のほほんな日々

天空の村に11月が降る(の前半)
11/1
今日から11月!!残すところ2000年も2ヶ月を切ってしまいましたねぇ。時の流れっていうのは早いものですねぇ。淡々と毎日が過ぎていきます・・・。今日も学校。授業に出て友達に会って真っ暗の中を帰ってくる・・・。しかも、小雨がぱらついていて寒いのなんのってもう。もうコートが必要な季節なんですねぇ。
明日から大学は学祭の準備に入るのでお休みです。明日から来週の月曜日までがお休み。この休みを利用して海外に行っている子もちらほらといます。ゼミ旅行とかね。私もどこかへ行きたいけど、学祭に少しだけ参加しなければなりません。まぁ、最後だから少しはそういうお祭りの雰囲気も味わっておくのもいいかなぁと。その前に、明日友達と中国文明展を見に行ってきたいと思います!!4館共通券を買ったので、行かないと!中国が本命ですしね(笑)でも、雨らしいですねぇ。やっぱり寒いかしら?風邪をひかないように気をつけたいと思います。
11/2
ただいま2日になったばかり・・・先ほどインターネットで調べたところ、中国文明展の行われている横浜美術館は木曜日が休館日だと判明!!(;;)なので、今日は1日お家でのんびりすることに決定となりました!大雨らしいしねぇ。でも、3日に行くことになったんだけど、絶対混んでるよなぁ。休日だし・・・。とほほです。
寒い・・・。寒いので暖房をつけてしまいました。雨降ってるし、外に出かける気分にもなれませんねぇ、こんな日はぁ。家でだらだらと過ごしてしまった・・・。いかんいかん。でも、ちょっと風邪気味なので、ゆっくり休むのにはよかったかもしれません。今日は早めに寝ないとねぇ。って、遅く起きたし昼寝したから寝られるのかわかりませんが(爆)。夜に、12月24日のディナーの予約を早々としてしまいました(笑)誰かさんがやれっていうから〜。楽しみですねぇ。でも、その前にゼミ論やらなきゃいけないし、遊ぶためのお金も貯めなきゃいけないし。ふぅ〜。まだまだ先は長いです。
11/3
今日は文化の日でお休みですね。文化の日に中国文明展を見に行くんだから混んでない方が不思議でしたね。それを行ってから気が付いた私達っていったい・・・(笑)。もう、駅のところに当日券売り場があって、そこに張り紙で「50分待ち」なんてあるんですよぉ〜。待ちましたけどね。もう、長蛇の列・・・。しかも入ったは良いけど、中に人がいっぱいいて展示品が見えない・・・(笑)もう、頑張って前のほうに行って見てまわりましたけどね。疲れたぁ〜。でもでも、展示されてるものは結構面白くて興味深いものが多かったです。西安の始皇帝の墓である兵馬俑の像が置いてあったので、懐かしかったです。現地に見に行きましたからねぇ。それから、様々なものの文様には龍や鳳凰が描かれていて、興味深かったですね。あと、体は人間で頭は干支の十二支の動物であるという像が並んでいたんですけど、これがまたかわいかった(笑)ウサギさんなんてとってもリアルでしたし、龍は舌を出して愛らしかったし・・・。うぅ〜ん、どれも中国チックで素敵でしたわ〜。
それを見終わった後は、ラーメンを食べよう!ということになり、ラーメン博物館のある新横浜へゴー!!で、行ったら中のお店は行列だらけ。狭い空間にびっしり列をなしてるんですから、すごかったね。でも、20分くらい並んで食べれました。おいしかったのです!熊本のとんこつラーメンだったんですけど、全然こってりじゃなくってあっさりしてて食べやすくって、チャーシューも味がよかったし、トッピングで付けた味付け卵もおいしかったのです!満足満足でした。いやぁ〜、横浜って良いところですよねぇ。
11/4
学祭に参加してきましたよ。お昼前に行ったんですけど、人がまだまばら・・・(笑)なので、友達と一緒に学内を見てまわりました。こんな風に学祭をじっくりと見てまわるのって今までになかったので、なかなか面白かったですよ。フリーマーケットや、嬬恋からの野菜直売所なんかもあったしね。で、お店は結構みんなお客さん獲得に必死になってました。うちのサークルは甘味処で、おしることフルーツパンチ、あんみつにジュースを売ってました。今日はおしるこを食べました。なので明日はフルーツパンチを食べようと思ってます(笑)お昼にはお好み焼きと水餃子を食べました。水餃子がおいしいんだ、これが!中国語学部会がやってるんですけど、本場の中国の水餃子で皮が厚くておいしかったぁ〜。友達はタイのカレーを食べていて、それもおいしそうでしたよ。辛そうだったけどね(笑)食べた後は、構内を看板持って勧誘です。結構歩き回ってお客さんをゲットしました!!子ども達に人気がありましたね、うちのサークルのお店は。明日もお手伝いに行きます。風邪気味なんですけど、頑張りますです。
