のほほんな日々、再び

ナツヤスミ語辞典でお勉強の8月


8/1 (金)
今日から8月です!8月の課題は、適度に遊んで、猛勉強!(笑) ・・・できるかな?・・・ 頑張ります。てなわけで、今日は県立図書館まで足を運んで、辞書を片手に調べものをしてきました。 久しぶりに行ったけど、夏休みと言うこともあって人がいっぱいでした。学生の方々がお勉強。 基本的に図書館は勉強する所じゃないんですけどね。調べるところですよー。とかいいつつ、 学生時代は涼しいから勉強しに行ってたんですけどね(汗)  小2時間ほど調べものをして、帰りにお買い物をして、銀行寄って帰宅。そのあと、今日がお休みだった 友人 N とお食事に行きましたー。久々に会って(?)いろいろ愚痴その他諸々話に花を咲かせ たあと、やっぱり本屋に寄って無駄に喋って本を物色し、買う予定ではないものまで購入・・・ くそうっ!!甘い言葉で誘惑されて、それに負けた私がいけないの・・・(笑) 帰宅して、それをじっくりたっぷり堪能したのは言うまでもありません。(ちなみにそれは「LaLa」)


8/2 (土)
暑いですねぇ〜。カラッと晴れてるわけじゃないけど、やっと夏がやってきた感じがします。 今日はうちの応接間にあるソファーがぼろぼろなので、買いに行きました!これはもう、ずぅ〜っと 前から買い替えようと言っていたので、本当にやっとです(笑)いろいろ検討して決めてきましたよ。 単にソファーと言ってもいろいろあるんですねぇ。目移りしましたが、やはり座り心地の良さと デザインの気に入ったものを選びました。これが届くのが8月下旬です。はやく来ないかなぁ〜vv 楽しみです。
めでたいニュースですvv 西尾君・知美ちゃん、女児出産おめでとう!!


8/3 (日)
いやしかし、暑いにも程があるってもんです!!(笑) 近くの気象台では35度を記録・・・。 思わず今年初クーラー。勉強する気になりゃしない。 ・・・って気温の所為にしちゃぁいけません。でも、予想以上にできませんした。はぁ・・・。 夕方、あっつい中、犬の散歩に行きました。犬は、最初はいつもよりローペースでしたが だんだん調子が出てきたらしく、絶好調で走りまくっておりました。大丈夫か?(笑)
夕焼けがとっても綺麗でした。これで汗だくじゃなかったらなぁ・・・。


8/4 (月)
今夜、私は旅に出まっす。尾道経由長崎まで。帰りに博多にも寄ってきます。目的地長崎へは 一部の友人たちには言わずと知れた、さだくんの野外無料コンサートを観に行くであります(笑) 6日当日は衛星第2で生中継あるからよろしくです(笑)てなわけで、今日はこの辺で。 当分日記の更新はできません。おそらく8日あたりに日記がバァ〜っと増えてると思います。 それでは言って参りまーす。(^ ^)/~~


8/5 (火)
朝8時前に尾道駅前に到着しました。尾道人の N 氏に尾道は案内していただきました。 それにしても、暑かった・・・これでもか!!ってくらい容赦なく照りつける太陽に 私の日傘もフル稼働してました。しかし、汗だく・・・。なぜならそれは、尾道は坂の街 だから。古寺めぐりから始めて、様々な由緒あるお寺を歩いて廻ったのですよ。 寺はどれも素晴らしかった!
迷路のような小径を、猫さんたちに導かれながら、歩いていく。 道行く人と交わす挨拶にもどこかあたたかさを感じ、小さな石の梟を見つけて心躍る。 ロープウェイで山に登って見下ろす海と小さな街・・・。さっき見たあのお寺に、 あの長い石段、遠くに見える大きな橋が晴れた空に綺麗に描かれ、ここからの景色を 演出している。言葉では語りつくせない程、ステキな街でした。

夕食では、こんなキスの天麩羅食べたこと無い!!って代物を食べました。感動です。 その後、ステキなバーで程好く酔った後、この街とお別れして岡山行きの電車へ。 岡山からムーンライト九州という夜行列車に乗って、いざ福岡は博多まで!!


