
のほほんな日々、再び

パンプキンプディングとロイヤルミルクティに10月をふたつ(の前半)
10/1(水)
今日から10月です。衣替えです。といってもあまりわたしらの年齢には関係はありませんが;
幼稚園などの学校は今日から冬服でございます。園服が長袖になりました〜。こういうのを見ると
秋だなぁ〜って、さらに実感がわきますね。四季のある日本に生まれて良かったなぁと思う瞬間。
四季と言えば、森博嗣さんの新刊!『四季・春』です。読みました〜。読みまして?奥さん!!w
もう、面白いっすね〜。続き物ってわけじゃないけど、今までのシリーズを全部読んでると、
ものすごく楽しいっすよ。これから出る3冊が今から待ち遠しい・・・。でも、なんか時間軸が
未だによく理解できていなくって、もう一度始めからシリーズを読み返してみたい気分・・・。
全部で何冊?・・・うっ、そんなこと・・・暇だからできるけどね(笑)
で、今月は『野村萬斎強化月間』です!!手始めに、今日はテレビで映画『陰陽師』を見る!!
劇場には見に行きましてよ♪やっぱり大きなスクリーンで最後のエンドロールの萬斎独壇場な
舞いのシーンを見たら惚れますよ〜。テレビでカットされてて不満タラタラ・・・。くそう・・・。
今月中に『陰陽師U』を観に行く予定。で、WOWOWでは萬斎特集!!舞台『ハムレット』とか
いろいろ放送予定♪うふふふふぅ〜。きゃぁ〜〜〜〜〜!萬斎サイコー!!(半狂乱)
ただ、『陰陽師』の蜜虫はどうだろう?いいの?ほんとに???(笑)
10/2(木)
今日は気温も上がって半袖でも過ごせる陽気でしたね〜。やっぱり走り回っておりました・・・。
子供相手にするには体力がいるものなのですねぇ〜;改めて実感。まぁ、ほとんど運動らしき運動を
していない私にとっては、程好い運動になっている気がしますが・・・。そうそう、中学の時からの
友人が結婚することになりまして、招待状が届きました。なんか、中を見たら受付と祝辞を任される
ようなことが書かれておりまして・・・まじっすか!?(笑)いやね、受付はやるだろうと思って
たんですよ。でもね、祝辞って・・・。聞いてませんよ〜!もちろん、祝辞なんてやったこと
あるわけがない・・・うぅ〜ん・・・今からドキドキです。ほんとに私がやるんでしょうか・・・
(笑)結婚式は11月・・・どうなることやら。とりあえず今言える事はただひとつ!!私の結婚は
ハルカカナタ・・・見えませ千年・・・(苦笑)
10/3(金)
最近は勉強お休みで、PS2をやってます。FFX2ですけどね〜。2周目終盤にきましたが、ここで
残念なことに100%クリアはもう無理だということが判明!!しかたがないので、諦めました。
でも、とりあえずエンディングまでやろうと思いまぁ〜す。それが終わったら違うのやろっと。
と、相変わらずぐうたらしてます・・・いやぁ〜、まいったね(笑)明日は久しぶりに会う
子供たちの頑張る姿を観に行って来たいと思います〜。楽しみだ〜。早く寝なきゃ〜。
10/4(土)
本日は晴天なり〜。久しぶりに朝早起き・・・しかし!到着が予定より少し遅くなりました;
慣れないことをするものだから・・・w間に合いましたから良いのですけどね。で、行ってきました
運動会〜。久しぶりに運動会なるものを見て、そして初めて来賓席に座り、マイクで名前まで
紹介されてしまい、ドキドキ・・・。幼稚園児のかけっこやお遊戯などを、座って見ておりました。
みんな、思っていた以上に頑張っておりまして、なかなかビックリ。お遊戯なんかもう「おぉ〜!」
と声をあげてしまうくらい上手に出来ておりました。頑張って練習したんだねぇ〜;;
久しぶりにみんなに会えて、先生はうれしいよ〜;;
と、お昼くらいに帰る予定でいたのですが、その前に保護者・来賓参加の競争に、半ば強制的に出ろ
と言われ(笑)出ましたよ。『おかあさん毎日大変ね』ってタイトルだったと・・・(笑)
内容は、スタートしてエプロンしてお掃除して洗濯物を干して、エプロンをはずして畳んでゴール!!
