のほほんな日々

天空の村に11月が降る(の後半)
11/16
今日は久々のゼミでした。ゼミ論は相変わらず、資料を集めただけでまだまだでして・・・(爆)でも、やることは決まってるし、いろいろな資料を読んでテーマを絞りこんでいけばできるので、なんとかあと2ヶ月(切ったのよね・・・)で、仕上げたいと思っております。なんだかうちのみんなのゼミ論を全部読んだらいろいろなことがわかると言う・・・(笑)ある人は、餃子について、ある人は中国の一人っ子政策(絞りこんで避妊について)や、パソコン用語やら、京劇やら、龍やら・・・いろいろなテーマがあっておもしろいです(笑)読むのが楽しみですねぇ〜♪そっ、その前に、自分のゼミ論を仕上げなきゃじゃん!!(爆)なんだか、ゼミでアルバムを作るという案も出てるらしい・・・。先生も先生で、「パーチー用鼻付きめがね」なぁ〜んか持ってきてたりして(笑)
帰りに兄に頼まれた「ドラクエ」を買ってまいりました。もちろん兄の金で(笑)。で、夜に少しだけやったんですけど、ちょっとはまりそうな予感(笑)まぁ、グラフィック的には「FF」の方がはるかに上ですけどね。これからどうなっていくのか楽しみですわ。実は私、「ドラクエ」シリーズはまったくやったことがないんです!RPGは最近になって「FF」をやったくらいですから・・・。だから、ちょっと楽しみ♪その前に、ゼミ論だろっ!!(爆)
11/17
今日はほんと寒かったっすねぇ。雨降ってたからだと思うけど、昼間からストーブなんぞをたいておりました。で、ぬくぬくとそのなかで「ドラクエ」・・・(爆) いやぁ〜、だめねぇ〜。やり始めたら止まらないんですもの(笑)メモなんぞ取りながら、まじめにやっておりました。まったく、学校ないからって1日こんなにうだうだしていて良いものでしょうか・・・。良いんです!!(浅漬け風・笑)学生のうちにしかできないことを今のうちにめいいっぱい満喫・・・。とか、いいわけですけどね(笑)
11/18
昨日は夜遅くまで起きてまして、今日起きたのが一時過ぎ・・・(笑)いやぁ〜、まいったまいった。昨日と打って変わってお天気が良くって、日向にいると暑いくらいでしたよ。で、今日はお友達に借りたビデオ「ひまわりのたね」を見ることにしていたので、見ましたです!!ふっふっふっ、やっとね(笑)これは、私のだぁ〜い好きなキャラメルボックスの西川浩幸さんの幻のギャグビデオ(笑)毎回の公演でやる西川さんのギャグを集めてみんなでそれについて座談会しちゃおうという企画ものです。ぐふふっ。期待しない方がいいよと友達に言われながらも、どきどきわくわくしながら見てみると!!なっ、なんとぉ!!オープニングが懐かしの「残酷な天使のテーゼ」じゃないですかぁ!!もう、そこで一人大うけしちゃいまして、後ろにいた母に何笑ってんの?と不思議がられてしまった・・・(笑)そんなこんなで、しょっぱなからわたしのつぼをついたビデオで、楽しませていただきました。ありがとねぇ〜♪>I ちゃん。そんなこんなで、なんだかキャラメル気分♪だったので、キャラメルボックスの見ていなかったビデオを見ることに。「4月になれば彼女は」っていうタイトルの劇だったんですけどね、もう、泣いちゃいました。やっぱキャラメルはいいですよぉ〜、奥さん!!(なんでやねん!!笑)来月見に行く、新作「クローズユアアイズ」もすごぉ〜く楽しみですぅ〜♪
11/19
ドラクエやってました(笑) いやぁ〜、なかなかやり始めると終わらせられないですねぇ。でも、今日は「これじゃ死ぬぞっ!」と思いつつ、なかばあきらめモードでやってて、全滅させちゃいました(爆)電源切っちゃったしぃ〜。まったく、いけませんねぇ。もっと精進せねば・・・(何をっ!?) で、ぼけぇ〜っとして1日過してしまい、案の定、明日の授業の予習を夜になってあたふたやっているのでした・・・。まったく、昼間にやっとけばいいのにねぇ〜。夜型人間だからなぁ。これはなかなか直りそうもない習慣でし・・・うきゅ〜。果たして、明日の授業に間に合うのか!!(爆)
11/20