11/5
今日も学祭に参加してまいりました。やっぱり日曜日なだけあってお子様連れの方とかが多かったですねぇ。そういえば、行きのバスの中から、七五三のお祝いに向かう着物を着たお子様が見えて、もうそんな時期なのかぁ〜としみじみ感じてしまいました。もう11月なんですよねぇ。で、今日もお店のお手伝いをしました。呼び込みですね。看板持ってぐるぐると。で、途中に昨日は回らなかった所に行ってみたりもして面白かったです。写真部の展示を見ました。結構、面白い写真なんかがあってよかったですね。それから、午後には応援団のステージがあって、お店のそばから見てました。吹奏楽の演奏やチアリーダーのパフォーマンス、応援部の応援などなど良かったです。この時ばかりはすごい人だかりで、お店もあがったりでしたね(笑)
で、今日はなんだかんだと最後のお片付けまでお手伝いしてしまいました!偉い!(笑)売上も黒字になったみたいです。これも私の呼び込みのおかげかしら?(笑)友達に買わせたっていう噂もあるんですけどね(笑)まぁ、これが最後の学祭ですから最後までみんなと一緒に参加できてとてもよかったと思っています。かなり歩き回って疲れましたけどね。明日はお休みです。ゆっくり休養して風邪も治してしまいたいと思いま〜す。
11/6
今日は1日ぼぉ〜〜〜〜っとしてました(笑)風邪ひいてるし、ちょっと体調もすぐれなかったので、安静にということで・・・(いいわけ?笑)だから、特に書くこともないんですけどねぇ。そうそう、今日は4日に買った『封神演義』を読みました!!本誌のWJではもう連載が終わってしまったので、ちょっと寂しかったんですけどね、単行本で読んでちょっと懐かしかったなぁ。藤崎竜さんがこんなに長く連載するなんてびっくりでしたよ、ほんとに。お疲れさまでしたと言いたいですね。また、新しい作品期待しておりますです。・・・いつになることやら(笑)あと、4日には『あぁ女神さま』の新刊も読みました。あれもなんだかんだいって長いねぇ。私が中学生の頃にはもうすでに始まってましたよね?(誰に聞いてるんでしょうか・・・)終わりが見えないんだけど、終わるんでしょうか?あれは?(笑)でも、あのほんわかできれいな絵は大好きです。ちっちゃい女神がこれまたキュートvvもう、映画って上映してるんでしたっけ?見に行こうかしら・・・。そんなことをボケ〜と考えて、なにもしなかった今日1日でした!おしまいっ!!
11/7
今日から久々に授業が始まりました!でも、1限は休講だったのでゆっくりと2限の授業から。家を出るときは全然天気を気にしてなかったんですけどね、大学近くの駅までついて、ふと下を見ると濡れてるじゃあ〜りませんか!!びっくり!(笑)そんなん聞いてないよぉ〜!!って感じでした。でも、ほとんど霧雨状態で傘もささずにバス停まで行き、バスに乗ったらサークルの友達にばったり!!久々に会っていろいろお話しました。その子は、休み中に一人旅で倉敷の方に行ってたんですよ。いいなぁ〜、私もどこかに行きたい!!温泉!!うきょぉ〜!!・・・失礼・・・と、現実逃避をしつつ、午後にはゼミ論の資料をコピーして、4限の授業に出て帰りました。地元の駅の本屋さんでちょっと雑誌とマンガ本の新刊を購入。マンガは花ゆめコミックスの『キス』です。うぅ〜ん、いいねぇ〜、このマンガ。絵もきれいだし、ストーリーもかわいくって好きです。メインはピアノ教室でのお話なんですけど、楽器の弾ける人って、すごいですよねぇ。尊敬しちゃいます!!ぐふふっ。(謎の笑い)
11/8
いつもどおりに学校でし〜。2限3限と受けたのはいいものの、次の時間が講義じゃなくって講演を聴きに行かなきゃいけなかったのですよ。なんだか乗り気がしなくってねぇ(笑)友に誘われるままにそそくさと帰ってしまったとさっ(爆)今日は晴れていてぽかぽか陽気だったし、こんな日は早く帰るのが1番です!(そうなのかぁ!?)今日はなんだか腰も痛かったし・・・今も痛いんですけどね。原因不明の腰痛に悩まされつつ、明日は友達と丸井のバーゲンに行くことになりました!(いいのかぁ!!笑)お目当てのものは特にないんですけど、何か良い物があったら買おうかなぁ〜と。でも、混んでそう・・・。お財布良いのがあったら買いましょうか?>Kくん(私信) 今回から木曜日も入れて4日間になったので、明日の木曜日はそんなでもないかなぁ〜と期待しつつ、今日は早めに眠りたいと思いまする。