お父様方もやってらして、かなり笑えましたwなかでも園長先生がなかなか良い味を出してましたしw
なんだかんだと3位になりました!5人中だし;でも、久しぶりにああいうお祭り騒ぎに参加して
面白かったですぅ〜。お天気も晴れてよかったね〜。しかし、父兄はすごいですね!
役員さんたちはもちろん走り回って頑張ってましたけど、グラウンドの周りに並ぶパラソルを見て
「あれって、幼稚園で用意したんですかね?」と一緒に来ていた先生に聞くと
「違うわよ〜。み〜んな保護者が持ってきてるのよ〜。」とお答えが。「すげぇ・・・」
気合が違いますね!カメラ持ってあっち走ってこっち走って。可愛いわが子の晴れ舞台ですものね。
こんな田舎でもね(爆)
で、帰ってきてからダイエーに行って(優勝セール見学)お買い物して、家に帰ってから
たこ焼きを作ったんですぅ〜♪うふふ〜。たこ焼き機が届いたのですよ〜♪さっそく試してみました。
見た目は不細工になってしまいましたが、結構おいしかったです!これから練習して、
たこ焼きの達人になるのだぁ!!!(笑)
10/5(日)
今日は一日ゲーム三昧。といってもなかなか達成率は上がりません;;そろそろ、違うのに乗り換えよう
かしら?と考え中。ゲーム女ってわけじゃないんですけど、無性にゲームがやりたい時があるんですよ
ね〜。決まって暇な時なんですけど(笑)お部屋のお掃除、本の整理、見ていないビデオを見る、
えとせとらえとせとら・・・やるべきことはたくさんあるような・・・現実逃避大好き人間なので;
そうそう、只今『スカイクロラ』中。『四季』を読んだら続けて森博嗣読もうかしら〜と思いまして。
森氏の絵本も購入したいのですが、なかなか資金が・・・それにここいら田舎には置いてなくって;
今度都会に行って見つけたら購入したいであります!絵本といえば、じゅげむの絵本が無性に欲しい!!
他の落語関連の絵本も何気に欲しい・・・頑張って働かねばなぁ〜。明日からまた頑張りまぁ〜す。
10/6(月)
今日は夜に友人とお食事&カラオケに行ってきました♪中学時代からの友人で、今度結婚する
M 嬢と幼稚園からの友 Y 嬢の2人と私。ファミレスで食事をして、いろいろ語りました。
マリッジブルーになっているのに全然気づいていない天然な M 嬢(笑)。近況やら恋話やら
いろいろ盛り上がりまして、その後、久しぶりにカラオケに!あぁ、カラオケなんて何時ぶり
だろう・・・。飲み会の時にたまに行くくらいで、最近はとんと行ってなかったので久しぶり。
最新の曲なんぞは歌えるはずもなく、ほとんど自分の趣味に走り、友人の知らない曲を何曲か・・・。
まぁ、もちろんわたしのことですので、一曲は某さだくんの曲は歌っていることでせう(笑)
『夢』という歌を歌ってなかなか好評でうれしかったvvあと、調子に乗って『涙そうそう』
とか『地上の星』とかを熱唱!!やっぱり若者ではない選曲ぶり;;でも、
思い切り歌って楽しかったであります。久しぶりにストレス発散した気分〜。
楽しい平日を過ごしました〜♪
10/7(火)
なんだか家の周りに足場ができました(笑)鉄の棒で囲まれています。ごっついです。
外壁を塗り直すとか直さないとか・・・。さっき兄に言われて気がついたんですが、
よく考えたらもうこの家も建ててから20年近く経つんですね〜。いつの間に!って、自分の
年齢を考えればそのくらい経つのは当たり前さっ(苦笑)はやいもんですなぁ〜・・・。
日記にいっつも書いてる気がしますが、時の経つのはこんなにも早いものかと実感します〜。
はふぅ〜。自分の人生振り返るほど何をやってきたわけでもなし・・・これからどうなるかも
全く見えない日々に、少し落ち込みますが、まぁぼちぼちやっていこうと思います・・・。
焦っても仕方が無いしね。
10/8(水)
以前働いていたところのお友達から遊びのお誘いがきてお返事してたんですけど、やっぱり
皆さん懐具合はよろしくないようで(笑)でも、まぁ遊ぶ時は遊ばんとな!てなわけで、みんなの
都合があえば久しぶりに行って、いろいろ積もる話もしてきたいと思います。
で、今日は仕事が終わってから本屋へGO!!欲しい本が近所の本屋になかったので、ちょっと
遠くまで。しかぁ〜し!!雑誌は見つけたんですけど(あって当然!)、マンガが置いてない
じゃないですかぁ〜!ぷんぷんっ。仕方が無いので、今度都会に出た時にゲットするぞ〜。
本命がなかったので、只今集めております「キスケさん」3巻ゲット。うふふ。
こういうマンガを買うのは私的には意外な部類のもの。うぅ〜ん、なんでだろ?まぁ、食わず嫌い
は良くないっていうことで(笑)キスケさんたちの年齢にはまだ(あと少し?あっというま??)
