2007年8月5日−8日 赤石山脈 赤石岳、悪沢岳
メンバー:熊谷季久 新井明美
5日: 16:00 熊谷発 - 20:30 湯折着
6日: 06:20 湯折発 - 06:50 小渋川橋 - 08:40 高山滝 - 10:40 広河原小屋 11:45発 -
- 16:20 船窪 - 17:30 大聖寺平 17:40 - 18:30 荒川小屋 (テント泊)
7日: 06:20 荒川小屋発 - 09:10 悪沢岳 09:45 - 11:50 荒川小屋戻り 12:10 -
14:50 赤石岳 15:05 - 16:50 荒川小屋戻り (テント泊)
8日: 06:20 荒川小屋発 - 07:00 大聖寺平 07:10 - 10:05 広河原小屋 11:05発 -
14:30 小渋川橋 - 15:20 湯折戻り
6日 小渋川は、やはり渡渉が多かった。割と深くて膝上くらいで、流れもあり、ちょっと緊張する。
沢靴を持っていってよかった。
他に単独行の人が1名、ほぼ同時に入渓した。小屋までの間、他には誰にも会わず。静かなルート。
![]() |
![]() |
![]() |
立派な橋の所から小渋川に入る。 最初は広い河原。 |
途中で沢はやや狭くなり 渡渉が多くなる。 |
たどり着いた無人の広河原小屋 茂った草の中にある。 |
広河原小屋からは登山道になり、樹林帯の中の急登で写真は取れず。
小渋川のルートで来たのは今シーズン我々が最初だろうと小屋の人の話。
7日 今日は軽身でハイキング。最初に悪沢岳。途中の荒川岳南面の斜面はものすごいお花畑。
この稜線は、定番の畑薙ダム方面から来ている人が多く、割とにぎやか。
![]() |
![]() |
![]() |
荒川中岳より北方の展望 | 悪沢岳より赤石岳 | 広大なお花畑と赤石岳 |
![]() |
![]() |
![]() |
荒川小屋。左下のオレンジが我々のテント | 赤石岳山頂着 | ちょっと曇ってしまったけれど悪沢岳方面の展望 |
8日 荒川小屋のキャンプ地を後に、大聖寺平(今回4度目の通過になる。)で最後の展望を楽しんだ後
急な道を下る。この日も誰にも会わない。急な山道を下って、広河原小屋で一休み。
ここからの広い河原は日差しが石に反射して暑い暑い。そしてまた沢の渡渉を何度も繰り返して、
車の所に戻った。