 |
沖縄で一番の観光スポット。
本州の神社とも違う、タイやマレーシアの仏教寺院とも違う
暑いなか、真っ青な空に生える真っ赤な建物は痛烈に印象に残ります。 |
守礼門 |
首里城の駐車場にレンタカーを
停めてまずは超有名な守礼門へ。
民族衣装を着た人やカメラマンなどが
石作りの参道両脇にいるけど、
思ったほどは人がいない。
暑いとみんなビーチに行ってるのかな?? |
瑞泉門 |
守礼門をすぎて園比屋武御獄石門
(世界遺産のプレート有り)、歓会門
の次にくぐる門。
ここからちょっと上り坂だった道が
階段になって、熱帯の日差しあびながら
上るのには辛い道のり・・・・・ |
広福門 |
更に階段を上り首里城正殿目の前の
広福門へ到着。
ここまで来ると頭もくらくらしてくる。
ってことで、日陰もないので
とっとと門の中へ入ってゆく。
フウー、ちょっと日陰で一休み・・・・ |
日影台 |
ここから那覇市内や
海を見ることが出来ます。
でも暑いので、記念撮影をして
とっとと日陰へ入ってゆく。 |
首里城&奉神門 |
ここで首里城にはいるための
チケットを購入。
真っ青な空に赤い門が栄えるかと
思ったけど、天気良すぎで
白い部分がちょっと飛びすぎ?? |
やっと首里城正殿へ到着。
ゆっくり見ていたいけど暑いので
エアコンの効いた見学ルートへ。
南殿、正殿、北殿と周り
なかなか見応えがあり、沖縄の歴史にも
少し触れた感じでちょっとだけ
沖縄通になった感じ。 |