ですが、昔だったら現実味を感じられないっていうか、ほんとに漫画の中のお話って感覚で読んで
いただろうけど、今はなんだか自分に置き換えて考えられてしまうんですよね〜。これも年の功?
(違う違うっ)てなわけで、今は本(マンガも小説もどんとこ〜い!)が私の拠り所・・・
これもどうかと思いますが(汗)いろいろなジャンルのものにも挑戦しようかなぁ〜と思う次第です。
あと、そうそう、明日から『トリック』始まるよ〜ん♪どんとこぉ〜い!!!^^
10/9(木)
いやいや、何事も慣れって怖いものですねぇ。幼稚園の子供たちは、もう好き放題やりたい放題
言いたい放題(笑)何でもありの今日この頃です。そうなってくるともう、きゃつらが悪魔に見えてくるw
こんにゃろ〜しめたろかぁ〜とも思ったりなんかしちゃったりしますが、そこはそれ、ねぇ、まぁ、
子供のする(言う)事だし・・・と心を落ち着けるのですが、たま〜にキレてみたり(爆)
おねぇさんは怒ると怖いよぉ〜ってとこを見せとかないとね^^ふふふ・・・。(あくまでおねぇさんですw)
まぁ、悪いことしたら叱らないといけませんし、ここでなめられたらこれから大変だしね。
ほんと、次から次へといろいろな悪さをしでかすので、もう笑うしかない。元気満々すぎです!!
自分が昔こんなだったかと思うと、先生ごめんなさいって感じです(笑)
そうそう、昨日の『トリック』云々は間違い。何を勘違いしてたんでしょうね;
来週からですか?よく知らないし(爆)でも、深夜に矢部っちが番宣してるのがうれしい。
待ち遠しいでござりまする〜。で、今日は仕方がないので(?)『白い巨塔』見ました。
隆也んが出てると聞いたのですが、今日は出ていらっしゃらず、残念。しかし!あの京男
佐々木蔵之助氏が出てらっしゃって、目の保養になりましたvv途中から見ていたのですが、
最後の方になって父が「昔こんなドラマやってたよな〜。白い巨塔っていったっけ・・・」
などとぬかすもので言ってやりましたよ。「これ、白い巨塔だよっ!!気づかんかったんかいっ!」
ボケボケですな(笑)
10/10(金)
本日は有給とりました〜。遠足なのでお仕事なしだったのですよ〜。うふふ。で、友人 N さん
と映画『陰陽師U』を観に行きましたん♪うふふ。久しぶりの電車(笑)に都会でございます。
昼過ぎに着いて、まだ始まるまで時間があったので近くのゲーセンに入ると、なんと!愛らしい
某お茶のCMでななこさんが持っているパンダのパペットがあるじゃないですかぁ!!きゃぁ〜〜〜
か〜わ〜い〜い〜。これは映画を観た後で挑戦ってことにして、次のゲーセンへ(笑)
すると、テニプリコーナー発見!!ここでサンタな青学メンバーを見つけ、やるっきゃないでしょと
友人 N と頑張りましたがゲットできず・・・くやしかとです・・・。
で、時間も迫ってきたので館内へ。なんか、売店で清明セットと日美子セットなるものがあって、
何かと思えば飲み物と食べ物(ポップコーンorクレープ)と恋御籤!