寒いっ!!雨降ってるからよけいさむっ!!今日はコートを着て行きました♪今季初コート!!でも、もう11月下旬なんですよねぇ、考えてみたら・・・。今年も残り1ヵ月と少し・・・。卒論もまた然り・・・。いやぁ〜ん(笑) で、今日の授業はなんとか予習もぎりぎり間に合って、めでたしめでたし。そそくさと帰りにお友達にとある頼まれ物を渡し、ロフトで毛糸を買い、帰ってまいりました。夕飯食べてからは、ドラクエ・・・。いやぁ〜ん、卒論はぁ???ふっ。現実逃避でし(爆) そんなんじゃいけないわっ!バシッ!! と、自分を叱ってもやる気が出ないものは出ない・・・。でも、やらなきゃねぇ〜。(ぼやきになってます・・・失礼しました m(_ _)m )
11/21
今日は久々に早起きしたにもかかわらず、1限遅刻してしまった・・・。もう、私には1限に間に合うように学校に行くことができません!(笑)堕落しております・・・。でも、いつもよりは早く着いたんですよ!!来週はなんとか・・・。がんばるぞっと。で、4限の授業は図書館司書課程の授業を受けてるんですけど、今日はビデオを見たのです。司書教諭の仕事についてのビデオ。なかなかおもしろかったですよ。司書教諭がきちんと置かれていて、機能している学校って今はまだまだ少ないと思うんですけど、模範的な学校の授業風景とかを見れました。担任教師と司書教諭とのTeam teaching(T.T.)が行われているのを見て、すごくおもしろかったです。こんな授業だったら、私も受けたかったなぁ〜って感じでした。小学校とかの図書館っていうと、ほとんど開いていなかったりとかだったので、あんまりなじみがなかったんですよね。でも、授業で図書の利用法とか、本を使っての調べ方とかを1度教えてもらったりしていたら、けっこう頻繁に自主的に図書館を利用していたんじゃないかなぁ。これからどんどんそういう授業が増えていって、子ども達に本に親しんでもらいたいと思ってます。
11/22
いやぁ〜、まいったね(笑)今日はいちお早く起きたにもかかわらず、気がついたら2限の時間に間に合わず・・・。あまりの眠さに、朝ご飯を食べてほうけていたらしい(笑) いかんねぇ〜。友にそれを言ったら、最近サボってばっかりやん!っていわれた・・・この日記を読んで思ったらしい。いやぁ〜ん、あんまり赤裸々に書くと、私の人格を疑われてしまうわ!!(爆) ほんとはまじめな人なんですよぉ〜 (^^;A (なんかいいわけじみてる・・・爆)
今日は「良い夫婦の日」!!(突然) なんか昨日の朝かなにかに、テレビ見てたら言ってました。「なんとかの日」ってつけるの好きよねぇ。11月11日は「ポッキー&プリッツの日」でしたっけ?これはこじつけてると思うけどさ・・・(笑) まぁ、みんな記念日が好きなんですね〜。
11/23
今日は勤労感謝の日でお休みでしたねぇ。私、金土日が学校お休みなので、ほとんど関係ナッシング!でも、家に家族がいるとなんだか今日が土曜日か日曜日のような錯覚に陥ってしまい、笑っていいともを見てびっくりするという、ありきたりなことをしてしまったのでした(笑) とまぁ、休みなので有意義に過せばよいものの、これといってなぁ〜んにもせんかった・・・。やったことといったら、昨日やっと読み終わった「未明の家」の次の作品「玄い女神」を読み始めたり、編物を始めたり、卒論の資料を読んでみたり・・・。どれも中途はんぱっ!!(笑) な1日でした。ふぅ〜。明日はお出かけでもしようかなぁともくろんでいる次第でございまする。
11/24
今日はですねぇ、某大宮まで出かけたんですけどね、当初の目的であります携帯の機種変更ならず!(笑) そこで買おうと思っていたところには機種変更の在庫がないって言われるし、安いお店があったんですけどそこは引渡しが6:30で、それまで何もやることなかったし、他を見たら40分でできるんだけど、8千円も高かったし・・・なんやかんやで、結局変えませんでした!!もぉ〜!今月中には変えちゃる!!(笑) で、せっかく電車にゆられてここまで来たのになにもしないで帰るのは癪だったので、お土産を買って帰ろうと、行列のできるたいやきやさんに並んでたいやきをゲット!!(笑) おっきくておいしかったなり♪ ・・・ とまぁ、当初の予定とはまったく違う1日を過したのでした。まっ、いっかぁ〜(笑)
11/25
今日はほんと、なんにもせんかったです。しいて言うなら某MXTVで、「キャラメルボックスTV」を見たくらいかなぁ。今日は『不思議なクリスマスのつくり方』でした。これは前にもビデオで見たことがあるのですが、前のとはキャストが違っていた・・・たぶん(笑) 今回は1996年版ですけど、前に見たのはそれよりも前のでしょう。上川さんが出てたような記憶が・・・(確かめろっちゅーねん!笑) でも、わたしの西川さん(笑)は同じスヌーピー役だから♪「わん」しか言わない(ほんとは他にも言うんですよ・笑) 西川さんはかわいいです♪
