のほほんな日々

はじめましての10月(の後半)


10/16
いやぁ〜、今日は後期初の月曜2限(笑)。久々の授業に行ったら、でも、後期2回目だと判明!らっきー♪で、次の時間の予習をしながら、東南アジアの「むら」制度についた聞いておりました(爆)それにしても3限の中国語の授業は辛いねぇ。人は少ないし、当てられて読んで訳さなきゃいけないから、ちゃんとピンインも調べて予習していかないと・・・。でも、今日はなんだか人が多くて(笑)サクサクと授業が進み、しかも人数が多かったからあまり多く指される事も無く終わりました。でも、最後の方まで予習してなかったんだけどね(爆)無事終了してめでたしめでたしです。でも、まぁ、一週間に一度はこういう頑張らなきゃいけない授業をとっているのも良いかなぁと思います。たまには頭を使ってあげないとねぇ。って、他の授業は頭を使っていないってことじゃなくってよ(汗)

またまた夕食後爆睡してしまい、日記ももう次の日に書いております(笑)。それにしてもよぉ寝たわ。でも、これじゃ夜寝られないじゃん!!明日は1限からだっていうのにぃ。まぁ、なんだかんだいって眠れちゃうんですけどね(笑)。・・・今日はKくんは夜勤のアルバイトなので、頑張って欲しいものです(謎)


10/17
今日は1限遅刻しました(爆)30分くらいかな。でも、ちゃんと行って授業はきちんと受けたので良しとしましょう。それにしても今日は寒かったですねぇ。アンサンブルを着て行ったんですけど、寒くて早く帰りたかったです。明日はこの前購入したジャケットを着ていこうかしら♪と考えております。お昼休みに就職課でまだ就職が決まっていない人たちに対するガイダンスがあって、お友達といってみました。100人もいなかったかなぁ。でも、結構な人が来ていて皆さんまだ決まっていないのかぁと思うと、私も頑張らねばという気持ちになりますのぉ。ふぁいとぉ!!

その後、もう1人の友達と3人で、大学前のジョナサンでお食事♪あら?3限はぁ?・・・気にしな〜い(爆)楽しく語らいながら、楽しいひとときを過ごさせていただきました。やっぱりこういう機会がないと、4年にもなるとみんなとゆっくり話したりできませんからねぇ。いろいろ話せて良かったです♪お腹いっぱいになったし♪でも、次の授業では寝ませんでしたよ!最後の方は眠かったけど・・・。帰りの電車では図書館で借りたゼミ論用の資料を読んでました。でも、タイトルが『中国の妖怪』・・・。こんなん読んでる人もねぇ(苦笑)でも、結構これがまた面白いんですよぉ。妖怪好きのわたくしにはね。って、私はなんのテーマについて書くつもりなんでしょうか!?乞うご期待!!(期待してねっちゅ―ねん!!)

ここで豆知識(笑)、「るりかけす」は鳥さんの名前なんだって!知ってたぁ?(謎)


10/18
大学の友達で自分の住んでいる所の近くに住んでいる人って珍しいですよね。でも、水曜日は2限に同じ授業をとっている友達がいて、その子と同じ電車になっていろいろと話ながら学校まで行きました。普段は通学は孤独にボーっとしたり、本を読んだり、眠ったりして過ごす電車も友達と話しながら乗るっていうのもいいものですよね。で、2限の授業は毎回中国の映画を見ているんですけどね、先週今週と続けてみたのがコン・リー主演の『漂亮媽媽』(日本語で「きれいなお母さん」)です。日本で公開されてないと思いますねぇ。コン・リーって、結構有名な女優さんだけど、この作品は聞いたことないですね。でも、これがまた結構面白かったです。難聴の息子を他の子どもたちと同じように学校に通わせようと、貧乏だけれど、高価な補聴器を買い、先生に頼んで喋れるように教えてもらったりといろいろ頑張るんですが、その間にいろいろな出来事が起こって、最後には・・・。って感じでした。この授業でいろいろと中国の映画を見てるんですけど、日本映画とは違った面白さっていうのがあって、楽しいです。

いやぁ〜、ほんと寒くなってきましたねぇ。授業が終わる5時30分くらいにはもう真っ暗で、寒い寒い。地元の駅から家までの自転車の道のりが辛い季節になってまいりました。なんせ田んぼ道を抜けるものでして・・・(笑)。もうそろそろ手袋マフラーが必要かな?(まだ早いかぁ?)