すげぇよ、これ考えた人(笑)結構売れておりましたわ。
うちらは買いませんでしたが、グッズ売り場で大はしゃぎ;もう、うちらのつぼ突きまくりの
突っ込みどころ満載なグッズに一笑いした後、いざ本番。・・・感想は・・・右隣遠くに座っていた
おじさんの鼾に笑いをこらえるのに一苦労さ(笑)もうね、たぶん鼾が館内全部に響き渡っていたと
思うのよ、ほんと。で、またその鼾が無呼吸症候群(だっけ?)を思わせるものですから、
たぶんあそこにいた観客すべてから心の中で「病院行った方が良いよ」などと突っ込みを
入れられていたでしょう、彼は・・・。って、映画の感想じゃないじゃん;
ここから映画の感想です。いやぁ〜愉快愉快(どんな感想じゃい!)映画も突っ込みどころ満載
でした(萬斎だけに・・・と言ったら N 嬢に怒られた;;)
話の内容的にはTより充実していてなかなか良かったです。それほど込み入っておらずわかりやす
かったし、出雲神話を織り交ぜていたところも私的には好みだったので。で、愉快だったのが
博雅さまが予想以上に面白かったのと、初っ端からあまりに甲高い声を出し過ぎな官僚(?)さん。
あと、今回も見事に舞って頂いてありがとう!な清明さまですが、少し頑張りすぎたところがまた
面白かったですよ〜。博雅さまと清明さまの(一部の人間にとって)萌え萌えなシーンもありまして
、なかなか盛り沢山でした〜。よろしかったらご覧あれ♪うふふ。
で、観終わってパンダパペットゲット大作戦も失敗に終わり;;CDショップでトリックの
番宣ポストカードを2種類見つけゲットし、
本屋へ行ってホクホクになり、飯食って帰りました。いや〜、充実した一日でございましたわ。
10/11(土)
久しぶりに大学時代の友人 K ちゃんと会いました!卒業してからちょくちょくとネットで
お互いの近況などを知っていたのですが、なかなか会う機会もなく、最近メールを頂いて
会うことになったのですよ〜。ほんとに久々。でも、会った瞬間からもう大学時代のように
お喋りしてなつかしかったぁ〜。卒業してからもう、○年(笑)。今から思うと結構昔に思える
けど、実際にはそんなに経ってないんですよねぇ〜。不思議な感じ。で、お昼を食べに洋食屋さんへ。
スパゲッティを食べつつ、近況やら就職のことやら、卒業してからのことやらいろいろと話している
うちに、気づくと3時間近くその店で喋っておりました(笑)話しをしているとあっという間です。
今2人とも同じような職業を目指して活動しているので、お互いに為になることが多かったですよ〜。
で、ちょっとふらふらウィンドショッピングを致しまして、K ちゃんの馴染み(?)のお店に
行って、中国茶を頂きましたvv久しぶりに飲んだなぁ〜<中国茶。私は牡丹花というやつを。
お茶の葉がお湯を注ぐとお花の形に開いてゆくのですよ〜。綺麗なんです〜。香りも良くて、
お茶はやっぱり和みますね〜。お座敷だったので、よけいに和んじゃってついついまたお喋りを。
久々に懐かしい名前とか、大学の先生とかの話をしたりしてすごく楽しかったです♪
結構おうちも近いので、今度は一緒に飲みたいですねぇ〜♪♪
10/12(日)
今日は友人ズとお出かけの予定だったのですが、一人風邪をひいてしまい、さらにトラブル発生の
為、予定ナッシング。がんばれ! K さん!!お大事にねv。で、惰眠を貪りお昼過ぎにのそのそ
起きだしまして(笑)飯を食い、近所にお買い物へ♪前に書いたかな?アジアンノットなるものを
やってみたかったので手芸やさんへ。初めてそこのお店に行ったんですけど、いろいろありました。
お目当てのものがあるかどうか不安でしたが、レジのすぐ近くのわかりやすい場所にありました。
悩んだ末に、キットをひとつ買い、あとは好きな色の紐を購入♪その後本屋へ行って、いろいろ
やり方の載っている本を購入♪うふふ。で、家に帰って夕飯前にちょっくらたこ焼きを焼きました!