8/6 (水)
朝7時過ぎに博多に到着。夜行列車は予想以上に眠れなかった(笑)。で、長崎まで かもめに乗って行きました(かもめっていう名前の電車です・笑)。これがまた快適で、 座席が座り心地良くて熟睡です!約2時間かけて、長崎に到着。お昼前には着きました。 予約したホテルに荷物を預けて、長崎観光へ。グラバー園でしょ、やっぱり。 で、言っておきますけど、今日の天気は快晴。昨日と変わらぬ日差しと暑さ・・・。 いつ溶け出すかってくらいの猛暑でしたよ、ほんと。それさえ除いたら、素晴らしい 長崎の景色と異国情緒溢れる街並みが私たちを包み込んでくれました。
少し遅いお昼を食べにグラバー園の近くの中華料理屋さんに入って、ちゃんぽん、皿うどん 餃子に杏仁豆腐を注文。おいしかったですよー。結構有名なお店だったみたいですね。 で、チェックインが3時だったので、食べた後チェックインして、今までの疲れを取るため シャワーを浴びて一休み・・・。なんとか生き返りました(笑)。生き返ってから、 いざ稲佐山へ!!えっ?何って、決まってますよ〜(笑) 5時からの「夏、長崎から」 コンサートを見に行くのです!いわゆるメインイベントですね!!ふふふっ。 今回が私にとっては2度目の長崎から。後ろの方で、人が豆粒のようにしか見えませんでしたが、 やっぱり生で音楽を聴くことの素晴らしさは変わりません。さだくん以外にもいろいろいな 方々のステキな歌声を聴くことができて満足です。しかも、最後のさだくんの時間は いろんな意味で予想外の選曲、展開でとても新鮮でした。もっと前の方に行ってたら 我を忘れて一緒に大きな声で歌ったりしちゃってましたよ、きっと。やりたかった気も・・・(笑) ちょうど予定通りの時間に終演。帰りにタクシーに乗って見下ろす長崎の夜景は とても綺麗で素晴らしく、ほんとに「宝石箱に身を投げたような」夜景でした。


8/7 (木)
お昼まで長崎を堪能しようということになって、平和公園・大浦天主堂・原爆資料館と 回りました。暑い日差しの中、昨日のコンサートに引き続き、平和について自分なりに いろいろと考える時間を持つことができました。命について、平和について、自分自身に ついて・・・。
かもめで博多まで。電車の中で駅弁を食べました。そんな旅に付き物のイベントは久しぶり。 中華弁当おいしかったぁ〜。で、電車を乗り継いで、夕方には尾道に戻ってきました。 有名なアイスを海を見ながら食べて、とってもおいしいお好み焼きを食べて、7時40分 新宿行きのバスで東京まで。


8/8 (金)
早朝新宿駅に到着。まだ暑いですねぇ。で、地元まで電車に揺られて帰宅したのが8時くらい。 やっと帰ってきました〜。長かった・・・。まともにベッドで寝たのが6日の夜だけですからねぇ。 で、シャワーを浴びてさっぱりしたら、爆睡です・・・。お昼まで寝てました(笑) そしたら、外は豪雨!一度大きな雷が鳴りました。そりゃーもう大きな雷。あれはたぶん 落ちたね。近くに。それから雨が降ったり止んだりで、台風関連のニュースをずっとやってました。 で、一昨日のコンサートの生中継を録画してもらっていたので、それを見ることに。 いやぁ〜、こんな顔だったんだぁ〜なんて感心しながら観ちゃいました(笑) 後ろの方だったから、私たちは当然映ってませんでしたが、たまに客席の遠景が映されると 「あっ、ここら辺にいたなぁ〜」なんて思ったりなんかしちゃったりして。 テレビもいいけど、やっぱり生だなぁ〜。


8/9 (土)
台風で朝から荒れ模様でしたね〜。でも、ここら辺はそれほど酷くは無かったですね。 台風の影響下、私と母は東京ドームへ、ヤクルト巨人戦を観戦に行って参りました。 私にとっては、非常に久しぶりの生野球観戦!!たぶんおそらく小学生の時以来なので ・・・年近く?(笑)ぶりです。早めに行ったので、開場時間には入場して両チームの 練習を間近で見てました。ネット越しにね。そしたら、なんと!隣にいた子供にサインを お願いされた川相選手がこちらへ!!きゃぁ〜!!目の前に川相さん!! カメラを持っていなかったので、携帯のカメラで撮影しました。うふふふふ〜。 私でも知っている巨人の有名人ですよ〜。すごく嬉しかったです〜。 写りが悪いですが画像はこちら。

ちなみに今日の試合はめちゃめちゃ早く終わってしまいました(笑)でも、久々に 野球観戦の独特な雰囲気を生で感じられて、楽しかったですvvまた機会があれば 行きたいなぁ〜。


8/10 (日)
実は昨日の野球観戦の帰り道、探し求めていた一冊をやっと見つけて購入していたんですねぇ〜。 うふふふふ。昨日の夜その本を少し読み始めたんですけど、これがまた懐かしい世界に 帰って来たような感じがして、思わず「ほぅ」と息を吐いてしまいました(笑) って、タイトルはもう分かる人には分かると思いますが、いちお・・・京極夏彦氏の 最新作『陰摩羅鬼(おんもらき)の瑕』ですぅ〜。8日発売だったんですけど、購入出来ずにいた ので昨日はホクホクで帰って来たのですよ〜。8日に友人 M から購入済メールが入って 来て、うらやましかったものです・・・。で、やっと手に入れた最新刊を今日はうだる様な 暑さの中、読み耽る読み耽る・・・・・・。途中で友人に会う予定だったので、それを除けば 一日読んでいました。でも、まだ4分の1くらいまでしか読めていません!読むの遅いの・・・私。 暑い中、厚い本を熱い眼差しで読む・・・こんなに暑苦しい光景はありませんね(笑) 勉強しろって・・・。でも、きっとこれを読破するまで、勉強の「べ」の字も考えられない でしょう(爆)