10/19
今日はゼミのみ。ゼミは3限なのでゆっくりと11時ごろお家を出ていきました。途中で乗り換えて40分の道のりを熟睡熟睡熟睡・・・。いやぁ〜、よく寝た(笑)。寝ぼけて駅のところを歩いていると後ろから友達が来て、一緒の電車に乗っていたことが判明。その後、一緒にバスで学校まで行きました。バスには小さな赤ちゃんや子どもがいて、とってもかわいかったです。授業が始まる時間に着いて(笑)、てくてく歩いていると、もう1人、いっしょのゼミの友達と会って3人でゼミに行きましたとさ。めでたしめでたし(?)・・・いたって普通の登校風景、いつもと変わらない日常です。こんな日常も、もうすぐ終わってしまうのかぁと思うとちょっと寂しい気もします。まだまだ学生でいたい気分。名残惜しいです。


10/20
どんより曇り空のなか、今日は午前中にとある会社の最終面接前の意思確認ということで、行きました。まぁ、なんていうんですか、内定もらったらこの会社に決めてくれみたいなことですね。いちお、午後にもう一社最終面接のところがあったので、保留にしておいてもらいました。それで、午後のもう一つの方の会社に行きました。最初はSPI適性検査を2時間・・・。長かったよぉ〜。結構頭を使ってへとへとでした。その後に、1人1人で面接を行いました。わたしって、個人面接になると緊張してしまうみたい・・・。面接官の人に緊張してるのを見抜かれてしまいました(爆)。でも、そういう話をしていくうちに、最後にはリラックスして自分のことをアピールすることができたので、よかったです。面接官の方も、リラックスして話す本来の私が見たかったようで、最後には良い結果が出ると思っていてくださいと言われました!!ほっとしましたぁ。でも、まだ油断は禁物です!(笑)来週中に結果が来るのでそれまでは、気を抜かないでいようと思っております。でも、受かってるといいなぁ〜。

K君の大学では今日から文化祭だそうです。もう、そんな季節になるんですねぇ。今日は小雨がぱらつくあいにくのお天気。でも、きちんとクラブの活動に参加して、キャベツの千切りをしているK君は偉いです!!(笑)お好み焼きと善哉のお店だそうで、私も食べに行きたいなぁ〜(食べにかいっ!!笑)。明日明後日と頑張ってくださいね♪


10/21
久々に大学の友達から電話がありました。って、大学の友達なんだからちょくちょく会うかというと、そうでもないんですよねぇ。同じ授業をとっていればまぁ会いますけど、だんだんと授業数も少なくなるし、専門も違ってくるので、なかなか学校に行っていても会わないのが実状でしょう。その人とは同じ必修の授業をとっているので、週に一度は会うはず・・・どちらも来ていればの話ですけどね(笑)今週はその友達が来ていなかったので、久々なんですよ。で、いろいろ就職のことやバイトのこと、卒業式の事(早い?)などなど、お互いの現在について話しました。まぁ、それぞれいろいろな悩みなんかがあって、話すだけでも気がまぎれるってこともありますよね。だから、友達と話す事って結構自分にとっては大切なんじゃないかなぁと思っています。そんな土曜日の午後でした。

ただいま、『ファイナルファンタジー\』のサントラを聴いております。主に、主題歌(笑)。良いですねぇ〜、なごみますねぇ〜。しかも、聴いているとFF\のラストシーンが蘇ってきて、せつないようなうれしいような、なかなか良いです!うふふ。


10/22
昨日の夜にスキャナーで中国の写真を取り込んでおりました。で、途中から新しいスキャナーに変更して取り込んでみたんですけど、これがまた、ぜんぜん違うのよ!(笑)取り込むのが早いし、画像がきれいだしぃ!!もう、ウハウハですよねぇ〜♪で、サクサクと取り込んでみました!!寝たのが3時過ぎだったので、今日はお昼頃起きて、再びHP作成の作業開始!!ずぅ〜っとパソコンの前でいろいろとやっておりました。疲れたぁ〜。でも、やっとこさ7時頃にはアップできました!!めでたしめでたし!!だから、みんな見てね♪で、写真を見てどこから新しいスキャナに変えたかがわかったあなたは偉い!!(笑)当たった方には・・・私のお褒めの言葉がもらえます(爆) それから、夜は明日の授業の予習 (ToT) なんだか休みなのに休んでいない一日でしたわ。ふぅ〜。