11/9
今日は丸井のバーゲン♪地元の駅から電車に乗ると、高校時代のときからの友達H・K嬢にばったり!! そういえばこの電車はいつも3限の授業があるときに乗ってる電車で、彼女によく会ってるんですよねぇ。で、乗り換えて、一緒にバーゲンにいくH・I嬢が乗り込んでくる駅に着き、乗りこんで来て彼女もびっくり!みんな同じ高校のお友達なんですよ(笑)で、3人で池袋まで一緒に行って、久々にいろいろとお話しました。で、五反田のバーゲン会場に着いて、結構待たずに会場に入って、見て回っていると、友達が、またまた高校時代の友達S・I嬢らしき人物を見つけ、声をかけるとやっぱりその子でした!!(笑)いやぁ〜、今日は高校時代の友人(しかもみんな天文部)と偶然にも会ってしまったおもしろい日でしたねぇ〜。で、バーゲンではわたしはKくんのお財布をいろいろ選んで買って、自分の靴を買いました!靴って、やっぱり履きやすいのが一番ですよねぇ。一回これにしよっと思ったんですけど、サイズがちょっと小さかったので、他にも見ていたらヒールがあまり高くない、とっても履きやすいのを見つけて、考えた末、それにすることに決定!!何度もいろんな靴を履いたり脱いだりして、選び抜いた一品です!!(笑)つきあわせてごめんよぉ〜>H・I嬢
その他のものは買わなかったですねぇ。洋服は、もうなんだか、あの人ごみの中に入っていって見つけ出す気力がなかった・・・(笑)木曜日だってのになんであんなに人がいるんでしょうねぇ。早めに行って良かったぁ。帰る時には会場に入るのにもいっぱい並んでましたからねぇ。で、駅の近くのお店で遅い昼食を取り、帰りに某O宮に寄って、いろいろお買い物して帰りました♪楽しかったで〜す♪
11/10
今、『耳をすませば』を見終わったところです(笑)久々に見ると、すごく新鮮ですね。もう、「雫〜、大好きだぁ〜」がもうドキドキでしたね(笑)こっちが恥ずかしくなってしまうのは、今も昔もかわらずでした。ちょっと新発見が。エンドロールを見てたら、声のところに伊藤ひろみさんと岡田達也さんのお名前が・・・。えっ??出てらしたんですかぁ?びっくりだぁ〜。知ってました?>キャラメルファンの方々。ちょっと〜、聞いてないよぉ〜(笑)なに役やってたんだかわからなかったです。ビデオでもう一度見て探そうかしら♪
今日はもう、なぁ〜んにもしなかったです(爆)やっぱりと思ってるそこのあなた!!あなたです!Kくん(笑)。だらだらといつもの通り過ごしてしまいました。いけない!こんなのぉ!!と思いつつ、結局なにもしなかった・・・。雫ちゃんを見習って、なにかを一生懸命に頑張らなきゃなぁ〜。今はもちろん、ゼミ論ですかね。うぅ〜、がんばるっ!!
11/11
昼間に親戚の方々がいらっしゃってお手伝いを。一緒に来たいとこの子どものめぐちゃん(仮)3歳がとってもかわいかったです♪もう、キュートvvラブリーったらありゃしない(笑)このくらいだともういろいろと喋るから、話をしてるだけでもおもしろいんですよ。「ハエはちっちゃいままなんだね」とか(笑)それを聞いてわたしが「ハエがこ〜んな大きくなったらどうする?」って聞くと、「○○ちゃん、食べられちゃうね」って(笑)「めぐちゃんも食べられちゃうよ!」っていったら、「だいじょうぶだよ。めぐちゃんつよいから!」って。かわいいのねぇ〜。で、彼女の後をついて走り回ってちょっと疲れました。やっぱりもう年よね(爆)。
夕食後には、今月中に提出しなくちゃいけないゼミの課題をやりました(やっとね)。ゼミ論もそろそろ資料読んで、書き始めないとなぁ〜と思いつつ、まだまだやる気が出てきませんの。ふぅ〜。がんばんなきゃなぁ〜。
11/12
だんだんこのHPのコンテンツがあっちゃこっちゃととりとめなくなってきたんですけど、これってやっぱりいけないのかしら?見る方のことも考えてる?って言われてちょっと考え中です。自分本意っちゃ自分本意なんですけど、やっぱり好きなことやりたいじゃないですか。でも、それは良くないことなのかしら?うぅ〜ん。ちょっと言われてブルーになってるんですけど・・・。やっぱりテーマ性をしっかり持ったHPの方が良いんでしょうねぇ。あぁ〜、なんだか良くわかんないです。なにが目的でやってるってわけでもないし・・・。それがいけないのかしらねぇ。むむむ〜。みなさんはどう思われますか?
