窓立て掲示板 過去ログ(2001年)

◆戻る

窓立て掲示板に投稿された過去の記事の一覧です。

2001 年のログ

最近更新してなくて。。。しのはら(作者)2001年12月24日
すばらしぃ〜〜duckman2001年12月17日
すみませんPittz2001年12月5日
出来れば。Pittz2001年12月5日
残念です。まさと2001年12月2日
Re: WIN XPについてしのはら(作者)2001年11月13日
WIN XPについてXP2001年11月12日
お返事(2)しのはら(作者)2001年11月2日
お返事しのはら(作者)2001年11月2日
おぉ!?ぐ〜2001年10月30日
立体化ボタンTAZ2001年10月28日
オープンソース化小林義宗2001年10月24日
こんばんは−2小林義宗2001年10月24日
こんばんは小林義宗2001年10月24日
すごい!すごい!すごい!たか2001年10月24日
お返事しのはら(作者)2001年10月23日
あらかじめ縮小設定はできますか?小林義宗2001年10月22日
窓立てDLしましたleo2001年10月20日
ChromEffectと言えば小林義宗2001年10月18日
「窓立て」は、デスクトップ環境小林義宗2001年10月18日
すばらしい!小林義宗2001年10月18日
変更点についてphilsci2001年10月12日
Re: 移転しました。しのはら(作者)2001年10月10日
移転しましたphilsci2001年10月9日
お返事しのはら(作者)2001年10月9日
逆さま!?しのぶ2001年10月8日
是非是非公開して下さい。me2001年9月24日
Re:負けました・・・しのはら(作者)2001年9月23日
負けました・・・me2001年9月6日
窓立て2も入れました。はぐき2001年9月6日
使ってみました。はぐき2001年9月5日
どうも!しのはら(作者)2001年9月5日
すばらしい!nori2001年9月4日
窓立てすごいですね。riron2001年9月3日
さらにさらにお返事です。しのはら(作者)2001年8月26日
さらにお返事しのはら(作者)2001年8月26日
どうも〜しのはら(作者)2001年8月26日
落とさせていただきましたきよきよ2001年8月26日
DLさせていただきました。ふぁん2001年8月23日
はじめまして「ま”」2001年8月23日
初めましてLuna2001年8月22日
Re: 某雑誌見ましたしのはら(作者)2001年8月20日
某雑誌見ましたshunsuke2001年8月15日
ごくろうさまです。philsci2001年7月14日
遅れています。しのはら(作者)2001年7月2日
サンプルバイナリ公開しのはら(作者)2001年6月11日
コンパイルできましたWacky2001年6月10日
わ〜い。しのはら(作者)2001年6月8日
勉強させて頂きますWacky2001年6月7日
「硝子窓ライブラリ」公開しのはら(作者)2001年6月3日
計画の進み具合しのはら(作者)2001年6月1日
いっつも「なるほどね」って思いますしのはら(作者)2001年5月28日
す、すごい・・・あきやん2001年5月25日
Re:窓立て!しのはら(作者)2001年5月25日
窓立て!けん2001年5月24日
さっそく。。。しのはら(作者)2001年5月23日
硝子窓ライブラリ(仮)のご紹介しのはら(作者)2001年5月22日
お久しぶりですphilsci2001年5月17日
最近。。。しのはら(作者)2001年5月15日
すごいです。まさ2001年5月12日
どうも〜しのはら(作者)2001年4月26日
はじめましてしづき2001年4月25日
使ってみますGきゃのん2001年4月19日
どうもありがとうございます。風雲乱舞2001年4月10日
追加philsci2001年4月7日
お返事しのはら(作者)2001年4月6日
すごいまこと2001年3月29日
驚愕ですね・・・とっぽ2001年3月26日
はじめましてですめろん2001年3月25日
窓立ての時代。。。しのはら(作者)2001年3月24日
Re:不具合報告しのはら(作者)2001年3月24日
回転と配置と操作。。。しのはら(作者)2001年3月24日
はじめまして&不具合報告碧空2001年3月23日
はじめましてchainu2001年3月21日
↓同感ですNORI2001年3月18日
こんにちは〜しのはら(作者)2001年3月18日
開いた口がふさがりませんNORI2001年3月18日
2拝見しました。シグ2001年3月17日
Re:初めましてしのはら(作者)2001年3月3日
初めましてえむ2001年2月26日
なるほど。philsci2001年2月23日
お待たせしましたしのはら(作者)2001年2月22日
3D流行りphilsci2001年2月20日
そろそろバージョンアップ・・・しのはら(作者)2001年2月18日
なるほどphilsci2001年2月16日
共同開発者konDo2001年2月14日
オープンソース?philsci2001年2月13日
壁紙が立体化?konDo2001年2月11日
たびたび(-_-;)isika2001年2月10日
申し訳ございません(-_-;)isiak2001年2月10日
はじめましてdai2001年2月6日
お返事(3)しのはら(作者)2001年2月5日
お返事(2)しのはら(作者)2001年2月5日
お返事しのはら(作者)2001年2月5日
alpha版つかってますkonDo2001年2月2日
あっ、追伸です。marumo2001年1月31日
一つ思いついたのですが...marumo2001年1月31日
はじめましてisika2001年1月31日
自動化って難しいですねmaki2001年1月29日
ボタンのサイズ他しのはら(作者)2001年1月28日
ご意見どうも〜しのはら(作者)2001年1月28日
うんうんbunny2001年1月28日
窓立て…すごいぃ!あきのり2001年1月28日
感動しました。maki2001年1月27日
掲示板設置して良かった(3)しのはら(作者)2001年1月24日
掲示板設置して良かった(2)しのはら(作者)2001年1月24日
掲示板設置して良かった(1)しのはら(作者)2001年1月24日
こんなソフト待ってました。しかもフリー!marumo2001年1月24日
おお、さすがにphilsci2001年1月19日
使ってみましたbunny2001年1月18日
かっこいいソフトですねぇたーぼー2001年1月18日
どうもーしのはら(作者)2001年1月18日
なにげにかっこいいっすわー。さいもん2001年1月16日
がんばって下さいねphilsci2001年1月1日
おおっしのはら(作者)2001年1月1日
さてphilsci2001年1月1日


最近更新してなくて。。。
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年12月24日14時36分

なかなかバージョンアップできなくて長々とお待たせしていて申し訳ありません。

まさとさん、すみません。今までにない非常識な(^^;ソフトなので使い方も分かりづらいかも知れません。

pittzさん、duckmanさん、ご意見ありがとうございます。
確かにWindowBlindsなどを使うとウィンドウの形やボタンの配置が
変えられるので窓立てのボタンが表示されないのかも知れません。
もしかしたら完全な長方形の形をしたスキンを選択すれば
今でもうまく行きませんか?
自分は試してないので分からないのですけれど。

検討して、できそうなら対応するかも知れません。
そのときは「efx対応」とか「WindowBlinds対応」という感じで
おそらく個別に対処することになると思います。

すばらしぃ〜〜
投稿者 duckman 投稿日 2001年12月17日23時40分

いやー。いろんなデスクトップカスタマイズソフトみてきましたけど、すばらしいソフトですねぇぇぇ。
早速試用版、使わせていただいております。
win2kですが今のところ不具合はないですねぇ。
タスクになんかいる気がしますが(笑)

こういうソフトが好きな人はスキンツールとか好きな人が多いので、確かにファンには他のツールと共存していただきたい所。。。

しかし、とりあえずすばらしいソフトでございます。

完成版公開を楽しみにしてますよ!!

すみません
投稿者 Pittz 投稿日 2001年12月5日20時11分

すみません、ソフト名が間違ってました。
正しくは「WindowBlinds」です。

出来れば。
投稿者 Pittz 投稿日 2001年12月5日20時04分

WindowBlings、efx等のウインドウを変化させるソフトを使った場合窓立てが動作しないです。出来ればそこもなんとか・・・。

残念です。
投稿者 まさと 投稿日 2001年12月2日02時21分

PC相談室って雑誌を見てすっごく気に入って是非と思ってダウンロードしてみたんだけど全然設定の仕方とかが解んなくって結局諦めました。
まだP.C歴1ヶ月の僕にはちんぷんかんぷんで、出来ればそんな人でも出来るようなのだったらな・・・なんて思いました。

Re: WIN XPについて
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年11月13日21時27分

初めまして。
テストレポートありがとうございます。
新しいモードではボタンの見た目も大きさも変わってくるんですよね。確か。
こういうOSのバージョンアップは想定外でした。

対応するには、まずはWindowsXPを手に入れないといけないなぁ。(独り言)

WIN XPについて
投稿者 XP 投稿日 2001年11月12日19時34分

こんにちは!
今回窓たて2をダウンロードさせていただきました。
で、WIN XPについてなのですが
うちの本体がXPなので動くか不安だったのでしたが
案の定動きませんでした(TT
だけど、「クラッシック」という昔のモードに変えれば
なんとか動くようになりました。
次のVerUPの時にはクラシック以外でも対応して頂けると幸いです
ではでは、これからもがんばって下さい m(__)m