今回は山芋を生地に入れてみました。結構ふわふわしてておいしかったです。で、これがたこ焼き
くんたち(笑)

夕飯を食べた後、さっそくアジアンノットに挑戦!キットの方は、一式そろってるので完成図
を見ながらやり方とにらめっこし、悪戦苦闘の末出来上がりました♪3時間と書いてあったが
それ以上かかりましたよ、自分不器用ですから・・・(爆)で、出来上がりがこれ

なかなか良く出来たと思います。うふふ。はまりそうな感じであります。
10/13(月)
今日は一日あじあんのっと(笑)起きたのがお昼なので(汗)午後はずうぅ〜っと紐と本とに
悪戦苦闘・・・。途中、トリックの再放送に爆笑をしておりましたが、その後も格闘しておりました。
できたのがブレスレット(みたいなの)と指輪(のようなもの)です。でも、夢中になれるので
物事を何も考えずに一心不乱(?)に過ごせるので、たまに暇な時(いつも暇じゃん!w)に
やるのも良いかも〜。うふふ。これからいろいろな結び方もやってみたいと思っております。
こちらの地方はそうでもなかったんですけど、昼過ぎに関東地方では集中豪雨があったみたいですね。
東の空が真っ黒でした。あぁ、あの雲が雨を豪快に降らせているんだなぁ〜と。
西の空には太陽の光が輝いていて、対照的な空でした〜。
10/14(火)
お昼過ぎから雨でしかも寒かったです〜。最高気温が20度いかなかったんですね〜。う〜ん、
秋っていうかもう冬ですね。自動販売機に「あったかぁ〜い」の赤いところが増えると冬を感じますw
そうだなぁ〜、あとは、自転車に乗っていて手袋が欲しいと感じた時とか、夜空に見上げる星星が
ものすごぉ〜くキラキラ輝いているのを見た時とか、缶のおしるこをストーブの上で温めているのを
すっかり忘れてそのままにしておいて缶がパンパンに膨れて仕舞いには爆弾と化したり(某教授ネタ)
いろいろあります。そういう季節を感じるふとした時をあげていったら、結構面白いかもしれませんね。
最近は幼稚園のおやつの時間の飲み物を冷たいものから暖かいものに変えて持っていってます。
ガヤガヤザワザワの教室の中で、あったかい紅茶を飲むと、ホッとします。ひと時の幸せvv
10/15(水)
さだくんのコンサートチケットの抽選に当選しちゃったvえへっ(初っ端からなにぬかしとんじゃ!w)
来年なんですけどね〜。コンサート(野外じゃない)なんて久しぶりな気が・・・。うぅ〜ん、大学
時代には結構行っていたような気がします。もちろんさだくん(笑)就職してから先の休みがわからず
チケットの予約もできなかったし、そんな余裕もなかったので。そうそう、この間始まったドラマ
『末っ子長男姉三人』に強度のさだまさしファンという設定のお母様が出てらっしゃるそうでw
友人 I ちゃんからメールが来ました。実は知っておりましたw見ようと思ってて気がついたら
終わってたんですけどね; 今週は見てみるつもり。で、ファンはさだくんのことを「まっさん」
と呼びます(笑)で、コアなファンのことを「まるま」もしくは「まるま虫」と呼びまして、私は
おそらくその部類に入るのではないかと・・・。でも、まだまだ上には上がいると思われます。
あぁ、私が生まれた年に『関白宣言』がヒットしたとかしないとか(これで年齢がばれるんじゃ;)
さだくんに目覚めてしまったのが、私が小学5・6年の頃だから・・・かれこれ十○年・・・
そんな小学生って、どうなんでしょう?今更ですけどね〜。あっ、でも、光ゲンジは大沢ファンでした
(これもどうかと・・・;)でも、私はチャチャが一番のアイドルです!西尾君好き〜♪
・・・日記か?これ;
戻る