8/11 (月)
今日も今日とて、オンモラキ(はぁと)・・・いやいや、読み進むにつれ素敵度アップvv 榎さん最高!きゃはん。もう、ニヤニヤしながら読んでるので、あまり人には見られたくありません。 でも、まだ4分の1まで・・・。ガンバルッス!!で、夕方くらいからお家のお片づけをして( お盆ですからね、人が来るんです) 犬のお散歩。今日はちょっと遠くまで行ってみました。 夕方はだいぶ涼しくなってたけど、やっぱり汗だくですよ。明日からはまたお天気良くないみたいです よね。もっと夏らしい夏でも良いのにねぇ〜。


8/12 (火)
はふぅ〜。とりあえずオンモラキ漬けです(笑) やっと半分以上読み進めました!! でも、まだまだ先は長い・・・だって肝心の事件(?)はまだ本格的に起きていない・・・ 薀蓄がほとんどですね! この人たちで薀蓄王決定戦をやったら、きっと決着がつかないんだろうなぁ。 でも、京極堂かな、やっぱり・・・。 くりぃむしちゅーの某上田氏なんか眼じゃない!!深夜枠でやったらもう、朝まで生テレビですよ (意味不明) 次から次へと引っ切り無しに出てきますよ。ほんと「うへぇ〜」ですよ。頭ん中、関くんです(笑) でも、その話がまた興味深いんですよねぇ。だからじっくり読んじゃう。遅読がさらに遅くなる・・・。 明日もきっとこんな感じですね(苦笑)
8/13 (水)
なぜか知らんが、車を洗ってしまいました。気がついたら洗ってた(笑) 昔わたしが乗ってた車で 今は父が駅まで乗ってるんですけど、この父が車を汚すわ汚すわ・・・。タバコを吸うのは良いのですけど 灰を灰皿から落とす落とす・・・。で、なんか知らんが、わたしが洗っていたと・・・。なんでじゃ〜!! まぁ、きれいになったから良いんですけどね。これで乗り回せます(笑)
で、オンモラキィ〜♪(ドラえもん風で) 地道に読み進んでおります、はい。終盤戦です。 榎さんったらもう!な感じの場面まで読み進めました。ちょっと、同じ人女な心がむくむくと湧いて 来てしまいましたん(爆)初めて関くんになりたいと思いました〜。くすくす。ラストスパート です!!ワクワクです♪


8/14 (木)
ついさっき(23時50分頃)オンモラキ読了!!きゃぁ〜!!今日中に読み終えるぞ!って思ってたんで すごく嬉しい!!うふふ。こんなに早く京極作品を読み終えた例がないない私には、ものすごく快挙! ていうか、それだけ暇人なんだってことなんだけどね(汗) 内容は・・・良かったです〜。なんとなく予測できた事件ではあったんですけど、やっぱりその話の 持っていき方がすごく良かったです。最後は結構グッときてしまい、思わず泣きそうになりました。 いやいや、今読んで良かったです。関くんみたく(?)不安定だった自分がいたのですが、 言葉で上手く表現できないんですけど、読んでるうちにすごく自分を見つめ直せた感じです。 もう一度、時間をかけて読み直してみたい一冊です。ってか、シリーズ最初から読み直す価値あり!!


8/15 (金)
今日は親戚がうちに集まってお盆の送りの日でした。まぁ、酒飲んで飯食って喋るんですけどね(笑) みんなが来るから朝からいろいろ準備に駆られ、なんだかんだと忙しかったです。 でも、いつもより人数が少なかったからそうでもなかったかな。雨だったし、早めにお墓まで行って お線香をあげて解散でした。この雨で近所の花火大会も明日に延期だそうです。寒いから花火って 気分にもならないかもね・・・。で、相当疲れたのか、はたまた風邪気味で頭が痛かったせいか、 もしくは手酌でビールをガバガバ飲んだせいか・・・(たぶん最後ではない・苦笑) お墓から帰ってくると、死んだように寝ましたね。ソファーで。爆睡です。 気がついたら夕飯だった・・・。こんなんじゃいけないわ!!(笑)と思い、明日からはしっかり 勉強に励みたいと思います・・・たぶん・・・おそらく・・・きっと(笑)。


戻る