お返事(2)
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年11月2日00時38分

TAZさん初めまして。
ボタン、確かに重なると思います。
ソフトによっては窓立ての方が隠される場合もあるようです。
位置を調整する機能を付けた方が良さそうですね。

ぐ〜さん初めまして。
硝子窓版、期待させてしまって申し訳ないです。
きっと作りますが、できるのはとっても先にことになりそうです。
いつになることやら。。。

お返事
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年11月2日00時37分

まとめて失礼します。

たかさんはじめまして。
ALT+TABとかでウィンドウを切り替えたときに、
「さっきまでアクティブだったウィンドウを自動で立体化したい」
というのは、とってもよく分かります。
でも、これ実はすごく難しそうです。
窓立てがウィンドウイメージを取得する時にそのウィンドウが
後ろに隠れていると取得できないっていう事情がありまして。

でも、ALT+TABみたいな切り替えキー機能を
自前でつくったら似たようなことができるかも知れない
と思っています。

小林義宗さんへの回答です。
1.スクロールボタンがないマウスの場合は、
 L+Rボタンでドラッグするので、確かに限界があります。
2.キーボード対応、確かにしたいです。
3.半透明化って実は実用的?
4.大変なことです。でもやりたいですよね。
5.アンチエイリアスはOpenGL等を利用したらできそうです。
 そのためにはコードの変更が多いので大変です。

おぉ!?
投稿者 ぐ〜 投稿日 2001年10月30日22時54分

はじめまして!
自分のデスクトップ紹介のページで、この機能を知り
必死になって探しました(^^;
最初見た時は題名の通り驚きしかありませんでした(w

さっそくDLして使わせてもらいましたが
すごく完成度が高くて感動しています(T▽T)
そして、なにより見た目がイイ!!

最後に硝子版の窓立て、できるのなら期待しています
  (↑本当に近未来っぽくて惹かれますw)

立体化ボタン
投稿者 TAZ 投稿日 2001年10月28日02時40分

こんにちは、初めて投稿させていただきます。
窓立て2でウィンドウに追加される立体化ボタンですが、Download Accelerator
Plus 5.0というソフトの登録版と併用したところ、ボタンが競合してしまうよう
です。上記ソフトは最小化ボタンの左にタスクトレイ収納ボタンがあるのですが、
窓立て2を起動した状態では立体化ボタンで置き換えられてしまいます。

最小化ボタンの左側に独自のボタンを持つ他のソフトでも同様の現象が起きるのか
どうかは確かめていませんが、御参考までに報告させて頂きます。

ちなみに2年ほど前でしたか、初めて窓立てをダウンロードしたときは、
マシンの性能が低いせいもあってスムーズに動かせず、すぐ使わなくなって
しまったのですが、今回窓立て2を使ってみたら全く実用的なのでうれしい
ビックリでした。

オープンソース化
投稿者 小林義宗 投稿日 2001年10月24日04時06分

オープンソース化にこだわる訳ではありませんが、PC-Unixで"窓立て"が実現すると今までの平面的なWindow Managerにもう一つジャンルが増えますね。\(^o^)ノ

サイコロのような多面体にアプリケーションが貼り付いていて、VRMLみたいにゴロゴロ動かしてソフトを動かす・・・。むー、未来的だー。

こんばんは−2
投稿者 小林義宗 投稿日 2001年10月24日02時11分

3)これは透明化の時のアイデアとしてお願いしたいのですが、
  一般的にデスクトップの左側にアイコンが寄せられていることが多いと思いますが、
  3D化した画面の半分だけ半透明にすることはできるでしょうか。
  要はグラデーションでデスクトップの端に向かうほど薄くなってアイコンも見易くなるのでは?
  3D画面を半透明にするだけで十分かもしれませんが、"現在"の使い勝手+α。

4)現在稼動しているアプリケーションがタスクバーに並んでいますが、右クリックする
  と表示するメニューに"窓立て"のメニューを入れることは大変なことでしょうか?
  私のコンピュータですと立てた状態で機能するのは"閉じる"メニューのみです。

5)3D画面内のアンチエイリアスですが、個人的にはアクティブにならなくても問題
  ないと思います。速度的に支障がなければ、ものすごく期待しています。


でも、ここまでに書いた内容は既にアイデア帳に書かれているのでしょうね。

こんばんは
投稿者 小林義宗 投稿日 2001年10月24日02時10分

しのはら(作者)さま
勝手な要望を次期バージョンにてご検討いただきましてありがとうございます。

ついでに・・・と言っては申し訳ないのですが、
1)Z軸方向のキーアサインでPageUp/PageDnが割り振られていますが、
  私の使っているマウスでは3D化したWindowがデスクトップの外には出せません。
  キーボードではこれが可能です。画面の外に行きっぱなしでは困るのですが、
  マウスで同じ機能は可能なのでしょうか。

2)自動正面化にチェックを入れてALT+TABでタスク切り替えを行なってます。
  ホット・キーの設定はプルダウンする窓立てのメニューに書かれているままに
  立体化(E)="CTRL+ALT+E"、すべて立体化(L)="CTRL+ALT+L"に割り振っています。
  カーソル(矢印)キーを用いた機能もあると使い勝手が向上すると思うのですが
  如何でしょう。この機能、マウス右ドラッグでは実現しているのですけど。
  キーボードだけで3D化したWindowをキーボードで上下左右に動かしたり、
  ALT+TABで隠れた画面を手前に表示したりノートパソコンユーザーには便利です。

すごい!すごい!すごい!
投稿者 たか 投稿日 2001年10月24日01時37分

はじめまして。

いやぁ。久々にすばらしいプログラムにあって感激しています。
似たような画面が昔雑誌にIE5.0のプレビュー記事に記載されていましたが
まさか、現実に手元で表示しているとは、今でも信じられない。

さて感想(希望?お願い?)ですが

1 窓が多くなると自動立体整理(並べ)機能が欲しくなりました。
  または、3D化とすべて3D最小化 
2 windows標準のマウス操作(ctrl+ホイール手前=拡大)なのですが
  窓立て2のホイール手前は3Dが小さくなり、標準にあわせてもらえない  でしょうか?
3 タスク切り替え(alt+tab)でアクティブ化すると2Dになりますが、再度
  違うタスクを2D化すると前者は2D化したままになります。
  前者を自動3D化してもとの位置へ戻れるとうれしいのです。
  (タスクバーでもいいです)

たくさんいってすいません。頭の隅っこでも入れておいて
くれるとうれしいです。

これからも、開発がんばってくださいね。(^_^)/
失礼しました。

3  

お返事
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年10月23日21時16分

小林義宗さん、leoさん、感想を戴きありがとうございます。

leoさんより:
> 上下移動した場合、立体窓のタイトルが隠れてしまうときがありますね。
そうですね。
確かに、ウィンドウ自体の向こう側へ隠れてしまう場合がありますね。
付ける向きをうまく切り替えればできるかな。

小林義宗さんより:
> 3D化して窓を立てるときに倍率を設定することは出来ますでしょうか?
今はできません。
でも絶対その機能があった方がよさそうですね。
バージョンアップの際には検討します。

あらかじめ縮小設定はできますか?
投稿者 小林義宗 投稿日 2001年10月22日04時38分

窓立て2の色々な使い方がようやく分かってきて快適に使わせて頂いています。
ありがとうございます。

ところでデスクトップを広々と有効に使うためにマウスのホイールを用いて3D状態を縮小する機能は理解しているのですが、3D化して窓を立てるときに倍率を設定することは出来ますでしょうか?

設定メニューであらかじめ好みの縮小倍率の指定ができますと縦方向一杯に拡大したWindowを3D化した時にも複数表示がより一層便利に使えるようになると思うのですが、如何でしょうか。

窓立てDLしました
投稿者 leo 投稿日 2001年10月20日03時28分

はじめまして。
窓立て2をDLさせていただきました。
思いのほかサクサク動くので、実用には十分だと思います。
多くの方に使用してもらえるといいですね。

ところで、窓立てで、イメージが逆さまになったときに、
上下移動した場合、立体窓のタイトルが隠れてしまうときがありますね。
完成版を楽しみにしてます。

ChromEffectと言えば
投稿者 小林義宗 投稿日 2001年10月18日10時53分

色々なニーズがあって機能が拡張して当初の窓を立てる機能+α="窓立て"の名前が・・・といったご意見がありますが、いっそのことMSが頓挫したChromEffectを痛烈に皮肉ってPlutinumEffectなんていうのは如何でしょう。(^_^;)

「窓立て」は、デスクトップ環境
投稿者 小林義宗 投稿日 2001年10月18日10時51分

掲示板を一通り拝見しましたが、ちょっと感想を。

> それから最近、「窓立ては実用的」という声を聞くことが多くなり、
> 実用的にするためのアイデアを頂くことも多く、興味深いです。

私は実用的と言うよりも・・・
カスタマイズと言えば壁紙くらいしかないWindowsデスクトップを改善する優れた"デスクトップ環境"として色々な方にお薦めしたいです。


