 今年から町の教育委員会にいるみたいなことは知っておりましたが、見るのは何年ぶり? 10年ぶりくらい?(年がバレバレです;)になると思われます。 上の階の研修室でなにやら教育関係の方々が集まってらっしゃったので、 なにか会議でもされていたのでせう。 私はそしらぬ顔で(なんでやねんっw)仕事を遂行しておりましたが、 ふと上を見上げたところ、そこで先生とちらっと目が合ったような気がしつつ・・・ (吹き抜けなのです。二階の廊下から図書館が見下ろせるのです。) ・・・やばっ・・・(顔をそらしつつ)いやいや遠いし久しぶりだしバレてないよ〜 ・・・なんて思いつつ、カウンターに戻ると先生がやってきた・・・ あぁ、バレテーラ(笑)。
 それにしてもよくお分かりになられたもので・・・そんなに変わらないかしら?私。 相変わらず、お元気でいらっしゃって何よりでございました。まぁ、比較的ご近所なので そのうち会うだろうとは思ってましたがね(笑)。


5/28(金) またひとり
 お休みの日にはきちんとお勉強しようと思っている今日この頃ですが・・・なかなか・・・ そんなときに通称友人2号くんから励ましのメールが!そういうときには 「なぜベストをつくさないのか!」と叫びなさいとのこと・・・ うぅ〜ん、なかなか素敵なアドバイス。実行させていただきます(笑)。
 そんなこんなで、犬の散歩がてら、友人にキャンセルになった旅行代金をお返しにあがりました。 近所ですから(笑)。で、立ち話を少々・・・すると、小学校からの共通のお友達が 入籍したとの情報が!あぁ、またひとり、私の人生の先輩になっていかれたわけで ・・・。おめでとうよ〜アローンアゲインみたいな〜(笑)。 そんなわけで、まぁめでたいから良しとしましょう!
 夜はふと細見さんのHPを見たらオンラインでヤフーメッセンジャーで見られるとのこと!! こりゃ〜、この機会を逃すまいと四苦八苦した末、やっとこさ音声も聞けて画像も見られました! チャットにはあまり参加できませんでしたが、なかなか面白かったでございます。うふふ。


5/29(土) 中華料理
 いやぁ〜、夕飯を作るのが面倒くさいので(笑)、みんなで食べに行きました。 久しぶりに中華料理屋さんです。迷った挙句にいろいろ注文してみました。そしてメインは チャーシュー麺。いやぁ〜、食った食った。腹いっぱいでもう大変でした(笑)。
 そんなこんなで、帰りに本屋さんに寄ったんですけど、欲しい本発見!! 森博嗣本!こんなんでてたんだねぇ〜・・・うぅ〜ん・・・欲しいかも・・・。 でもなぁ〜、どうすっかなぁ〜、今財布もってないしなぁ〜・・・。 結局その時は買わず。うむむ・・・どうしよう・・・来月買おうかなぁ・・・。 迷い中でございます。


5/30(日) 暑い熱い日曜日
 いやぁ〜、暑かったねぇ今日は。昼間はぐったりしてました; あんまり暑いので、 何もする気力がありませんで、テレビを見ながらぐうたらしてました。
 で、夕方からおでかけ準備♪ふふふっ。待ってました♪今日は隣の市で行われる コンサートに行くのですよ〜。ははは〜。何って?そりゃ〜も〜ご推察の通り(笑)。 さだです!!さだまさしアコースティックコンサートです!!うっひゃひゃ〜。 以下、さだまさし関連の話題になりますのでご注意ください。
 アコースティックなので、ギターの石川さんだけかな?と思っていたのですが、 幕が開くと意外にも宅間さん(バチ捌きにうっとりのマリンバ)と 倉田さん(直太郎の後ろでピアノを弾く後姿が有名な)もいらっしゃって、 なんだか得した気分でした。 で、会場はこの暑さにもかかわらず空調が効いておりませんでした・・・。 仕方ありませんね、空調は6月からですから。うぅ〜ん、さだも納得な(?) 日本的理由に会場の皆さん暑いけど爆笑。さすが羽○!!と思った瞬間でした。 そんな感じで始まったコンサート。まず空調が効かない上に照明で暑いさださんは汗を拭き拭き 歌わなければならず・・・面白かった(笑)。しかし、客席も暑いのに変わりありませんで、 みんな扇いだり汗拭いたりもう大変。で、何事にも決まりを設けるのは良い事であるという話から さだはスイカは期間を決めて食べているんですという話になって、 それは6月1日から8月末まで。そう、もうすぐさだの中ではスイカ解禁なのです! しかしまだあと1日・・・今日我慢すれば12時にはスイカが解禁になるんです!! と力説するさだ・・・???と思っていると、最前列(双眼鏡はあたり前の常連さんと 思われる)のお客さんから指摘が・・・明日はまだ5月ですよ!・・・ そう5月は31日まであるんですよ、さださん!!爆笑。背を向けて座り込むさだ・・・ その哀愁漂う背中に一堂拍手と爆笑!あぁ〜おかしかった。腹捩れるかと思ったさ。 そんなこんなで、暑い中、案の定『関白宣言』で盛り上がり、余計会場の温度を上げている のも気にせずに、歌にトークに3時間!!あぁ〜、楽しかった。 いろいろ書きたいのは山々ですが、今日はこの辺で。・・・マニアにしかついていけない内容に なると思われるので(汗)
 会場で買おうと思っていたCDを見つけ購入♪チキガリのレパートリーって新譜です。 今日はこれを聴きながら素敵な夢を見ようと思います・・・あぁでも熱帯夜?(爆)


5/31(月) 今日も暑かった;
 いやほんと、真夏でしたね、今日も。昨日より暑かったみたいですよ。あらまあ〜。 あまりの暑さに溶けてましたがw、夕方にはだいぶ涼しくなって、夜は雨・・・ 5月の天気は女心の様にうつろひやすひ?みたいですね〜。あはは〜。
 ひまだったので(勉強しろ!!)このあいだディズニーシーで撮り切らなかった フィルムの残りを撮ってしまおうと、らぶりーわんこを激写してみたり、 庭のお花たちをカメラマン気取りで撮ってみたりしました。 すぐに現像出しに行こうと思ってたんですけど、あんまり暑いので行きませんでした(笑)。 そのうち出しに行って、どんな写真ができたか確認したいと思います。
 今日で5月も終わりですね・・・早いなぁ・・・もう6月ですよ・・・ ふぅ。今年も折り返し地点に突入ですな。頑張らなきゃナ・・・。ふぁいとっ。


戻る