10/23
久々授業。でも、朝から雨でちょっと憂鬱ですね。でも、2限の授業はちゃんと出ました。出たけど聞いてなかったという噂が・・・。ま、まぁ、それはそれ、午後の中国語の授業に備えてということで・・・。この授業、中国の現代劇のシナリオを読んでるんですけどね、訳すのが難しいんですよ。発音が同じ言葉を、後の台詞にかけていたり、日本語に訳すと同じ意味になってしまう単語をどんな風に訳し分ければ良いかとか、ほんと、日本語の授業を受けているのと同じくらい日本語訳のチェックが厳しいんだなぁ、先生。まぁ、大変だけど、やっていて面白い授業です。・・・でも、ほんと大変だけど(笑)。

そうそう、ゼミ論の資料集めに図書館の書庫に入ったんですけど、いつ入ってもこわいね(笑)天井低いし、本棚にぎっしり本詰まってるし、上を歩く人の足音聞こえるし(笑)。あそこほんと危ないそうで(良いのか?こんなこと書いて?爆)、地震が来たら速攻逃げないと命がないぞみたいな・・・(爆)建物古いし、本でいっぱいだからねぇ。建て直した方が良いらしいっすよ。でも、建て直す頃には私は使ってないんだけどね(笑)


10/24
眠いねぇ、1時限からは・・・。今日も遅れていきました(爆)でも、授業って先生によってどうしてこんなに違うんでしょう?1限の授業の先生は、淡々とお話される口調がとっても眠りをそそる・・・(笑)。そして、2限の授業の先生は、声の大きなテンションの高い、面白い先生で、こっちが疲れるっちゅーねん!(笑)でも、ぜんぜん眠くなりません(笑)前の授業で寝ているからという噂も・・・(爆)まぁ、この2限の授業は取りたくて取ったものですし、興味のある話題を取り上げているというせいもあるんでしょうけどね。でも、興味のない授業もちゃんと受けなきゃねぇ。資格取れないしぃ(笑)

今日、家に帰ると例の最終試験を受けた会社から、内定の通知が届いておりました!!よかったぁ〜。すごくうれしいです!!もう一つの会社の方は最終面接は辞退させてもらっていたので、ちょっとドキドキだったんですけど、こんなに早くに結果が届くなんて!!うれしい〜〜っ!!これでようやく、安心して卒業を迎えられるってもんです。まぁ、この会社に決めて、仕事をしてみて自分にあっていなかった場合も、まだまだ人生長いですからねぇ。いろいろな選択肢があるので、その時はその時、自分の思うように生きていきたいと思っております。「なるようになる」・・・これがモットーですね。


10/25
今日もいつものように学校へ行き授業を受け、帰ってまいりました(笑)でも、行きも帰りも電車とバスが友達と一緒だったので、その子達といろいろとお話できて楽しかったなぁ。3限で同じ授業を取っている高校時代からの友人と話してたんですけど、温泉にみんなで行きたいねぇ〜って。卒業旅行は温泉にしようかぁ〜。いいねぇ〜、温泉。熱海なんかすてきよねぇ(川原泉的思考・笑)などなど・・・。お金ないから安くあげようねなど、なぜか私が幹事にさせられそうな予感(笑)まぁ、いつものことですけどねぇ〜。これを読んだ、高校の同志たちよ!!私に希望地、希望価格(笑)その他もろもろ送ってきなさい!!さすれば、計画を立ててあげようではないか!!(えばりんぼ)みんなで幸せになろうよぉ〜(後藤隊長的発言・謎)


10/26
お休み&お留守番で今日は1日1人でお家におりました。でも、内定をいただいた会社にお返事の書類を送るので、ちょっくら郵便局へ。久しぶりに町をぶらぶらしてきました。でも、なんにもないからねぇ(爆)自転車でのんびりと町を見てきた程度でしたね。でも、昔から変わってないようでいて、けっこう変わってるものですね。こんな田舎町でも日々進化しているのかしら?(笑)

1人で家でお留守番っていうのも、なんだかなにもやる気がしなくってだらだらと過ごしてしまいますねぇ。いけませんねぇ〜、休みになるとだらだらと時間を過ごしてしまうのは。何かバイトをはじめようと思っているのですが、来週は学祭にかりだされそうで、ちょっとまだわからないですねぇ。でも、金を稼がないとねぇ。いろいろと・・・。がんばるぞっと。


10/27
部屋の片付けをしようと、衣類を収納するケースを買いに行って、帰ってきてから作業開始!!夏物をしまい、着ないであろう服もどんどんしまって、ケース2箱にぎっしり詰めてしまいました!!何とか片付いたけど、冬物のセーターとかってけっこうかさばるから、あんまりかわんないかな?(笑)でも、部屋がすっきりして気分爽快です!!うぅ〜ん、まだ洋服以外が山積みなんですけどね(爆)