> 2年前に窓立てを発表した時には、誰もが「ジョークソフト」だと
> 言って疑わなかったのですが。
> 時代が変わったのでしょうかねぇ。

あまりに時代先取りだったのでジョークソフトのジャンルしかなかったのでしょうね。
時期的にChromEffectと前後していたのかなぁ。

すばらしい!
投稿者 小林義宗 投稿日 2001年10月18日10時47分

はじめまして

今回、PC-Unixのshade機能と同じWindows環境を探していて"Desktop Talk"をみつけ、このサイトにたどり着きました。
非力なノートパソコン(DX4/75MHz/24MB)にはWinShadeを、普段使っているデスクトップにさっそく窓立て2(version 2.00.alpha11)、ダウンロードさせていただきインストールしました。

Windows98で快調に作動しています。いやぁ、快適、快適♪

作者の篠原さまには感謝、感謝です。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2345/

変更点について
投稿者 philsci 投稿日 2001年10月12日01時55分

お手数をかけます。readme の変更点は、動作確認の部分と予定している
追加機能などの箇所だけと把握しています。また、problems.txt は相変
わらずの手抜きで割愛させていただきました m(__)m

Re: 移転しました。
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年10月10日22時22分

ありがとうございます。
窓立てのページからリンクさせていただきました。

移転しました
投稿者 philsci 投稿日 2001年10月9日04時46分

英語版のページは下記へ移転しましたので、ご報告します。

http://www.interq.or.jp/jupiter/philsci/iw-html-10/en-madotate.html

お返事
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年10月9日01時18分

meさん期待していいですよ。でももうちょっとだけ時間を下さい。

しのぶさん、はじめまして。(ですよね?)
気に入っていただけましたか。

おっしゃる通り、壁に押しつけて動かしていると、
思わぬところでウィンドウが逆さまになることがあります。
プログラムを作ったときにちょっと手を抜いたのが原因なので、
時間があれば直したいところだと思っています。

逆さまになった時は、もう一度うまく操作して元に戻してください。
(^^;

逆さま!?
投稿者 しのぶ 投稿日 2001年10月8日14時22分

こりゃすごいっす。

しかし、立てた窓を横(側面)にもっていくと、ウインドウが逆さま!?
毎回ではありませんが、時々。

わたしだけでしょうか?
環境はWin95です。

あと、最適な解像度とかってあるんでしょうか。

是非是非公開して下さい。
投稿者 me 投稿日 2001年9月24日01時30分

「窓立て」はプログラマの観点から見ても素晴らしい物だと個人的には思います。
着目点が他とは違うのでしょう・・・(事実羨ましい程です)

公開して頂く事を楽しみにお待ち致しております。
※私は完全に諦めました。

Re:負けました・・・
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年9月23日12時04分

うーむ。
つくって欲しいなぁ。

とはいえ、窓立ては結構面倒なノウハウのかたまりだったりするんですよね。

特に異色なのは、

・任意のウィンドウをキャプチャ。
・任意のウィンドウになりすます。(アイコンとかキャプションとか)
・ウィンドウの判定。(立てられるか、立てても問題ないか)
・リアルタイムに変形するウィンドウ。(リージョンの生成)
・マウスで3D移動と回転。(画面端に押しつけるとか)
・任意のウィンドウにボタンを貼り付ける。

など、ですね。
やっぱり公開した方が幸せになれる人が多いかなぁ。

負けました・・・
投稿者 me 投稿日 2001年9月6日22時47分

近しき物を作成しようとしたのですが・・・完成度では凌げそうもありません。
やる気なくしました・・・

窓立て2も入れました。
投稿者 はぐき 投稿日 2001年9月6日20時49分

窓立て2も入れさせて貰いました。
平面に戻る時も、回転するように戻りますし、窓立てしている時も、
タイトルが見える工夫は最高です。ありがとうございます。
良い物貰いました。 *感謝*感謝

使ってみました。
投稿者 はぐき 投稿日 2001年9月5日23時27分

ダウンロードして使ってみました。
やっぱりこれを考えた人は天才だと思います。素晴らしいです。
勿論、窓立てした方が非アクティブになってしまうのは残念ですけど、
そんなのは将来的には、解決する事です。凄いのは最初に作る事。
作ってさえしまえば、後はどんどん成長します。最初に作る事が凄い。
篠原さん天才です。これからも窓立てを大切に!!なぜなら窓立ては、
未来に世界中で、当たり前のシステムになる物ですから!!世界の財産です。
未来に誇れるシステムだと思いますよ。  *感謝*感謝

どうも!
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年9月5日01時35分

はぐきさん、初めまして。
お褒めいただいて光栄です。。。
でも、あんまりすごいって連呼しないでくださいよぅ。
使ってみてからの感想を楽しみにしています。

noriさん、初めまして。
報告どうも。
そのような設定のWindowsを使ったことがないのでよく分かりませんが、
そんな不都合もあるのですね。初耳でした。
窓立ての設定にある「自動正面化」をオフにしてみてください。
それで自動で元に戻る症状はなくなると思いますよ。

すばらしい!
投稿者 nori 投稿日 2001年9月4日22時00分

窓立て2をDLして使わせていただいています.
見たことも無いツールでとてもびっくりしました.
しかも,簡単で使いやすい!
でも,立体化にしているウインドウ上にマウスがくると、
そのウインドウが平面化されてしまいます(>_<)
これは,自分のWindowsの設定が,ウインドウ上にマウスが来ると,そのウインドウが
アクティブになるようにカスタムしたからでしょうか?
クリックすると,平面化されるようにはできないんでしょうか?

窓立てすごいですね。
投稿者 riron 投稿日 2001年9月3日01時22分

はじめまして!!はぐきという者です。
窓立てすごいですね!!
こんなのがあるとは知りませんでした。

私はまだ臆病なので、導入はしてませんが、これはまさに未来形です!!
何年後かにはスタンダードになっていると思います。
もう全てのパソコンがこのスタイルでしょう!!

美しいし、機能的で、無駄がない!!完璧です。
近いうちに私も入れたいと思います。そうしたらまた、感想入れます。
いやー篠原さん凄い!!天才!!
*感謝*感謝

さらにさらにお返事です。
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年8月26日23時55分

きよきよさん、初めまして。
窓立ては当初、今となっては非力な Pentium 166MHz のマシンで
開発していましたし、その環境で軽々と動作することを目指して
設計しています。
その辺はこだわっているので評価されるととっても嬉しいです。

立体窓タイトルバーの色やフォントは、是非変えられるように
したいと思っています。

ユーザさんから寄せられた改良や新機能のアイデアは、
全部書き留めてリストにしているのですが、
最近、ものすごい量になってきました。
年末までには一回バージョンアップしたいと思っているのですが、
あまり時間が・・・。

それから最近、「窓立ては実用的」という声を聞くことが多くなり、
実用的にするためのアイデアを頂くことも多く、興味深いです。
2年前に窓立てを発表した時には、誰もが「ジョークソフト」だと
言って疑わなかったのですが。
時代が変わったのでしょうかねぇ。

さらにお返事
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年8月26日23時18分

「ま”」さん、初めまして。
Z方向(奥行き)移動機能って結構重要なのですね。
ユーザの感想を読むととても参考になります。
「初期角度0度」は、立体窓と通常のウィンドウが紛らわしくなる、
という問題があるので外してあったんです。
でも、「立体化直後に、少し奥へ移動する(縮小する)」という機能を
付ければ、初期角度0度でも良さそうな気がしてきました。
便利そうですね。

ふぁんさん、初めまして。
「ゼロ度立体化」ボタンを増やしますか?・・・。

ウィンドウ毎に立体化の角度を覚えさせたい場合は、
オプションの「前回と同じ位置に立体化」を使うと少し
便利になりますよ。(^o^)/
Windowを開き直すとまた移動し直しになりますけどね。

タイトルバーが高速に点滅する現象は、いくつかのプログラムで
ときどき見かける現象ですが、起きる条件がよく分からないのと、
実害がないということで、あまり問題視していません。
ご容赦下さい。

どうも〜
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年8月26日23時06分

shunsukeさん、どうも。
窓立てと硝子窓の融合、、、気長に待っててくださいね。

Lunaさん、初めまして。
ALT+TABですべてのウィンドウが回転??? したら確かに面白そうです。
最近のゲームって、メニューの3Dオブジェクトがぐりぐり動いて、
選択されているものが手前に来る、みたいなのありますよね。
(分かりづらい説明で済みません)
あんな感じでウィンドウを選択できたら、ほんとにかっこいいなぁ。

あとICQの件報告ありがとうございます。
「タイトルバーが細いウィンドウ」の場合うまくつかないんですね。
改良したいです。

落とさせていただきました
投稿者 きよきよ 投稿日 2001年8月26日01時57分

はじめまして
窓立て2を落とさせていただきました.
非常にクールでびっくりです.
実用的なスピードでこんな機能が実現されているのがびっくりです.
MSが作ってたらCPU買い換えなきゃならんとこでした.
ひとつ要望なのですが,立体窓のタイトルバーのフォントや色なども
いじれたらうれしいです.
これからの進歩楽しみにしてますのでがんばってください.

