2003年10月18日〜19日
小川山 クライミングとハイキング
メンバー:深沢、熊谷、原田、T石川、森田、宮脇、須川、島野、内田、重泉

スラブ状岩壁を登る トップロープでは気楽ですがやはり登れません こんなフーなスラブ登り。島野さん 翌日は屋根岩2峰へ 周辺は紅葉の盛り


18日
熊谷朝7:00集合、上信越道で佐久IC下車、南下して川上村を目指す、途中大きなスーパーがあり、そこで、夕食の買出しをする。さて廻り目平らのキャンプ場に着いたのは12時過ぎ。早速テント場所を決めて出発準備をすると、後発の須川君が到着した。これで全員揃い、今日はスラブ状岩壁へ。
うわさに聞く小川山のスラブとはこれか!ということで、5.7から10bまでのルートを懸命に、時にはズルを交えておのおの登る。はじめに難しいルートを登った人の方がスラブの要領を早く会得したようだ。新人には懸垂下降の練習もしてもらった。今日は午後だけだったのであっという間に日が暮れてしまい、即キャンプ地に戻る。さて、次はながーい宴会の始まり始まり。今日のメニューはナベで最後はラーメンに変身というメニュー。島野ナベ奉行が采配を振るう。その間にもすでにビールから始まる酒宴も焚き火を囲んで同時進行。随分飲んで寝たのは11時頃か?


19日
今日は何処へ行こうか?クライミング組は寒いので日のあたる屋根岩2峰と決定。
登山組の原田さんと内田君は金峰山へ。
クライミング組は屋根岩2峰へ進む、途中展望台があり周辺の紅葉がきれいだ。
深沢ーT石川、森田ー宮脇の2グループは、下部の11Aを登ったのち、セレクション5.9へ。
私ー島野ー重泉の3名は少しやさしい南稜下部へ。南稜ではマルチピッチの練習を主として目的としていったが、やはりスラブ特に2ピッチ目に苦戦。2ピッチ登ったところで懸垂も2ピッチで下降する。かなり時間を要したので、また屋根岩2峰下部に戻り、5.8のクラックを各自2回登った。この頃セレクション組も帰ってきた。やはりスラブにてこずったとの事。クライミングを終了し、キャンプ地に戻ると金峰山組はもう戻っていた。天気もよく景色がよく見えたそうだ。
というわけで小川山の山行は終了した。帰りは途中で温泉によった。かなり小さい温泉で順番に入る。
佐久ICを経由し熊谷に戻った。

熊谷記