もう、すっかり年末なんですねぇ。だって、お店にはもうクリスマスのツリーやらなんやらが置いてあるんですから・・・。もう今年も終わりなのかと思うと、あっという間で。しかも、来年には気楽な学生の身分ではなくなってしまうというのがちょっといたいですねぇ。あぁ、もっと大学生活を味わっていたいですぅ〜。


10/28
今日は思いきって髪形を変えようと思い、2時に美容院へ行きました!で、少し切ってパーマをかけてもらって、その後美容師さんに誘われるままに(笑)髪を初めて染めることにしました!染めるって言ってもほんのりわかる程度ですけど、私にとってはなんせ初めてのこと。ちょっと不安の面持ちでやってもらいました。あんまり茶色くなってしまっても嫌だし、かといって、全然染めたのがわからないってのもねぇ(笑)だから美容師さんに、それならと勧められた色にしてもらいました。なんだかんだと時間がかかって、終わったのが7時くらい・・・。つっかれただよぉ〜。結局最後のお客さまになってしまい、従業員のみなさま全員に見送られることと相成りました(笑)恥ずかしかったなぁ、けっこう。今見るとパーマもどーんとかけてあって変わりましたよぉ〜。気分を一新して、これから最後の学生生活をエンジョイしたいと思いま〜す。


10/29
午後から友達のうちへ遊びに行きました。友達のお家はうちからは遠いのです(泣)だって大学の近くに1人暮ししているお友達なんですもの。遠かった。でも、楽しかったです。久々のアルコール。久々のは宅配ピザ(笑)おいしかったなぁ〜。うちではピザって取らないですしねぇ。今はピザもいろいろと種類が豊富で、何にするかみんなでかなりの時間迷ってました。机の上のチラシをじっと眺める3人・・・ちょっとこわいかしら?(笑)楽しくみんなでわいわいと飲んで喋ってテレビを見て、気がつくと10時・・・もう帰らないといけない時間(遠いからねぇ)楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうものですねぇ(しみじみ)で、帰りは電車で眠りこけて乗り過ごさないように頑張って帰りましたとさ。


10/30
今日はやる気なし子さん。いちお2限の授業は出たものの、3限の授業はサボリ。友達が体調を崩してお休みするというメールに誘われて、私も予習もままならなかったので、今日は自主休講ということで・・・。いいのでしょうか?・・・いいのです!(笑)こんな日常もまたたのし、であります。

自分は我慢するタイプだと常々思います。突然ですけど(笑)。でも、あまり我慢しすぎるのもどうかと思いますね。よく友達に、私は怒るとものすごく恐いだろうねと言われます。ほとんど怒ることが無いからでしょうね。怒っててもあんまり表に出さないタイプなんです。でも、こんなある意味良い子ちゃんな自分がけっこう大変だったりもします。昨日、友達の家でドラマの『オヤジぃ』を見てたんですけどね、最後に長女役の水野美紀が言ってたことがすごくよくわかるんですよ。(見てない人にはわからないですね・・・)人に頼りにされて、まじめな良い子だと思われて、でも、そんな自分を変えることができない自分がまた情けなくて・・・。自爆するタイプの典型ですね(苦笑)。でも、それが自分の長所でもあり短所でもあると考えています。まぁ、根がお気楽な人なのであまり悩まずに前向きに生きてるんですけどね。大切な人と喧嘩をするとちょっとブルーになっていろいろと考えてしまうものです・・・。


10/31
気がついたら今日で10月もおしまいなんですねぇ。早いもので・・・。そうか!このHPもできて1ヶ月経つんですねぇ。しみじみぃ〜。明日からは11月ですか・・・。日記のタイトルなんにしようかしら?(笑)

今日は今日とて1限遅れ、バスでばったり友達に会い、その子も遅刻じゃあ〜りませんか(笑)仲良くいろいろ話しつつ、着いて授業に出てみるも、いつものように眠気が襲い、あれよあれよと夢の中・・・zzz・・・だめじゃん!!(爆)2限の授業は『馬娘婚姻譚』。馬と娘の結婚話。それぞれ最後に2人(?)は、天に昇って神様となる。っていうかお蚕さまになるんだけどね(笑)。中国・日本とそれぞれが微妙に違うは、こはいかに?なんだかんだで4限が終わり、そそくさ帰途についたとさ。めでたしめでたし!?


今日の日記へ