DLさせていただきました。
投稿者 ふぁん 投稿日 2001年8月23日18時00分

はじめまして。ふぁんと申します。
私も雑誌の特集を読み、早速ダウンロードさせていただきました。
非常に楽しく使わせて戴いております。
実用面でも充分に満足させられるソフトだと思います。

使用しての感想というか、要望になりますが(^_^;)
他の方と同じように、0度の初期角度が欲しいと思いました。
現在は手動で0度にしてホイール操作で配置していますが、もし可能であれば
立体化ボタンの横に、0度立体化ボタンを配置する形にならないかなぁ、と
勝手に想像しております。

あと、不思議な挙動が1度ありましたのでご報告を。
立体化ボタンを押した直後、そのウィンドウがアクティブと非アクティブを
高速で交互に繰り返す現象がありました。
再現方法がわからないので、私の環境に問題があるような気がしますが……

素晴らしいソフトを開発していただきありがとうございました。
バージョンアップ期待しています。
お忙しいかとは思いますが、頑張ってくださいね。

はじめまして
投稿者 「ま”」 投稿日 2001年8月23日15時15分

DOS/V Magazine の記事で窓立て2の存在を知り,ダウンロード&インストールさせていただきました.
以前にマイクロソフトの Windows GUI の 3D 化の記事を読み,早く実現されないかと期待していたので,既にこのようなソフトが存在していたことは驚きでした.
使ってみた感想ですが,とても興味深く,かつ実用的だと思いました.
特にマウスのホイールによる拡大・縮小は便利でした.
個人的なリクエストとしては,初期角度に0度を加えていただきたい,というものです.これが加わると,「窓立て」とはいいにくくなるかもしれませんが,使用中のウィンドウの縮小が簡単に行えるため非常に便利かと思われます.
最後になりましたが,これからもがんばってください.応援しています.

初めまして
投稿者 Luna 投稿日 2001年8月22日18時15分

窓立てをダウンロードさせて頂きました。
DOS/V magazine 9/1号の「奥義!WINDOWS」で知りました。
使った感想なのですが、とても面白いです。
ただ、Alt+Tabで立体化画面が立体化した状態で回転したらもっと面白いかなぁ〜なんて思ったりもしました。でもこのままでも十分な気もします。
ICQを起動していると、最小化ボタンの上に立体化ボタンが重なってしまうようです。
感想&気づいた事でした!
これからも頑張って下さい。応援してます。ありがとうございました。
では! m(_ _)m

Re: 某雑誌見ました
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年8月20日21時49分

ちなみに、窓立てが紹介されている記事とは、
DOS/V magazine 9/1号の「奥義!WINDOWS」という記事ですね。
今、本屋さんに並んでいると思います。

はっきり言って驚きです。
何が驚きって、「これこそ窓立ての出番!」という感じのぴったんこの
記事だったからです。
窓立てのようなソフトの楽しみ方は人それぞれだと思いますが、
この記事のように「未来風を楽しむ」という人が一番多いですね。
とても分かりやすい写真と解説付きというのも嬉しいポイント(^^;

某雑誌見ました
投稿者 shunsuke 投稿日 2001年8月15日01時30分

久しぶりに書き込みです。ご無沙汰しています。
某雑誌の2号前に「次回は次世代Windowsの3Dデスクトップ・・・」と
予告があり、これは「窓立てかな・・・」と想像していたところ、
やはり紹介されましたね。おめでとうございます。数年前からこの
3Dデスクトップ環境を実現していた窓立てならではこその記事でした。
最近はもう基本的な機能に対する要求もないので、実用的に使いこなさせて
もらっています。
#そうは言っても、硝子窓との融合は楽しみにしています。
研究の方もお忙しいようですが、お体に気をつけて頑張って下さい。

ごくろうさまです。
投稿者 philsci 投稿日 2001年7月14日03時34分

なるほど、最高スコアってことで(笑。
研究の方もどうかよい成果が上がりますように。

遅れています。
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年7月2日23時06分

窓立ての半透明化は個人的にはちょっと優先度が下がって、開発が停滞しています。m(_ _)m
そのかわり現在、別の趣味である「人型ロボット制御系の研究」の方に力を注いでいます。

ちなみにどーでもいいことですが、早くもGoogleで「硝子窓」→「I'm feeling lucky」を獲得しました♪

サンプルバイナリ公開
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年6月11日01時23分

硝子窓ライブラリのサンプルの実行ファイルをダウンロードできるようにしました。
これでWindowsをお持ちの方なら誰でも硝子窓ライブラリの機能を試してみることができます。

あと、少し改版してver 0.11になってます。

Wackyさんありがとうございます。安心しました。
っていうかサンプルのバイナリを最初から置いておけば良かったのに、
僕うっかり思いつきもしなかったもので(汗;;;
あと、#ifdefのバグは直しておきました。

http://www.ksky.ne.jp/~seahorse/libgw/

コンパイルできました
投稿者 Wacky 投稿日 2001年6月10日14時50分

お疲れ様です。

3本のサンプル共、何の問題も無しにコンパイル出来ました。
Win2000, Win98で完動を確認しています。

今は、ソースとにらめっこしながら、格闘している最中です。
窓立て2の方も頑張って下さい。

わ〜い。
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年6月8日16時09分

Wackyさんはじめまして。
さっそくのダウンロードありがとうございます。
C++Builderをお持ちなのでしょうか。
うまくコンパイルできましたか?

それから、するどいミスの指摘、ありがとうございます。
良く気づきましたね…。
これからどんどん修正や改善をしてアップデートしていこうと思います。

勉強させて頂きます
投稿者 Wacky 投稿日 2001年6月7日00時44分

「あれ以外の何か以外の何か」を見て来させて頂きました。
「硝子窓ライブラリ」早速サンプル見させて頂きました。

任意とかのアプリで何でこんな事が出来るのだろう?と
思っていましたが、スゴイ事が出来るんですね。
Windows初心者ですが、これを見て勉強させて頂こうと
思います。
ありがとうございます。

<ご報告>
swin2kapi.hですが、21行と24行が#ifdefになっている
ようです。
(恐らく#ifndefだと思います。)

ケアレスですが、ちょっと気づきましたので、
ご報告まで。

「硝子窓ライブラリ」公開
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年6月3日19時21分

ちなみに、これはアプリケーションではなくて開発者向けのライブラリです。
バイナリは含まれないので注意してください。


http://www.ksky.ne.jp/~seahorse/libgw/

計画の進み具合
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年6月1日10時18分

硝子窓ライブラリですが、アルファ演算に関して未実装の部分を発見したり、
新たな機能を追加したりして手間取っています。

半透明なウィンドウに不透明な文字を書く機能、しかもピクセル単位アルファ
によるスムージング付き、なんてのを作ってたり。

今週末には公開したいです。

いっつも「なるほどね」って思います
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年5月28日18時18分

はじめまして、あきやんさん。
みなさんいろんな要望があってしかもその気持ちが結構よ〜くわかるんです。

>■ 回転させずに縮小のみオプション
> ウィンドウを回転させずに縮小だけできれば縮小したウィンドウを綺麗に
>並べることが出来るなぁと思いました。

そうですね。「立てる」までもなく2Dのままでも、縮小できれば
かなり実用的に使えそうですね。
しかも、「縮小したまま使いたい」なんていう無茶な要求をする人は
いないと思うから、その意味でも直感的だし。

「縮小」して「整列」までできればかなり実用向けアプリになりそうですね。
でも「窓立て」という名前が宙に浮いてしまいますが。
あと、極端に小さくするとMacOSXと同じみたいになってしまうのかな。

す、すごい・・・
投稿者 あきやん 投稿日 2001年5月25日10時34分

はじめまして、あきやんという者です。
窓立てダウンロードさせて頂きました。・・・凄いです。冗談半分で「3Dデスク
トップがあったらなぁ」とか言ってたのでまじでびびりました。

いきなりですみませんが、要望を書かせて頂きます。

■ 回転させずに縮小のみオプション
 ウィンドウを回転させずに縮小だけできれば縮小したウィンドウを綺麗に
並べることが出来るなぁと思いました。

■ 補完付き縮小オプション
 死ぬほど重くなりそうですが(汗)アニメーションしなければ実用になる
かと・・・

 以上妄想です。ご検討して頂ければそれだけで満足ですので(^^;


 ・・・と言いつつやっぱり期待してたりして(笑)

http://www.akiyan.com/

Re:窓立て!
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年5月25日01時00分

はじめましてけんさん。
なるほど。
最大化した状態での作業を基本にしていると、立体化=非最大化
っていう見方もできるんですね。
確かにタイトルバーから直接窓立てを操れたら便利ですよね。
技術的には可能かも知れません。(DLLを作ってHOOK使うなどして)
時間があればやりたいことではありますね。

窓立て!
投稿者 けん 投稿日 2001年5月24日15時46分

凄い!
なんて凄いソフトなんだ!
しかも動作も軽快!
これで、"タイトルバーをダブルクリックで立体化"
するようになれば私としては最高です。
そもそも立体化は、非アクティブにはなりますが、
"元のサイズに戻す"に替わりうる機能ですよね??