11/26
今日からうちの母が近所のみなさんとハワイへ出かけていきました。いいねぇ〜、ハワイ。あったかいんだろうねぇ。お土産はチョコレートでし(笑) で、今日からわたしが母に成り代わっていろいろとやらねばならず・・・。1週間主婦になります(笑) 幸いにも、月曜は2限が休講、火曜も4限が休講なので洗濯や夕飯の支度なんかは大丈夫でしょう・・・たぶんね(笑)
それから今日も某MXTVで、キャラメルの劇を見ました!『怪傑三太丸』です。うぅ〜ん、なかなかおもしろかったです。なんといっても音楽があの「ザバダック」の吉良さん!!知ってる曲が歌詞を変えて歌われているのを聞いて、なんかおもしろかった。ミュージカル風?なんですけど、やっぱり殺陣がかっこよかったよぉ〜!もぉ〜〜、早く新作の『クローズ ユア アイズ』が見たい!!待ちきれない今日此の頃です。
11/27
本日は晴天なり(笑) 朝から洗濯物をして学校へ行きました。さわやかぁっ!(笑) でも、ねむねむでし・・・。で、3限の授業の“偉い難しい文章を訳さなければいけない”課題が終了!!やっと終わったよぉ〜。もう、全然わっかんないさぁ〜、あれ(泣) 来週からは小説を読むのでこっちの方が楽しくできそうです。がんばっ!今週にはもう12月になってしまうんですよねぇ。はやい・・・はやすぎるっ!!2000年ももうおしまいなんですねぇ。1ヵ月と少し後には、もう21世紀。なぁ〜んかステキね(笑)
11/28
ひじょぉ〜に寒かったですねぇ、今日はぁ。寒かったうえに、風がびゅうびゅう吹いてて、体感温度はもう・・・って感じでした。でも、きれいに晴れ渡った空を見るとなんだかすがすがしい気分になりますな。こんな日は星がすんばらしくきれいに見えるのです。でも、寒くて凍え死んでしまうという危険もなきにしもあらず・・・(笑) 高校時代に寒い中、夜空を望遠鏡で眺めていたあの頃を思い出しますなぁ。星空の下で愛を語ろう!!(懐かしいフレーズ・・・)
11/29
今日はきちんと2限から時間通りに行きましたよ、学校(笑) で、2限の授業では先日もテレビで放映されていた『小さな留学生』を見ました。わたし、これ見ようと思ってて見なかったんですよね。だから、もうけぇ〜(笑) 日本で働いているお父さんのところにいっしょに住むために、中国からやってきた女の子のドキュメントです。初めは日本語なんて全然わからないから、クラスの子に囲まれていろいろ話しかれられても、全然わからなくて泣いていた彼女が、一生懸命日本語の勉強をして、クラスの子や先生から教わったり、日本語教室に通ったりして、1年後には流暢に日本語を堂々と話している姿を見てすごく感動しました。かわいいんですよ、またこの子が。こういうドキュメンタリーを見ると、やはりいろいろなことを考えさせられるし、とても自分にプラスになりますね。いやぁ〜、見ることができてよかったですぅ〜。
で、4限から中国語学科は弁論大会があったらしく、休講・・・。図書館でゼミ論に資料を探してそそくさと帰ってまいりました(笑)ちょっとラッキー(爆)
11/30
今日は前々からの念願だった携帯を変えに行くことにしました!朝早めに起きて、洗濯して休んで(笑)、午後から出かけていきました。で、本屋さんでゼミ論の資料になりそうな本を物色し、でも買ったのは小説という・・・(爆)。それからお店に行って手続きをして6時半引渡しなので、それまでにかねてから行きたかった『中国国宝展』を見にいったのであります!!いやぁ〜、たのしかったですぅ〜。それほど混んではいなかったので、じっくりと見ることができたし、私の大好きな龍が至るところに刻まれていたり、でっかい立像がででんっとそびえたっていたり、本場で見た兵馬ようもあったし〜♪思わず図録を買ってしまいました(笑) 閉館間際まで見てから外に出るともう夕闇・・・お月様と一番星がきれいでしたわ。で、時間まで喫茶店で暇をつぶし、受けとって帰ってまいりました。まだ使い方がよくわかっておりません(汗) だんだん慣れていこうかなぁ〜と・・・。
今日の日記に戻る!