夜中の3時過ぎまでいろいろとHPの変更をしておりまして、眠いです(笑)ちょっとフレームにしてみたんですけど、いかがかしら?
今日は午後に某パストラルに出かけて(笑)、叔母さんの書画が展示されているのを見てまいりました。いやぁ〜、みなさん上手ですよねぇ。模様のある風呂敷きやハンカチと合わせて額に入れられたやつもあって、これがなかなかかわいかったです。アートですね。それから、ミスドヘ行ってドーナツ買い込んで(笑)ポイントを貯め、手帳と取り替えてきました!!うぅ〜ん、かわいいいですねぇ。あと4点ぐらい残ってる・・・。もう一個もらって誰かにあげようかなぁ〜。で、そのあと、レポート用紙を買って帰ってから、昨日の課題を清書しました。あとは必要なコピーをとって綴じて提出するだけです。ふぅ〜。明日からまた授業ですね。がんばるぞっと(やる気なさげ・・・笑)。
11/13
2限は休講・・・たぶん・・・(たぶんってなんやねん!笑)だったので、3限の授業だけを受けに行きました。でも、予習してない(爆)だって、この前は休んでしまった(さぼり)から、どこからやるのかわからなかったので、予習しなかった・・・いいわけですね(汗)なんとか授業は乗り越えました。ふぅ〜。久々に会う友達TさんとIさん。いやぁ〜、同じ授業を取っているにもかかわらずなんでこんなに会わないんでしょうか?(笑)まぁ、お互い卒業できるように頑張ろうねぇ〜♪Tさんは妊娠7ヶ月でして、お腹も見た目にわかるくらい大きくなってきました!!授業中に赤ちゃんがお腹をけるんだって!すごいねぇ〜。まぁ、あんまり無理はしないでくださいませ。元気な赤ちゃんが産まれてくることを祈っておりまする。早く見たいなぁ〜♪
11/14
寒いですねぇ〜、今日は。マフラー巻いて学校行きましたよ。今日もやっぱり朝起きられずに、1限遅刻していきました(汗)そろそろちゃんとしないとなぁ〜。でも、これから寒くなる一方だし・・・ふぅ〜。で、淡々と授業を受け、お昼はジョナサン。3限の授業なんてあったかしら?(爆)・・・で、4限にはちゃんと出ましてお帰りです。それがまたへまをやらかしまして・・・乗り換えの駅についたのに気づいたのが「ドアがしまりま〜す」のアナウンスの時・・・。うぅ、ここってもしかして降りるところ???とか寝ぼけつつ、急げば降りられたのですが、そのまま立たずに駅を出る電車の中に座っているわ・た・し(笑)なぜそこで私は走って降りようとしなかったのでしょう・・・。それはね、走って目の前でドアが閉まってしまい、降りられなかったら恥ずかしいから(笑)てなわけで、次の駅で降りて戻ってきました。ふぅ〜、最近は寝過ごすようなことはなかったんだけどなぁ。気をつけましょう。
今日は、おうちでとれた初物キャベツを使って「ロールキャベツ」を作りました!!うぅ〜ん、久々でし。あんまり久々なんで母と作り方を「これでいいのよね?」とか確認しながら作っちゃいました(笑)いやぁ〜、うまかったっす!!キャベツが甘くておいしかったぁ。ロールキャベツの季節ということは、もう冬ってことでしょうか?
11/15
今日の2限の授業、中国のアニメを見たんですけど、これがなかなか愉快でした(笑)。いかにも悪役顔の神様らしい人(ここは中国語をはっきり聞き取れていないので・・・爆)が、とある女の人と男の人を攻撃するところで始まり、その女の人の持つ不思議な蓮の鐘(?)でなんとか助かった彼女は、男の子を出産。7年後にその男の子と蓮の鐘を、悪役に奪われてしまうのでありました・・・。天上界に捕らわれた男の子は、そこから蓮の鐘を奪い返し、地上へ逃げてたくましく育っていくのでありました・・・。気がついたらおっきくなってやんの(笑)。それから、その男の子と一緒に行動するお猿さんがかわいかった。ところどころにギャグとおぼしきものがおり込まれている(たぶん)のには、笑っちゃいましたね。これも最新のものなのかもしれません。けっこうCG使われてたしね。来週の続きを見るのが楽しみです♪
帰りに、某板○サティで、噂のシュークリームをひとつ購入して食べました!おいしかったですぅ。皮が、クッキー生地らしくってサクサクしてるし、クリームも程好く甘くてクリーミー♪超がつくくらいおいしかったのですが、おうちにもって帰るには遠すぎる・・・。しくしく・・・。
今日の日記に戻る