さっそく。。。
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年5月23日09時40分

とあるソフトの作者さんが使用してくれることになりました。
#うちのページでスナップショット出す前に出されてしまった。。。

http://meister-d-i.hoops.ne.jp/

硝子窓ライブラリ(仮)のご紹介
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年5月22日23時00分

Windows95以降のWindowsで透明/半透明のウィンドウを提供するライブラリ

現在の開発進捗:

《済み》
・ウィンドウの移動に合わせて背景を逐次的に取得して前景と合成提示する機能
・ピクセル単位のアルファビットマップのブレンド機能
・ピクセル単位のアルファ値を元にして高速にリージョンを生成する機能
・カラーキーを元にして高速にリージョンを生成する機能
・Windows2000のAPIが利用可能なときは利用する自動対応の機能
など

《予定》
・ソースコードの4S ????
 - 整理-------要るコードと要らないコードの分離
 - 整頓-------モジュールの分割と徹底
 - 清掃-------要らないコードを捨ててシェイプアップ
 - 清潔-------怪しいコードを書き直して排除
・あとはドキュメントを書いてサンプルとかも書いて、いざ公開・・・かな。

《注意事項》
・これは「窓立て」のように一般のウィンドウを対象にするものではなく、
 開発者がこのライブラリをアプリケーションに組み込むことで半透明化を
 実現するためのものです。

お久しぶりです
投稿者 philsci 投稿日 2001年5月17日04時24分

確かにそうですね。半透明にするソフトの多くは Windows 2000 専用
であることが多いため、9x/Me のユーザーさんがそれ系(笑)のサイ
トにある掲示板で門前払いを食らうケースもときおり見ます。

ウインドウのフレーム(中身)に関しては、Hx2 さんの「だいなファ
イラー」で透過が可能になっていますが、ウインドウそのものをでき
るとなれば更によいですね。がんばって下さい。では。

最近。。。
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年5月15日00時24分

ニューマノイドプロジェクト(サークルで人型ロボット作ってます)が忙しくて窓立ての開発は非常に遅れ気味です。

ところで、窓立て2で「半透明」を実現しようとかなり前から思っていました。
そこで、ウィンドウを半透明にするライブラリを作りました。
このライブラリはWindows95以降のすべてのWindowsで動作します。
Windows2000専用ではないところがみそです。
近日公開予定です。

すごいです。
投稿者 まさ 投稿日 2001年5月12日23時59分

最近カスタマイズに凝っていていろいろダウンロードしていたのですが、
この窓立ては凄いですね。ほんとにビックリしました。
これから楽しく使わせてもらいます。
ありがとうございました。

どうも〜
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年4月26日22時13分

風雲乱舞さん、Gきゃのんさん、しづきさんはじめまして。
最近、お返事が遅れてて申し訳ないです。
新たに窓立てに出会ってびっくりして感想をくれる人たちがいて、
とっても楽しいです(^ー^)
これからもがんばって発展させていこうっていう僕の元気のもとです。

さて、しづきさん報告ありがとうございます。
実は僕はマルチディスプレイの機能を使ったことがないため、
そこで窓立てを使った場合どうなるのか全然知らなかったのです。

せっかくだからご期待に添えるように改良したいです。
とはいえ、こればっかりは試せる環境が手元にないとどうにも
ならないですね。。。どうしよ。

#はっ! これはきっかけ???
#オープンソースにせよという天のお告げかも。

はじめまして
投稿者 しづき 投稿日 2001年4月25日13時06分

ダウンロードさせていただきました。
非常に楽しいのですが、こちらの環境で少し残念な事があります。
(もしかしたら既に報告されている症状かもしれませんが)
Win2kでG400DHのマルチディスプレイ環境なのですが、セカンドディスプレイ
で3D化するとメインディスプレイのほうへ引き戻されてしまいます。
また、3D化した状態でのセカンドディスプレイへのウィンドウの移動が出来
ません。
セカンドディスプレイへの対応を要望します。

使ってみます
投稿者 Gきゃのん 投稿日 2001年4月19日01時50分

窓立て2を使ってみます。
DLさせてもらいありがとうございました。

どうもありがとうございます。
投稿者 風雲乱舞 投稿日 2001年4月10日07時22分

以前このソフトをどこかで見かけた記憶だけがあって、
やっとこのページに辿り着けました。(「窓立て」の名を知りませんでした。(^^; ごめんなさい!)
最近、自分のデスクトップカスタマイズするのが楽しくていろんなことをやってみてます。
窓立て、今から使ってみます。
ありがとうございました。

追加
投稿者 philsci 投稿日 2001年4月7日00時37分

他の 3D シェルと同時に窓立てを使ってみました。ROOMS というシェルで、
前にご紹介した 3DTop よりも動作は軽快です(但しメモリを 30MB 食って
ます<笑)。

http://www.interq.or.jp/jupiter/philsci/iw-img-02/iw-img-shell-03-07.png

お返事
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年4月6日23時26分

めろんさん、とっぽさん、まことさん、初めまして。
みなさんへのお返事が遅れてしまってすみません。

めろんさん、ほんとに楽しそうですね。
窓立ての楽しみ方は人それぞれでいいと思います。

とっぽさん、まことさん、どうもありがとう。
窓立てに限らずカスタマイズ系のソフトって
「OSが対応しないなら、自分で作ってしまえ」
というところがありますよね。

今週は忙しくって、しかもネット接続環境が手元にない・・・
これからも土日しか見に来られない日々が続きそうです。

すごい
投稿者 まこと 投稿日 2001年3月29日16時23分

これは凄いソフトですね!恐れ入りました。以前マイクロソフトのページでこのような形を見てまして、実現したら凄いなと思っていたらすでに開発しているなんて驚愕です。

驚愕ですね・・・
投稿者 とっぽ 投稿日 2001年3月26日18時07分

M's factoryで”窓立て”の解説を見てここへ流れてきました。
こ、こんな事が出来るのですか?おそるべしカスタマイズ・・・

アイコンやウィンドウのグラフィカルな変更などを見て(WinndowをMac風にetc)
当初は驚いていたものですが、この事実には更に驚きました。
これは時代先取りしてますよ〜間違いなく(^-^)

はじめましてです
投稿者 めろん 投稿日 2001年3月25日00時59分

先週だったかな M's factoryでスクリーンショットを見て
「窓立て2」いただきました。
掲示板に何も書き込みせずに 黙って持ち帰ってしまって ごめんなさい。

使ってみた感想ね。
こんなことができるのねって驚きました。
パソコンさわってるのが楽しい。 
美しく立てて遊んでますよ。
右ドラッグで くるくる回るのね。 おもしろいです。

でも 作者さんの意図した使い方とは違うカモ。

窓立ての時代。。。
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年3月24日14時19分

Microsoftが作っているらしい3Dのデスクトップっていつ登場するんでしょうね。
サンプル画像見てると、現在のデスクトップとは切り離した全然別のものに
なるみたいですね。

昔「3DWin95」っていう、Windows3.1のデスクトップをWindows95風にしてしまう
すごいツールがありましたが、窓立てもそんな風に時代の先取り的なソフトに
なれたらいいなぁって思います。
でも決して見た目とかアイデアを真似しようというわけではないですよ(念のため)。

Re:不具合報告
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年3月24日14時14分

碧空さん、はじめまして。
報告ありがとうございます。

Windows98SEでの不具合、こちらでも症状を確認しました。
Explorer以外にIEも同じですね。あとWordやExcelではもっと不思議な
ことになりました。
一方、Windows2000ではメニューだけが消えずに取り残されるという問題が
生じるようです。
他のOSではまだ試していません。
できる限り、対処しようと思います。

回転と配置と操作。。。
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年3月24日13時21分

chainu さん初めまして。
>個人的に感動したのはウインドウを裏返せるようになったことですね。
ありがとう〜。
何の役に立つか分からないのを知りながら、苦労して実現したんですよ(笑)。

あと、ウィンドウを並べる機能は次バージョンの目標にしようと思います。

>また、最後に気になる点ですが、Z軸移動のホイールの回転は逆に出来ないの
>でしょうか?左右に立てた時と天井?に張り付けたウインドウを動かす時に何
>となく違和感があります。床?に寝かせた時は気にならないのですが。
やはり気になりますか。僕も最初どっちにしようか迷いました。

ホイールマウスに限らず、PgUp,PgDownキーとか、そもそもマウス自体も、
みんな「2次元デスクトップ」のためにデザインされてるから、
なかなか3次元のものにはフィットしない気がします。
移動方向をどっちに割り当てるかなどの問題は、個人で選択可能にすることで
解決するしかないのかも知れませんね。今のところ。

はじめまして&不具合報告
投稿者 碧空 投稿日 2001年3月23日23時09分

はじめまして。
窓立て2をつかって「おお!!ChromEffectだ!」と感動していました(笑)

ところで、Windows98SE+IE5.5で使っていますが、
エクスプローラーで、メニューを表示したままショートカットキーで
立体化すると50%くらいの確立で、シェルが落ちてしまいます。
エクスプローラーの問題なような気がしますが...

