2006年6月11日 和名倉山市ノ沢
メンバー:深澤、重泉、石川、坂上、熊谷、竹腰、新井清
![]() |
![]() |
![]() |
多くはこのくらいの滝 | 雨でやや水量が多かったかも | なんと白い足袋で来た変な人も |
6月10日夜
熊谷を出発。しかしっ三峰に近づくにつれ本降りの雨となった。
途中ちょうど良い東屋があったので、ここで泊まりとして宴会とする。
6月11日
前夜から雨が続いている、私はもう今日は中止かと思っていたが、強硬派Sさん
あたりから、「せめて取り付きくらいまで行ってみましょう」との言。とりあえず登山口まで
言ってみる。登山口はちょっと分かりにくく通り過ぎてしまった。もどって超小型モノレール
のような荷揚げ装置のあるところが大洞ダムへの下降点だった。ここで駐車する。
あれれ、出合までの偵察の筈が、登る用意しているぞ。雨はほぼ止んでいた。
会長の「いきましょう!」との命により、あれれ!と思いながらも出発。(7:00)
モノレールに沿って下って、大洞ダム。そこから先登山道が伸びているが、道を登りすぎ
てしまい。引き返し、沢沿いの踏み跡をたどって最初の堰堤を越え、入渓。
一度沢はあきらめたため出発時間が遅くなったので、和名倉山頂までは無理そう。
沢自体は難しい所は無く、小さい滝をどんどん越えていく。雨のせいか、余りきれいな
ナメ滝は無かったようだ。芝沢手前まで来たようだが、雨も続いているし、撤退を決定。
11:00沢を下降する。
和名倉山の下山道にも使われている為か、ところどころ道がある。途中変な高巻き
をしてしまったが、それ以外は困難もなく無事下山。13:35に大洞ダムに帰着。