はじめまして
投稿者 chainu 投稿日 2001年3月21日00時54分

はじめまして。最新版をダウンロードして、使い勝手の良さに感動している所です。

個人的に感動したのはウインドウを裏返せるようになったことですね。
といっても、良い使い道が思いつく訳ではありませんが・・・(CGを
裏返して右向きの顔をチェックとか・・?)。

実用面では下の方でも出ていますようにウインドウを並べて立てるコマンド
があればタスクマネージャ的に使えそうで楽しみです。

また、最後に気になる点ですが、Z軸移動のホイールの回転は逆に出来ないのでしょうか?左右に立てた時と天井?に張り付けたウインドウを動かす時に何となく違和感があります。床?に寝かせた時は気にならないのですが。

↓同感です
投稿者 NORI 投稿日 2001年3月18日15時34分

whistlerの頃の方がインターフェースが格好よかったと思うこの頃。
XPになってmacOSXを意識しすぎだよなーなんて。
3Dのデスクトップ環境が作られれば面白いかな?なんて思いますが、
きっとMicrosoftのことだからメモリをたくさん食うんだろうなぁ・・・

今はWIN2000(CPU333mz/MEM128mb/VRAM2.5mb/VAIO N505E/BP)で使っています。
きっとメモリたくさん食うんだーと思っていたのですが快適(←無礼者?)
毎日ニヤニヤしながら使っています。
(↑環境改善のはずが仕事にならなくなっているような(笑))

こんにちは〜
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年3月18日14時45分

シグさん、NORIさん、初めまして。
それから、応援ありがとうございます。

窓立てを初めて見る人の驚きの声を聞くたびに、
僕自身も、自分で作って人に見せた最初の頃の気持ちが
よみがえってきて、とっても楽しいです。

窓立てを公開してからもう2年以上になるんですね。
いまだに、この手の「ウィンドウが回転する」デスクトップ環境が
登場しないのって、なぜなんでしょうね。
あのころすでにMicrosoftも「次期Windowsは立体化する」みたいな記事が
雑誌に載ってたけど、まだ開発中の画面がときどき雑誌に紹介されるだけだし。

立体化すると断然、面白い画面になるのにね〜。
角が丸くなっただけのウィンドウ(Windows XP)なんかよりも・・・(偏見です)。

開いた口がふさがりません
投稿者 NORI 投稿日 2001年3月18日02時21分

すごい!すばらしい!まさかこんな環境が作れるとは!!
・・・ああ、感動と興奮のあまり叫んでしまいました。
初めまして。NORIといいます。
M's factoryさんのリンクよりジャンプしてきました。
まさか、まさかと思いつつ、使ってみて驚きとニヤニヤが止まらなくなりました。
今後も応援していますので、どんどん立ててください!

2拝見しました。
投稿者 シグ 投稿日 2001年3月17日11時11分

ver1.02の頃発見しまして驚愕の笑いをうかべました。
あれから数年経ったのでそろそろ新バージョンあるかなぁと思いまして伺いましたらありましたね、2が(笑)。この手のソフト大好きです♪リソースの関係もありいつも使うっていう感じではないのですが、気が向くと立体化させて楽しんでます♪

2の左上のボタンいい感じですね♪Windowsの一機能としてMicrosoftさんにも推薦したいです(笑)。Windowsって結構別の方が開発されたいい機能はどんどん取り込んでいるという(パクってる?)といういいところ(謎)があるので、こういう機能もそのうちデフォになるのかなぁと思いますね♪

でもなんでもアイデアは先にやった人が偉いと思います!!尊敬です♪であ、また正規バージョン楽しみにしています。(_ _)ペコリ

Re:初めまして
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年3月3日01時25分

えむさん、初めまして。
気に入っていただけて嬉しいです。

Z軸方向への移動は楽しいですよね。
今は手動で奥行き方向へ移動していますが、以前この掲示板で提案のあった奥行き方向へ自動的にずらして見やすく配置する、という機能を今後実現していきたいと思っています。

初めまして
投稿者 えむ 投稿日 2001年2月26日01時48分

一つ前のバージョンから窓立て2を使わせて貰ってました。
Z軸方向への移動があまりにも格好良かったので思わず書き込みさせていただきます(笑)。

とても面白いソフトだと思うので、これからも開発頑張って下さい。
それでは。

なるほど。
投稿者 philsci 投稿日 2001年2月23日02時23分

いいですね、今回のも。ホイールマウスの操作は問題ありません。使用
メモリ量はこちらでは 5MB ほどとなっております。

ちなみに、3D 窓のタスクって非表示になりませんでしょうか(笑。いや
これは余談です。いつもごくろうさまです。(既に Shell Extension City
と Virtual Plastic には通知済みです)。では。

お待たせしました
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年2月22日16時58分

久しぶりのバージョンアップを行いました。
新機能についての詳細はアーカイブのhistory.txtを参照して下さい。
今回はいろいろな面で新しくなりました。

・「すべて立体化」とか「ホイールマウスによるZ方向移動」などの新機能。
・「立体化後に他のウィンドウをアクティブにする」「前回と同じ位置へ立体化」などの挙動の改善。
・ホットキーやメニューの整備。
・メモリ使用量の削減、描画速度などの性能改善。
・細かい不具合の修正。

3D流行り
投稿者 philsci 投稿日 2001年2月20日22時57分

になってきましたね。ブラウザでも、以下のアドレスでご紹介している
ようなソフトが出ています。わたしのノートでは立方体しか表示されなく
てウェブページは出ませんでしたが(笑。英語のマニュアル(PDF)で、
どんなふうに見えるか紹介されています(サイトにもデモがあります)。

http://www.2ce.com/

そろそろバージョンアップ・・・
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年2月18日02時06分

みなさん、お久しぶりです。
しばらく忙しかったのでお返事を書いていませんでした。

daiさん初めまして。
最近「そろそろ完成版を」という声が掲示板でちらほら聞こえてきますね。
今の未完成評価版でも実用上はまったく問題ないのですが、
僕の気分の問題によりもうしばらくは「開発中」という事にさせて下さい。

isikaさん動作報告ありがとうございます。
ウィスラー(WindowsXP)だと、確かボタンのデザインが違うんですよね??
他のボタンに重なってしまうなどの問題は起きていませんか?

konDoさん、
「Z軸方向へのスクロール」は容易に実現できそうです。
以前、ウォークスルーの機能を考えていましたが、Z軸だけなら簡単そうです。

あと、オープンソース化の話ですが要望がもしあったら考えるかも知れません。

なるほど
投稿者 philsci 投稿日 2001年2月16日06時27分

電信8号みたいなやり方、ということですね。
ま、いずれにせよ篠原さんが開発を継続されるという
ことなら、安定しているのでオープンソースにするし
ないは篠原さんにおまかせするしかありません。

ちなみに、MS Research の TaskGallery は以下のアド
レスなんですが、非常に重いムービーなどもあってな
かなか参考になります。ただ去年の夏頃から観てるん
ですが、あまり進展はないもようです。これはむかし
Chromeffects と呼ばれていたやつの焼き直しだと理解
してるんですが、また挫折する気配があります(笑。
では。

http://research.microsoft.com/ui/TaskGallery/index.htm

共同開発者
投稿者 konDo 投稿日 2001年2月14日20時20分

 Microsoftがこれと似たようなことをやってるという噂はしってたんですが、やっぱやってたんですね。
 オープンソースのことなんですが、共同開発者をつのってその人達だけにソースをわたすようにしたらどうでしょうか?そうすればごっそり持っていかれるということはないと思いますが。
 面白い素材なので、きっと希望者がいると思います。

オープンソース?
投稿者 philsci 投稿日 2001年2月13日00時00分

こんばんは。
国際化は Coulfield さんと僕で協力させていただけると思いますが、
開発なりデバッグなりは他に探さないといけないでしょうね。恐らく
いまオープンにすると Stardock あたりにごっそりもって行かれると
思いますが(笑。

kenDo さんが書かれているのは、要するに TaskGallery と同じことで
す。MicrosoftResearch のサイトを見ていると、こういう環境はまだ
当分先になると思われます。窓立てで実現したら(今でもそうですが)
インパクトはかなりあるでしょうね。ではまた。

壁紙が立体化?
投稿者 konDo 投稿日 2001年2月11日22時01分

レスありがとうございます。ところで窓たて使ってて気デづいたんですが、ィスクトップの壁紙が立体化できますね。いいことか悪いことかはわかりませんが....。
それから窓たてについての意見ですが、立体化したウィンドウをz軸をずらすことで、重ならないように表示し(四角柱の内部にwindowが張り付いたような感じになりますね)、ctrl+alt+上で奥向きにスクロール、ctrl+alt+下で手前にスクロールできたらいいですね。(ちょっと表現がわかりにくいですか?)
次のヴァージョンの登場を楽しみにしています。

たびたび(-_-;)
投稿者 isika 投稿日 2001年2月10日07時47分

自分の名前を間違えてしまった。キー入力が下手なんです。

申し訳ございません(-_-;)
投稿者 isiak 投稿日 2001年2月10日07時36分

しのはらさん レスありがとうございます。
よく説明も読まないで、使っていました。
早速やってみたら、そのとうりになりました
今はウィスラーβ1で窓たてを使っていますが、
正常に動いてます(^o^)丿。 そういえば Me で使っているとき
ある動作をすると、エラーが出てしまいました。NT系では
そのエラーは出ないんですが。
また遊びにきます。

はじめまして
投稿者 dai 投稿日 2001年2月6日15時56分

はじめまして
VAIOのHPからここにたどり着きました。初めはVer1.02を入れたのですが
ちょっと僕のPCでは重かったのですが(セレロン500&WIN2000&メモリ192MB)Ver2.0を入れたところ快調に動いております。
こんなかっこいい物があっただなんて、大事に使わせていただきます。
またVer2.0の完成を楽しみにしています。

お返事(3)
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年2月5日23時12分

konDoさん初めまして。
 > ところで非アクティブウィンドウの即立体化のことですが、windowsは
 >レジストリをいじるとマウスカーソルのあるウィンドウを自動的にアクテ
 >ィブにすることができるようになります。(Tweak UIでも簡単にできます
 >よ。よかったら方法をメールで送ります)この状態で非アクティブウィン
 >ドウの即立体化ができるとすばらしく便利になるとおもいます。
なるほど。驚異的に徹底的な自動化ですね。

 >さらに立体化ウィンドウが他のウィンドウに完全に隠れない位置に自動で
 >移動してくれればさらによいでしょう。
採用!
といってもとっても難しそうですが。
 >立体化でwindowを制御するのが常識になる日もくるかもしれないですね。
そうなるのを楽しみにコツコツ作っていきたいです。
道は険しいけど。
オープンソース化したら協力してくれる人いるかなぁ…。

お返事(2)
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年2月5日23時12分

初めましてisikaさん
窓立てを2年前に発表してからパソコンの平均的なスペックはとても上がりましたね。
それでも窓立てはもうちょっと軽く速くしたいなとも思っています。

 >あともう一つ フォルダを2つ開いて一つを立体化し、
 >一つを普通にしてて、普通にしてる方を閉じると
 >立体化してるフォルダが元に戻ってしまいました。
これは仕様です(笑
「自動正面化」という設定をOFFにすれば自動では元に戻らなくなります。
説明の自動正面化の所が不十分だったかも知れないですね。

何はともあれWindows Meでも問題なく動いているとのこと。良かったです。

marumoさんこんにちは!
Marlettって面白いですね。
ボタンの大きさがきれいに変わる仕組みが初めて分かりましたよ。MSって偉い。
とはいえ、立体化ボタンも(苦労してるけど)ちゃんとタイトルバーにあわせて
大きさ変わるから、このままでいいと思ってます。
 >実は私も、今年の4月から就職です。
おっ。お互い頑張りましょうね。

お返事
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年2月5日23時11分

たくさんの投稿がありながら、お返事が遅れて申し訳ありません。

makiさん
 >いっそのこと、右上の「立体化ボタン」を無くして、代わりに非アクティブでも
 >立体化しない「固定化ボタン」をつけ、チェックしない非アクティブウインドウ
 >は全て自動立体化するというのはどうでしょう。
なんと大胆なアイデア!
第一印象としてはとっても面白そうですが、
実際はいろんな問題が起きそうなので実現は気長にお待ち下さい。
アイデア帳にはしっかり記録しておきます。
ありがとうございます。

alpha版つかってます
投稿者 konDo 投稿日 2001年2月2日19時41分

はじめまして。alpha版つかってます。以前このソフトを見つけた時、感激したのですが、普通のソフトだけでメモリがいっぱいいっぱいだったので使えず、最近メモリを増設したのでやっとまともに使えるようになりました。alpha版なのに使いやすくてびっくりです。

 ところで非アクティブウィンドウの即立体化のことですが、windowsはレジストリをいじるとマウスカーソルのあるウィンドウを自動的にアクティブにすることができるようになります。(Tweak UIでも簡単にできますよ。よかったら方法をメールで送ります)この状態で非アクティブウィンドウの即立体化ができるとすばらしく便利になるとおもいます。さらに
立体化ウィンドウが他のウィンドウに完全に隠れない位置に自動で移動してくれればさらによいでしょう。

 windowの立体化はすごいアイディアだと思いますこのままコンピュータの性能が上がっていけば、立体化でwindowを制御するのが常識になる日もくるかもしれないですね。

あっ、追伸です。
投稿者 marumo 投稿日 2001年1月31日23時15分

再びmarumoです。。。
↓に書きました、フォント「Marlett」とは、最大化、最小化、元の大きさに戻す、閉じるなどのボタンのマークが詰まった、とても楽しいフォントです。

一つ思いついたのですが...
投稿者 marumo 投稿日 2001年1月31日23時12分

こんにちは、以前カーソルキーを使い、向きまで指定できるショートカットを書かせていただきましたmarumoと申します。

いま、「立体化ボタン」の意見を読ませていただき一つ思いついたのですが、ほかの最大化や最小化ボタンと同じように、「立体化ボタン」にもフォントを適用してはいかがでしょうか?

これはWindowsマシンはどれでも積んでいるフォント、「Marlett」をつかうのですが、こうすることで画面のプロバティにある「デザイン」タブでの、タイトルバーの大きさを変更する場合に「立体化ボタン」も違和感なく連動してサイズをかえるこが出来ますし、同じ正方形を保つことが出来るかもしれません。(評価版でもたしかに立体化ボタンのサイズは変わりましたが。)

またメチャクチャな理想を書いてしまい、すみません。
でもこれが実現しますと、さらに怖いWindowsができあがると思います(笑)。
実は私も、今年の4月から就職です。お体に気をつけて、ソフト開発頑張ってください。

はじめまして
投稿者 isika 投稿日 2001年1月31日03時08分

はじめまして、isikaと、申します。
書き込みは、初めてなんですが窓たての存在は以前から知っていました
前バージョンを、ノートパソコンで、使ってい万ですが、
パソコンのCPUスペックが低くちょっと重く感じられたので、
しばらく使っていませんでした。
最近ディスクトップを購入し、ふとこのソフトのことを思い出し
ベクター経由で見に来たら、バージョンUPしてたのでDLして使ってみたら、
びっくりです。とても使いやすくなっていて、今は、手放せません。
ほかの友達にも、言いふらしています。これ使ってみてって!!

使ってみて、気になる点は 書き込みにもあるように、
ボタンの大きさでしょうか、
あともう一つ フォルダを2つ開いて一つを立体化し、
一つを普通にしてて、普通にしてる方を閉じると
立体化してるフォルダが元に戻ってしまいました。
ちょっと気になったので)^o^(
いきなりこんなこと書いてすみません。
今後の開発に期待しています。(ソニーPCJ11 WINME での使用環境です。)

自動化って難しいですね
投稿者 maki 投稿日 2001年1月29日22時03分

早速御返事を頂くことが出来て、本当に嬉しいです。有難うございます。

>ただ全部立ててしまうと、2つのウィンドウを並べて作業するようなときに
>突然不便になってしまうので、ちょっと工夫が要りそうです。
やっぱり、自動化には細かい設定が必要になりそうで難しいみたいですね。
いっそのこと、右上の「立体化ボタン」を無くして、代わりに非アクティブでも
立体化しない「固定化ボタン」をつけ、チェックしない非アクティブウインドウ
は全て自動立体化するというのはどうでしょう。チェックボックスよりも
操作が簡単になりそうですが。難しいでしょうか?

ボタンのサイズ他
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年1月28日23時53分

あきのりさんとbunnyさん、
「立体化ボタンのサイズを他と同じに」は早速やってみます。
コンパクトな方がタイトルが隠れにくくて良さそうですね。

> あと、タスクバーにファイルを開きたいアプリでドラッグ&ドロップすると
> 立体化が解除されてオープンできる機能(Windows最小化ではできる)が欲しいです。

実はすでに対応しているつもりだったのですが不完全だったようです。
現バージョンでファイルをドロップするには、2つの方法があります。
・立体窓の上へ直接そのファイルをドロップする。
・または、設定の「自動正面化」をONにする。

「自動正面化」がOFFの場合、タスクバーへのドロップだけでは立体化が解除
されないです。
この点は、設定に依らず常にドラッグドロップが効くように直したいと思います。
ご指摘ありがとうございました。

それから、今のところシェアウェアにする予定はないです。
そんな自信ないですっ・・・・。
っていうか人を驚かすのにお金も取るなんてちょっとねぇ(^^;

ご意見どうも〜
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年1月28日23時47分

makiさん
> 非アクティブのウインドウを閉じたくなくなるようなソフトは初めてです(笑)。
ははは(^_^; その気持ち分かります。

「非アクティブなウィンドウをすぐに立体化」ですが、やっぱりそう思いますよね!
まさに「自動」って感じになりそうですね。

ただ全部立ててしまうと、2つのウィンドウを並べて作業するようなときに
突然不便になってしまうので、ちょっと工夫が要りそうです。
 「□ このウィンドウは自動立体化しない」
みたいなチェックボックスをウィンドウ毎にその場で選択できるようにすれば、
それ以外をすべて自動立体化してしまうのは問題なさそうだし面白そうです。

> また、ディスプレイの中央や右側、左側と、ある領域を常に空けるように立体化
> するように設定できれば、画面上をすっきりさせたい時の手作業が減ると
> 思いますがどうでしょうか。
なるほど。
「空ける」という発想はすてき。自動的に望みの配置になるわけですね。
検討してみます。

うんうん
投稿者 bunny 投稿日 2001年1月28日22時58分

どうも。

あきのりさんの「立体化ボタン」のサイズ変更に賛成です。
賛成です、って偉そうですけど…。

開発がんばってください〜〜。

窓立て…すごいぃ!
投稿者 あきのり 投稿日 2001年1月28日19時15分

はじめまして。
昨日M'sfactoryをみてこの窓立てを知りダウンロードしてみたのですが…
すごいです。の一言。意味もなく立体化させて遊んでしまいます…
で、改善して欲しい点を2つ。
立体化ボタンのサイズを「閉じる」などと同じサイズにしてください。
なんかこの立体化ボタンだけ目立ってるような感じで…
あと、タスクバーにファイルを開きたいアプリでドラッグ&ドロップすると
立体化が解除されてオープンできる機能(Windows最小化ではできる)が欲しいです。

窓立て2の開発、がんばってください!
(窓立て2って完成したらシェアになるのかな?)

感動しました。
投稿者 maki 投稿日 2001年1月27日21時32分

はじめまして。今日このソフトを知り使ってみて、その面白さに驚きました。
非アクティブのウインドウを閉じたくなくなるようなソフトは初めてです(笑)。
今から、新バージョンの完成を楽しみに待っています。

ところで、新しいバージョンで考えて欲しいと思っている点が幾つか
ございますので、宜しければ参考にしていただければありがたいです。
まず、自動立体化についての条件が幾つかありますが、非アクティブなウインド
をすぐに立体化するわけにはいかないでしょうか。その方が窓立てのテンポが
良くなる場合もあるのではと感じました。パタパタという感じで(笑)。
また、ディスプレイの中央や右側、左側と、ある領域を常に空けるように立体化
するように設定できれば、画面上をすっきりさせたい時の手作業が減ると
思いますがどうでしょうか。

ソフトの開発は大変かと存じますが、新バージョンの完成を心から応援します。
今後も頑張って頂ければ嬉しいです。それでは失礼致します。

掲示板設置して良かった(3)
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年1月24日15時40分

(注意。下の書き込みからの続きです)

さいごにmarumoさん、
 >私の考えた便利な使い方の提案として、すべて同じ向きに3D化
 >(例えば右向)して横に並べると、使いたいウインドウがすぐ
 >に呼び出せる!(...?)
なるほど、整列するとウィンドウを選択しやすくなるんですね。
タスクバーの「左右に並べて表示」とかと同じ発想で、立体窓を「左に並べて整列」みたいな整列機能があると便利そうですね。
面白そうだ・・・。

 >機能の提案として、カーソルを使ったショートカットで3D化の向き
 >まで指定しつつ一発で3D化できる機能があればより実用度が高まる
 >かもしれません。
それは思い付きませんでした。
「CTRL+ALT+右キー」で右に倒すとかですね。いい感じだ。

どうやら、画面内の希望の場所に立体化する機能の要望が強いようですね。
今まであまり意識してなかったんですけれども、使い勝手を考えると結構重要な気がしてきました。

いろんなひとの意見が聞けて、掲示板作って良かったです!

掲示板設置して良かった(2)
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年1月24日15時39分

(注意。下の書き込みからの続きです)

 >あとアクティブ非アクティブにかかわらず倒れているほうが
 >私の個人的な感想として便利です。
うう。
もし、「倒れているウィンドウをそのまま使いたい」というご要望でしたら、残念ながらおそらくWindowsプログラムでは実現できません。
僕も最初に窓立てを作った頃からずっと考えていたんですけどね。無理っぽいです。
ただ、抜け道として「窓立て用に作られたアプリケーション」を倒れたまま使えるようにするということなら、がんばれば実現できる可能性はあります。

次にbunnyさん、
 >あんまり機能を欲張らなくてもいいので、
 >安定した「完成版」をリリースしてくれると嬉しいです。
そうですね。
そろそろ「窓立て2」を今の機能でひとまず完成版にして、一回Vectorに登録しようかと思います。

それから、いつもお世話になっているphilsciさん、
 >M's Factory の影響ってすごいなあ(笑。
ほんとに(^^; 面白いようにカウンタが上昇していきます。

掲示板設置して良かった(1)
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年1月24日15時39分

貴重なご意見ありがとうございます。とても励みになります。

まずはたーぼーさん、
 >希望としてはやはり全自動立体化に期待しています。
 >一つ一つの設定は結構仕事等で使っていると大変ですもんね。
おおっ、自動化のアイデアを気に入ってくれる方がいて嬉しいです。
今のところ「自動立体化」でアクティブウィンドウが勝手に変わってしまうことがある問題が悩みのタネなんです。
次バージョンで「立体化直後に別のウィンドウをアクティブにする」という機能をつけようと考えてます。そうすれば立体化ボタンのクリックだけで次の作業に移れるので、少し快適になりそう。
 >あと、できれば上下左右のどこに倒れるかっていうのは設定
 >できるとうれしいです。
 >ボタンを増やすことはできないですか?
なるほど。
いつも同じ方向に倒すような設定は追加してみますね。
あと、作図ソフトなどでよく見かける
「ボタンを押すと、ずらっと他のボタンがメニューみたいに並んで現れる」
ような方式で、倒れる方向を指定できるのもいいかも。

こんなソフト待ってました。しかもフリー!
投稿者 marumo 投稿日 2001年1月24日01時13分

はじめまして、marumoと申します。
今日、M's FactoryからたどってきてDL。インストールしてから1時間くらい経ちますが、まだ使いこなしにハマってます(笑)。ショートカットでシンプルに使いこなせるところが特にスゴイ!Version2のアニメーションが凄く楽しみです。
正直な話、これほど感動したフリーソフトは初めてです!

私の考えた便利な使い方の提案として、すべて同じ向きに3D化(例えば右向)して横に並べると、使いたいウインドウがすぐに呼び出せる!(...?)

機能の提案として、カーソルを使ったショートカットで3D化の向きまで指定しつつ一発で3D化できる機能があればより実用度が高まるかもしれません。
勝手にいろいろ書かせていただきましたが、末永く(友達に自慢しつつ)使っていきたいです。

おお、さすがに
投稿者 philsci 投稿日 2001年1月19日00時59分

M's Factory の影響ってすごいなあ(笑。
篠原さん<カスタマイズ関連の M's Factory で紹介されていますよ。


http://www.venus.dti.ne.jp/~mueji/desktop/dk/dk05.htm

使ってみました
投稿者 bunny 投稿日 2001年1月18日23時27分

どうも。窓立てを知ってまだ2〜3日ですが、すごい!!
感動しました。こんなソフトを思いついて開発するなんて。
本当にすばらしい。

未完成ということですが、
僕の率直な思いとしましては、
あんまり機能を欲張らなくてもいいので、
安定した「完成版」をリリースしてくれると嬉しいです。
がんばってくださいね!!

かっこいいソフトですねぇ
投稿者 たーぼー 投稿日 2001年1月18日18時39分

こんにちわ
かっこいいソフトですね。まさに時代を先取りという感じですね。
このデザインだけでも特許とれないでしょうかね。

実際に使ってみましたけど先が楽しみなソフトです。
そこで私が勝手に感じた感想をいくつか・・・。

希望としてはやはり全自動立体化に期待しています。
一つ一つの設定は結構仕事等で使っていると大変ですもんね。
あと、できれば上下左右のどこに倒れるかっていうのは設定できるとうれしいです。ボタンを増やすことはできないですか?
あとアクティブ非アクティブにかかわらず倒れているほうが私の個人的な感想として便利です。
いろいろ勝手なことを申しました。
完成をとても楽しみにしています。がんばってください。

どうもー
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年1月18日00時28分

こちらこそ初めまして。
ありがとうございます。
なにか面白いアイデアなど思い付いたら、ぜひ聞かせて下さい。

2001年という節目の年に社会人になる幸運。
とりあえず、いいことがありそうな気がしますね。

なにげにかっこいいっすわー。
投稿者 さいもん 投稿日 2001年1月16日22時54分

初めまして、さいもんと申します。
窓立て2、昨日から使わせていただいています。
以前(1年ぐらい前?)一度雑誌で見かけて使わせていただいていたんですが、再インストールした後使用をやめていました・・。

で、久しぶりに使ってみようと思い探していたら「2」になっていたんで、速攻でスタートアップに登録しました。。
まだ開発中のようですが頑張ってください!!

**
私も今年就職です。。いろいろ大変になるんだろうなぁ・・。

がんばって下さいね
投稿者 philsci 投稿日 2001年1月1日04時07分

うむ、そうですか。
なお一層のご活躍を期待しております・・・って、お仕事が
優先なのはもちろんですが(笑。体に気をつけて無理のない
範囲でがんばっていただければ十分だと思います。これから
もよろしくお願いします。では。

おおっ
投稿者 しのはら(作者) 投稿日 2001年1月1日00時38分

philsciさん、新年初書き込みありがとうございます。
あけましておめでとうございます。

今年、僕は就職します。忙しくなると思いますが、窓立ての開発は続けていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いします。

さて
投稿者 philsci 投稿日 2001年1月1日00時21分

すぐ上に書くとなんか変ですね(笑
ま、ともかく本年もよろしくお願いします。では。